X



RYZEN ZEN3発表━━(゚∀゚)━━!! AMD雑談スレ1048号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:40:08.01ID:CR6V827X
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
0002Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:41:22.91ID:CR6V827X
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN 発表ハヽ|・∀・|ノ10月9日ダ AMD雑談スレ1047号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601451332/
0003以下省略可、又は上3スレ下に移動後上3スレのみ簡略更新可、全更新可
垢版 |
2020/10/09(金) 01:42:29.21ID:CR6V827X
〇関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part122【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602064494/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part361
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602174484/
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599881830/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602171159/
【AMD】Ryzen メモリースレ 28枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597215658/
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1583093184/
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1402073761/
【AM3+】AMD FX総合 76台目【Zambezi Vishera】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578435804/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548862123/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 300世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597788704/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571560531/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494992515/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386417750/
0004Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:44:08.63ID:7QqaAO+n
来たな、夢広がりんぐ
0005Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:44:53.94ID:0WvjOd7I
11月5日発売?
Cinebench R20 Single thread
Intel 10900K 544
Zen3 5900X 631
0007Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:53:13.42ID:Yvsgkt+f
予約はいつからだろう
0008Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 01:58:33.46ID:FF9KWWLU
Zenは世代交代でシングル性能の伸び率エグいな
どこまで行けるんだろ
0009Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:14:38.71ID:bqY2lha8
字幕見てたんだろうけど、3人とも全然どもらないのが凄い
0010Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:21:42.69ID:/dQ7tPC8
"same 7nm"って言ってたから、やはりEUVは止めたんだな
8コアCCXにしただけでIPC上がったからマイナーチェンジだけして出したってところか
パッケージのレイアウトも全く同じに見えた

元々CCX+CCD跨ぎの二重の足枷でゲームに弱かった3900Xを引き合いに出すのは卑怯だと思った
どうせ本スレの連中は簡単に釣られてるんだろうけど

今日のプレゼンを一言でまとめると
「EPYCになり損ねた5900Xはゲーミングに使えなくもないのでお安くしときました、どうぞよろしく」
0011Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:28:47.35ID:/dQ7tPC8
5600XがTDP65Wに下がってるけど、IOダイも7nmにしたのか気になった
0012Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:47:15.88ID:WqtxFo3T
>>10
概ね同感かな

zen4で16コアCCDになったらスリッパ履き換えたい
0013Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 02:51:06.22ID:7I54gElV
>>11 ベースクロック落ちてるからじゃない?
0015Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:06:26.25ID:2zI5Dua6
>>11
I/Oは流用
0016Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:32:38.34ID:uCP1JF68
Intelは完全死亡だが
何気にZEN2も死亡だわ
0017Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:39:30.72ID:yANryGuC
Zen3はBullからZenとかZen+からZen2よりは緩やかでしょ
少なくとも新世代の下位が前世代の最上位を上回るまでは行かない
0018Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:40:17.16ID:ffkomAts
Tiger Lakeのデスクトップ版って出るんだっけ?
0019Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:45:42.67ID:U8JLbhNV
Zen2買ったやつがZen3へって要素は少ないな
特に去年3700XでPC一新した層は5年はおじさんやる腹積もりだったろうし
0020Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:51:14.46ID:oeWSIBVP
5700Xが出てればRTX3070 or RX6700で組もうと考えてたけど
出ないから5600XとRTX3060Ti or RX6600で組もうかな
DDR5初世代はキャンセル予定
0021Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:52:37.36ID:VrljqLqM
去年は3900Xがなかなか手に入らなくて、
つなぎのつもりで3700Xを買ったので、
今回は5900Xか5950Xに乗り換えるよ
0022Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:52:38.92ID:uCP1JF68
>>17

ZEN+ → ZEN2以上
0023Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 03:59:12.74ID:WqtxFo3T
>>22
それは流石に無い
0024Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:01:13.56ID:ffkomAts
Zen+→Zen2はAVX256性能倍ってのがあったからなぁ
0025Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:01:45.40ID:LhItb0J/
ZEN+からZEN2ってIPC19%も上がったっけ?
0026Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:04:08.79ID:uCP1JF68
>>25
ZEN+ → ZEN2はコアが倍増したのでインパクトが大きかったが
IPCは今回ほどは上がってないね


