X



RYZEN XT(,,´Д`)18日ダッテ AMD雑談スレ1037号

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 22:58:55.75ID:D57faue4
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
0851Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:30:20.83ID:UDSlxJHF
X86 もハゲが買収してしまえば
0852Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:47:27.23ID:HtevzQHY
卵かけご飯専用の醤油なるものを買ってみた、少しお高いやつ
キッコーマン特選丸大豆醤油の方が合うわ
0853Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:50:01.16ID:GOXtsrr4
ttps://riscv.org/members-at-a-glance/
>Google founding platinum
Googleって確かARMチップのサーバーとか作っていたよな
その気になればAndroid for RISC-V(ARM to RISC-Vトランスレータ付き)とか作ってしまうのでは?
0854Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:57:31.45ID:ILMvKwag
自社で使うサーバーとか自社だけで完結できるところで使うのは良くても
RISC-Vをもてはやしている人はそういうので言ってないみたいだしな
まず僕の考えた何とかって話では、現実的じゃないわな
0855Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:00:54.03ID:D/2f1lLt
>>805
日本技術ホルホル人間にARMって日本企業なんだぜ!っていうと喜ぶよ
0857Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 00:14:56.35ID:3ChgHy9Z
high-performance computing、HPC
0859Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 00:36:43.89ID:kZxcrOPh
>Apple「iOS 13.6」公開、iPhoneが車のデジタルキーに、Newsにオーディオ機能

囲い込みが恐ろしい段階に
0860Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 00:39:52.18ID:4u4lbcnO
爆弾積んだAppleCarとか、オラ乗りたくねえぞ
0861Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 00:51:48.28ID:ZItXnZ84
絶対盗難に使われるやつやん
アホかよ
0862Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 00:54:04.30ID:S4VJ1JRW
>>858

すぐ上の>>853から
RISC-Vを持ち出す人については、このスレでは800くらいからだけど、以前からいるよね
0863Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 01:34:33.64ID:RZEAQ1Rj
車の自動運転なんか広まったら、GAFAに全部やられそう(中華よりは何万倍もマシだけど)
0864Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 02:07:28.26ID:5TNVErBh
SB5/8チップ食いたくなってきた
0865Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 02:22:20.09ID:j9l8+4o/
SM58に空見した
0866Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 02:38:22.09ID:RZEAQ1Rj
southbridge5または8
0867Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 05:51:43.87ID:UF/TolKV
AMDの新CPU「Ryzen 3000XT」シリーズの国内発売が延期
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2020/0716/355861
再設定された発売日は、翌週の木曜日となる7月23日(祝)11時とされ、これ以上の遅延はない見通し。
0868Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 06:48:11.34ID:OF5D2fcn
??(チュンチュン)
ttps://www.youtube.com/watch?v=37lq1WOZJR8
0871Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 07:57:33.64ID:JPewNuRy
B550がまだまだ高いから前世代にするか
0872Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:14:53.66ID:oQ7cqZZa
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″
0873Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:41:15.89ID:M7U/s51J
Zen+とZen2両方買って使ったから分かるが
Zen+はなんかもっさりしている応答性っつーか反応が悪い
これは数値に現れないから厄介、モタつくZen+なんか今から買うわけないw
予算増やしてでもサクサク軽快爆速のZen2買うべき
0874Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:55:51.41ID:osjRhepd
そしてすぐにRyzen 3000XTが来るのであった
0875Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 09:01:45.09ID:pHYA+Q4t
>>873
コピペ
0876Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 09:02:37.40ID:OGBnbDdV
Zen2のシャキシャキ感はガチ
CoffeeノートとかZenを今触るともたーっとしてる
0877Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 09:05:05.51ID:TENjp/r5
ゴミファイルが溜まってんだろ
0878Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 10:35:58.81ID:pELh+C3H
三年使ったノートPCとかやたら重くなったんだが(既に廃棄)、
今思えば、CCleanerとかで改善されたんだろうか
0879Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 11:27:40.84ID:M7U/s51J
Core2 iMacにSATA2 SSDでサクサクなんだからそりゃそうよ
0880Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 11:33:44.87ID:RKcxEt7i
CCleanerって情弱用アプリの上位じゃ?
0881Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 11:51:50.67ID:2uaOuPhv
ccleanerは紆余曲折あって、今じゃ真の強者専用よ。
0882Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 11:56:59.52ID:iV+CLID/
>>852
すき焼きのタレみたいに甘いのよねぇ…いわゆるな出汁醤油を小分けにして名前変えただけな気が(´・ω・`)
0883Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:44:53.88ID:WXcZYypQ
 
■端数は4・8・9にこだわれ

先に書いたように、今回の値上げは末尾「9」が多かったメニューを繰り上げるものが多い。

ミラノ風ドリアは299円から300円へ、マルゲリータピザは399円から400円へというように。グランドメニューで最高額だったリブステーキ999円もいよいよ1000円の大台に乗った。
なぜかパン類は上げ幅が大きく、プチフォッカ139円が150円に、ガーリックトーストは189円が200円に。対してライスは169円が150円、ラージライス219円が200円などへ値下がりとなる。

考えてみると、端数というのは現金決済では小銭が増えるだけで手間のはずだが、スーパーやドラッグストアでは末尾が8や9は当たり前だ。これは、当然おトク感を演出するためのもので、498円という値札のほうが500円より魅力的に感じるからだ。

