X



【AMD】Ryzen メモリースレ 28枚目【AM4】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 2fb7-orPR)2020/08/12(水) 16:00:58.73ID:oqiJZ8Ig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593331027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ edcd-ieoV)2020/08/15(土) 10:32:09.20ID:A+rgxGzZ0

renoirでメモリ弄る時はiGPU使用時のVSOCのvdroopに注意しないといけないかも
とりあえず漆黒ベンチ回しながらHWiNFOでSOCのVR VOUTチェックしてるが
0003Socket774 (ワッチョイ 9d11-p5K4)2020/08/15(土) 11:24:54.89ID:NXiTbeu90
X570-F GAMING ver.2203 +Ryzen3700x +CFD W4U3200CM-8G
たまに再起動せず画面が真っ暗になってDRAM_LEDが点灯し続ける
・リセットボタンを押すと起動する
・Ctrl-Alt-Delからの再起動は安定してできるっぽい?
・起動すればWin10は安定動作している

どうもメモリ関連らしいとの事でこちらに聞きに来ました
こんな症状は初めてです
0004Socket774 (ワッチョイ 8176-p5K4)2020/08/15(土) 11:36:33.97ID:5tpxgCRd0
>>1乙ポニテうんたら

>>3
BIOS開いてDRAM電圧(1.2V)・SOC電圧(1.1V)
・VDDP(0.8〜0.9V))・VDDG(0.9〜0.95V)の数値が()内かどうか見て
CMOSクリア、1枚刺しで再現するか、計算機MEMTESTなどでメモリエラーないか確認
0006Socket774 (ワッチョイ 9d11-p5K4)2020/08/15(土) 13:18:50.82ID:NXiTbeu90
BIOSの電圧関係はAUTOのままですね
高速スタートアップは不具合が怖いんですぐに無効にしてます

起動すればWin10は何の問題もなくサクサク動くんでBIOSのメモリ認識がシビアすぎるのかな?
0007Socket774 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)2020/08/15(土) 13:26:31.49ID:6uB/7l7y0
memtestやtm5、OCCTでエラーなくてもセーフモードで落っこちてしまうんだけど
これどこいじったら改善しますか?

構成は
3900X
X570-F 2203
CMU32GX4M2C3000C15(samsung B-die/b0)
タイミングは計算機1.7.3の3666FASTのままで
termination 43.6-off-RZQ3-RZQ1/cad-bus 24-24-24-24
SoC1.125V LLC1/DRAM 1.39V/VDDG 1.075V/VDDP 1.000V
0008Socket774 (ワッチョイ 41cc-p0wA)2020/08/15(土) 13:27:18.92ID:OZ2n/avm0
確認したら高速スタートアップの項目無いからあれっと思ったら自分でコマン
ドから消してたわ
高速スタートアップは自社の更新プログラムんのインストール失敗の起因に
なるから無効のが良いと思う
0009Socket774 (アウアウカー Sa69-WBGK)2020/08/15(土) 13:47:11.74ID:cOhbMA2ia
>>3
X570-F GAMINGってMicronのネイティブ3200はサポートしていないですよね?
私のもM/Bは違うけど(B550M MORTARでCPUとメモリは同じ)、2666動作でのサポートでメモリポン刺しの時は同じような感じでした
BIOSでメモリクロックを3200以外の指定にして、他の項目は自動のままにして使った時はどうですか?
3200以外で大丈夫だったら、VDDPを0.83V前後に設定したら、メモリクロック自動認識の3200の時は落ち着くかも知れません
私の場合はこれでトラブル無く動作するようになりました
0010Socket774 (ワッチョイ c273-p0wA)2020/08/15(土) 14:56:28.45ID:jBnz8g7K0
>>3
>リセットボタンを押すと起動する
これはあるな。同じマザーね。
メモリ交換したり、BIOSのバージョン変更したりすると発生しなくなる。

今は電源ON一発目だとBIOSのメニュー画面が表示されず、モニタへの信号が途絶してからOSのログオン画面が
何事もなく表示される状態かな。

再起動時であれば問題なくBIOSメニュー画面が表示される。
ほかの人も書いてるけど、やっぱメモリ周りだろうね。BIOS更新するとAGESAとかちょいちょいバージョン変わって
メモリに影響与えるから結局メモリって結論づけてる。
0011Socket774 (ワッチョイ e958-k7EP)2020/08/15(土) 16:18:37.16ID:9rAPFJo10
>>3
俺も最近このマザーに変えたけど失敗だったわ
他のx370マザー + zen2でxmp通ってたのがこれだと通らない
メモリのxmpは限界からみてもかなり余裕のある設定にも関わらずね
BIOSやAGESAのせいにするにしても出てからどんだけ経ってると思ってんだよ
今どきzen2 + crucialのネイティブ3200で問題出るなんて糞マザー以外の何ものでもない
0012Socket774 (ワッチョイ 4df5-p5K4)2020/08/15(土) 17:54:04.50ID:cyAJkd6y0
VDIMMの電圧だけでも盛ってみたら?OCメモリの1.35Vものだから
1.38V付近にしてみるとか
0013Socket774 (ワッチョイ 9d11-p5K4)2020/08/15(土) 18:46:47.04ID:NXiTbeu90
いろいろ情報ありがとう
通常の起動もおかしくなったらクロックや電圧もいじってみます
X570の不安定なBIOSも絡んでメモリ周りがややこしいことになってそうですね
BIOS 2602がとんでもないバグ持ちで公式から消えてたりしていつ安定版が出るかわからないですけど・・・
0014Socket774 (ワッチョイ c273-p0wA)2020/08/15(土) 18:50:20.18ID:jBnz8g7K0
>>13
一応、2602はUSB 3.2機器を使ってない自分みたいな人にはあんまり関係なく使えてる模様。
メモリも安定して動いているので満足してます。
0017Socket774 (アウアウクー MMb1-2X7V)2020/08/16(日) 12:37:00.22ID:ejZKhxt9M
テスト
0019Socket774 (ワッチョイ 46d6-QlkZ)2020/08/16(日) 13:46:16.09ID:O9/PhV3r0
>>3
スリープ復帰テスト5セットはやった?
rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

3200 CL22でコケるなら大体これでいけるはず。
SOC=1.10v
tCWL=20
CLDO_VDDP=860〜900mV
CLDO_VDDG=860〜900mV
ProcODT=60Ω ※OCする時は53Ω
RttNOM=RZQ/5〜RZQ/6 ※OCする時はRZQ/7
RttWr=AUTO
RttPark=AUTO
ClkDrvStr=60Ω ※OCする時は30Ω
CsOdtDrvStr=24〜30Ω ※OCする時は20Ω
AddCmdDrvStr=24〜30Ω ※OCする時は20Ω
CkeDrvStr=60Ω
0020Socket774 (アウアウクー MMb1-2X7V)2020/08/16(日) 13:52:57.24ID:ejZKhxt9M
master持ってるけどhof ii買っちった
バイモアのあれは安すぎる
0021Socket774 (ワッチョイ 46d6-QlkZ)2020/08/16(日) 13:57:47.28ID:O9/PhV3r0
>>11
マザーによってメモリ配線違うから同じ設定じゃ安定しなくて当然だぞ。
どんなOCメモリも1stタイミングをDDR4-3200 CL22-22-22に設定しただけで問題が起きたりする。
単に周波数と適切な信号レベルの設定に問題があるという話。
ネイティブで問題起こすならXMPメモリで3200 CL22にしても同じことが起きる。
https://i.imgur.com/0BT2dO8.png
0027Socket774 (ワッチョイ 46d6-QlkZ)2020/08/16(日) 19:33:31.03ID:O9/PhV3r0
>>25
CPUじゃなくマザーのメモリ配線による。
マザーが違えばメモリ周りが別物、なんてのも珍しくない。
最適なProcODTが全然違ったりすることも多い。

例、
X570 Aorus Elite:ProcODT60Ω以上で起動しない
B550 Aorus Pro:ProcODT120Ω以上でも起動する
0028Socket774 (ワッチョイ c292-p5K4)2020/08/16(日) 19:42:08.28ID:5MsaMK2V0
目に見える部分だけでもM/B見れば分かるが各LSIチップ間接続は常に最短を結んでるわけじゃないからね
信号線がグネッグネと曲がってるのは距離を均一にして信号のタイミングを同じようにするため
この辺は各ベンダーのノウハウが発揮される部分でもある
0029Socket774 (ワッチョイ 2e34-wq2r)2020/08/16(日) 21:38:34.08ID:4PaIKOFe0
他のマザーで使ってたメモリーがマザー換えたとたん起動しないとかAMDに多い気がしてさ
0032Socket774 (ワッチョイ 41cc-p0wA)2020/08/16(日) 22:48:40.03ID:0J63fpIO0
>>31
B550の話?
環境と構成によるんじゃないの?
サブ機のB450(AGESA1.0.0.6)に2700xでcrucial2666MHzをマザーの
プリセットで3200にOCして使ってるけど至って普通に動いてる
録画視聴が主な使い方だけど予約に失敗することもない
ビデオカードも出力だけできればいいから古い5450挿してるが不具合出ていない
0034Socket774 (ワッチョイ c292-p5K4)2020/08/16(日) 23:30:23.10ID:5MsaMK2V0
ASUS PRIME B450のBIOSを最新(バージョン 2202 2020/07/17リリース )に上げて
G.Skillの迷彩3600MHzをM/Bの自動OCで使ってるがなんも問題出てないなぁ
0035Socket774 (JP 0H62-XJRx)2020/08/17(月) 00:58:35.02ID:OSZWcsW+H
F4-3600C18-32GZNで4000MHz(if2000)
B550I AORUSと4750Gで呆気なく起動

ルノアール結構遊べるな。
ただ、メモリ温度が45℃なので常用するならメモリクーラーいるな…
0039Socket774 (ワッチョイ 31c5-zLXa)2020/08/17(月) 10:49:43.23ID:Qn6jZqto0
秋刀魚のSMD4-U16G48M-26V-D

センマイのCK8GX2-D4U2666H/SP
を定格でゲーム等の重い動作をさせず毎日使用した場合、どちらの方が長持ちしそうですか?
質で言えばセンマイとは思うのですがdramがhynixというのがどうしても気になってしまって…
0042Socket774 (ワッチョイ e1e5-178q)2020/08/17(月) 13:30:09.99ID:IMAa1JAD0
CD8G-D4U3200Hにすればいいじゃん。センマイでMicronだと思う。
0044Socket774 (オイコラミネオ MM49-KHPK)2020/08/17(月) 14:14:52.78ID:WBv40YrZM
定格運用なら永久保証のを買っとけば何でもいいと思うけど
万一壊れても交換してもらえばいいし
0045Socket774 (ワッチョイ c273-YmTL)2020/08/17(月) 14:46:15.31ID:+pXTTXcH0
先日B&Hにちょっと出てたBallistix 3600CL16 32GBx2kit だけどさ
日本のアマに在庫あるやん5万だけど

残り1点だけど入荷予定あり表示
https://www.アマ.co.jp/dp/B083TSLC72
0047Socket774 (ワッチョイ 2efa-p0wA)2020/08/17(月) 18:05:55.80ID:NYKEE38A0
RenoirのIFはMAX2200まで行けるぽいぞ
今つこてる灰Cじゃ4400とか無理くさいから気になってた黒バリ3200でZEN3備えたわw
X470マザーでも1.4Vで4200は起動しとった
まあこいつで大丈夫やろ〜w
0048Socket774 (ワッチョイ 310b-p5K4)2020/08/17(月) 18:11:24.69ID:02ct/+FA0
ZEN3で上限が上がってよく回るようになるならありがたいがマザーボードを5XX系にしたほうが良いのだろうな
0049Socket774 (ワッチョイ 7939-aLF2)2020/08/17(月) 20:00:00.98ID:PcjRfuM30
x47からB55にこの間変えたが
2933限界が3400まで回った
多分盛ればまだ回るが別にそこまでいらんので回してない
0052Socket774 (ワッチョイ 2efa-p0wA)2020/08/17(月) 20:48:44.93ID:NYKEE38A0
>>51
4533・・・ワーオ!(´ρ`)

ZEN3に備えよ!いや備えられなかったかもしれん
ハンパねぇ〜w
0053Socket774 (ワッチョイ c211-npXv)2020/08/17(月) 21:52:48.46ID:G9hgLd1G0
Renoirはほんとによく回るな
うちのサムBじゃこんなに回らんからZEN3に備えて早めに買い替えないといかんかな
0054Socket774 (ワッチョイ 2efa-p0wA)2020/08/17(月) 22:02:53.97ID:NYKEE38A0
X470の限界知りたくて1.45Vまででいろいろやってみたけど4333が限界でしたw
やっぱ5xx系じゃないと備えられんのだろう
4200でCLどこまで起動すんのかやってみたけど15までBIOS入れた
やっぱりEダイ!良いダイだねぇ〜♪
0055Socket774 (ワッチョイ e5ba-2X7V)2020/08/17(月) 22:19:20.83ID:E+7U26Fo0
A2のHOFあるし欲張らなきゃZen3でも行けるかな
0063Socket774 (ワッチョイ 1f76-k/Cu)2020/08/19(水) 13:25:49.43ID:WE7Dk1gZ0
3600c14はzen3でも使えるだろうしね
初期投資をケチって買い直すよりもマシでしょ
購入時4枚組で76kだったけど、それなりの価値はあるよ
0066Socket774 (スプッッ Sd1f-8KjD)2020/08/19(水) 15:17:04.86ID:J56aYPRId
途中で送信してしまった

クロック÷CLが近い値ならイケそうな目安って認識だけど間違ってる?
0069Socket774 (スプッッ Sd1f-8KjD)2020/08/19(水) 16:53:49.50ID:J56aYPRId
>>68
言ってない
レイテンシ一々計算するの面倒だから分かりやすいようにクロック÷CLで表現した
0070Socket774 (SG 0H63-k/Cu)2020/08/19(水) 18:06:44.89ID:LpVQil76H
>>64
Neo 3600c16(某OCer曰くB-Die)ですらc16のまま電圧盛り盛りで4600まで回ってる
B-Dieでc18まで緩めなきゃいけない時点で選別落ちでは?
0072Socket774 (SG 0H63-k/Cu)2020/08/19(水) 19:14:27.73ID:LpVQil76H
>>71
>>64に書かれてる事は理解してるけど、>>70のレスは自分で読んでもおかしいと思う
それについては申し訳ない
自分が書いた3600c14は寒Dの事で、購入したセット(8GB4枚組1セット、8GB2枚組2セット)にはB-Dieは無かったのと
B-DieからD-Dieへの移行は数年前からされてるから、そのクロック帯にB-Dieは存在しないと思ってる
0074Socket774 (ワッチョイ 1fba-WyyI)2020/08/19(水) 23:39:09.72ID:XCNB3V130
3600 cl14ったって虎Zneoのは14-15-15-35だしなぁ
0076Socket774 (ワッチョイ ff60-TUYN)2020/08/21(金) 00:10:47.58ID:4iJFQZhB0
teamのdark rock DDR4-4000のレイテンシ詰めて常用設定決めようとしたらXMP生設定に落ち着いてしょんぼり
板はX570 AORUS ELITEでチップはHynix C/D だった
tRFCくらいは詰められるかもだが、4000で動いてるしもうこのままでも良いかな…
0080Socket774 (ブーイモ MM0f-z1sn)2020/08/21(金) 12:32:39.34ID:fC7oxk34M
720pLow画質ゲーミングベンチマークなんてジャンルぐらいしかintelさんの価値が
0083Socket774 (ワッチョイ ffd6-qjQY)2020/08/21(金) 15:48:43.99ID:uuaCW9dN0
>>77
Ryzenは温度でブースト変わるから室温36〜40℃ぐらいに調整すれば、
誰でも簡単にこの結果に出来るからなw
0085Socket774 (ワッチョイ 7f73-2QNr)2020/08/21(金) 16:33:35.06ID:OITUg2kH0
>>78
これ届いたけど
まさか?の封筒でメモリのパッケージは角がバコバコ潰れてたから覚悟が必要
なおメモリ本体は無事でした
怖くて速攻で組んでBIOS認識するかだけ試したわ

>>81
XMPが3600CL16かつDR2枚構成で64GB品は他にないんじゃないかね
あとマイクロンダイなのもポイント

そして宝石のように光らない←ここ重要
0088Socket774 (オッペケ Sr73-lGtd)2020/08/21(金) 18:32:26.37ID:6Sa1CbGgr
16gbも買えるようになってるが、4枚だと結構するのう…SRのOC出たらそっちも面白そうなんだよな
0092Socket774 (スプッッ Sd1f-8KjD)2020/08/21(金) 19:18:34.67ID:q3FdPkkad
>>85
最初使ってたDCメモリXMP3000だから3600くらい起きると思ったら3200すら起きなかったからちょうど宝石から変えようか悩んでたところだw
0096Socket774 (ワッチョイ 9f76-mzjw)2020/08/22(土) 14:00:46.23ID:zsIc9AMB0
うちもバリスティ64きた
3700Xとx570ですげー安定感あるわ
3800C16-18-18-36-56-550、サブキツめでさくっと起動、まだHCI途中やけどエラー出る気配がないな
0101Socket774 (ワッチョイ 1fcd-Wd5K)2020/08/22(土) 21:39:36.47ID:qSa6aQds0
renoirで通常のメモリテストとは別にSOCのためにOCCT Powerで負荷かけてみてるが
やっぱりDDR4-4266(IF2133)超えると明らかにSOC電圧の要求が上がるね
サムB使って4266〜4333CL16ぐらいで詰めるのが現実的かも
UCLKモードデフォだとDDR4-4600以上で1:2のようだから1:1固定指定は通常必要なさそう
0102Socket774 (ワッチョイ ffbc-AxjU)2020/08/22(土) 22:08:13.67ID:hSgumhqZ0
3600CL14の1.4V初期ロットだけど台風はC/Ddieと誤認識してるな
計算機1.7.0でBdie指定して3733fast設定がそのまま通るしやっぱBdieだろ
OCNでも指摘があったけどBIOS2206だとDRAM電圧の要求値が上がってるな
計算機テスト400%が通る電圧が1.46Vから1.47Vになった
EDCbugは引き続き使えるけどランダム再起動が掛かるからbugはbugでしかなく常用は出来なかったわ

https://i.imgur.com/ddGSnwt.png
https://i.imgur.com/9kqvw52.png
0103Socket774 (ワッチョイ 7f03-YpYZ)2020/08/22(土) 22:08:18.64ID:w/HqOUek0
B550 Steel Legend で Trident Z Royal 3200 32GB x4 使ってる人いないですかね?
G.SkillのQVLには記載があるので動くと思うんですが
3200は無理でもSPD 2666で動かすなら大丈夫でしょうか?
0108Socket774 (ワッチョイ 9f58-O7KM)2020/08/23(日) 08:51:44.65ID:2hQoCQ+R0
>>78
なんかCheckout制限が掛かってるけど10時に解禁みたいだね
在庫いくらあるのかわからんけど確実に買うなら
アカウント情報登録してカートに入れてスタンバっておいたほうがよさげ
0109Socket774 (ワッチョイ 1f03-YpYZ)2020/08/23(日) 17:31:57.75ID:S+m7gaYO0
これまで何年もでお布施集めといて、やっとまともなCPU作ったと思ったら
メモリまでAMD用に買い替えろとか、AMD何様だよ
0110Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Nq64)2020/08/23(日) 17:54:25.46ID:KLVzGcqY0
でも悔しいビクンビクンってしながら買っちゃうマゾがいるのはこのスレですか
ビクンビクン
0112Socket774 (ワッチョイ 9ff1-n+O8)2020/08/23(日) 19:32:47.36ID:j6Ewjq9U0
>>109
XMPに頼らないとメモリOC出来ない人用だぞ
自分でデキる人は相性出なきゃ問題なくOCできる
0113Socket774 (ワッチョイ ffd6-qjQY)2020/08/23(日) 20:41:47.33ID:DnKGRq/n0
>>102
タイフーンは最近出たばかりのモジュールだと大抵誤認識するから注意が必要。
知らないチップや基板は普通に間違った表示になる。
大抵はDDR4-3200でtRFC詰めていけば、大体↓辺りで起動しなくなるので簡単に分かる。
Samsung B-die:tRFC300
Hynix C-die:tRFC400
Micron E-die:tRFC530
0116Socket774 (ワッチョイ 9f39-lzvr)2020/08/24(月) 00:10:50.58ID:2pfyDHCI0
あとMicronはtRFCRD(WRかも?)が異様に詰められんぞ
セットによっちゃJEDEC標準ですらカツカツだったり
0117Socket774 (ワッチョイ 1fdc-YpYZ)2020/08/24(月) 08:50:36.99ID:ATkpctsf0
>>113
回らない類の板はB-Dieだとマジでそのあたりが閾値だよね
灰C/D-Dieは極度に回らないのだと450あたりになるけども、そもそもそんな板でメモリOCするなってなる
0118Socket774 (スップ Sd1f-PTU2)2020/08/24(月) 15:18:18.74ID:+eNBVdNCd
G SkillのTrident Zって通常版とRyzen版あるけど、
Ryzenで使うにはRyzen版買わないといけないの?
0119Socket774 (ワッチョイ 1ff4-Dag0)2020/08/24(月) 15:19:46.89ID:/uYp76rG0
たぶんハード自体は同じ物だし、いけないってことはないけど、XMPがRyzen向けになっていて動作確認もされているのが違い
0121Socket774 (スップ Sd1f-PTU2)2020/08/24(月) 15:23:58.29ID:+eNBVdNCd
>>119
>>200
了解しました
なんでこんな質問したかというと、AmazonでRyzen版が1-2ヶ月待ちになってるんで、通常版買おうかと考えてたんで
0122Socket774 (ワッチョイ 1fcd-7qPS)2020/08/24(月) 15:47:57.13ID:qR+D18WR0
4650G MicronBで適当メモリOCしてみました
https://imgur.com/a/DRJZPqQ
4333CL18(1:1) DRAM1.420 VRAM4G C-State有効の設定
GIGAのB550Iも試しましたがこの石だとIF2200の安定にVSOC1.3位の設定が必要みたいです
SOCはiGPU負荷時が問題になりやすいのでdGPU使うならもう少し楽でしょうね
0126Socket774 (ワッチョイ 1fdc-YpYZ)2020/08/25(火) 08:56:37.51ID:EvjNKoSK0
X570 Aorus ProのRev1.0じゃなくて1.2持ってる人いない?
メモリOCクロックの表記的にB550 Aorus Pro相当の配線になってそうなんだけども
0127Socket774 (ワッチョイ 8273-1DnO)2020/08/26(水) 19:26:51.68ID:trGKAgpY0
c6hからb550 aorus pro acに買い替えたら抵抗値とかautoのままでなんの苦労も無く灰Dが調整タイミングで動いた…
やっぱ新しいのは違うな
0129Socket774 (ワッチョイ 4ddc-1etN)2020/08/26(水) 20:28:24.63ID:seNB0+fq0
>>128