CineBench R20 single

5950X 642
5900X 633
5800X 614
5600X 593

3950X 537
10900K 544
0027Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:08:21.30ID:WqtxFo3T
>>26
IPCだけ見ればね
浮動小数点が2倍速だったりコア増えたりがデカかった
0028Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:13:24.86ID:gbgVkqq6
>>25
ZEN+からZEN2は8.5%うp

121 名前:Socket774 [sage] :2019/10/16(水) 05:31:22.46 ID:yL9oqhI/
https://cpugrade.com/a/i/articles/cbr15-ipc-comparison-3ghz-scores.png

ここから計算すると

intel
2600k
3770k(+4.8%)
4770k(+10.2%)
5775c(+4.2%)
6700k(+5.6%)
7700k(+0.0%)
8700k(+0.8%)
9900k(+1.5%)

AMD
8150
6800k(+3.1%)
8350(+6.1%)
7890k(+1.4%)
9800(+4.3%)
1800x(+69.9%)
2700x(+4.0%)
3900x(+8.5%)

()内は前世代比
0029Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:17:55.89ID:LhItb0J/
>>28
こう見るといずれ追い越すのは目に見えてたねー
0030Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:22:31.51ID:WqtxFo3T
IPC向上のカラクリってCCX構成変えただけ?
とするとアプリケーションによって向上幅はバラつきそうではある
0031Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:26:05.58ID:Mvyqg625
スライドも読んでない奴が適当言うなよ
0032Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:29:52.11ID:CUQuu/oc
夜勤から帰宅した。で、結局お前ら的にどうだったよ? 3のおかげでZen2もIntelも死亡?
0033Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:32:13.25ID:aeHBsNY1
シングルそんな上がるのか…すげー
0034Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:38:06.69ID:gbgVkqq6
>>30
> Photo04: この19%という数字は、25種類のベンチマークの幾何平均を取ったもので、例えばCineBenchの結果だけといった単純なものではない、と強調していた。


