X



【LGA1200】Intel Comet Lake Part18【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ d302-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 04:07:11.60ID:dq+qrh390
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用).

製品の開発コード名: Comet Lake
CPU: Coffee R0相当、最大10コア、14nm
GPU: Gen9
メモリー: DDR4-2933(i5以下はDDR4-2666)
PCIe: 3.0 
ソケット: LGA1200

・Comet Lakeは400シリーズマザーボードで動きます
・オーバークロックはマザーボードに依存します
※前スレ
【LGA1200】Intel Comet Lake Part17【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601727242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0229Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:33.68ID:mHDiJWxM0
>>222
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ''゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜'゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
| コメット:|.: | ,,,,..、;;:〜-:'゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\レイク:|.≡:::゙:゙            338W  93℃   )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0231Socket774 (ササクッテロ Sp03-3G2c)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:45:07.88ID:c+FqJfScp
>>205
その価格帯はintel弱いな
なんでi3のノートを売らないのか分からん
0233Socket774 (ワッチョイ cbb1-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:06:53.36ID:n4+t0hZX0
とモヤシが興味深い動画投稿するみたいだ
ネタかもしれんが20時プレミア公開

インテルのCPUは爆熱だと言う人がいます。私はそうは思いません。
0234Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:26:08.52ID:6myPAmiv0
>>2->>233
やかましわ!
0235Socket774 (ワッチョイ 0386-2mpJ)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:34:33.87ID:qrsgMXLC0
>>231
上位もちゃんと製造できてないので。
下位は10倍は数がいるので、上位の選別落ちが貯まっても商品化するには数が足りないし。
0236Socket774 (アウアウエー Sac2-VXF7)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:53:48.17ID:YmW+RThIa
RocketはTigerLakeより性能低いんだからその時点でzen3に勝てないじゃん
5.6GHzくらいまわるなら並べるけど
0237Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:37:47.98ID:mHDiJWxM0
                 __
              / ̄   \
             |   R    ::|
              |    I  .. ::::|
               |   P   ::::|
.              |.       ::::::|
             |    I   ::::::|
              |   N    :::::|
              |   T   ::::::::|
               |    E   ::::::::|
.               |    L   ::::::::::|
              |  ∬      ∬:::|
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
  ---W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
0240Socket774 (ワッチョイ 4a76-oxXf)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:49:47.27ID:KvOjf9Yp0
zen3のシングルに勝つ方法があるとすればtigerlakeをLGA1200に黄金戦士みたくつけて発売するくらいだな。4コアでシングル世界最速
0242Socket774 (ワッチョイ 1bc1-oJjg)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:04:08.11ID:0YO7OHRe0
>>237
英語は縦書きじゃなくて常に横書きなんだよなあ
0245オウム (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:19:28.05ID:all7A+qv0
このスレは俺がもらった!
俺以外の書き込みは認めない!!
ガッハッハッハッハア!
0247Socket774 (スフッ Sdea-+v2u)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:37:15.57ID:WqgR9xnld
インテルは互換CPUメーカーなんだからオリジナルのAMDを超える製品を出さないと誰も買ってくれないよ
0251Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:46:44.63ID:mHDiJWxM0
>>242
                 __
              / ̄   \
             |       ::|
              | Rip    ::::|
               |  Intel  ::::|
.              |.      ::::::|
             |       ::::::|
              |        :::::|
  ---W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
0253Socket774 (アウアウクー MM43-kmye)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:53:29.08ID:CUQuu/ocM
intelに求めてるのは2万円以下のミドル帯を出し続けてくれること
9400f 10400fこの価格帯が1番数は売れてるし逃してはいけない
0255Socket774 (ワッチョイ c673-BWIu)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:58:55.21ID:3gpmmm5z0
10400F若干値下がりしてる
3500で組もうかと思ったけど、まだ安くなるならこっちにしようかな
0256Socket774 (ブーイモ MM76-EVjq)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:59:54.65ID:oGNXaRZRM
10400Fをもっと価格落とせばそれなりには需要あると思うんだけどね

9400Fは安かったけど10400Fがあまり安くない印象があるのは薄利多売になって美味しくないからかもしれない
0258Socket774 (ワッチョイ 0f9f-6wxb)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:08:55.19ID:Pz+yfwnP0
>>248
ツクモ通販に出てくることもある
駄目でも店舗毎の取り置きサービス使えば一部製品除いて通販してくれる
0259Socket774 (ワッチョイ 0b73-KV+F)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:16:20.25ID:mHDiJWxM0
       _ ____
      /   IT手帳\   Zen3は12コア止まりか、ならまだな・・ん・・・とか・・
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

