【RADEON】 RX400/500 Part 110 【Polaris】(ワIP無)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742020/10/17(土) 15:15:01.70ID:grBOqqk9
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です
ワッチョイIP無しのスレです
次スレは>>970-980 が立てるよう心がけて無理だったらレス番を指定してください

■過去スレ
Part 107 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1582461331/
Part 106 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578108783/
Part 105 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573806865/
Part 104 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569891648/
Part 109https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1595863624/

■AMD
https://www.amd.com/ja

■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
https://www.amd.com/ja/support

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
http://twitter.com/CatalystMaker

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form

[海外]
【ドライバ・BIOS・Utilities その他関連サイト】
■Station-Drivers
https://www.station-drivers.com/

■Afterburner 他
http://downloads.guru3d.com/download.php?id=13

■OverdriveNTool - tool for AMD GPUs
https://forums.guru3d.com/threads/overdriventool-tool-for-amd-gpus.416116/

■DDU (Display Driver Uninstaller)
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
同上使い方
http://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html

[国内]
【ツール類 Fluid Motion & VCE & APP SDK関連】
●Bluesky Frame Rate Converter(GPUを利用し動画24pを60pに、30pを60pに変換)
http://bluesky23.yukishigure.com/

※起動時にWattmanでの電圧設定がデフォルトに戻ってしまうマン対策
高速スタートアップは必ず無効にしましょう
GPUクロックの各ステートを手動で±5MHz書き換えてあげると戻らなくなるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952Socket7742020/12/17(木) 01:24:45.42ID:9NCe5QL5
今ヤフオク20%還元がわりとあたりやすいから気持ち高めに出しても買う人おるが終わった後がどうなるやらだ

0953Socket7742020/12/17(木) 04:42:56.19ID:00J/GuLs
今はGPU全体が高いよなぁ
ミドルレンジでも5万前後とか狂ってるとしか思えない

0954Socket7742020/12/17(木) 07:25:21.09ID:8CelfG6l
中身のうち2割の価格は某代理店でできています

0955Socket7742020/12/17(木) 09:06:21.54ID:ueBIZSHK
ひと昔前の相場忘れないとローエンドしか買えなくなりそうだな

0956Socket7742020/12/17(木) 10:04:58.91ID:Wz1de2O9
590は低電圧化やダウンクロックしないとまずいね
アスロックのはピークで228Wとか流れてるからそのうち落ちそう
興味本位で580相当までダウンクロックしてみるかな

0957Socket7742020/12/17(木) 10:11:54.11ID:KYdACJsI
>>956
素の580よりダウンクロック590のほうが効率良いらしい
当たり前なのかもしれんが

0958Socket7742020/12/17(木) 10:23:48.65ID:9NCe5QL5
世代が違うしな

0959Socket7742020/12/17(木) 12:50:08.19ID:DMs8vrcS
>>949
去年の秋は一万出せば結構選べてたな
あのコスパが異状だった

0960Socket7742020/12/17(木) 13:32:45.87ID:dmzuU8Bo
>>596
rx590Nitoro+50Th(ひよこ)持ちだが
まあ、UVは-50mv程度でDCOC無し、の条件で
DBDプレイ時の消費電力が180W位。
発売3ヶ月で中古品良品を18000でゲットしたお陰で今売ってるの皆高く感じる。

0961Socket7742020/12/17(木) 13:51:22.13ID:dmzuU8Bo
レス先間違えた>>960>>956宛てで

0962Socket7742020/12/17(木) 15:35:14.60ID:UcRKv5ha
580相当までダウンクロックしたら
めっちゃ冷えて(62℃)
100Wくらい電力下がって
580よりもベンチスコア上がって
って感じだった
でもなんかUVしすぎてFF14のFATE中にドライバー落ちて死にかけて
そして
今売れた

0963Socket7742020/12/17(木) 15:42:57.70ID:XrARtzgL
売れてよかったな

0964Socket7742020/12/17(木) 16:00:14.06ID:KYdACJsI
新しいの買うならいらんしな

0965Socket7742020/12/17(木) 20:37:47.79ID:JmXFONZp
Yestonのとクロシコのロープロ550で悩んでるんだがFHDでFluidする時VRAMどんぐらい食うんだ?
あんまり食わないようならクロシコ買っちゃおうかなって思って。

0966Socket7742020/12/17(木) 22:36:00.89ID:9NCe5QL5
VRAMはそんなくわないぞ
4kソースならどうなるか知らんが

0967Socket7742020/12/17(木) 22:40:47.39ID:JmXFONZp
>>966
FHDなら2GBでいける感じ?

0968Socket7742020/12/17(木) 22:57:16.56ID:9NCe5QL5
4kモニター使ってても大して使ってなかったから多分問題無い
まれに起こる謎のカクつきとかはRX570とか560でも発生するし550でも同じだろうな

0969Socket7742020/12/17(木) 23:05:40.72ID:JmXFONZp
>>968
参考になったわ。thx。クロシコ買うか。

0970Socket7742020/12/17(木) 23:21:03.83ID:SyAGkGcD
FHDいくつか再生してみたが200Mすら届かんよ
4Kでも600Mぐらい、まあガックガクでどうにもならんがw

0971Socket7742020/12/17(木) 23:53:56.93ID:JmXFONZp
>>970
食わんもんだなぁ。

というかFluidは4Kで実用にならないって勝手なイメージが。
グラボで変わるんかな?