IPCが「平均」19%向上だからインテル信者がお通夜
0035Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:38:11.08ID:LhItb0J/
>>32
Intelのアドバンテージはほぼ全部死んだ
ZEN2も現時点ではコスパ面で高くなるので瀕死状態
あとは両者の価格改定次第で生き残れるかどうか
0036Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:42:18.39ID:aeHBsNY1
シングル、ゲームとか言ってたの全部フラグ回収してるんだな
あとはもうCeleronのコスパくらいしかないか。
0037Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:45:24.98ID:CUQuu/oc
>>35
まあそうだよな でもさなんかさ ライバルいないのも然り、今までと比べて値段が調子乗ってきてないか? 性能の申し分なさは勿論、コスパが売りだったのにこんな値段でええんかな…
0038Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:50:18.98ID:Ft5IXklo
この後ZEN3スリッパも控えてるんだよなあ
恐ろしいわ
0039Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:52:27.30ID:WqtxFo3T
>>34
伸びるシチュだと相当伸びるだろうしな
0040Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:55:45.21ID:994jDicA
>>14
このグラフを見る限りもっと差を付けてほしかったなあ。ロケットが10%くらい伸ばしてきたら、ゲーム性能ではやはり抜かれるのかという印象。
0041Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 04:59:00.76ID:ox20dR5+
>>40
インテルなんかskylake比10%増えましたーとか比較してるくらいだしへーきへーき
0042Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 05:05:22.89ID:Wb2TVbtT
5700Xいつ出んのよ
今時8コアに6万はさすがにコスパ悪いぞ
0043Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 05:09:02.02ID:Q1JBQGte
>>14
10900K値下げされるかな
0044Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 05:45:28.68ID:JFUtFVCN
ITmediaは馬鹿だから$107で計算 
11/5に全世界で発売決定
           予想カスク$120+10%税?
5950X(16/32) $799→105468円?
5900X(12/24) $549→ 72468円?
5800X( 8/16) $449→ 59268円?
5600X( 6/12) $299→ 39468円?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281/831/amp.index.html
0045Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 05:51:16.55ID:T9fGg3vZ
なんだか8コアが急に高嶺の花になったな
0046Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:12:21.10ID:Uir0nnzi
マルチコア対応アプリを常用する人にとっては、コア数あるほど倍々で性能増えるようなもんだしな
このくらいの価格差あても必要な人は躊躇なく買うでしょ
0047Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:13:47.02ID:8R3cmeiV
       米尼予想価格
5950X $799→85000円+送料
5900X $549→58000円+送料
5800X $449→48000円+送料
5600X $299→32000円+送料
0048Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:14:11.71ID:ox20dR5+
まぁ買う人は買うだろうけど買わない人は買わない感じだろうな
400系マザーが使えないんじゃなぁ
0049Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:15:48.70ID:Bh7QqTNZ
年明けまで我慢できるかどうかが勝負
0050Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:28:27.51ID:WqtxFo3T
>>46
と思ってスリッパ買ったけど
スレッド間の依存が強いアプリでCCX、CCD跨いだ時のボトルネックが思いのほか影響大きかったから
これで多少緩和されるといいな
0051Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:31:25.18ID:Vjz+CgTm
わしのRyzen1600から計算上シングルスレッド性能1.9倍なんだが……
0052Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:48:59.72ID:ltGgnvQJ
石だけ先に確保しておいて年末組みたいなあ
予約はいつからだろうか
0053Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 06:51:20.80ID:OABgPD4k
3800Xから乗り換えてええんか?
0055Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 07:20:57.87ID:tdZU/mrH
大して変わってないやん
0058Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 08:04:28.88ID:xfgw9SWT
今、RYZEN1700+GTX1060なんだが
CPUをZEN3に変えるだけでもFPS向上するものなの
0059Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 08:13:48.97ID:dOPr2udc
内蔵GPUはまた今回もなし?
0060Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 08:20:03.27ID:VIZAiXw7
Intel coffin lakeとか言われててワロタ
0061Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 08:33:58.66ID:1ZjpOzR4
>>58
グラボ変えた方がいいと思う
0063Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:23:12.62ID:GefGJxSg
>>58
CPUそのままで、グラボをGTX3070買えば幸せになれる
0065Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:30:28.96ID:L+dxvj3l
恐らくライバルにはならんだろう(台湾からDHL直送の可能性
0066Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:36:13.86ID:oUW75AK3
人生かけて将棋やってんだから普通に転売屋からでも買うだろ
0067Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:36:27.45ID:GT4iCwnE
Zen3スリッパはまだ先では
0068Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:37:51.58ID:rEt3dOAv
>>63
2700+GTX1060の俺にも言えること?
3700X買うのは損かな
0069Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:38:12.69ID:d2m8Jpif
これから出るゲーム
すべてintelよりもAMDのほうがフレームレートでるの?
0070Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:41:44.43ID:g0VLhL+l
>>69
ゲームがintelcpuだと認識しないとダメ
ウェイトかけられる
0071Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:43:25.97ID:d2m8Jpif
>>70
ほんま?
だったらいいけどそんなことしたらAmdブチ切れないか?
0072Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:20.72ID:+n4mxYDq
>>69
現時点でいくつかIntelが勝ってるゲームがあるから
一部ゲームはまだ勝てないだろう
0073Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:50:43.43ID:jB7RjjKE
5950xでも忍者5でいける?
0074Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:51:45.03ID:d2m8Jpif
>>72
現時点って

そらシングルの強い10700k10900kに勝てるAMDCPUなんかないよ
いまのところは
でもZen3は不明じゃん
0075Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:52:17.88ID:dsNpazi6
高くても絶対性能が欲しいならRyzen
コスパ重視ならIntel
0076Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:53:05.52ID:Vjz+CgTm
>>56
丼勘定だけど
Zen+でIPC1.05倍
Zen2でIPC1.15倍
Zen3でIPC1.20倍
ターボ周波数3.8GHz→4.9GHz
1.05×1.15×1.2×4.9÷3.8=1.868
0077Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:54:11.91ID:d2m8Jpif
コスパって
10900k  72000円
マザボ 28000円