X370とX570やB550じゃ自動調整機能が全く別物レベルに違う
でもC6HはしっかりProcODT/RTT/CAD_BUSの最適値設定してやれば、X370にしてはおかしいほどメモリ回る板だよ
使用者も多かったから統計見て参考にすればいい、そこさえ設定できれば灰C/Dは弄るのかなり楽
0131Socket774 (ワッチョイ 6176-1etN)2020/08/27(木) 12:15:45.39ID:nESoc0220
実際体感できたことがねーんだが
たとえばODTやらテキトーでtRCDRD19がエラー吐いてたのがきっちり詰めたら19でエラー出なくなった!
とかあんのけ?
0132Socket774 (ワッチョイ 0652-1etN)2020/08/27(木) 12:37:49.01ID:IpQECS1L0
ODTやDrvの効果がわかってないヤツがブチブチいってるなぁ
Micronのメモリの時の設定の話とかログたどって読んで理解しろだし
読むのが面倒なら黙っていて欲しい
0134Socket774 (ワッチョイ 5939-dtPr)2020/08/27(木) 15:26:31.57ID:bYolgqiI0
>>131
2400G B550-Plus MicronE OV無し
ProcODT53.3とdrv120/24/24/120の設定やらなきゃ3200ですら怪しい
それが3400で回る、CL18でRCDRD22
盛ればまだ回るんだろうがな
0135Socket774 (ワッチョイ 6176-1etN)2020/08/27(木) 16:00:20.99ID:nESoc0220
>>134
へぇ具体的な体験談thx
いや板変更やBIOS更新で回った回らないはよく聞くし俺もあるあるなんだが
同じ石板タイミングで抵抗値周りだけを変更してエラー有無比較ってのは実際みたことなかったんよね

>>132
ksなレスしかできねーならおまえが黙っとけks
0136Socket774 (ワッチョイ 8273-1DnO)2020/08/27(木) 16:02:15.06ID:HYjoFe0E0
c6hからb550 aorus pro acに買い替えた者だけど
3700X if1900でVDDGを下限の0.7vにしても普通に動くようになった…
何これ値が使われてないとか?
0137Socket774 (ワッチョイ 062b-1etN)2020/08/27(木) 16:05:48.67ID:WQbLLlQ50
設定した数値が反映されず実はAutoでたまたま動いてるとかとか
もっと高い電圧で動いている場合あるからなぁ
BIOS側のバグもありえるからメーカーに問い合わせてみたら?
0142Socket774 (オッペケ Sr51-X7Gp)2020/08/28(金) 14:22:17.15ID:YjLHwUMir
今までIF1900の1.38Vで無問題だったのが
最近突然リセットされるようになって負荷テストかけたらメモリエラーがポロポロ出るようになっているのにに気付いて
色々詰め直してみたらタイミングはそのままで
電圧を1.4Vまで上げたら解決したのだがこれは耐性落ちってやつなんかね
それともエアコンなしの北国なんだけど最近夜になっても連日室温35度オーバーでクソ暑いんだが熱のせいとかあるんだろか
0145Socket774 (ワッチョイ 21f1-xiBb)2020/08/28(金) 16:11:28.98ID:5TsisPjd0
CPUやVRMの熱はソフトで出るから気にするのにケース内の温度を気
にしない人が多いよね
だから季節で不安定とか意味不明な事になる
0146Socket774 (ワッチョイ c958-1etN)2020/08/28(金) 16:33:26.57ID:G8RNJxI30
昔はどうだったかなと思い出してたが
そういえばソフトで温度が出ないところに温度センサーをあちこちに貼って温度管理してたっけな
0148Socket774 (ワッチョイ 61b1-qvVV)2020/08/28(金) 17:03:02.88ID:O+csojIF0
一応、マザーはX570 masterなんだけどケース内温度というかセンサーsystem1、2の温度は共に39℃で
現在室温36℃で外気温とそう大差はないっぽいんだが
0149Socket774 (ワントンキン MM52-Qbux)2020/08/28(金) 17:04:19.35ID:4TEFNd1IM
>>147
メモリ本体やメモリコントローラ自体が熱くなると波形が訛り高速動作しにくくなるから電圧盛るしかし更に熱くなる。
冷却が必要
0150Socket774 (ワッチョイ 61b1-qvVV)2020/08/28(金) 17:07:54.91ID:O+csojIF0
>>149
なるほど、そういう事なんか
簡易水冷なんでVRMとメモリ冷却に12センチファン当ててはいるんだけどユルユルで回してたから回転上げて電圧戻して試してみるかな
サンキュー感謝
0154Socket774 (オイコラミネオ MMa9-4tTX)2020/08/28(金) 17:41:06.72ID:607ZwphiM
>>153
BIOS上では3200の表記
CPU-Z上タスクマネージャー上では1600の表記

最近メモリを交換したことが原因なのかな?
ちょっと手詰まりで困った。。
0155Socket774 (ブーイモ MMf6-xiBb)2020/08/28(金) 17:42:11.17ID:qcoiU+3UM
>>152
いろいろの条件の絡みで実際のクロック速度(DDRだから3200の1/2の1600MHz)が出てしまうことがあるらしい。
まああんまり気にするなと。
0159Socket774 (スフッ Sd22-BDyh)2020/08/28(金) 18:56:10.89ID:l8vbhWX5d
>>147
まったく同じことがあって一度目はタイミング緩めたり電圧上げたりで再安定させたが数カ月でまたエラー吐き始めて今度はSPDすらダメになってご臨終Ω\ζ°)チーン
うちも簡易でメモリVRM用にスポットファン当ててるから温度じゃねー気もする設定自体の無理が祟ったとか
0160Socket774 (オイコラミネオ MMa9-4tTX)2020/08/28(金) 21:40:03.94ID:607ZwphiM
>>155
気にしなくてもいいのかな。。
>>157
確認したけど合ってますね
>>158
定格オンリーで使ってたので殆ど触ってないですが
こちらも1600の表記です
前はOCメモリで3444で動かしてて
今回ネイティブ3200に交換しました。
0161Socket774 (ブーイモ MMf6-xiBb)2020/08/29(土) 07:21:51.42ID:Gk6M/Y/RM
>>160
CPU-ZのMemoryタブのD-RAM Frequencyならうちでも1333.0だから半分で合ってる。
HWInfo64のSummary表示でも13.33 * 100MHz = 1333MHz表記だな。
RyzenMasterのHomeタブにあるMemoryControlのMemoryClockも1333表記。

だから気にするなって。まあうちのはタスクマネージャだけ2667MHzって出すけど。
0162Socket774 (ワッチョイ fd11-54Ep)2020/08/29(土) 07:41:43.38ID:lRyIucbs0
>>142
3950XとTトポのX570taichiと3600CL19迷彩16GB4枚の組み合わせだと3600維持するのに
タイミング緩めでも12月は約1.40Vだったのが梅雨明け以降約1.47V必要になってる
迷彩だけ去年7月に買った奴だけど詳細数値もこれだというのがなかなか見つからない
0164Socket774 (ワッチョイ 062b-1etN)2020/08/29(土) 13:47:32.91ID:wZZ7Mnp20
>>162
俺の迷彩16Gも冬場動いてた設定のままで5月くらいからおかしくなって
タイミングでtFRCを若干緩めて電圧盛り直したら問題なくなったのはあったな
マザーは安物のX470でディジーチェーンだったが2枚だからそのあたりは
あんま関係ないはずなんだよね
0165Socket774 (オッペケ Sr51-X7Gp)2020/08/29(土) 14:18:58.02ID:NWNR3rPbr
>>159>>162
ええ…ホンマか
自分も迷彩なんだよね
やっぱ定格外動作と熱で無理が祟っててヘタってくるんかね
0166Socket774 (ワッチョイ aecf-lOh5)2020/08/29(土) 16:01:55.44ID:D4k/iI8n0
ようやっと64gbのバリスティックスメモリ届いたが相変わらずCPBオンにするとBSODしよる
つまりWindowsかマザボかCPUが原因かめんどくせえ
XMPは余裕で通った
0167Socket774 (ワッチョイ 6176-1etN)2020/08/29(土) 19:09:34.79ID:cp1zDGeh0
>>166
micron Bの安定性は異常といっても過言ではないくらい過去最高に調子いいので
付け替える前からそうなら間違いなくおま環やなどんまい
0169Socket774 (ワッチョイ 4dcd-H76B)2020/08/29(土) 20:04:56.83ID:z7losPt+0
>>139のB550M MORTARですがtRCDRDが20だとメモリテストでエラー出てました
SS有効も含めてあれこれいじりましたが結局tRCDRDを21に落として調整
https://i.imgur.com/b9YiKju.png MicronB
tRCDRDが約9.31nsでTM5が通ったB550M SLの方が仕様通りメモリに関しては少しいいのかも

>>150
自分の場合は簡易水冷フロントラジだとメモリの温度高めになるのでケース上ファン吸気CPU連動で対応してます
0170Socket774 (ワッチョイ aecf-lOh5)2020/08/29(土) 20:23:26.46ID:D4k/iI8n0
>>168
紫蘇電源(容量850W)で電源案件とは思いたくないですね...でもあの専用コードキャパシタ入りだし機械的故障多そう
0172Socket774 (ワッチョイ fd11-54Ep)2020/08/29(土) 23:51:18.46ID:lRyIucbs0
>>171
ああ初期サンプル限定ですね思い込み違いでした
2枚にしてみてもこのスレの皆様の報告と挙動が一致しないのでTトポが原因かなあと漠然と
0173Socket774 (ワッチョイ 062b-1etN)2020/08/30(日) 00:06:14.31ID:RHrtAkEq0
>>172
2枚だとディジーでもトポでもほとんど変わらんよね
梅雨明けたあたりからだと湿気や温度の影響でメモリ側の基板かICで何かしら障害でてるのかな
迷彩は一応永久保証だっけ?こわれてもRMAだしゃ大丈夫だろうけど
そうやって考えると壊れるなら早い所壊れて欲しい所だな
それはそうとVDIMMの電圧1.47もかけていたら保証受けられたっけ?
0174Socket774 (ワッチョイ fd11-54Ep)2020/08/30(日) 00:49:46.54ID:oLZUbKXr0
>>173
メモリ壊すとしたら初体験になるけど正直個体差の激しい迷彩はもういやどす
X670まで3600で壊れずに動いててくれればtaichiも省電力なAPUに回したいです
0175Socket774 (ワッチョイ 062b-1etN)2020/08/30(日) 01:00:29.49ID:RHrtAkEq0
>>174
仮に壊れて今RMAだすと灰Dだか灰Cだかのハズレdieが来るんだっけ?
それ考えると壊れないほうが良いのか3600だったら大丈夫と思いたいよな
0179Socket774 (ワッチョイ 86d6-ifKp)2020/08/31(月) 09:14:56.88ID:v/8aPMkq0
>>175
Micron (Crucial)ならその辺気にする必要無いんだけどね
おみくじメモリだと交換で何が来るか運ゲーになる
0180Socket774 (ワッチョイ 8273-d63q)2020/08/31(月) 09:32:44.54ID:TZL9ECgj0
またそれに合わせて詰めていけば良い
ガチャしたくないならそのシリーズの最上位買うしかない
0181Socket774 (ワッチョイ 8273-pyQU)2020/08/31(月) 09:45:31.37ID:yyB6S9tO0
マザボをb550 aorus pro acに変更したらVDDGが0.7vで動いたってやつを3600設定でいろいろ定電圧にしてみんだけど
C6Hの頃よりすごく低電圧で少し速くできた
OCCT 1Hチェック済み

https://i.imgur.com/8nmuZVo.jpg
0184Socket774 (ワッチョイ c112-/WQt)2020/08/31(月) 16:53:13.41ID:u6Wk4Wvi0
>>182
こういうの出す時は
GPU:RTX 2080Ti
メモリ:DDR4-2666MHz 8GB×2
と、テスト環境をちゃんと出してね

まあ、メモリをRyzenに最適なものを使っても極端にfpsが上がることはないと思うけど
0187Socket774 (ワッチョイ 0676-1etN)2020/08/31(月) 19:43:54.98ID:+Jx71nCy0
GSKLのRMA処理終わった
新卵購入品だが全部英語メールのやり取りで完結してわりとあっさりしてたから楽っちゃ楽だなWDとそう変わらん
いやWDはアメリカ人ぽいサポートの途中で謎の日本語操る中国人みたいの出張ってちょっと揉めた(無視してアメ公と話終わらせた)分楽だったか
0191Socket774 (ワッチョイ 225a-h1dr)2020/08/31(月) 23:33:43.61ID:TwYiTNRW0
だいたいのゲームintel有利で必須にメモリーOCして何とかパターンしかみないけどなぁ
ヒゲ親父の動画とか
zen3に期待したいけどIOダイ改良入るかなぁ
0193Socket774 (ブーイモ MMf6-FyxU)2020/09/01(火) 12:10:50.13ID:OrdWf9syM
cpu:3700X・マザボ:X570なんですが、定格1.2V/3,200MHzのメモリでオススメな物はありますか?
0196Socket774 (ブーイモ MMf6-FyxU)2020/09/01(火) 14:04:24.90ID:OrdWf9syM
>>194
>>195
有難うございました。参考にいたします。
0198Socket774 (ワッチョイ fd11-54Ep)2020/09/01(火) 17:07:56.51ID:ejgrqPLM0
>>162 です
1.47Vを放置もマズイと思い時間が取れたのでマザボとメモリ延命のため速度はかなぐり捨ててどこまで下げれるかやってみました
2枚でのマッチング再検査を経てもう1度4枚でtaichiのBIOS表示上1.422Vまでエラー出さずに下げる事ができました
速度含めて3600MHz界隈ではほぼ底辺の数値かと思われますが迷彩不調時のセーフモード的な参考値とかにでもなれれば
https://i.imgur.com/bUHCNj3.png
0199Socket774 (スッップ Sd22-JEHg)2020/09/01(火) 18:47:47.53ID:1E95Kvv4d
初心者の質問ですみません
定格1.2vで3200MHzで動作するメモリと
xmp等マザボ設定でoc対応のメモリが
同様に3200MHzで売られているのですが
マザボで設定すれば動くよタイプのメモリも
一手間かかかるだけで特にデメリットは
ないと考えてよいのでしょうか?

出来れば定格3200MHzで動作するメモリが欲しいのですが
購入予定のショップが発注後1ヶ月となっており
どうするか迷っております
0201Socket774 (ワッチョイ 3d58-1etN)2020/09/01(火) 18:50:35.40ID:m/+sOCcX0
初心者なら大人しくクルーシャルの定格1.2V3200MHzにしときな
それでも知識と好奇心あれば遊べることは遊べるし
0202Socket774 (ワッチョイ c112-/WQt)2020/09/01(火) 19:24:15.91ID:3k7vELg00
>>199
例えば、3200MHzのメモリでは、OCメモリは3200MHz CL16 1.35Vというのをよく見かけると思うが、定格メモリでは3200MHz CL22 1.2Vとなっている
前者の方が若干処理速度が速いが、最上位クラスのCPUとグラボを使うのでなければ、個人的には誤差レベルだと思っている←異論がある人もいると思うけど

私も201さんが言われるようにCrucial 3200MHz CL22 1.2Vが無難だと思う
環境にもよるけど、電圧を上げずに1.2Vのままで3800〜4000MHzくらいまで回るので色々と遊べますよ
0204Socket774 (ワッチョイ 4610-1etN)2020/09/01(火) 19:37:57.09ID:c02hZr9S0
>>199
必ずOC設定で動作するとは限らない
OCした時点でCPUとMBの保証が切れる

メモコンの基準は3200で1.2Vでの動作だからな、それ以上の電圧で低レイテンシで送受信させる
事も想定していないから、3200で動かしてもOC扱いになる
0205Socket774 (ワッチョイ fd11-54Ep)2020/09/01(火) 20:01:07.76ID:ejgrqPLM0
>>203
多分灰Cだと思います
タイミング数値は計算機のsafeまんまだとOSまで行かないのでそこからさらにユルくしました
OSに入場後DIMM電圧の上下につれてSOCとVDDPそれにPROC-ODTとCAD-BUSの抵抗値を弄ってエラー出なくする感じです
HWinfoのFCLKはryzen環境が他にないので不明ですがマザボでは2カ所で1800MHzに設定できてます
0208Socket774 (ワッチョイ c958-LBXI)2020/09/01(火) 21:46:25.45ID:VY2JzUM00
素性が良いわけでもない糞メモリのDR 16GB x4で盛り盛りにして頑張るぐらいなら売っ払って
SR 16GBかDR 32GBモジュール買いなよ
0209Socket774 (ワッチョイ 4ddc-1etN)2020/09/01(火) 22:24:51.49ID:RZ/N1H4C0
>>205
「多分」じゃなくて、Thaiphoon Burnerの最新版で確認してみた方がいい
SamsungのC-Dieと灰のC-Dieじゃ全く性質違うから
0211Socket774 (ワッチョイ 923f-GOzA)2020/09/01(火) 23:34:50.51ID:uQPEEZfY0
現行のRyzenはCCX間のレイテンシが存在する仕様上、メモリ自体のCL差が性能差に現れづらいのでネイティブ3200のCL22でも十分な気もする
0217Socket774 (ブーイモ MM0b-C/Ms)2020/09/03(木) 09:56:30.03ID:c212Q2qUM
>>216
ガチのハイエンド構成で綿密な検証してはじめて実感出来るぐらいかな。
まぁ自己満足だ、自己満。
0218Socket774 (ワッチョイ 6758-3NJ+)2020/09/03(木) 11:21:03.43ID:Cq11zmGU0
自分は昔から限界まで詰めて常用だけど
どうでもいいって人はその程度なんだから好きにしたらいいと思いますよ
人それぞれです
0219Socket774 (ワッチョイ 8758-SsCG)2020/09/03(木) 18:03:48.62ID:rpGZd2MU0
あらゆるベンチや耐久テスト通っても限界設定を常用にするのはやめたほうがいいよ
大して負荷がかからない実アプリであっさり落ちたりするからマージン取って限界設定から2段階は落としたほうがいい
0224Socket774 (JP 0Hab-aqIx)2020/09/03(木) 20:02:38.82ID:4nbT2JwvH
なんか哲学っぽくって格好いいな!(熱暴走中)
0228Socket774 (ワッチョイ 5fd8-gmW3)2020/09/03(木) 21:40:31.41ID:9ewh4jSy0
マージンが少ないと1〜2ヵ月に1回くらい不具合が出たりする
精神衛生上よろしくない
0229Socket774 (ワッチョイ bf76-XrX+)2020/09/03(木) 21:58:53.50ID:RSqh5aLJ0
どちゃくそ安定してる時はどうやったらエラー出るんだよwくらいの無双感あるけど
微妙メモリや板だとどうやったらエラー消えるかわからなくなって絶望感すごい
0230Socket774 (ワッチョイ e7cd-4ht3)2020/09/04(金) 19:37:00.42ID:dNEyF0h30
OCCTが6.2.0になってメモリテストの項目も出来たんだな
検出精度とかどんなもんだろうかね
0231Socket774 (ワッチョイ bf76-XrX+)2020/09/04(金) 22:58:02.27ID:gQ3KR6Lh0
OCCTは当たりハズレがある時あるので一応落としたけどもう少し様子見しようかと思う
新しいメモリ専用テストとかなんか怖いわw
0232Socket774 (JP 0H8f-k6it)2020/09/04(金) 23:17:33.20ID:mbjxPZwAH
メモリテストはryzen calculatorのベンチ使ってる。スコアも出るし
intelでもベンチは出来るから便利
0238Socket774 (スップ Sdff-4dlc)2020/09/05(土) 19:01:40.80ID:SqWufQJAd
起動しなくなったからメモリー挿し直したら起動したわ
こういうのあるんだなあ
0241Socket774 (ワッチョイ c7b1-VdhG)2020/09/06(日) 00:58:54.90ID:9HdJd4sz0
team xtreem 4000 4枚買ってXMP読み込ませて見たけどやっぱ起動しないわ
マザボはmsi b550 carbon wifi
4枚ってやっぱ厳しいのかね
0242Socket774 (ワッチョイ 8758-jkCO)2020/09/06(日) 01:49:44.96ID:ORiyUT3F0
そりゃ厳しいよ
4枚挿しならTトポロジーのマザー選んだほうがいい
でもそんなんするなら1枚の容量倍でデイジーチェーンに2枚挿しにするけどね
SRで1枚16GBのネイティブ3200が寒、灰、Micronから出揃ってるからそんなかから選ぶといい
0244Socket774 (オッペケ Srbb-/S88)2020/09/06(日) 14:19:56.61ID:P0CBr6+vr
X570&3950Xに乗り換えた際、ivyおじさんだったもんで、相性問題があることすら知らず、適当に3600で16Gな迷彩4本買っちゃったけど、幸いにもポン付けXMP読みでノートラブルだわ。
0246Socket774 (ワッチョイ 5f73-zA67)2020/09/06(日) 14:44:20.89ID:8U16Sc1D0
迷彩は3600とは言ってもCL19で緩い方だし
マザーさえ良ければXMPくらい問題なく動く
0248Socket774 (JP 0Hab-gL5v)2020/09/06(日) 16:58:16.28ID:pj3cVK4eH
ここ読んでるのに高いCPUとママンでそのメモリを選ぶのか
0249Socket774 (アウアウウー Sa8b-nc4X)2020/09/06(日) 17:02:01.58ID:GnQ7HNika
128GBにしたい身なんだけど1枚64GBモジュールは無いから4枚挿しにするしかないんだよね
32GB 4枚だと3600でも厳しいかな?
0251Socket774 (ワッチョイ 471c-XrX+)2020/09/06(日) 19:10:55.32ID:YWXi3zlo0
>>244
いつの迷彩かしらんけど4本でノートラブルはマザーがトポだった可能せない?
迷彩も当たり外れ大きいらしいし4枚ノートラブル羨ましいわ
0254Socket774 (ワッチョイ 2750-vt3l)2020/09/06(日) 20:34:52.64ID:bcUJhkL60
ドスパラのメモリ売り上げランキング見たら2位と3位が迷彩メモリだったよ!
0256Socket774 (ワッチョイ 67e9-XrX+)2020/09/07(月) 05:25:06.81ID:V+e4npSp0
迷彩メモリって中身変わって3600で回らなくなったんだろ?
3200なら何でも回るしなんでランキング上位なんや?
0257Socket774 (ワッチョイ 5f73-zA67)2020/09/07(月) 06:17:15.88ID:D2nGEW4s0
ZEN2なら3600がベスト!という某自作インフルエンサーの情報が一人歩きしてるんじゃないか
見た感じIntel勢にも売れてるみたいだけど

