X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スッップ Sd3f-yfgq)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:36:01.04ID:hE8t0C9Pd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593248741/

■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (テテンテンテン MMeb-q+1J)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:52:57.15ID:fPObSqHuM
0007Socket774 (ワッチョイ 8bcf-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:06:46.59ID:nLxjkCH20
夏に入ってNVMeがアッチッチ状態
内蔵はアイドルで42℃ぐらいに上がってきた
外付けも温度上昇中なので
ケースの上に不要になった超天置いてみたらファン無しでも意外に冷える
なんか、ちょっと面白い(w
0012Socket774 (ワッチョイ 4116-7At+)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:46:33.67ID:HEvjmGh90
SSDのシールの上からヒートシンク付ける事になるからどれだけ冷えてるか疑問…
シール剥がすと保証無効だし
0013Socket774 (オッペケ Sr85-wK9P)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:53:49.87ID:HVtyKCuvr
GLOTRENDS NVME M.2 2280 Heatsink ヒートシンク用 放熱シリコーンパッド

あま B076YZMQR5
¥499

Amazonでお安く売ってますよ(´・(エ)・`)
0014Socket774 (ワッチョイ 7ba8-nDdA)
垢版 |
2020/07/23(木) 10:17:44.57ID:9tfyUUzR0
>>12
1、ヒートシンク付けずに運用
2、ヒートシンク付ける
3、シールはがしてヒートシンク付ける
順番に自分でデータ検証するんだ
疑問も解決するぞ
0016Socket774 (ワッチョイ 13bc-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:05:08.63ID:Qs2QRjdN0
新品で買った960Proの1Tはシールの上からAWD-MCS01を付けてメモリ横に縦挿設置で室温26℃、HWiNFO読みでアイドルで36℃(33℃)
CDM実行後はmax70℃(48℃) ※括弧内はCDIの表示温度

オクでポイント還元込み22Kで買ったPM981a+の2Tはメーカーシールを裏に貼り換えてアマで4枚セット800円だったシンク(70mm×22mm×6mm)
を付けて、PT3x2を挿したスロットの下で37℃(40℃)、CDM実行後はmax64℃(76℃)
ケースは7compactでファンは排気に12cm500rpm回転固定1機のみの環境
0017Socket774 (オッペケ Sr85-wK9P)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:27:03.04ID:HVtyKCuvr
Tuloka ヒートシンク4個入り 70mm×22mm×6mm 導熱接着シート4pcs付き 熱暴走対策 冷却ラジエーターフィンCPU ICチップ 回路基板 LEDアンプに適用 アルミニウム シルバー

あま/B07GSMPVT5/

これかしら(´・(エ)・`)
0018Socket774 (ワッチョイ 13bc-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:31:09.76ID:Qs2QRjdN0
>>17
Fire TV Stick & 4K 対応 ヒートシンク D70mm x W22mm x H6mm 冷却 冷却板 熱暴走対策 セット
dp/B082FKNB5Y/
このヒートシンクと熱伝導冷却シートが4枚セットになってたもの
0019Socket774 (ワッチョイ 6958-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 14:05:25.90ID:W8bho4QN0
transcend の MVMe を Intel NUCに導入したんだけど。
Windows7用のドライバ無くて苦労した。

TS1TMTE220S [1TB 3D NAND]

MSの簡易ドライバで、SMARTとか取れない。

intel,samsung plexter あたりはあるみたいだけど。
0021Socket774 (ワッチョイ 5903-0S/1)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:25:18.77ID:u5bdjr5l0
発熱が大きくなるのは高速で書き込みしたときで、1日あたり10GB書き込むとすると全部2GB/sでも5sec
しかもこの時間が細切れになってて、実用上で発熱が問題になるタイミングはほぼなさそう?
ヒートシンクを工夫してつけるのも自作erの趣味のひとつだから全然ありだとは思うけど
疑問を持ちながら保証無効のリスクを冒してまでつけるほどのもんでもないような
0022Socket774 (ワッチョイ d194-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:43:52.24ID:GAqAOh+W0
4TBが5万くらいになるのって
いつ頃だろうな?
1TBが13000円くらいなのに
8.4万払う気になれない
0025Socket774 (ワッチョイ 8bdc-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:59:17.45ID:zH3pNuow0
ツクモバーチャルショッピング第32回
今回はSSD特集!
トッカもSSDについてお勉強中です。
毎週金曜日19時30分より放送中!

おそらくこのあたりで、もう一段特価品が出ると予想
0040Socket774 (ワッチョイ 8176-eukC)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:36:24.62ID:a5oJHoN20
笑ったw
元々発熱は充分懸念材料だったからPCIex版のプレクソMLC使ってたが
クリスタルディスクマーク走らせようがなにしようが40℃越えたことなかったし、すぐに35℃くらいに戻るから慢心してたわw
初のM.2スロット使用でよくある板切れレベルの最初から付いてるのでクリスタルディスク走らせたらあっという間に86℃wwwww
クソ笑った
速攻で剥がすレベルだった
というかこんなん常用に耐えんやん
平時で何もしてなくて40℃越えてるし
なんでも実体験やね
ネットだろうがここだろうが大半が俯瞰で見れてない自己フィルター越しの
「俺が買ったものは世界一素晴らしい!批判するやつは糞っ!!」ばっかだしな
0042Socket774 (ワッチョイ d9b1-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:57:49.86ID:xqCUQwhm0
今時のキャッシュレスNVMeって物理メモリに間借りしてたんだね
知らなかったわ
面白い形取ったね

ただこういうタイプだと、StoreMIとか外付けでどうなるか疑問が残るか
コントローラー次第かね?
0043Socket774 (ワッチョイ 938f-YtBo)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:00:36.96ID:Trydim4z0
PC筐体内で熱に弱いパーツは冷却ファンとか回転系とケミコン位になってしまったな
熱くて触り続けるのが困難になった位で放熱対策すれば後は放置しても大丈夫よ
0045Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:13:23.14ID:hNU3XW3Ka
プレクのM8VCステルス中身変更後はBiCS2 42層かつ内部基板が2.5インチ筐体の端まであり、かつ両面実装でコントローラーだけ実装面を変える、時代に逆行した設計の隠れた名作なんやで
NANDの世代が古いのもSATAで使う以上デメリットにならん、むしろ積層数が少ないのは耐久面でメリットですらある

https://qnam.smzdm.com/202002/06/5e3c31e5368d01173.jpg_e600.jpg
https://am.zdmimg.com/202002/06/5e3c31e474a61433.jpg_e600.jpg


マイナス面は中身別物になっても同じ商品名で売るとか、3年保証しかないとかプレク()ってところかな
0046Socket774 (スッップ Sd33-yfgq)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:41:08.53ID:FgG9uqtVd
>>42
あくまでNVMeの拡張機能なのでStoreMIはわからないけど外付けだとただのDRAMキャッシュレスになるはず
0047Socket774 (オッペケ Sr85-0Ro+)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:01:45.24ID:Ion6dDqar
そういえばPCのメモリをキャッシュにするタイプのNVMeのSSDってUSB変換とかかますとどういう動作するんだ?
0048Socket774 (ワッチョイ 015e-hVrb)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:06:09.67ID:VZmf2E8u0
wdの青がタイムセールで安かったのでポチってしまった
M.2のSATAが2Tで21,890ならお買い得だよね?
0056Socket774 (ワッチョイ d194-8Xcr)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:19:11.51ID:/5fQTCUZ0
4TBって出たてで祝儀価格だよな
しばらくしたらどの程度の値段に落ち着くんだろうか?
0060Socket774 (ワッチョイ 13b1-0S/1)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:45:00.79ID:SGrg4JNL0
WDは結構反応鈍いのか
挙げた画像のTドライブの方はGIGAなんだけど18TB超えたらさっさと1に変わったな
0062Socket774 (ワッチョイ 5903-0S/1)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:50:30.13ID:/lrJWVLu0
メーカーからしたら勝手につけたヒートシンクのせいで故障した可能性のあるものまで保証したくないだろうから
ラベルシールはヒートシンクをつけるなというメッセージだろ
0063Socket774 (ワントンキン MMd3-bH50)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:19:31.08ID:iA2rIwwkM
みんなm.2をネジ止めした状態で水平になってる?
TUF B450M PROと960PROなんだけど何か少し沿ってるんだが
締めすぎには注意したんだけどこれが普通なのかな
0064Socket774 (ワッチョイ 93b1-4723)
垢版 |
2020/07/24(金) 16:23:15.09ID:NtKn0EAX0
適切なスペーサーを挟む必要があったパターンじゃないの?
ケースとマザボの間に取り付ける感じのアレよ
0068Socket774 (ワッチョイ b356-q+1J)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:05:49.25ID:fOB3gaBO0
>>62
シール剥がさなきゃいいだけだろ
今時の高価格帯マザーなんてM2スロットはほぼヒートシンク一体型なんだから、ヒートシンク付けるなとかそもそも無理だから
0074Socket774 (ワッチョイ 6958-TZKU)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:38:09.46ID:YK6ZNRaF0
>>62
わざわざメーカーがヒートシンクつきのモデルを用意してるからな
これが理解できないアホが多すぎるw
0075Socket774 (ワッチョイ 5903-0S/1)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:22:43.03ID:/lrJWVLu0
>>74
ついてないものにわざわざつける必要はないという話だぞ
ヒートシンクつきモデルは、大量に書き込み続ける用途向けとか
つけないといけないと信じてる人向けによく売れるからじゃないかな
0077Socket774 (ワッチョイ 8bcf-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:12:12.12ID:sZnGl5E90
ヒートシンク付きってただの付加価値という意味でしかないよ
そもそも80℃まで行っても平気なんだから
それでも付けるのは、どれだけ冷やせるか?と楽しんでるだけ
CPUだって(例えば)76℃までしかいってないのにわざわざクーラー換えて
5℃下がったぜぇ!と喜んでるのと一緒
趣味でやってんだから楽しんだもの勝ちなのさ
0080Socket774 (ワッチョイ 6958-Osfu)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:33:19.75ID:adWuxHuB0
安心感という立派な購買理由も忘れちゃならんね
ヒートシンクなくて温度高くても平気だけどあって低いに越した事はない
LEDもいらなきゃオフにしておけばいいけど気分でつけたくなる時があるかもしれない

ヒートシンクもLEDもあればつけるつけないを選べるけど無しは無ししか選べない
選べる安心感というのも消費には大事な要素
0081Socket774 (ワッチョイ b158-yfgq)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:35:51.56ID:hAzLksOo0
自作なんて自己責任なんだからわかってるやつがわかっててヒートシンクつけるのも自由だしつけないのも自由だしシール剥がすのも自由なんだよ
自分には理解できないのがアホって言うのが一番アホ
0082Socket774 (ワッチョイ 09a5-J52m)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:49:25.21ID:RJy+2S9J0
サーマルスロットリングはどっかにいったのか?
CPUも同様の機能があるぞ

普及クラスのは発熱かなり抑えられてるのが多いけど
ハイエンドはまだ爆熱だろ
0084Socket774 (ワッチョイ 09a5-J52m)
垢版 |
2020/07/24(金) 23:27:16.82ID:RJy+2S9J0
ネタでスロットは5mmほど高さがあるのにスペーサー付けずに
ネジ止めして弓なりに反ってる画像は見たことあるが
それとは別に熱で基板が反るという話は聞くしね
0086Socket774 (テテンテンテン MMeb-wiCl)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:14:47.21ID:dDx/HLhmM
Blackのヒートシンクあり/なしで微妙に性能差があるらしいから
多少は付いてる意味や影響はあるんじゃないの微妙すぎて笑うけど
ttps://hexus.net/tech/reviews/storage/129410-wd-black-sn750-nvme-heatsink-ssd-1tb/
0087Socket774 (ワッチョイ 59f1-TZKU)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:46:47.01ID:uhlZgszh0
>>81
シール剥がしてヒートシンクつけると保証ガーって言ってるアホ向けに言ったんだけどねw
保証が欲しいなら最初からヒートシンクついてる製品を買えば?って
ただそれだけの話ですやん
0088Socket774 (ワッチョイ b356-q+1J)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:52:33.59ID:KU7DeWJA0
ヒートシンク付いてる製品だとマザーのヒートシンク使えないよ
今時ある程度のランクのマザー使ってると一体型のヒートシンク付いてくるでしょ
0089Socket774 (ワッチョイ 1376-QK5p)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:25:15.57ID:Cy0bKf3v0
まったくわかってないな、シールは剥がすと保証がなくなるんだよ
で、シール有でも無しでも温度に違いはないんだよ、せいぜい1度か2度だ、検証済み
剥がす必要性が全くないんだよ
動画挙げてるアホも試せばいいのにw
「シールは保管しときます」ってはがした時点で保証はなくなってるんだよw
0090Socket774 (ワッチョイ 015e-hVrb)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:40:19.72ID:EiJccZuO0
俺の環境で970エボを常用範囲にてHWM計測したときの数値
ヒートシンク無しだとMAX87℃
ヒートシンク有りだとMAX65℃
おまかんって言われちゃ終わりだけど三か月使って初期不良出なければヒートシンクは付けた方が心臓に良いわ
0093Socket774 (アウアウクー MM05-TZKU)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:59:20.27ID:nu3eMYqaM
マザーのヒートシンクが使えるならそれを使うのがいいのは確かだよ
ヒートシンク一体型の製品のヒートシンクは小さいからね
安物マザーだとヒートシンク一体型よりしょぼいヒートシンクの場合があるからそれは除いての話
0094Socket774 (ワッチョイ d9b1-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:26:15.67ID:4D17iXCA0
思ったんだけど、実用上、NVMeからNVMeへ移動の移動以外に活かせる用途ある?
速さそのものは否定しないけど、熱が気になるようなモデルはな……、って感じなんだが
0097Socket774 (ワッチョイ 6958-ER22)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:14.44ID:jAM7wKji0
>>94
プラグインの切り替えとか
3秒かかってた読み込みを1秒でをたくさん繰り返す作業にはええよ
ゲームとかより恩恵でかいわ
0102Socket774 (テテンテンテン MMeb-wiCl)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:11:51.77ID:dDx/HLhmM
鯖なら256GBなり512GBなり積めるだけメインメモリ積んで適切にキャッシュすれば
NVMeの速度なんて誤差みたいなもんだろ
0103Socket774 (ワッチョイ b9a1-0S/1)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:16:08.79ID:PTzEp4Bg0
「Crucial P5 SSD 1TB」をレビュー。理想的なSLCキャッシュ構造が魅力
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077678761.html

最新型だけあって早いし、何よりキャッシュ切れが起きにくいのがいいねえ
0105Socket774 (ワッチョイ d9b1-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:30:46.42ID:4D17iXCA0
>>103
SLCキャッシュ凄いな
と思ったが、やはり熱で台無しな感じがする
自分には低発熱のNVMeで充分なのかね
管理面倒臭いし
まぁ連続して稼働させる事がそこまで多いワケでもないから気にする必要性は薄いんだろうけど
0106Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:31:56.03ID:VDml9ls9a
>>89
まぁそうだけど、綺麗に剥がしてまた貼り直したら分からんくね?
ベリベリに剥がしたら勿論あかんけどな

シール剥離材とかドライヤーで暖めると綺麗に剥がれるよ(推奨はしない)
0110Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:20:07.48ID:VDml9ls9a
>>109
あるやろ、エボプラ、P5、QD32, 8GiB 一周めで既に90度越えてんねんぞ
二週目で100度の大台突破やで

それとも、8GiBの一気に書きなんてしないの?
1TB越えのSSDなのに?
0114Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:07:01.19ID:VDml9ls9a
>>113
このグラフってCDMの
SEQ1M Q8T1 Read
SEQ1M Q1T1 Read
RMD4k Q32T16 Read
RMD4k Q1T1 Read
SEQ1M Q8T1 Write
SEQ1M Q1T1 Write
RMD4k Q32T16 Write
RMD4k Q1T1 Write
の繰り返しでしょ

SEQ1M Q8T1 Read で8GiB読んだだけで80℃到達してるやん
確かにQ32T16 Writeで90℃になるには48GiB位読み書きした後ではあるが、どこに安心できる要素があるんだ?
0115Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:14:19.26ID:PZ/yC5xl0
>>114
8GiBはアロケーション容量、確保された容量をフルスピードでチェックして
最大速度を割り出すのがCrystalDiskMark(MS DiskSpdベースになってからはベスト価なのかは不明)
>>113がシーケンシャルリード3500MB/s 30秒(読み込み量105GB)と書いてくれてるし
0119Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:34:54.67ID:VDml9ls9a
>>117
ごめん、ほんまや!
と言う事は8GiB x5セットの40GiB読んだときに80℃到達なんだね
これならヒートシンク無しでも運用できるななぁ?

