X



【RADEON】 RX400/500 Part 110 【Polaris】(ワIP無)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 15:15:01.70ID:grBOqqk9
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です
ワッチョイIP無しのスレです
次スレは>>970-980 が立てるよう心がけて無理だったらレス番を指定してください

■過去スレ
Part 107 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1582461331/
Part 106 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578108783/
Part 105 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573806865/
Part 104 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569891648/
Part 109https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595863624/

■AMD
https://www.amd.com/ja

■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
https://www.amd.com/ja/support

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
http://twitter.com/CatalystMaker

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form

[海外]
【ドライバ・BIOS・Utilities その他関連サイト】
■Station-Drivers
https://www.station-drivers.com/

■Afterburner 他
http://downloads.guru3d.com/download.php?id=13

■OverdriveNTool - tool for AMD GPUs
https://forums.guru3d.com/threads/overdriventool-tool-for-amd-gpus.416116/

■DDU (Display Driver Uninstaller)
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
同上使い方
http://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html

[国内]
【ツール類 Fluid Motion & VCE & APP SDK関連】
●Bluesky Frame Rate Converter(GPUを利用し動画24pを60pに、30pを60pに変換)
http://bluesky23.yukishigure.com/

※起動時にWattmanでの電圧設定がデフォルトに戻ってしまうマン対策
高速スタートアップは必ず無効にしましょう
GPUクロックの各ステートを手動で±5MHz書き換えてあげると戻らなくなるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:15.44ID:QtPQsKzU
秋葉原だと580より安い5500XT
0003Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:08:44.87ID:4wBMC6ht
雨の秋葉原にて新古品 RX590

を6000円で購入。

安い買い物だったwww

まあ、普通に動くよ〜 笑
0004Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 22:06:27.52ID:RkEytN/b
rx580 1500mhzで壊れたからほしいな
たしか590はfulid使えたよね
0005Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:34.60ID:4wBMC6ht
値段が下がった所で、
RX590はかなりお買い得。
基盤とメーカーを
統一すれば、安心感抜群。

フルHDでは特に不満は無い。
AMDは結局、値段次第ですなwww
画質も音も普通。

月々の電気代500円〜1000円位を高いとみるか、安いとみるかはあなた次第です 笑

新型コロナのリスクを冒して
ゲーセン行くよりはこっちだよwww
0006Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 00:29:55.49ID:g3a77Qn9
AMDが各有名ゲームをテストし、
フルHDで普通に動かす為に、
狙って造ってるw

AMD Ryzenとの愛称及び、
画質の安定感は抜群。
性能は1060と1070のど真ん中。

この辺の隙間を突くのは
流石、
商売上手なリサ・スーだ。

電気代はやや高め。
普通に安ければ選択肢に入る。
0007Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 00:33:02.88ID:g3a77Qn9
訂正スマヌm(__)m

愛称 ×
相性○
0008Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 03:50:15.69ID:tMGD62hx
前にAsRockのRX590使ってたけどコイル鳴きというよりファンがうるさいので手放した
残ったRADEONは外部端子のない例のグラボことRX470だけどはんだ付けで改造することもなくWin10設定でゲームの時だけ高品質設定にして使ってる
0009Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:16:42.16ID:g3a77Qn9
残念ながら現実は…笑


ツクモ店員の自作したPCについて

2700X & RX590


この構成で更に部品交換するなら、

純正CPUファンでしょ!

市販のピカピカ光るファンに

交換すれば、音が更に静かになり

カッコ良くなりますwww
0010Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:18:39.18ID:g3a77Qn9
↑とあるプロOCの意見ですwww

いやあ、見解が見事に違う件www
0011Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:20:11.10ID:g3a77Qn9
純正CPUファンの方が遥かにうるさいの知らんのか?素人乙www
0012Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:24:08.30ID:g3a77Qn9
プロはRX590の音より、CPUファンの音が気になったようだがwww
0013Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:25:11.07ID:g3a77Qn9
悲しいけど、これが現実なのよね 笑
0014Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:27:15.80ID:g3a77Qn9
これは、痛いwww
0015Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:30:36.33ID:g3a77Qn9
ご丁寧に、映りこみ防止の為にPCの蓋まで開けてくださってますよ?残念だったな!素人くんwww
0016Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:32:01.71ID:g3a77Qn9
にわかはこういう時にボロがでますな!笑
0017Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:33:06.08ID:g3a77Qn9
ネガキャン大失敗www
0018Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:33:46.50ID:g3a77Qn9
最初から持ってないのバレバレ
0019Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:35:11.85ID:g3a77Qn9
恥ずかしい奴

プギャ〜o(^o^)o笑
0020Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:39:42.32ID:g3a77Qn9
o(^o^)o
CPUファンの音は聞こえないで、グラボの音だけが気になる精神異常者は、今すぐ病院へGO!
0021Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 08:18:52.93ID:YuEI6ZyP
深夜四時からこんな連投してるあんたが病院へGOだよ
0022Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:15:50.78ID:2suKSXyh
8の次21にぶっ飛んでてワロタww
0023Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:47:49.58ID:2N4owhoX
GO TO HOSPITAL
0024Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:50:13.55ID:Xj+o0ZjI
多分普通に書いても面白くないからネタっぽく悪役を演じて保守してくれたのだろう
0025Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 11:49:57.57ID:lLD7FNne
自作板って保守いるっけか
0027Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:46:51.72ID:8Ddfrlac
スレ保守いらないよ
重複スレが落ちずにいつまでも残ってる
0028Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:00:23.67ID:Xj+o0ZjI
>>26
助かる
VRAMの表記治ってるといいな
0029Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 00:57:56.95ID:sWDwVAhs
吉田様

グラボのファンの音は静か

プロOC清水様

CPUファンかえた方がいい


YouTubeを信じるか、
お馬鹿な素人くんを信じるかは
あなた次第ですwww
0030Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 01:10:59.78ID:sWDwVAhs
なんでこうもすぐにバレる嘘をつくんでしょうね

素人くんは今すぐ病院へGO! 笑
0031Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 05:42:09.71ID:sAISdfJ9
>>21
ちげえねえ
しょっぱなからきついわな
0032Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 06:08:49.61ID:sWDwVAhs
毎日自画自賛、自演してるあなたは

もう手遅れかもしれませんが、

大至急、病院へGO!
0033Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 11:40:10.57ID:b6A7HCXD
パワーカラーrx550
0034Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 12:54:39.57ID:lBSuWwtt
もしやパワークーラーさんですか?
0035Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 14:24:08.74ID:e0j5dTJT
純正CPUクーラーなんかうるさいし本気だしたRX590も同様よ
どっちがどっちとかそんな次元の話ではないと思うの

>>26でRadeonSoftwareのVRAM表記が正常になってた
0036Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 15:34:14.70ID:b6A7HCXD
パワークーラーrx550
0037Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:25:55.06ID:qf32npEI
BigNavi突撃にあわせて、古井戸用に1スロ550を追加予定だけど、x1スロットでいけるのかな?
古井戸だけなら余裕な気もするが、試した人がいたら教えて欲しい。
0038Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 16:30:17.36ID:kMEMz6Zc
1スロとの関係がよく分からんがFluidはRX550で余裕
0039Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:14:23.15ID:b2LmOqQl
違う
おまえのビデオカードの×16のバスを糸ノコで×1までチョン切れ
0040Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:21:29.01ID:r6FYFrEB
やかましいから捨てたグラインダー
残しときゃよかったなぁ
0041Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:23:37.62ID:klsE56DO
エッジフリーのx1スロットが付いてないと無理だね
RX550のためにライザー噛ますのも本末転倒
0042Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:45.45ID:9TUAos0Q
今はやらんけど、前はライターであぶったドライバで溶かしたな
0043Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 19:51:23.76ID:qf32npEI
>>41

x1スロの後ろはカットするつもりなんだけど、やっぱり無謀かな?w
GPU 2枚、m2 3枚使うとなると、やっぱりスリッパか。
0044Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 19:57:08.18ID:kMEMz6Zc
あーx1スロットか
スロットカバー後ろを上手に切れれば大丈夫
0045Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 20:15:58.27ID:klsE56DO
>>43
ほとんどのATXやマイクロATXマザボならx16形状のx4スロットあるでしょ?
安いマイクロATXマザボだと省かれてるけど
0046Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:12.95ID:qf32npEI
>>45

x16(x8) GPU1
x16(x8) m.2変換
x1. GPU2

コレがやりたいのよ。m.2 3枚挿したくてね。
0047Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 22:30:09.60ID:klsE56DO
>>46
x8を二本使うと必然的にSLIサポートするマザボしか選択肢残らないね
0049Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 23:54:24.50ID:qf32npEI
>>48

おお、コレだわ。ありがとう。
0050Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 01:47:08.88ID:dD0TXMfF
わしはマザーぶっ壊したからやらん
0051Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 04:05:59.78ID:keAIorJD
棒ヤスリで削ったなあ…
0052Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 10:33:13.55ID:/DccMYvT
>>47
CrossFireしかサポートしてないマザボでも出来るんじゃないかな?
0053Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 13:41:22.33ID:FFlnPTn3
>>52
x8レーン2つ必要らしいから片方x4レーンじゃダメみたい
0054Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 14:33:49.01ID:olnqOQ4k
>>53

m.2変換したいだけなんで、x4でも充分です。
みんな、色々ありがとう。
0055Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 15:52:54.66ID:o8mM8kYS
しゃぶれよ
0057Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 01:39:11.26ID:Y52PDszz
東京名物ノーパンしゃぶしゃぶ

あれは最高級のおもてなしだよ
0058Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 21:29:04.40ID:wmiWjWp0
飯食いながら陰部とか見たくないわ
性と食は完全に切り離さないとダメ
0059Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 21:58:32.48ID:y047dk8a
でもよう......
食後には性欲がたまるらしいぜ兄貴
0060Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:28:03.68ID:TR1Ao0ij
食欲
性欲
海水浴
0061Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 23:39:07.15ID:cuLr0/ok
安い中古のポラリスを見ると欲しくなる欲
大概マイニング用だが
0062Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 00:02:05.62ID:lSiddkPo
スリープするとインスタンスリプレイ勝手にオフになるけど、そんなもん?
復帰時に態々オンにするの面倒なんだが、対策何か無いかな
0064Socket774
垢版 |
2020/10/24(土) 18:44:27.24ID:/w+FTMgS
RX6700を購入したときに備えて赤竜550買った RX6700がいつ買えるかわからないが、それまではRX470でお待ちしてます
0065Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 14:43:45.71ID:bzwpn8op
20.10.1だとゲームの録画できないや
20.9.1に戻したらできるので更新待ちかぁ
0066Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 15:26:40.57ID:CSNxalTe
>>65
何のゲームかしらないが自分の環境では問題ないな
0067Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 15:35:32.33ID:bzwpn8op
>>66
デスクトップすら録画出来ないので相性問題なんでしょうかね
保護されたコンテンツのため〜みたいな感じでエラー出て録画できませんでした

似たようなエラーちょいちょい報告されててオンオフしたら行けたなんてのもありましたが
ウチではダウングレードしないと改善しませんでした
0068Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 18:10:15.65ID:NsMkDd8v
保護されたコンテンツとな…
今ってゲームのキャプ阻止DRMとかあったりするの?
0069Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 18:29:21.62ID:NsMkDd8v
あーデスクトップさえダメなのかゴメン
0070Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:56.66ID:yEWl5OCZ
保護されたコンテンツってやつ、同じゲームでも録画できたりできなかったりするからバグってことで見切りつけちゃったな
深くは検証してないけど
0071Socket774
垢版 |
2020/10/27(火) 14:28:58.91ID:XYi9erHp
ブラウザでPrime Videoとか表示してたってオチじゃないの?(自分がよくやる)
0072Socket774
垢版 |
2020/10/27(火) 14:59:23.04ID:+pljJ+Y9
全く問題なし
むしろ20.9.1はプライムビデオ見てても録画できますww(今やってみた)
0073Socket774
垢版 |
2020/10/27(火) 19:35:58.77ID:ANMFOkHi
もう例のマザボ、RX470売ってないもんなぁ…。
買っておけば良かったよ。
0074Socket774
垢版 |
2020/10/27(火) 20:06:05.59ID:1XhLmT2h
祭りだし買ったけど使い道ないから売るって流れは例のグラボあるある
0075Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 12:31:30.91ID:/iYVR7cW
RX6000が公開されたけどRX580民はどこに移住すれば良いのか
0076Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 12:36:02.10ID:MGKzim0G
550買って2枚刺しよ 6700待てるなら6700
待てない俺は無印6800
0077Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 12:55:03.02ID:/iYVR7cW
6700だよねぇ
発表なかったから来年確定だから先が長い。。
0078Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 13:56:33.67ID:K5vg0PnJ
現時点では最低が570ドルだからなんとも思わないわ
0079Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 20:14:51.26ID:BLyzdPHP
RX570に追加でサファ5600XT買ったのが無駄にならず良かったよ
マザーの都合上Zen3にもいけないし暫くこのままだわ
0080Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 23:02:39.82ID:q2wjZxz7
C2Qと580で噂の原神ちゃん起動できたわ
最初のMAPで泳いで宝箱開けたり崖登って彷徨ってたらLV18の鈍器使いに襲われてオワタ
人が多いとどうなるか分からないけどデフォ設定で問題なさそう
0081Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 06:48:38.80ID:xcESHzTX
3万円以下だな
0082Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 11:14:39.41ID:JAKe6W81
RX550 4gもらったから第4世代i5機に付けてハイセンスのHDテレビでRDR2やってる解像度低いから遊べるね
0083!omikuji
垢版 |
2020/10/30(金) 12:09:28.45ID:7/byj5AX
>>75
古井戸が無いから永遠にRX580なんじゃね?
0084Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 13:02:00.07ID:3L3gokCb
今あるグラボに合わせてゲーム設定するだけだから別に580でも十分なんだけどね
波に乗るなら6700xtが200w以下なら買っちゃうかな
0085Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 13:27:11.08ID:cxdpYzbG
他の使って見ると省電力化してもワッパ悪さを感じる580
考えてみれば出てから結構経ってるもんな
0087Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 18:28:21.79ID:1FNGoDcd
俺様は勝ち組

こっそり590二枚差しで、いつも快適な俺様は、このスレを観て、レベルの低さに思わずニッコリwww
0088Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 18:32:31.71ID:om66vwop
金かけてればレベル高いと思ってるレベルの低さ
0089Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 18:34:50.53ID:1FNGoDcd
勿論 金 二枚差し

ごめんなさいね 笑
0090Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 19:31:14.87ID:ltyJgffj
頭悪いんだろうな
カワイソー
0091Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 19:54:21.44ID:KKDUgA6Z
古井戸保守ってRX550買うよりAPUのが良さげ?
0092Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 20:05:00.69ID:q7D6ujn4
こんなところで勝ち組を名乗る、レベルの低さに思わずニッコリwww
0093Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 20:06:38.72ID:bnoSl7PW
APUだとソケットAM4でしか使えない
RX550ならCPU不問
0094Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 21:32:51.72ID:obIZr9gc
CPUはしばらくRyzen一択だけどな
0096Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 23:54:42.60ID:1FNGoDcd
94のようなリアルニートは
単細胞で貧乏人だから、
経済的に一拓なのは解るwww
0097Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 23:58:49.68ID:1FNGoDcd
嫉妬で上級国民な東京都のRX590持ちに、やたら噛みつく関西ニートな貧乏人www なんということでしょう!笑
0098Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 00:13:19.33ID:D3wyw9gb
580をCrossfireすれば5700XT超えるのか知らなかった
もう一枚買うかな
0099Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 00:59:11.33ID:d/bZQ1eN
6800xtと550でいこうと思ってる
0100Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:18:10.97ID:0qR65b5k
もうすぐ売られる6900XTで試そうかなw
0101Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:19:35.12ID:0qR65b5k
RX590とのコラボが楽しみ
0102Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:26:46.96ID:0qR65b5k
残念ながら3070クロスファイヤーで今、我慢しているところ。AMD同士でやってみたいところだ。
0103Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:34:55.08ID:0qR65b5k
今更6800XTってただの負け組でしょ?笑
新製品買おうよwwwそこの貧乏人www
0104Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:38:27.92ID:0qR65b5k
貧乏人、只今 逃亡中…
0105Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:39:06.06ID:0qR65b5k
馬鹿関西人可哀想www
0106Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:42:08.17ID:0qR65b5k
580ってまた、素人丸出しな、中途半端選んじゃってまあwww
0107Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:44:17.96ID:0qR65b5k
わざわざ機能やスペックが劣る商品を選択するその神経が解りません。多分、基地外なんだろうねwww
0108Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:45:38.76ID:0qR65b5k
電気代払えない貧乏人乙www
0109Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:47:42.78ID:0qR65b5k
まあ、巨人が俺で、弱い阪神ファンが、お前ってことでFA
0110Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:51:44.48ID:0qR65b5k
馬鹿関西人が、上級国民な関東に物申すのは百万年早い。とりあえず、阪神ファンはV9達成してからだ。笑
0111Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:55:05.01ID:0qR65b5k
RX590内臓PCで巨人の優勝を記念録画しようかなwww
0112Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:55:46.18ID:0qR65b5k
あー今から楽しみだ!笑
0113Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:56:47.51ID:0qR65b5k
2位じゃ駄目なんですよ特に巨人はwww
0114Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:57:32.49ID:0qR65b5k
阪神ファンは敷居が低いから、本当にうらやましいwww
0115Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:59:19.35ID:0qR65b5k
Cクラスでも上から目線な阪神ファン。

なんなのアレ?基地外でしょ?笑
0116Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:01:02.92ID:0qR65b5k
RX590内臓PCで綺麗に巨人胴上げ保存しますよwww
0117Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:14:57.07ID:sNCZvPxQ
どうせまた日シリ4タテオールブラックスだろ
0118Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:17:02.76ID:0qR65b5k
ちなみに僕はパ・リーグはホークスファンです
0119Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:17:51.92ID:eAEUctg4
伸びてると思ったら基地の連投で草
0120Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:17:58.54ID:or6pou8z
新グラボはゲーム三本くらいついてくるキャンペーンやるんだろうか
0121Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:22:22.44ID:0qR65b5k
RX590よりいい商品あるの?
0122Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:23:11.41ID:0qR65b5k
あったら是非教えて欲しい 笑
0123Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:41:58.42ID:307eW8ym
>>119
ほっとけばいいのに止まってしまったぞ!
0124Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:45:49.40ID:DfM6Igzn
金かけてたら詳しい、金かけてたら偉いみたいなのは幻想魔法って言葉を思い出すな
0125Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 03:20:31.29ID:0qR65b5k
お前、ドラクエベンチやりながら、そんなこと言えんの?笑
0127Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 04:52:39.38ID:jixMWvAF
現行品でない製品で真っ赤っかとかヤバい
0128Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 08:58:00.00ID:YWzIyAPX
古井戸用にRX550を購入しようとと思うのですが↓はアイドル時や古井戸使用時にファンが回転しないオススメのやつを教えてください
0129Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 09:17:10.27ID:4mGMf6g7
デフォルトでは60度以上にならないとファン回らないセミファンレスがほとんど
0131Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 11:51:39.87ID:oPD+ftyU
>>128
メインは5700XTに古井戸専用で570入れてるけど何もいじらなくても570のファンは回らんよ。
550だったらファンのコネクタ外しておけばいいんじゃねーの?
たぶん問題ない
0132Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 12:59:38.07ID:m7yuFkrv
550の話してるのに知らないならレスするなアホ
0133Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:32:56.85ID:mWLI1nW0
古井戸使用時はGPU使用率が上がるんだけど
RX460で4K動画だとファンは回らないけど温度は55℃まで上がるね
フルHDなら問題ないだろうけど
4K動画ではヒートシンクが小さいRX550だとファンレス運用は厳しいかもね
0134Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:38:26.65ID:D3wyw9gb
RX550のチップ使って古井戸だけ演算させるカードとか作れないんだろうか
映像出力無しで5000円くらいならすっ飛んでいって買うんだけど
0135Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:39:16.53ID:D3wyw9gb
ゲーム優先してゲフォ使ってる人たちでも動画見ないわけじゃないだろうし
喜んで買う人いそうなんだけどなぁ、コストに見合わないか…
0136Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:48:58.10ID:dvSnS51y
2枚挿しだとmadVRのクソ重い処理は古井戸じゃないほうのGPUに任せたりできるのか
0137Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:54:47.66ID:mWLI1nW0
133だが
4K動画でGPU使用率67%、温度58℃、ファンは34% 800rpmで回ってたわ
静かなので気が付かなかったけど、RX570などとは違って50℃前半から回り出してた
0139Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 15:06:12.85ID:4mGMf6g7
マイニングバブル崩壊によるRX570の安売りからもう2年
どんだけ残ってるのよ!
0140Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 15:10:36.41ID:MPIXmwto
>>138
店頭10台か
大阪に住んでても無理だったろうな
なんば店だけなのか?
0141Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 15:31:45.44ID:CNfHekN/
前に工房で7980円で売ってたASUSのRX570 8Gが新品での最安だったのかな
0142Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 17:23:35.77ID:JXyx2Ey2
俺様は勝ち組