さすがに基本XMPポンで動くだろうけど中には動かない奴もいて、売れてるからこそトラブルの声が聞こえて来るのかと
個体差もあるやろし、一部の人はメモリ挿す位置間違ってるんじゃねーの?と疑ってるw
0258Socket774 (ワッチョイ 8776-n8ne)2020/09/07(月) 06:44:43.23ID:p9i0x9TC0
3800,3733が負担なのかInterconnect errorってが出るようになった
IOかIFが死んだのかな
0261Socket774 (ササクッテロ Spbb-ntEb)2020/09/07(月) 12:25:11.45ID:wmSFHMTRp
3200以上選べばいいんじゃない?
ベストなパフォーマンスを自分で設定して自己責任でできる人以外はJDECでいいと思う
正直3200超えたらほとんど差は無い
その差が大きいから小さいかは個人によるけどさ
0269Socket774 (ワッチョイ 27dc-XrX+)2020/09/07(月) 20:08:37.69ID:5kwoMzvx0
>>264-266
もしHWiNFO使ってるなら、CorsairLink and Asetek Supportのチェック外してる?
そこしっかり設定しないとiCUEとの干渉が起こる
0270Socket774 (ワッチョイ c7b1-VdhG)2020/09/08(火) 00:03:17.13ID:a9asfOR00
>>241
これだけど手動設定で詰めたら3600はいけたわ
0284Socket774 (ワッチョイ 6634-BPdp)2020/09/10(木) 20:14:23.17ID:qTgtoaE40
>>282
ルノアールで4000以上のメモリーだと2Tの方が速くなる現象が
Zen2感覚でずっと1Tで弄ってたけどなんか気になってさ
他のルノアール使いの人はどうなんかなって
0285Socket774 (JP 0H0a-iZMk)2020/09/10(木) 21:21:32.13ID:OL+pyeCcH
B550I AORUS でBIOSF10a
メモリーテストは2Tの方が1秒早かった
4750G
F4-3600C18-32GZN を4000設定
0287Socket774 (ワッチョイ 79cd-Sq/t)2020/09/10(木) 23:45:37.73ID:CVlWLR5m0
1Tを2Tにしたらレイテンシはあんまり変わらんけど帯域とMEMbenchは悪くなったよ
4650G 4333CL18 GDMoff
0288Socket774 (ワッチョイ 6634-BPdp)2020/09/11(金) 06:56:16.54ID:itTA2y2j0
>>287
そうですかい
うちの環境じゃレイテンシ、帯域共に良くなるんよな
Pen4時代からめもりは一応浅く弄ってるけどこんなの初ですわ
0291Socket774 (ワッチョイ 66bc-7JDO)2020/09/11(金) 20:00:12.37ID:ESf9bW6d0
Ryzenでメモリ4枚だと遅くなるみたいなのが検索すると出てくるんだけど
それってオーバークロックの場合?
ネイティブで3200だと4枚でも3200で使えるの?
0294Socket774 (ワッチョイ 397e-C4/F)2020/09/11(金) 20:15:31.88ID:H915ANRw0
>>291
ネイティブ4枚ポン付けで3200動作すると思うけど
一応OC扱いね
4枚だとzen2でも2666動作までとなっているので
0296Socket774 (ワッチョイ c558-CkBG)2020/09/11(金) 20:57:58.03ID:L3KzNWh10
>>271の報告によるとCT2K16G4DFRA32AがCT2K16G4DFS832Aの米モデルっぽい?
米尼で$118.99で今なら更に-$5.95割引で送料最安で$121.47
単品注文ならdeposit取られない金額だから複数欲しいなら単品注文繰り返したほうが送料込みでも安い
0297Socket774 (ワッチョイ 79cd-Sq/t)2020/09/11(金) 21:21:02.45ID:uTsUxbwy0
>>296
前米尼でメモリ買った時分割注文したな
最速便でも14000円切る値段だね
CT16G4DFS832A.M8FB Micron 16Gbit Rev.B D9XPF EOL
CT16G4DFRA32A.C8FE Micron 16Gbit Rev.E C9BKY 上の後継でICが少し小さい
あんまり弄ってないから回りやすさとか分からないがB550M MORTARで両方3200で使えた

関係ないけどMAXの4400はなぜかRGBが先行発売
自分は光るのなんていらんのだが
0300Socket774 (ワッチョイ 5de5-pVuC)2020/09/12(土) 02:05:40.12ID:TJJeTDbR0
>>299
明らかに遅い
JEDEC 3200 のデフォルトで 4750 と同じ 1CCX の 3700X で 141 秒ぐらい

逆に言えば、タイムを詰める余地が山ほどあるやりがいのある楽しい状態でもある
0301Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/12(土) 02:16:06.91ID:6kB9jQRX0
どうなってるのかよくわからなくて草
2Tとはいえif2300同期でどうしてこうなった
0306Socket774 (ワッチョイ 6634-INVT)2020/09/12(土) 08:11:38.56ID:oSbh9i7Y0
>>305
2666だと普通にタイム200超えちゃうわ
なんだかなぁ
暇みて他のメモリーやグラボ載せてiGPU無効にしたりしてみますわ
0307Socket774 (ワッチョイ 79cd-Sq/t)2020/09/12(土) 09:34:31.70ID:KZx/JAW10
IFの特性はCPU依存だがFCLK上げるならメモリのテストとは別にSOCのテストもやらないと何かの拍子に落ちたりするよ
自分はSOCのテストはOCCTでいろいろテストしたりしてるがkarhuの場合はCacheとFPU有効の方がSOCへの負荷は高いかな
計算機のベンチはタイミング詰めたら大きく変わるだろう
4650G(iGPU利用 TSME無効)+MicronBでタイミング適当に詰めて4333CL18(1T GDMoff)で102秒台は出てる
0309Socket774 (ワッチョイ 6634-BPdp)2020/09/12(土) 10:06:30.98ID:oSbh9i7Y0
>>307
自分も負荷テストOCCTとか色々やってるがタイムだけは200秒近くになるんよね
4000CL18まで落とすと200秒超えてくるし
OSもクリンインスコして一か月も経ってないしSiS SandraとかPerformanceTestも良いスコア出るし絵描きもスリープ復帰なども問題ない
別のメモリーで今色んな設定で検証中だけどやはりタイムは悪いわ
もう少し検証してだめなら諦めます
0310Socket774 (ワッチョイ 79cd-Sq/t)2020/09/12(土) 10:17:46.09ID:KZx/JAW10
OCCTやるのはGPUに負荷のかかるテスト(Powerとか)がメインだけどね
B550I AORUS PRO AXでSOCのLLC上げてもGPU負荷だとSOC電圧の降下が結構あったので
0311Socket774 (ワッチョイ 79cd-Sq/t)2020/09/12(土) 10:34:09.41ID:KZx/JAW10
>>309
デフォだとtRFCも350nsだしtFAWも緩いから別に遅くても不思議はないがSOCもDRAMも電圧高いのが心配になる
0312Socket774 (ワッチョイ 6634-BPdp)2020/09/12(土) 10:50:00.47ID:oSbh9i7Y0
>>310
なるほど
あとでPowerも回してみます
>>311
電圧はプロファイル読ませるとめちゃ高い電圧になり4600の時の電圧はまだ探ってないのでプロファイルのまま
4400の時はVSoC1.2V、VDDP1100mv、Ram1.45VでRamTestは通してます。

AMDに移行してまだ1年未満なんでRyzenのメモリー弄りはまだまだ慣れないですね(汗
もう少し勉強しなきゃ
0313Socket774 (スフッ Sd0a-BV5I)2020/09/12(土) 12:59:34.05ID:RKroKc6Vd
if1900同期だがSOC1.05 VDDP0.8 VDDG0.85でテスト通るぞ
電圧盛りすぎておかしくなってんじゃね?
1.10 0.85 0.95くらいにしてみたら
0314Socket774 (ワッチョイ 6634-BPdp)2020/09/12(土) 14:09:23.06ID:oSbh9i7Y0
どうも色々弄った感じHynix DJRだとタイムが180〜210秒になる感じHynixのAFRやSamsung、マイクロンのメモリーだとタイムだけは設定により110〜140秒あたりになる
クロック、レイテンシもほぼ似たような感じでやったんだがDJRだけあきらかにタイムダメだった
10種類以上のメモリー付け替えたりして疲れたからもうやめたw昼飯にする

付き合ってくれた方ありがとうございました。
0320Socket774 (ワッチョイ 6634-BPdp)2020/09/12(土) 17:29:37.92ID:oSbh9i7Y0
>>317-318
麻痺してるから平気で10万超えのCPUやマザー買っちゃうw
少し前も思い付きでマザーの耐性比較したくなってX570 AORUS XTREMEが2台とかあったし
何気にAMDデビューして1年未満で3950X、3800X、3500X、3300X、3100、3400G、3200G、3000G、4750Gと買ってますわ
正直メモリーはお菓子買う感覚で買ってるかな(
0321Socket774 (JP 0H3e-S1al)2020/09/12(土) 17:31:10.60ID:HmwOuBauH
YouTuberデビューしたら儲かりそう(小並
0326Socket774 (ワッチョイ 6aa1-2QnH)2020/09/12(土) 20:05:10.64ID:WWpD8+Jc0
6月に買った迷彩の灰Cダイ
自分の調整が詰めれてないのもあるけど3733でOCCT途中でブルスク
XMPポン付けでは3600でド安定してるから素直に3600で動かしておけってことなんだろうか
0329Socket774 (ワッチョイ 59fa-7JDO)2020/09/12(土) 21:27:49.17ID:mNq8dKRi0
今の迷彩ってサムはダメらしいけど灰Cでもだめなん?
3600C16で動いてるなら間違いなく当たりの部類だと思うんだけど
0330Socket774 (ワッチョイ 5de5-pVuC)2020/09/12(土) 21:30:32.93ID:TJJeTDbR0
>>320
しゅごいw

そんだけサンプルと結果があるならダメ元で、Hynix DJR でだけタイム出ねぇ、
ってメモリチップ、モジュールの情報添えてマザボメーカーに改善要望出すなぁ


あと >>300 で CCX と CCD 間違ってるし、眠い時にレスすると碌なことにならない…… orz
0331Socket774 (ワッチョイ 1ed7-pVuC)2020/09/13(日) 02:03:32.61ID:+3IrJMC00
3600ポン付けだから迷彩はCL19でないの?俺は去年の今頃迷彩買ったが3800までは動く計算機の設定でCL16はIF1900で動く
その上は試してないわ4000全部Auto設定なら起動するが超絶ガバガバ設定だからベンチがすげー遅い
0332Socket774 (スプッッ Sd0a-SwMe)2020/09/13(日) 10:01:18.46ID:1e31clq+d
MAX(4400以上)のスペックについて
初期サンプル N
後期サンプル B
製品版 おそらくB タイミングと電圧変更
ダイが変更になったから互換性上げるために緩めたんだと予想
MAX高いけど一応公式でも買えるんだね
消費税は受け取り時に支払いのよう
0339Socket774 (JP 0Hc9-SC0Y)2020/09/14(月) 05:00:56.37ID:XCtTV7R+H
メモリお菓子感覚で買っちゃうのわかるわ
0341Socket774 (JP 0H6e-psz/)2020/09/14(月) 15:55:43.85ID:3q+duY+IH
この間アークで買った CrucialのCT2K16G4DFS832A(片面16GB)。
https://imgur.com/TUzEdNL
MicronのB-dieっぽい。
Ryzen 4750G+ASUS Prime B520M-Kのポン付け運用でノートラブル
>>271
E-dieマレーシア産で裏山。OCしないけど。
0342340 (JP 0H6e-psz/)2020/09/14(月) 16:21:55.91ID:3q+duY+IH
ごめんマザー間違えた。
Ryzen 4750G+ASUS Prime B550M-Kのポン付け運用でノートラブル 。
あと、このモジュールの抵抗やコンデンサは裏面に乗せてるのね。
表面はメモリチップだけ載っててでうつくしい。
0344Socket774 (ワッチョイ 3a56-L9UG)2020/09/14(月) 17:59:36.49ID:IRytlii50
安いグリスはやっぱダメだな
OCCTで負荷かけたらサーマルで切られた
全コア固定だけどブーストはエラー有りそう
メモリの熱よりCPU側の熱変化で巻き込む
0345Socket774 (ワッチョイ a5cf-SwMe)2020/09/14(月) 18:01:53.53ID:dMIYT3er0
>>344
グリスなんて塗りやすい以外は気にしないな
塗った直後なんてオロナインでも大して変わらん
0352Socket774 (ワッチョイ a958-+uOX)2020/09/14(月) 19:34:15.26ID:4ITJVfxY0
気にしない人はそれでいいと思うよ
私は常に新型を試すよ
1度違えばすごいことだと思ってます
0353Socket774 (ワッチョイ 3a3f-hE14)2020/09/14(月) 21:19:56.91ID:P6mpVKlH0
グリス自体の熱伝導率は金属に比べて悪いんだから、いかに薄く塗るかの技術によっても差が出そうだな
センターうんこ盛り盛りしてると1〜2℃は高くなってそう
0355sage (ワッチョイ eae5-+uOX)2020/09/15(火) 00:45:56.55ID:KaqWtAJx0
Micron B-dieって17nmなんだね。
同じく17nmのJ-dieやB-dieより20nmのE-dieの方がクロックの伸びがいいのは何でなんだろう?
0362Socket774 (ワッチョイ 6dea-+GVp)2020/09/15(火) 12:34:41.19ID:4agUfP930
千枚は高品質だけど高いと言われるがよく分かんないや
昔のノーブランドバルク品とかならともかく、今の有名どころが出してるメモリって永久保証だし、
そもそもよっぽどむちゃなOCしたとかでもなきゃ滅多に壊れないだろ
0363Socket774 (JP 0Hc9-SC0Y)2020/09/15(火) 12:43:47.48ID:3d3m/Xk9H
千枚もgalaxみたいな事してくれないかな
0367Socket774 (ワッチョイ d758-lMKa)2020/09/16(水) 09:15:33.12ID:an4UhCyg0
手持ちのバリスポLT3200(16GB×2の方)を弄り倒したので、そろそろZEN3に向けて新しいメモリ欲しいな
MicronのB-die試してみようかな?
このスレ的にBallistix BL2K16G36C16U4Bってどう?
0372Socket774 (ワッチョイ 7758-qc2B)2020/09/16(水) 11:56:55.76ID:AWpai1+P0
定格なら2ランクが当然いいさね
OCなら2ランクのパフォーマンスよりクロック上げたほうが早くなるから1ランク
0373Socket774 (ブーイモ MMcf-lj6h)2020/09/16(水) 12:17:41.54ID:b5ZGKu7xM
>>370
intelもAMDも同じクロックとレイテンシなら合計4ランクが1番最高の性能出すようになってるから難しいぞ
0375Socket774 (ワッチョイ ff02-Cup9)2020/09/16(水) 13:59:53.48ID:TQmcx0030
f4-3600c16d-32gvkcなんだけどXMP読み込ませて3733設定までは問題なく動いて
3800だと電圧盛ってもBIOSすら立ち上がらなかったのがBIOSアプデしたら3800でも普通に動くようになった
M/B GIGA X570PRO BIOS f30a
0377Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/16(水) 18:11:01.33ID:20P5lP1X0
手動設定してる人少ないと思うけど

VTT DDR voltage
Vref A B

これメモリ電圧の半分が適正らしいけど
乖離してても問題ないよね?
そもそもこれ何?
0379Socket774 (ワッチョイ 9fe5-qc2B)2020/09/17(木) 00:49:30.81ID:y7bcmNGt0
>373
同クロック、同レイテンシで動かすならDRx4スロットの8ランクが最高の性能じゃないん?
0380Socket774 (JP 0Hfb-9TXX)2020/09/17(木) 01:29:45.02ID:WDc23PthH
>>379
そうだよ
枚数やランクが増えると回りにくくなるだけ
0381Socket774 (ワッチョイ 97d6-8NzO)2020/09/17(木) 10:01:45.86ID:900f+vOX0
>>365
大体見れば分かる。
同じ16GbitチップでもSamsungはメモリチップが大きくて配線距離伸びてるから高クロックが厳しい。
tRFCとSCL詰められるMicronが一番メモリベンチ早そう。
0382Socket774 (ワッチョイ 97d6-8NzO)2020/09/17(木) 10:19:42.90ID:900f+vOX0
>>377
オーディオアンプのDCオフセットと同じ、ICの個体差でオフセットが生じるから調整する。
普通はvDIMMの1/2で良いけど選別落ちのモジュールをOCする場合は選別理由の1つにDCオフセットが大きめで落とされたってのがあるからその可能性もある。
Micron E-dieのDDR4-3000辺りのやつをDDR4-5000とかで回す時は特に重要。
OC耐性は高いがオフセットが大きめなので選別で落とされた石は、オフセットを補正してやるとぶん回る可能性がある。
https://i.imgur.com/tKcBc2x.jpg
0383Socket774 (ワンミングク MM7f-k5ub)2020/09/17(木) 10:36:45.74ID:b8IDtiVZM
>>382
そんなアナログチックな動作してないだろ?クロックの周波数から波形の状態の方が影響が大きいだろ?素子個体のバラツキなんかより配線やパターンの影響が大きいよ。
0385Socket774 (ワッチョイ 7f81-qc2B)2020/09/17(木) 13:27:34.17ID:YwoTrHJQ0
>>383 その波形の状態が高クロックほど厳しくアイダイアグラムで見たアイが小さくなるから、
そこにVrefを合わせて0,1の認識が正しくできるようにするんじゃないの。
1DIMM/chは割と調整楽だけど、2DIMM/chだと同じchのDIMM間のばらつきによるのか厳しい負荷
でVref振ってみたときに通る電圧やその範囲が違う。(うちはIntelだけど)

>>384 おまけにシングルエンド
0386Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/17(木) 13:30:17.51ID:MaYCR/Ox0
>>382
こんなに個体差あるのね…勉強になるわ
5000 1.6v VTT0.8vが標準で半分な例で
5100でも最上位品じゃないのに回る
うーーん奥が深い。普通のでもあるのかな?