俺は付けるけどな
0123Socket774 (ワッチョイ b158-yfgq)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:56:40.52ID:bIrvyjVL0
>>110
他の人が書いてる通り8GB程度なら一瞬で書込み終わるから問題ない
そもそも通常使用で書込がQ8T8のフルスピードで行われることがまずない
0124Socket774 (ワッチョイ 0b73-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:55.21ID:feAoF3Fm0
ITXケースでマザボの裏面にITX挿す時は熱を気にした方がいいケース出てくるけど
そういう時ぐらいじゃないかな…
0126Socket774 (ワッチョイ b158-yfgq)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:08:55.65ID:bIrvyjVL0
Q.NVMeって熱いの?
A.SATAよりは熱いけど昔ほどは熱くないよ

Q.どれくらい熱いの?
A.低いのでアイドル40℃の負荷時80℃
 高いのでアイドル50℃の負荷時100℃

Q.普通に使っててそんなに熱いの?
A.ベンチのときやNVMeからNVMeに数十GBのデータ移すときくらい

Q.ヒートシンク必須なの?
A.元々ノートとかに載せるの想定してるくらいだしなくてもいい
 気になるなら1000円しないしつけたらいい

Q.それでも熱いんでしょ?
A.そんなに気になるなら買わなくていいですよ
0132Socket774 (ワッチョイ 8176-5TCi)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:58:58.96ID:CnSGBoA60
>>131
いつの間にかKIOXIAのNVMe片面実装1TB普通の値段で買えるようになってる
今P1の1TB使ってるけど無意味に買い換えたい気分だ
0134Socket774 (ワッチョイ b356-q+1J)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:38.74ID:KU7DeWJA0
DRAMありのTLC
価格差ちょっとなんだからケチるな
0138Socket774 (ワッチョイ b356-q+1J)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:26:51.41ID:KU7DeWJA0
>>131はDRAM載ってるね
512GBまでが512Mで1TBは1G載ってるみたいね
0141Socket774 (ワッチョイ 8bbc-9bNL)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:55:23.28ID:XaVshGvO0
https://twitter.com/openlibsys/status/1286989640872759296
openlibsys/hiyohiyo 2020/07/25(土) 20:40:16 via Twitter Web App
世界にはどれぐらいSATA SSDの機種があるのかなぁ〜と思いながら検索しているととんでもないサイトを発見!!

SSD Database
http://www.johnnylucky.org/data-storage/ssd-database.html

・・・世界中のSATA SSDに対応するのは不可能なので、公式ツールやS.M.A.R.T.情報を公開している大手製品を中心に対応する方向で・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0142Socket774 (ワッチョイ 8bcf-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:51:53.12ID:6HGrP0Cm0
自分は調べたこと無いけど
シール剥がしたら保証しない、ってどこか書いてあんの?
分解禁止のための封印シールならまだしも
たかがデザイン上のシール剥がしたぐらいで「保証しませんっ」て言わないけどな
シリアルbセって基盤に入ってんだから
0145Socket774 (ワッチョイ 132f-3Rf8)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:15:58.22ID:TScWpgbT0
無断改変になるんじゃないかしらね
手持ちの970EVO Plusの保証規定には無断改変したら無効よ、とか書かれてた
0147Socket774 (ワッチョイ 49b1-Ktr2)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:50:50.81ID:uCJB5GMe0
だいたい親のせいで性格もおかしくなって行くんだよな
ただお前を1分でも早く寝かせてセックスしたいだけの理由でさ
でもお前間違ってるぞ
セックス早くしたかったのは母マンコの方だ
お前が怒られてるソバで笑ってただろ
思い出せ、化け物の正体をよ
0150Socket774 (ワッチョイ 8176-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:31:33.55ID:Ecx2EfkZ0
>>140
それは自分が勘違いしてたのか
すまんかった

でも実際SN550とKIOXIA NVMeのplusじゃない1TB
どっちが良い製品なんだろうな
0151Socket774 (ワッチョイ 1390-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:12:44.93ID:UV0c6Gz+0
Extreme Pro NVMe 512MBから、
P5 1TBに付け替えたんだけど

350GBのデータのクローンがx2接続でも10分以下で完了してしまったので驚いた。
以前はHDD同士なら余裕で1時間越えの作業だったのに、随分進化したものだなと。

ただ、グラフィックカード直下のm.2スロットに追加のSSDを付け外しするのはかなり面倒でした。
1回きりの作業だとしても、PCI-E変換カードを購入して使っても元が取れるんじゃないかと思うくらい。

あと、マザボ上のスロットで移行させる予定の人は、追加のm.2固定ネジの用意を忘れないように・・・。
0152Socket774 (ワッチョイ b356-q+1J)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:44:45.70ID:u8F3flRn0
グラボ外して取り付ければいいだけじゃ…
ネジも普通はマザボにスロット分入ってる
0153Socket774 (テテンテンテン MMeb-q+1J)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:46:36.11ID:HZzRiY5hM
まあ余程アクセス悪いケースじゃなければ
10分あれば終わる作業だな
0155Socket774 (ワッチョイ 1373-zJI+)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:00:57.25ID:f2B5yfH/0
グラボ外すなんてすぐじゃん
新しくSATAケーブルと電源ケーブル引く手間と大差ない
本格水冷でもしてるのか?
0156Socket774 (ワッチョイ 81dc-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:04:11.72ID:LdY3oiD80
あんなところにメインのM,2スロットがあるのはおかしい
と常々思っていたが、(特にAMD)
日本だと、たいしたことがない、馬鹿だなというレスしか返ってこない
アメ公を覗いて見ると、そういう指摘が結構ある
B550で少し改善してきたところを見ると、
やっぱり、日本の感覚はおかしいと
0158Socket774 (ワッチョイ 6958-tIEm)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:07:28.37ID:enIg5TSd0
P5グラボ下に置いたときは59前後

友人がくれたb450タフの上に付けたら
47前後

全然違うから笑う
0159Socket774 (ワッチョイ 1373-zJI+)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:57:02.08ID:f2B5yfH/0
まあM.2一基しかないのにグラボ直下は設計がおかしいわ
でもCPU直下にあるものがほとんどなんだからマザー買う前に確認しろ

M.2 3基くらいあるなら仕方ない
0161Socket774 (ワッチョイ 531e-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:27:39.85ID:Wysmvzkv0
CPU直下とは
0166Socket774 (ワントンキン MMd3-C/j1)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:45:40.90ID:Jw6wkB5iM
自分のはグラボ直下くらいにあって水冷化してるから取り付けが大仕事だったわ。
CPUクーラーもクソ邪魔だったが外さずになんとかいけた。
0169Socket774 (ワッチョイ b158-poEq)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:05:19.44ID:O/tqozZr0
>>154
クローンソフトはセクタ単位で読み書きするからファイル単位でコピーするFFCより速いぞ
あとFFCでクローンはできない
もっというとFFC更新止まってるから今はFastCopyのが速いぞ
0171Socket774 (ワッチョイ b158-poEq)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:22:12.71ID:O/tqozZr0
CPUクーラーはでかくて冷えるからうるさいグラボだけ水冷にするのはあり得る選択肢だと思うわ
0173Socket774 (ワッチョイ 09a5-J52m)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:58:13.94ID:3yNoQGg00
TUF GAMING X570-PLUSも大まかにはそんな配置

プラ外してチップセットやVRM周辺冷却を見直したいw
0175Socket774 (スップ Sd33-poEq)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:18.52ID:0XvBcE5nd
CPU水冷の場合はグラボ上でバックプレートの熱に炙られるよりグラボの下でグラボからの排気受け止めてるほうが実は冷える
0176Socket774 (ワッチョイ 1390-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:58:04.29ID:UV0c6Gz+0
>>155

TUF B450M-PRO GAMING なんだけど
グラボ外すときに、PCIeのリリースレバーとヒートシンクつけたm.2SSDの隙間が狭すぎて、
指で押せなくて面倒だったのよ・・・

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1200/347/b02.jpg

m.2からm.2への移行だったから、換装完了までにグラボ2回外さなきゃならなかった
そして付属のネジ1個のみという

まあ、おま環だったということでw
0178Socket774 (ワッチョイ b356-q+1J)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:08:53.30ID:u8F3flRn0
B450とか廉価マザーだとネジ1つしか付かないのか…
コストカット凄いな
0179Socket774 (ワッチョイ 1390-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:10:39.20ID:UV0c6Gz+0
その手があったか
今回は内張り剥がしを探し出して何とかしたけど
次から割りばしにするわw
0181Socket774 (ワッチョイ 531e-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 17:04:12.22ID:Wysmvzkv0
>>177
割りばしだと押せないよ
最近同じ境遇になって 15pの曲尺で押したわ
0184Socket774 (ワッチョイ 1390-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:05:07.97ID:UV0c6Gz+0
>>180
箱の中を探しても見つからなくて、
マニュアル見たら、同梱品のネジ1個って記載されてた

512GbのNVMeからさらに移行(ネジ2個)な事になるなんて想像してなかったよ

最近のゲームはファイルサイズ大きいのが多いね
速度の恩恵がありそうな大容量ゲームを、敢えてSATAのSSDに入れるか迷ってしまう
0189Socket774 (ワッチョイ 4175-hVO8)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:39:35.97ID:7hTFRoL00
工具売り場とかにある8本くらいセットになったグリップ付け替え式のドライバーセット持っとこうぜ
0196Socket774 (ワッチョイ 8bbf-fX5w)
垢版 |
2020/07/27(月) 04:22:20.47ID:2QL3Lf9I0
尼のタイムセールの奴届いたから付けようと思ったけど、
スペーサーの長さ違うからやっぱマザーの箱に入れておくのがいいな

台座の高さがそこそこあって、スペーサー自体短いタイプだったわ
0199Socket774 (ワッチョイ d162-0S/1)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:39:43.01ID:C1xEGQ5Z0
熱伝導効果で温かくなるんだよ馬鹿目
0202Socket774 (ワッチョイ 53e9-rBZU)
垢版 |
2020/07/28(火) 05:12:41.29ID:rSVkQ5zg0
ランダムはさすがに感じるかもしれんね
つまりにくくなるだろう ずっと軽いというか
シーケンシャルよりは分かりやすいんじゃね そんくらいでしかないけど
0204Socket774 (ワッチョイ 531e-RnSF)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:13:09.81ID:j95wOOzD0
キューに入りまくるようなランダムだと
IOPSの速いのが出てきたから相当快適ですよ

ボダラン3が、760EVOからPhison-Gen4-NVMeに替えたら
ロード時間が1/4位になってどえらく驚いた

もうSATAなんか使えないわ
0206Socket774 (ワッチョイ 6958-BM6Y)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:49:47.58ID:Twn8yByL0
キオクシア安い時に買えば1tb1万きるくらいで買えそうだな
廉価品だがいい価格設定だ
0207Socket774 (アウアウウー Sa5d-0U64)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:54:12.35ID:GPK/R9gba
冷静に考えると1TB1マソとかヤバいよな
これならTLCでも我慢するわ
QLCになったら1TB3000円位になるかな?これならQLCでもいい...かな
0208Socket774 (ワッチョイ b158-K/sb)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:45:13.80ID:z9tuI4600
CFDのCSSD-M2B1TPG3VNFで書き込みが1000MB位まで速度が下がる現象に悩まされてたけど原因やっと判っちゃった
CrystalDiskMark実行すると書き込み速度が低下する、ソフト上の数値だけじゃなく実スピードが低下
速度低下した後にAS SSDを何回か実行すると書き込み4000MBまで復活する
まぁ、おまかんだろうけどSSD壊れてるのかな?
0210Socket774 (ワッチョイ 53b1-RnSF)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:23:02.79ID:Dmlr0SBM0
>>208
自分のPG3VNFじゃあそうはならんけどな
999円の放熱器は付けてはあるが
放熱器ない状態でもそうはならんかったよ?
0220Socket774 (ワッチョイ 11be-SKFF)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:41:43.79ID:k0xl/uaZ0
Intel環境だと例の脆弱性対策のマイクロコードで
SSDの性能が落ちる特にnvme接続のランダムで顕著
0221Socket774 (ワッチョイ b158-K/sb)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:46:17.54ID:z9tuI4600
>>217
買った時から11.3で多分最新かな

気になるのがコントローラービジー時間156とエラーログエントリー数40D
https://i.imgur.com/F1xaV4e.jpg

CrystalDiskMark、何回も繰り返してるとこうなる、ひどいw
温度訂正、ベンチ繰り返すとHWiNFO読みで最大62度まで行ってた
https://i.imgur.com/BWrAcmI.jpg

ATTODiskBenchmark、徐々にwrite回復してるっぽいのが面白い
https://i.imgur.com/Vh85Dtp.jpg
0222Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:32:47.58ID:eBJsN3H80
ところがどっこいQLCは当分ぼったくりが続きます!
コロナが終わるまで需要も増えないだろうしな そもそも工場を全力稼働もできないし・・・
0224Socket774 (ワッチョイ 1311-4qMj)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:33.77ID:G6k/difN0
980Proまだなんかね
初期型のGen4SSDは市場から消えつつあるし
そろそろ第二世代のGen4SSD出てきて欲しい
0225Socket774 (ワッチョイ 6958-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:11:33.40ID:eBJsN3H80
ハイニックスとかサムスン製半導体関連で今後一番怖いのは初期不良じゃないかね
韓国政府が韓国製フッ化水素を使うように推し進めているみたいだがこれがまた粗悪で不良率激高らしいじゃないか
0226Socket774 (ササクッテロル Sp05-jkxV)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:05:31.55ID:ClgA8G1rp
Patriot Viper Gaming VPR100 512が100Gくらい使うと書き込み速度が4分の1くらいまで下がるんだけど、こんなもん?
フォーマットすると元の速度出るんだが、残り容量半分以上あっても影響する?
一応アライメントや温度も適切で、読み込みは正常で書き込みだけ低下してる
0227Socket774 (ワッチョイ f158-Fjwj)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:21:50.75ID:j/fquF+J0
>>226
同じような感じかな?自分のは1Tの半分位使った状態で書き込み4分の1、>>221これ
ベンチマークソフト変えると正常な値だったりする
0228Socket774 (ワッチョイ 1ae9-/TvZ)
垢版 |
2020/07/29(水) 03:03:31.62ID:GEFRRBAX0
よくわからんがアライメントあたりはあやしいんでないか
見直して見たら ひょっとすると数日間変わるかもよ
0232Socket774 (アウアウウー Sa09-NKEY)
垢版 |
2020/07/29(水) 06:31:24.31ID:A6Sp1NqKa
日本語捩ってるブランド嫌いじゃないゾ
ブリジストンとかキャノンとか
クライオリグとかより覚えやすいしな
0235Socket774 (ササクッテロル Sp05-jkxV)
垢版 |
2020/07/29(水) 07:26:43.40ID:ClgA8G1rp
>>227>>228
入れてるゲーム2つくらいアンインストールして容量開けると速度戻るんよねー
ベンチで速度出ない時もタスマネで見てると一瞬だけ元の速度出るけど、速度が安定しないみたい
0245Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:44:37.63ID:7vXDtDom0
>>244
読み込みも書き込みも一瞬で終わるからかえって省電力
0247Socket774 (ワッチョイ bda5-q8rc)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:27:53.56ID:KLt4bR270
>>245
一瞬で読み書き出来る容量ならGen3とほとんど変わらないのでは?