秋葉原で2138円でRX570買わせていただきました。マイニング用に10個程入手www
0143Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 17:24:58.24ID:JXyx2Ey2
7千円はボッタクリwwwあーあ、やっちまったようだな!笑
0144Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 17:27:20.04ID:JXyx2Ey2
どこにでも負け組はいるもんだ!
特に141のような馬鹿関西人はアホwww
0145Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 17:33:31.06ID:JXyx2Ey2
転売したら滅茶苦茶儲かりました
0146Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 18:37:42.53ID:yRfxqMy5
皆さん古井戸に拘りますなあ。
ゲームにしか使ってない570持ち
0147128
垢版 |
2020/10/31(土) 18:52:37.28ID:qhldJ/WS
4Kは今の所再生する予定はありませんが、余裕を見てパワカラのレッドドラゴンを買おうと思います。
ありがとうございました。
0148Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 19:55:26.13ID:xUfRDiQZ
>>132
突然どうした?涙拭いて牛乳のめよ
0149Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 21:33:47.36ID:JXyx2Ey2
それでは改めて、このスレの主役とも言えるRX590の話を中心に話を再開してもらおうかwww
0150Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 21:35:41.19ID:JXyx2Ey2
RX590はこのスレでは
性能的に人気No.1だからね!笑
0151Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 06:05:27.57ID:XlPvWbGk
RX590はRX560と同じで事実上ディスコンだろ
0152Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 06:34:48.12ID:STBJMYGi
マイニング投げ売りは美味しかったな
0153Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 08:39:43.87ID:ZHM8LpBw
>>124
金を否定したがるのは貧乏人の悲しい性
結局貧乏人が一番お金のことで頭がいっぱいで
お金に振り回させる人生おくってる
だからなおさら金の力を必要以上に否定せざるを得ない
0154Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 08:41:18.55ID:ZHM8LpBw
>>131
流石にファンのコネクタはずすのはアホすぎる
もう少し原理考えろよ
0155Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 08:43:18.68ID:Cy9a2XNu
RX590クン
これからの季節は最高だねw
0156Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 16:32:57.86ID:UDv5ll70
↑はい負け組確定!
0157Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 17:24:59.85ID:UDv5ll70
今年ディスプレイ買った奴、
殆どがAMD Free SYNC機能付き
なんだよな。

Nvidiaは油断したな。
シェアを奪われた。

この差は後からボディーブロー
のようにジワジワ効いてくるだろう。
0158Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 18:33:25.63ID:W+fWrIYn
>>157
ライセンス料要らずで機能追加できるならメーカーもとりあえず付けておけば付加価値出るからな。
0159Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 19:28:14.60ID:Ig6W6gVC
>>138
つい先日、具体的には一昨日 10/30、17000円弱で買った悲しみ……
0160Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 19:53:29.09ID:sge0Bbn5
>>138
exのセールにあったら欲しかったなー
0161Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 21:21:27.11ID:FQth5Zgu
MSIなんて要らねー
0162Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 21:32:24.73ID:lXITqyrg
同じ日本橋なら2月ぐらいに工房でLINEクーポン適用したら8k切ってたからなぁ
ASUSの安い奴だけど
0163Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 22:09:45.72ID:s+pr0eo8
クロシコのRX550使ってるけど、それよりMSIのRX570の方がマシだろ。
0164Socket774
垢版 |
2020/11/01(日) 22:46:40.19ID:SBg9+hEH
>>153
そんなこと考えてるから貧乏なんじゃね?
0165Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 00:05:22.23ID:lV8Qg5qw
正直壊れるまで使っちゃって焦って高値掴みするような買い方繰り返す状態に陥るのが
本当の貧乏人だからな
自作erたるもの、そこまで追い込まれてはいけないから
旧機や予備機が多数転がることになるわけだがw
0166Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 03:15:11.99ID:qq9+ILs9
旧機や予備機があれば逆に壊れるまで使う選択肢もあるな
0167Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 08:23:11.76ID:GVywQybW
貧乏人は貧乏人に詳しいな
0168Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 09:29:12.14ID:f+s2iZPT
ここまで貧乏人

ここからも貧乏人
0169Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 13:04:04.71ID:VIcgxKUj
まだ775とam2で生きてます…もちろん貧しています
ちょうどLANが弱り始めたチップセットに代わって
XP以前のLANボードに無理繰りドライバを充ててまた蘇生したところさ

RADEONの熱がM-ATXケースを襲う夏を乗り越え
これからが蜜月だというのに
0170Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 14:45:19.52ID:HbjHd09T
ラデもVP9デコード対応したローエンドGPU出してくれー
0171Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 15:11:23.76ID:STcbLWDx
出来ないっけか?
GPU動いてるが
0172Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 16:22:23.67ID:TCUKpkdv
Chromeなら強制h264になるプラグイン入れればいい
0173Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 16:46:43.39ID:kHDbQuAF
らーでおん
0174Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 20:20:27.01ID:Plz4YsJI
つべのLIVEだとH264使ってるから再生支援効くが、動画だとVP9使ってるから支援効かない
詳しくは右クリックから詳細でcodec見ればわかる
アドオン入れれるブラウザでh264ify入れればVP9のときでもH264で再生されるから支援効く
0176Socket774
垢版 |
2020/11/02(月) 21:19:10.04ID:h/7Jisgx
古井戸試してみたいけどRX570買いに行くか悩むなー
0178Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 00:22:57.12ID:625tG4Pu
デスクトップ右クリのRadeon設定開いてホームに表示されているVRAMの%なんですがゲームをすると100%越えて(106%とか)しまうのですが正常ですか?
0179Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 01:38:17.90ID:jkitHsjp
あ、ウチも103%ってなってる
ウインドウズ上だと500MBくらい使ってるって表示、なんでやねんww
0180Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 01:47:38.50ID:Gv9iFw59
メモリ使用量が実容量を超えたこともあるし
ファン回転数が800万を超えたこともあるし
ベンチマーク中なのにGPU使用率が100%と0%を行き来してると示されたこともある
なんのアテにもならん
0181Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 02:19:30.38ID:625tG4Pu
無茶苦茶ですねw共有メモリ分表示って訳でも無さそうですしね
こんな質問をしたのも他の方が正常なら現在壊れてる?580の原因解明が出来るとおもったんですが...ダメでした
0182Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 02:21:11.37ID:uBV2o2lI
それ古いシステムの表示バグ
環境に拘りがあるんだったら放置でいい
0183Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 02:33:14.52ID:Gv9iFw59
まあ最近は直ったとも聞くね
当時はRyzen7 2700XとかX470マザーと合わせた環境で確認した
0184Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 02:45:01.66ID:625tG4Pu
ドライバ最新なんですが駄目みたいですね
0185Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 03:29:05.17ID:dkO6Iz0t
最新ドライバ突っ込むとWindowsUpdateで変なバージョン入れられる
0186Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 06:31:30.25ID:UiRN05nx
入れられたら入れ返せ
0187Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 07:09:57.23ID:NmR6NXdE
更新は計画的に。
毒を盛られる可能性があるので
0188Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 08:37:02.81ID:dkO6Iz0t
Windowsに毒盛られてるよ
0189Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 09:19:23.94ID:T2rhuiw0
サファイアのPULSE RX 580 8G GDDR5 OC V2の購入を検討していますが、
サファイアのセミファンレスってROGやAOMORみたいな
ポン付けで効くヒステリシンス制御ありますか?
0190Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 22:09:08.37ID:peKQLlOo
>>181
ゲーム中はAfterburnerで見てるけど580のVRAM8GBを超えたことはない
0191Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 22:27:36.20ID:010C1Qp7
>>177
サンクス。あったのか…残念。
0192Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 12:36:09.09ID:jj5D443C
580もう一枚買うか悩んでたら1万円台で取り扱ってるところなくなった
これはノロマったww
0193Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 16:02:16.20ID:TDdDQ7ZY
本日、秋葉原にて中古RX590 8G購入

安い買い物であったwww
0194Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 16:02:48.77ID:TDdDQ7ZY
ちなみに8000円w
0195Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 20:09:03.66ID:HrT3duy0
>>194
PCパーツの中古のゴミ買って安い買い物とか馬鹿じゃねーのか
0196Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 22:27:04.71ID:M/9sztu6
自己満なんだからケチつけなさんな
0197Socket774
垢版 |
2020/11/05(木) 22:39:13.80ID:41+9pZHW
Windows 10 RX480 ドライバ 20.10.1
4KTVとFHDモニタx2でTVのHDRをオンにしてると
FHDで再生してるMPC-BEの動画が10秒に一回フリーズする
MPCはBluesky Frame Rate Converterで古井戸使ってる
HDRをオフにすると直るんだけで何か設定が必要?
0198Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 02:59:09.55ID:DKAcCwih
草生やしてまで調子づいてると
ケチつけたくなる気持ちは理解できるがな
0199Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 03:10:11.10ID:jZHzQ5i5
>>197

ウチは4Kモニタ1枚だけど、PortPlayerだとフリーズしまくりだったのがMPC-BEに変えたら直った。
めんどくさかったから切り分けはやめたけど、他のPlayer試してみたら?
0200Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 04:45:52.81ID:DKAcCwih
>>197
動画のビデオ形式は?
VP9とかAV1などの動画再生支援が効かないビデオ形式なら
HDRオンで更にCPU使用率が上がっていないかな?
0201197
垢版 |
2020/11/06(金) 11:45:25.17ID:fVGJFSMM
>>200
mp4です
CPUもGPUも使用率が極端に上がるような兆候はない
今も試してて分かったが、動画の映像が段々遅滞していって
10秒に一回音が飛ぶと映像と音が一致、
また映像遅滞、音飛び、一致、を繰り返ししてる
0202Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 12:55:58.75ID:6616tXsd
RX6800が買えたらRX470とサヨナラする
6800と550でやっていくよ
0203Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 13:59:33.45ID:0pmL+YWp
古井戸が使えないならradeonに固執しないわ
ゲフォに行く
0204Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 14:31:35.30ID:hPwQ/kB5
今ならどっこい以上の性能が出ると噂の新型って手もアリよね
0205Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 15:32:54.64ID:W0ZoMeYq
RDNA2の情報が出てる今、ゲロビに行くやつの気が知れん
宗教上の理由なのかねぇ
俺は宗教上の理由で昔からゲロビは買えないが
0206Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 16:28:50.94ID:7tsGWHmM
新製品は出てみないと何とも
0209Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 01:07:16.48ID:YLVtJkCu
>>201
mp4はコンテナだから、それだけでは情報不足だね
0210Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 01:50:26.56ID:Pewi/3Tx
シングルモニターでRX560とMPC-BEで古井戸してるけど
動画再生中に音声だけ聞きたくて画面最小化させると音声が>>201と同じようになる
ドライババージョン変わってもBlueskyFRCのバージョン変わっても変化ないから
オマ環かと思ってもう古井戸使わなくなったわ
0211Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 05:31:54.36ID:zZw7ZodZ
エロゲーやるからラデ一択。
0212Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 06:48:07.00ID:8t6vaw+V
今はどれでもかわらない
0213Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 07:01:58.57ID:VTmBEPoB
ゲフォでは動かないエロゲもある
0214Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 07:59:51.18ID:UFNZYbI6
ゲロゲーロ ゲロゲーロ
0215Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 09:50:00.23ID:xUWkFtIx
古いのはラデが強い奴とゲフォが強い奴あるから
それを抑えておかないとなんとも言えない
あ、もちろんインテルのは論外ですけどね
0216Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 09:53:27.57ID:HLXgLNyY
新しいのがどうなってるかわからんけどラデはメモリクロック張り付きなおしてくれんとゲフォに行く
0217Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 10:01:23.12ID:23S26yJH
USB接続グラフィックの応用でUSBポートに刺せば古井戸使えるようになるの出ないかな
0218Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 11:30:09.73ID:qltxxKvz
そういうのほしいよね
x1スロットとかタイプCとかでも良いから
0219Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 11:36:56.48ID:NZolcg4T
>>201
BFRCでzero-copyのチェック外してみな
0220Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 11:41:35.79ID:Yk6QZqLk
>>216
ゲフォでもなるんじゃないの
少なくとも昔はそうだったが
0221197
垢版 |
2020/11/07(土) 11:56:28.43ID:79nODqwP
>>209
ビデオAVCとオーディオACC LC
動画は全てこれでWindows Movie Makerで編集したもの

>>219
Thx
デフォで外れてる
0222Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 17:29:07.70ID:VHCXtW2U
上書き更新で問題無かったがドライバで問題発生 FPSが下がってカクカク RX470が壊れたかと思った アンインストール&インストールで復帰したけど
0223Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 17:42:59.45ID:YLVtJkCu
HDRは10bitでなくても機能するのかは分からないが
Windows Movie Makerで扱えるのは8bitまでじゃないの?
0224Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 22:21:30.42ID:jCjFn+tU
>>210
試してみたが何も問題ない
うちのはRX580だけど関係ないだろう
ただ、もしRadeonsoftwareの設定のグラフィクスのとこの高度の中にある10bitピクセル形式を有効にしているなら無効にしろ
0225197 ◆yRI5n6ZEXU
垢版 |
2020/11/07(土) 23:04:21.86ID:79nODqwP
>>223
これかな[Bit depth: 8 ビット]そうみたいですね
ムービーメーカーで作った動画はFHDモニタで見てるけど
4KTVをメイン、サブどちらで使っても
HDRをオンにすると動画が>>201のようになる

てことはグラボが10bit画面と8bit動画を同時出力出来ないって感じ?
0226Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 00:10:57.46ID:JrK6Yv2r
>>225
HDRの動画はフリーソフトのAviUtlでも使ってみては?
H.264/AVCでも10bitで出力できるしH.265/HEVCとかQSVやVCEも利用可能になるよ
プラグイン導入は面倒くさいだろうけど難しい訳でもないし解説してるサイトもある

Windows Movie MakerだとQSVすら使えないだろ
0227197 ◆yRI5n6ZEXU
垢版 |
2020/11/08(日) 09:54:20.82ID:jxp3I8wX
>>226
Thx
原因が分かったからそのまま様子見するよ
いつか必要なとき試してみる
0228Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 12:50:59.78ID:LwPIJtv0
RX470ってどうやってメモリの昇圧するんですか、教えてください
アドレナリンから設定しても反映されず、アフターバーナーにも項目見当たらない
0229Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 14:12:59.77ID:5qS72xaw
メモリの電圧とクロック弄るとすぐ壊れるぞ
0230Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 14:15:32.99ID:c28gFosI
>>224
原因は垂直同期の有効だった
無効にしてると大丈夫だけど有効の方がヌルヌルなんだよね
0231Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 16:52:35.61ID:LwPIJtv0
>>229
先生、そのつもりなんですが
残念ながら設定が反映されません><
0232Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 17:00:08.26ID:DReV9oap
反映されないってのはどこで確認してるの
うちではRadeonソフトウェアから設定して反映できるように見える
そして電圧上げなきゃ回らんようなクロックにしてるとVRAMは即死も多々あるから推奨しないぞ
0233Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 17:34:22.01ID:LwPIJtv0
>>232
え?マジで?
定格で上げられるところまでメモリクロック上げて
そっから上は昇圧しないとベンチ通らないってクロックにして
ベンチ回す、で、見事陥落
その繰り返しなんざんす><
0234Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 17:52:35.26ID:6BTSuMXH
リスクばっかり上がってパフォーマンスは上がらないよ
メモリなんていじらないほうが良い
0235Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 17:55:17.29ID:DReV9oap
>>233
方法自体はOCの1つのやり方として間違ってない
けどVRAMはデリケートかつ性能への寄与も控えめだからOC自体を推奨しない
0236Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 18:01:30.00ID:LwPIJtv0
>>234
武士の情けあと一太刀を・・・
そんな感じでしてね、あとほんのちょっとなんです><
0237Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 18:02:34.30ID:hTKFFN+Z
そして破壊へ
0238Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 18:06:04.15ID:LwPIJtv0
>>235>>237
かの名士ソーマ曰く
なにゆえもがき、生きるのか?
滅びこそわが喜び、死にゆくものこそ美しい。
さあ、わが腕のなかで、息絶えるがよい!
0239Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 18:06:48.99ID:LwPIJtv0
そんな感じでもあったりするわけです、はい
0240Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 19:37:42.05ID:oh5xuNop
じゃあ切腹してしまえ
0241Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 20:35:37.24ID:cgzP2OlY
VRAM電圧盛ってOCしたら2200MHzくらい回るけど常用は止めとけとしか言えない
100℃超えそうな素敵な温度になるぞ
0242Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:53.66ID:aKtL3B3U
1440P144HzをRX570でどこまで設定上げて維持できるかね…
0243Socket774
垢版 |
2020/11/08(日) 22:37:01.12ID:SvbgIHAM
2100で常用してるけど長年保ってる
2200はやばそうだけど
0245Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 07:55:52.27ID:2Xp23nBU
来週6000シリーズが発売されれば2世代前の商品 それでもまだ入手できるのだから良しとする この前RX550を一枚確保した
0246Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 08:06:18.60ID:XoAdKKbg
RX550の代わりを出してからにしてくれ
0247Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 08:57:09.55ID:xEx7H0gp
APUで550の性能出せるようになったので後継は出ないよ
0248Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 11:02:56.56ID:fmk9/1x9
PolarisディスコンならR5 230やR7 250もRDNAに刷新されるの?
0249Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 11:31:06.02ID:XoAdKKbg
RX550?I‘a?i?e?d?o?μ?A?c?c?E?μ?A?-?e
0250Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 11:32:24.44ID:XoAdKKbg
RX550だけ残してくれAPUはいらない
0251Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 11:57:42.54ID:7hGbxjQy
Polarisがディスコンと言ってもリネームばかりのOEMもあるし偽報じゃないの?
"一般向けのRX500シリーズのディスコン"ならまだ信憑性はあると思うが
0252Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 14:07:55.13ID:5XcS2eF6
性能だけ見たらどっこいかもしれないけど
CPUは好きなの使いたい、でも古井戸も捨てられないって人沢山いるから
550はそう簡単に消えないんじゃないかなぁ

まあ後継は出ないだろうね悲しいけど
0253Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 19:58:37.29ID:GgHqLVzB
RX550を1枚ストックしとくか
0254Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 21:20:42.18ID:Hwpl8G+o
かわりにミドルローのVega出してくれたらいいけど出さないだろうしな
560か550はやく確保したほうがいいぞ
0255Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 00:17:35.24ID:C+0BH1FV
5950Xを購入。RX590×2 非常に快適。

もう笑ってしまう位に速いよwww

AMDの時代がついにやってきたなwww

クソワロタwww
0256Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 00:42:10.28ID:6qGSSuzA
グラボが絶妙にゴミ
0257Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 08:32:08.48ID:1ifv+EAx
>>255
またお前か
もう秋田
0258Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 09:28:54.36ID:J5sz3fvH
>>241
だからどうやってVRAM電圧盛るんだってばよ
0259Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 10:18:16.89ID:PAGg6wwu
AMD5000番台

にRX590二枚差しは流石に快適w

お試しあれ〜 笑
0260Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 10:20:33.65ID:PAGg6wwu
これでしばらくは安心だ!