>>381
16Gbitチップも勉強なる
チップのサイズが大きいと配線長くて不利
高クロックは回らない。タイミングもルーズ
面積広いから冷やせそうだけど
まあヒートシンクでだと変わらないか
16Gbitメモリ欲しくなる
0387Socket774 (ワッチョイ 97d6-8NzO)2020/09/17(木) 13:51:02.27ID:900f+vOX0
メモリはコンデンサの集まりで電荷を充放電してしきい値から0/1を作っているからアナログな動作、
主にIC/抵抗/コンデンサがメモリ基板に実装されているわけだけど、部品の個体差はあるからオフセットが生じる。
アンプとか作ったりする時に大量に同じ部品買って手作業選別とかやってオフセットの少ない組み合わせで作ったりする人が居るのもこの為。
メモリモジュールもチップを1枚づつ選別してオフセットの少ない信号品質の高いチップは高クロック向けとして選別、
オフセットが大きめだったり漏れ電流が大きめで高クロック動作に向かないチップは低クロック向けとして選別落ちになる。
あくまでこれはメモリチップ単位の話で、この後更に基板と面実装部品の個体差で結果が違って来るから。
たまたま特性悪い抵抗やコンデンサが実装されてしまったモジュールは元のメモリチップが良いものであっても回らないモジュールとして落とされてしまう。
VRMもコイルが外れだと鳴いたりするしな、こういう部品単位のバラツキはどうしようもない。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/14/news026_4.html
0389Socket774 (ワッチョイ 9ff1-W2Jb)2020/09/17(木) 17:06:21.87ID:T6azP5lb0
メチャクチャ言ってるな
センスアンプにそんなオフセットはない
アクセス確定からセンスアンプがきちっと出力を出すまでの時間を
計って選別してるだけ Kあたりのパラメタで変わるんだろうな
0390Socket774 (ワンミングク MM7f-k5ub)2020/09/17(木) 17:21:07.38ID:c6VCkSO3M
>>389
この人の言ってる事さもまともそうだけどコンデンサや抵抗でオフセット変わるとかメモリバスになんでコンデンサとかわけわからんしシングルエンドとディファレンシャルも混同してる
0391Socket774 (ワッチョイ 7f81-qc2B)2020/09/17(木) 18:06:23.72ID:YwoTrHJQ0
DIMMについてるチップ部品はほぼ全部電源周りのパスコンかね。
Vref(と信号)が入力される所はDRAM中だろうけど差動アンプ(コンパレータ)みたいな回路になってるのかな?
0394Socket774 (ワッチョイ 7f81-qc2B)2020/09/17(木) 18:33:56.28ID:YwoTrHJQ0
>>392 普通はVrefはAutoでVDDの1/2にしてくれるようだけど、タイトな条件だとマニュアルで
最適値探ると改善することあるね。ch毎なのですごく面倒だけど。
VTTもマニュアルで弄ると状況少し変わることあった。
0396Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/17(木) 19:09:01.91ID:MaYCR/Ox0
マザボのVerfは0.xx倍率指定なのに
RYZEN計算機は割った値を教えてくれる
1.36v x 0.500(マザボVerf)=0.68v(計算機)
0.748(計算機)=1.36v x 0.550(マザボVerf)
何も知らないから右往左往した
0397Socket774 (ワッチョイ ff02-Cup9)2020/09/17(木) 19:34:03.99ID:8NnUYdHN0
メモリの電圧周りは結構シビアだからBIOS表記設定の電圧信じずにテスタで実測す方がよいかも
VRMの吐き出す電圧もそれほど性格ではないし、ましてやリップルや電源ノイズの影響も大だから
VRMの性能もメモリに影響してる
チップの性能もそうだけどマザボの性能も重要
0398Socket774 (ワッチョイ 7f81-qc2B)2020/09/17(木) 20:05:19.80ID:YwoTrHJQ0
>>396 その辺はM/Bによって違うのかも。
うちはIntel(7980XE, W-3175X)でASUS M/Bだけど、Vref(DRAM VrefっていうのがDQのVrefかな)は
10mV単位の値っぽくて76.25とか設定するタイプ。
0399Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/18(金) 08:51:41.09ID:RhDaB3jI0
>>393
これ読んでて気がついた
DDR4からVPP(2.5V)が追加されたんだ
1usmus氏の説明だと
DRAM行のアクセスの信頼性を決定する電圧

VDDQ メモリ電圧
VTT REF(Verf) メモリの分圧器の電圧
VTT メモリ電圧を補完する電源の電圧
VPP 行アクセスの電圧

DDR4のJEDECリファ電圧だと

VDDQ 1.2v
Verf 0.6v
VTT 0.6v
VPP 2.5v

となってるいる(定められてる?)が
メモリは複合要因で個体差がある
あとマザボの仕様と設定で違いが出る
0400Socket774 (ワッチョイ 97d6-8NzO)2020/09/18(金) 18:52:46.43ID:5zQd1cGu0
VTTをプルアップしている抵抗に誤差があれば単純に1/2の電圧をかけてもズレる。
正解はvDIMMの1/2の電圧をかける、ではなく色々込みで補正後の電圧が1/2で追従するようにカウンターかけて調整するということ。
負荷がかかった時のVdropとか色々あるけどモジュールの個体差も誤差が生じる原因の1つ、あくまで原因の1つ。
1/2より下げた方が回りやすいのか、上げた方が回りやすいのか微調整してみる価値はある。
そもそも、メモリ電圧勝手に盛るマザーだったらVTT1/2に設定した時点で余計にズレてる。

>VTT:ターミネーション用電源
>VTTはDDRメモリ特有の電源です。最も専用電源の必要性がある電源です。
>VTT REF同様、電圧はVDDQの1/2でVDDQへの追従が必要であることに加え、
>出力状態のHi/Loに従って電流を吸い込むシンク、電流を吐き出すソース両方の機能を持っている必要があります。
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/articles/texas_instruments/119473/

VTT_DDRについてはこの動画を見てみると良いと思う、字幕ONだとアレな翻訳になるけど。
この人マザーにハンダ付けしてVTT調整用の回路追加してる上に、
電圧上げられないからって理由で2Vのコンデンサを2.5vのものに交換してる
>5GHz RAM OC on basically all the 8GB Crucial Ballistix sticks I have from 3000 C15 to 4000 C18
https://www.youtube.com/watch?v=XeDRz3mRIfs
0402Socket774 (ブーイモ MMfb-Cup9)2020/09/18(金) 21:29:42.20ID:Rslm1+qmM
まあ昔はOCやるのに原発乗っ取りとかやってたからなあ。それから比べりゃ今はソフトで全部やれるのは相当ヌルイ。
0404Socket774 (ワッチョイ 97b1-vr1p)2020/09/18(金) 22:34:08.67ID:zop1ivfO0
今更な話かもだけどBGSって有無で帯域かなり違うのね
検証はしてないけど、無効だと帯域は下がるけどゲームのパフォーマンスは上がるんよね?
0409Socket774 (ワッチョイ ff02-Cup9)2020/09/18(金) 23:56:32.11ID:b50MNg6L0
>>400
またデタラメな事言うてるな
プルアップの抵抗の誤差でなんてプルアップ電圧が変るんだ?
電圧が変るような抵抗値になってないだろ?ロジックの回路しっかり勉強しろよ
0410Socket774 (ワッチョイ ff02-Cup9)2020/09/19(土) 00:15:29.75ID:EDviWgRE0
>>400

おまえが心配してる抵抗の誤差なんかよりVDMの吐き出す設定電圧の誤差の方がよっぽどでかいだろ?
0411Socket774 (ワッチョイ 7f7e-x1Mn)2020/09/19(土) 00:19:23.23ID:aSOiwaMB0
この2ランクセンマイ安いよな
バイモアで64GBが34000円
なんか理由あるん?
センマイ品質じゃないサブブランド?
0413Socket774 (ワッチョイ 7f81-qc2B)2020/09/19(土) 00:45:30.38ID:G0YyuRct0
>>400 そもそも、そんなに正確に1/2でなければいけない訳じゃないね。
OCしないなら、そんな極限状態じゃないから1/2くらいでいいって感じかね。
OCで極限状態狙う場合は、実際の波形の状態に最適なVTTやVrefを設定する必要があるってことだと思う。
うちの1台の方はのある設定での最適Vrefは、VDDQ 1.455V(実電圧は設定電圧とそんなに違わない)のきに
0.7625V近辺(chによって±0.013V)で1/2より少し高い。もう一台は更に高い。
0415Socket774 (ワッチョイ 7f81-qc2B)2020/09/19(土) 01:51:10.22ID:G0YyuRct0
>>400 あと、VTTの所の抵抗はターミネータで、色々なメモリ構成やクロックの組み合わせに対し、
設定できる値は7段階(240/1Ω〜240/7Ω)しかなく、元々細かい調整はできないものだね。
0419Socket774 (ワッチョイ 9f0d-U6Qj)2020/09/20(日) 08:11:41.79ID:wXPxReOv0
R20の4C8T比較。i7-1185G7(TigerLale) はシングルで3300X、3100に勝ち
マルチは28Wモード時8Tフルロードで3.0GHzのようだからクロック差で3.8GHzの3300Xに負け
3.6GHz CCXまたぎの3100に勝つ
亜無駄脂肪確認!

◆Cinebench R20 Single/Multi
 i7-1185G7 4C8T(28W) 590/2387
 Ryzen 3 3300X 4C8T(65W) 493/2519
 Ryzen 3 3100 4C8T(65W) 440/2249

 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g1_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1277/810/g2_l.jpg
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html
 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/208664/intel-core-i7-1185g7-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html
   
 https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/si7101-Ryzen3R-11.jpg
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/07/news110_2.html
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3300x
 https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100
0420Socket774 (ワッチョイ 9f0d-U6Qj)2020/09/20(日) 08:12:09.33ID:wXPxReOv0
RTX3080FE のレビュー解禁。日本のオールドメディアはなぜか中華ゴミZen2を選択
CPU性能が出てしまう 1920x1080、2560x1440 で厳しい結果の中華ゴミZen2
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択やなw
   

https://www.4gamer.net/games/527/G052743/20200914069/ → 3900X /X570
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/027/4027003/ → 3950X /X570
https://news.mynavi.jp/article/20200916-1309869/ → 3900X /X570
0424Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/20(日) 09:45:13.74ID:hAo5dBr60
最近海外でRadeonとかのドライバー
FUDされてるっぽい?

Twitterユーザーは不安定なオーバークロックのためにAMDドライバーを非難します
https://www.reddit.com/r/realAMD/comments/iri7h0/twitter_user_blames_amd_drivers_for_an_unstable/

CPUとメモリはIFで繋がってるから
OCで無理してるとGPU不安定になりやすい

1usmus氏のZEN2向け?新ツール

Free extra AMD Ryzen ZEN2 Performance: ClockTuner for Ryzen (CTR by 1USMUS)
https://www.guru3d.com/news-story/clocktuner-for-ryzen-(ctr-by-1usmus).html

各CCXの品質を評価し
周波数を個別に調整するソフトらしい
0427Socket774 (ワッチョイ f7cd-DVts)2020/09/20(日) 19:54:17.81ID:S6pjB9Tr0
https://i.imgur.com/tFJ3jP6.png
4650G + Micron BでDDR4-4400(1:1 FCLK2200)の参考
海外のspreadsheetsに同じ組み合わせでB550-I使って
DDR4-5000(1:2 FCLK2100 1.5V)のデータも載ってたが
このマザーだと厳しそう(試してはないが)
0428Socket774 (ワッチョイ f7cf-n7kP)2020/09/20(日) 21:13:27.52ID:dN6/AF4d0
ROG x570E しばらくbios更新してなかったけど、更新でIF1900通らなかったものが通るようにならないよね?
cpuは3700xだけどおみくじ外れかな?
0430Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/21(月) 07:04:05.95ID:kBj6iBK20
ZEN2はIF1900以上でもおみくじあるから
コアが伸びないとメモリ速度でないし
速くて安定してるメモリもいるし
それだけやってもルノアール上位のが速い
エラーでない設定で動く方が重要な気がする
0433Socket774 (アウアウカー Sa2b-yXUo)2020/09/22(火) 10:32:47.35ID:+5h9exHEa
G.Skillの迷彩32GBが安かったから買ったんだけど
手動できちんと詰めて設定すれば結構化けるね
XMPなんてIntel用のしか入っていないから、手動で詰めるのが苦じゃない人向けだが
このスレの住人ならこいつの潜在能力を存分に引き出せると思う
0436Socket774 (JP 0Hbf-Dkyn)2020/09/22(火) 14:59:58.88ID:RfWnEd5hH
一番高いのだけしか試してないですね。
0438Socket774 (ワッチョイ d758-n7kP)2020/09/22(火) 15:30:31.78ID:HeoXV5Fy0
メモリがIF1866通っていたのに、bios更新してらIF1800しか通らない
これって何のせい?
0441Socket774 (ワッチョイ 9776-Cup9)2020/09/22(火) 16:00:45.74ID:XqtoSbF80
板や環境にもよるだろうけどうちのX570 ACEも
メモリが壊滅的に回らなくなったからAGESA1005だっけから更新してないわ
たしか何回か公式サイレント削除があったりしてXTやAPU対応辺りから怪しい
0443Socket774 (アウアウカー Sa2b-yXUo)2020/09/22(火) 16:15:22.60ID:69SFgVS3a
1.0.8.0もあまりいい話は聞かないな
これもまた多くのベンダーでしばらくの間サイレント削除が繰り返されると思う
主にAMDがやらかしてんだけど
1.0.0.2が一番安定していた気がする
0444Socket774 (ワッチョイ d758-n7kP)2020/09/22(火) 16:18:29.64ID:HeoXV5Fy0
確かに戻りました。いやいや地雷踏んでしまったが、biosのせいと聞いて解決したよ
0445Socket774 (ワッチョイ 1f56-8orL)2020/09/22(火) 16:48:55.27ID:mqqhqjSJ0
そんなにBIOS更新でメモリ回らなくなる?
AUTO設定で違いが出るとかなんかな?
0447Socket774 (アウアウウー Sa5b-FBnR)2020/09/22(火) 17:43:50.27ID:405//jpLa
>>414
ここまでゆるゆるにしても5100
の恩恵あるんかな?
0451Socket774 (ワッチョイ 9776-Cup9)2020/09/22(火) 22:14:01.47ID:XqtoSbF80
電圧か抵抗値周りがガラッと変わってる気配はしたが
まあZEN3載せ替えたらどうせBIOS更新とメモリ再調整必須だし
それまではおとなしくしてようと思います(面倒くさい
0453Socket774 (アウアウカー Saef-XVKv)2020/09/23(水) 08:21:27.72ID:Gh1i3NE1a
>>437
あれ、そんな良くないメモリなの?
3800 IF同期で18-20-20-20は値段考えたら十分イケてるように思ったんだけど
ただ海外レビュー見ていると選別甘いから個体差が凄いみたいだね
0455Socket774 (ワッチョイ 6be8-jBKi)2020/09/23(水) 08:36:31.27ID:GmMwhcjW0
>>453
今出回ってるロットが駄目
昔のロットは問題ないがいつの間にか採用チップが変更されている
0457Socket774 (アウアウカー Saef-XVKv)2020/09/23(水) 12:12:08.56ID:Gh1i3NE1a
>>454-455
なるほど。そういうことか
俺のは素直に良く回るからHynixぽいね
買ったのは先週で近所のDOSパラだわ。
きっと店で長い間眠ってたんやね
0458Socket774 (アウアウカー Saef-XVKv)2020/09/23(水) 12:24:51.23ID:Gh1i3NE1a
亀レスだけど>>19さんの書き込みを参考に
この抵抗値を色々と変えていたらいきなり伸びつつエラーも出ない組み合わせを見つけられた。まるで別物並みな伸び
感謝です
x570 Taichi 3700x

ProcODT 53.3ohm
RttNom RZQ/4 他auto
60-24-24-60ohm

vMEM 1.350V
SoC 1.000V
CLDO3種 0.830V
LINE calibration Lv1
0459Socket774 (アウアウカー Saef-XVKv)2020/09/23(水) 12:32:01.75ID:Gh1i3NE1a
あとTaichi特有の物なのか、気付いたのは設定変更には表示されていないパラメータがXMPをロードすると変更されるようで
読み込むと全て同じ設定にしても起動すら不可能な状態に陥ったから
読み込まず全て手動でするのがコツだった
0460Socket774 (ワッチョイ 6be8-jBKi)2020/09/23(水) 13:55:43.20ID:GmMwhcjW0
>>457
ドスパラだったらパッケージのどこかに在庫管理用の白いシール貼ってあってそれ見るといつ入荷したのか書いてある
0461Socket774 (ワントンキン MM42-qbzy)2020/09/23(水) 14:14:33.87ID:TjtP4h4hM
メモリを今現在2枚刺しの16GBから4枚刺し32GBにしたいです
メモリの4枚刺しが以下の構成でも問題ないのかどなたか教えて下さい
【os】windows10
【CPU】Ryzen 5 3600
【メモリ】TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2
【マザボ】ASRock B450pro4
【電源】80PLUS GOLD 750W
0464Socket774 (ブーイモ MM0e-Srjq)2020/09/23(水) 15:24:39.61ID:gQHNT09uM
メモリーのメーカーと速度合わせても時期が違うと灰CじゃなくてサムCだったなんてパターンあるからな
上にある通り16GB×2に買い替えたほうがいいかもな
0465Socket774 (ワッチョイ 12da-1KDy)2020/09/23(水) 16:34:56.55ID:SJvSBrXj0
高クロック狙うわけでもないし、
メーカーなんて違っても平気だよバカバカしい
0466Socket774 (ワッチョイ c256-HGGG)2020/09/23(水) 18:03:45.73ID:PozHfCBO0
>>461
これ板的にTトポなんか?
400系はデイジーのが多かったはず
2ランク2枚のが良い気がするけど…
0467Socket774 (オッペケ Sr47-ZNDa)2020/09/23(水) 20:45:38.64ID:mkgopKlpr
AGESA ComboAm4v2PI 1.0.8.1でメモリクロック上がるらしいぞ

3933から4000まで上がるらしい。もちろんif減速なし
0470Socket774 (ワッチョイ 235a-Srjq)2020/09/23(水) 22:49:29.64ID:s7FVN1IP0
ASRockって意外とTトポ大好きなんだよな
安いX570もTトポロジーだから計算機参考にあまりならない
0474Socket774 (ワッチョイ f303-F8lE)2020/09/24(木) 02:29:06.25ID:LmX7IEL80
ASRockはX470までは全部Tトポってレベルだったっけか
意図的な設計だったんだろうけど、RyzenのメモリOCブームに押されたか流石にやめたのね
0475Socket774 (ワッチョイ ff8d-Eoxl)2020/09/24(木) 07:43:25.90ID:lxo3s3CD0
最近メモリOCの楽しさに気づいて入門したものなんですが、GDM disableで動かしたい場合ってどこを詰めるんですか?
何で外したいとか深い理由はなくてギアダウンて響きが嫌なだけなのですがdisableにできると速度違うもんですか?
0476Socket774 (オッペケ Sr47-b2pZ)2020/09/24(木) 08:35:23.62ID:D8k6Ie2pr
GDMはオフにしないと奇数のtCLにできないだけだよ
0479Socket774 (ワッチョイ 6f43-zIoC)2020/09/24(木) 12:08:51.50ID:AsInkfcO0
>>467
まだ検証少ないからなんともだけど、IF1:1の上限上がったりコア間レイテンシが1割下がったりしてる報告あるからIFにAGESAでの改善入ったっぽいね
安定性さえよければはっきりベンチに差が出る位のパフォーマンスアップしそう
0482Socket774 (スプッッ Sd52-SOk2)2020/09/24(木) 12:56:40.75ID:XznFDzDSd
>>479
マザーメーカーがメモリのautoの項目調整したかもしれないが手動で詰めてて更新で別に変わらんかったよ
0483Socket774 (ブーイモ MM5b-zIoC)2020/09/24(木) 13:29:05.72ID:oV7aTrkGM
>>481,482
まじかー残念、訂正ありがとう
Renoir対応あたりでメモリ周りが不安定になったのが修正されればzen2のAGESA更新も一段落かね
0486Socket774 (ワッチョイ 03a8-b+lb)2020/09/25(金) 19:47:55.62ID:wZFDyk730
寒Cなんか灰Cなのかなと思ってた

>>484
通常の迷彩よか安定して回るなら16G4枚買ってもいいが・・・
0492Socket774 (ワッチョイ 1758-b+lb)2020/09/25(金) 20:52:27.92ID:zBEucTUV0
>>491
在庫処分もあるが、割とトラブル多い迷彩+AMDの組み合わせに対応の一環ってやつなのかもね。
まあOCするなら手動で設定詰めろってのが普通の話なんだけど、最近あんまり通用しなくなってきたからなあ。
0494Socket774 (アウアウウー Sa43-2W88)2020/09/25(金) 21:29:06.05ID:gwDA7VUCa
>>493
micron Jdieが思ったより回らなかったから結局定格3200で使ってたから今度4750Gで組むときにそれ使ってみたいと思ってたんだ4枚でも3600で回る?
0497Socket774 (ワッチョイ f311-p8bJ)2020/09/25(金) 21:42:16.65ID:daD9BBlR0
>>458 さんの抵抗値その他のデータがとても参考になりました
上の方でX570taichiと迷彩で盛夏に1.47Vで困ってた者です
昨今の涼しさもあって1.35Vで手打ちXMP値まで復調しました
お声掛けくださった方々ありがとうございます
先日米国通販で買ったBL2K32G36C16U4BとX570トマホwifiが来たので
これから3950Xと4750Gで各種載せ換えて遊んでみます
0498Socket774 (アウアウカー Saef-XVKv)2020/09/26(土) 00:07:52.97ID:tSotOG8+a
>>497
それは良かった
ちなみに私の買った迷彩32GBはHynix C-Dieでした