SATAとの比較以上に限定的だからコスパ的に微妙だね
0252Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:22:46.77ID:7vXDtDom0
>>247
使い方によるでしょ
本体数十ギガ、データ数ギガのゲームの読み込み凄く速くなるぜ

良さがわからないのはローレベルな使い方をしてるからだと思うな
0254Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:51:25.76ID:7vXDtDom0
>>253
あーあ、低レベルな返し

ゲームだけの訳ねーだろ
CFDとかFEMを3950Xでやってるんだよw
速いぜw
0259Socket774 (アウアウエー Sa22-Pn0L)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:40:39.10ID:S9j0leFva
FF14は古いゲームでシーケンシャルリードほとんど使わないからな
新しいゲームだとPCIe4.0で速くなるのが結構ある
0260Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:13:38.23ID:t2X4GfNk0
Sabrent Rocket Q 8TB m.2 SSD
Amazon.comで7月20日に注文して今日届いた。

認識容量は7,681,482,944,512バイト=6.98TB。
1000と1024の誤差の積み重なりがやばい。
0263Socket774 (ワッチョイ 1ab1-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:52:19.99ID:7vXDtDom0
>>258
模型飛行機の主翼の設計に使うんだよ
模型も今すごい領域に来てるからな
0265Socket774 (ワッチョイ 4a56-eesA)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:30:31.71ID:WephJCG/0
なんかすごい事やってるんかと思ったら模型で草
0268Socket774 (ワッチョイ ed58-rKhf)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:34:47.63ID:RYH8GCZV0
8tbSamsungSSD出るらしいが暫く静観が正解かな
フッ化水素はじめまともに作れないのによくやるわ
0270Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:03:49.07ID:t2X4GfNk0
今日の午後届いたSabrentの8TBのSSDに3.5TBほど書き込みしてみた。

書き込み初めは1GB/s以上出ていたが、途中から270MB/sぐらいまで落ちた。
一定量のキャッシュを使い切ると速度が落ちるようだ。その状態でも応答がなくなったり書き込みが一瞬止まったりというような問題は発生せず、安定して最後まで書き込めた。

書き込み終わってもしばらく70℃近い高温が続いたが、しばらく待ったら急激に50℃未満まで落ちた。
これは一時的にSLC領域に書き込みしたものをQLCの領域に書き直す作業をしばらく続けていたと思われる。

何TBもの書き込みをしょっちゅうするような用途には向かないかもしれないが、通常のPC用途なら問題になさそう。
0271Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:05:33.95ID:t2X4GfNk0
キャッシュを超えて書き込み続けた後しばらく、高温の間はベンチマークのスコアが半分以下に落ち込む。とはいえそれでも1.7GB/sぐらいで読み込みできるので普段は気づかないかも。
0272Socket774 (ワッチョイ 1ab1-UD9X)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:39:08.42ID:7vXDtDom0
>>267
哀れ
0275Socket774 (ワッチョイ bdd5-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:42:59.65ID:h6FJO/cA0
>>271
日本円でいくらだった?
バックアップ用に8TBを3つ買おうと思ってるんだけど外付けHDDの方が良いかな
0277Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:09:43.92ID:t2X4GfNk0
>>275
約16万円だよ。コスパ気にしてはいかんよ。
でも、バックアップ用にそんな高速なものいるかね?もし差分バックアップせずに毎回TB単位で書き込むのなら、QLCは不向きだと思う。
0279Socket774 (ワッチョイ bdd5-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:18:17.51ID:h6FJO/cA0
>>277
いや持ち運びと置き場所に困るからM.2の方がありがたいんだよ
M.2ならポケットに入れれるし折ればデータ消えるから
0283Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:25:18.64ID:OZ/57joP0
今のところGen4なんかいらなくね?
シーケンシャルアクセスそんなに速くても意味ない気がする。
ランダムアクセス混じった通常用途で性能求めるならOptaneSSDでしょ。
0284Socket774 (ワッチョイ 1673-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:43:19.89ID:dS/dPysC0
4.0のx2で3.0のx4分のスピード出るって考えるとそれはそれでレーンが浮く夢があるじゃんという感じはする
0285Socket774 (ワッチョイ 9dde-S18k)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:02:14.57ID:jaDfNPbN0
バスの性能以上にはならないのだから
デバイスの性能よりバスの性能が高い状態の方がいい
Gen4の帯域でおっつかないSSDが出る頃にはGen5が見えてるだろ
使う側としては最高性能なりコスパなりでデバイスを選べば良いだけだから
バスの進化自体を否定する理由もないと思うぞ
0286Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:05:48.94ID:OZ/57joP0
>>285
それはそのとおりだ。
現状PCIe4.0対応のSSDがPCIe3.0対応のSSDより高性能かというとそもそもそうではないということを言いたかっただけ。
0287Socket774 (ワッチョイ fa6d-8P+6)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:09:20.27ID:v7oboxCu0
CFDのPCIe4.0 買ったけど
Windows10起動時のストレージアクセスタンプが
ポコピコ 細切れでつくくらいで実に短い
0289Socket774 (ワッチョイ 1676-ANno)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:10:18.71ID:QvNXSgHb0
>>286
SSDは兎も角、PC素人はGen4対応のRADEON 5700をGen3で使うと
性能50%ダウン!で性能半分になる!って本気で思ってるから怖い
それに1200Wの電源は常時1200W消費するから450Wの電源にしましたとか唖然
PC素人は俺らの考えないような事を本気で考え信じているから恐ろしい
0291Socket774 (ワッチョイ 6576-c/pH)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:59:07.73ID:ttEG+rGX0
M2なんか買ってる時点で、情弱のPC素人なんだが?
PC上級者はSATA使ってるよ
メーカーの売り文句には乗らない
0295Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:00:38.88ID:GUXxw9qH0
>>274
ワイは東大生じゃないけど
出てはいるんだがなぁ
0298Socket774 (ワッチョイ bab1-uUxJ)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:45:13.66ID:o3/KQntF0
比較検証できる立場の人が違うって言うなら違うんだろうな
自分はもうケース開きたくないからいいです・・・
0307Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:35:45.90ID:GUXxw9qH0
>>306
くっさ
0309Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:40:50.94ID:GUXxw9qH0
このスレには「NVMeなんか意味がなく
0312Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:46:43.22ID:GUXxw9qH0
>>311
Shift-Enter 押してそのあと書こうとしたら連投規制喰らっただけだわ

「NVMeなんて糞、SATAの全面勝利とか主張するキチガイが住み着いてるんだよなぁ」

と書きたかった(´・ω・`)
0314Socket774 (ワッチョイ ed58-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:13:41.88ID:Bkc3WAgF0
動画編集やベンチマークじゃなくて
プログラム開発利用で、HDDからSSDに換装した場合、
レスポンスが圧倒的に速いのは当たり前として、
発熱状況はどうなんでしょう?
コンパイルでは、小さな中間ファイルが沢山できるけど、HDDベースでも数十秒単位で終わります。
0316Socket774 (ワッチョイ 79f4-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:22:41.41ID:gcOvhRR10
>>314
実際のところ、コンパイルにおける実際のファイルI/Oが占める時間の割合はそれほど多くない。
OSのディスクキャッシュやI/Oバッファが有効に機能しやすいタスクなので、HDDとRAMディスクでもそれほど差がなかった記憶。
0325Socket774 (ワッチョイ 8ecd-RSwf)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:56:45.69ID:VxcvfoaI0
ほーんAMDでも使えるんだ
まぁコスパウンコだし1TB1万円くらいで寄越すんなら使ってやってもいいぞ
0326Socket774 (アウアウクー MMc5-aB+Y)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:59:22.47ID:5pK8APsbM
AMD環境汚したくないって人もいるだろうからオススメはしない
AMDのマザーボードにIntelのNIC載ってると地雷扱いする原理主義者もいるからねAMDerには
0328Socket774 (オッペケ Sr05-I122)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:37:23.42ID:y1z3srB7r
イミフ。汚れるって何w

AMDでOptane使えないとか言ってるやつはOptane MemoryとOptane SSDの区別も付いていない無知なんだろうね。
0329Socket774 (ワッチョイ ed58-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:46:40.29ID:Bkc3WAgF0
>>316
HDDでも、読込みあとはメインメモリのキャッシュが有効に働きますね。
C/C++でライブラリの大元の更新が入ると、流石に大量の細かいファイルの、I/Oが入るので
時間がかかります。

>>318
HDD同じ量の I/Oだとトータル発熱量はどうでしょうか?

Intel NUC 使っていて、C: SATA SSD(256GB) D: HDD(1TB)
から  C: NVMe(1TB) D: SATA SSD(2TB WD緑) に換装します。

コンパイルのソースは D:にあるので、効果絶大だと思いますが、
発熱と、寿命管理が気になっています。

HDDの場合は、3年程度で交換してます。
0334Socket774 (アウアウウー Sa09-NKEY)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:31:27.77ID:81ypEQ9Ma
>>329
2.5インチケースに入ったSATA SSDの発熱は無視して大丈夫。大して発熱しないし熱はケースに逃がされるから
気を付けなければならないのはm.2特に高速なNvmeSSD
高速な分発熱するし熱を逃がす場所がない
なので別売りのヒートシンクを買うかマザーにヒートシンクがあるならそれを利用する。

NANDの寿命はお前が仕事やめるより持つ
むしろコントローラが先に壊れて死ぬ可能性が高い
0344Socket774 (ワッチョイ ed58-aB+Y)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:16:07.23ID:c4kcegja0
SSDの寿命が来る前に接続規格の寿命が来る
M.2端子が数年後にはマザボから消えている可能性はじゅうぶんにあるからね
0345Socket774 (JP 0Hee-B4oR)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:43:11.00ID:XuvItXm9H
M.2は面積取るからねえ
速度的にはハッキリ優位にあるから新しい接続規格が提案されるかどうか次第だけど
0347Socket774 (ワッチョイ 65b1-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:12:07.22ID:JJTyrrYj0
Threadripper用のマザーで思ったんだけど、左右4+4なメモリのどちらか側をM.2化するのは駄目なん?
ちょっと恐いけど、2280くらいなら縦にブスブス数イケそうな感あるけど
どうやって冷やす機構を用意すればいいのか謎だが
0348Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:54:21.03ID:ieMmKZCQ0
ケースの上面にファン付けられれば、適当に回すだけで十分に冷えそうではある
まぁそれはおいといて、PCIeレーン側も不足しちゃうからなぁ
0352Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)
垢版 |
2020/07/31(金) 07:22:25.26ID:qk/hijdF0
GPUなんてgen4x16なんて要らないんだから、裏面にでもM.2のソケット2つぐらい付けとけばいいのに
0354Socket774 (スッップ Sd9a-PgHv)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:37:37.53ID:G9dXdDWod
>>350
SN500がその構造で基板半分カットしても使えた
SN550ではフラッシュメモリの位置変更されてできなくなった
0360Socket774 (ワッチョイ 99dc-+Ohq)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:48:31.45ID:NB8dmxuR0
ここまで普及したら数年で消えるって事は無いと思う
今じゃ価格も下がってSATA SSDを選ぶ利点も無いくらいだし
0361Socket774 (オッペケ Sr05-I122)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:31:46.86ID:Uy5eLXR+r
m.2は当分消えないでしょ。SSDの標準規格としての地位を確立したじゃん。
SATA-Expressどこいった・・・
0362Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:40:26.94ID:rMiVYVU30
SATA Expressはケーブルが3本+1本で邪魔過ぎる
SATAはストレージSSDと一部需要がまだある光学ドライブとしてまだまだ現役かな
M.2は大容量になるとコスト単価がまだまだ高すぎる

M.3はM.2とコネクタと固定穴互換(サーバ用途で先ずは22110だが)で
面積的に大容量化が容易だから、こっちが候補にあがると嬉しい
片面8TBとかも可能になるしね
0365Socket774 (ワッチョイ ed58-1vA1)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:02:21.89ID:alPIt6RR0
3.5inch HDD は健在だから、SATAはまだまだ、大丈夫。

ただし、2.5inch HDD を新規で使う場面がほぼ無い。
一気にマイナーになったのは意外。

mSATA は、短命になった。

さて、M.2 は、、、、現在のSSDが1TB,2TB が普及価格になるのは想定してなかったように感じるので、
5年後どうなるかわからない。
0366Socket774 (ワッチョイ fa73-eiEC)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:15:57.02ID:sb8BADdR0
2.5インチSATAも蓋開けてみればチップ面積M.2と大差ないしM.2がより主流になれば価格差は縮まっていくだろうね
0368Socket774 (ワッチョイ bda5-q8rc)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:32:15.16ID:kHzBIoZg0
最近のノートってM.2じゃないの?