いい時代になったものよwww
0261Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 12:07:05.71ID:fZ8LBaQC
寒くなってきたもんな
0262Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 18:39:36.74ID:/9Fg20Mm
>>259
産廃自慢とか流行ってるの?
0263Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 19:00:08.16ID:cJPzFJJ8
昨年の春ごろにもいたなRX590莫迦が
0264Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 19:03:57.13ID:WLFm9qdp
産廃自慢と頭悪い宣言だな
0265Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:33.99ID:U/8cE42C
ゲフォの工作員と同類、敢えて産廃というワードを誘ってるんだろ
相手をしないのがいい
0266Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 09:30:01.32ID:Fz5OpxSQ
Win10の20H2のついでに20.11.1入れてGPUZ見てて今更だけどDCHドライバーになってるんだね
他社のiGPUやdGPUだとスタンダードドライバーの方じゃないと嫌って人見かけるけど
ラデは完全移行済みなのか
0267Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:00:13.02ID:ZCCJv9Kk
Win10でほっといても勝手にWinUpdateで入る19.20ドライバーすらDCHだよ
0268Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:09:33.52ID:kwsVFysY
やっぱりRX 550をもう一枚買っておくべきか
もう取り替えが効かないからな
0269Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:14:17.27ID:AugklXDf
めちゃめちゃ値が張るわけでもないし一つ持っておきたくなるよね
0270Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:17:07.50ID:kwsVFysY
ちなみにクロシコのRX550はやめとけ
2回連続で不具合でて店にMSIのと差額交換してもらった俺が言うから間違いない
0271Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:22:40.65ID:l7S1HC8f
RX590なんだが、当初openglに強いとか言った嘘情報を見て買ってしまったんだ
Nvidiaにある「スレッドした最適化」の機能がRADEONにはなくてマインクラフトJAVAは1060より伸びず
DirectXゲームでもタイトルにより1060より伸びず
Fluidmortion?もニコニコ動画でしか使えず
クロックを少しでもいじると3Dmarkが止まるなど安定しなくなり
OCCTの3Dテストは即死ではないがすぐにファン全開で回ってOS死ぬし
3Dmarkのテストでは総消費電力350W
ファンはかなり遅れて止まるし
そもそもファンが3000回転超えで回るし

どうにか有効活用できないものか

タイムスパイ
GPU4791
CPU9422
0272Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:30:13.20ID:jLz4qVEM
どうせASRockか玄人志向のRX590買っちゃったんでしょ
0273Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 17:39:05.33ID:l7S1HC8f
AsRockだな
他と比べて1万近く安かったからなぁ
nVidiaでいう「スレッドした最適化」の機能を強制ONできればなぁ
使いみちはあるんだが

まぁいずれ売るけどさ
0274Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 19:32:55.10ID:rOglsbv4
>>271
グラボが冷えてないからパフォーマンスが低下してると予想
Time SpyでGPUスコアが4791なら少し低い、5000程度は超えないとね
0275Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 19:49:45.06ID:UuSm2GKr
>>270
俺も1枚目は認識しない不具合出たけど交換後は1年以上安定して動いてる
まぁ好きなのを買えばいい
0277Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 20:39:08.56ID:XH8CrnCl
>>273
その機能の意味がわからないなら無意味なんだが
なんか勘違いしている気がする
古井戸はストリーミングでは使えないし
なんかわかりもしないで使って無駄な事をここに書いてるような
不満ならその590売ってゲボ買えばいいじゃん
0278Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 20:41:59.19ID:FC7SB+zz
俺もクロシコのとほぼ同じパワカラのやつだけど問題なし
0279Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 21:18:06.30ID:l7S1HC8f
>>274
ASRockのだからかファン全開にしても冷やせないよ
せいぜい80℃くらいになってたかな
>>276
ニコニコ動画、動画によってはfulidmortion?使えるんよ
効果は知らんけど、デモモードにすると赤線が中央に出た
>>277
それ有効にするとCPUが1スレッド使うところを2スレッド使ってくれるようになって
マインクラフトJAVAは顕著で300fpsが400fpsになる
Radeonではこの設定がないようでうーんって感じ
1060で300fps出すところ、150〜200fpsだもの
0280Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 22:22:52.24ID:AugklXDf
うちもデモモード試しにYouTubeでやってみたら線出るし
カスタム輝度とかいじると右だけ明るさ変わるや

でもなめらかにだけなってない感じw
0281Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 22:28:58.97ID:/Ac54PDr
なるわけないだろw
0282Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 22:38:03.74ID:AugklXDf
https://i.imgur.com/KcWmBn4.png
なるわけってのが何に対してかはわからないけど、線は出るし色なんかは変わるよ
古井戸は効いてない
0283Socket774
垢版 |
2020/11/13(金) 23:01:16.58ID:0kp1VcGA
古井戸はpowerDVDかBluesky Frame Rate Converter使わないと効果ないぞ
0284Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 00:10:26.17ID:JWzQQMQV
ブラウザの古井戸プラグインなんて存在しないのにニコニコで効いてるとか妄言はやめて下さいまし
0285Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 02:07:20.78ID:/Ruf+Lqr
よく調べもせずに買って、失敗した、使い物にならないと言いたいだけの人のようだな
0286Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 02:23:05.97ID:Oi31j+xz
>>282
フレーム補完はできてないけど半端に有効なのか
0287Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 02:39:39.37ID:mwBU2v2U
古井戸がブラウザで使えたら良かったんだけどなぁ
0288Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 04:45:34.16ID:x4HF0Ogf
パワークーラー
0289Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 05:02:11.10ID:B0E6YO2F
>>285
トラブルシューティングが出来そうか文面からは窺えないし
PC構成を省略するのは大抵はスキルは高くない傾向だし
愚痴ばかりで良かった所を一つも書けない様子だからそうだと思う
0290Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 06:57:58.80ID:v3jPIERV
>>289
要求高いな
何かと比較して、いいところが出ないってことはそういうことな
バイオハザード系のゲームではGTX1070よりフレームレート出るだろうけど
値段くらいしかなかったよ

よく調べもせず?調べ尽くしたよ?
radeonがopenglが強いとかGeForceと互角としか書いてないネットが悪い
実際は66%の性能じゃん
0291Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 06:58:48.30ID:gvIBEVRb
はははワロス
0292Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 07:28:13.08ID:9R/n80C7
フリーソフトはこの人には難しいだろうからPower DVDしか解決案を提示できない
0293Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 09:01:40.00ID:B0E6YO2F
「ネットが悪い」とか他に責任転嫁すると余計に痛い人感がでるよ
0294Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 09:43:03.39ID:VeLY7Pf0
痛いのが出てきたな
0295Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 09:59:38.02ID:vI5KLa7/
調べてもわからないんで人柱になるしかなかったんだよね
最初2600とRX590でマインクラフトJAVAで120fps
海外の動画では2600とRX570だか580だかで800fps 7倍近くの差
設定はオプティファイン距離16描画優先だったかな

これでやられたと思ったよ
その後3700Xに換装してようやく200fpsだけどゲフォに戻したら300fps,スレッドした最適化で400fps行ったんでRX590にはopenglに死ぬほど重いリミッターか何か掛かってると推測するね
0296Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 10:02:14.86ID:JWzQQMQV
APIがOpenGLだからGeForceよりQuadroの方が速いに違いない…って感違いするタイプだなこれ
0297Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 10:48:35.16ID:e9tqKeoT
もう「RX590」はNGワードに入れた方がいいな
0298Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 11:10:05.21ID:nhXwrgbj
>>290
わからんのかお前には誰も何も要求してないしするわけない
お前は知らんわからんできんのだからな
0299Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 11:18:55.20ID:OXu1aokg
承認要求ウザイな
0300Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:08:49.73ID:vI5KLa7/
これがこここのスレの民度か
まぁ590は売るんでもう用はないわな
スレッド分散できないんじゃぁなぁ
0301Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:16:14.59ID:DottBIGm
使ってるモニターはなんだろうなって勘ぐりたくなる
400fps出たから何?
どうせ60Hzのモニター使ってるんだろうけどよ
0302Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:19:32.71ID:hZb5Pn+W
5950X&RX590 ゴールド×2 で、超快適。

これからはヤッパAMDだね!

いい時代になったものだ!笑
0303Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:38:46.27ID:vI5KLa7/
>>298
まずね?
要求してなければスルーするはずなの
でもお前はスルーせずにわざわざアンカまでつけてリプライしてる
お前の言ってることはダウトな

>>301
144Hz
400fps出るからその半分以下のパワーで充足できるんだよ
ラデたと200がいっぱいだからフルパワーで動かさないとならないし、
その時の消費電力なんて80Wも違うからね
ゲフォ:120-130w
ラデ:180-210w
0304Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:43:17.36ID:JWzQQMQV
>>300
そもそも自分で答え書いてるだろ
ファン全開でも80℃→サーマルスロットリングで性能低下してる
0305Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 12:46:17.33ID:Oi31j+xz
スレッド化した最適化がないせいで200fpsしか出ないならフルパワーで動いてなさそう
知らんけど
0306Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:00:31.35ID:RDaAYbW3
スレッド化おじさん
0307Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:27:21.18ID:vI5KLa7/
あと、
OCCTで3Dテストするとこの590って計算上300W以上消費するよね
こちらの環境では総460WのうちCPU約110W、システム約40W
残る310Wは…

電源8ピン一個のアスロックとクロシコではそれでOSクラッシュ
OCCTの3Dテストで落ちる謎が解けた気がする
0308Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:27:36.82ID:hZb5Pn+W
知らんけど上から目線www
0309Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:28:22.98ID:hZb5Pn+W
そんな重たいゲームねえよwww
0310Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:29:22.71ID:hZb5Pn+W
とりあえずドンパチ系は快適w
0311Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:32:03.30ID:hZb5Pn+W
AMD FreeSYNCいいね!流石に綺麗w
0312Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:32:29.64ID:vI5KLa7/
OCCT自体異常なレベルの負荷掛けるけどね
225W消費(実際は負荷のかけ方で300Wオーバー)するボードに225Wの給電じゃ間に合わないって学んだわ
0313Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:32:53.82ID:hZb5Pn+W
特に不具合が見当たらないんだがw
0314Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:34:01.38ID:vI5KLa7/
>>304
あ、80でサーマルスロットリングしちゃうのか
サンクス
0315Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:37:01.81ID:hZb5Pn+W
RX590 中古で一万以下なら、わざわざ
高級なグラボ買わなくても、クロスファイヤーすれば、十分な戦闘力はあるw
0316Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:39:45.63ID:hZb5Pn+W
AMDfreeSYNCだから、その恩恵もあるし、大分値下がりしたから、コ・ス・パも上々www
0317Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:40:53.34ID:hZb5Pn+W
オススメだよ5950X&RX590の組み合わせはwww
0318Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:41:15.01ID:JWzQQMQV
>>314
クロック1500MHzに下げて低電圧化してみ?
0319Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:42:16.73ID:hZb5Pn+W
5950X RX590×2 で
大抵のAMDユーザーは
幸せになれるwww
0320Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:49:26.28ID:Z5zcUvb+
Ryzen5 3600にRX570で既に満足してしまってるよ
次は6800無印がほしいところ
0321Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:56:16.00ID:hZb5Pn+W
ゲーム位じゃ静かなもんですよ?買わない皆さんwww
0322Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 13:56:52.65ID:hZb5Pn+W
早く幸せになろうねwww
0323Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:06:22.70ID:hZb5Pn+W
何でゲームやるのに460Wなの?馬鹿なの?中古でもそれ以上あるだろwww
0324Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:09:11.20ID:hZb5Pn+W
460W縛りとかw 一体何の冗談ですかねwww
0325Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:09:57.52ID:hZb5Pn+W
かなりのレアケースですな!同情するよw
0326Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:11:46.96ID:hZb5Pn+W
普通に働いていたらバイトの高校生でも玄人志向700W位は買えるのでは?笑
0327Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:13:04.61ID:hZb5Pn+W
あっ!普通の方では無いんですね!笑
0328Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:14:16.90ID:hZb5Pn+W
これは失礼しました!笑
0329Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:16:11.86ID:DottBIGm
売るとか言ってるくせに未だにぐだぐだ言ってるキチガイがいるなぁ
なんか他にもキチガイ湧いてきてるけど同じやつだろう
0330Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:16:20.16ID:hZb5Pn+W
頑張ってRX590買えるといいね!笑
0331Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:19:43.16ID:hZb5Pn+W
RX590ゴールド×2 クロスファイヤーは
最高だよ!マジでオススメwww
0332Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:23:23.54ID:hZb5Pn+W
ボーナス貰える人ならRX590ゴールド×2 購入は超余裕なはずwww
0333Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:24:48.81ID:hZb5Pn+W
給付金で何の心配いらないだろw
使い込みしてなければの話だがwww
0334Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:26:02.07ID:hZb5Pn+W
安倍晋三に感謝せねばな!
0335Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:26:33.75ID:VZnSzRii
CFで恩恵受けるゲームってとくにないでしょ
0336Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 14:27:06.01ID:hZb5Pn+W
10万円はこういう好機に使うべきwww
0337Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 15:09:52.67ID:vI5KLa7/
あ、勘違いしてるようだけど460Wを「消費するの」であって
そのうち310Wを「グラボが消費するの」であって
グラボ一つに8ピン一つで供給できるのは225Wまでだから電力足らずに落ちるって話
PCIE電源の二股つけて8ピン2つ供給することはできるんだろうか

電源は750Wありますが
>>318
一応やってみる
0338Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 15:58:35.60ID:hZb5Pn+W
こちらの環境総460W

って書き込んでますがwww

日本語おかしいのでは?笑
0339Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 15:59:44.86ID:hZb5Pn+W
何故そんなおかしな表現になるんですかね?笑
0340Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:01:15.49ID:hZb5Pn+W
問題の文章

あと、
OCCTで3Dテストするとこの590って計算上300W以上消費するよね
こちらの環境では総460WのうちCPU約110W、システム約40W
残る310Wは…

電源8ピン一個のアスロックとクロシコではそれでOSクラッシュ
OCCTの3Dテストで落ちる謎が解けた気がする
0341Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:02:44.98ID:hZb5Pn+W
文章おかしいよね?笑
0342Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:04:14.73ID:hZb5Pn+W
残る310Wとも書き込んだようですが?
計算もおかしいよね?笑
0343Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:05:03.53ID:hZb5Pn+W
足し算も出来なくなったのか?ああ、可哀想にwww
0344Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:06:21.43ID:hZb5Pn+W
オツムに異常をきたしたゆとり乙www
0345Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:08:13.54ID:hZb5Pn+W
慌てて700Wとか見苦しいですよ?
そこの頭の悪い田舎関西人よwww
0346Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:08:44.71ID:v3jPIERV
これだからゆとりは
0347Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:09:38.86ID:hZb5Pn+W
計算式崩壊してるよね?笑
0348Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:10:23.53ID:hZb5Pn+W
頭悪いなお前www
0349Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:12:31.54ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)oリアルで馬鹿なの?

総460W 万歳www
0350Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:13:01.12ID:v3jPIERV
文章におかしいところは一切ないね
0351Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:13:37.80ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

自爆してやんの!笑

あらあらウフフ
0352Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:13:58.40ID:hZb5Pn+W
ざまあwww
0353Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:14:40.96ID:hZb5Pn+W
おかしいよね?総460Wなんだろ?笑
0354Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:16:23.63ID:hZb5Pn+W
慌てて、間違えて700W後出し。

しかし、計算式が合わず。

面目丸つぶれwww

そして自爆www

ざまあみろwww
0355Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:16:38.75ID:v3jPIERV
おかしいよねぇ?750W電源って書いてるのに
460Wなんてあるの?アフィカスリンク貼ってよ
0356Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:17:17.63ID:v3jPIERV
ホントざまぁないなこの荒らし
0357Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:17:51.55ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)oこれは痛い!
早速コピーさせてもらうよ!
いいネタになりそうだ!笑
0358Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:18:43.61ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

これが、5ちゃんねるクオリティーwww
0359Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:19:18.47ID:tJBIUhP2
せめて言いたいこと1レスにまとめられんのか
0360Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:20:08.04ID:v3jPIERV
まぁこの590はどうしようもないんで手放すけどね


ところで計算あってるけどそれに関してはどう答えるのかな?
460-110-40は310ですね?
何が間違ってるのかな?

それが荒らしクオリティ
0361Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:20:23.58ID:hZb5Pn+W
上げていいですか?格好の曝してすよ?
0362Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:21:27.76ID:v3jPIERV
>>361
何もおかしくないよね?問答できる?
0363Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:22:26.16ID:hZb5Pn+W
460W持ってないでしょ?あなたwww
0364Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:23:30.77ID:hZb5Pn+W
間違えて慌てて700Wって見苦しいなあwww
0365Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:25:02.89ID:hZb5Pn+W
文章おかしいよね?足りないよね?笑
0366Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:26:02.06ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

ゆとり乙www
0367Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:27:31.65ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

総460W

ナニコレ?
0368Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:30:07.38ID:hZb5Pn+W
訂正しないその態度がムカつくんですよwww
0369Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:31:18.54ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

間違えたらさー

謝罪か訂正しようよwww
0370Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:32:54.04ID:hZb5Pn+W
これだけ観たら460Wだよね?

あと、
OCCTで3Dテストするとこの590って計算上300W以上消費するよね
こちらの環境では総460WのうちCPU約110W、システム約40W
残る310Wは…

電源8ピン一個のアスロックとクロシコではそれでOSクラッシュ
OCCTの3Dテストで落ちる謎が解けた気がする
0371Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:46.96ID:hZb5Pn+W
間違えたんだろ?そこは認めようよwww
0372Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:36:52.98ID:hZb5Pn+W
上記まとめ


こちらの環境 460W

CPU 110W

システム 40W

残る310W

と、記載

700Wの記載なし
0373Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:38:01.62ID:xBkzGfMv
書き込み回数も内容もただの病人じゃん
0374Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:39:11.31ID:hZb5Pn+W
消費すると記載は一切ないのに
突然言い訳に…笑


あ、勘違いしてるようだけど460Wを「消費するの」であって
そのうち310Wを「グラボが消費するの」であって
グラボ一つに8ピン一つで供給できるのは225Wまでだから電力足らずに落ちるって話
PCIE電源の二股つけて8ピン2つ供給することはできるんだろうか

電源は750Wありますが
>>318
一応やってみる
0375Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:40:05.03ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

要するにお前のミスじゃん!笑
0376Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:41:19.06ID:hZb5Pn+W
総460W の意味とは?笑
0377Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:42:57.90ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

慌てて後から750W宣言w

しかし、計算式は総460W

愚か者は意味不明www
0378Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:44:51.97ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

ちゃんとした日本語書き込めよ。カス
0379Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:45:50.42ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

国語を小学生からやり直せ!カス
0380Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:48:52.07ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

そもそも、310Wを消費する機会、
普通の使い方であるの?笑
0381Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:50:10.36ID:hZb5Pn+W
3950X RX590ゴールド×2ですが、
参考までに教えてほしいwww
0382Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:52:07.66ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

一般人が普通に使っていて、そんなぶんまわす使い方、聞いたことがないもんでねwww
0383Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:53:44.18ID:hZb5Pn+W
ゲームならBF5でもそこまでいかないがwww
0384Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:54:16.84ID:hZb5Pn+W
どんなマジック使うんですか?笑
0385Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:55:29.39ID:hZb5Pn+W
激重ファイナルファンタジーベンチでもそこまでいかないよ?笑
0386Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:57:53.55ID:IytjCosE
補助電源無しのモデルはRX550だけ?
ゲームしないから出来るだけ省電力のがいいもんで
0387Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 16:59:28.74ID:hZb5Pn+W
非現実的な使い方を

一般人の前で言われても困りますが?

