X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part31【Navi】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スッップ Sd3f-FT8t [49.98.174.62 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/02(水) 12:21:10.49ID:7YeVW+JLd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part30【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597672302/

■関連スレ
RADEON RX VEGA part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1594001922/

RADEON友の会 Part328
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580163252/

【注意事項】
・スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970を踏んだ人が970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0937Socket774 (ワッチョイ 0b2d-M7kx [121.3.41.88])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:40:42.21ID:9HWf2Whl0
かえって勝てないほうがいい
やすくなるし、自力ocや低圧化してつかえっていつものコースだろ

理想展開は
・SP多め
・499$以下
・3000-5000spで低圧1.7ghzで120w以下で運用可能、ocしたら2.5ghz300w

これくらいの性能なら理想展開だよ、やすく買えるからな
0938Socket774 (ワッチョイ 7111-m1Uj [42.144.28.140])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:40:47.93ID:3hpzj51Y0
>>912
あのスペックの出し方、どっかで見たことあるなと思ったらBudozer系だった。
公称4M8Cだけど、intel式だと4C8Tってやつ。
Bulldozerは1MがFPUが共有でALUが独立、って構造だったが、独立FP32と共有FP32でスペック上は倍のCUDAコア数。

まだ出ていないけど、共有FP32があんまり動いてくれなくて、性能的には従来基準と大差ない、ってオチでガッカリするヤツ出てきそう。
0940Socket774 (ササクッテロラ Spc5-Guz6 [126.179.195.20])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:42:16.69ID:fijkhETGp
>937
安物買いの銭失いw
0941Socket774 (ワッチョイ 0b2d-M7kx [121.3.41.88])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:42:38.87ID:9HWf2Whl0
>>915
いやYOUTUBEでワッパ比較動画みたら、3090で2080tiの1.8倍、なのに電力200-300wのゴミ性能
RX5700XT低圧モード2枚のほうが高スコアでワッパもいいスコアだった
0942Socket774 (ササクッテロラ Spc5-Guz6 [126.179.195.20])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:43:17.73ID:fijkhETGp
>939
お前らの事思って言ってるんだぜ?
人の親切は大事にしよう
0944Socket774 (ワッチョイ 8b1d-QmsY [153.204.159.158])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:46:09.17ID:KrkjAj/30
えまじで俺の5700XTゴミになるん?
10年戦うつもりだったのに
0945Socket774 (アウアウウー Sa9d-qO3O [106.128.15.97])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:54:01.35ID:2hUZ2zoaa
RadeonZ系って次出るとしたらRadeonXとかになるのかな
0949Socket774 (ワッチョイ 0b2d-M7kx [121.3.41.88])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:59:53.09ID:9HWf2Whl0
euvプロセスの歩留まり向上ってのはoc耐性と個体性能が改善する
けどocよりも低圧化耐性のほうがあがって恩恵体感できるんじゃないか?と期待してる

oc耐性やベンチが微妙なら安い
→それでも低圧耐性が高いなら使えそうとな

AMDはポラリスが2000sp×0.7v1.2ghzで75wの狂った省エネ性を持ってた
VEGA56は3500sp×0.75v×1.2-1.3ghzで75-100wだったがベンチスコアは低電圧RX580と大差なかった
RX5700XTは低圧耐性が高かったが、RX580並みの75wに落とすと、RX580低電圧化と大差ないスコアに下がった

というか省エネ75-100wに絞ると、ポラリスは1.2ghz、VEGAは1.3ghz、RX5000は1.4ghzがヤマでスコアが並ぶという謎の特性があった


けどRDNA2こそは省エネ75-100wでも歩留まり改善で1.5-1.6ghzの高クロックを維持できるんじゃないか?
いやEUVなんだからそれくらいしてくれと期待してる
0951Socket774 (ワッチョイ 19b1-0CMo [60.142.251.202])
垢版 |
2020/09/12(土) 14:43:36.70ID:LNCAA9Ud0
ほんとかどうかもわからないリークに踊らされないように気をつけよう。

>>914
間違いないw
ちな俺はPUBGかBF次回作あたりで1440p最高画質で144Hzでれば満足。
0954Socket774 (アウアウエー Sae3-xH8l [111.239.37.200])
垢版 |
2020/09/12(土) 15:19:32.45ID:V6wEXFhKa
>>909