使用台数的に新規はノートが一番でしょ
そしたら組み立てやスペースの関係でM.2は有力だよね
0372Socket774 (ワッチョイ bd5a-qMMl)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:02:11.15ID:ZJZ/Tjvn0
ストレージは進化したというか値段がっつり下がったよな
6年前のPC構成見積りが出てきたけど256GBのSARAのSSDが12000円だったわ
今なら5000もしない
0377Socket774 (スップ Sd9a-czmT)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:15:15.74ID:jUetoOIAd
SSDは基本的にコントローラーとNANDチップ並べるだけだから、筐体でかくしても載せられるチップが増えるくらいしかメリットないんだよな
そしてm.2見てればわかるように2.5inchでさえスペース余りまくってる

チップの集約度が高くなかったSSD黎明期に出てた気がする、3.5インチSSD
0386Socket774 (ワッチョイ 41fe-zLc8)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:33:17.38ID:vZXLaHMd0
>>384は変換アダプタを噛ましてないとは言ってない
ネイティブな3.5inch SSDであるとは言ってないのですよ……多分
0388Socket774 (ワッチョイ f158-czmT)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:35:31.03ID:gM1QH8ae0
>>385
15krpmとかでぶん回る円盤は部品の精度的に2.5インチが限界なので
5年くらい前(HPサーバのGen8くらい?)までは大体これだったな
客に売って何故か多く届いたやつが手元に残ってる
0391Socket774 (ワッチョイ 8ecd-S18k)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:57:55.02ID:Z0K+dSxf0
>>390
そういうこというなら
2.5インチの筐体に入ってる15000なり20000RPMのHDDを示してくれよ
HDDのサイズつったら筐体のサイズだろ
0395Socket774 (ワッチョイ 65b1-Rqin)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:22:33.29ID:OObzFG780
サーバ向けのSASの世界では15000rpmの2.5インチとかもう20年以上定番でしょ。もっとも、速度ではSSDに数十倍の差を付けられるわけだが。
0398Socket774 (ワッチョイ ed58-qmHH)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:54:36.23ID:3FIGgfzY0
>>395
最近 ジョーシンのweb見て、2.5inch の内蔵HDD の在庫扱いが無くなったのをみて
ビックリしたですよ。

もちろん、ポータブル分野でまだ使われていますけど、ここが、SSDになっていくか注視しています。

サーバ分野での採用規模は良くわからないですけど、コンシューマー部門での利用は激減してるのでは
ないかと想像しているのです。

2.5inch. HDDが、長期保存庫として適性があるなら安泰ではあります。実際どうなんだろ??
0399Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:34.03ID:QwqGPC440
VelociRaptor懐かしいな
ストレージがボトルネックの時代が長かったから需要は高かった

リテール市場だと2.5インチは250GB以上でないとHDDが割高になってしまうね
あとSSD+HDD機はアッパーロークラスのノートではまだまだ需要高そう、128〜512GB+1TBって感じで
0400Socket774 (ワッチョイ 65b1-Rqin)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:06:27.22ID:OObzFG780
そのRaptorシリーズこそがSSDに淘汰されたデバイス。普通のHDDより1.5倍ぐらいランダムアクセス速かったけど、SSDで数十倍になった。
0402Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:20:02.27ID:QwqGPC440
WD Black2がSSD+HDDデバイスだったな、これはサッパリ売れてなかった記憶

WDはSSDでもRaptorブランド出せばよかったのにな、個人的にはRaptorXが一番好きだったが
当時はまだ自作するような年齢じゃなかった
0403Socket774 (ワッチョイ ed58-qmHH)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:29:01.92ID:3FIGgfzY0
>>399
5年前に構成した、私のメインPCが、 まさに、SSD(256GB) + HDD(1TB) です。HDD
今回 HDD を更新しようと 2TBを物色してたら、SSDが安くなっていたので
今後2年程度で、PC本体更新時に流用する前提で
MVMe SSD(1TB) + SATA SSD(2TB) にしました。

WD青 HDD 2TB というのも悩んだのですが WD緑 SSDを  \19,071- で衝動買い。
0405Socket774 (ワッチョイ f158-czmT)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:04:02.66ID:T/mCsOWp0
>>389
どっちもガワがでかいだけで中身の円盤は2.5インチ相当だよ
ラプターなんか見てわかるようにほとんどヒートシンクだし
Xは3.5インチぽいけど10krpmだしな
0406Socket774 (ワッチョイ f173-ypnl)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:23:57.26ID:U+LJ3sBh0
べろきらぷたーの72GBだったかを起動ドライブに使ってたなー

正直7200rpmとの差はわからんかったな
0411Socket774 (ワッチョイ 7975-wqnE)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:36:01.13ID:HReH8VlW0
>>406
ラプター使ってたわ
起動時のタスクバーに常駐ソフトが並んでく速度とか重いソフトの起動とか体感できるくらい早くなったけどなあ
0412Socket774 (ワッチョイ da70-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:05:24.85ID:xwVtpC6K0
>>408
おお、同士がw

Raptor > MTRON > IntelX25 > C300位までは入れ変える度に明らかに快適になってったけど860PRO > 960PRO > MP600は違いわからんね
0415Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:04:42.71ID:QwqGPC440
起動だけならReadyBoostが微妙だったから、eBoostrで加速する手法を一時期使ってたな
USBメモリのシーケンシャルランダム/ランダムリードを活用するのは両方だが
後者は細かな設定ができてよかった、OCZ Coreを投げ捨てる前にeBoostrで活用した思い出
0417Socket774 (ワッチョイ 4d92-+iE7)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:24:15.24ID:PCJMBL/u0
>>407
俺も出た当時買ったな。
30GB 97kだった記憶がある。
あれ買ったのバレて小遣い制になった懐かしい思い出。
SLCだから永年使えると思って投資したが5年程度でコントローラが逝かれて数MBしか認識しなくなった。
コントローラの信頼性がかなり重要だって勉強させられたよ?
0418Socket774 (ワッチョイ ed58-rKhf)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:13:30.08ID:d4782oN/0
未通電だとデータ消えるリスク高いらしいSSDだけど
メインで使ってるデスクトップに入れておく限りは問題ないってことよね?
Sabrentの8tb入れておきたい衝動
0422Socket774 (ワンミングク MM8a-pv2R)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:52:39.32ID:btqBjyVhM
2010年のPC Watchの記事でこんなんあったわ。
今ってかなり緩いんだな。

かつてのNANDフラッシュメモリは1万回、あるいは10万回といった書き換え寿命を満たした後に、10年間のデータ保持時間を保証していた。
これは非常に厳しい仕様で、NANDフラッシュメモリを大容量化するには無理があった。現在では、書き換え寿命を満たした後のデータ保持期間は1年というのが、
半導体業界団体JEDECの標準仕様になっている。信頼性レベルとしては低下したことになる。
0423Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:07:21.18ID:QwqGPC440
定期的にヘルスステータスチェックや、アイドル時スキャンが走る程度
数時間起動させておくだけで問題ない、更に念を入れるなら、HDTune等で全セクタリードとかね
0425Socket774 (ワッチョイ ed58-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:50:24.81ID:AOx2h0h70
10年位前に買ったcrucialのC300?だかいうSSD、4,5年ぶりに通電してもデータ残っててビビった
0426Socket774 (ワッチョイ 15cf-NKEY)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:20:29.65ID:HY64lTAe0
>>425
その頃はまだ30nm MLC フローティングゲート方式だからへーきなのだ
今のはチャージトラップ方式のTLCまたはQLCなので本当に飛ぶ気がする

SDとかUSBメモリーで経験あるでしょ?
0427Socket774 (アウアウウー Sa09-lcX5)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:26:27.57ID:sxmB7ZTRa
エロ動画を保存しておいた、Samsungの数HDDなら
数年ぶりに通電したら認識しなかっり異音がしだした事はある
0428Socket774 (ワッチョイ 0ee6-LxoB)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:48:12.25ID:fztb2JX10
クライアント向けSSDは
寿命が尽きてから40度で書き込んで電源オフ30度保存で
最低1年はデータが保つように規格されてる。
https://www.anandtech.com/show/9248/the-truth-about-ssd-data-retention

これが守られないとSSDと呼べない。
逆に危ない例は、30度書込みで電源オフ55度保存は1週間しか保たない。
なお、磁気保持も同じ特性だからHDDも同じ傾向がある。
低温書込み高温保存は危ない。
0429Socket774 (ワッチョイ bda5-q8rc)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:51:41.36ID:TjbmHUme0
米尼で買ったSN750 1TBとSN550 1TBをCDM7で計測して比べてみた
Ryzen 5 3600 TUF GAMING X570-PLUS

SN550の方がシステムでちょっと不利だけどランダムもSN750は同等か
上のように見える
軽く計測記事と比べたけどintelのシステムばかりでランダム結構落ちてるね

それと過去ログ見てCDMの大きいバージョンは合わせて比べた方がいいとおもた

https://i.imgur.com/IZ2aT24.jpg
https://i.imgur.com/re0IzBq.jpg
0435Socket774 (ワッチョイ bda5-q8rc)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:40:16.77ID:TjbmHUme0
>>430
数値に多少上下変動はあるのは知ってるけど低く見積もっても劣ってはないよね

前にVS談義でSN750がランダム低い低いと言ってたしちょうど物が揃ったから
調べてみたらそんなことはなかったことがわかった

>>432
それは知っている上での実際の感想です
0438Socket774 (ワッチョイ ed58-rKhf)
垢版 |
2020/08/03(月) 03:39:57.82ID:RDmMJO3r0
吉野家の牛丼のタイムセールみたいなやつだよな
また来月末くらいにひょっこり復活するだろう
0440Socket774 (ワッチョイ bda5-q8rc)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:42:45.42ID:c2oERNp00
>>429のは10日ほどで届いた
予定では3週間程と出ていたので突然届いてびっくりしたよ
空輸の間が良かったのかな
0441Socket774 (ワッチョイ ba8f-YcyY)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:52:03.38ID:b0w7xX6g0
コンテナに荷物が一杯になったらコンテナを積み込んで出発になるから
一杯になる直前に積み込まれたりすると早いし逆に空からだと察しの通り空港で足止め食らってなかなか飛ばない
それが海外通販
0450Socket774 (スップ Sd73-m92z)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:01:02.98ID:HYXEW9jTd
>>444
東海岸からでもそんなもんで届くんだよな
荷物の行方不明も怖いし安心含めて一番高い送料のにしてるわ
0453Socket774 (ワッチョイ 13e4-HICl)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:25:37.41ID:ofkl2JVg0
ポチってから10日くらいして出荷になったわ
入荷予定がどんどん伸びて行ったから如何なるかと思ったがまあ良かったわ
0454Socket774 (ワッチョイ 819b-7N5g)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:10:12.59ID:2mL+3KL+0
SSDにNVMeなんて新しいタイプのものがあると
昨日知った位の初心者ですが質問です

インターフェース
 PCIe NVMe 3.0 x4
 PCI-Express 3.0 x4 NVMe 1.3
 PCIe 3.0 x4 NVMe1.3
 PCI-Express Gen3 x 4 NVMe
 PCI-Express 3.0 x4

・・・どういう意味?
どういう分類で分けられているのか判らない
初心者以前のような気もする…
0464Socket774 (ワッチョイ 6b73-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:43:26.01ID:4tEvyPq50
>>459
NVMeに故郷を焼かれて脳を破壊されてしまった方々の脳内に存在する幻の事や

買ってみたけど自分の目的にNVMeが合わなかったとかその辺のショックかなんかで
「自分に不要なんだから他人にもNVMeは不要に違いない」と思い込んでいると見えてくるぞ
0466Socket774 (スップ Sd73-+VCO)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:26:31.07ID:1kdw+BSAd
>>454
表現の仕方ってだけ
0467Socket774 (ワッチョイ d1f0-5Xlx)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:18:48.60ID:Ci8SuWf90
>>457
USB3.0も似たようなもん
0468Socket774 (ワッチョイ a158-Usls)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:16:29.33ID:L8L8KKqc0
>>447
ワンフェスでアミタドライブ出してたところSSD入れられるやつ出してくれんかね…
まじほしい…
0478Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:40.94ID:dG7pzjUC0
自分で書いておいてあれだけど
neweggってnewegg自身が販売しているのか他の業者なのか分かりにくい
0480Socket774 (ワッチョイ 1bb4-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:16:36.46ID:IhHQOK4R0
古いPCをSSD化したくて調べてるんだけど
ケーブル不要でスッキリなM.2拡張カード挿してNVMeのSSDでイク場合マザーがBIOSだと厳しくて
UEFIだと認識する可能性は高いって考えたらいいのかな
起動ドライブにできるかどうかは別として
0481Socket774 (ワッチョイ a158-1OYS)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:06:02.78ID:upMqH7em0
KIOXIAのプレーンNVMe500GB買ったんだけど、X370Taichiで動作中に見失う現象が起きる
手元にある990FXのPCIe2.0に接続してもしばらくすると見失う
しょうがないのでP8P67のPCIe1.0x4で使ってるけど今のところ大丈夫
インテルでしか評価してないんじゃねえの?と思うわ
Amazonでも商品のページ無くなってるし、これが原因じゃねえの
0485Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:48:04.32ID:dG7pzjUC0
RYZEN3900XとX570 AORUS MASTER買ってCPUがアメリカから届いたら組むんだけど
Gen4のM.2SSDってSN750の1TBから買い換えたとして速度アップ実感できますかね?
今はZ390 AORUS MASTERでシステムドライブにSN750の1TB使っていて流用しようと思っています
0488Socket774 (ワッチョイ d1b1-Z5EW)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:02:45.46ID:uJpmQAyH0
体感できるわけないだろ………。
そもそもGen4のSSDが速いのはシーケンシャルアクセスだけだから、一般的にはOptaneやSamsungのSLCが圧倒的に速い。それでも体感できないけど。
0490Socket774 (スッップ Sd33-6Lkn)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:20:54.14ID:KFWuM1FQd
SATAからNVMEに替えても体感で特に変わった気がしなかったな
NVME同士でデカいファイルのコピーでもすれば違うのかもしれないが
0491Socket774 (ワッチョイ a158-qEq0)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:30:54.41ID:nInDg8Z70
エッチな絵がいっぱいつまったフォルダを開けた時、
サムネイルが徐々に表示されるか一瞬で表示されるか
その程度の違いはあるぞ

エッチである必要はないか…?
0502481 (ワッチョイ a158-1OYS)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:03:48.65ID:u+jPbi1c0
PCIe1.0x4でも再起動で見失った
結局、SN550の500GB買って何の問題も無く動いてる
もうKIOXIAは避けるわ
0505Socket774 (ワッチョイ 6b73-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:50.96ID:CoeG2+ss0
>>502
「XP走らせるようなPCで使えなかった」みたいな話聞かされてもね

老体なんだからケチ臭い選択しないで労わって考えて良いものつけてやれよ
0507Socket774 (ワッチョイ a158-WO91)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:33:22.78ID:u+jPbi1c0
>>505
実家のPCの底上げなのでケチったのが失敗だったわ
自宅はIntelで固めてるんだけどね
ファームのアップデートに期待するわ
0508Socket774 (ワッチョイ 3356-p5I0)
垢版 |
2020/08/09(日) 06:44:23.14ID:oJx+eAIK0
ゴミは底上げもクソもなくゴミ
0510Socket774 (ワッチョイ 9976-qEq0)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:01:10.63ID:cf6BIfmS0
発熱抑え目らしいSN550が売れてて気になるんだけど、DRAMなしってやっぱ起動ディスク向きではないんだろうか
0515Socket774 (ワッチョイ 8958-J55K)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:11:04.12ID:Z60O94SQ0
メモリをDRAM替わりに使うってなにが言いたいのかわかるけど意味分からないことになってるよ
0518Socket774 (ワッチョイ a1e8-JVub)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:05:13.05ID:es7chSr80
>>514
分かってて言ってるんだろうけど、MVMeのDRAMチップレスSSD全てがHMB対応なわけじゃないぞ 単純にSLCキャッシュ使うのもあれば、コントローラ組み込みの小容量DRAMを使うのもある
0521Socket774 (スッップ Sd33-ZaNe)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:35:03.91ID:+41qwKxAd
NVMeはOSにしたほうがいいの?アプリやデータにしたほうがいいの?
→OS起動で体感差はないからB450とかでどっちか選ばなきゃいけないならアプリやデータのがいいよ
勿論どっちにも載せられるならそれに越したことはないよ