あくまでも一般論です。はいwww
0388Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:09:15.82ID:DY2YUoqN
やけに伸びてたから特価でもあったのかと思ったわ
まとめてあぼーん
0389Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:27:04.94ID:B0E6YO2F
あぼーんどころかBAN案件
0390Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:34:51.05ID:hZb5Pn+W
総460Wって…
0391Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 17:35:25.34ID:hZb5Pn+W
いや、そりゃおかしいでしょw
0392Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 18:51:13.88ID:f3rXpEi+
害児や。マジモンの害児や。
0393Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:15:44.76ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

ざまあみろw
0394Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:19:45.21ID:hZb5Pn+W
自民党に選挙勝てると思ったか?そこの愚民よ!笑

AMDも同じことよ!今やRyzenの時代!値下がりで、更にリーズナブルになったRXシリーズでみんな幸せなんだよwww
0395Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:24:16.49ID:hZb5Pn+W
PCニュースより

値下がりで更に
コ・ス・パが良くなった
RX590の実力に迫る!

o(^-^o)(o^-^)oあらあらウフフwww
0396Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:26:47.18ID:hZb5Pn+W
PC記事

買い時到来!RX590
0397Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:28:52.49ID:hZb5Pn+W
o(^-^o)(o^-^)o

RX590 のコ・ス・パは最高!
0398Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:57:32.54ID:GMwde0cg
基地害をNGするだけの簡単なお仕事なのに相手するヤツも同類だな
0400Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 23:52:14.70ID:tsR1DRHD
蘇ゆな
0401Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 11:05:44.17ID:TkQQkFGA
もう埋め立てやってんのかよ、せっかちな奴だな
0402Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 22:37:34.78ID:RT2WbSOn
HD6850捨ててRX560買ってきた
0403Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:09:06.50ID:zUSMnMdi
RX560は4kの古井戸でビットレート高い部分で若干もたつく
これ570にしたら改善するかな?
それとも古井戸はスペック上げても大して変わらん?
0404Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:19:13.98ID:MfzRpjiZ
cpuが足引っ張ってたりしないか?
0405Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:29:17.75ID:zUSMnMdi
CPUはi5 8600で高くても50%くらいの負荷にしかなってないようだが
GPUの3Dが90%台で結構キツそう
MPCでBlueskyFRC経由で古井戸って下のツールバーのとこにGPUマークが出ないからGPU支援効いてないよね?
0406Socket774
垢版 |
2020/11/15(日) 23:46:18.24ID:Y33DReaY
APUとの比較でスマンが俺はこんな感じ

4K UHD-BDの24fpsの映画 ビットレート60Mbps(HEVC)
・3400G(iGPU無効)+RX580   →60fps安定 (RX580の古井戸使用)
・3400G(iGPU有効)+GTX1660 →60fps安定 (3400Gの古井戸使用)
・3400G(iGPU有効)、dGPU無し →43fps前後 (3400Gの古井戸使用)
0407Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 00:12:03.26ID:ES3dh02B
>>402
6850は電源推奨何Wなん?
460Wでも動いてたけど壊れた
画面をマルチにしたら温度10度上がってワロタよ
0408Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 00:17:33.27ID:fwAodGlq
RX580ARMOR買ったんだが、ブラウザだけでもじわじわと55度まで上がってファンが回り出すわ
セミファンレスの意味ねー…。高くても尼でサファイア買えばよかった

vp9のデコード無いから、win10でブラウザの使うGPUをCPU内蔵グラにしようとしても
省電力GPUと高パフォーマンスGPUが両方RX580になってて変えられないぜ
革ジャンの時はiGPUも選べたのになんでや
0409Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:47.40ID:PVd8TCl9
ARMORはMk2にしとけと何度ry
0410Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 20:34:04.13ID:oJI0jhJL
パワークーラーw
0411Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 20:46:27.72ID:s6FC88eh
>>408
モニタが60Hz以上だとメモリクロックが張り付くから温度が上がる
60Hzにすればメモリクロック低いままだからファン止めても温度上がらんよ
0412Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 21:00:29.23ID:l/nvfUO2
>>411
そんなので冷えたら苦労しねーっすよ!!
なんて思いつつ試しにやったらファン動いてないのに43℃まで下がった…

144Hzモニター買った意味ねえわww
0413Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 21:57:39.18ID:s6FC88eh
どうしても144Hzで使いたいならアフターバーナー入れてファン20%くらいで回すといいよ
アドレナリンだと多分30%までしか下げられない
0414Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 22:06:27.74ID:l/nvfUO2
60の次が100なんで試しに100Hzに設定してみたら
42〜45℃前後で落ち着くことが判明しました
ID:s6FC88ehさん大事なことに気づかせてくださりありがとうございます

しばらく100Hzで運用します、ファン完全停止ありがたい…
0415Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 22:27:46.21ID:l/nvfUO2
操作しないで放っておいたら35℃まで下がってる
今まで55℃行ったり来たりですわーなんて言ってたのなんなんだったんだあれは…
0416Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 22:57:26.85ID:fwAodGlq
モニタ3枚中1枚をRX580に残して2枚をマザボに繋げたら35度ぐらいで安定したわ
アイドル時…GPU300MHz、VRAM300MHz、ファン停止、35℃前後安定、システム消費電力60W

RX580にモニタ2枚目をつなぐと温度と消費電力が跳ね上がるのは変わらず…
アイドル時…GPU600MHz、VRAM2000MHz、ファン動いたり止まったり、40-55℃、システム消費電力60W
0417Socket774
垢版 |
2020/11/16(月) 23:08:22.86ID:fwAodGlq
enter途中で押しちゃった…
RX580にモニタ2枚以上繋げた時のアイドルのシステム消費電力は100W

>>411
助言サンクスです
0418Socket774
垢版 |
2020/11/17(火) 01:27:06.34ID:PAX9q9yh
そのモニター解像度違うやろ?
グラボからの出力は同じ解像度じゃないとそうなるな。俺の使ってるrx560も
0419Socket774
垢版 |
2020/11/17(火) 10:13:38.62ID:rIvBlilw
RX480 8G
モニタ2Kメイン4Kサブ両方使ってるけど
メモリクロック起動直後はきっちり300.0MHzで
4K使い始めると2000.0MHzに跳ね上がって固定する
4K使い始める前はマルチモニタでも40℃前後で
4K使いだして55℃前後。それでもファンは回らないけど(笑)
クロックも300と2000以外見たことないけどこんなもの?
0420Socket774
垢版 |
2020/11/18(水) 21:31:18.82ID:nDbe8AiD
>>418
RX580をFHD(60Hz)x2枚にしたら複数繋いでも電力下がった。ありがとう

ちなみに1枚を59Hzにしたり、4KやWQHDを繋いでOS上で
1920x1080にしたテストは電力と温度上がってダメだった
0421Socket774
垢版 |
2020/11/19(木) 21:12:19.80ID:HkSnujD0
580使いだが590も欲しくなってきたな
そろそろ手に入り辛くなる頃だしもう1つ買っておくか
0422Socket774
垢版 |
2020/11/19(木) 22:51:46.93ID:EFtq5Ex7
サファのRX560が突然逝ってもうた
>>403なんだけど、動画見てる間に急に再起動して認識されなくなった
ファンも回らんし、抜き差ししても他のPCIeに挿しても無理なんでダメぽいね
見た目は綺麗なんだけど
グラボの突然死はHD2600以来だわw
まぁ若干力不足感じてた訳だしRX570見てみるかな
0423Socket774
垢版 |
2020/11/19(木) 22:53:29.74ID:EFtq5Ex7
RX570の鉄板はサファとMSIでええんかな
Asrockは糞煩いから避けた方が良かったんよね?
パワカラはどうなんだろう
0424Socket774
垢版 |
2020/11/19(木) 23:08:13.86ID:pY/2v5j+
マザーボードは生きてるのけ?
0425Socket774
垢版 |
2020/11/19(木) 23:21:28.06ID:EFtq5Ex7
多分マザーは大丈夫
代替で試せるグラボがHD6670しかなくて、こいつWin10のadrenalin対応してないから刺してみてIntel謹製のドライバで1600x900くらいしか出なかったけど
電源も疑ったが、6pinの供給が足りなくなったらやっぱり認識すらしないもんかな?
0426Socket774
垢版 |
2020/11/19(木) 23:46:37.12ID:fO+lxDWF
>>423
何故MSI?
GAMING XならありだけどARMORはないよ
1万円程度で新品が買えてたARMORならありかな
価格的に
0427Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:06:25.95ID:Q5yAU/1H
>>138 の特価でも人気だったし
MSIなら特にトラブルも聞かないし
高いARMORは止めておけって事だよね
0428Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:24:19.51ID:6M84EtIj
138にあるような特価の570買うのはいいけど
今、新品ならクロシコの580のがいいかと思う
パワカラのOEMだし17000円程度だし

ラデならサファイアかパワカラ買うんじゃない
0429Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:29:06.45ID:Q5yAU/1H
>ラデならサファイアかパワカラ買うんじゃない
えっと、サファイヤかパワカラがお勧めって事でいいのかな?
0430Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:34:06.72ID:fJsaclR3
ARMORは廉価版で作りが甘いからおすすめできないのだ
0431Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 00:39:49.01ID:6M84EtIj
>>429
過去ログ読めば分かるけど
ラデは、サファがあるならサファ
サファの次ならパワカラかな
まぁサファ以外は、価格と好みでいい気もするけど(アスロックを除いて)
0432Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 01:00:19.58ID:eSyRIR3F
2年前のマイニングバブル崩壊後の安売りでMSI RX570 ARMOR買ったけど特に問題ないしアサクリももらえてお得だった
0433Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 01:00:52.11ID:Q5yAU/1H
ありがとう!
週末で色々探してみるよ
取り合えず今はiGPUで凌いでる
0434Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 02:42:54.01ID:xASEzy0v
サファがリファレンスみたいに扱われてた時代あったよね
というかレビュー系のサイトに配られてるメーカー不明なリファレンスカードって一般人は入手できないのかな
0435Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 07:05:36.85ID:X96soOL/
ゲフォのFEは日本に回してくれないけど
ラデのリファカードは大抵初回ご祝儀価格の出荷限定みたいな感じだけど回ってくる
下位グレードだと無いときも多いが
0436Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 10:05:32.75ID:PSCtmCnZ
クロシコの580の注意点
拡張スロット2.5使うから3スロット空いてないとダメで安いけどあきらめた品
カードの長さは普通気にするけどカードの厚みなんて普通気にしないから飛びつきかけたわ…
0437Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 10:08:23.73ID:bN447jxg
>>436
まじかあ!情報サンクス安いから買おうと思ってた
0438Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 10:23:44.20ID:AV2b2QBk
クロシコ580のクリアランスこんな感じ

https://i.imgur.com/rCFfZxa.jpg

他の2.5スロよかマシだけどスペースはあったほうがいいね
0439Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 10:44:58.72ID:DN4xr/M+
サファイアはヒューズが弱い印象…特に外部側の2つ
どちらか飛ぶと終わり
MSIは廉価版でも本当に廉価なものもあれば
上位基板の流用パターンもあってピンキリ
0440Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 18:36:21.51ID:Kt5ZyHox
サファも2.2スロで実質3スロ専有だしね
2スロで収まってHDMI端子2つあるarmorは使いやすい
0441Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 19:14:16.90ID:Mn6Pvtpw
最近クロシコの580買ったんだけどサイズのほかに気をつけることある?
うるさいから消費電力下げろみたいなこと聞いたことあるけど
0442Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 20:12:01.60ID:LxntfXwb
デフォルトって1.1Vくらいだしてるんだっけ?
0.1V下げるとちょうどよい
ただし個体差があるので0.05V下げるくらいにしとくほうが安定すると思われる
0443Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 21:16:53.05ID:ZzcnVgo5
>>441
クロシコ580が何度から何回転で回りだすか知らないけど
ファンがうるさいならアドレナリンかafterbunerで好みの回転数にすればいい

UnderVoltは過去ログ探せば色々書いてあるよ
0445Socket774
垢版 |
2020/11/20(金) 23:01:11.64ID:Mn6Pvtpw
ありがとう
消費電力だけがデメリットだったので助かった
性能(コスパ)は良いんだけどね

画像は参考にします
0446Socket774
垢版 |
2020/11/21(土) 02:48:00.74ID:UlZZKTEN
前にAsRockのRX590使ってたけどファンはうるさいしブラックアウトするしで困った覚えがある
結局売って別のにしたけど新しいRADEONの6800欲しいなあ
0447Socket774
垢版 |
2020/11/21(土) 04:29:03.21ID:fiI8RqCc
動画見るときとか右上にでかくRADEON とか数秒でるの消したいけど消せないのか
0448Socket774
垢版 |
2020/11/21(土) 12:04:10.41ID:w+NmHX/S
>>447
俺も邪魔くさいからホットキーを無効にしてる
0450Socket774
垢版 |
2020/11/21(土) 12:42:38.23ID:XC2HKAGz
580だけどドライバ20.11.2にしたら原神ガクガクになった
FreeSync殺しは無くならんなあ
0451Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 15:01:55.74ID:9gDxj+KI
RX480
4K2KマルチモニタでDP、HDMIどこに挿しても
4Kがファストモニタになるのね
DVIに挿したら末番
0452Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:36:53.48ID:JieVZ0hY
Radeonソフトウェアで周波数と電圧下げるのと電力制限するのとでは何か違うんだろうか
両方やってる人います?
0453Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:45:55.69ID:+G93j4n5
>>452
落ち着いて考えたら違いはわかるぞ
俺はどっちもやってない
0454Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 22:58:21.66ID:VCeR6A2m
460使ってるけどドライバ20.11.2にしたらスリープ復帰してもファンの設定が維持できるようになった
位置関係から最低でいいからファンを止めずにゆるゆる回すとM.2が良く冷えるんだよなぁ
0455Socket774
垢版 |
2020/11/23(月) 23:51:02.30ID:groGSam1
Bluesky Frame Rate Converter
【更新内容】
Version 3.0.0 (2020/11/22)
144Hzモニタ用に24pを72pに変換する機能を追加
60iを24pに変換(逆テレシネ)してから60pに変換する機能を追加
ブレンドフレームを減らすための「アンチフレームブレンドモード」を追加
デインターレースモード(自動・ベクター適応・適応ディレクション)を指定出来る様にした
色フォーマット変換にディザリング機能を追加
Radeon RX 400/500/VegaシリーズにおけるHDRコンテンツ再生時の処理を変更
BlueskyFRC UtilityのUIを変更
細かな改善、変更および修正
https://bluesky-soft.com/BlueskyFRC.html
0456Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 00:02:48.59ID:YXaIyaSR
うわほんとだ71.9fps出てる
以前より効いてるときと効いてないときの差がくっきり分かるようになってる
0457Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 00:45:49.90ID:Gs7EYsIA
天才はいるとこにはいるもんやなって
0458Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 01:15:50.87ID:MEyZlv4K
72pモードだとシーン切り替わりの違和感ないわ
0460Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 07:48:10.53ID:VOHufthC
144hzモニターに変えようと思うけどRX680出ないのがほんと悔やまれる
580は原状フルHD限定グラボだもんな
0461Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 07:48:41.25ID:VOHufthC
フルHD60hz限定ね
0462Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:52:08.79ID:rpKLhOIS
ヤッパリ最強のRX590ですな!笑
0463Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:56:08.82ID:rpKLhOIS
RX590を買えない貧乏人は負け組Death!!!
0464Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:57:41.64ID:rpKLhOIS
RX590を買えないそこのお前!

詫びろ!詫びろ!詫びろ!!!笑
0465Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:10:19.86ID:rpKLhOIS
給付金とボーナス貰えれば、

一般人ならば、

Ryzen 9 5950XとRX590は、普通に買える。

買えない奴は、余程の貧乏人である。

危険な為、決して近づいてはならないwww
0466Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:16:23.06ID:rpKLhOIS
給付金10万円→CPU代の頭金

ボーナス→RX590

合計でも12〜13万円ほど。

使い込んでいなければ、
普通に買えるはずだ!

使い込んで、
買えない愚民は今すぐ、
詫びろ!詫びろ!詫びろ!笑
0467Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:30:46.18ID:rpKLhOIS
国会に例えてみると…

野党はおしまいDeath!笑

与党
RX-590…自民党
RX-580…公明党

野党
RX-570
以下の安い
ゴミグラボ…共産党、立憲など
0468Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 09:34:01.13ID:rpKLhOIS
安いグラボ使ってる愚民はあまりしゃべんないでもらえるかな!詫びろ!詫びろ!詫びろ!笑
0469Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:42:19.53ID:85nYKrcO
MPC-BEで24fpsのDVD見るときFluid Motionを使うことはできない?
0470Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:47:48.29ID:HKzf8QY4
24p→60p自体はできると思うけどな
DVDだからできないとか?
0471Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 11:52:09.43ID:6p96k7Hw
コピーガードを解除しないとダメなんじゃね
0472Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 12:02:36.92ID:a43X/wqt
BEで見てるんだから出来るんじゃね
0474469
垢版 |
2020/11/24(火) 13:26:40.57ID:85nYKrcO
試したけど24fpsのままだった
外部フィルターはBluesky Frame Rate Converterだけ
普通の動画ファイルは古井戸使えてる
0475Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:27:03.48ID:2oJLY/Eb
現状新品のRX570を買うなら今年出たMSIのアレしか選択肢がない状態ですが、ここの方はどう思われますか?
アレ買うくらいなら1年保証を捨ててもサファの中古を買った方がいいでしょうか
0476Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:34:08.17ID:7sNmQj9o
50円で買えるなら中古、それより高いなら新品
俺ならな
0477Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:36:33.01ID:YXaIyaSR
ブランド信仰するひとはほしいブランドのものを買えば良いと思う
そのほうが後悔少ないよ
0478Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:44:07.49ID:HKzf8QY4
本当に信用してないなら一年以内に壊れるから保証付き新品で良いやろ
と思ったけどメーカーによってはサポートもクソだったわ
神経質になるなら適当な新品が無難
0479Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 13:52:26.94ID:lKbUm6AV
アプデしたらtvtest再生されなくなったorz
0480Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 14:19:09.27ID:B2hjbGKQ
RX500シリーズ関連の修正あったようだから久々にアドレナリン入れてみたけど
設定からエクスペリエンス辞退したら
AMDRyzenMasterDriver サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした
て起動するたびにイベントログに出るようになったわ
とりあえずsc dekete AMDRyzenMasterDriverしてやったけど
RyzenMaster陰でインストールするようになったのかよ
0481Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 14:25:14.48ID:NXUT6J64
RX570ユーザーの先生方に伺いたい
windows10環境で漆黒のFF14ベンチFHD最高品質11500以上出してる方の設定を教えてください
0482Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 15:03:26.73ID:2oJLY/Eb
新品寄りの意見が多そうですね
ブランドはそこまで拘ってないんですが、MSIは爆音レビューが多いようで
電圧クロックカスタマイズして低発熱にさせようと思ってるのでそこまで気にする事はないのかな
>>478
保証はどこでも結局askになりますよね
0483Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 15:31:04.66ID:YXaIyaSR
うまく特価品つかめたら言うことないんだけどたしかに高値掴みはしたくないし
どうせならって考えるのも理解る

MSI使ってる感想としては最廉価版のArmorOCJでも十分機能するし
ファンも設定弄って30%(1500rpm前後)に設定して古めのFalloutみたいなゲームだと60℃行かない
結構良い商品だと思いますよ
アイドル時や動画見たりウェブ閲覧くらいならずっと30℃台でファン止まったままです
0484Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 15:33:13.79ID:YXaIyaSR
上でも言われてるけど144Hzで常用するなら別のカードオススメします
どう設定しようが144Hzで運用するだけで55℃超えてファン回ったり止まったり繰り返しますので
0485Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:42:26.42ID:rpKLhOIS
↑うわ、
この人左翼じゃんw
無職な関西人が
ずっと独り言だよw
キモいwww
おい、コラ、自演やめろw
そこの貧乏人www
0486Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:45:18.63ID:uMIvqJAc
らーでおん、らーでおん
0487Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:47:03.63ID:rOcClfuz
Radeonで144Hz安定なのどのへんだろうか
5000番台のハイエンド?
0488Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:49:49.83ID:rpKLhOIS
Ryzen9 5950XとRX590でPCを自作し、毎日、
読売、報知電子番を読む人は大抵勝ち組www
0489Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:50:27.50ID:WkhNDjOc
>>487
ゲームによるだろうけど5000番台半ば以上だろうね
0490Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:51:10.89ID:rpKLhOIS
大スポ、デイリー読む奴はクズである。笑
0491Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:53:35.67ID:rpKLhOIS
自民党嫌い、吉本やお笑い好きは、
大阪市の結果で解ると思うけど
左翼だよwww
0492Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:54:39.09ID:rpKLhOIS
RX590

買えない貧乏人ってドンだけ〜!笑
0493Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 16:59:55.09ID:rpKLhOIS
RX590使い心地最高!ボーナス貰えなくて、

まだ買えない愚民には心から同情する。

ついでに選挙負けた左翼の皆さんにもwww

都構想潰れたから赤飯でも炊きますよwww
0496Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 18:11:47.89ID:F8/ViH26
スマホとかでも同じことやってそう 笑
0497Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:02:23.02ID:rpKLhOIS
↑自民党に選挙
毎回ボロ負けしてイラつく左翼w

今度は選挙負けた腹いせに

上級国民でセレブなRX-590

購入者に八つ当たりwww

なんという事でしょうwww
0498Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:21:56.41ID:eDAG16GE
煽り方が成りすましっぽいなw
0499Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:42:37.41ID:99PJxFdH
>>498
チョンモ出入りしてるのは間違いないな
0500Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 19:49:28.24ID:kalGMLBA
ジャンクで買った詳細不明の100円グラボが
RX560(玄人志向)と判明したので来ました!
0501Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 20:01:49.52ID:+b2mbPIq
R(adeon)X550?
0502Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:04:30.54ID:1JT4iFOi
>>481
CPUとOCメモリでスコアあがるで〜
実ゲームじゃ意味ないけど11500出したいときはそれだ
0503Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:06:20.85ID:8E7CkZ9Q
>>499
外国人差別を垂れ流すゴミ
日本の面汚し
0504Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:50.07ID:/R0WF9UY
昔からいる対立煽りだろ真っ赤な奴。
もう見飽きたわ
0505Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 22:23:01.81ID:rpKLhOIS
RX590使いの上級国民より

アンチや左翼の皆様へ

今の我が自民党は選挙連勝中!