やったぞ
これよりも高えの?Zen3はw
0078Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:57:34.81ID:Vjz+CgTm
あ、間違えた。1600はブースト3.6GHzだた
0079Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:57:35.26ID:8WRPwgJy
>>77
i9 9900とマザボで49,800円でいいだろおまえさん
0080Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:58:37.66ID:+n4mxYDq
>>74
スライド見たらZen3でもBFVでは3%負け、FarCryは互角くらい
0081Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 09:58:50.12ID:UpSnxyCq
そもそもゲームってある程度ありゃほぼGPUだからな
0082Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:00:15.43ID:+n4mxYDq
これからはIntelのターン
バリューなIntel CPUとワンランク上のグラボで勝利
0083Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:14:17.80ID:ffkomAts
久しぶりに歯医者行ったら虫歯だらけと言われ震える
0085Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:25:42.57ID:ffkomAts
フッ素怖いけど虫歯で歯を失ってくよりマシなんかなぁ
0087Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:32:57.82ID:+n4mxYDq
うちの歯医者も薬だから残せって言ってたな
0088Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:33:34.99ID:+n4mxYDq
虫歯と歯周病は心臓や脳の劣化と相関が見えてきたから
ガードするに越したことは無い
0089Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:35:24.14ID:ffkomAts
今日からやってみるか
0090Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:41:40.99ID:GefGJxSg
8コアの65wは無くなったの?
0091Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 10:47:13.43ID:ox20dR5+
虫歯はうつされるからな
0092Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:15:20.64ID:XQPbXq27
中学生くらいまでは永久歯でも些細な磨き残しでガンガン虫歯できてたのに、今は歯磨かず寝ちゃう日があっても虫歯一切できない
歳とともに虫歯菌減るとかあるのかな
0093Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:16:21.00ID:/q82fsXO
>>40
メモリOCで変わりそう
これは両方DDR4-3600の比較
0094Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:21:15.10ID:dsNpazi6
>>92
中学生と今では食事量が2倍は違うからそりゃね
若いときは炭水化物と肉しか食べないのもあるし
0095Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:22:58.22ID:Bzcn/hN0
ワンコイン前後の格安中華MP3プレイヤーをたまによく買うんだが
(リサイクルショップなどで遊びがてらに)
たまに全ての曲の頭、約1〜1.5秒くらい切れて再生始めるプレイヤーが希にある

厳密に聞いてみると、約1〜1.5秒くらい、勝手にフェードインしてるような具合なんだが、
この機能付加した中国人はアフォやろ
プレイヤーとしての重要な曲再生といった生命線を欠落させとる

ファームウェア書き換えてやろか、思っても、ネットに情報殆どないし
( ´・ω・)

厄介なのが、全く同じ中華の格安MP3プレイヤーでも
どうやらリビジョンが違うと切れるモノもあれば
そうでないモノも混在する有り様

https://img.ponparemall.net/imgmgr/77/00112577/image16/4589559093580_1.jpg
0096Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:25:50.00ID:Faaz3/8Z
いちおっつん
0097Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:27:53.43ID:XQPbXq27
このスレ見てながらCPUメーカーはどっちでもいい派なんだけど
コア数捨てられない用途だから、Rocket Lake-Sにシングル抜かれてもIntelはまだまだメイン機にはできないな
big.LITTLEではなく12コア以上が欲しいけど、Intelがメインストリーム帯におろせるのは何年後になることやら
0098Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:32:58.56ID:ffkomAts
600シリーズのチップセットまだかのう
USB4.0のThunderboltへの後方互換性に期待しとるんや・・・
0100Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:51:06.13ID:Ny11t/06
600シリーズはzen4世代で出るんじゃないの?
0101Socket774
垢版 |
2020/10/09(金) 11:54:52.51ID:AjHxJtCD
zen4だろうね
もしかしたら600番代は飛ばして700行くかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況