NVMeって熱くなるんでしょ?
→なるけど気にするほどではないよ
80℃とか100℃とかなるのはベンチのときくらいだよ
CPUやVRMもそうですよね

DRAMキャッシュなしモデルってどうなの?
→殆どのモデルはPCのメインメモリからキャッシュを間借りする機能がついてるけど、書込のときはあんまり効果ないらしい
SN500とかHMBなくてもそこそこ速いやつもあるから結局のところはレビューやベンチの数字見て判断してね
0532Socket774 (ワッチョイ ebbf-wzaF)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:50:30.78ID:SRyLA8hF0
インスコ中ってUSB3.0ネイティブで動いてるんだろうか

まぁ、USBって事はesd圧縮かかってるから展開スピードは速くなってるんだろうな
0534Socket774 (ワッチョイ c15a-e0pM)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:19:00.93ID:eurbZctW0
今のGen4SSDって全部性能一緒やろ
1TBだったらコルセアのが一番安いけど価格が安定しない
数日貼り付きで見てたけどAmazonでポイント込み21000円だったのが24000くらいになったりビックでポイント込み20000くらいが数千円急に値上がりしたり
0539Socket774 (ワッチョイ a9cf-VN8p)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:19:55.96ID:TnyxSy9h0
TLCになったのに値段はProのままになりそうでな>980Pro
Evoの音沙汰も無いししれっと980Qvoが出そう
0542Socket774 (ワッチョイ 819b-7N5g)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:25:35.22ID:hqRwsKME0
Western Digital
Crucial
SAMSUNG
Seagate
ADATA
Lexar
キングストン
GIGABYTE
ESSENCORE

今ってどこメーカーも差が無い感じ?
0547Socket774 (ワッチョイ 99bb-FoHg)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:56:22.28ID:N3tY3b3R0
M.2につけるヒートシンクでそこそこ薄くて冷えるヒートシンクでオススメありますでしょうか?
kryoM.2とAWD-MCS01以外で探しています。
0551Socket774 (ワッチョイ eb6e-IIsV)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:55:46.53ID:RkN+ORz+0
KLEVVはEssencoreのブランド
EssencoreはSK hynixの100%出資会社ではあるが
香港登記法人であることと、SK hynixではない
0553Socket774 (ワッチョイ eb6e-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:51:52.20ID:E2lBJ3XF0
実際にモノがプレスに出てからでないと何とも言えない
PNで認証とってるわけでなく、モデルナンバーで認証取ってるから
実際に出てくるものの詳細は未だ判らず
0554Socket774 (ワッチョイ 8958-Hs81)
垢版 |
2020/08/10(月) 03:41:12.17ID:my4WLzBl0
>>208だけど、サポートで確認してもらったら異常ありで交換してもらえたよ
・容量半分位使用し暫く使っていると書き込み速度が1/4位に低下する
・データを数GB単位で削除すると一時復活するがまた書き込み低下する
・クリーンインストールすると一時復活するがまた書き込み低下する
こんな感じなのは壊れてる症状なのかもね
0555Socket774 (ワッチョイ 0b73-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 05:01:41.98ID:a71DD+aU0
うちもCrystalDiskMark回してみたら異常に低下する問題起きてたわ…
交換対応してもらえるなら交換してもらおうかな
0560Socket774 (ワッチョイ a158-qEq0)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:02:48.65ID:SU4+z6w30
ほっとけばいいんじゃない?
0561Socket774 (ワッチョイ 136d-oftG)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:06:11.03ID:gyit6dr10
Win10 2004にしてから
ドライブの最適化とデフラグ実行して最適化しても
翌日には「最適化が必要」に戻ってる
以前は「最適化から○日」と表示されていたんだよな
0565Socket774 (アウアウクー MMdd-2pQX)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:49:33.16ID:oisLAUOqM
>>559
ないならしょうがない
ドライバー用意してるのインテルとサムスンくらい
適用してもシーケンシャルは変わらんしな
ランダムはかなり変わるけど
0568Socket774 (ワッチョイ c1a5-7vv7)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:04:12.46ID:6wQtokF20
HDDとは違う動作してなかったっけ?
空き領域を整理するとか

まあntfsのシステムになってからデフラグしたことないな
0569Socket774 (ワッチョイ 59f4-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:20:29.33ID:yVMXCp790
そもそもSSD内でウェアレベリングしてるから、Windowsから綺麗に並んで見えても断片化してないという保証はないからね。
本当にやるなら、vhd化してデフラグ、SSD本体をセキュアイレースした上で書き戻しするしかない。
0570Socket774 (ワッチョイ 3356-p5I0)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:34:40.17ID:Km+G78Zz0
デフラグの画面だけどやるのはトリムだから…
0571Socket774 (ワッチョイ 136d-oftG)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:46:40.58ID:gyit6dr10
HDDのデフラグだと思ってる人が意外に多いんだね びっくり
いくらWindowsがバカでもSSDにデフラグ自体はやらないよw

INTEL TOOLBOXのOptimizができないから(エラー)
月に1回だけWindows10ツールで最適化したのさ
0572Socket774 (ワッチョイ d176-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:57:25.08ID:AG3ianZ40
新しくSSD挿したり大量削除後はデフラグツールからトリムかけるだろ普通…

>>561
そのバグうちも3台くらいで2004クリーンインストールで再現してるわ
0582Socket774 (アウアウクー MMdd-Kwuc)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:08:51.82ID:+QKJbNUfM
アドバイスもらえたら嬉しい
SN750の1TBと2TBがあって
スロットはPCIe4x4と3x2が一つづつ
ゲームで1TB近く使う場合2TBをOSと合わせて4x4に入れるか、分けて3x2に入れるか
どっちでも変わらないかな?
0583Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:18:58.98ID:6/hZIYMv0
>>582
ゲームとOSのSSDは分ける
そのスロット構成だとB550マザーボードか
変換板買ってきて2本目のx16スロットで3.0x4にして使う手もある
速度半減しても3.0x2の方に2TB付ける
0585Socket774 (ワッチョイ 6192-p5I0)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:55:44.27ID:vAJbbqNL0
>>582
俺なら1TBにOS入れてx2に接続、2TBにゲームを入れてx4かな。
たぶんOSをx4に接続しても速度は実感できない。
逆に実感できるならssdはゴミなんだが今のところ実感できていないのが現実。
2TBについてはゲーム、というよりデータディスクとして考えるとシーケンシャルアクセスがあるかと思うのでx4がいいかな、と。
0587Socket774 (ワッチョイ 1373-TvuW)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:05:48.81ID:vqvzotvS0
でかいデータ読み込む方を2T x4 dllとか細々とした物を読み込むシステムを256G x2にするかな。
0588Socket774 (ワッチョイ 93b1-xROo)
垢版 |
2020/08/11(火) 13:14:27.99ID:MD5gaMFh0
m.2の1tbを起動ディスクにしてたんだけど、熱かよくわからんけど、ブルースクリーンでなく固まるからとりあえずもう一個買って見たけど、複製が症状のせいで大変だったからもう一個買ったけど、バックアップみたいなもんだからm'.2である必要なかった…
まあ保険か、、
0594Socket774 (ワッチョイ eb6e-tlsv)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:43:32.29ID:0n1slzxj0
戯画のM2 SSD買ってB550板につけてみた

このSSD背面までヒートシンクあって厚みがあるんだが、ショートとか心配しなくていいの?

なんか底面当たって感があるんだが、板も戯画だから問題ないのだろうか?

https://i.imgur.com/dZztc5N.jpg
0601Socket774 (アウアウオー Sa0a-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:38.81ID:tQKjNkPCa
TS1TMTE220SとSSD-CK1.0N3/Nどっちがいいかな
Transcendのはやたら耐久あるみたいだけどそんなにいらんのかな
0602Socket774 (スプッッ Sd62-IWuP)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:32.39ID:Xt1uIhXEd
ASUSのARIONって外付けSSDケースはCドライブクローン出来ないらしい
他のNVMe対応してる外付けSSDケースも同じ感じ?
0603Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:45:51.56ID:uJ7LxFL00
USB指してCドライブ簡単にクローンさせてる方がおかしいだろw
どんなセキュリティーだ?
0605Socket774 (テテンテンテン MM26-itPB)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:37:11.51ID:IfoUaqGsM
>>603
USBメモリからブートされたら簡単にストレージコピーできちゃうから
BIOSパスワードとかセキュアブートでブート拒否ったりBitLockerとかで中身暗号化したりするんだろ
0606Socket774 (ワッチョイ 59d9-IWuP)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:23:42.12ID:yBeL5NpH0
>>604
普通は出来そうなもんよね

ROG STRIX ARIONは代理店から出来ないって回答があったから同じ様な事考えてる人は気を付けて
0611Socket774 (ワッチョイ e200-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:34:15.62ID:o9Qm+Mob0
デスクトップPCで、SATAの次って割と真面目に何もないよねU.2は一般にならんだろうし
USBかなにかで凌ぐんかね、まあいらねえって言えばいらないんだろうけど
0613Socket774 (ワッチョイ e958-zLXa)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:02:38.81ID:K8Amyfrj0
内部接続をすべて高速無線で置き換える話はどうなったんだ?
0615Socket774 (JP 0H26-CDXy)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:04:58.17ID:djAi0VynH
はじめてそれ聞いたが周波数管理がムリすぎに見えるぞ
0616Socket774 (ワッチョイ 82a6-s47K)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:19:18.90ID:jV3H0JQu0
最近ゲーミング用途で M.2 NVMe のSSDに興味持っていろいろ調べてるんだけど
ランダムリードの速度って最新のSSD(M.2 NVMe)でも50MB/sがいいところだけどなんでこんなに遅いの?
何かがボトルネックになっててこうなってるんですかね?

あと気になってるのが、ストレージの速度が現状この程度なのに、DRAMの転送速度がDDR5で800MB/s程度に性能向上します
といわれても正直ランダムリード性能だけ見たら過剰性能で、ゲーミングだと意味が無い気がするんだけどどうなんだろう?
0622Socket774 (ワッチョイ c288-uGKO)
垢版 |
2020/08/14(金) 01:29:40.78ID:SYRPW/H40
>>616
NANDはおっそいのを並列させて速度稼いでるだけだからね
それ以上のランダム性能ほしいなら現状Optaneくらいしか選択肢ないというかDRAMとストレージのギャップを埋めるために出てきたのがOptaneだし
0623Socket774 (ワッチョイ 8902-/uZi)
垢版 |
2020/08/14(金) 04:07:42.65ID:GaKDdbg20
そういえばH10だっけかSSD用Optaneとかって謳い文句を見た時は期待したけど
蓋を開けてみたらガッカリだった思い出
0624Socket774 (スップ Sd62-YnQz)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:56:59.28ID:mZvMnAEkd
Optaneスレ落ちてしまったし、もう過去のもの?
個人的にはブートドライブはほぼOptane SSD(900P、905P)に落ち着いている
流石にデータ用はSATA SSDだけど
0626Socket774 (ワッチョイ 6e73-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:05:26.67ID:kyXylENu0
HDDからSSDになった時みたいな変化をSATAからNVMeへの変化の時にも求めてる夢見がちな奴が多すぎる
勝手に裏切られた挙句にここで「SATAで良い」って言い続けるだけのゾンビになってしまった
0631Socket774 (スプッッ Sdc2-K6rQ)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:08:06.62ID:9LwnDnzQd
NVMeにして残念だったのはアクセスランプがハッキリしないくらい
だだ単にマザーによるのかな
0635Socket774 (ワッチョイ 71cf-VH7r)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:10:16.55ID:K3kwWeCt0
オートリバース付テープレコーダーをオートリバース有効にして再生すればループするけど、それは正常動作だからなぁ
0636Socket774 (ワッチョイ e5ed-L1CB)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:15:19.42ID:mCM6rzYF0
ループ再生専用のテープを使えば
壊れてなくてもループ再生出来るよ!

と言うか
壊れてたら、そもそも再生出来ないよね!
0641Socket774 (ワッチョイ 2ebd-YnQz)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:03:32.72ID:Nzmcw2qb0
Optaneの過去じゃなくて現在の評価が知りたい
上の方でも出てたけど、安鯖だと未だに15krpmの高々数百GBのHDD RAID5(この5年で15台のうち3台脂肪)が普通らしいけど、HHHLのOptane 905PかP4800XのRAID1の方が信頼性高いと思うんだよね、TLC SSDは論外
0643Socket774 (ワッチョイ 4dbe-wvIG)
垢版 |
2020/08/14(金) 21:13:40.34ID:rdsJfYg/0
M.2使うとSATAポートが2本使えなくなる仕様のマザーボードを使う場合、
M.2じゃなくPCIeスロットに挿すPCIeカードタイプのOptaneでも同じく排他になるものなの?
Skylakeで組むつもりだけどSATAポート全部埋める予定なので排他だと困るんだ
0645Socket774 (ワッチョイ 4dbe-wvIG)
垢版 |
2020/08/14(金) 21:31:53.58ID:rdsJfYg/0
マザボ変えるかもしれないし一般論をきいてるんだけど…
マザーボードメーカーサイトの仕様一覧には書いてないし、
インテルのOptane製品ページにも書いてないっぽいから、わからないんだ
ご存知でしたら、お願いしますよ
0649Socket774 (ワッチョイ c992-jsL9)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:38:35.68ID:L1vqLere0
>>643
マニュアル読んでも無駄っぽいからヒントをくれてやる。

「M.2使うとSATAポートが2本使えなくなる仕様のマザーボードを使う場合」

これはもう少し丁寧に書くとこうなる。

「M.2スロット使うとSATAポートが2本使えなくなる仕様のマザーボードを使う場合」

これでPCIeスロットが使えなくなるなら他もいろいろ心配しなきゃいけないな。
0651Socket774 (ワッチョイ 71cf-VH7r)
垢版 |
2020/08/15(土) 00:12:23.19ID:gfMeqPNn0
>>643
マザーの仕様に依存する質問だから誰も答えられない
マザーの品名晒せば親切な人が答えてくれるよ、きっと
0653Socket774 (ワッチョイ e5dc-lFqk)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:44:23.30ID:PM8Jjtwh0
初めてのm.2でスペーサー噛まさず
反った状態でネジ締めちった。
もうダメでしょうか…辛すぎる
0654Socket774 (ワッチョイ 429f-Ao/J)
垢版 |
2020/08/15(土) 14:59:09.55ID:pUkKE5W/0
それでずっと使ってたら反ったままになりそうだけどすぐなら優しく戻せば大丈夫でしょ
0656Socket774 (ワッチョイ 4169-m4CA)
垢版 |
2020/08/15(土) 15:16:44.60ID:dddlTJIc0
>>643
マニュアル見ても分からなければサポートとかに聞くしかないけど、
M.2の排他っていうのはとっても乱暴なことを言えばM/BのM.2スロット
(物理的に接続する端子部分)と排他になるSATAポートが同じ信号線を
使っていますよってことになる