潰せるもんなら自民党つぶしてみろ!

まあ、百年経っても無理だけどな!

負け犬アンチや左翼の皆さんwww

大阪市選挙惨敗おめでとうございます!笑

選挙負けた気分は如何ですか?笑
0506Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 22:41:37.12ID:lKbUm6AV
botが最近色んなところに沸いて学習してる奴
あれみたいやな
0507Socket774
垢版 |
2020/11/24(火) 23:54:47.05ID:HE+qwohT
でも冷静に考えたらスナックミーってコスパよくないよね
0508Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 02:15:14.92ID:sbtA0XaC
>>505
おまえは自民党じゃないぞ
掲示板を荒らすただの反日右翼だ
0509Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 02:39:02.95ID:h65wjcsf
6800買えなかったから3070に浮気した
3070がmadvrで550がフルイド動かして良い感じの分業してるわ
550一枚持ってればグラボの選択肢が広がって良いね
0510Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 06:27:00.50ID:NXTyRKZZ
>>503
おまエラの日頃の行いの成果だ
他人のせいじゃない
0511Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:42.25ID:32hNWiuM
6700XT狙いだったはずが9万チャージして6800を買いに...買えませんでしたよ 6700XTまで待てとのお告げだな
0512Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:22:37.02ID:3yZQIlvk
>>502
貴殿のRX570の設定教えて頂きたい
0513Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:52.10ID:wqNSa+yB
値下がりしたRX590すら

買えない左翼の負け犬

涙流しながら

咆哮しましたとさ。

めでたしめでたしwww
0514Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:36:14.34ID:wqNSa+yB
菅政権はPC関係会社に優しい政権。

IT企業のハートをガッチリ

鷲掴みな自民党は正義!

RADEONも更に売れるだろう!

現在、選挙連勝中な自民党!

これで日本は安泰だ!笑
0515Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:43:10.53ID:32hNWiuM
朝からごめんなさい 書くスレ間違えた 6700XTまで470使って.6700XT買えたら550と二枚差しなの 許して
0516Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:54:06.80ID:RIiFpyxD
550で1スロの奴ないの?
スロットに空きがない
0517Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 08:59:25.95ID:ewWbu6x4
アマで売ってるロープロ1スロのあれしかない
0518Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 09:21:46.02ID:UZuNDtrC
MSiのロープロが1スロだったらな・・・
0519Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 16:06:53.22ID:ZIt10GYs
>>455
もう別物になってるね
いい意味でw
0520Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 16:43:44.29ID:6/1L5M2U
ffdshowやavisynth使わず60FPS化出来るようになったのが秀逸
0521Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 18:08:24.98ID:3yZQIlvk
頑張ってみたけど
ぽくの570は11400が限界っぽい・・・
ttps://i.imgur.com/nUtpEAZ.png
0522Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 18:47:00.83ID:CdmjIMsP
FF14ベンチは10000超えたらCPUベンチだから6700Kには厳しいな
5600Xにでも換えたら結構伸びると思う
0523Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 20:24:50.61ID:VC8NPEn8
>>521
うちの定格GTX970といい勝負だね
0524Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 21:10:33.34ID:Q+yPESEh
うちの5950XとRX570でやったら10107だったわw
0525Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 21:20:52.43ID:VC8NPEn8
CPUやOCメモリで効果があるのはもっと高性能なグラボだろう
うちのGTX970だとCPUのOCでは効果ないし
OCメモリでもスコアが上がるのは数100くらいで誤差程度だよ
0526Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 21:37:03.39ID:auG10SAY
>>524
もっと行くんじゃないないの?
売る前に測ったi5 6500とR9 380でも10000超えてたような気がする
380は少しOCしてベンチ回したけど
あと爆熱だったけど
0527Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 22:13:39.97ID:VC8NPEn8
RX570定格がボトルネックのない環境なら10000前後が相応だと思う
0528Socket774
垢版 |
2020/11/25(水) 23:21:36.60ID:aB7mDgG+
yestonの550がロープロじゃないっけ
ただ完全中華メーカーなのでそこ嫌な人は買えない
0529Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 00:42:14.54ID:+UBe2UZQ
初めてnvidia使って見たけど発色が違うって本当だったんだな
都市伝説かと思ってたよ
0530Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 00:45:36.19ID:OXcjBeSW
nvidiaだと色味が薄く感じるっしょ
0531Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 00:52:57.63ID:+UBe2UZQ
>>530
なんかのっぺりしてるわ
0532Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 06:10:16.64ID:AofXEPow
ゲフォはそんなに違うのか
0533Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 06:50:49.81ID:+2z5sCEw
nvidiaは発色が悪いイメージしかないんだが
0534Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 07:29:07.67ID:22jHxyTZ
彩度6ビット的な色よな
0535Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:24.29ID:nKGD+KTP
寒色なんだよね
0536Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 13:47:23.99ID:Q0jht9l7
RyzenAPU→Radeonだから違いが比較できないや
別にしたくもないけど
0537Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:22:54.86ID:MxR/RfBl
レイディオンもFull RGBからlimited RGBにすりゃヌビ色になるよ
ヌビの標準設定はその逆だから気づないやつは一生薄色で使うはめに
0538Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:32:16.93ID:rMMnkkKH
GTX1080からRX580に付け替えて違いがわからんかった俺の目って節穴?
0539Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:58:08.56ID:N0UQ+kEl
>>537
流石にそれは無いだろ
今時limitedRGBとか探す方が難しい
0540Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 15:03:27.44ID:qjLwUwHf
HDMI接続だとなぜかLimitedRGBがデフォだよね
0541Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 15:49:54.52ID:+UBe2UZQ
>>537
今はデフォでfullなんじゃないの?
rtx3070だけどデフォルトでfullだったはず
0542Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 15:57:25.40ID:phiVNBRy
むしろゲフォは全モデル10bitだろ
ラデは下位モデルは8bit限定
0543Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 18:49:01.63ID:px+qWqxS
>>542
バカが出てきましたw
0544Socket774(たまごやき)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:43:03.42ID:J2MLRFPN
気まぐれでアプデしてみるかーとやってみたらブラックアウトフリーズ。
そうだったこいつはRadeonだった
0545Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:21:28.59ID:CYSUmj5T
radeonスレで何イキってんだクズ
0546Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:24:40.10ID:vWHKhKQt
>>544
原因を特定しろ
CPUが悪い(AMD以外)
チップセットが悪い(AMD以外)
電源が悪い
契約電力会社が悪い
住宅がRadeonと相性が良くない
方角がRadeon向きでない
OSが悪い
0547Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:24:54.23ID:QRT3NByp
最近のやつはどれもブラックアウト頻発するからもうずっと20.4.2で良いと思ってる
0548Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:23.63ID:Tl3p/yLH
結論「AMD以外の何かが悪い」
0549Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:59.04ID:uvEZsLJB
秋葉原

今や時代はRADEONですよ?笑
0550Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:36:19.80ID:uvEZsLJB
AMD free SYNC機能は最高!笑
0551Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:38:10.35ID:uvEZsLJB
RADEONやるね!画面超綺麗だよwww
0552Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:42.50ID:uvEZsLJB
AMD free SYNC対応ディスプレイ買った後、
後出し非対応なNvidiaとか要らねえだろ。笑
0553Socket774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:44:38.88ID:uvEZsLJB
秋葉原ではAMD人気も有り
AMD free SYNCに対応した
ディスプレイが馬鹿売れらしい
0554Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 00:47:39.18ID:XOixTaFK
VGAって性能は上がるけど値段は中々下がらないな
2万で買った480から次のに買い換えるのは一体いつになることやら
0555Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 00:59:35.57ID:nxFNvwrJ
マイニングバブルが終わってやっとコスパ良い型落ちが買えるようになったしなぁ
フルHDで遊ぶならワッパ改善目的以外で買い換える必要もないししばらくは値崩れ待ちだな
0556Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:06:43.14ID:W2qP7Jjr
フルHD環境なら480でまだ戦える
ディスプレイの買い替えかVRに手を出さないとグラボ変えるきっかけがないかもしれんね
0557Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 08:11:31.23ID:LvQ3nq88
秋葉原PC関係者

先にAMD free SYNC 機能付きのディスプレイが売れた事でAMDがかなり有利になっている
Nvidiaの対応がIntel並みに遅かったのも有る
0558Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 08:18:49.97ID:LvQ3nq88
秋葉原PC関係者

リサ・スーは売り方が上手い

ディスプレイ、CPU、マザボ、グラボ、ゲーム機を常に意識して商売しているからだ
0559Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 08:26:09.86ID:LvQ3nq88
秋葉原PC関係者

AMDに有利な機能のディスプレイばら蒔くとは考えたものだ
ディスプレイは壊れ難く、PCより長持ちするから後々効いてくる地味に強い戦略
揃えると連動する昔のSonyみたいな売り方
0560Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 08:33:00.42ID:LvQ3nq88
秋葉原PC関係者

今、ココwww

新品ディスプレイに
AMD free SYNC機能が付いているならば、
一般人は安いRADEONを普通に買うだろう
0561Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 09:31:23.07ID:pSAwwN8h
yestonのrx550がアマでセールしててわろた
0562Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 10:11:23.06ID:M/zq4v3H
個数制限あるがこの値段ならお買い得やん
0563Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 10:12:13.96ID:pSAwwN8h
ロープロという特殊仕様がこの値段なのはおいしいよね
中国から買うといつ届くかわかってもんでないしな
0564Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 10:22:41.30ID:g4cTjULG
サクッと完売したな
0565Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 10:27:47.92ID:czRzc4OK
いつのまにか8CUに変更されたんだね
かなり前からaliでも高くなってたから
欲しい人ならこの価格は良いかもね
0566Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 10:52:31.94ID:J4fn8Joe
いくらだったの?
0567Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 11:07:36.15ID:LocsDWWz
約9100円
0568Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 12:02:26.43ID:m6my8ZjZ
RX480→RX580って何か良くなったの?
0569Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 12:27:31.23ID:S7STH1+U
>>568
480オーバークロックの方が580より上だよ
でも590は別格!12nmで作り直されている上に、性能向上はわずかに抑えながら、発熱性能は大きくアップすることに成功!
しかもRTX 2080投入の同時期にぶつけてライバルに衝撃を与えた
0570Socket774
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:02.40ID:nxFNvwrJ
>>569
なるほどねぇ
RX580の良いところってなんなんや…
売ってるってところか?
0571Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 12:07:28.34ID:G5vFtWk9
害児にエサやるなよ、、、、
0572Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:26:28.86ID:rKmOv3zX
エサ撒くのもガイジ
0573Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:29:37.49ID:sux6/chd
真に受けるだけ損
0574Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:23:33.69ID:VwH2tOOQ
障害者差別用語を垂れ流すゴミ
0575Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 19:26:09.97ID:qb9ao771
>>574
お前の日頃の行いに対する妥当な評価だ
0576Socket774
垢版 |
2020/11/28(土) 20:46:37.78ID:A63ClJDj
言葉より語るもの。RX590
0577Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:32.00ID:0STLoDJJ
>>575
どんな理由があってもなくても差別もいじめも正当化されないからな
つまりお前が悪い
0578Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:22.09ID:5TjKfmii
上の方でFFベンチRX570で11500みたいの見たから俺もやってみたんだRX580で
12000くらい行くかな?フフフ

8500

チクショウチクショウ…
0579Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:19.19ID:GdsqUSY8
i5-9600KとRX570でも10000いかなかった
やっぱりCPUとメモリ速度大事
0580Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:43.40ID:l/I9FN7f
RX590 vs RX580

いずれも4K高画質

スコア結果はこちらw



RX590 FF15 2132 ドラクエ10 16351

RX580 FF15 1815 ドラクエ10 13339



言葉より語るもの。RX590
0581Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:21.43ID:l/I9FN7f
結論

RX590 1070といい勝負。若干上?

RX580 1060 1660といい勝負 やや劣勢?
0582Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 21:34:18.26ID:l/I9FN7f
言葉より語るもの。RX590
0583Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 22:28:15.26ID:l/I9FN7f
AMD free SYNCで更に画質UP!

ディスプレイが対応してるなら

\(^o^)/
値段も下がったRX590はコスパ最高!
0584Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:15.39ID:3AO1bCbL
CPU依存が大きいドラクエ10の結果まで出して結論だと? 底が知れるな
0585Socket774
垢版 |
2020/11/29(日) 22:53:20.50ID:KP3k/Dam
消費電力と熱がね…
0586Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 00:27:27.76ID:v5CY6g7R
冬だしいいんじゃねえの?
0587Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 00:29:01.11ID:PaKG71Gf
SSD新調してOSも一新するので
ドライバも入れ直すことになるのですが、
RX590におすすめの一番安定してるバージョンってなんですかね?
0588Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 01:27:30.64ID:NfC55pB5
freesyncで画質UP!は草
0589Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 01:47:20.17ID:XXm2YViU
>>587
そりゃ最新OS最新ドライバよ
0590Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 03:52:31.68ID:vY/cMrwr
古井戸目的じゃなきゃそろぞろRDNAのが間違いないだろ。
ちな俺はサファ580使ってる
ゲームはぜんぜん不自由してないし。
0591Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 06:53:45.45ID:KKzxsE6l
RX470 使ってるけど予備的なアレでサファの RX580 ポチった
物が無くなって買えなくなったらイヤだし
0592Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 08:08:32.75ID:q66WIbyR
>>591
それ結局使わなくて後から良いのが出てきて心変わりして
二束三文で買取や行きのパターン
0593Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 08:43:49.57ID:SA3UBcFI
PC組み替えてRX570armor8GBをつけてドライバをインストーラを動かしたところ、
再起動後にradeonソフトウェアを開くと「no amd graphics driver is installed…」のメッセージが出て起動できません
またグラボも正しく動作していないようで、デバイスマネジャーを見るとコード43が表示されています
対処策がありましたら教えてください
0594Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 09:37:42.73ID:SA3UBcFI
連投すみません
AMD/ATI Pixel Clock Patcher 1.4.7は当ててdriver successfullyになりましたが、症状は変わりませんでした
0595Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 10:24:57.24ID:VExCZ5x9
DDUでドライバー系全部消して入れ直したら?
ラデにバグはつきものよ
ちなみにDDU使うときにはPCログインパスワードとかかには要注意だ
セーフモード使うときはPINコード使えないので
0596Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 11:03:27.01ID:SA3UBcFI
>>595
ありがとうございます、帰ってからやってみます
0597Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 12:24:51.38ID:xw00cFv/
Adrenalineがグラボ認識しないときあったけどもっかいAdrenalineインストールしたら治ったわ
0599593
垢版 |
2020/11/30(月) 20:59:46.96ID:ayHcjrL4
>>595
だめでした
セーフモードでDDU使って削除後ソフトウェアインストーラから20.9.1と20.11.2を入れましたが、いずれもコード43で動作せず…
0600Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 21:07:24.89ID:VExCZ5x9
OSとか何使ってるかわからんしこれ以上なんとも言えねーべ
0601593
垢版 |
2020/11/30(月) 22:00:46.91ID:ayHcjrL4
すみません
windows10 64bit
core i3 10100
インストーラはradeon-software-adrenalin-20.11.2-minimalsetup-201117_webを使いました
DDUは18.0.3.3
amdcleanuputility-x64もつかいましたがだめでした
あと何が必要ですか?
0602Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 22:07:51.90ID:ZjPBb/dO
ドライバのフルバージョンをダウンロードしてから出直し
その入れようとしているのは最小限のインストーラーで実行中に必要なファイルをネットからダウンロードするタイプ
0603Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 22:30:59.99ID:vb11SgWR
>>599
それマイニング堕ちじゃね
新品か?
0604Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 22:52:14.47ID:eChNwZx6
パッチが必要って改造biosなんじゃないの?
とりあえず正規のbios入れ直しては?
0605593
垢版 |
2020/11/30(月) 22:58:54.46ID:6JYO1j2C
みなさんありがとうございます
改めてDDU v18.0.3.4でドライバ削除
radeon-software-adrenalin-2020-20.11.2-win10-64bit-nov18
にてインストールしましたがだめ、インストール直後の「AMD softwareへようこそ!」画面表示時点でディスプレイドライバを開始できませんとwindowのポップアップが表示されます
今まで使っていたものでマイニング落ちではありません
パッチはコード43を調べたら出てきたので当ててみました
0606Socket774
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:31.97ID:eChNwZx6
GPU-ZのGPUクロックやメモリの欄とあと何ヵ所か
グレーになってない?(数値がない)
なってたら同じbios拾ってきて入れ直してみて
それでもグレーになってたら、たぶん壊れたんだと思う
0607593
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:31.15ID:6JYO1j2C
>>606
GPUclockとmemoryが、グレーアウトではないものの0でした
バックアップしていたbiosを焼き直したところ、これまでhdmiのみ出力されていたのがdpのみの出力に変わりました。が、やはりコード43
ちょっと冷静に考えられなくなってきたので、本日はここまでにします
明日また調べつつ、bios書き換えも試してみます

みなさん本当にありがとう、スレを消費してすみませんでした
0608Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 00:05:06.48ID:1xEZMys4
過去にERROR 1603でインストール失敗し続けたけど
原因はRamDiskだったことがある
0609Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 01:09:59.25ID:CQZe+S40
tempフォルダをRAMに突っ込むとバグるよね
0610Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 02:55:59.35ID:+8NFkagd
Windowsのドライバアップデートでドライバを入れたら
とりあえずRadeonドライバが見つからないって事にはならんと思うが
0611Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 08:05:38.79ID:KLBstx6q
>>594
atikmdag-patcherとは別物なんか?
0612Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 08:30:02.96ID:r+RF3zMP
>>611
同じだね、ソフト名称とファイル名の違いみたいな感じ

コード43って例のグラボ関係だと思ってたけど、そうじゃないやつでも出るんだね
0613Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:03:20.08ID:KLBstx6q
そっか、同じなんか
まぁノーマルBIOSじゃ意味ないからな
不明なグラボになっちまってるからWUからドライバも落ちてこんし
AMDからもドライバ落とせんか・・・
>>593俺のASIC68%の神470と交換するかw?
0614Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:16:05.88ID:r+RF3zMP
マイニングじゃないとは書いてたけど、これと同じような感じだな
ttp://www.jisaka.com/archives/30410070.html
gpu-zでgpuclockとmemoryが0ってのも同じ
ダメっぽいなー
0615Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:23:38.76ID:KLBstx6q
なんか俺勘違いだな
不明なグラボじゃなくて
グラボ認識されてるけど使わせてもらえんって感じなんだな
本当かネタか分からんけど
復旧動画でこんなのがある
https://www.youtube.com/watch?v=cJxt4QlSjUE
0616Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:31:03.65ID:CQZe+S40
windowsのバージョンが低いのが原因だったりして
0617Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:35:05.38ID:Kdlv+iuI
一回グラボ外してコネクタにエアダスター吹いて刺し直したらなおったりして
0618Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:35:22.22ID:zQ5oTbBI
使用環境全く書いてないがいくらでも調べる点はある
電源の劣化
マザーボードBIOSの更新
CMOSクリア
Windowsのクリーンインストール
電源ピンの刺し間違い確認
CSMの有効無効確認
0619Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:36:50.81ID:CQZe+S40
まあそもそも入手経路がヤフオクだったらおさっし案件だね
0620Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:54:46.24ID:KLBstx6q
>>593>>605読むと
PC組み替えたらコード43になった
組み替える前のRX570は普通に動作、認識してた
ってことは元に戻せばどうなんだべ?
0621Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 09:55:58.85ID:KLBstx6q
それで問題なければ天下の相性で落ち着くんじゃなかろうか
0622Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:04:51.11ID:r+RF3zMP
>>615
こんなの怖くてできないわ