0972Socket7742020/12/17(木) 23:55:03.79ID:9NCe5QL5
580とか590なら余裕でいけるんじゃね
ただそこまでして4kソースにこだわる意味ねーんだよな

0973Socket7742020/12/17(木) 23:58:02.81ID:JmXFONZp
最悪再エンコでなんとかなるしな。

0974Socket7742020/12/18(金) 00:15:10.04ID:XMhpghrI
ソースがフルHDなら550の2Gでもフレームドロップしないけどソースが4Kになると落ちまくる
が、カクカクまではならないかな

0975Socket7742020/12/18(金) 00:18:31.93ID:Nf5mUnGY
結局RX580のままサイパンクリアしちまった
新グラボはPC版MHライズが出る頃にまた考えるか…

0976Socket7742020/12/18(金) 00:56:27.01ID:mfetdZz0
原画は16:9サイズ4k 24fps → BFRC 60fps
コマ落ちなし
4kモニター+RX470でこんな感じやよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2336201.jpg

0977Socket7742020/12/18(金) 00:59:22.64ID:7CbVllN+
>>976
後ろが怖いw

0978Socket7742020/12/18(金) 12:22:06.10ID:gXS0TH3y
>>971
4kでも560以上なら問題ない

0979Socket7742020/12/19(土) 03:19:37.97ID:3hH6/P6X
クロシコロープロ550届いたので簡単に
・厚みは全幅18mm、黒いガワだけ外せて15mm
・ファン速は取れないけどZeroRPM対応。60℃開始-50℃停止らしい。
・FHD古井戸で徐々に上がって60℃。HDまでならそこまで上がる事は無さそう

ウチ的には理想の古井戸用カードだわ

0980Socket7742020/12/19(土) 08:16:18.80ID:sbPilY7h
とうとう最新ドライバで対象外になったぞ!

0981Socket7742020/12/19(土) 08:36:22.24ID:S88k7oKu
20.12.1が最終ってこと?

0982Socket7742020/12/19(土) 08:45:03.70ID:NpPXZx02
対象外っていっても最適化からはずれるというだけで古井戸は残るんじゃない?

0983Socket7742020/12/19(土) 09:01:11.02ID:Ueg1UKQA
これ以降は基本アプデする必要ないのか
ramディスク復活させるかな

0984Socket7742020/12/19(土) 10:32:53.44ID:KgJBt6jn
へー
最終のドライバは保存しておくか

0985Socket7742020/12/19(土) 10:56:07.39ID:0TBK9iNd
こうなるとメインはgeforceにせざるをえないな

0986Socket7742020/12/19(土) 11:04:09.19ID:q1mNnYau
ksk

0987Socket7742020/12/19(土) 11:29:04.94ID:NpPXZx02
サポート切れるっていうソースどっかある?
公式はなにがなんだかわからなかったわ

0988Socket7742020/12/19(土) 13:02:08.74ID:UM/sVDbf
20.12.2で切れたっていうならRX 5000シリーズもサポート切れってことになるな

>>980
とうとう最新ドライバでGCN〜RDNA1が対象外になったぞ!
どうせ書くならこうだろw

0989Socket7742020/12/19(土) 15:13:02.73ID:ylTfg37o
ドライバ保存ってどれをどうすればええん?

0990Socket7742020/12/19(土) 15:16:59.65ID:N9qxCq2T
>>989
アドレナリンに自動更新とかさせてるのであれば
CドライブのAMDフォルダーの中に
AMD_Radeon_Installer_20.12.1って感じで保存されてますよ
必要なバージョン見当たらない場合はwebサイトから落としてこないとだめかも

0991Socket7742020/12/19(土) 15:30:18.70ID:ylTfg37o
>>990
ありがとう
めんどいからアドレナリンで一括自動やってたわ

0992Socket7742020/12/19(土) 15:50:57.55ID:KOqd7Vkb
12.1だとfreesyncバグるから11.1が最終だなあ
6700シリーズはよ

0993Socket7742020/12/19(土) 16:35:52.64ID:8n4GR6O7
うちもクロシコロープロ550届いたー。
Fluidmotion初めてだから色々見てるけどいいね。
大きい動きに弱いとかたまにカクつくってのは580とかZとかでも同じなんでしょ?
だったらこれコスパ的にも取り回し的にもほんとにいいわ。

0994Socket7742020/12/19(土) 16:44:42.87ID:XDnV69DY
>>993
570だけどカクついたことないなあ

0995Socket7742020/12/19(土) 17:03:31.13ID:KGZmYCJ1
さすが570

0996Socket7742020/12/19(土) 17:52:09.33ID:v/hVMi/H
ようつべで落としたので元が8Kだったりのビットレートが高い4Kはカクつく

0997Socket7742020/12/19(土) 18:08:00.33ID:ylTfg37o
ある程度グラボのスペックが影響するんか

0998Socket7742020/12/19(土) 18:18:44.73ID:NpPXZx02
12.1でバグるってどういう環境でバグるん?
特に誰もさわいでないみたいだが

0999Socket7742020/12/19(土) 18:23:56.46ID:CaItM1Vz
質問いいですか ?

1000Socket7742020/12/19(土) 18:24:11.18ID:+HlKHIxG
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 3時間 9分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。