なのでPCIeスロットを使用するときSATAと排他っていうM/Bでなければ
SATAポートが減ることはない

Optaneであることで使用できる機能がPCIeで使用できるのかは良く分から
ないけど、M.2のSSDをPCIeスロット経由で接続するものでなく、M/Bが
PCIeとSATAで共有することがないあるいは、共有しないスロットであれば
SATAポート全部使えてOptane SSDとして普通に使えるんじゃないかな
0660Socket774 (ワッチョイ 82a6-s47K)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:40:14.77ID:4tAZX3b70
RAMにwindows10インストールして動作させた動画上がってたからみたけどすげーな
実用性皆無のロマン技だけど、OS用のRAMを常駐させとくタイプのマシンもアリなんじゃないかと思ってしまった

https://i.imgur.com/K1xwAO1.png
0662Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:48:12.81ID:J05yYu+dr
DDR1〜2時代にはiramとかANS-9010なんてものがあったなぁ。
DDR4が安い今なら128GBストレージとかも簡単に作れるんだろけど需要ないんだろうな。
0663Socket774 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:06:45.30ID:cbqvH5wm0
SSDの寿命が伸び悩むのであれば、復権のワンチャンあるんじゃね?
書き換え発生したモノは、とりあえずDRAMストレージの管理下に置くとか

あー、無停電電源装置が必要になるか?
0665Socket774 (ワッチョイ 82a6-s47K)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:17:21.71ID:4tAZX3b70
次世代のOS運用ストレージってもはやRAMにOSを丸ごと常駐キャッシュさせる感じになるんかな
DDR5以降はメモリ1枚あたり32GB以上の容量になってくるって話だし、夢物語ではない感じはする

高速化目的のユーザーからしたら、フラッシュメモリが>>660レベルにまで性能向上するのを待つより手っ取り早い感じがある
0666Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:11:35.84ID:jGP3lXfN0
普通に考えたら、OSをRAMに入れてまともに動くわけないだろw
ブルスク連発だろうなw
ゲームですら、まともに動くのはほとんどないからな
0667Socket774 (アウアウウー Saa5-VH7r)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:29:30.91ID:kW84FIbha
今ならRAM128GB位積むのは楽勝だからな
VHDブートすればお手軽やね

超大作でなければ、OS + 今やってるゲーム1本位は入るんじゃね?
0668Socket774 (JP 0H26-CDXy)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:35:45.44ID:/gyzYrgAH
使うRamdiskのソフト限られるなあそれ。imdiskじゃムリでしょ?
面白そうだけどようやらんな
0670Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:59:04.74ID:jGP3lXfN0
ちなみにこれ、ゲームファイル150GBあるからなw
もうちょっと速くなってもいい感じだがw
0671Socket774 (ワッチョイ e958-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:07:33.90ID:BOcdysmB0
そもそもオンラインゲームなんだから当たり前だろっていうね
RAMディスクはオフゲーなら多少効果出てくる

マップ移動とかがないタイプだと効果ないけどな
0676Socket774 (ワッチョイ d256-N5Ok)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:24:16.48ID:6ztGe55L0
キャッシュメモリの有無は結構な差だと思うんだが
0679Socket774 (アウアウウー Saa5-G4qr)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:24:06.68ID:M12yepeFa
2242の最大容量って1TBですか?
0681Socket774 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:36:11.28ID:nLeAINXj0
>>675
好きなの使うヨロシ
Advancements in DRAM-less SSDs
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/collateral/tech-brief/tech-brief-advancements-in-dram-less-ssds.pdf
googleにpdf突っ込んだ翻訳
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fdocuments.westerndigital.com%2Fcontent%2Fdam%2Fdoc-library%2Fen_us%2Fassets%2Fpublic%2Fwestern-digital%2Fcollateral%2Ftech-brief%2Ftech-brief-advancements-in-dram-less-ssds.pdf
pdf通りなら、おそらくHost Memory Bufferで物理メモリに16MB間借りしてる
これユーザー側からサイズ指定出来ないのかね?

検証系?
https://www.tomshardware.com/reviews/wd-blue-sn550-m2-nvme-ssd-review-best-dramless-ssd-yet
https://aphnetworks.com/reviews/western-digital-blue-sn550-nvme-ssd-1tb
0682Socket774 (ラクッペペ MM26-G4qr)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:37:02.59ID:+sfLDx5vM
>>680
2TBもあるのかー
あると分かると迷う
0683Socket774 (ワッチョイ d16d-p5K4)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:34:53.16ID:hojt9WXA0
ThinkPad E14 Gen2 AMDモデルのNvmeのSSDで悩んでいます。
QLCは避け、DRAM搭載でTLCで容量としては1TBほしいと考えています。
元々搭載していた256GBだと厳しそうなので空きスロットを使用して入れ替えを考えています。

規格は2280ですが、機種特有の問題でWDのSN550が使えないということで

XPG SX8200 Proが良いかと思っていましたが、
安価なモデルとしてKIOXIAの無印が安価なモデルで見つかりました。

速度差が体感できなければ安価なKIOXIAでよいかと思っているのですが、
体感面でそこまで違うものでしょうか?

クローンでデータを載せ替えようと考えています。
0689Socket774 (ワッチョイ c292-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 02:34:23.28ID:LvjASSgU0
まぁ次からはハードウェア板とかノートPC板のほうがいいだろうけど気が向いたんで

M.2スロットType 2242とType 2280が1つずつ載ってるから
データ載せ替えじゃなくて併用じゃダメなんかしら、とか思ってみたり
0693Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:20:36.68ID:STs1zeBX0
新技術が出てこないと、容量・価格の進歩が止まるな
100TBが3万円クラスになるのは10年後でも無理
0694Socket774 (ワッチョイ c2b8-VH7r)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:32:28.51ID:G12ySMlE0
>>692
俺はリチウム電池で良いわw
電池寿命は約5年、高温に曝さなければ10年の実力
今時のQLCより持ちそうだ
0695Socket774 (アウアウエー Sa4a-r9yu)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:32:28.98ID:SjqSnZ4Ra
今大容量化でバックアップしてても復旧に時間かかるけど
バックアップ元がm.2とかだと早くなるものかしら?
0697Socket774 (ワッチョイ d256-2jCk)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:17:19.99ID:VnKYhBHq0
クラウドがずいぶん進んだから民生用のストレージは伸びにくくなると思うなぁ
0711Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:26:28.36ID:ZisLXbwC0
いまだにLANはINTELとかいつの話だよ
10年くらい前から、カニが安定
INTELはドライバが糞だから、カニのほうが断然いい
0712Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:30:55.37ID:XN4Yu6aC0
ストレージ階層化ってあんまり話題に挙がらないな。
Windows10 Proでできるのに。
0714Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:35:58.01ID:XN4Yu6aC0
階層化ストレージ 
960 EVO Plus(512GB)+ 3TB HDD ×2

ベンチマーク結果
ttps://imgur.com/a/0CxkN2m
0716Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:38:52.71ID:XN4Yu6aC0
AMD StoreMI や インテル RSTに似てるけど
パフォーマンスが全然違う。
しかもタダ。
0718Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:40:46.09ID:XN4Yu6aC0
高速ストレージ(SSD)階層でも大容量ストレージ(HDD)階層でもRAID組めるし
使わない理由がない。マジで。
0719Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:42:24.47ID:XN4Yu6aC0
Windows10があれば使える階層化ストレージ。 
欠点はCドライブに使えない事ぐらいか。
0721Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:45:24.15ID:XN4Yu6aC0
設定にちょっと慣れが必要。
PowerShellで設定する必要あり。
0723Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:47:44.81ID:JQSuzCgTr
解決策は今のところない。
鯖かエンタープライズでReFSにしてもパフォーマンス落ちてだめっぽい。
0726Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:49:12.49ID:XN4Yu6aC0
>>714
ベンチマークの結果見てくれ。
既に1.8TB使ってる。でも遅くならない。

何故遅くならないのか、↓を読めば分かる。
ttps://decomo.info/wiki/blog/2018/2018-08-09
0727Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:50:15.37ID:XN4Yu6aC0
>>723
NTFSでフォーマットすればOK。
0730Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:53:02.28ID:XN4Yu6aC0
>>728
半年運用した結果のスクショがあるんだが
0732Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:56:52.52ID:XN4Yu6aC0
>>726
あ、ほんとだ。
でも俺の場合、HDDがRAID0という違いがあるな。

ファイルフォーマットもこの人の場合ReFsかNTFSか不明。
0733Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:59:02.48ID:XN4Yu6aC0
>>731
これは以前読んだ事がある。
でも俺の情報の方が新しいぞ。
設定項目でどこか違いがあるかもしれん。
0734Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:59:30.72ID:JQSuzCgTr
断続的に少しずつ書き込むなら階層化が働くんだろうけど、大量に書き込むとガクッと落ち込む。それこそプチフリするくらい。
クソゲーの人も上のブログも参考にして色々試した上で言っている。
0735Socket774 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:00:39.86ID:eW0vy7qq0
>>717
んやB550にも対応した
ただ新StoreMIは仕様上、基本的に余ったSSDの再就職先な感じだな
書き込み先が完全にHDDで、読み込み頻度に応じてSSDに置いてSSDから読み出す
で、SSD側で何か問題があってもHDD側には問題は無い、はず
この点はAMDサイトのFAQにある
旧StoreMIの方がイイと思うのであれば、本家FuzeDriveを買うしかない
一応旧StoreMIでデータは取れただろうから、何かしらFuzeDriveにフィードバックされてると思いたいが
0738Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:09:38.36ID:XN4Yu6aC0
>>734
https://decomo.info/wiki/blog/2018/2018-08-09

この記事の仕組みから察するに
ライトバックキャッシュからHDDへの待避にあたって
書き込むデータ容量とHDDの書き込み速度に対して
十分なライトバックキャッシュが無いと、処理のボトルネックが発生すると思われる。

ちなみに俺はライトバックキャッシュの設定を100GBに設定した。
HDDもRAID10ではなく、書き込みの比較的高速なRAID0。
そこが違うのではと考える。
0739Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:11:12.47ID:XN4Yu6aC0
>>737
ライトバックキャッシュの設定を100GB
あとはSSDとHDD RAIDの構成の違いくらい。
0741Socket774 (ワッチョイ 2ebb-555r)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:12:08.84ID:YtPZgbth0
というか、階層化した上でHDD層はRAID0かよ。
そら速いかもしれんが、冗長性皆無過ぎて怖いわ。
一つでも壊れたら全部終わり。

リンクの記事はRAID5相当のパリティHDD層+SSD層という冗長性も考慮しつつ性能向上も目指して、結局上手く行ってない。
求めるてるものが違うが、普通は階層化するなら冗長性と性能の両立を目的にすると思うよ。
0743Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:14:30.53ID:XN4Yu6aC0
>>741
そこは用途や目的のちがいだからなぁ。

クソゲーの人もRAID10とはいえ、ライトバックキャッシュの設定が1GBだから、そこ変えたらかなり違う可能性があると思うよ。
0744Socket774 (ワッチョイ e958-3FEg)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:19:52.14ID:+JSVCYvi0
>>711
エンプラで蟹さんのNICは見たことないな…
未だにIntelかBroadcomの世界が続いてるんだけど
ドライバ糞なIntelを売り続けるくらいなら君が言う品質ド安定の蟹さんNICが普及すべきなのに普及してないのは何でだろねw
0745Socket774 (ワッチョイ 6e73-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:46:58.43ID:WkxGGivR0
ADATAでしかも蟹という事で散々な扱いで逆にワクワクしてしまうw
ところでHMBのSSDを使ったことのある方が居たらどんなもんか聞いてみたいところだけど居ます?
0748Socket774 (ワッチョイ ff60-TUYN)
垢版 |
2020/08/19(水) 00:31:58.85ID:uqEpfRPm0
階層化調べたことがあるけど結局よくわからんかった
windows serverじゃないと無理なんだっけ?
0750Socket774 (ワッチョイ 9f58-i6pf)
垢版 |
2020/08/19(水) 02:20:18.40ID:BPHa/T3q0
>>748
Windows10 ProならOK。Homeはしらん。
0755Socket774 (ワッチョイ 1fa6-u2+K)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:36:32.05ID:IiT17AIc0
初歩的な質問するんだけど
USB4.0のSSDと M.2(PCIe 3.0 NVMe)って正直あんまり速度性能変わらないと思うんだけど

それでも内蔵型のSSD(M.2)を使うメリットって何があるんだろう?
0757Socket774 (ワッチョイ 1ff4-Dag0)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:22:43.38ID:eGXpXeDT0
まぁ、Thunderbolt3のSSDならあるけどな
でもなんかの拍子にケーブル抜ける危険があるし、ケーブルやコントローラを経由するし電圧も変動しやすいから不具合でやすいし、
正直信頼性という面では内蔵には叶わないと思う。
0758Socket774 (JP 0H4f-TUYN)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:33:40.23ID:Oy25KinxH
ケーブルを箱の中に納めるべきストレージと外でケーブルのやりとりしたいストレージがあるだけのこと
PCIEのホットスワップが出来たらそれがベストかもね
0759Socket774 (ワッチョイ 1f58-i1HZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 23:55:12.19ID:tU9k6fuQ0
>>745
おれが買ったのがはずれなだけかもしれないが、
HMBのSSDは止めた方が良いと思う。
数千円ケチってすげえ損した。
0763Socket774 (ワッチョイ 1fa6-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 10:45:10.66ID:QS2sD2uX0
NVMe M.2 PCIe (2.0〜4.0) x4に関しての質問なんだけど

PCIe2.0〜4.0において、結局ランダムアクセス性能はまったく変わらず、シーケンシャルアクセスのみ性能が変わるってのはなんでなんですか?
CPUの処理速度も上げないとランダム性能って結局変化ない感じなんですかね?
0765Socket774 (ワッチョイ 9fde-tw2Z)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:42:56.09ID:XOiiF+8O0
シーケンシャルならPCIEの帯域が律速する
ランダムだとそんな帯域まででないからフラッシュメモリやコントローラで律速される
0766Socket774 (ラクッペペ MM4f-Pzmg)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:53:54.54ID:A/M1mNjjM
pcie4.0の性能をフルで使えるのは何なんだろうな
今のままだと分割しまくったほうがおいしい気がする
4.0x2を大量に置くとかそんな感じで
0769Socket774 (オッペケ Sr73-5TTs)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:24:04.36ID:pE8PdoqBr
ほぼ無意味。
シーケンシャルが効いてくるのって巨大な1ファイルを読み込む動画編集とかファイルコピーぐらいでしょ。
性能ほしければIntel OptaneかSamsungのSLC。それすら体感できる場面ほぼないけど。
0770Socket774 (ワッチョイ 9fed-cg6d)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:35:16.25ID:nk0ANEmZ0
Z-NANDは試したことないが、Optaneをシステムドライブにしても、体感速度向上は全く得られず
むしろ容量がネックで重量級ソフトがキツい、480GBでも足りないのでM.2 NGFFに逃がしてた

某店舗の交換保証に入ってたので、性能が不満の理由で他製品に差額交換可能だったのは助かったが
0771Socket774 (ワッチョイ ffcd-tw2Z)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:36:50.49ID:HBErL3ks0
構造に由来するHDDのランダム・シーケンシャルの差はわかるんだが
SSDって回転待ちもヘッドの移動もないのに何で差がでるんだ?
0773Socket774 (ワッチョイ 1ff4-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:41:03.53ID:9OmcJV8Q0
>>771
NANDフラッシュは読み出しの指示をだしてから実際のデータが帰ってくるまでの遅延時間が結構大きい。
そして、容量と転送速度を稼ぐため、ある程度大きなブロック単位で読み書きを行っている。
だからシーケンシャルがランダムより速くなる。
0774Socket774 (ワッチョイ 1fa6-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:01:30.29ID:QS2sD2uX0
>>764-765
>>773
なるほど

あとHDDとSSDって処理速度はだいぶ違いがあって日々性能は上がってきてはいるけど
結局どちらもシーケンシャルアクセス性能の数値の10分の1以下しかランダム性能が出ないってのは共通してるのはなんでなんですか?