相性だとなー 不条理だよなー
0623Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:37:02.76ID:EtQgLcBI
スロットや電源がちゃんと刺さってないとかちゃうん?
0624Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:40:39.26ID:EtQgLcBI
グラボなしでインストールしてみて同じ症状なら
ちゃんと認識されてないでしょ
ぶっ壊した可能性も
まぁとりあえずグラボがハードウェア的に認識されてるかどうか確認しろ
0625Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:42:53.67ID:EBFbhFRT
>>614
R9 285をR9 380のbiosに変更した時に
リンク先のGPU-Z画像の状態とコード43になったわ
その時は、bios入れ替えの際にメモリのメーカーしか見てなくて品番が違っていた
品番までキッチリ確認して適応するbios入れたら動いた
0626Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:51:47.50ID:KLBstx6q
>>622
正直俺も絶対にやりたくない、恐ろしすぎる
てかこんなんで治んの?コメ欄見ると知られてるやり方らしいんだけど・・・
0627Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 10:57:41.29ID:EtQgLcBI
エラーコードってWindowsが吐いてるのか
改造バイオスが原因じゃなさそう
普通にぶっ壊れてるだろ
0628Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:52:46.15ID:QTgO+umq
オクかフリマで中古の壊れてるの掴まされたんだろ
焼きグラボはしっかり焼かないとまたすぐ壊れるよ
0629Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 13:54:06.62ID:r+RF3zMP
いっそ580のbios焼いたほうがよかったりして
0630Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 14:41:23.83ID:1xEZMys4
DVI-I、HDMI、DPでDVIをアナログ変換VGAにすると
画面がパステルカラーっぽくなるってことよくあるの?
別のアナログ変換端子を複数試しても同じ
DVI接続やHDMI変換だと問題ない
0631Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 14:42:48.77ID:VZ/6U/qv
>>608
昔一度だけ失敗したときの原因がramdiskだったわ
0632593
垢版 |
2020/12/01(火) 19:44:47.40ID:fUL8FAwS
こんばんは…本日もお尋ねしてよろしいでしょうか
本日行ったこと
bios焼き直し、cmosクリア、csm有効化(otherPCI dviceをlegacy onlyへ)
上記作業にて、いままで信号なしだったサブディスプレイに起動時のロゴが映り、またセーフモード及びDDUにてドライバ削除後のwindows起動でもサブ画面が映るようになりました(クローンのみ)
ただドライバをインストールするとサブは信号なしになります
コード43は相変わらずです
ドライバなしでは映るので、壊れてない…といいな…という気持ちです
どなたか何かご助言をくださいませんでしょうか
0633Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 20:58:58.15ID:KLBstx6q
>>632
元環境ないんか?マザボとか
一度元環境で簡単に組みなおしてみ?
0634Socket774
垢版 |
2020/12/01(火) 21:50:12.51ID:dpvGCTGD
>>632
コード43がまだ出るって事は、GPU-Zのクロックとメモリが0のままじゃない?
メモリサイズも0
Pixel Fillrate・Texure Fillrate・Bandwidthはグレー
こうなってたらメモリを認識してない
過去レスから動作時の正規のbiosをバックアップしていて入れ直してもそれなら
壊れた可能が非常に高い
0635593
垢版 |
2020/12/01(火) 21:59:44.25ID:fUL8FAwS
>>633
今手元にはないので、週末とってきてやってみます
>>634
あー、まさにそこがグレーアウトunknownです
壊れてますか…

お二人ともありがとうございます、壊れたという前提を持ちつつ、旧環境でどうなるか試します
スレ汚し失礼いたしました、アドバイスくださった皆さん重ねてありがとうございました
0636Socket774
垢版 |
2020/12/02(水) 23:13:31.75ID:bSuT2n2d
baiostarのRX550が安いがなぜいまさらセールしてるのだろうか
0637Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 00:09:08.59ID:JJJik7+2
>>615
ヒートガン買った方がええよ
0638Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 01:09:24.82ID:tUN2CQgu
6500円ヤッス!
0639Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 02:38:23.53ID:Q9Z4fxLS
知名度と人気がないから売れないんだろ
0640Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 08:10:25.40ID:acLQeAJi
>>637
ひょっとして焼きグラ経験者の方か?
0641Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 09:44:10.05ID:rxuJulaa
6500円どころか5000円で買えるじゃん
安すぎて草
0642Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:15:04.85ID:7Caxpc8f
古井戸拡張カードにできるな
0643Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:30:00.11ID:87fg2RSg
BIOSTARのカードってどうなん?
0644Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:41:18.50ID:tHL0xq+g
2スロ許容出来るなら
0645Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 10:49:36.37ID:G7ywY1Hz
プライム会員限定か?
0646Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:08:21.94ID:G7ywY1Hz
2年前にワンズの中古(実質未使用品)買ってた人多いよな?
あっちは640SPのブーストモデル
今回はVRAM4GBモデル
0647Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:09:43.96ID:CJtY9wQi
安いけど古井戸確保用で他人には勧めにくいな…
知人にメールしようかと思ったけど内臓と変わらんやろなと思いとどまったわ
0648Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:17:40.21ID:7Caxpc8f
場合によってはRyzenAPUのほうがマシだしな
0649Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:23:01.06ID:J7WynOUW
ゲームではPS4以下
古井戸は4kでは力不足
FHD環境ならあり
0650Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:24:24.95ID:uu3gy8zv
完全にfluid用なら邪魔にならないyestonのRX550確保しつつ最後のVEGA搭載APUのCezanneが出たらもう無理ってなるまで使い倒してから移行する
0651Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 11:45:07.48ID:tHL0xq+g
PCIの呪縛に続く
古井戸の呪縛
0652Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 12:18:14.77ID:H5cs9Pf1
古井戸の呪縛とか貞子みたいだな
0653Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 12:56:06.69ID:7Caxpc8f
雷禅皿屋敷
0654Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 13:57:24.36ID:G7ywY1Hz
そして売り切れへ
0655Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 13:59:10.17ID:xPscJSrt
2枚差し用には良いんじゃないの
madvrは3070フルイドは550で役割分担しっかりやってくれてるわ
0656Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 14:14:01.74ID:VKfPyC1Y
>>654
カートにいれて迷ってたが思わずポチってしまった。
0657Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 14:27:56.41ID:0JOA4VoV
安すぎるわ
0658Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 14:31:17.94ID:tUN2CQgu
9500円だったのが更に下がって8000円
そこから3000円引きで5000円ヤッスwwww
0660Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 14:34:28.46ID:tUN2CQgu
ログアウトしてみたけど3000円引きクーポン表示されるね
プライム会員じゃなくても買えそうな気がする
0661Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 15:04:18.29ID:M8ef9Izx
>>655
そこまで分割できるのか
てっきり片方動画再生用、もう片方3D処理用くらいかと思った
2枚刺しもええな
0662Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 15:23:47.95ID:ZGCZJfII
>>659
消費電力ガバガバのシステムよく構築するよな
0663Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 15:40:16.06ID:L0E32ypd
二枚刺しはロマン
ただ、ロマンなだけで効率が良くないからなぁ…
0664Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 16:05:20.47ID:7Caxpc8f
消費電力を犠牲にミドルレンジ2枚でハイエンドと戦うロマン
0665Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 16:15:57.52ID:Y6+bSv69
そもそもクロスファイアなんて対応してるゲームほぼぼぼ無いからなぁ
NVLinkだって機械学習するでもないなら今更使ってるやついないだろうにラデでやっても…
0666Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 16:51:14.42ID:EVy9T11K
bioのやつ前回買い逃して結果的には良かったわ
映像出力の無いitxマザーがこれで生かせる
0667Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:27:07.99ID:G7ywY1Hz
ポチったが到着が明日以降で遅くても10日になるとKonozama手前
0668Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:34:02.60ID:hB+83NvG
買い逃したがまあええか
そのうちまたどっかがセールしそうだし
0669Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 17:57:18.98ID:8l/mrvqc
まぁ確かに飛び付いて買うほどの物ではないな
0670Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 19:26:55.56ID:Q9Z4fxLS
最後のfluid対応で補助電源不要だとやっぱ一個欲しいな
0671Socket774
垢版 |
2020/12/03(木) 20:52:13.22ID:+FRcgxHp
今時安いIntel使ってる奴は基本的に愚か者w
0672Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 01:26:25.64ID:RNy7C1O+
>>661
ディスプレイ出力は3070からのみだけどきちんとフルイド効いてるしタスクマネージャーで見ても分散して負荷がかかってるよ
0673Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 02:41:53.22ID:E0t5pQfr
すみません、例のグラボRX470をdguとして使っていたのですがWin10再インストールしたら切り替えされなくなってしまいました。
Core i5 4670Kとの組み合わせです。
デバマネ、GPU-Zではきちんと認識されており、タスクマネージャーにもGPU1として出ていますし、Radeonソフトウェアでの操作もできます。
ですがグラフィック設定の高パフォーマンスでRX470を指定しても、実際立ち上げるとオンボード(intel HD4600)の方が使われてしまいます。
ドライバもDDUで消して入れ直したりしたのですが…何が問題なのでしょう。
プロパティのイベントで
「デバイスが移行されませんでした」「デバイスが構成されました」「デバイスは開始されていません」となっており何らかの問題なのでしょうけど。
既知の問題などご存じの方いらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。
0674Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 08:02:17.72ID:Xr/sxPz2
biostarのRX550まだ3000円引き5000円まだうってたわ
ただ1ヶ月後に発送予定のようだ
0675Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 08:15:45.22ID:avLzU+gm
6700XT導入時に二枚差しにと買ってあるRX550だけど、RX470と同居させてみるか 効果よりロマン
0676Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 08:47:33.48ID:eRedPwPW
Zero RPMうざいわぁ
BIOSレベルでこれをカットする方法ってないんか?
0677Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 09:50:12.10ID:TzlvS1V3
>>674
3000円引き適用されてなくない?
0678Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 11:02:21.58ID:BfVaMMRL
ama販売なら適応されるよ
0679Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 11:06:05.88ID:BfVaMMRL
B07V1R7XX8/?smid=AN1VRQENFRJN5
これでアマゾン発送で3000円オフクーポン使えるはず
0682Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:06:50.32ID:9egOsq4D
MSIのRX570 OCV1ってゼロファン対応してないのね
まぁ低負荷でも回って欲しいからそれはそれでいいけど、デフォルトだと70℃超えても全然ファン回転数上がらんな
もしかして回転数固定かと思ったら高温が長く続くと徐々に上がっていく挙動で、単に温度→回転数とダイレクトな変化ではない
そういうもん?故障じゃないよね?
0683Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:14:28.85ID:o4m4trbf
512spなのかー
0684Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:14:29.32ID:KsGU77iJ
尼のRX550、1/10になってたのにもう発送されたわ。
0686Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:32:23.27ID:+9Gi/UBj
このRX570はちゃんとセミファンレス動作してる
60度以下はファン無回転
0687Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:41:06.89ID:dcbqPmNe
>>686
そりゃARMORはZero Frozr搭載だからね
0688Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 13:50:00.97ID:+9Gi/UBj
>>687
後から何度も出てる安いRX570には罠があるのか
0690Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 14:11:36.02ID:9egOsq4D
>>685
ARMORの方は公式でもZero Frozr謳ってるけど、最近出てるのは表記がないから省かれてるようだ
ただ常時1140rpm程度で静音で回ってるし、ずっと回ってる分高負荷を10分以上続けてやっと60℃になる程度なので冷却性能はARMORより増してる感じではあるのだが
ファン回転数になんかアルゴリズムあるのかね
0691Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 14:37:59.80ID:IncVnZ7i
>>684
俺も買ったけど中国発送香港経由だから、あと3週間位掛かるぞ
0692Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 14:57:19.82ID:BjOIuNCb
尼販売尼発送だったよ?
0694Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 15:12:48.59ID:IncVnZ7i
あぁ、yestonの1スロの方ね
混同してスマン
0695Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 15:43:39.73ID:BjOIuNCb
なるほど、こちらこそ混同して申し訳ない
てっきり3000円値引きの品の話だとばかり
0696Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 16:02:17.63ID:xk/3R1El
Adrenaline2020のグラフィックス設定の説明がわからないんだけど説明してるサイトとかある?
0698Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 17:53:10.04ID:8SjIXOJ2
もうないね
3000引きのやつ
のろまったなー
0699Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:36:41.56ID:Xr/sxPz2
biostarのやつ完全に在庫消えたね
0700Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 18:39:14.04ID:xk/3R1El
>>697
ありがとう
またアプデするのか、しかも大型
0701Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 19:48:18.44ID:x41dVfZF
アプデするのは大いに結構なんだが
設定箇所を大移動するのはやめてほしいわ
0702Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 20:01:20.75ID:+9Gi/UBj
adrenaline2020入れると去年までは外せてた録画ソフト強制で入るから面倒くさい
0703Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 21:42:27.12ID:o4m4trbf
月に3-4回小アプデ、12月後半あたりは年に1度の大型アプデ
0704Socket774
垢版 |
2020/12/04(金) 22:15:57.45ID:P7va56VW
アプデはいいけど再起動を促しておいてインストーラーが手動でってのやめてほしい
0705Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 08:01:30.37ID:O3DSiRyR
11.3、バグが復活してる気がする
0706Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 08:33:57.88ID:HpaaCTo8
>>682
よく分からんけど、アフターバーナーじゃ駄目なの?
0707Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 10:37:42.91ID:yRXYNXwJ
うちもアドレナリンで弄るとファン止まらなくなるから結局アフターバーナー併用してるわ
0708Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:44.71ID:Jcbvgjmi
yahooショッピングの3000円offクーポン来たから
予備のRX550買っておこうと思ったけど
yestonなかった
クロシコの2Gを4798円で買うか
MSIの4Gを5030円で買うか迷うな
0709Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 11:38:22.13ID:qbzHvKjK
玄人志向2Gは640SP
MSI4Gは512SP
0710Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 11:46:06.00ID:dw7qiYph
グラボ負荷テストって冷静に考えるとグラボ痛めるだけだよな
0711Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 11:52:03.33ID:69CsJILP
>>710
cpuベンチもそうだけど購入直後で保証期間内の初期不良の洗い出し以外使わないようにしてる
0712Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 11:54:19.15ID:Jcbvgjmi
>>709
そこも気になってる
550だから2Gで充分だと思うし
そういえば最近のyestonも8CUになったみたいだね
0714Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:30.95ID:qbzHvKjK
>>712
>>713
この前ポチったBIOSTARのRX550届いたら玄人志向と比較してみる
0715Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:44:00.16ID:dw7qiYph
>>711
なるほどな
では、OCやDCしたときどうしてる?
0716Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:53:28.88ID:gQq55GDo
>>706
一応保証期間内はカスタムしないようにするつもり
>>711
そう、それでストレステスト掛けた
もうしないw
0717Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 12:56:42.33ID:H5X4zU83
ワンズのRX550はおみくじで640SPじゃないのも混じってたよ
0718Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 13:06:24.37ID:qbzHvKjK
>>717
マジかよ
手持ちは640SPだからハズレではなかった
0719Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 13:21:34.54ID:7tKwqmW+
Fluid を使うために新グラボとRX550の2枚差しするという前提なのだけれども
RX550の能力で60FPS化って安定してできそうなものなの?

ブログとかだと2400G程度の能力だと60FPSが安定しないとかなんとか書いてたから気になる
0720Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 13:45:27.68ID:45qLzM01
>>719
wphdくらいなら550の負荷は20%から40%くらい
0721Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 15:58:43.55ID:qiH0hsqB
>>717
そうだっけ?
初めて聞いたわ
0722Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:25:00.91ID:rdw4KPYx
>>719
Fulid目当てで2枚差しする意味がわからない
0723Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:29:41.66ID:NUv1wj3p
Fulidがない新グラボとの二枚刺しなんだからアリだろ
0724Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:48:16.89ID:gQq55GDo
>>722
なんでや
RX550だとゲームに能力不足だから、そっちはRX6800とか使って古井戸にRX550だろ
0725Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:54:40.99ID:yRXYNXwJ
古井戸の処理だけ550に担わせるって話だよね?意味がわからないってのがわからない
0726Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:09:44.68ID:klvddt0q
RX550でSPの差気にしても気休め程度
0727Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:14:10.06ID:VBdOvfS4
APU使わなくなったらDeskminiに入れて古井戸用PCにしようかな
0728Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:41:49.01ID:A8p2Jxc5
2枚挿したらPCIe×1埋まっちゃった(´・ω・`)
0729Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 18:47:45.86ID:7tKwqmW+
そういうのやるとめんどくさがって使わないだけのオチが見えてるからRX550の2枚刺ししようと考えたんだ
Fluid程度の映像処理ならRX550でも行けそうなのか よかった
0730Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:38:45.58ID:rdw4KPYx
>>724
RX550を2枚差すのかと思ったw
0731Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:39:39.54ID:rdw4KPYx
>>729

やっぱりRX550を2枚であってるじゃん・・・w
0732Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:41:42.63ID:yRXYNXwJ
>>731
>新グラボとRX550
読み書き能力鍛えなよマジで
0733Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 19:45:10.68ID:5ZwYGbCV
4k72fpsだとvega64でも60%くらいいっちゃうぞ
0734Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:06:04.81ID:rdw4KPYx
>>732
ホントだスマンかったw
0735Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:26:40.66ID:45qLzM01
4kは分担しても550じゃ厳しいね99%張り付きだったわ
wphdまでならいける
0736Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 20:37:41.43ID:DKROwZro
古井戸は惜しいけど古井戸の為だけに2枚刺しってのもなあ
0737Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 21:45:06.47ID:edOepFAF
そういやRX6800とRX550でCROSSFIREってできるの?
0738Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:11:56.35ID:kHMVJK06
RX550で4k古井戸は厳しいのか
560とか570ならいける?
0739Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:12:28.49ID:NG6DrF4q
>>737
RX590とRX5500XTの2枚差しだけどCFXの項目が無いから出来ないね
5000番台からCFX無くなったみたい
0740Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:16:00.64ID:zwy3WgRz
中古で560買ったけど4Gにしておけばよかった
0741Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:36:04.25ID:NUv1wj3p
>>737
リネーム品以外は世代が違うとCrossfireできないし、同一世代でも上位と下位と差があると有効にならない
0742Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:39:03.48ID:45qLzM01
元がフルHDくらいの動画は550でも問題ないけど元の動画が4kだと550が悲鳴を上げる
フルイドかけてからmadvrの順番なのかも知れんね
0743Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 22:45:15.83ID:VBdOvfS4
VRAMの容量でどれだけ体感変わるん
0744Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:41:13.74ID:7tKwqmW+
なるほど なんだかんだ4kが主流になる数年後だとRX560と570が主力になってくるのねw