これの前に使っていたパトリの16GBなんて
ヒートシンクが浮いていて存在がネタのようなメモリだったけど
中身は同じくHynix C-Dieで見た目を良い意味で裏切るかなり伸びるメモリだったよ
https://i.imgur.com/TK5upyH.jpg
https://i.imgur.com/XzS9LTf.jpg
1年間1.35V 3800でこき使った
近年のゲームのメモリ使用量の増加で引退
0503Socket774 (ワッチョイ 9eda-1KDy)2020/09/26(土) 08:40:08.39ID:mh5ZQdTO0
日本国内のみの販売って時点でお察しだろ
あまったチップの処分先にぴったりじゃん
0508Socket774 (アウアウカー Saef-fjC+)2020/09/26(土) 13:28:51.36ID:9G9xkk+Ka
XMPにAMD向けの設定が入っているから
ポン付XMPロードで動かしたい人には助かると思うけど
このスレ的には関心持たない人ばかりだろうね
0509Socket774 (ワッチョイ 92bd-S0Wo)2020/09/26(土) 13:46:18.76ID:y9okKrm50
2年前に2400G + AsRock B350 + F4-3600C19-8GSXWB
の組み合わせで3066までしか上げられずにがっかりした
情弱だけど、SLと迷彩のコラボってwわざとかな

今は4750G + ASUS B550 + F4-3600C19-8GSXWB で
情弱のクソチューニングでも3933は行くので取り返せたかな・・・
0510Socket774 (ワッチョイ 1ea8-b+lb)2020/09/26(土) 13:50:08.45ID:yKonxMAy0
情弱が喜んで買いそうなメモリ
そういう層に向けたいいマーケティングではある
0511Socket774 (ワッチョイ c681-b+lb)2020/09/26(土) 13:53:58.27ID:Ajyqz+hQ0
>>507
DDR4-3600MHz CL18-22-22-42 1.35V 32GB (2x16GB)
こんなゆるい設定なら他のメモリーでも余裕でいけるで
0512Socket774 (ワッチョイ 1e02-Wdgv)2020/09/26(土) 14:23:33.64ID:JuJvoElI0
情弱と喋るゴミ向けの在庫処分かな
喋るゴミ共は動画で映えればそれで良いけど情弱は気の毒やね
0513Socket774 (ワッチョイ 6be8-cYoz)2020/09/26(土) 15:34:37.26ID:gVeGtT+10
情弱メモリ使う前にBIOS更新した方がいいが原口が必要以外は更新するなと言ってる矛盾
0516Socket774 (ワッチョイ 9273-Z5th)2020/09/26(土) 21:16:37.38ID:5kGF06b10
コラボ専用BIOS呼び出すにはASRock非推奨のBIOSアップデート必須で笑う

SLはBIOS Flash Back機能ついてないよねたしか
0517Socket774 (ワッチョイ 03fe-b+lb)2020/09/26(土) 22:30:42.16ID:2UKdhL700
Asrockの営業も一枚岩じゃないということか
Asrcokのツイッターアカウントフォローやめたら原口のクソリツイートが減ってすげー見易くなった
0518Socket774 (スプッッ Sd52-SOk2)2020/09/27(日) 10:30:19.57ID:AAlehHoXd
MAX4400の2x16なんだがなかなかすごいわ
1.5Vでメモリのテストしても温度安定してるしMAXの4000で常用だとDDR4-4400ならCL18って所が
MAXの4400ならCL16で普通に行ける感じ
CPUとマザー選ばないと能力生かしきれないかも
0519Socket774 (ワッチョイ 9eda-1KDy)2020/09/27(日) 16:02:56.97ID:6ZgpOrtR0
信者のバカどもに新しいマザー買わせやすいもんな
新CPU出てもBIOSアプデさせない洗脳
0520Socket774 (スッップ Sd32-D1lY)2020/09/27(日) 18:40:30.34ID:TYn0Cm+Rd
>>487
X570初期のBIOSはポン付けでダメだったが
何回かBIOSアップデートしたら普通に
動くようになった、最適化前のせいだったんかな
0521Socket774 (ワッチョイ 025a-LNaZ)2020/09/27(日) 20:24:47.47ID:tiqUzL+U0
ASRockは同価格帯で他社がBIOS Flash Back付いてるのに普通に付いてないよね
GIGAのM-ITXで突然の原因不明なBIOSエラーになりメーカー送りで1ヶ月弱無駄にした
ことあるから怖くて買えない
だからやむなく買い替えたASUSについてたBIOS Flash Backには感動したよ
まぁ初期BIOSで普通にWin10入れたらMBRでインストールされたのは謎だけど
BIOS UPDATE後にシレッとGPTになってて起動不可になった時はちょっと焦った
0522Socket774 (ワッチョイ 9fd6-LNaZ)2020/09/27(日) 20:45:23.36ID:Hy6UYiKS0
ASRock迷彩は相変わらずヒートシンク浮いたままだな、
普通に平面にしとけば横から見て全部チップ浮いてるなんてことにならないはずだが。
何でチップとの接触面に段差を付けるのか・・・
0523Socket774 (アウアウカー Saef-fjC+)2020/09/27(日) 20:52:04.02ID:+8r2QDU/a
すげーどうでもいい話だけど
BIOS Flash Backってどうやって実現してるんやろかってマザーをぽけーって眺めてたら
STMicroの16pin MCUが乗ってて
データシート見たらUSBポートとSPIポートが備わってて
なるほどなって思った。
0526Socket774 (ワッチョイ 166e-b+lb)2020/09/28(月) 15:32:34.92ID:vsJKnDjj0
DDR4はもともと発熱低いしね
けどメモリチップ触ってカチンとはめ込むのもちょっと抵抗があるし
アルミのヒートシンクはやはりいいものだ
0527Socket774 (ワッチョイ 9273-Z5th)2020/09/28(月) 15:37:39.38ID:4LTJVIkX0
DDR5はどうなるんだろうな
ネイティブ4800MT/sスタートで、灰は6400MT/s出すって予告してるし
電圧は1.1Vに下がるとはいえ
0529Socket774 (ワッチョイ d281-/QqT)2020/09/28(月) 18:18:53.90ID:lGJnJf9a0
CT2K16G4DFS832A (2x16GB)
arkで
「1Rank 8Chip片面実装なので第3世代Ryzen以降に最適」
とか書かれてたので何も考えずに飛びついたけど
最新のThaiphoon Burnerで見てMicron B-dieだったのでメモ。
0530Socket774 (ワッチョイ 9fd6-LNaZ)2020/09/28(月) 20:28:19.36ID:L+hcXfPW0
>>529
Micronの3200ネイティブは元からタイミング緩いのと、クロックと電圧上げれば割とぶん回るのが利点だな。
戯画マザーのQVL見た感じだと16GBx2のシングルランクでDDR4-5000ぐらいまで回るようだけど。
0531Socket774 (ワッチョイ b358-ozis)2020/09/28(月) 20:40:40.35ID:ooE/J5Hu0
この系統は自分で選別するのが面倒なんだよね
だから最近はお金払って選別物を買ってる
0532Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/28(月) 20:55:06.20ID:TjPLrG5v0
>>530

さっき、タイミングを超ゆるゆるのCL28で電圧1.4Vで試してみたら、4466MHzまでいけた
でも、4533MHzにしたらPCからビリビリと音がしだしたんだけど、壊れる一歩手前?
定格に戻したら音がしなくなったけど

メモリ:Crucial DDR4-3200 1.2V CL22 8GBx2
M/B:MSI B550M MORTAR
CPU:Ryzen 7 3700X
0534Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/28(月) 21:01:31.04ID:TjPLrG5v0
普段使いのアプリは動きましたが、異音が発生したので、この状態でベンチ回す勇気は私には無いです m(_ _)m
0535Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/28(月) 21:05:28.22ID:TjPLrG5v0
>>534

↑ あっ、アプリがどうなんで動作したのは4466までで、4533はBIOSすら立ち上がりませんでした
0536Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/28(月) 21:06:14.27ID:TjPLrG5v0
アプリが動作したのは4466までで、4533はBIOSすら立ち上がりませんでした です
0538Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/28(月) 21:19:22.33ID:TjPLrG5v0
>>537
私の環境で1:1でいけるのはIF1900までです
クロック3200 1:1の時とクロック4466 1:2の時の比較と言うことでしたら
メモリがヤバそうだったので、臆病者の私はテスト出来なかったです
0540Socket774 (ワッチョイ d2cf-6g6a)2020/09/28(月) 21:51:38.27ID:jwVHkQui0
少し下げてテストくらいできるだろう。OCするならおみくじ当たってんだから少しくらいいいメモリ買えば?いやなら1900同期でいいでしょ
0543Socket774 (ワッチョイ c256-HGGG)2020/09/28(月) 22:43:08.97ID:t1/RImfp0
>>542
ベースクロック上げたら他も上がるから
倍率を下げて調整しないと安定しないけどね
持ってる3600Xはベース100.6で
IF1912 DDR4 3825までは同期してた
常用するにはかなり調整しないと無理だけど
0548Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/28(月) 23:32:01.01ID:TjPLrG5v0
532です
普段使いのネイティブ3200設定の状態と4466MHzから1段下げた状態ですが、4400MHzでのベンチやってみました
CINEBENCH R20を各5回やって最高と最低を除いた中3つの平均です

・3200MHz 1.2V CL22 IF自動(1600)→R20 スコア4857

・4400MHz 1.4V CL28 IF自動(FCLK1800 UCLK1100)→R20 スコア4816
※IFを1900に指定したらBIOSすら起動しませんでした

[環境]
メモリ:Crucial DDR4-3200 1.2V CL22 8GBx2
M/B:MSI B550M MORTAR
CPU:Ryzen 7 3700X (電圧Offset値:-0.05V)
0554Socket774 (ワッチョイ 7f12-rOMz)2020/09/29(火) 00:25:31.04ID:pI0+6Z7D0
532です
3600をやってみました

・3600MHz 1.2V CL22 IF自動(1800)→R20 スコア4837

もう一度、3200MHz 1.2V CL22をやってみたのですが、クロックを3200の時が1番スコアが良いという謎の結果になってしまいました

私のマザボ、ネイティブ3200なのにメモリポン刺しでは正常動作せず、ProcODTを60Ωに手動設定しなければ動作しなかった事が関係していて、BIOSの自動設定の所が上手くいっていないのかも知れませんね
0555Socket774 (ワッチョイ e339-/QqT)2020/09/29(火) 01:20:00.53ID:7epKLIWf0
うんそもそもcinebenchはメモリのクロックとかほぼほぼ関係ないからね
やるなら計算機のベンチやりなよ
0559Socket774 (ワントンキン MMee-OmYe)2020/09/29(火) 06:36:35.00ID:5odaAMsRM
>>555
計算機のベンチでメモリの速さ比べてるんだけど100秒切りの人とかいてるんでしょか?うちはif:1900 計算機の出したcl:16設定で106秒が限界
0561Socket774 (ワントンキン MMee-OmYe)2020/09/29(火) 07:06:48.08ID:5odaAMsRM
>>560
なるほど、うちも3900Xだけどall 4.4GでOCするよりノーマルでシングルコアクロック高い方が計算機のベンチ伸びる
うちの灰Dダイ1.4Vだけどcl:14は厳しいかも
0562Socket774 (ワッチョイ b358-uNaC)2020/09/29(火) 07:53:14.63ID:eCpij1ji0
>>559
このスレを遡っていけば、テンプレとか画像付きで計算機ベンチとか設定値とか出てくるけど
Zen2発売から数か月は良く貼られてて、100秒切りは普通に出てくるよ。
ちなみに計算機ベンチだけでいけば、IF無視してメモリクロック上げた方が早くなるけど
レイテンシで劣るので、総合的にはIF1:1の方がパフォーマンスは上がる
例えば計算機ベンチでは高クロックの方がいいスコアでもレイテンシでデメリットが発生するので
FF14ベンチとかメモリ性能が顕著に出るフレームレート勝負だと逆になったりね。
読み書きだけなら、IF無視での高クロックが早い
0566Socket774 (スプッッ Sd52-f4uI)2020/09/29(火) 10:02:51.29ID:kVTd69Egd
正直IF1:1じゃないのやCR 2Tでメモリクロック上げてベンチが伸びたって言われてもあっそとしか思わん
0567Socket774 (スフッ Sd32-2IjM)2020/09/29(火) 10:58:30.11ID:ehehAEWFd
まあチューニングも趣味の世界やし
1900同期CL16でZEN2はゴールした
次はZEN3でどうなるかやな
0568Socket774 (ブーイモ MM5b-Srjq)2020/09/29(火) 11:19:09.59ID:OWKSkK2XM
>>563
帯域ベンチだからまぁまぁ当てになる
ゲームだったらFF14とか用途に合わせて最終的にベンチマークするべきだけど
0570Socket774 (ワッチョイ 6bf4-mHP9)2020/09/29(火) 11:31:55.22ID:fDK44gX50
>>566
3950Xで32スレッドぶんまわす時なんかは、レイテンシーよりクロックの方が性能に直結するよ
0572Socket774 (スップ Sd32-fvIU)2020/09/29(火) 14:07:02.40ID:RJglMHpad
やっぱ一番重い仕事がエンコなので
3733も普通に回る灰Dripjaws5を3466で全部低電圧化して使ってて
さらに低電圧方向に詰めつつあるのわ
このスレの人にわナイショなの(´・ω・)
0575Socket774 (ワッチョイ 1758-KscT)2020/09/29(火) 17:15:49.35ID:+zbB6s4J0
横から、一つの可能性の妄想だけど、
メモリI/Oに浪費してしまう電力が増える分、演算で使える電力が減るかと(PPT制限にぶち当たっている場合
0576Socket774 (ワッチョイ e3cd-SOk2)2020/09/29(火) 17:16:25.39ID:AeiB1fXu0
メモリというよりはSOC Powerが増えるとCore Powerに使える電力が減って性能落ちてるとかあるかも
0578Socket774 (スップ Sd32-fvIU)2020/09/29(火) 17:28:35.38ID:RJglMHpad
>>574
まずベンチのスコアは1割2割くらいとか良くならないとエンコに効かないの
一方で3600以上にメモリクロック上げるにはSOC電圧も上げてIFクロック上げないといけないの
そうするとその分CPU消費電力も高くなるけどPBOで制限かけてるし冷却も緩いから
CCD側の上昇クロックが落ちちゃうのでエンコ遅くなるの
つまり限られた消費電力内でのエンコパフォーマンスわメモリ低クロックのが良くなっちゃうの
こんな特殊条件を説明するのメンドイからナイショだったの(´・ω・)
0582Socket774 (ワッチョイ c256-HGGG)2020/09/29(火) 18:09:09.33ID:urwh8KbP0
電圧取り合い…なるほど
だからSOC側の電圧下げた方が
ベンチ良くなるんだな
OCメモリのサイトはみんな1.1vとか書いてる
手持ちの3600Xだと1.1vは過剰だと思った
メモリエラー増えるから熱とか
温度的なものかと思って下げてたけど
0584Socket774 (ワッチョイ 5f76-b+lb)2020/09/29(火) 21:55:28.55ID:oJpKm2Se0
>>569
MAXすげぇぇぇEEEEE
4400でtRCDRD20で通るとなるとBダイはそれなり耐性あるぽいな
無印バリストBダイの3800だがtRCDRD18のテストは通るけどなんか不安だったがこのまま使ってみるか
ちな色々詰めても最高107.2sくらいが限界
0588Socket774 (スップ Sd32-fvIU)2020/09/29(火) 23:41:00.46ID:a1wphZjCd
スリッパだとECC付きセンマイネイティブ8枚大人買いとかかな?(´・ω・)
0591Socket774 (ワッチョイ ff73-6JNm)2020/09/30(水) 00:43:42.42ID:CumxFwdl0
藤井くんは3990Xにメモリ8枚挿してる言うてなかったか
クアッドチャンネルだから下手なOCより遥か上を行ってる
0595Socket774 (ワッチョイ f358-G8Sl)2020/09/30(水) 13:03:07.43ID:3fwnAFJ80
どちらにしても4400は3200のメモリで回るから
買うことない魔界
つぎはDDR5だな
0596Socket774 (テテンテンテン MM7f-Vra0)2020/09/30(水) 13:48:38.02ID:WS2BXI0sM
Zen3用に4000オーバーのメモリ買っておこうと思ってたけど
今時のメモリはそこまで回るのがあるのか・・
0598Socket774 (ワッチョイ f358-z02t)2020/09/30(水) 15:15:33.33ID:l+H5vhq10
3200 CL14のB-daiがある内に買っておくのが良いよ。
値段含めてこのラインが一番お得で性能も確か
金に糸目をつけないなら3600-CL14だけども
0600Socket774 (ワッチョイ ff6e-tG2C)2020/09/30(水) 16:33:17.15ID:tiM15S9G0
これだけつかってもらえたらマルチコアくんも喜んでるな
一方メモリは・・・
0607Socket774 (ワッチョイ cfbc-AQ7n)2020/09/30(水) 21:05:40.80ID:yhu7ljyf0
4133で動いてることに驚いているところなんですけど。
Autoなんで、ユルユルなんですかね。

https://imgur.com/a/tRnZivT
0608Socket774 (ワッチョイ e3d6-4fpq)2020/09/30(水) 21:10:54.99ID:tzChJr+d0
ASRock迷彩はCL19-20-20-40→CL18-22-22-42にスペック落としてヒートシンクの色変えただけだからな。
普通にXMP1とXMP2にIntel用とAMD用のタイミング書いて出せば良かったのにな。
どさくさ紛れて何でスペックダウンしたのか知らんが。
0611Socket774 (ワッチョイ 4358-PKex)2020/10/01(木) 01:17:30.69ID:1OBqcxdo0
ヤバい
PCいきなり落ちたんでビビりながら電源押して再起動したらpmu memory training error出てる・・・
スロット差し替えても認識してないしモジュール一本死んだっぽいなあ・・・
マジかよTrident Z Neo・・・まだ買って1ヶ月経ってねえぞ
0613Socket774 (ワッチョイ 4358-PKex)2020/10/01(木) 01:32:10.85ID:1OBqcxdo0
早ければ明日にでも行ってくるわ
チップがハイニクスだったんで嫌な予感してたんだよなあ・・・
0614Socket774 (ワッチョイ f358-z02t)2020/10/01(木) 15:21:02.14ID:OKc5caV30
>>601
迷彩よりいいのは当たり前、中身は寒Bのそれも結構上位個体だから。
3600〜3800のCL16でいけるので、Zen2でIF1:1でいくには一番コスパ良いよ
勿論そこまで求めないなら、迷彩だったりTridentNeoの3600-CL16-19だったりで十分だけど
0615Socket774 (ワッチョイ f358-z02t)2020/10/01(木) 15:26:43.04ID:OKc5caV30
G-Slillで値段帯別にランク付けするなら
迷彩=灰C普通個体 Neo3600-CL16-19=灰C選別品
3200-CL14(冷却カバーはTrident等で値段変わる)寒B=良個体
Neo3600-CL16-16=寒B(上記と=程度の個体)
Neo3600-14=寒B選別品等