やっぱりコントローラとかそもそもの情報処理のやり方が前時代的なままだから、このバランスになっちゃってるって感じなんですかね?
0775Socket774 (ワッチョイ 1ff4-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:11:08.36ID:9OmcJV8Q0
>>774
それは測り方にもよるんじゃないの?
たとえば、常にHDDの同一シリンダの範囲外になるように1バイト毎にストレージ全域で完全にランダムなデータの取得をするようなコードを組んだら、
HDDは耐えれないような速度に低下するはず。
0776Socket774 (ワッチョイ 9f76-eyK5)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:23:42.32ID:MXl61Tiy0
いろんなゲームの読み込み時にどれくらいの帯域使ってるかも知らんのか?

それくらいソフトで見てみたほうがいいぞ

SATAで十分というのがよくわかるはず
0778Socket774 (ワッチョイ ff73-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:44:02.49ID:huDiyi8q0
>>759
そうかー
俺の方でもある製品でめちゃくちゃ熱くなるという話を聞いて、それは嫌なので
今回の俺のHMBとQLCの二択は665pの方に飛び込んでみようと思う

情報ありがとう
0779Socket774 (ワッチョイ ff6e-n+O8)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:38:09.14ID:jHSVZmZr0
>>770
ツクモの保証?高いものの時は役立つよね、液晶は時々安い時に3回までドット欠損おみくじできるし
フリマでOptaneの性能はイマイチだったと、買値の6割くらいの10万で出されたりしてたな
0782Socket774 (ワッチョイ 1f58-9sCY)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:39:04.33ID:O76ha9nL0
>>774
1命令でのデータ量が決まってる、例えば1命令で10MByte読み書き出来るとして
・総容量100MByteの1ファイルを読み込む場合は10命令
・総容量100MByteで1ファイル4KByteを読み込むのには最悪で25000命令
・書き込みは消してから書くので、読み込みより遅い
・SSDは書き込み制限が有るので細切れデータ量の基本ランダムアクセス、シーケンシャルでもランダムでも同じ

まぁこんな単純な話じゃないけどね
ノイマン式でアドレス指定のページングしてる限りはランダム速度変わらないんじゃないかな
0788Socket774 (ワッチョイ 9f9e-oqXZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:24:19.84ID:xqGxc2aD0
CFDから新しいPCIE4.0対応SSDが出るみたいなんだけど、リリース文に
・パフォーマンスをサポートするため、DDR4 DRAMをキャッシュメモリに採用しました。(製品容量の1%相当をキャッシュに搭載)
って書いてあった。

https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-pg3vnd_series/

2TBで20GBのDRAMキャッシュって正気か?と思いつつ仕様欄まで読み進めたら、20GBじゃなくて2GBになってて、リリース文の誤記っぽいというオチだった。
ちょっと期待してしまった自分が悔しい…
0797Socket774 (ワッチョイ 1f58-23h8)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:31:46.43ID:kJ85WySk0
VNFでPCがブルスク出しまくったこら出来が怪しいと思ってたら新型を出してきたか。
なぜかVNFより遅くなってるし。
速度を犠牲に安定性に振ってきたのか?
0798Socket774 (ワッチョイ ffed-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:01:52.27ID:HoF8wlwu0
PHISON以外からも4.0出るだろうし、普通に待ちですね。
ちなSTATは1%ほどむごくは無いけど、HPがミスってるのよね。
0808Socket774 (ワッチョイ 7f56-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 02:46:27.04ID:Sq/cZU++0
ここはNVMeのSSD総合スレという認識で良いのかな?
現在、WD Black SN750 NVMe WDS100T3X0C 1TBを使っているのですが
残り容量が70GBになったので新しいSSDへの交換を検討しているのですが

同じメーカーで高容量版のWD Black SN750 NVMe WDS200T3X0C 2TBにするのと
CorsairのForce Series MP510 CSSD-F4000GBMP510 4TBにするのはどちらがおすすめでしょうか?

性能的には、後者の4TBのが良いのですが
メーカー評判や相性の確実性なら2TBの前者のが良いので
どうすべきか迷っています。
0811Socket774 (ワッチョイ 9f1c-HUdW)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:46:26.45ID:U9lFJye80
CFD PG3VND シリーズ M.2接続 SSD (2TB、1TB、500GB)
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-pg3vnd_series/
https://www.cfd.co.jp/uploads/product/37696/4988755054867-PT02-cssdm2b2tpg3vnd.png
仕様やパッケージに「WD BiCS4」「Western Digital BiCS4」とある。
従来のPG3VNFは東芝(KIOXIA) BiCS4のPhison自封片だったので
WD(Sandisk)のPhison自封片に変わった?

https://www.gdm.or.jp/pg3vnf_907_1024x768
従来のPG3VNFは頭が「T」で始まる東芝(KIOXIA)ダイ。
もしSandiskダイなら「D」に変わる。
0812Socket774 (ワッチョイ 7f56-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:48:20.22ID:Sq/cZU++0
>>809
増設でも良いんだけど
将来的な意味でPCI-Expressの空きは空けておいたほうが良いかなって思いまして。
それとも安全的な意味で、増設のが良いんでしょうか?
0813Socket774 (ワッチョイ 9fa5-cSCx)
垢版 |
2020/08/23(日) 08:56:24.61ID:+fVV8ERB0
M.2ソケットのないマザボなのか?

MP510の4TB買う余裕があるならシステム刷新した方がいいような気もするが
0814Socket774 (ワッチョイ 9f76-eyK5)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:03:22.30ID:YtvkZzcn0
「性能的に4TBが上〜」なんて言ってる時点で情弱なんだから、勝手に好きなもの買ってればいい
ロリコンベンチして満足なんだろw
0815Socket774 (ワッチョイ 7f56-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:22:34.71ID:Sq/cZU++0
>>813
システムシステム刷新というのは
PCごと新しくするという意味ですか?
容量以外は満足していて、他まで新しくする金銭的余裕は無いんですよ。

>>814
2TBと4TBなら4TBのが大容量という意味で
性能的に上といったんだですが、間違ってます?
0816Socket774 (オッペケ Sr73-XZZm)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:24:02.37ID:nt3VFv+Or
>>815
容量のことは性能ってあまり言わないでしょ
間違ってるとは断言できないけど、はっきり言ってわかりにくい
0819Socket774 (ワッチョイ 7f56-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 09:36:13.04ID:Sq/cZU++0
>>818
なるほど、ありがとうございます。
0820Socket774 (ワッチョイ 7f56-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:21:54.93ID:Sq/cZU++0
もう1つ。本来SSDを新しく交換(増設)する目的だったのは
システムの入ったSSDの空き容量を増やす事だったのですが
最初にシステムの入ったSSDからソフトウェアなどをアンインストールして
増設したSSDに再度インストールし直せば良いということですよね?
当たり前と思われるかもしれませんが、結構な手間なので、気になりまして。
0821Socket774 (ワッチョイ 9f58-hQdj)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:59:15.21ID:n1P+iqhV0
なんのソフトか知らないしコピーとか移動が楽だと思うならやればいいじゃん
動かなかったらアンインストールして再インストールするればいいじゃん
ごちゃごちゃ聞く前にやれよ
0823Socket774 (スフッ Sd9f-mzjw)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:19:48.58ID:S6vUZAHnd
そもそもそういう手間を極力省ける環境作りしないとやね
物理的にストレージ分けるのもそれが一つある
0824Socket774 (ワッチョイ 9f58-Rquv)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:51:48.68ID:2hQoCQ+R0
システム移行なんて今やフリーソフトで全部出来るだろ
大容量買ったらそのままシステム移せる
0827Socket774 (ワッチョイ 9fa5-cSCx)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:32:25.83ID:+fVV8ERB0
すごいなw
最近システムドライブの残り%をそんなギリギリにしたことないぞ
特にSSDをシステムドライブにしてからは

倉庫ならある程度詰めてもいいかもしれんがシステムだと多くても2/3ぐらいにした方がいいんじゃないの?
0832Socket774 (ワッチョイ ffcf-IEoI)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:24:05.31ID:ZsoM0KUw0
HDDがうるさいのはPCケースの制振問題じゃね?
これまでも含め自分の環境だとR5だけブーンとうるさい
0833Socket774 (ワッチョイ ffc0-YmXN)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:42:05.36ID:r1BidnqE0
今時はもうSATA使いたくないよね
HDDも外付けにして倉庫は全部そっちにしてるわ
中のケーブルは極力ない方がスッキリしてていい
0835Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:58:09.48ID:rjjx0KPB0
ウチの環境だと、アイドル時は簡易水冷の音がするだけかな
HDDに読み書きさせても音はしないかな
ケースはCM694
CPU相手に負荷が掛かると
NF-A14 industrialPPC-2000 PWM x2
NF-F12 industrialPPC-2000 PWM x4
これ等が唸る
3000のモデルは流石にどんな爆音になるか分からなくて手が出せなかったよ……
0837Socket774 (スッップ Sd9f-aUiE)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:09:08.69ID:c+YGH+3qd
静音化突き詰めてくと5400rpmのHDDでもうるさくて最終的に全部SSDにしたわ
金はかかったが騒音がないのは何者にも代えられない
0838Socket774 (ワッチョイ 7f76-eyK5)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:14:31.91ID:8WfveqHD0
いまどき、HDDの音が気になるってケースが安物だろうな
それに加えて、机の上にPCケースおいてるとかな
ケースなんか足元に置くものだぞ
0841Socket774 (スッップ Sd9f-aUiE)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:31:36.45ID:c+YGH+3qd
>>838
むしろ最近のケースのがHDD周り適当に作られてるから音が響きやすいんだわ
昔のフルタワー1万円→Enthoo EvolveX 4万円→O11D XL 3万円と買い替えてきたけどHDDの音目立たないのは昔のフルタワーだった
まあ今どきフロントに12cmファンもつけられないケースに今更戻そうとは思わないが
0842Socket774 (ワッチョイ 9fa5-cSCx)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:37:57.22ID:+fVV8ERB0
4TBが3万ぐらいになったら総SSDも考えるけどな

今ミドルタワーでも14cmファン付けられるよね
0844Socket774 (スッップ Sd9f-aUiE)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:06:32.40ID:c+YGH+3qd
4TB3万円はいつになるかわからんからエンタープライズ向けの7.68TBを買ってしまったわ
10万だったけど悪くはない
0845Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:44:52.53ID:rjjx0KPB0
倉庫用として、FuzeDriveに現行のStoreMI仕様のモード用意してくれりゃあいいのにな
五万ありゃ8TB構築出来るわ
0846Socket774 (ワッチョイ 9fa5-cSCx)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:56:18.75ID:+fVV8ERB0
>>844
うらやま
HDDも8TB買ったことないのにw

HDDはSMRに代わりだして微妙になってくるし
SSDもQLCで性能落ちるし時代に逆行しているようで嫌な感じ
0847Socket774 (ワッチョイ 9f58-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:31:44.13ID:L5GOuPye0
PCから追い出したHDD8TB*8で
10GbEのNASを組んで倉庫運用してるけど
50TBのSATA SSDみたいなもんだぞ
0848Socket774 (スッップ Sd9f-aUiE)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:58:04.23ID:c+YGH+3qd
>>846
SSDこのままどんどん安くなるのかと思ったらむしろ値上がりしてQLCに入れ替わってるしなあ
高く悪くなってる
0851Socket774 (ワッチョイ 9fb1-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:06:05.12ID:1IZhP7k60
>>850
いや理屈の上では、現行のStoreMIは問題が起きにくいはず
StoreMIのFAQでも

新しいAMD StoreMIを有効にした後、SSDが故障したり、取り外したりした場合はどうなりますか?

SSD が故障したり、その他の方法で使用できなくなった場合、StoreMI UI には、SSD キャッシュ デバイスの問題を示す赤い点が SSD キャッシュ デバイス ビューに表示されます。
SSD の取り外し後、システムを再起動する必要があります。
キャッシュされたデータはすべて HDD 上に残るため、システムが StoreMI が有効になる前のストレージ パフォーマンスのレベルに戻るだけの効果しかありません。
StoreMI はアクティブなままですが、SSD キャッシュを持つメリットはありません。

とある
まぁDeepL通した翻訳文だけど
理屈については、単純に言ってしまえば
・書き込み先自体はHDD
・読み出し頻度に応じてSSDにキャッシュする(この処理においてHDD上のデータに変更は何も掛からない)
ただこれだけなんだわ
StoreMI 2.0での謳い文句通り、SSDをリードオンリーのキャッシュ領域としてしか利用してないわけだね
https://news.mynavi.jp/article/20200707-1118918/4
基本読み出し用となってしまうストレージには打って付けかと
ただ、StoreMIはマザー一つにつき一つしか構築出来ない(最近問い合わせて確認済み)
だから本家FuzeDrive側に現行のStoreMI仕様のモードが欲しいなと

FuzeDriveは、ちょっと前にサイト覗いたけど、旧StoreMI仕様っぽいので復旧が厳しいと思うけど
ここで話に上がった階層化が考え方のモデルなのかなといった感じ
階層化であれば、HDDに残ってる分は引っ張り出せる可能性ありそうな気もするけど、話に聞かないから分からない状態
0852Socket774 (ワッチョイ 1f62-Hpwx)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:37:10.70ID:99gOsaa50
>>851
有料ソフトだけどPrimoCacheなら複数ドライブ対応
リードのみ設定ならSSDキャッシュ故障してもデータ壊れない

ライト有効にすると遅延書き込み中のファイルは壊れる可能性ある
RAMキャッシュでライト有効はHDDのファイルコピーが速くて面白かった
0856Socket774 (ワッチョイ 9fc1-joc+)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:41:43.64ID:e8dg0r270
HDDをローカルから全部NASにして5年近く経つが、HDDが近くにないのはまじで快適だわ
2.5インチ5400rpmを買って静音化図ってたのとか、今となっては馬鹿馬鹿しい
0858Socket774 (ワッチョイ 9f6c-idME)
垢版 |
2020/08/24(月) 09:38:59.51ID:7/SK/NGG0
>>851
なるほどー!読込キャッシュだったんですね!読み書きをキャッシュすると思ってました。
(ホットデータはSSD/HDD同時に書き込むのかな?裏で同期とんの難しそうだし。)
それだったら復旧やマザーボードの移行も可能ですね!