謎の回帰現象である
0745Socket774
垢版 |
2020/12/05(土) 23:49:22.35ID:JitTgmoW
fluidはメモリ容量よりSAMを有効に
設定は2箇所
0746Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 01:25:43.32ID:cBmsuR85
とはいえ実際には古井戸なんか使う人は殆ど居なくなったからな
0747Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 01:44:11.80ID:QmntMjvq
アニメで古井戸使ってるけど毎回オンになってるか確認するくらいには変化が分からん
まぁ違和感なくフレーム補完できてる証でもあるけども
0748Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 06:07:50.37ID:b+BnJ2rE
Gガンダムのopとかヌルヌルよ?特に後期  古井戸確認するときの目安にしてる
古くてゴメンね おじさんだから
0749Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 06:25:15.30ID:/MnHSWT3
>>747
たぶん設定が悪いんじゃないかな
逆テレシネだっけあれしてる?
0750Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 07:13:00.12ID:OHQVXnbT
>>715
自分はocしません そこまでスコア上げたいなら初めからハイエンド買います 組み上げたpcの各パーツの性能が規定どおり出ているかを調べる為のベンチだと思ってるから余計な負担はかけないです
0751Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 08:00:38.06ID:ArlMmePN
>>750
低電圧化もしないんか
0752Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 08:32:20.61ID:tM0AX0Mh
定格クロックのまま低電圧化はオーバークロックとやってること同じだからね
必死に否定マンがわくことがあるけど
0753Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 10:05:22.58ID:MGqA6B/p
×やってること同じ
○やってる事が逆
0754Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 12:35:06.26ID:ygfD5lBK
ダウンクロックはどうなん
0755Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 13:06:55.78ID:tM0AX0Mh
>>753
半導体の特性を考えれば全く同じことだぞ
0756Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 13:32:10.53ID:MGqA6B/p
>>755
GPU単体は割とどうでもいいんだよな
ボード全体で見れば発熱が減るからメリットしかない
0758Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 17:27:47.96ID:67tDLShh
>>746
なかったらないで半月もすれば慣れるんだよね
0759Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 18:20:40.78ID:b+BnJ2rE
電圧は下げず ゲーム次第ではアドレナリンに自動オーバークロック 酷使しても元気な俺のRX470 赤い悪魔はいい悪魔
0760Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 19:08:34.68ID:PL2/osA7
>>751
自分がググって参考にしただけの設定値がメーカー設定の最適化を超えるとは全く思わないので何も弄りません 
そう、俺は人生送りバンド。
0761Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 23:09:16.57ID:c765mUM1
RX550 らーでおん
0762Socket774
垢版 |
2020/12/06(日) 23:17:48.01ID:B3it2UGa
>>760
むかーしバンドでホームランがでる野球ゲームがあってな……
0763Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 00:56:06.64ID:qWhsNN3m
人生送りバントわろた
ただGPUに関しては2社とも競うように盛り盛りにしてあるから
クロックと電圧を下げて高ワッパ設定にしてるな
コイル鳴き音を若干小さくするのが主目的だけど消費電力も発熱も下がるからね
結果としてパーツの寿命も延びる
0764Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 07:22:52.26ID:mbpeubsc
代打、バント土井!
0765Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 11:25:59.53ID:NK+C9epL
4KモニターにフルHDソースを4750Gの古井戸かけたら流石にちょっとカクついた
RX560とRX570キープしてあるけどもうSVPでいいんじゃないかなと思ってる
0766Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 12:57:48.36ID:wsBms5e1
俺もRX560低電圧化してみたいけど程度がわからないので触れません
0767Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:22:57.74ID:e0u6tZVD
50mV程度下げれば大体ええんとちゃう?
個体差もあるし程度は参考値
0768Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:30:10.89ID:JrY7QAGI
ダウンクロック(アンダークロック)って何かメリットあるんですか
0769Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:00:08.54ID:ZEcfVmFc
ダウンクロックと言っても最低クロック時の電圧は下げられないのね
0770Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:04:47.15ID:nqMcf3K/
さすがに状態0はクロックも電圧も変えられなかったわ
0771Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:25:46.85ID:+lkku42a
>>768
発熱が減る=>ファンの回転数が減る=>静かになる
0772Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:31:53.35ID:tppQfLQ7
>>771
パフォーマンス低下含めてもやる価値ある感じですかね
0773Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:33:51.63ID:blV8/tfI
うちのRX560は多少ベンチ回して850mVの1200MHzとかが下限だった
そっからちょいマージン持たせて常用
950mV以下は反映されてない話とかあった気がするけど、ワットチェッカー読みで差が出てた記憶
0774Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:34:28.17ID:SIwI5r7s
今更ながらFluidのためにRX560買ってファンレス化したわ
なかなか快適
0775Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:53:53.60ID:wsBms5e1
なるほど取り敢えず全部の状態50mV引いてくるわ
0776Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:02:21.29ID:blV8/tfI
一番上だけでいいと思うぞ
0777Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:03:49.97ID:Y1y6O+Ld
RX570が手に入ったから、早速powerdvdでお試しを試みようとしたけど、
fluidモーションONOFFのタブはブルーレイの再生じゃないと
タブすら現れないのな。
たったこれだけに3時間ぐらい悩んだわ。
0778Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:14:53.46ID:nqMcf3K/
現状古井戸は隠し機能みたいになってるしAMDは存在を抹消したがってるし
0779Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:47:15.74ID:zr29X2pd
RX570を低電圧化させるのに設定いじったんだが
なぜか時々デフォルトの1.15Vを出してるんだよな

基本的には設定した値が出るようになってるんだが時々もとの電圧を印加するのはなぜなのだろうか
0780Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:48:55.69ID:HB9ZNcbS
そういえばpowerdvdってtrue motion?とかいう古井戸と同じ機能があったのに何でなくしたんやろな
0781Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:54:53.60ID:zr29X2pd
映画関係からクレーム入ったとのウワサ
0782Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 16:02:21.02ID:HB9ZNcbS
調子に乗ってんじゃねぇ
アニメしか見てねーよ
0783Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:39:43.58ID:34ZKZKIc
>>765
580で4kモニターにFHDソースをmadVRと古井戸使ってても何も問題ないな
SVPは使えばわかるがまじでゴミ
無料の頃はまだ許せた
0784Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:39:38.61ID:Wt5M14N7
玄人志向 ビデオカード Radeon RX550搭載 ショート基盤モデル RD-RX550-E2GB/OC

¥4,960 ポイント: 50pt (1%) ↓¥7,463

B0793H2D6H
0785Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:10:13.32ID:qbitfYsL
基板なんですけどね
amazonさん
0786Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:21:42.71ID:RKnAWS8u
ええやん
安いやん
0787Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:23:27.03ID:WWuJslK2
持ってるからパスだな
欲しい人には、いい価格だね
0788Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:26:52.51ID:51+R+aRB
RX560ってもうどこも製造してなくて在庫限りなんだな
中国あたりがどこかからチップ持ってきて製造する可能性もあるが
0789Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:52:40.68ID:HB9ZNcbS
ローエンドのくせにいっちょ前に2スロフルハイトなんだな
0790Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:10:10.58ID:Mz5EnTtF
ぼくのRX560ってメモリ2GBしかないんだけど、配送中に落としちゃったのかな・・・><
0791Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:18:49.89ID:+coQGWh1
それは記憶(メモリー)にありませんな
0792Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:10:41.83ID:w2S7EuO3
>>784
RX550はH.264/265のハードエンコができるので
i5 10400Fあたりと相性が良さそう
0793Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:17:22.16ID:nuI9dx87
インテルかよ
0794Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:19:12.25ID:RO5b6tYf
今の550って560の選別落ちっぽいから550もじきに無くなるぞ
早い者勝ち
0795Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:26:53.56ID:ZROIaHpb
カート入れて迷ってたら値上げされてた
0796Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:30:30.53ID:RKnAWS8u
妖怪の仕業だな
0797Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:36:27.08ID:2qVTv1Dz
ロープロ1スロのRX550も在庫無しと値上げ
0798Socket774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:06:12.99ID:51+R+aRB
RX550+RX570とかいう超無意味な2枚接続して古井戸をRX550に割り当ててみたんだが
4kモニターでフルHDソース動画の処理させただけなのに3Dの使用率が50%行ってるわ
RX570の使用率は25%になってる どっちも何かしら処理してるのか?
温度に関しては室温20度でRX550が23度 RX570が45度になってる

数年後は4kソースとかが主流になりそうだし今後考えるならRX550じゃパワー不足じゃなかろうか
RX570くらいないと割とつらいと思う

ただ不思議なのは3D処理のみしか負荷かかってないからRADEONソフトウェアの電力表示ではRX570が53WでRX550が8W程度しか使ってないのよね
古井戸の処理ってどうなってるのかよーわからんわ
0799Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 00:10:58.45ID:ApnQ4OuU
なんかまた古井戸のパッチきとるな
0800Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 08:43:12.76ID:eqzVH3t+
古井戸のパッチとは
0801Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 09:10:49.49ID:1kAyjF9G
Blueskyのアプデでしょ

Version 3.1.0 (2020/12/02)
モニタのリフレッシュレートが72Hzの場合にも24pを72pに変換する様にした
72pへの変換が正常に行われない場合があった不具合を修正
144Hzモニタ上でプレイヤー内でAvisynthを利用して24fpsに変換していた際にプレイヤーがクラッシュする不具合を修正
Version 3.0.0でGPUの選択が正しく行われていなかった不具合を修正
Version 3.0.0でAMD Fluid Motion Videoを有効化出来なくなっていた不具合を修正
Version 3.0.0でデコード機能が動作しなくなっていた不具合を修正
細かな変更と修正
0802Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 10:23:46.32ID:7chFJ8n3
>>798
>RX550+RX570とかいう超無意味な2枚接続して古井戸をRX550に割り当ててみた
それってどうやってやんの?
0803Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 14:57:20.80ID:oz0rU5qb
ソフトの不具合で動画処理グラボの選択方法がおかしくなっていたが
アプデで治ったから普通にグラボ指定できるようになっとるよ
0804Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 15:52:09.77ID:7chFJ8n3
>>802
青空?俺の一つしか指定できない・・・
0805Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 15:56:17.31ID:wbFnNspx
一つのカードに処理させるんだから一つで正解では?
二枚挿してないからわからないけど、GPUってところメニュー?になってるのを切り替えるだけじゃないですかね
ここで選択したカードが処理に使われるって仕組みじゃないかな
0806Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:04:57.68ID:EGwKcnTe
>>804
Bluesky Frame Rate Converterを2つのドライブにインストールしてみたら?
C drive とD driveに入れればそれぞれ別のソフトにならないかな
0807Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:21:05.14ID:/nWm2pzZ
何言ってんだおい
0808Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:23:37.22ID:7chFJ8n3
>>805-806
470と570の2枚挿しでCFなんだけど
798の人とは何か違うのかな
470しか指定できん・・・
0809Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:29:27.02ID:r01/3Roi
CFしてるからじゃないのか
0810Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:30:16.65ID:klRciqi+
60hzと72hzのモニタを並べて接続して
動画を二つのモニタをまたいで再生したらどうなるん?
0812Socket774
垢版 |
2020/12/08(火) 18:08:53.12ID:ApnQ4OuU
CFしてないよ
blueskyでRX550に処理指定してやらせてるだけ
フルHDくらいならRX550でいいが4k動画の変換は無理そうだね
0814806
垢版 |
2020/12/09(水) 00:17:39.03ID:+vAWzJ7t
>>807
CCleanerをD driveにインストールしたとき
上書きじゃなく別ソフトとしてインストールされ新旧両方使えた
Blueskyがどう挙動するか分からんがD driveがあるなら試してみてみ
インストール先の確認が出るときC:\Program Files\の先頭をDに変えるだけでいい
0815Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 02:14:10.40ID:lKSSwYi4
常識的に考えてGUID同じだからレジストリにパス書いてあるほうだけ使うだろ
0816Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 13:14:04.12ID:iArlcus8
ポータブル版使うとかそういう話じゃね?青空FRCはポータブルあったっけ?
出先だから確認めんどくせーわ
0817Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:04:15.13ID:+SDn/S25
複数枚挿しするならzero-copyのチェック外すの常識だぞ
0819Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:38:18.72ID:Ytx2DokG
クロシコやワンズのRX550 2GB
https://i.imgur.com/2eeAJkj.png
こっちはセミファンレス対応

BIOSTARはVRAM4GBと値段以外にメリット無しだが地味にVRAMチップがMicron製
0820Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:38:28.94ID:64uK9WYS
>>818
そんな全近代的なやつがまだあるのか、知らずに買ったら地雷じゃん
0821Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 14:40:18.88ID:tFlb36On
>>818
回りっぱは良いけど音はどうなの?
0822Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 15:09:01.63ID:Ytx2DokG
>>820
値段とVRAM容量以外で買う理由無いね
アマゾンの画像でもちゃんと分かる
https://i.imgur.com/ALQA1t6.jpg

>>821
適当に組んだPCで試したから低負荷時はうるさくない

画像取るの忘れたがASICは65%ぐらい
0823Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 15:11:10.44ID:nlBj0PDg
RX550レベルでもVRAMは多いほうがええんか
0824Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 16:08:37.51ID:EhDnsK4u
尼の商品説明にBoost1071Mhzとあったけど、普通に定格やん
0826Socket774
垢版 |
2020/12/09(水) 19:00:57.88ID:W8q1ejIa
サファイアRX550 4GとRX560 4Gをじゃんぱらに放流しましたので、欲しい方どうぞ
0827Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 00:57:06.45ID:ya8sUxgL
古井戸用のサブ差し目的ならメモリ2Gでいいと思うよ
全然メモリ使ってないわ 温度も上がらないしね
0828Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 01:02:02.85ID:DzxdYhYL
VRAM8GBって使い切ることあるのかな
0829Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 01:23:51.31ID:ya8sUxgL
動画再生だけでも2G近く使うし重いゲームならたりなくね
0830Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 03:11:03.20ID:DzxdYhYL
そんな感じか
とりあえず多いに越したことはなさそうだな
余分に電力食うわけでもないし
0831Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 06:03:09.86ID:rQcZTDmO
多い日も安心⁉
0832Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 08:22:47.11ID:YSD7DtIr
RX570 580 590でアサクリやバイオ3やればVRAM8GBでも設定次第でカツカツかも
0833Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 15:36:18.93ID:QuG3rvMi
低価格帯GPU内で無闇にハイスペックを求めると、買い換え時に無駄に往生することになるぞ
気にせず上位モデルを選べるならなんでもいいけど、
買い替え候補の〇〇部分は逆にスペックダウン…と選択肢を自ら狭める羽目になりがち
0834Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 15:43:05.67ID:DzxdYhYL
CPUに比べてGPUの進化が遅いような
逆にハイエンドの進化が早すぎて下が追いついてないのか
0835Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 16:14:13.64ID:YKftPbmE
上作って下はその機能制限削減なんだから
0836Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:10:04.67ID:ya8sUxgL
GPUの進化遅いのはインテルとAMDの関係と同じやな
ゲフォが余裕ぶっこきすぎて全然進化しなかった
0837Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:15:14.73ID:RmvkAcX9
AMDが安くて速い製品を作れば解決
0838Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:29:08.79ID:ya8sUxgL
ところがどっこいクソ高くてしょぼいのしか作れないのだ・・・
ご祝儀期間終わったら値下げしてほしいがしないんだったらAMD公式が言ってるようにワッパが大幅改善されるとかいう次の世代買うかなあ
0839Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:29:21.75ID:SvhUK06u
CPUとGPU間のinfinity fabric接続が実用化すればAMDの強みにもなるんだろうけど、独自規格は博打だからなぁ
0840Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 18:30:16.45ID:DzxdYhYL
CPUは競争でコア増えて安くなったけどGPUはゲーム対応のせいでゲフォ一択だしキツイわ
最近になってやっと追いつくかどうかレベル
革ジャンしっかりせえ
0841Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 19:57:52.37ID:2tyg32kL
>>837
60番代辺りがスイートスポットのコア作ったのがturingとかpascalでしょ?
バラ撒けはしたけど、お陰で伸び代なくて今苦労してる訳で良し悪しだと思うけどね
0842Socket774
垢版 |
2020/12/10(木) 22:58:11.33ID:V+oJ0m5e
マイニングバブル後からだな。高値安定
0843Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 00:49:47.65ID:Asow+/Vt
12.1に変えたらフルスクリーンでゲームするときだけ、黒い点滅がところどころ出るんだけど、俺だけかなあ
もしかしてVRAM故障かやっちまったかと思ったけど、なんかそうでもないようだ
0844Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 07:01:01.48ID:kXfMKk0H
戻してみればわかるでしょ   400 500系列でドライバー更新する必要ないでしょ?現状問題あれば別だけど
0846Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:12:14.40ID:JdfJ2L2/
SAM・・・生きていたのか
0848Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:42:26.65ID:b5ia4ZKt
まあメモリのアクセス速度あがったところでって性能だしな
0849Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 10:44:42.72ID:7hcSG3Dt
>>845
これMSIのロープロモデル?
ファン制御どうなってんだろ
BIOSTARは外れ
0850Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 15:23:24.34ID:Asow+/Vt
>>844
サイバーパンクやる可能性もゼロじゃないかなと思った当時
今はほぼゼロだけど
0851Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 17:40:37.56ID:+Syx22GX
RX580でサイバーパンク動く?
0852Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:43:37.32ID:vGsAmPyT
最低設定なら大体なんでも動くやろ
0853Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 18:52:03.19ID:ycs4MQnT
lowで60fpsキープがやっと、シーンによってはかんたんに下回る
highだと30〜40くらいがやっと、ゲーム性かなり損なう重さに思える
0854Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 19:56:45.53ID:imSZsw2O
やっぱその程度なのかもうこのグラボもキツイのかなぁ
1660Tiあたりが格安で出てこないかな
0855Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 19:59:47.56ID:ybKyLd/T
そこでRX 6500(570リネーム)ですよ
0856Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 21:37:56.72ID:FFaAcyYB
580でキツいと言ってるのに570リネームとはかどわす気まんまんだな
0857Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 22:04:10.44ID:UTRZl4Vg
RX590の出番ですね。解りますw
0858Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 22:08:50.07ID:UTRZl4Vg
RX590クロスファイアで大抵のゲームは快適にプレイ可能wお試しあれwww
0859Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 22:10:58.07ID:UTRZl4Vg
大抵の悩みはRX590 二枚で解決www
0860Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 22:12:06.93ID:UTRZl4Vg
RX590でダメなら他のスレへどうぞw
0861Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 23:30:40.54ID:E8sNhSL+
あ〜RX590CFの排熱温かいナリ
0862Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 23:47:28.42ID:fWc4Jmet
また基地害が来てるのか
0863Socket774
垢版 |
2020/12/11(金) 23:51:02.16ID:5iUJtc6E
RX590はゲームの役には立たないけど
暖房器具としてはまずまずの性能だよなw
0864Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 00:11:19.54ID:Chl8SDtF
RX580で3年闘おうと6月に買ったばかりなのに厳しいのか
0865Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 00:34:37.20ID:vilMRy9C
マイニング上がりの中古で買った580も1年もってくれたから助かったわ
ありがたやー
0866Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 01:49:13.93ID:2Ord8Zyd
バイオRE2とDMC5バンドルRX580にしてもうすぐ2年か
6700はよ
0867Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 02:19:59.74ID:1ZnX1s3y
コスパ悪っ
0868Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 02:58:07.39ID:zQExIqKP
サイパンは特別重いしきついわな
まあワイは大して新しいAAAタイトルとかやらんからいいけど
0869Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 04:57:46.40ID:2Ord8Zyd
サイパンめちゃくちゃおもろいよ
0870Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 06:32:14.48ID:nzxA0vGG
動画では750Tiとかでも動かしてる人はいるな一応
0871Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 07:36:55.08ID:cWL4X7K6
ゲームの面白さと画質が比例してるわけでは無いけど、
やっぱ画質設定でもっと上があると思うと試してみたくなるのも人情だよなぁ
そこそこの画質設定でフルHDで60FPS前後狙うのであれば今のゲームでも
RX580で十分なんだろうけど...
0872Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 09:47:04.32ID:02Q6kPZj
>>858
RX470でクロスファイア作ったけど、ベンチでは動いたが対応ゲームはいまだ出会えない。
大抵のゲームて言えるほどクロスファイア対応ゲームって有るんですか。
最近WoWSとかやってますが、無料、日本語対応、4K対応でクロスファイア対応ゲームお勧有りますか。
0873Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 09:56:17.01ID:wSFsyfjm
最近RX480にしたからwindowsモードの1920*1080で20本くらい無料体験ゲーしたけど
普通に遊べてるわ メモリ4G超えたのエーペックスレジェンズかフォートナイトのどっちかで
それでも5Gくらいだったわ 今はskyrimLE今さら買ってMOD環境構築中で遊んでる
メモリは2Gいかんけど負荷75%かかってて意外と負荷はあるわ
0874Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 10:10:03.27ID:0l/9osMQ
バイオスターのRX550付けて見たけど
確かに回転数ほぼ固定っぽいけど十分静かだね
ワンズのみたいな耳障りな音はしない
温度も負荷かけて50度台だしこれなら十分使えるわ
0875Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 10:59:47.19ID:6Yq14/vZ
RX470 性能まとめ