11/5 Zen3全モデル同時発売
          _ ____
         / _IT手帳_\__はああああああああああああああ??  。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____.| | Σ ________(○)__(○) 
  /   |. ι   (___人__)   | |  ” ,  ’  ’   , |            。
 |     l\       |   .|    | |   ZEN3の    |   。
 ヽ     -一ー_?、⌒) |r┬-|   | | . IPC19%アップ  |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー’´                  。     。        。
0260ヨウム (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:21:42.42ID:all7A+qv0
これでも喰らえ!
0262scoket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:24:39.50ID:all7A+qv0
チョモランマ
0263Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:30:41.91ID:all7A+qv0
>>261
ハイ、ジョージ!
0265Socket774 (ワッチョイ 0341-EVjq)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:48:17.93ID:ezHYbZyi0
FireCudaならこんなもんやね

でもドヤるものでもなかろう(そもそも1年以上遅れてる対応だし)
0267Socket774 (ワッチョイ 0302-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:24:03.76ID:dq+qrh390
>>266
まだ夢を見ているのかな? 現実を受け入れた方がいいよ
君の言うミドルはAMDの5600Xが完全に制圧した
ゲーマーなら、クリエイターなら誰もがAMDに乗り換えるだろう

WEBブラウジングや動画閲覧、ライトゲーム目的の人なら4コアのインテルでいいけどね
0268Socket774 (ワッチョイ cbb1-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:30:35.45ID:n4+t0hZX0
zen2や10世代のミドル使ってる様な層は乗り換える必要ないんじゃね
zen2使ってた人達っていままでゲーミングで困ってたの?
0269Socket774 (ワッチョイ 5ff0-SugK)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:36:21.49ID:oeWSIBVP0
ユーザーは別にハイエンド/ミドル・ローで住み分け出来ても
ハイエンド諦めると利益美味しいサーバー市場奪われるから
インテルも必死に食らいついてくるだろう
0273Socket774 (ワッチョイ 0302-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:43:31.05ID:dq+qrh390
>>271
それでいいと思うよ
是非勝ってもらいたい
4コア以下に強いインテル。それでいいじゃないか

インテルは今出来る事に取り組むべき
0275Socket774 (ドコグロ MM0b-VXF7)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:46:44.81ID:GPq0tKb2M
Tigerがどこまでクロック上がるかによるよね
5.3GHzまで上げられるならzen3に勝てる
まあTigerはデスクトップに来ないんですけどね
0276Socket774 (ワッチョイ 0733-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:46:59.42ID:KYYXJklb0
tigerはデスクトップにはでてこんぞ
いつまで妄想つづけてるんだ?
10nmはイールド悪すぎてモバイルとDCを作るだけでキャパオーバー
でなければ第12世代を10nmでつくってるよ
0279Socket774 (ワッチョイ 0733-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:49:48.96ID:KYYXJklb0
来年にポンコツロケット打ち上げても再来年にはintelが7nmもたつくのを横目に5nmのZEN4投入
0284Socket774 (ワッチョイ 0302-NY7j)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:22:38.27ID:bYEjEMRG0
AMDの6コア12スレッドの3年半の歩み

1600X 6C/12T  Single 389  Multi 2764
         ↓
2600X 6C/12T  Single 421  Multi 3048
         ↓
3600X 6C/12T  Single 501  Multi 3751
         ↓
5600X 6C/12T  Single 604  Multi 4578


インテルの6コア12スレッドの3年の歩み

8700K  6C/12T  Single 487  Multi 3689
          ↓
10600K 6C/12T  Single 501  Multi 3629

>>277,283
強い陣営がロー、ミドル、ハイの価格帯は自由に決められる
NvidiaもGTX900辺りから急に価格帯上げてきたよな
けど強いから従わざるを得ない
一般ユーザーも文句言いつつも付いて行ってる

上記の通りAMDは強いからその価格帯設定は思いのままだ
たった50ドルのアップなら俺は喜んで付いていく
上記のインテルみたいに弱いのに価格だけ上げるのとは違うんだよ
0286Socket774 (アウアウクー MM43-nytT)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:30:46.62ID:vNBiCVpwM
アムダー = ID:dq+qrh390 = ID:bYEjEMRG0 /0302-NY7j が
スレ立てしてIntelを叩きそして自治をするIntelスレ