灰Cや寒Bの後にどうなったかは追えてないけど
Zen2発売から3か月程度で、自分が買って調べてテンプレ等に画像や設定出した分に関しては
こんな感じだったよ。(画像や数値は過去ログにある)
結論としてはG-Slillの3200-CL14は性能・値段共に非常にお勧めできる
0616Socket774 (アウアウカー Sa87-p1a6)2020/10/01(木) 17:18:37.31ID:dmRQZuHGa
CL14でも3200じゃなぁ。
迷彩でも灰Cなら3733 CL16〜18は余裕だから
こっちの方が断然に速い
0622Socket774 (ワッチョイ cfbc-AQ7n)2020/10/01(木) 21:06:28.12ID:d6jMAXB00
>>609
どうもです。
1:1、1:2ってCommand Rateだと思っていましたが、違うみたいですね。
AMDは3733のメモリに戻して、4133はintelのサブ機に当ててみるかな。
MB(Z390 AORUS PRO)の仕様最速のメモリで動かすなんて初だ。
0623Socket774 (オッペケ Sr47-jyl4)2020/10/01(木) 21:26:57.23ID:2ePO7WESr
>>622
1:1、1:2ってのは、メモリクロックと(CPU内の)インフィニティファブリックのクロックの速度の比率だよ
zenアーキテクチャは、CPU内のコアを繋ぐインフィニティファブリックのクロックと、メモリクロックが同期するようになっている。
インフィニティファブリックのクロック速度にも当然限界があって、例えばZen2だと1867〜1900MHzあたりがよくある限界
メモリクロックは、DDRの性質上、実質的なクロック速度は(よく表記される)クロック速度の半分、例えば3600MHzのメモリの実質クロックは1600MHzになる
で、1:1で動かすと、インフィニティファブリックのクロックがメモリクロックに同期するので、例えばzen2はファブリッククロックの限界に対応する3733〜3800MHzのメモリクロックがスイートスポットになる
1:2で動かすと、インフィニティファブリックのクロックがメモリクロックの半分になる。例えば4000MHzのDDR(つまり実クロック2000Hzのメモリ)を1:2で動かすと、インフィニティファブリックのクロックは1000MHzになる。この1:2モードは遅延が大きくなるので、どうしてもインフィニティファブリックのクロック速度の限界を超えたクロックでメモリを動かしたい時(4400MHzとか)で使う感じかな
0632Socket774 (スフッ Sd1f-pITl)2020/10/02(金) 17:18:54.33ID:SksKefipd
teamのネイティブ3200は赤いアルミの安っぽいヒートシンクついてるぞ
0633Socket774 (ワッチョイ 4358-ja/R)2020/10/02(金) 18:22:00.26ID:rE6VWwO30
ADATAやteamの高クロックじゃないやつはほぼ選別落ちゴミチップなんでやめてw
0635Socket774 (ワッチョイ b3cd-31g/)2020/10/02(金) 18:48:03.60ID:NdUosl4E0
C8Hで1.55Vの設定で軽くしかテストしてないけどMAX4400は4600CL16でも使えそう
Zen3はUCLKが上げられるようだから5800Xか5900X?が買えたらテストやり直すつもり
0636Socket774 (ワッチョイ f358-nKaK)2020/10/02(金) 20:22:29.73ID:7nM78VU30
米amazonのプライムデーも日本と同じ?安くなってたら米amazonでメモリー新調しようかな
0637Socket774 (ワッチョイ e376-Kk5w)2020/10/02(金) 21:07:38.95ID:DL/LEFeo0
>>633
言うてネイティブメモリなんぞポン付けか1.2Vのままいくら回るかくらいしか使い道ないし選別も糞もなくね
3400CL18@1.2V回れば御の字
0638Socket774 (ワッチョイ 83b1-4fpq)2020/10/02(金) 21:19:49.96ID:Jo4i6hJH0
>>630
>>しかし服着てないのしか無いんだな
ガタッ
0640Socket774 (オッペケ Sr47-aP4m)2020/10/03(土) 14:29:34.71ID:W0ZSR4oIr
フェルメールちゃんの1:1で回るクロックって情報あった?
2133回らんならいけそうな4000のTridentRGBにしようかと思うんだけど。
0642Socket774 (ワッチョイ b3cd-ZwPW)2020/10/03(土) 15:19:22.29ID:w8QZhS5W0
Matisseの場合FCLK>=UCLKかつFCLKの上限がせいぜい1900でMCLKが1900を超えたらUCLKを半分にするしかない
VermeerでもIOD分離だからFCLKはそんなに上げられないだろうがそこら辺が改善されるらしいから
どの位のメモリが最適かってのははっきりしないね
0643Socket774 (オッペケ Sr47-aP4m)2020/10/03(土) 16:11:33.33ID:W0ZSR4oIr
>>642
ああ、Renoirと違ってIOとコアが物理的に離れるからそんな期待出来ないか。
先に買うのはやめとくは。
0645Socket774 (ワッチョイ b3cd-ZwPW)2020/10/03(土) 18:00:34.01ID:w8QZhS5W0
C8HでDRAM1.6Vの設定で4733CL16のMEMbench Easy通ったMAX4400
DDR4-3800で詰める方はあんまり詰まらない感じだが高クロックは結構いけるな
0646Socket774 (ワッチョイ b3cd-ZwPW)2020/10/03(土) 18:03:22.05ID:w8QZhS5W0
>>644
Patriotのこれ一応サムBじゃない?
まあ計算機のsafeで17だから品質普通かもしくはマザーの問題だろうか
0649Socket774 (ワッチョイ e3d6-4fpq)2020/10/03(土) 19:00:32.67ID:XiZvIHTN0
>>641
Patriot 4133は3900Xで詰めれば3733〜3800で98秒切ってたと思うから、
ギアダウンオフった状態で3733〜3800で詰めてみたら?
3700Xならレイテンシー63nsで106秒切るぐらいは行くはず。
0650Socket774 (オッペケ Sr47-v5SK)2020/10/03(土) 19:50:15.52ID:wfMlAG6Tr
去年からX570・3950Xで、メモリーは2年以上3200 16GBだったから、6700XTを機会に変えようかなと思って久しぶりにスレ開いた。色々変わってるみたいでちと付いていけてないです
今からDDR5が落ち着き始めるまで使うとしてお主らなら何買う?

予算は3-4万くらい想定
用途は、ホストLinuxで仮想化して、Winでゲーム、Macで動画編集(4Kもやるかも)と普段のブラウジング、を適当にリソース配分出来たら良いなって感じ
悩みどころは、32GBで足りるのか、64GBにするなら決め打ちで2枚にすべきか、当初16x2にしといて足りなければ後から足すでも良いのか

ノウハウが豊富な先輩方アドバイスをお願いします
0652Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/03(土) 22:17:24.18ID:jl5/8C5Y0
メモリ16GBに対してコミット済み15.5GBとかになってるんだけど、これってメモリ増設するか仮想メモリ設定すればいいんだろうか
0654Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/03(土) 22:27:52.47ID:jl5/8C5Y0
ちょっとしたゲームとネットサーフィン(edgeとChromeのタブたくさん)って感じ
タスクマネージャーのメモリ構成でスタンバイが6GB以上になってるけど、これって減らないのかな
0655Socket774 (ワッチョイ c386-qxOs)2020/10/03(土) 22:35:02.98ID:MWgoJXjL0
>>654
スタンバイはディスクキャッシュなので、空きが減れば勝手に減る。

というか、スタンバイが減るほど遅くなりやすいからね、
スタンバイ混みでも使いきれないほどメモリを載せる方がいいよ。
0656Socket774 (ワッチョイ c3a2-zi6V)2020/10/03(土) 22:43:05.14ID:uwDfo2ww0
そういや先日今更だがX399 ThreadRipper機のメモリ足りなくなって元と銘柄揃えてバリスポ4枚足したんだが同じ銘柄なのにD-DIEとE-DIEでXMP違うのな
OCするつもりが無いのでマザーはXMP読み設定にしてたんだがリブートするたびにランダム的に違うスロットから読んでるようでそれに気づかずに悩まされたわ
0657Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/03(土) 22:45:50.96ID:jl5/8C5Y0
>>655
うーん、増やすかなぁ
32GBにするならやっぱり16GB×2の方がいいのかな?
あんまり速度気にしてないし、今使ってるのが勿体ないってことで同じ型番で4枚挿しも考えてるけど、後から2枚追加すると相性問題がキツイのかな
0660Socket774 (オッペケ Sr47-v5SK)2020/10/03(土) 23:47:08.53ID:wfMlAG6Tr
>>651
ありがとう!
後から足すと面倒、了解
とりあえず32x2で心は決まった
2700Xから迷彩を詰めて3200化するトラウマがあるので、DDR5まで3600か4000のXMPで逃げ切りたいという思いがあるんですが、この辺りは入手可能性が悪い?
https://i.imgur.com/pnaZiFB.png

仮想環境に割り当てるとXMPでもクラッシュするとかあるかねぇ、まだWinとハッキントッシュのネイティブでしか使ったことなく、実はホスト作りはこれからだす

てかバーチャルショッピングっての初めて見たけど凄い時代だなぁ
配信終了後で良いから概要欄に商品ごとのタイムスタンプ入りurlを貼って欲しいところだ
nvmeとDRAMの見分けがシーク時の小さなサムネじゃ付きにくいw
0663Socket774 (オッペケ Sr47-v5SK)2020/10/04(日) 00:51:34.46ID:hzaWnF+kr
>>662
そらそーだよな、商品ページに着地させないでどーすんねんって話やねスマン

>>661
申し訳ない、G.Skillが無難おじさんなので、crucial一択に絞られる理由を少し補足して頂けないだろうか
最近はmicronダイが安定ということは何となく上のレスから認識してる
0665Socket774 (オッペケ Sr47-v5SK)2020/10/04(日) 01:18:58.89ID:hzaWnF+kr
Corsairもアリなの?
値段が結構変わるから実用でどういう違いがあるか知りたいです
世間的にはニッチなんでしょうね、ググっても商品ページばっかり(しかも在庫切れが多い)でレビュー記事とかあまり見付からず暗礁よ
とりあえずG.Skillの時代は終わっているようだということだけ感じてるけども
0666Socket774 (ワッチョイ 4358-57yp)2020/10/04(日) 01:28:00.55ID:cjsSvNUr0
別にgskillやcorsairでもいいけど(どっちもhynix)
素性や限界はmicron-bのballistixの方が良さそうってだけだから

あとgskillの4000は活入れしてるだけだから買う意味は無いかな
RGBだけ出てないのはzen3に合わせて出すつもりなんだろうけどそっちの方が話題になるし売れるだろうから
corsairの4000の方はは活入れしてないから選別品ただしクソ高いけど
ballistixイジったほうが多分回る
0668Socket774 (オッペケ Sr47-v5SK)2020/10/04(日) 01:42:01.66ID:hzaWnF+kr
>>666
サンクス!よく分かりました
3950XでDDR5まで耐えるつもりだからすっかりスルーしてたけど、Zen3が目の前ということは、それに合わせたメモリーも各社控えてるということか
今買おうと思ってたのはアホだったな
この先リリースされるメモリーの使用感を丁寧に拾って、5900XTが出る時点で最も良さげなのを買うことにする
0671Socket774 (ワッチョイ cf73-p4uW)2020/10/04(日) 08:26:58.01ID:2CSxq8P30
zen3 のために4400買って待ってるんだけど、zen2 で言われた3600 〜3733 がお得って流れで言えば、zen3 だとどれくらいの予定なの?
0672Socket774 (スップ Sd1f-kVnx)2020/10/04(日) 09:44:46.62ID:mJjPxZiqd
>>671
socの電圧どこまで盛るか
cpuおみくじ
マザー耐性

soc電圧とおみくじで4200(2100)位が一般常用じゃないかな
0676Socket774 (アウアウクー MM47-g0Pu)2020/10/04(日) 10:51:42.43ID:jYko26e0M
うちの4750G /B550、DDR4-4400(2200)で回るけれどIF2200が壁でSoCへ高い電圧を喰わせないとHandBrakeのH.265エンコードが通らない
DDR-4266(2133)にすると77Mhzの差でSoC電圧をかなり下げても問題なくなる
うちのはあたりではないみたい。サブの3900X /X570もIF1866にSoC電圧の壁があるし・・・

4750GはPPTリミットの88W付近でHandBrakeのH.265エンコが1本でも8C16Tが95-100%で動き効率が高く負荷もかなり高い
3900XはPPTリミットの144W付近でエンコ1本が65-80%程度なので負荷は軽い

デスクトップRenoirは出自がモバイルだからかMatisseより電気に余裕があるね。Vermeerはどうなのかな?
0677Socket774 (ワッチョイ b3cd-ZwPW)2020/10/04(日) 11:07:52.55ID:Dq2qUWVe0
>>676
うちのは外れっぽい4650Gで4266超えるとって話は>>101に書きましたが
自分は間を取ってDDR4-4333/SOC1.25Vで使ってますね
0678Socket774 (アウアウクー MM47-g0Pu)2020/10/04(日) 11:55:13.67ID:jYko26e0M
>>677
レスどーもです。同じような傾向なんだね
うちは DDR4-4266(2133) /18-18-18-38-68 1T/1.42V(0.72) /SoC 1.260V で様子見

もう少し詰めたいけれど 4400(2200) で引っ掛かってしまい疲れた・・・。SoC電圧怖い
0679Socket774 (ワッチョイ f358-IT45)2020/10/04(日) 19:53:17.11ID:RjSosfdO0
この報告見てると
家のはあたりなんだな
SOC1.24で4400(1:1)はOK
4750をお替りしたかいがあった
0681Socket774 (アウアウクー MM47-g0Pu)2020/10/04(日) 20:40:04.40ID:UhJz+iJFM
負荷をかけてプッツン落ちしないのならあたりだね
IF2300まで回せる個体はIF2200、SoC 1.20V余裕でいけるのでしょう
0685Socket774 (ワッチョイ b302-itpF)2020/10/04(日) 22:53:08.85ID:lsD2+I4X0
>>682
すまない言葉が足りなかった
rgb無しで16gb x 2の奴が欲しかったんだ
でもrgb無しが手に入らなかったら困るしrgb有買っとくか・・・
0686Socket774 (ワッチョイ cfbc-AQ7n)2020/10/04(日) 23:02:23.69ID:kb0XaYLM0
>>623
どうもです。
今まで知らずに1:2で使ってきたようです。
結局607の4133を3733-CL16(細かいのはMemoryTryItまかせ)で使ってみます。
もちろん1:1確認済みです。
4133がオーバースペックだったとは。。。
なんちゃら払いの約2000円OFF消化だったのが救いだ。
0690Socket774 (オッペケ Sr47-jyl4)2020/10/05(月) 12:48:10.27ID:GPtDY2Pxr
>>686
>>687
1:1にしたければダウンクロックさせて動かせばいいし、さらにオーバークロックさせて1:2運用してもいいし、遊べる余地はあくさんあるんじゃないかな
0691Socket774 (ワッチョイ cfbc-AQ7n)2020/10/05(月) 19:42:33.63ID:0yjIET6R0
>>687
>>690
ここの住人の方らしいお言葉。
CPUも3600なので、言われてみると全て中途半端だなと。
Vermeerになれば、4133も活かされるんじゃないかなぁ。
0692Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/05(月) 22:21:44.51ID:kYLp9KUR0
メモリ8GB×2から8GB×4に増設したら、なぜかスピーカーから音が出なくなってしまった
原因として何が考えられるだろうか

スレ違いだったらスマン
0694Socket774 (ワッチョイ bf56-fOvb)2020/10/05(月) 22:42:11.57ID:8OH6iw/V0
メモリ変えたら何故か便秘気味になってしまった
原因として何が考えられるだろうか
0700Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/05(月) 23:26:18.83ID:kYLp9KUR0
>>699
壊れたのかと思って別のスピーカーに交換したけど音出ないや

2枚挿しに戻して確認してみるか…
0703Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/05(月) 23:59:32.53ID:kYLp9KUR0
>>702
設定は特にいじってないねぇ

1個気になったのはメモリ追加した後の起動画面がいつもと違って、MSIのロゴと↓の文字が出るようになった
Press<Del>to run BIOS setup, or<F11>to run boot menu
Press<Ctrl+F5>to activate M-Flash for BIOS update
0705Socket774 (ワッチョイ ffe5-IT45)2020/10/06(火) 04:38:18.96ID:gvjG/bfJ0
>>692
ボタン電池が消耗してたとかで、メモリ交換で電源抜いた時にCMOSがクリアされて
サウンド周りの設定もDefaultにされたのが原因じゃない?
0707Socket774 (ワッチョイ f358-2+Dn)2020/10/06(火) 08:05:17.00ID:RggMld1p0
メモリ追加で元のメモリ設定では動作しなくなったから自動復旧でBIOS設定初期化されてるんじゃない?
サウンド関係がその影響受けてるのかも
しかし初期設定でサウンド無効とかあるのかなぁ…
0708Socket774 (ワッチョイ bf56-fOvb)2020/10/06(火) 10:01:09.55ID:K10OMBXV0
Win10の2004か特段オーディオ周りのバグが多いとは聞くけど
0709Socket774 (ワッチョイ f358-z02t)2020/10/06(火) 13:43:27.59ID:PRpst6Rv0
まず戻して治るか試す
治らなければ壊れたという判断でも良い
治るならメモリ増設状態で設定を最低状態で試す(SPD値)
これで発生しないなら設定の問題
切り分けて順々に試していくのが一番早い
0717Socket774 (ワッチョイ bf3f-ilXw)2020/10/06(火) 17:27:42.06ID:9idxC5600
1枚256GBまで引き上げられるんか・・・
そのうち32GBが低容量扱いされるんかな
0718Socket774 (エムゾネ FF1f-qxOs)2020/10/06(火) 17:42:48.18ID:nSNTrLBrF
問題はこれ、メモリのダイサイズをどこまで小さく出きるかだよね。
それを見越してチップ内ECCなんだろうけど。
0722Socket774 (ワッチョイ e3d6-4fpq)2020/10/06(火) 19:34:23.78ID:c0mnvnoI0
CTRで自動OCしてたらCPUクロック4400MHz超えるとリセットしてしまうので、
適当にメモリクロックをDDR4-3800→3600に落としたら問題無くなった。
メモリタイミング詰めてるとOCしたらメモリが先に根を吐くんだろうな・・・
あえて少しCPUをOCした状態でメモリ詰めた後にCPUを定格に戻せばマージン取れそうだが。
それにしても想像以上に当たりダイと外れダイの差があった。

3900X / VCORE:1286mV / Cinebench R20:7786pts
CCD1:CCX1:4450MHz / CCD1:CCX2:4450MHz / CCD2:CCX3:4225MHz / CCD2:CCX4:4250MHz
https://i.imgur.com/eKdQIAo.jpg
0725Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/06(火) 21:52:07.86ID:R8k6AVoo0
昨日の>>692だけど、色々試した結果、前面のオーディオ端子だと音が出ることが判明。
今思い起こすと、最初に起動したとき砂嵐ようなザーってデカい音が1秒ぐらい鳴ったんだよね。
その時に背面のオーディオ端子が物理的に死んでしまったのかなって思えてきたけどどうなんだろう。

ちなみにBIOSは初期化されてた。
0727Socket774 (ワッチョイ 5303-Kk5w)2020/10/06(火) 22:45:55.08ID:Eu1yJq8B0
ピンジャックが接触不良起こすなんてよくある事
だからオレはオンボードを使わない
0728Socket774 (ワッチョイ 6376-gW4a)2020/10/06(火) 22:54:29.98ID:R8k6AVoo0
>>726
強く差し込むってのは無かったかなぁ
あるとすれば場所間違えてたかもしれないってぐらい
0731Socket774 (スプッッ Sd13-47JS)2020/10/07(水) 10:49:20.80ID:0MBwm6rHd
>>730
Zen3どうなるか分からんけどProcODTはAutoの数字を参考にした方がいいかな
あとVDDPもマザーによってはもっと上げなきゃ駄目かも
0732Socket774 (ワッチョイ 6f58-KV+F)2020/10/07(水) 14:51:21.88ID:+bwYUcpb0
>>725
リアに出力端子何個も付いてる奴?
スピーカー出力が別の端子に勝手に切り替わってる可能性もある
Leadtekのサウンド設定画面開けるならどの端子に何の出力が割り当てられてるか確認できると思う
0733Socket774 (ワッチョイ d3a5-KV+F)2020/10/07(水) 15:53:58.07ID:8Lwhqxej0
XMPで3200Mhz、1.2Vがメーカー定格のメモリってありませんか?
レイテンシはあまり気にしません
0735Socket774 (ワッチョイ d3a5-KV+F)2020/10/07(水) 16:03:50.40ID:8Lwhqxej0
やはり無いんですかね・・
CPUの最大が2933となってるのでマザボで相性の問題が出たら困るんですよね
下手したら起動しませんし
0739Socket774 (アウアウカー Sacb-tQNK)2020/10/07(水) 17:37:58.24ID:LycVsYaSa
Crucialのネイティブ3200MHzを使っているけど、SPDで2933MHzのも含まれているので、ポン刺しでは3200で動作しなくても、最悪でも2933では動くんじゃないかな(絶対とは言わないけど)

私のマザボはネイティブ3200は2666での動作サポートになっているけど、ProcODTを60Ωに手動設定しただけで動作したよ

デフォはCL22だけど、タイミングを少し触ると1.2Vのままで20-19-19-33-54では安定動作する(これ以上は電圧を盛らないと無理だった)
https://i.imgur.com/qfhYa1o.jpg
0740Socket774 (ワッチョイ 0f9f-6wxb)2020/10/07(水) 17:42:40.12ID:qBTVifz10
>>739
MSIのB550か?
なぜかネイティブ3200ポン付けで動かない
VDDPやその他一部手動で設定しないと駄目
0741Socket774 (アウアウカー Sacb-tQNK)2020/10/07(水) 17:59:16.36ID:LycVsYaSa
>>740
その通りです
MSIのスレでも書いたけど、私の場合は@〜Bのどれでも良いので、ひとつ設定すると安定動作する