GTX1650以上、GTX1060以下の性能

Full HD画質ならRX570といい勝負

値段も安くてコ・ス・パ抜群

基本的に8GBモデル推奨
0876Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 11:06:40.38ID:TjWoiB8t
なんで今更470?中古しか売ってないんじゃないの
0877Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 11:13:26.70ID:6Yq14/vZ
1060以下の性能を
高いと観るか低いと観るかは貴方次第ですw
0878Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 11:50:52.43ID:13/uqbSB
MSIが今年モデルの570とか出してるんだね
しかも実売15500円前後、一時は14000円台だったし低価格帯で選ぶなら未だにアリだよね
ファンがどうたらとかサイズがーロープロがーとか言い出したらアレなんだろうけど
0879Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 13:25:39.97ID:M5NnbosS
rx580今から買うのは無謀だったな
570もそうだがなぜか異様に高いままなのはなんでなんだろうか・・・
0880Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 13:27:27.73ID:RNHuyTm2
価格というものは、無意味に安いことはまず無いが、無意味に高いことはよくある
0881Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 13:37:18.58ID:zQExIqKP
580と570が同じ値段だったから580買ったわ
最近また少し高くなってきたな
0882Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 13:41:39.01ID:31S85eYi
>>879
RX580は、先月くらいまでならクロシコ(パワカラOEM)が
16000円程度で買えたから価格的には良かったんじゃない
中古の580なら見た目綺麗で8000円以下じゃないと要らないけど
0883Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 14:04:55.51ID:eKooqS0E
旧世代は次第に生産量が減って行って、需要は相変わらずあるから値段は去年辺りより高くなるのは当たり前じゃないのか
0884Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 14:28:25.02ID:zQExIqKP
マイニング需要で大量生産した余りがそろそろ売り切れてきたって感じかね
もう底値は過ぎたかな
0885Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 14:53:22.60ID:H+VrgU1D
店頭にたくさんあってもASRockは買うなよ
0886Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 15:04:23.19ID:mmk1DAWY
尼のサファRX580売り切れちゃった…(´Д`)
0887Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 15:04:47.17ID:M5NnbosS
クロシコと尻は本当に品質悪いよな・・・
どうしてそうなるのか
0888Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 15:10:34.62ID:eKooqS0E
クロシコ=パワカラだからさほどでも
0889Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 15:39:08.81ID:zQExIqKP
OEMメーカーによる
0890Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 23:41:23.01ID:Ue84G/8S
キワモノとかCHANPONの頃は楽しかった
ノイズ低減ボードとか怪しくて好きだった思い出
0891Socket774
垢版 |
2020/12/12(土) 23:47:19.13ID:2DJsD+2m
NOPCIワロタ
0892Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 07:47:19.84ID:Wq8YBhwa
今年のはじめにツクモで殆ど未使用のサファRX580中古を12kで買った俺褒めてやりたい
0893Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 09:52:40.43ID:Wwa1JCiZ
580で12kならvega56をヤフオクで買ったほうが幸せになれたんじゃ
0894806
垢版 |
2020/12/13(日) 10:00:25.29ID:385JjGIi
>>892
殆ど未使用(※マイニングもの下取りで仕入れた後は)
0895Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 10:02:14.45ID:wOo0atio
保証も2年ないだろうし中古だわな
0896Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 10:13:42.07ID:Wwa1JCiZ
なにげにRX580よりもRX5500のが性能いいんだな
やはり2世代前だとこうなるか
0897Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 10:23:38.62ID:LA7EVVRM
RX5500XTは消費電力も多少減って性能上がるが古井戸使えないので結局別のPC生えてくる
0898Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 13:44:07.15ID:57wjFewu
RX5500XTはもうちょっとがんばってくれないと安いRX580のほう選んでしまうわ
次世代に期待
0899Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 18:38:19.36ID:80CMEhMx
RX560からRX5600にして満足してる古井戸はAPUに任せてる
0900Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 18:39:05.01ID:80CMEhMx
ちな9月の九十九28kにpaypay10%だった
0901Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 19:27:05.75ID:8lSQMkcX
1660Sとかの値段が下がってるからもうちょっと下げてくれないとなあ
0902Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 20:03:15.27ID:iwqDq3nS
まだ古井戸も考えて一枚で済ませるならVegaのほうがいいからな
二枚おkなら550か560確保お早めに
0903Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 20:14:28.57ID:LA7EVVRM
新品のVegaはもう売ってない
0904Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 20:25:06.52ID:iwqDq3nS
普通に売ってるぞ
0905Socket774
垢版 |
2020/12/13(日) 22:20:28.78ID:3i8o4G7r
ビックで残ってる56突発的な在庫処分来るの待つかヤフオクで状態良さそうなの選ぶか…って感じになるのかな
こっちは日本橋の工房で緊急処分来た56エアブー手に入れてしばらく安泰だわ
スレ民皆が満足できる結果になるよう祈ってる
0906Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 08:31:09.06ID:cfDrHkZ2
VEGAは消費電力的にもキツイしRX550で無理になったらfluidは諦める
0907Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 09:03:44.98ID:VEwEDgGX
56を2ndbios+パワーセーブで150ワットなんだが、それでもキツイのか…
0908Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 10:24:03.62ID:r/grDisk
Fluid Motion使ってて
RX480 RX580からVEGAに変えたら何か捗る?
ゲームせずたまに動画編集、現状不満なし
0909Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 11:00:38.12ID:NRe7SqqV
>>908
捗るのは電力消費くらいかな
0910Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 11:25:04.83ID:Xg5+kwzC
>>907
メインのグラボが8ピン2本3本当たり前に要求してくるからフルイド用にまわすピンがない
0911Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 12:49:10.40ID:m57RdWTO
普段ヌルサクのゲームがやけにガクガクする、fpsも20〜30で行ったり来たり(普段は120超え)
なんだこれ?ってアフターバーナーで情報表示させたらファン回ってねえでやんの怖すぎ
再起動しても直らなくてアフターバーナーでファンコントロールオン/オフしたらまた温度に応じて動き出した

アフターバーナーに制御させてるからアフターバーナーのバグだったんだろうけど本当に怖かった
ちなみに温度は89℃でびっちり固定、ここでサーマルスロットリング効くのかも
0912Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 13:05:20.29ID:HW2p+a0Q
前のグラボがそれで焼け焦げた
サーマルスロットリングもあまりに急激な温度上昇では無意味なようだ
じわじわ上がるなら良かったんだけどな
0913Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 14:20:32.12ID:a8L8khs3
そういうの使うから
0914Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 14:25:38.69ID:5s8kCTcS
ファンコンなら他のソフトでも出来るんちゃうん
0915Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 14:50:26.35ID:RI7bmJiV
いまどき外部ファンコンソフトとか使う奴おるんか
百害あって一利なしだろ
0916Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 17:33:19.33ID:A3u6SOCh
>>910
つRX 460
つRX 560(カットモデル)
0918Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 19:54:27.87ID:wl1LUdpJ
ファンファン大佐
0919Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 21:33:52.16ID:26ojBFsP
5950X&RX590て最高だね!
普通に快適なんだけどwww
0920Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 22:09:33.14ID:zqvnUTya
先月のyestonのRX550届いたわ
若干箱がボコってたけど、中身は問題無し
0921Socket774
垢版 |
2020/12/14(月) 23:56:00.99ID:5s8kCTcS
箱蹴り職人の朝は早い
0922Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 00:12:40.32ID:7Oe7tmrM
ASRock590を低電圧化してみた
けど0.25mVまでだな
温度はだいぶ下がってタイムスパイで70℃、グラフィック4700くらい
ファイアーストライクで76℃、グラフィック17000くらい

電力もトータルで300W以下くらいになったけど、
うん、まぁ5600XTに変えるかな
0923Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 01:00:25.96ID:20utfsjb
>>922
ベンチでうんぬんするようなグラボでもないんだから自分のやってるゲームでの温度を気にしたらいいんじゃないの?
バカみたいにベンチでの温度やスコア気にしているやついるけどベンチしかやらないってわけじゃないなら馬鹿としか思えんよ
0924Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 02:09:02.49ID:gF3ikJMT
ゆうて毎日長時間ゲームでもしない限り電気料金変わらんやろな
熱とか電源容量とかの問題があるなら変えるけど
0925Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 07:00:21.68ID:7Oe7tmrM
>>923
それ言っちゃうとFF14でリムサやモードゥナで40FPS台に落ちるからねぇ
1060より最適化されてないとはいえ
0926Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 10:31:08.73ID:MnN+VbR1
RX560のマルチモニタでメモリクロックが上限に張り付いてるので、
1500MHzから750MHzに落として使ってるわ
どうせ重いゲームはほとんどやらんし古井戸など込みで普段遣いでは全く問題ないだろうし
0927Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 13:51:43.06ID:DYXe6jSG
asrockrx590持ってたけどクソアチアチでかつクラッシュするから、もう乗り換え覚悟で分解してグリス交換したら温度15度下がるし、クラッシュも無くなった
分解した時に基盤のネジ一本完全に浮いてたし、もろもろの原因はグリスなのかネジなのか
0928Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 13:56:37.20ID:gF3ikJMT
ヒートシンクくっついてなかったのかもな
0930Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 21:12:53.97ID:gF3ikJMT
クロシコは最近500番台出してるな
新品が買えるのはいいこと
0931Socket774
垢版 |
2020/12/15(火) 21:23:00.34ID:iCR8iETC
1スロだったら買う
1.5スロだと考える
0932Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 12:55:06.95ID:2oiHXDTx
1スロだとうるさいファンしかついてないイメージなんだが
0933Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 13:05:49.08ID:NUQvZUOx
1スロなら実質古井戸拡張カードだな
0934Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 13:12:11.03ID:pQnVpQJT
パワカラのサイトにはロープロ版RX550見つからない
のってないだけか
0935Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 13:31:02.13ID:KC6D9qSO
GeForceとRX550を2挿しするとして
×1からの変換ライザーでfluidは効くのだろうか
NR200にギリギリ入るm-atxを使おうかと思っていて
縦置き部分にライザーで伸ばしたRX550をfluidの為に付けたいなと思って
0936Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 13:40:39.40ID:HeW1ft+u
x1でもゲーム性能は変わらないって聞くしいけるんじゃない?
実際やってみたら結果を書いてくれるとありがたい
0937935
垢版 |
2020/12/16(水) 13:41:42.73ID:KC6D9qSO
見た感じ、サイズ的にはギリギリ当たらないとは思うんだけど
0938Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 13:56:32.96ID:UDeQDDF3
>>935
結構前にやってみたけど普通に効いたよ
0939Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 17:12:20.18ID:KC6D9qSO
ありがとう
パーツ揃えてみようかな
RX550も手持ちは2スロだから、上のリンクのクロシコに買い替えたいな
1スロみたいだし
0940Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 18:20:49.28ID:wdtMoP8H
個人的にはファン外して1スロ以下の厚みになれば最高だが
今出てる写真じゃ厚さ方向はよく分からんね
0941Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 18:23:18.16ID:zMCxjdRS
四角いからあんまり厚さはなさそう
0942Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 19:06:35.32ID:KC6D9qSO
yestonも8CUになったのに
まさかの10CUだ
0943Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 19:12:32.91ID:hytCM1JA
1スロなの?
ブロアファンっぽいけど
0944Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 23:05:17.81ID:Fv73RBQD
ドスパラには16mmって書いてるね
ホントかなぁw
0945Socket774
垢版 |
2020/12/16(水) 23:10:30.09ID:6v2mMdo+
RX550は当分の間生産するんじゃないのけ?
だってRX5500が超絶ボッタクリ価格だから誰も買わないゴミと化してるしな
BTOについてくるなら仕方ないがまともな金勘定できる人は中古のRX570とか580買うわ
0946Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 00:20:37.79ID:3IyhiZcu
RX5500がボッタクリって、GTX1660相当だから妥当では?
0947Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 00:32:19.52ID:9NCe5QL5
比較するのもおこがましい性能差じゃね
0948Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 00:37:51.85ID:qviomLCn
中古のRX570や580の方がボッタクリ価格だ
自分はグラボの中古は買わないけどさ
0949Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 01:01:02.36ID:KYdACJsI
570と580は新品で1万前後が底値だった感じ?
マイニング落ちとか例のグラボはもっと安かったな
どっちにしろ5500は微妙
0950Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 01:11:04.87ID:k7yUR1eS
>>949
ASUS5500は15980税込で秋葉原工房の動かざる事山の如しに。
0951Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 01:17:13.61ID:UcRKv5ha
590売ろうとしてるんだけど
5500よりさらに微妙なのに16000円以下じゃないと売れないのか
ヤフオクの相場では17500円くらいらしいけど
うーむ
0952Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 01:24:45.42ID:9NCe5QL5
今ヤフオク20%還元がわりとあたりやすいから気持ち高めに出しても買う人おるが終わった後がどうなるやらだ
0953Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 04:42:56.19ID:00J/GuLs
今はGPU全体が高いよなぁ
ミドルレンジでも5万前後とか狂ってるとしか思えない
0954Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 07:25:21.09ID:8CelfG6l
中身のうち2割の価格は某代理店でできています
0955Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 09:06:21.54ID:ueBIZSHK
ひと昔前の相場忘れないとローエンドしか買えなくなりそうだな
0956Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 10:04:58.91ID:Wz1de2O9
590は低電圧化やダウンクロックしないとまずいね
アスロックのはピークで228Wとか流れてるからそのうち落ちそう
興味本位で580相当までダウンクロックしてみるかな
0957Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 10:11:54.11ID:KYdACJsI
>>956
素の580よりダウンクロック590のほうが効率良いらしい
当たり前なのかもしれんが
0958Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 10:23:48.65ID:9NCe5QL5
世代が違うしな
0959Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 12:50:08.19ID:DMs8vrcS
>>949
去年の秋は一万出せば結構選べてたな
あのコスパが異状だった
0960Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 13:32:45.87ID:dmzuU8Bo
>>596
rx590Nitoro+50Th(ひよこ)持ちだが
まあ、UVは-50mv程度でDCOC無し、の条件で
DBDプレイ時の消費電力が180W位。
発売3ヶ月で中古品良品を18000でゲットしたお陰で今売ってるの皆高く感じる。
0962Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 15:35:14.60ID:UcRKv5ha
580相当までダウンクロックしたら
めっちゃ冷えて(62℃)
100Wくらい電力下がって
580よりもベンチスコア上がって
って感じだった
でもなんかUVしすぎてFF14のFATE中にドライバー落ちて死にかけて
そして
今売れた
0963Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 15:42:57.70ID:XrARtzgL
売れてよかったな
0964Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 16:00:14.06ID:KYdACJsI
新しいの買うならいらんしな
0965Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 20:37:47.79ID:JmXFONZp
Yestonのとクロシコのロープロ550で悩んでるんだがFHDでFluidする時VRAMどんぐらい食うんだ?
あんまり食わないようならクロシコ買っちゃおうかなって思って。
0966Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 22:36:00.89ID:9NCe5QL5
VRAMはそんなくわないぞ
4kソースならどうなるか知らんが
0967Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 22:40:47.39ID:JmXFONZp
>>966
FHDなら2GBでいける感じ?
0968Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 22:57:16.56ID:9NCe5QL5
4kモニター使ってても大して使ってなかったから多分問題無い
まれに起こる謎のカクつきとかはRX570とか560でも発生するし550でも同じだろうな
0969Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:05:40.72ID:JmXFONZp
>>968
参考になったわ。thx。クロシコ買うか。
0970Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:21:03.83ID:SyAGkGcD
FHDいくつか再生してみたが200Mすら届かんよ
4Kでも600Mぐらい、まあガックガクでどうにもならんがw
0971Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:53:56.93ID:JmXFONZp
>>970
食わんもんだなぁ。

というかFluidは4Kで実用にならないって勝手なイメージが。
グラボで変わるんかな?
0972Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:55:03.79ID:9NCe5QL5
580とか590なら余裕でいけるんじゃね
ただそこまでして4kソースにこだわる意味ねーんだよな
0973Socket774
垢版 |
2020/12/17(木) 23:58:02.81ID:JmXFONZp
最悪再エンコでなんとかなるしな。
0974Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 00:15:10.04ID:XMhpghrI
ソースがフルHDなら550の2Gでもフレームドロップしないけどソースが4Kになると落ちまくる
が、カクカクまではならないかな
0975Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 00:18:31.93ID:Nf5mUnGY
結局RX580のままサイパンクリアしちまった
新グラボはPC版MHライズが出る頃にまた考えるか…
0978Socket774
垢版 |
2020/12/18(金) 12:22:06.10ID:gXS0TH3y
>>971
4kでも560以上なら問題ない
0979Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 03:19:37.97ID:3hH6/P6X
クロシコロープロ550届いたので簡単に
・厚みは全幅18mm、黒いガワだけ外せて15mm
・ファン速は取れないけどZeroRPM対応。60℃開始-50℃停止らしい。
・FHD古井戸で徐々に上がって60℃。HDまでならそこまで上がる事は無さそう

ウチ的には理想の古井戸用カードだわ
0980Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 08:16:18.80ID:sbPilY7h
とうとう最新ドライバで対象外になったぞ!
0981Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 08:36:22.24ID:S88k7oKu
20.12.1が最終ってこと?
0982Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 08:45:03.70ID:NpPXZx02
対象外っていっても最適化からはずれるというだけで古井戸は残るんじゃない?
0983Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 09:01:11.02ID:Ueg1UKQA
これ以降は基本アプデする必要ないのか
ramディスク復活させるかな
0984Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 10:32:53.44ID:KgJBt6jn
へー
最終のドライバは保存しておくか
0985Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 10:56:07.39ID:0TBK9iNd
こうなるとメインはgeforceにせざるをえないな
0986Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 11:04:09.19ID:q1mNnYau
ksk
0987Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 11:29:04.94ID:NpPXZx02
サポート切れるっていうソースどっかある?
公式はなにがなんだかわからなかったわ
0988Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 13:02:08.74ID:UM/sVDbf
20.12.2で切れたっていうならRX 5000シリーズもサポート切れってことになるな

>>980
とうとう最新ドライバでGCN〜RDNA1が対象外になったぞ!
どうせ書くならこうだろw
0989Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 15:13:02.73ID:ylTfg37o
ドライバ保存ってどれをどうすればええん?
0990Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 15:16:59.65ID:N9qxCq2T
>>989
アドレナリンに自動更新とかさせてるのであれば
CドライブのAMDフォルダーの中に
AMD_Radeon_Installer_20.12.1って感じで保存されてますよ
必要なバージョン見当たらない場合はwebサイトから落としてこないとだめかも
0991Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 15:30:18.70ID:ylTfg37o
>>990
ありがとう
めんどいからアドレナリンで一括自動やってたわ
0992Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 15:50:57.55ID:KOqd7Vkb
12.1だとfreesyncバグるから11.1が最終だなあ
6700シリーズはよ
0993Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 16:35:52.64ID:8n4GR6O7
うちもクロシコロープロ550届いたー。
Fluidmotion初めてだから色々見てるけどいいね。
大きい動きに弱いとかたまにカクつくってのは580とかZとかでも同じなんでしょ?
だったらこれコスパ的にも取り回し的にもほんとにいいわ。
0994Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 16:44:42.87ID:XDnV69DY
>>993
570だけどカクついたことないなあ
0995Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 17:03:31.13ID:KGZmYCJ1
さすが570
0996Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 17:52:09.33ID:v/hVMi/H
ようつべで落としたので元が8Kだったりのビットレートが高い4Kはカクつく
0997Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 18:08:00.33ID:ylTfg37o
ある程度グラボのスペックが影響するんか
0998Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 18:18:44.73ID:NpPXZx02
12.1でバグるってどういう環境でバグるん?
特に誰もさわいでないみたいだが
0999Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 18:23:56.46ID:CaItM1Vz
質問いいですか ?
1000Socket774
垢版 |
2020/12/19(土) 18:24:11.18ID:+HlKHIxG
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 3時間 9分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況