わかりやすい
0288Socket774 (ワッチョイ 63f1-JAxH)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:49:27.50ID:fXoe6eFw0
Zen3が凄いのは分かるよ
でも6コアで4.5万円はきっついわ
ASK様の恩恵もあって日本ではインテルのコスパは高い
0289Socket774 (ワッチョイ 4a74-ImvJ)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:57:15.38ID:j1YPCbT10
対10600kでも雲泥の差なのに2万の10400比だと問題外じゃん
安くて6コアでもパフォーマンスがショボかったら意味なくね
コストだけ低い安物じゃん
0290Socket774 (ワッチョイ 0f3b-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:58:40.53ID:eYCpqPos0
インテルは身を削る準備はしてるって言ってなかった?こりゃさらなる値下げあるか・・・?
0291Socket774 (ワッチョイ 0302-NY7j)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:41.01ID:bYEjEMRG0
>>288
法人やBTO各社にも卸すのだからボッタクリは出来ないよ
5600Xは最初のご祝儀込みの税込みで¥35,000前後に収まるはず
時が経ちRocketの頑張り次第では¥30,000近くまでは下がるかも
0296Socket774 (ワッチョイ 63f1-JAxH)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:11:52.49ID:fXoe6eFw0
Zen2もいい感じだったからZen3には絶対乗り換えるつもりだったんだけどな
これならDDR4のうちはIntelのままいくのがいいかもしれん
0299Socket774 (アウアウクー MM43-kmye)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:26:56.66ID:cZZm7hCjM
そもそもZen3の5500を199ドルで出さないと10400Fのコスパには勝てない
あんまりコスパ良くない10600Kの対抗が5600Xなのであって
まだintelの10400Fのコスパキングの座は崩れてない
0301Socket774 (ワッチョイ 1b73-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:28:30.51ID:nYVMWMBg0
俺の世界じゃここまで露骨な事言わないと流れが止まらない世界をつまらないって思ってんだよ
所詮簡単な皮肉も通じねぇ企業戦略も具体的な製品名出して比較しないとわからないだろうって言う見解で
消費者舐めてるっていう尺度でも見れてないのが初心者向けなんだよ
0304Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:36:59.66ID:fXoe6eFw0
文句はASK様にいいなさいよ
海外ではZen2も一年で安くなってるけど日本では一年でむしろ高くなる始末
そらインテルに逃げるっての
0305Socket774 (ワッチョイ 0302-NY7j)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:37:07.20ID:bYEjEMRG0
AMDはまず確実にミドル以上を確実に抑えに行った
自社の強みを活かした賢明な判断だと思う
インテルは14nmの足枷によりまず付いてこれないし

ミドルローとローエンドは14nmでも対応出来るからAMDはとりあえず放置した
まだインテルの生きる道はある
5500や5400が降臨する前にRocket頑張らないと本当に大変な事態になるぞインテルは
0308Socket774 (ワッチョイ cbb1-I8j7)
垢版 |
2020/10/10(土) 01:51:06.04ID:1+2a3I3Y0
intelはi3とi5なら安くて十分!それ以上はオタクしか必要ない!路線に切り替えていこう
ハイエンド分野の話はやめべやめべ
0309Socket774 (ワッチョイ ca1f-9yJD)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:01:30.65ID:VUvi2y6X0
>>284
Piledriverとか最上位(FX-8350)でも2万切ってたからなあ

Rocketの11900Kとか、いくらぐらいの値段付けられるもんかね。
5800Xの9掛けとして399ドル、日本の小売りで税込み5万円前半ぐらいか?
同じ449ドルで出してきたら爆死しそう
0312Socket774 (ワッチョイ 63f1-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:13:57.79ID:fXoe6eFw0
まあコスパがいいのは日本限定だろうけどね
4コアのRyzenと6コアのIntelが同価格なのはおかしいもん
0316Socket774 (ワッチョイ 7a62-28jf)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:09:24.07ID:t830hB9K0
キャットレイクもテポドンレイクも期待できなさそうですね
0317Socket774 (ワッチョイ 4adc-GIgh)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:26:01.36ID:UgrUebq+0
>>309
3万円下だろ、それぐらいまで下げれば戦える
0318Zocket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:52:18.16ID:abQNxe2X0
お前ら他社の商品で語り合い始められるな、>>2から>>317はもう書き込まなくていいんだぞ。
ここからはTOTOのcom-etについて語るスレだぞ。
0319Zocket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:55:14.64ID:abQNxe2X0
そろそろ規制されるかな…
0321. (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:04.79ID:abQNxe2X0
>>173
たなびたいことがあるんだ。
0322Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:53.73ID:abQNxe2X0
>>137
0323Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:25:24.88ID:abQNxe2X0
>>173
0324Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:08.28ID:abQNxe2X0
>>173
0325Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:37.15ID:abQNxe2X0
>>173
0326Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:27.92ID:abQNxe2X0
>>173
とうとう彼は、
0327Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:50.24ID:abQNxe2X0
>>173
泣き始めました。
0328Socket774 (ワッチョイ b3b1-rgbb)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:29:55.01ID:abQNxe2X0
>>173
人参を口に咥えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況