あとはS.M.A.R.Tを読めるか?ってくらいだね。
0859Socket774 (オッペケ Sr73-AMFD)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:00:07.29ID:DER/adcxr
グラボが3スロになったらなにがしかの構成を変える必要がでてくる
ssd大容量化いっちゃうか
0861Socket774 (アウアウウー Sa63-R+5q)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:06.28ID:7MA7MbUfa
eMMCとSSDってどのくらい転送速度違うもんですか?
OSがeMMCにインストールされてるものをわざわざSSDに移す必要あります?
体感できるほど起動時間変わるんでしょうか
0863Socket774 (アウアウウー Sa63-R+5q)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:14.38ID:7MA7MbUfa
やっぱりそうなのか〜
SSDにインストールしなおそうと思います
ありがとうございました!
0865Socket774 (ワッチョイ ffbd-iThR)
垢版 |
2020/08/25(火) 07:43:39.91ID:ay88eFny0
>>856
ナカーマというか割と皆んなやってるよね
10TBx4でRAID10に16GBのキャッシュ割り当てた10GbE NAS(中身Win10WS)使っているけど、SATAなんかよりランダムもハイスピード
欠点はハブのファンが時々狂ったような音を立てること
0866Socket774 (JP 0H4d-mfMB)
垢版 |
2020/08/26(水) 03:40:02.79ID:JOFlo2CTH
M.2買ったからクローンしようと思うんだけどクリーンインストールの方がいい?
容量は問題無い
0867Socket774 (ワッチョイ 3d73-Tqwu)
垢版 |
2020/08/26(水) 03:50:21.46ID:HnaL/uOK0
>>866
変な中華ソフト使わなければクローンで良いと思うわ
しばらく元のSSDをそのまま保管しとけば初期不良の保険にもなるし
0869Socket774 (JP 0H4d-mfMB)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:13:05.52ID:JOFlo2CTH
>>867
ググると上の方に出てくる奴中華かわからん…
メーカーのソフトは同じメーカー同士じゃなくても大丈夫かな?
0870Socket774 (スッップ Sd22-PQbx)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:53:34.05ID:5I4JCwXId
hdd→mSATA SSD
wd版TI2020をインストールから含めて1時間かからなかった。

コピー時間だけなら10分くらいだったかも。
0879Socket774 (ワッチョイ 3d58-Bna8)
垢版 |
2020/08/27(木) 06:41:03.21ID:Lb/VmXhD0
>>866
クローンで十分
調子悪けりゃ上書きインストールおすすめ
クリーンインストールなんてやってられん
0880Socket774 (ワッチョイ 0276-1etN)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:10:40.06ID:0yBNKobV0
>クローンで十分
調子悪けりゃ上書きインストールおすすめ
クリーンインストールなんてやってられん


A型の俺にはクリーンインストールしか絶対無理
0882Socket774 (ワッチョイ e2ef-YPZe)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:20:52.65ID:cjpc6iUT0
クリーンインストールはクソ面倒だけどレスポンスやバグが改善したりするからおすすめ
0883Socket774 (ワッチョイ 42b1-tFbf)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:35:33.34ID:qaAjUV5h0
年単位で使ってればいずれはクリーンインストールする
特に新OSの初導入だと、旧OSのような使用感に近づけようと試行錯誤して汚してたりするしな
余裕があるときにやっておけよって感じ
0884Socket774 (ワッチョイ 826d-Tqwu)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:48:31.47ID:pZdmFKcr0
昔はマザーボードを替えたりするとWindowsのライセンスが認証できなくてクリーンをよくやってたけど
いまはINTELからAMDに入れ替えてもプロダクトコード入れなおすだけで認証できるようになったからクリーンなんてやらなくなったわ
0885Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:59:48.84ID:zgMfz7i8a
SSDをM.2に取り替えるとか、この上ないクリーンインスコのタイミングなのにこれ逃したらもうクリーンインスコするタイミングが訪れないかもしれない
そして、微妙に調子悪い状態を騙しだまし使う事になる

ゲイツOS使う限りクリーンインスコからは逃れられないのにね
0893Socket774 (ワッチョイ 21ca-VQ5f)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:07:55.31ID:tKQxP7kY0
>>869
無料のAcronis True Image WD EditionならWD製が繋がってさえいれば
ソースもターゲットもWD製じゃなくてもいい。
WD製持ってなくてもSeagate版Acronis(DiscWizard)もあるからこれで足りない人はほぼいないのでは。
0894Socket774 (ワッチョイ 29ed-O7Yv)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:14:48.29ID:AJkSUfzT0
>>893
昔は何処かに繋がってれば良かったんだけどぉ

今配られてるWDバージョンは
ブートドライブがWDじゃないと使えなくなったよ!
0895Socket774 (ワッチョイ 21ca-VQ5f)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:27:48.92ID:tKQxP7kY0
>>894
2016版と2020版がダウンロード出来るようになってるけど、
2016版は上に書いたように使える。
2016版はWindowsが起動したままクローンじゃなく、再起動してAcronisが立ち上がる、
このタイプが個人的にはいいので今も使ってる。
0896Socket774 (ワッチョイ a5f4-JI6e)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:34:07.63ID:iYrdw0wp0
2016年版、RAIDモードにしてると単体でも接続を認識できないらしく、インストールできなかったぜ(´・ω・`)
0899Socket774 (ブーイモ MM65-2pBt)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:22:33.17ID:DxzHvkO+M
>>890
UEFIがNVMe非対応の古い機種とかなんでしょ。
UEFI改造するとか、Cloverっていうブートローダを使うとか、
やりようはあるみたいではあるけど。
0910Socket774 (オイコラミネオ MM16-e5MG)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:24:00.33ID:ylErlXkeM
>>900
他社のSSDと差別化するために省電力(ノートPC向け)にターゲットを絞って作られてるのは評価する。
Phisonコントローラーを採用したジェネリックSSDが多い中では貴重。
PCIe4でないのは消費電力増加してターゲットがブレてしまうから意図的にPCIe3にしたのかもね。
0911Socket774 (アウアウウー Sa85-sEWQ)
垢版 |
2020/08/28(金) 09:56:28.80ID:BNR3Pgoga
Kingspecの2242 1TB買ってみた
Amazonで12500円だったけど最後の一個だった
0914Socket774 (アウアウウー Sa85-sEWQ)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:56:54.94ID:BNR3Pgoga
>>913
2242の1TBでいいのあったら教えて
0915Socket774 (ワッチョイ 3d58-/yXq)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:36:43.91ID:PC2aT5ob0
>>914
米尼だとSabrentがあるけど150ドルと結構高いんだよな
KIOXIAのBG4は一般向けに売ってないし
まともに手に入るのほとんど中華しかない中ではKingspecはマシな部類だと思う
0922Socket774 (ワッチョイ 595a-0l1W)
垢版 |
2020/08/28(金) 21:03:08.43ID:1XS3Tn7z0
M.2!
NVMe!
SATA接続のM.2!
SATA接続のNVMe!?!ww!WwwWwwWwww!?!ww!?
いやまあ混同するのは分かるけどさあ
0929Socket774 (ワッチョイ 45a6-JMbW)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:52:14.70ID:zMt5eP3r0
M.2に限らずめんどくせえ規格乱立させすぎなんだよ
USB周りの規格考えてる奴ほんとしね

規格名 仕様名 マーケティング名で違うとかふざけんなごみ

しかも充電用と転送用もありやがるし無能が企画関連に携わるな
0930Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:02:12.44ID:oG07vRMfa
>>929
ISOとかIEC次々と版数アップさせるヨーロッパの奴らにも言ってよ
あれ、対応遅い国(日本とか)の製品を数年市場から締め出す為にやってるんだぜ、ROHSみたいにな
0931Socket774 (ワッチョイ 3d58-dEr1)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:09:06.19ID:fQV6N6SA0
M.2スロット付きでNVMeSSD対応と書かれたマザーに
NVMeのM.2SSD付けたら全然認識しない
おかしいなと思って変換基板でPCIスロットにSSD付けたらちゃんと認識
M.2がSATAにしか対応して無いのかよこのマザボ
まぁツクモでボロ安で叩き売られていた物だから別に良いけど
https://www.asrock.com/mb/Intel/H110%20Pro%20BTC+/index.jp.asp

これが仮想通貨用変態マザーなのでグラボ以外のpcieバスが全部1レーンだから1レーンにNVMeを挿すよりSATAのSSDの方が速いと言うこの悲劇に自分自身をワロタw
0935Socket774 (ワッチョイ 2181-9ZrC)
垢版 |
2020/08/29(土) 01:00:29.74ID:LK86ighX0
目の前に何の刻印もない両端Type-Cのケーブルがありました
さて何に使えるでしょうか?
0941Socket774 (ワッチョイ e2ef-YPZe)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:52:16.89ID:NCvmsEMA0
>>929
M.2は形状でNVMeとSATA接続があるだけの事

ただ端子側がコストカットで片方にしか対応してなかったりするけど
0945Socket774 (ワッチョイ 8273-d63q)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:06:59.05ID:uuFv4zYx0
サイレントじゃなくてちゃんと公表してるだけ偉い
腐ってもTLCの中では間違いなく最高スペックのものになるだろうし
0946Socket774 (ワッチョイ 61b1-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:09:16.80ID:D4zOqz/M0
そういう遊び方が出来るのも自作ならではですやん
自分なんかメモリ128GB積んでみたけど、ROGのRAMCACHE IIIとRAMDisk触ってみて、将来的にメモリの運用方法が変わってくるかもしれないと感じたわ
0948Socket774 (ワッチョイ 8273-d63q)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:20:18.00ID:uuFv4zYx0
しかしどれだけの人が2bit MLCの970Pro使ってたんだろうな

970Pro
512GB 600TBW 4.5万円
1TB 1200TBW 8.6万円

970Evo Plus
1TB 600TBW 2.4万円
2TB 1200TBW 4.9万円

殆どのやつが後者選んでたやろ
0951Socket774 (ワッチョイ 6e6e-xiBb)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:47:08.03ID:uDb0upt+0
まだまだ次もあるし判らんさ
Samsung純正のPCIe Gen.4コントローラ版の990 PRO(3D MLC)とかでw

ただ今回はスルーかな、970 PRO買って時間経ってないし
0952Socket774 (ワッチョイ 51ed-JMbW)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:58:58.73ID:ePRT/gR30
2年前のMLCが今のTLCより勝ってるかと言われると微妙なとこもあるし気にしても仕方ないような気もする
0958Socket774 (ワッチョイ e2ef-YPZe)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:57:11.39ID:NCvmsEMA0
>>943
やっぱりそうか 俺が見た今年の最初にリークされてたのは正しかったか
0964Socket774 (ワッチョイ 6e6e-xiBb)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:32:15.95ID:uDb0upt+0
NO、2D TLCは3D QLCとほぼ同列と考えていいが
3D TLCはどちらかというと2D MLCに特性が近い

>>962
TB級のSSDが不要な運用が羨ましい
0966Socket774 (ワントンキン MM4d-QUmr)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:44:32.39ID:TORMkvnMM
時代が進むのは仕方ないから、最新が良いものではないなら常に枯れかけのやつ買っておけばええねん。
0967Socket774 (ワッチョイ 9256-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 20:45:42.04ID:hms+NbGE0
MLC教の終焉か…元々はSLC教徒だったのになぁ
おれもこれからはTLC信者だ!今日からQLC叩くぞ
0972Socket774 (ワッチョイ 8202-lcYC)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:42:22.49ID:18WjP9N+0
寒は速いけど高いし爆熱なイメージしかねえなあ
tlcになって少しは安くなったのかねえ
0975Socket774 (ワッチョイ 4d6e-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:20.12ID:/zdDcYrs0
SLC 容量が小さいが、寿命は長い→QLC 容量が増えたが、寿命が縮んでる
バランスがかわってるだけで、実はなにも変化してないのだよ
0977Socket774 (ワッチョイ 029f-GOzA)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:18:57.31ID:pi4QdPCZ0
あとは素の書き込みが遅いからキャッシュないと明らかに遅い、キャッシュあってもキャッシュから書き出し中だともっさり
0979Socket774 (ワッチョイ 29cf-xiBb)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:04:22.49ID:SMPLt9wo0
>>943
最近X570で組んでPCI-e 4.0用のm.2買おうと思ってたけど
普通に970Pro買ったほうがいい感じなのかな
0980Socket774 (ワッチョイ 3d58-/yXq)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:08:32.90ID:SJrTuBAZ0
>>974
未だにキャッシュ切れると良くて1500MB/sとかなのにそれはない
あとキャッシュから書き出してる最中にアクセスがあるとレイテンシ増えるのはどのSSDも共通なのがSLCキャッシュ方式の限界
SLCキャッシュなんか使わなくてよければ使わないに越したことない
0981Socket774 (ワッチョイ 3d58-/yXq)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:10:20.44ID:SJrTuBAZ0
>>975
容量4倍でセルあたりの寿命も1/4で済んでるならそうかもな
実際はSLCの1/10000とかそれ以下だから
それに加えて速度も遅い
0982Socket774 (ワッチョイ ae73-pyQU)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:10:22.68ID:cs39Lg800
売る側からしたら民間向けのSSD買う人間の大半は速度の面でも寿命の面でもTLCに不足感じてるようには見えないだろうね

そんな俺はTLCをメインにしつつサブドライブのQLCを絶賛人柱中だよ
0983Socket774 (ワッチョイ 6176-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:17:41.26ID:AjKpqqWx0
まあ耐久性に関してはこのスレ見てても滅多にぶっ壊れた報告ないしな
MLC全盛の頃の方がコントローラとか糞ファームとかでポコポコ逝ってた気がする
0984Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:32:26.28ID:9so4KVe7a
寒のProとEvoみたいに同世代で比べたらMLCが勝つんだろうけど
昔のMLCと3D化してからのTLCどっちか選べってなったら断然TLCだな
0987Socket774 (ワッチョイ 8273-JnhQ)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:29:53.32ID:lLqGs5WN0
Samsung 980 PRO
1 TB
Sequential read Up to 7,000 MB/s
Sequential write Up to 5,000 MB/s
Random read (4KB, QD32) Up to 100万 IOPS
Random write (4KB, QD32) Up to 100万 IOPS
Average power consumption 6.2 W; 8.9 W burst mode

500 GB
Sequential read Up to 6,900 MB/s
Sequential write Up to 5,000 MB/s
Random read (4KB, QD32) Up to 80万 IOPS
Random write (4KB, QD32) Up to 100万 IOPS
Average power consumption 5.9 W; 7.4 W burst mode

250 GB
Sequential read Up to 6,400 MB/s
Sequential write Up to 2,700 MB/s
Random read (4KB, QD32) Up to 50万 IOPS
Random write (4KB, QD32) Up to 60万 IOPS
Average power consumption 5 W; 7 W burst mode
0990Socket774 (ワッチョイ 0d02-iYL2)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:33:26.02ID:zQFKy1Zt0
ここで宣伝とかそんなに売れてないのか?
中華のラベル違いのゴミなんかここのスレ住民は買わんから意味無いぞ
0992Socket774 (スプッッ Sd82-/yXq)
垢版 |
2020/08/30(日) 15:52:31.45ID:CpyEEl39d
EX920は昔から定番だしレイテンシなんかはEX950よりいいんだよな
ファームアップできないのが最大の難点だけど
0998Socket774 (ワッチョイ 1135-Grfm)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:47:45.87ID:QJN4I7hO0
NUM:129 NAME:Socket774 (W)[s] DATE:08/29/2020(SAT) 19:40:49.21 ID:uDb0upt+0
NVMeスレでも以前書いたけど、Kontakt等細かなファイルを大量に読み込む用途
(プロジェクトにもよるが、計10GB単位〜多い人なら100GB単位か?のランダムアクセス)で
Optaneで性能向上が全くみられず、I/O処理を非現実な領域までギリギリまで詰めた設計の
ベンチでしか差がでないんだろうなと
1000Socket774 (スフッ Sd22-xiBb)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:36:09.16ID:xKHIPf3Cd
>>999
NTFSデフォルトで出てきた最大値でGPTだけどマイコンピュータから見ると容量54.9GBってなってるね
正確には58,958,278,656バイト
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 6時間 0分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況