@ProcODT:60Ω
A電圧を盛る
Bメモリクロックを2133〜3800の内、3200以外にする
0742Socket774 (スプッッ Sd13-47JS)2020/10/07(水) 18:06:15.10ID:Wqovw7RMd
mortarで3200試したらProcODTはそもそもデフォルトロードで60Ωだったんだが
何か弄ると53Ωに勝手に設定されるのは気になった
0744Socket774 (ワッチョイ 5fea-4jUE)2020/10/07(水) 18:11:30.63ID:XIhO/jtv0
>>722
うちの3900Xと配列は違うけどCCX毎のquality値が完全一致してるんだがどういう事だろ
ちなみにうちのはメモリ定格で動かしてても4.4GHzあたりでOSごとハングするのでCTR完走しねぇや
0746Socket774 (ワッチョイ d3e8-mHsk)2020/10/07(水) 18:40:59.13ID:hPu6Bv4z0
E-dieでもネイティブ3200だとCL19以上は1.2Vじゃ回らなかったよ
M/B MSI B450 GP MAX+3700X 20-21-21-42-65
CL以外いじる気無くなっちゃってtRAS以下ゆるゆるだからもうちょっと詰まるかも
って書いたけど自分クロック3600だったわ
0747Socket774 (スップ Sd8a-2mpJ)2020/10/07(水) 18:52:27.59ID:+aPEaQp4d
ネイティブmicronなんてCL22なら1.2Vのままで3600まで回るのに何かおかしくね(´・ω・)
0748Socket774 (ワッチョイ cb76-xYNh)2020/10/07(水) 18:59:08.19ID:tyqjhmU10
X370とZEN1700ですらTEAMのネイティブ3200のMicron Eで
3400ならCL18-22-20-38-60-510@1.2Vいけたからそれはハズレだな
3200ならCL18-20-18-36-58-500
0752Socket774 (ワッチョイ 3a56-R4/1)2020/10/07(水) 20:25:58.69ID:77iBJxJL0
MicronのE-dieはtRCDですぐ分かるよ
電圧かけても下がらないからねtRCD
だから一律で下げても上手く動かないよ
0754Socket774 (ワッチョイ 6b12-tQNK)2020/10/07(水) 20:32:05.99ID:Ds54IZlj0
>>746
>>748
739です
Crucialネイティブ3200のMicron-J 1.2Vでやってみました
まさかJ-dieで通るとは、、、
TimeはDRAM Calculator 1.7.3を3回やった内のBESTのものです

3200 CL18-20-18-36-58 Time185.70
3400 CL18-22-20-38-60 Time186.08
3600 CK20-21-21-42-65 Time185.94
の3つ共いけました
皆様から見たらショボい数値だと思いますが、今回、B550+ネイティブ3200でトラブって初めてメモリ設定を触ったもので、、、
これらを参考に、と言うよりパクらせていただいて、少しずつ改善していきたいと思います

私が今まで設定していたのは
3200 CL20-19-19-33-54 Time185.97
3800 CL22-22-22-42-64 Time181.92

CPU:Ryzen 7 3700X
M/B:MSI MAG B550M MORTAR
メモリ:Crucial DDR4-3200 1.2V CL22 8GB x2
0755Socket774 (ワッチョイ 6b76-YQ4O)2020/10/07(水) 21:13:49.23ID:oozvT4l70
>>732
出力端子が3個あるやつ
見方が合ってるかわからないけど、割り当てに変化は無いと思う
やっぱり差し直しても前面は音出て背面は音出ない…
0761Socket774 (ワッチョイ 5ff4-j0Cu)2020/10/09(金) 02:34:29.02ID:YgOYJcf40
QAセッションで5000シリーズのIO Dieは3000シリーズそのまんまって答えてたらしいけど、Infinity Fabric 1:1モードのクロックも据え置きのままかな・・・
0762Socket774 (ワッチョイ 5fcd-0njO)2020/10/09(金) 03:31:33.40ID:M3J0mFbg0
>>761
C8DHに突撃しようかなって思ってたがこりゃレビュー待つか
クーラーの件を考えてもZen3って位置付けが本来の?XTみたいな感じだな
0763Socket774 (ワッチョイ 5ff4-j0Cu)2020/10/09(金) 07:22:38.53ID:YgOYJcf40
>>761
自己レスだけど、IO Dieの位置変更とIFドライバの更新に期待ですかね
0764Socket774 (ワッチョイ decf-sut+)2020/10/09(金) 09:13:47.97ID:lX2TKdqA0
>>761
コアが足引っ張ってた訳じゃないし活入れでしかクロック伸びなかったし期待出来る要素がないな。
0766Socket774 (ワッチョイ 0602-K1md)2020/10/09(金) 09:39:13.29ID:1yu2JqBj0
amdもgdmオフで奇数に出来るんじゃないの?
いずれにせよddr4末期だし4000とか4400位の奴買おうと思わない奴は情弱伝説コラボ買うだろうな
0770Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)2020/10/09(金) 11:51:02.38ID:OcBICaj/a
迷彩の16GBx2が安売りしていたから遊び半分で買ってみたんだけど
このスレ見ているとそんなに遊べないメモリなんかね
0773Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)2020/10/09(金) 12:29:43.82ID:OcBICaj/a
軽く特性見た限り廃Cだなこれ
3733が1.35vで18-21-21-21ってかなり緩いけど
これ以上詰めるとエラーどころか起動も怪しい
あまり遊べるほどの余力はなさそうだけど十分メインに使えるポテンシャル
0774Socket774 (ワッチョイ 679c-DdAD)2020/10/09(金) 12:37:13.30ID:T91W5pcn0
>>761
手付かずらしいな
どうせAM5で大幅に変更入れるから今回は弄らないとか
fclkの何がボトルネックかによるけど製造工程が熟してほんの少しは上がってることに期待したいが無理か
0777Socket774 (アウアウカー Sacb-vGvA)2020/10/09(金) 13:43:31.12ID:OcBICaj/a
GDMオフは問題外なレベルでエラー出ないレベルまで緩めると返って遅い
そんなウンコメモリだったけど1.2万で32GBならまぁまぁあり
しかし白黒はっきりした特性だな。起動しないかするかの2択で
エラー出ながらも起動してくれる方がレアだった。
リセットボタンの配線をCMOSクリアに繋げてないとやってらんない
0780Socket774 (ワッチョイ 1b47-xYNh)2020/10/09(金) 14:54:33.90ID:RU7sW+xb0
>>775
去年の7月8月の迷彩灰CはCL16で3733や3800動作報告あったものだけど
ある時期から灰Cなのに回らないとかCL16じゃダメみたいになってんだよね
去年買った迷彩灰C16G2枚あるかが今追加で買増すると泥沼になりそうで怖い
0781Socket774 (ワッチョイ af03-LwD/)2020/10/09(金) 15:02:31.89ID:C03HwLRe0
>>780
サムスンチップが混ざりだした件とは別でHynix Cも品質おちてんの?
そもそも迷彩って暗黙的にF4-3600C19D-16GSXWBか32GSXWBだと思って話してたけどそこは多分大丈夫だよね
0782Socket774 (アウアウウー Sa2f-vGvA)2020/10/09(金) 15:42:35.74ID:WoH93e9sa
>>780
デュアルランクはこんなもんじゃないの?
シングルランクの灰Cは確かに手持ちの8GBx2も3733で1.32v CL16は余裕だった
こいつは電圧を盛っても伸びない特性があったけど低電圧耐性がとても優れてた
ちなみにヒートシンク外したら灰Cで間違いなかった
0783Socket774 (アウアウウー Sa2f-vGvA)2020/10/09(金) 15:52:32.70ID:WoH93e9sa
>>781
大丈夫、正しい。
俺は16GBと32GBを混在して見ている人が誤解して混沌とさせている気がしている
この2つは同じメモリモジュールでもランクが違うので特性も違う
なので最初の書き込みで16GBx2と明記した
0784Socket774 (アウアウクー MM43-QRHg)2020/10/09(金) 15:53:54.32ID:l55Xw/cVM
浦島なんですが
ZEN3か3900Xで悩んでて
今はC6H 1800X 3200GFXなんですけど
メモリって時代遅れな感じです?
0786Socket774 (アウアウウー Sa2f-22hN)2020/10/09(金) 18:10:53.27ID:PTRJdiOca
新しく組もうと思ってたんだけどゲームと配信くらいなら32GBあれば良いよね?
64GBいる?
0787Socket774 (ワッチョイ 6f58-Dl/i)2020/10/09(金) 18:21:37.67ID:uVaKzSYh0
配信なら超ハイエンドPCでゲームして
それをサブのやすいPCで配信するのがベスト
0788Socket774 (ワッチョイ 9f76-Kms5)2020/10/10(土) 08:15:22.27ID:16oxGOij0
zen3も引き続き3600 CL16がスイートスポットって記事あったんだけど、このスレ的にはどうなの?
0790Socket774 (アウアウカー Sacb-qCjX)2020/10/10(土) 10:13:20.92ID:GY6nya3Za
IFのボトルネック軽減されてるからなあ
0791Socket774 (アウアウエー Sac2-VXF7)2020/10/10(土) 10:15:53.95ID:bdcCOzj9a
コアからコアへの通信のレイテンシが削減されただけでコアからDRAMへのレイテンシは変わってないからな
0794Socket774 (スフッ Sdea-op+/)2020/10/10(土) 12:06:15.13ID:fiDNlZ+Td
ZEN2APUみたいなif上限アップはないのかね
まあ引き続き同じ設定でいいなら楽っちゃ楽だが
1:1や1:2すら無視してif1900(上限):メモリクロック5000とかの変則は意味あるのかね〜
0795Socket774 (ワッチョイ 5fea-4jUE)2020/10/10(土) 12:54:38.54ID:R8ebb5lX0
グラボを2080tiから3080に変えたら今まで動いてたメモリ設定で起動コケるようになったけどなんなん…
0797Socket774 (アウアウクー MM43-nytT)2020/10/10(土) 13:25:41.66ID:jwopt4z6M
私の経験上グラボを変えたらCMOSクリアして設定し直した方が安定する
理由は知らない。RyzenのAGESAは摩訶不思議
0798Socket774 (ワッチョイ 5fea-4jUE)2020/10/10(土) 13:30:36.43ID:R8ebb5lX0
そもそも交換した時にcmosクリアしないと画面映りもしなかったんだ
cmosクリアしてプロファイル呼び出したらメモリOC失敗したでってメッセージ出だした

見えない部分の設定で悪さしてるのかもしれんし、1から手動でパラメータ設定してみる…
0799Socket774 (ワッチョイ cb76-xYNh)2020/10/10(土) 13:46:00.99ID:2TlcoYYK0
グラボに電力もってかれてマザーの供給が不安定になってるとか
ひとまずメモリ電圧ちょっと盛ってみるとか
0800Socket774 (ブーイモ MM76-/iCD)2020/10/10(土) 14:58:10.35ID:S4FoohXyM
>>795
グラボのpcieリンクがgen3からgen4になったからでは?
リンク出せなくて申し訳ないが、gen4でリンクするとioコアの負荷が上がってメモリ周りがシビアになるとみた覚えがある
0801Socket774 (ワッチョイ 5fea-4jUE)2020/10/10(土) 15:16:42.77ID:R8ebb5lX0
原因わからんけど電圧少し盛ってもあかんが、CL一つ緩めたら動いたわ
マザーにcmosクリアスイッチないし、ボタン電池はグラボで完全に塞がってて、
起動しなくなるたびにグラボ外さなきゃならないからもうこれでいいわ…

cmosクリアジャンパに取り付けるためにリセットボタン買おうかねぇ
0802Socket774 (ワッチョイ af03-LwD/)2020/10/10(土) 15:20:01.72ID:qWl32Tsu0
リセットボタンをCMOSクリアに繋ぐのは絶対やっといたほうがいい
メモリOCなんて試行錯誤に手を出すならなおさら
0804Socket774 (ワッチョイ cbb1-xYNh)2020/10/10(土) 19:05:28.56ID:UcEfFHQ10
んじゃASUSのC8Fでも買おうぜ

Safe Boot ボタン
Safe Boot ボタンを押すことで、UEFI BIOSをセーフモードで起動させることができます。
一時的に安全な設定をUEFI BIOSに適用してシステムを起動させることができ、CMOSクリアなどでUEFI BIOSの設定を初期化することなく起動失敗の原因となっている設定を調整することが可能です。

ReTry ボタン
極度のオーバークロックや液体窒素などを用いた極冷環境ではリセットボタンでのシステム再起動や強制終了ができない場面に遭遇することがあります。
通常このような問題が発生した場合は電源ユニットの電源ケーブルを抜くなどして電力供給を遮断してシステムを停止させなければなりません。
ReTry ボタンはこの煩わしい作業からあなたを開放します。
ReTry ボタンを押すことによりUEFI BIOSの設定を保持したままシステムを強制的に再起動することができます。
0810Socket774 (ワッチョイ de02-xYNh)2020/10/11(日) 09:30:59.19ID:OyaXq4pa0
うちのマザーはメモリOC失敗しても暫らくしたら安全設定で勝手にBIOS立ち上がってくれる
X570 AORUS PRO
0823Socket774 (ワッチョイ cbb1-sut+)2020/10/11(日) 18:00:01.88ID:3UziH5Nw0
>>822
ワイの使ってるMSIのメモリサポートリストには使ってるチップまで載ってるから参考にどうぞやぜ
0825Socket774 (アウアウウー Sa2f-xDGD)2020/10/11(日) 18:28:37.22ID:gtkyctyAa
二枚組メモリーの片肺不良率が高いのがなあ
OCメモリーは特に
ギャラHOFの片肺不良は二組買って両方不良出たからもう買わない
0826Socket774 (アウアウクー MM43-QRHg)2020/10/11(日) 18:39:20.80ID:BFvhXZyfM
因みにGFXは
1年後くらいに追加でもう1セット足して8Gx4だけど問題なく動いてる
タイミングは要調整だが
0827Socket774 (ワッチョイ 6f58-m/a1)2020/10/11(日) 18:48:30.46ID:IEaxQenx0
まだCL121Tでの4000越えは魅力あるからねえ
設定も出回りすぎてるし

なかなか超えるのは難しい
0828Socket774 (ワッチョイ 6f58-i5tF)2020/10/12(月) 01:19:28.45ID:6lzSqTcX0
F4-3600C15D-16GTZ
これもかなり良い、選別寒Bだよ。
3600-14とかの最高選別クラスよりは安くて良い
0830Socket774 (ワッチョイ 0341-Ta6F)2020/10/12(月) 05:54:45.93ID:89uDrJa40
半年ぶりくらいに16GB×2のメモリ見漁ってたらめちゃくちゃ安くなってたんだけどなんかあった?
0832Socket774 (ワッチョイ 0f9f-6wxb)2020/10/12(月) 08:36:15.89ID:XFC9Xzaj0
一時期ツクモかバイモアでバリスポ3000もセール常連だったよな
中途半端なクロックでも実は結構回るブツ
0835Socket774 (オイコラミネオ MMeb-4jUE)2020/10/12(月) 17:05:37.96ID:BbBAhPpCM
GDMで動かすくらいならCLいっこ緩めつつ、他のタイミング詰めよう
XPMポン付けで動かなきゃやだーって人はまぁGDM
0842Socket774 (ワッチョイ 6358-BTXH)2020/10/12(月) 22:14:50.34ID:haWMkQ0m0
IO部分に手が入ってないんだから変わらないよ
それよりzen3用に先買いしたのか32GBモジュールのOCメモリが軒並み値段上って在庫無くなってる
0844Socket774 (ワッチョイ 0702-ig3G)2020/10/12(月) 23:04:25.82ID:cPGkmz2D0
そこなんだよなあ
流石に4000の様にはならんだろうが1900か2000位は行くだろうと踏んでんだけど
0846Socket774 (ワッチョイ 0fe9-xYNh)2020/10/13(火) 05:24:44.04ID:oBaQ/iah0
アマゾンプライムデーのセールで3200ネイティブが1万切ってるんだけどさ
これ4000で回せる?ネイティブ3200なら何でも回せるのは幻想?
0847Socket774 (ワッチョイ 9e76-azGm)2020/10/13(火) 05:38:28.88ID:1WavoYfP0
>>846
どれや
0848Socket774 (ワッチョイ d3c9-yKeF)2020/10/13(火) 06:17:31.26ID:KZ+H7Acf0
安かったからF4-3600C16D-32GTZNCを2セット買ってしまったが16Gを4枚差しとか安定するんかな
MEG X570 ACEだが
0850Socket774 (ワッチョイ 0bd6-ICsZ)2020/10/13(火) 06:44:08.98ID:hIFvPsso0
>>846
>>847
Hynixならこんなもんかなと思う。

B087J9CLHL : v-color TO416G32D816CSPSXK DDR4-3200MHz 16GBx2 \10,290
B087JC5QW5 : v-color TO432G32D816ASPSXK DDR4-3200MHz 32GBx2 \20,545

B07ZT89SLD : TEAM DDR4-3200Mhz 16GBx2 \9,780
B084RDPTPZ : TEAM DDR4-3200Mhz 32GBx2 \19,580
0851Socket774 (アウアウエー Sac2-Y5RM)2020/10/13(火) 10:15:40.92ID:RhDi1vrAa
>>18
超遠隔レスだけど、同じ奴かな、
32GBx2枚アマプラセールで198だったのでぽちった。
B550Pro4で定格運用のつもりで。
0852Socket774 (ササクッテロ Sp03-dxuJ)2020/10/13(火) 10:15:43.75ID:uZfJe4V3p
初自作を考えているのですが

16Gx2の32Gの3600
32Gx2の64Gの3200

この場合速度が遅くても64Gメモリを積んだ方がメモリクロックが遅くても快適なのでしょうか?
0853Socket774 (ワッチョイ 6358-BTXH)2020/10/13(火) 10:44:50.57ID:hIFvPsso0
普段どんだけメモリ使ってるかによる
下でも勝手にキャッシュに回すから全く無駄になるというわけではないけど
0856Socket774 (アウアウウー Sa2f-tQNK)2020/10/13(火) 11:28:56.18ID:23lA4zOZa
>>852
初自作ということは、使っているPCがあると思うので、タスクマネージャー等で現在どのくらいメモリを使っているか見てみたら?
0857Socket774 (ササクッテロ Sp03-dxuJ)2020/10/13(火) 11:31:18.31ID:uZfJe4V3p
コメントありがとうございます

Cpuはryzen5600xか3700xを考えています。
用途は簡単な動画編集やエンコードに
ゲームはちょこっとするくらいだと思います。
0858Socket774 (スプッッ Sdea-2mpJ)2020/10/13(火) 11:47:13.30ID:HleA1s0yd
>>857
動画編集するなら、64GB一択。
動画をメモリ上にキャッシュできるとどんなソフトでも速い。
0859Socket774 (ワッチョイ 6f58-m/a1)2020/10/13(火) 11:49:54.61ID:GXaM0f7Y0
大容量メモリ積んだらスリープ運用やめてシャットダウンがおすすめ
まあブルジョアで消耗気にしないなら何でもいいんだろうけど
0861Socket774 (ササクッテロ Sp03-dxuJ)2020/10/13(火) 11:56:11.27ID:uZfJe4V3p
ありがとうございます
RGB付きの光るメモリも欲しいなと思って
いたのですが安いのでプライムセールの
teamの64Gで\19680を購入してみようと思います。
0862Socket774 (アウアウクー MM43-azGm)2020/10/13(火) 12:36:12.96ID:wzAlejC/M
>>859
そうなんかまた一つ賢くなってしまった
ちなみになんでメモリ積むとスリープがいいの?
0863Socket774 (オッペケ Sr03-sut+)2020/10/13(火) 13:00:08.52ID:UZCK3xsar
>>844
CCXとCCX同士もIOダイ経由で繋がっていたのでCCXが一個になって接続が減るので少しは改善してるかも。
0864Socket774 (ワッチョイ 0386-2mpJ)2020/10/13(火) 13:14:55.06ID:YAyhtRtU0
>>862
逆逆。
大容量メモリでスリープすると電気を食うから。
休止だと復帰までが長くなる。
なので電源を切るべき。
0868Socket774 (アウアウウー Sa2f-tQNK)2020/10/13(火) 14:07:40.10ID:5rGccZZua
簡単な動画編集とゲームを少し、という程度なら16GBあれば十分、保険をかけても32GBだと思う。
「簡単な動画編集」と言ってもレベルは人それぞれだから一概には言えないけと、
私の場合だと、TMPGEnc Video Mastering Works 6を使ったフルHDの2時間程度の簡単な動画編集とCPUエンコード、ブラウザのタブを10個くらい開けて、簡単なWebゲームをするくらいだと、メモリ16GB積んでるけど使うのは8GBくらいかな
でも多いのは保険になって安心はできるけど、、、
0869Socket774 (ワッチョイ 0b81-KV+F)2020/10/13(火) 14:09:40.17ID:aEjnLu5D0
余ってるからもっと使って快適にして欲しいな
OSでもっと予約しといてもいいんじゃねぇか
0870Socket774 (ワッチョイ 6358-BTXH)2020/10/13(火) 14:13:10.01ID:hIFvPsso0
正直16GBじゃもう足りない
chromeでちょっとタブ多く開いただけでスワップするぐらいだから
普段遣いでも16GBが最低ラインで32GB以上推奨だわ
0871Socket774 (ワッチョイ 0386-2mpJ)2020/10/13(火) 14:15:52.38ID:YAyhtRtU0
>>868
編集だと実使用より、スタンバイに入ってるファイルの容量の方が重要。
実質の空きが総メモリの1〜3割くらいが望ましい。
0872Socket774 (アウアウクー MM43-azGm)2020/10/13(火) 14:22:46.02ID:wzAlejC/M
>>864
恥ずかしい賢くなってなかったわ
エアコンとは違って電源は落とすべきなのね
0874Socket774 (アウアウウー Sa2f-tQNK)2020/10/13(火) 14:45:26.17ID:Y7DGyMFya
>>869
>>871