寒8爆熱が欲しいのね。
0958Socket774 (ワッチョイ 337e-vvkI [101.128.139.21])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:44:53.26ID:ppJOITby0
RTX3000スレ酷いな
あれ業者と乗せられてる馬鹿が買え買え煽ってるだろ
0960Socket774 (アウアウカー Sa55-D5Ev [182.251.254.15])
垢版 |
2020/09/12(土) 18:21:11.70ID:SE1zY7Cna
さすがに今回はゲフォ買ったほうがいいだろ
周回遅れの後出しでフルボッコはさすがにダサいわ
ゲフォでもフリーシンクモニタ使えるしこれだけ大差つけられそうな今ラデグラボ使うメリットもないでしょ
0969Socket774 (ワッチョイ 1320-QmsY [123.230.186.106])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:55.79ID:Spbuh1LZ0
ビッグナビ6000シリーズ
0970Socket774 (ワッチョイ 79da-RCXa [182.171.54.16])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:02:24.49ID:mYjIVi5S0
自分は3060Ti考えてるけど、一応RDNA2見るまでは買わないつもり。
一番のネックはRDNA2は多少安くなっても代理店税盛られるから、
EVGAを米尼で買えるGeforceが有利なことかな〜。
0972Socket774 (ワッチョイ 0b2d-M7kx [121.3.41.88])
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:41.29ID:9HWf2Whl0
>>920
YOUTUBEのマイニングワッパの比較が一番公平なレートだと思う

そのレートだとワッパ性能は150%しか改善してない、ただしSP数が2.5倍でお値段がさらにあがってその体たらく

AMDは399-599$、おま46800-76800円なら勝てそう
0977Socket774 (ワッチョイ 89b1-C4/F [126.8.225.17])
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:06.15ID:JS6bLQXE0
具体的なベンチと温度が出てからでいいじゃんって思ってるわ
いくら高性能でも轟音たてて高熱まき散らして遊ぶんじゃ辛くてムリだし
0980Socket774 (ワッチョイ 13bd-pVuC [59.157.98.143])
垢版 |
2020/09/12(土) 20:42:38.73ID:qzfp21Xx0
>>979
いや俺RADEON派
今は1060使ってるがw
nVidiaはGF7600GS以来だが
言われてた通りやっぱnVidiaの方がドライバー安定してるわ
RADEONは結構不安定だった
それでもRADEON好きだけどね
CPUだってずっとAMDだ
0982Socket774 (ワッチョイ f158-QmsY [106.73.145.96])
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:44.92ID:iAGdkAAP0
何も考えずに最新ドライバに更新とか
radeは危険すぎるっていう印象あるな
nviはとりあえず最新にしてもほぼ問題ない

この辺りが初心者はnviにしとけって言われる所以だろね
0984Socket774 (ワッチョイ 91dc-pVuC [122.16.99.253])
垢版 |
2020/09/12(土) 22:02:21.67ID:1a5iGcoE0
真の初心者はZen2(Matisse)とB450情弱伝説+迷彩メモリ買って、
iGPU用出力端子にモニタ繋いで「映らない」って喚くと思う

・・・って話は置いといて、ブラックアウト報告あるNaviの内どれぐらいが本当の不良個体なんだろうな
PolarisやVega56/64と違ってデフォルト電圧に個体差あるし、
その調整ミスや、ユーザーが適切な対処できずに不良品認定とか結構ありそう
あとはゲーム側やWin10の不具合

パワカラの故障率がやたら高いってのは気になったけど
0990Socket774 (ワッチョイ 7111-m1Uj [42.144.28.140])
垢版 |
2020/09/12(土) 22:35:24.81ID:3hpzj51Y0
PS5をディスるのは、「PS5にGeforceを採用しなかった」から、nVtrollが腹を立てて色々言ってるだけだからな。

ソニーが「PS5には、CPU部にはZen2、GPU部にはnaviカスタムを使ったAPUを採用する」と言うまでは
何故か「ソニーはnVidiaを再評価し始めてる」「次のPSはGeforceが逆転採用される」とか息巻いてたしw

要は、振られた男が振った女の悪口を言いふらしてるのと変わらことをやってるんだよ。
0995Socket774 (ササクッテロラ Spc5-Guz6 [126.179.195.20])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:53:26.35ID:fijkhETGp
でも任天堂はラデ捨ててゲフォ取ったよねw
次世代のswitchはDLSSもあるし
0999Socket774 (ワッチョイ 91fe-pVuC [122.134.171.126])
垢版 |
2020/09/13(日) 01:29:39.12ID:YPyk8md70
Armでそこそこグラフィック性能あって安いチップ求めてたら行き着いただけじゃないの?
ArmアーキテクチャはDS、3DSでも使ってたから開発もやりやすかっただろうし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 15時間 50分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況