868です
今まで全く使われることなく、陽の目を見なかった残り8GBが活躍できる様に調整してみます
ありがとうございます
0875Socket774 (ワッチョイ cae5-xYNh)2020/10/13(火) 15:58:16.20ID:HGFYQxCG0
>>873
だよね
8GB の RAM Disk だと何かと気を使いながらやりくりしてたけど
32GB にしたらストレスフリーになった
0876Socket774 (ワッチョイ 03cf-47JS)2020/10/13(火) 16:56:41.11ID:2bpfVZuT0
JEDEC準拠3200CL22が1.35Vに活入れしたらどんな感じで回るかは見てみたいな
3600CL18位は余裕かな
0877Socket774 (アウアウウー Sa2f-tQNK)2020/10/13(火) 17:20:53.89ID:X26XdnaMa
>>876
私の環境だと
�E3200MHz 1.2V JEDEC
22-22-22-52-74-560[198.39]
・3200MHz 1.2V
18-20--18-36-54-480[183.42]
・3800MHz 1.2V
22-22-22-42--64-560[179.72]
・3800MHz 1.35V
18-21-21-40-64-550[178.25]
・4400MHz 1.4V
28-27-27-47-74-自動(771)[194.36]

※[ ]内=DRAM Calculator Time

【環境】
メモリ:Crucial DDR4-3200 1.2V CL22 8GB x2
CPU:Ryzen 7 3700X (電圧Offset=-0.05V)
M/B:MSI MAG B550M MORTA
0879Socket774 (ワッチョイ 0fe9-xYNh)2020/10/13(火) 17:41:55.31ID:oBaQ/iah0
>>877
ありがてぇ
でもアマゾンの奴はマイクロンの選別落ちチップらしいんよな
だれか人柱おらん?
0882Socket774 (ワッチョイ 0fe9-xYNh)2020/10/13(火) 18:01:21.04ID:oBaQ/iah0
>>880
いや、Jダイより更に下というかそうい次元じゃない
マイクロン名で売り物にできないものをSpecTekって名義で売ってる
だから売れ残ってるんだと思う
0883Socket774 (ワッチョイ 6f58-m/a1)2020/10/13(火) 18:02:51.36ID:GXaM0f7Y0
呂布の理を求める人はあかんな
気になるなら自分で買って報告しないと
この板にいる意味自体ない
0885Socket774 (スフッ Sdea-pgW8)2020/10/13(火) 18:29:23.99ID:YBgvpuMjd
メモリよく分からんボクは勢いでポチったけどそんなやべー代物だったのか
スレ覗いてたら不安になってきたぞ
0886Socket774 (ワッチョイ 0fe9-xYNh)2020/10/13(火) 18:42:14.72ID:oBaQ/iah0
>>885
永久保証だから3200で普通に使う分には大丈夫だ
廃棄チップ使ってる中華SSDみたいに突然死してもメモリだから被害もそこまでないはず
レビューまってるぜ
0892Socket774 (ワッチョイ 4a73-rx/O)2020/10/13(火) 20:39:23.69ID:vzN1UFP+0
16Gb品ならマイクロンかな。灰に比べると高いけど。
寒のA-dieもイマイチかなぁ。
尼のセールで16Gb品の32GBx2買ったから、来たら報告するね。
0894Socket774 (ワッチョイ 8a52-/iCD)2020/10/13(火) 20:50:03.58ID:W2e4hPKg0
同じくDDR4最後のメモリ購入としてセンマイCE32GX2-D4U3200XMP36ポチった
Ryzen5000シリーズはしばらく買うつもりないからのんびりタイミング詰めてみますか
0895Socket774 (ワッチョイ 86c0-dZmE)2020/10/13(火) 20:54:24.38ID:8OlxCYFz0
PrimeDayなので安くルーターゲットしようとWPA3/WiFi6/DS-Lite対応機でも買おうかと探してたらAX3000になったよ。
でも、PrimeDayセールなのにNTTXの方が2,766円も安いのな。

で、上のレス見てると、あんまり安定してないみたいだけど、アクセス端末は体重計とか通信速度が遅いのからPCとSnapdragon855+なスマホまで同時接続で7台くらいで、ルーターは自分専用。
不安定なの、チャンネル固定とかLocalIPアドレス固定とかで改善するものなのかな?
今までPCもスマホもWiFi6対応なのにTPLink A10の安ルーターだったので、このスレ見直してからポチろうか検討中。

ちょっとログ見てくる
0897Socket774 (ワッチョイ 86c0-dZmE)2020/10/13(火) 21:00:09.86ID:8OlxCYFz0
Team DDR4-4000(TDZAD432G4000HC18JDC01-AM)がプライム限定セールで16,780円だけど回らないやつなのかな。
Asrock X470 Master SLIに3700xなので、フルスペックは出ないんだけど...
0902Socket774 (ワッチョイ 0702-ig3G)2020/10/13(火) 21:31:44.32ID:MSm7VE5X0
Teamは仮に安くても自分用じゃ使いたくないな・・・
流石に4000cl18だから廃棄の再利用とかじゃないだろうけど
0905Socket774 (ワッチョイ 0703-xYNh)2020/10/13(火) 21:42:20.75ID:XbDr73dv0
Teamの赤いの(3600 8Gx2)買うならバリエリの方がいいやと思う事にして
スルーした
0912Socket774 (ワッチョイ 6b12-tQNK)2020/10/13(火) 22:52:21.35ID:hta9jP9h0
>>909
私のネイティブ3200のメモリでは、1.4Vまで電圧を盛っても、tCL18未満だと3800どころか3200MHzにして、タイミングをゆるゆるにしてもPOSTしないです
CL18で詰めるしかないです
0916Socket774 (ワッチョイ 6b12-tQNK)2020/10/13(火) 23:13:40.62ID:hta9jP9h0
>>909
Micron同士とは言え、やはりOCメモリとして選別されたものと、ネイティブメモリの差なんでしょうね
私のはクロックだけは4466まで回るのですが、悲しい事にタイミングは電圧を盛っても全然詰めることが出来ないんですよ
0920Socket774 (ワッチョイ 6b12-tQNK)2020/10/13(火) 23:28:25.92ID:hta9jP9h0
>>919
880で挙げたCFD販売の[Crucial DDR4-3200 1.2V CL22 8GB x2]です
色々試して見たのですが、ダメみたいです
元々、ポン刺しで使うつもりだったのが、3200 1.2V CL18で常用出来ているだけで喜んでいるメモリビギナーです
0922Socket774 (ワッチョイ 8bb1-lr1q)2020/10/14(水) 00:27:41.29ID:2/OVZblo0
Teamの4000MHzクソ安いなあ
Zen3買う予定だからメモリもクロック高くないと性能出せないよな
うーん、迷う…
0925Socket774 (ワッチョイ 0b12-6ryY)2020/10/14(水) 02:17:14.55ID:7weyN5mv0
>>924
動画編集、エンコード中でコミット済みが多かった時で8.6GBでした

[条件]
・TMPGEnc Video Mastering Works 7でFHD,14GBの動画を編集・エンコード(CUDA未使用)
・ChromeでYouTubeのタブ10個(普段はタブは4つくらいまで)

https://i.imgur.com/9yGrJkw.jpg
0928Socket774 (アウアウウー Sacf-6ryY)2020/10/14(水) 08:05:26.95ID:evIX1uG+a
>>926
使用中の所だけしか見ていなかったのですが、勉強になりました

今はほとんどの人ゲームをしていませんが、年末にそこそこ出来る環境を整えたいと思っていますので、その時にメモリの強化をしたいと思います

ありがとうございます
0930Socket774 (ワッチョイ 0fc0-8u/b)2020/10/14(水) 08:44:59.05ID:eY5qk45J0
>>922
アマプラ会員で16000円くいらいのやつでそ?
シングルランクみたいだから、あとから2枚追加して64GBにもできるのか。
CL18だけどキチキチクロックアップ厨でもなければお値打ちなのかな?
0931Socket774 (ワッチョイ 8bd6-ZhtZ)2020/10/14(水) 08:52:07.88ID:3q9hQ75T0
>>918
メモリセルはトランジスタとコンデンサの組み合わせだから、
tRFCは詰められるけど、CLは詰められないというのは、
コンデンサは当たりだけどトランジスタ部分で選別で落とされたってことなのかもね。
CL18でもギアダウンオフに出来るならそこそこ早くなるんじゃないかな。
0935Socket774 (ワッチョイ 2b86-sQNc)2020/10/14(水) 10:41:06.00ID:uQPzQvuz0
>>932
無尽蔵に貯まるけども、3時間そこらでカンストするなら、
まだまだキャッシュするべきものがあるってこと。
0937Socket774 (ワッチョイ 2b86-sQNc)2020/10/14(水) 11:00:38.78ID:uQPzQvuz0
>>936
windowsの場合はファイルに読み書きが入ったらページキャッシュに乗るので、
動画編集やRAW現像なんかの、ファイルが全てソフトのメモリ上に置かれていないアプリの場合は、キャッシュにのってれば高速になる。

また、windowsの場合は大きいファイルの場合は読み込んだ場所だけページキャッシュに乗るけど、
動画編集の場合はコーデックの関係で反復で前後を読むので結構効果的だったりもする。
0938Socket774 (ワッチョイ fb74-ntOo)2020/10/14(水) 11:11:39.91ID:TXuTYu/J0
迷彩買ったんだけど消費電力高くない
sandraで測ってみたら1本で10w以上増えたけど
0945Socket774 (オッペケ Sr0f-j5uW)2020/10/14(水) 14:24:44.70ID:a+oMiHc3r
メモリはチップ枚数と電圧だけで決まる感じ。クロックでの変動は微々たるもの。
0946Socket774 (ワッチョイ fb74-ntOo)2020/10/14(水) 14:54:43.33ID:BNhJIOpC0
8Gx4枚でも16Gx2枚でもチップ枚数が同じなら変わらないの
でもクレブのは両面に付いてるけど
0947Socket774 (ワッチョイ fb74-ntOo)2020/10/14(水) 15:00:44.41ID:BNhJIOpC0
そしたらおかしくないかね
電圧は変えず一応同じクロックでチップ半分の方が電力食ってる
って結果になってるけど
0948Socket774 (ワッチョイ efb4-lr1q)2020/10/14(水) 15:10:53.00ID:esPVHsl20
工房だっけ?迷彩3600CL18の16Gx2 が税込み1.3万位?だったはずだけど
これって外れ灰Cなんかね?
0949Socket774 (ワッチョイ 7bb4-wDWM)2020/10/14(水) 15:23:23.89ID:L+Y7vpap0
工房のセールメモリは全部ゴミ処分にしか見えない
普通に使う分には問題ないけど
0952Socket774 (ワッチョイ bb73-ntOo)2020/10/14(水) 17:47:47.41ID:XWssR/aw0
>922
Teamの4000MHzは灰の2ランク品
16GB*2のOCメモリは2ランクばかりであまり回らないんだよなぁ。

Crucialのネイティブ3200を米尼で買ってOCするのが吉
0954Socket774 (ワッチョイ 0fc0-8u/b)2020/10/14(水) 18:56:51.26ID:Qk6kZ33N0
>>934
これ、人気ないのかな。
あんまり情報探せなかった。
クロックアッパーには興味ないやつなのか。

16GBx2(CMK32GX4M2B3000C15)をこれと入れ替えようか悩み中。
0955Socket774 (ワッチョイ 0fc0-8u/b)2020/10/14(水) 18:59:41.11ID:Qk6kZ33N0
>>952
なるほど。
4000Mhzで回ってくれるなら、今つことるメモリは奥で捌けば少しは良いかもと思ったけどせいぜい5,000円位で値が付けばいいか。
0956Socket774 (JP 0H7f-BSxZ)2020/10/14(水) 19:02:45.01ID:DemzaPd3H
>>954
XMPポン付けなら安定しててまあまあだけど、ちょっとでも設定詰めると一瞬でエラー吐く吐いた
触る余地が小さくてOCer的には面白みに欠けそう
0957Socket774 (ワッチョイ bb73-ntOo)2020/10/14(水) 21:00:17.50ID:XWssR/aw0
>>955
>>956
たぶん、結構な割合のマザーで4000ポン付けできないと思う。
とくにRenoirは厳しいんじゃないかな。
灰の2ランクっていくつかあるけど、ほとんど同じ傾向。
0958Socket774 (JP 0H7f-BSxZ)2020/10/14(水) 23:12:42.88ID:DemzaPd3H
>>957
あー、まあマザーによるのはそうかも
とりあえずX570A Aorus Eliteでポン付けそのまま動いてるからギガユーザーは基本的に気にしないで良いと思うよ(報告)
0959>>897 (ワッチョイ 0fc0-3Uy+)2020/10/15(木) 01:40:11.83ID:MniFLYRt0
>>897です
結局ポチってしまった。
まだX470 Master SLIに3700xなのでどっちにしろ4000Mhzで回らないとは思うけどX570に入れ替えるつもりでいるからまぁいいかな。
0960Socket774 (ワッチョイ 8bd6-ZhtZ)2020/10/15(木) 03:05:25.25ID:ACv6WWMo0
>>952
Crucialネイティブ3200CL22よりバリスポLT3000CL15の方が期待値が高い。
一時期PC4Uで16GBx2が1万2千円ぐらいで売ってたんだけどな。
4層基板のマザーならDDR4-3800(1:1)で使えるし、6層基板のマザーならDDR4-4400で使えるからRenoirにも向いてる。
0961Socket774 (アウアウクー MM0f-mNqK)2020/10/15(木) 07:42:06.23ID:0NmgDLheM
>>960
それ論点違う。
バリスポってまだ2ランクでしょ?
環境によってはランクの影響大きいから、1ランク確定のマイクロンネイティブって話だろう。
8GB メモリなら選別されてるバリスポでも、team4000でもいいけど
0962Socket774 (ササクッテロ Sp0f-dk4w)2020/10/15(木) 14:07:11.55ID:F9WuapRzp
よくここで言われてるネイティブ3200ってのは
CT2K16G4DFS832A
みたいなのを買っとけばいいってこと?
ど素人で申し訳ないんだけど、ヒートシンクがついてなかったりOC設定?がない分いいメモリなのにお安い感じなのだろうか?
もちろん今のままじゃ使いこなせないから勉強しないとだけど。
0963Socket774 (ワッチョイ fb74-ntOo)2020/10/15(木) 14:16:49.59ID:ONfRudLq0
3700xと迷彩だけどR20で4920 エコモード4530
クロック2133まで下げると固定でもここから30くらいは下がるよな
でもエコモードだけ4653まで上がっててメモリのクロック上げると下がる
熱の問題でもないし測定中は106w
意味わからんわ
0965Socket774 (ワッチョイ 0b12-6ryY)2020/10/15(木) 15:06:44.56ID:zsgPUlGw0
>>962
ゲームはあまりしないので、どのくらいの差が出るのか分からないけど、例えばネイティブ3200と4000MHz CL18のメモリだとエンコード時間に3〜5%位の差が出る
それが気にならず、気軽に使いたいのならネイティブ3200でいいと思う
0966Socket774 (ササクッテロ Sp0f-dk4w)2020/10/15(木) 15:57:52.39ID:F9WuapRzp
>>964
>>965
レスありがとうございます。
3600 cl16や4000 cl18のOCメモリを買うよりネイティブ3200を自分でいじってそう設定した方がいいのかなって感じに考えてました。
それ以外の値に設定したいときの伸び代?もいいのかななんて。
0972Socket774 (JP 0H7f-R4vP)2020/10/15(木) 20:36:17.73ID:lgf7OeSQH
>>971
オヌヌメ。ZEN3もif1900続行ぽいしこれでZEN5までいけそう
0973Socket774 (ワッチョイ bb73-ntOo)2020/10/15(木) 20:53:39.96ID:dfTSEsDm0
>>969
いつの時代の話だよw5年前か?www

去年の時点でも、micronの開示だと3200MHzのDDR4チップの生産数のうち選別で取られる割合って4%もないぞ。
それもECC / ECC Reisteredのサーバー用込だから、OC用は更に更に少ない。
96%以上が表示規格を満たすかどうかのテスト、もしくは無選別。

なお、スレに出てたTeamなどはコントラクトとスポット併用してメモリ仕入れてるんだけど
基本的にどちらも動作保障(メモリメーカーで表示規格でテスタにかけて、納入チップの98%以上が性能を満たすことを保証)
もしくは、それすらしない完全な無選別。
それらのメモリはOC選別は何もしてないから、モジュールメーカーもしくは販社はそれを自社でテスタにかけて、
良さそうなやつをOCメモリとして、イマイチなやつを2666や、3200のCLちょい詰めたメモリとして売ってるの。

選別品だから無駄だったら、チップを自社生産してない殆どのメーカーがOCメモリ出せないんですよ。
0976Socket774 (ワッチョイ bb73-ntOo)2020/10/15(木) 21:03:20.03ID:dfTSEsDm0
ちなみに、モジュールメーカーは相性の出るOCメモリの動作確認は極めて限定的な環境でやるのね。
仮に、ひとつの環境あたりの動作確率が90%(無茶苦茶高い)としても、10の異なる環境で動く確率は1/3になっちゃう。
OCメモリとして高く売りたいなら、極論、1つか2つの環境で動くことを確認しておけば、あとのクレームは「相性問題。他の環境で動作実績ある」って言えるの。

それと無選別のメモリのOCって、そんなに変わらないんじゃないの?と思う次第。
でも、ある程度の母数があった時の話で、個人ユースであんまりメモリの枚数がないのであれば
気休めでも特定の環境で実績のあるOCメモリを買う意義はあるよ。でも、それ以上ではないんだな。
0977Socket774 (ワッチョイ 8bd6-ZhtZ)2020/10/15(木) 21:03:51.87ID:ACv6WWMo0
>>961
それは回らないメモリの場合であって回るメモリならデュアルランクの方がシングルランクより高速になる。
RyzenだとFCLK限界があるから1:1で使うの前提だとメモコン側の限界が先に来てクロック上げられなくなるから、そっちの方が問題になる。
シングルランク使っても結局FCLK1900が限界、ってなるだけだからな。
0978Socket774 (ワッチョイ bb73-ntOo)2020/10/15(木) 21:24:20.54ID:dfTSEsDm0
ついでに書き込み。
連投しててネイティブ信者っぽい書き込みになるが、>>977それちがう。
>>961は「メモリが回るかどうか」じゃなくて、「回せない環境」のこと言ってる。
DR>SRは977の言う通り。でも、これってどっちも全く同じ動作をする前提。
動作するかしないか、「環境によってランクの影響大きい」のでSRを選択ってことでしょう。

悔しかったね。お疲れ様。
0979Socket774 (アウアウクー MM0f-mNqK)2020/10/15(木) 21:28:12.13ID:0NmgDLheM
>>969,977ワロス

>>973に聞きたい。
五年前はほとんどoc選別だったの?
今後も傾向同じ?
973のオススメもしくは使ってるメモリなに?
0980Socket774 (ワッチョイ bb73-ntOo)2020/10/15(木) 21:39:54.94ID:dfTSEsDm0
>>979
@5年前ってあなた、2400MHzのネイティブが出始めたかどうか?って時代でしょう。
その時代に3200以上で回るのはかなりの選別品。今とは環境が違うよ。
A今後は2割くらいの可能性で変わるかも。
というのも、メモリのテスタ最新機種をアドバンテストが出したんだが、これ、超高速でチップの耐性上限を割り出すスグレモノ。
今後これがデファクトスタンダードになると世界が変わる、、、かもしれない。
とはいえ、圧倒的多数がオフィスや非自作ユースというのは不変なので、仮にこのテスタでOCメモリ増産しても需要がない。つまり、これまで通り無選別で売られると予想。
Bセンチュリーマイクロの2400MHzECC Registered使用。義弟に組むときは2ランクのmicron3200使ったよ。
0982Socket774 (ワッチョイ bb58-RCbq)2020/10/15(木) 23:34:40.09ID:G6CifTY60
まあ論点が違うのかも知らんが
知らない人多いんだねえ
これはこれで無知ならではの主張と笑える
0984Socket774 (ワッチョイ bb73-mNqK)2020/10/15(木) 23:53:01.73ID:dfTSEsDm0
>>982
何言ってるかワカンネェが、悔しいのはわかった&#10071;
何の情報も出せないなら涙拭いて寝ろよ。
0986Socket774 (ワッチョイ bb73-+zFf)2020/10/16(金) 00:06:56.01ID:BBQjz5ei0
982みたいなクソレスいると、せっかく情報出す人が居なくなる
言うのは自由だが根拠出さんとあかんよとマジレスしてみる。
0995Socket774 (ワッチョイ fbf4-e7Db)2020/10/16(金) 07:18:00.85ID:ywKHowHL0
>>989
リークでてるね
IF1:1で4000までまわるのかな
0996Socket774 (ワッチョイ 8bb1-j5uW)2020/10/16(金) 07:24:43.28ID:GGzxuez80
CCXとリンクしてたポイントが減ったといっても1CCXの3300Xでポン付け2000とか無理だしな。
AMD脅威のメカニズムだろう。
0998Socket774 (スプッッ Sdbf-seUI)2020/10/16(金) 08:49:39.99ID:bB3czjLad
XTの時にGen4に影響出るから1900に抑えられてるって話が少し出てたが対策されたのかね
あと2CCDより1CCDの方が有利とかWrite半分とかその辺がどうなってるかも出てみないとわからないな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 17時間 13分 29秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況