価格への錯覚として、われわれは基準となる数字からの変化によって「安い」と感じさせられる。100円が基準なら99円、1000円なら980円、2000円なら1980円というようにだ。たかが1円、10円、20円の差額が、お得感を醸し出す。

安さにこだわるサイゼリヤだが、とくに価格については「4」「8」「9」を値段の末尾につけることがコツだと、創業者の正垣泰彦氏はその著書で書いている。
というのもメニューの価格を見直す際、350円よりも340円は安いという印象を受けるが、それを330円や320円まで引き下げても、
消費者が受けるインパクトは340円と比べそれほど変わらないというのだ(『サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』より)。

確かに、ハンバーガーのランチセットが390円や380円だとお買い得感があるが、350円だと「ふーん」という感じになる。先述したように、基準になる金額を400円と意識すると、明らかに390円や380円はそれより安いと感じられる。
だが、350円まで下がると、いくらからの変化なのかわかりにくく、もともとこの価格なのだろうとしか感じない。


7/14(火) 18:23 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c1e852f33fe3f9204d4f1f6476993791f96745?page=1
 
0885Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 13:32:47.48ID:2uaOuPhv
まだ噂の段階だが、シャオミの今度出すウルトラワイドモニタ
34インチ、3440*1440、144hz、freesync、湾曲で、399ドルだと。
0886Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 13:44:54.77ID:VDrhZXJq
UWQHDも安くなったな
俺が買ったときはほぼ15万だったのに
0887Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 13:57:31.77ID:9ZFhRcII
>>885
噂の段階じゃない、中国国内では物として売ってるぞ
今回のはグローバル向けに発表された

日本でも発売しないかなとは思うけどXiaomiの国内展開中途半端だし期待できなさそう
0888Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 14:16:00.53ID:yM2JARNy
通販業者のおすすめ広告っておかしいよね
CPUを買う→おすすめ広告がCPUだらけになる

CPUを買う→通販のおすすめ広告はGPUやDRAM、SSDになる
になるようなアルゴリズム作れよ
0889スレ立て不全症 ◆W7suRetto2
垢版 |
2020/07/17(金) 14:26:39.28ID:AvHjN7br
レスが900を超えていませんが、事情により次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
その2: RYZEN B550ママン@ノ^_^)モテモテ AMD雑談スレ1038号
その3: RYZEN スリッパニ(゚Д゚)proトナ AMD雑談スレ1038号
その4: RYZEN スッポン(@\@)防止具! AMD雑談スレ1038号

トニカク: 天ヨ地ヨ風ヨ(-人-)静マレ静マレ 1038祈念

大雨で被災された方々にお見舞い申し上げます。
Virusが再びな勢いのなか、天災が相次ぐのはもう勘弁。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。
投票はレスが900を超えてからということでご協力のほどを。ではノシ
0890Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 14:29:57.86ID:AjOAvCRs
トンキン、感染者293人
コースレコード更新
(´・ω・`)
0891Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 14:33:36.98ID:dLWymvKv
>>878
OSが重くなってるのが原因だから無理
0893Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 15:13:48.29ID:WcjbP9nJ
おま環ウゼエ
0894Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:03:18.03ID:iV+CLID/
>>890
更なる高みへ、世界を目指すんや…(´・ω・`)
0895Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:09:53.41ID:QaG9I3mb
来週又尼のタイムセール祭りか今回も何かやらかしてくれないか期待
0896Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:47:50.95ID:LK9AbPt9
次は3900X29800円やな
0897Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:54:24.56ID:htuOmiuk
うへ、メダカ鉢の水を交換してから小メダカがいたのに気づいた
水吸うときに一緒に流したかも
0898Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:55:47.29ID:iHXWfuDh
子メダカいても隔離しとかないと親メダカに食われちゃうよ
0899Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:11:37.89ID:x8vJPWzS
>>890
最高っスね
(´・ω・`)
0901Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:40:25.56ID:qpMJQfvT
>>889
乙です、その1に一票
0902Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:59:37.29ID:pELh+C3H
TR pro ほしいなあ。
しかし水冷嫌い(液漏れ怖い)なんだが
noctuaの大径ファンのクーラーでなんとかならんかね。
0903Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:13:30.96ID:IzYUrsLL
>>889
Ryzen使いの藤井七段がタイトル取ったんだから藤井棋聖の入ったスレタイ希望
0904Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:19:32.02ID:GmGE99PX
2chと動画くらいしか見ないから、今でも8コア使い切れないけど、10コア以上が欲しい今日この頃
0905Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:07:35.98ID:9VOXwM+r
>>889
その5:RYZEN Renoir(´Д`)期待デキル AMD雑談スレ1038号

これだな!()…XT延期になったから21日Renoirはもう可能性ないんやろなぁ…
0906Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:09:57.72ID:9VOXwM+r
東京のコロナ感染者数の発表はいつも16:00時くらい発表だった気がするけど
午前発表で300人超えないように調整した感あるわ
0907Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:11:58.28ID:A0JY7ycw
>>903
レスはスルーしてたけどスレタイにまで入れようとするのはやめてくれよ
0908Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:16:22.71ID:GmGE99PX
Ryzen定番マザー“TOMAHAWK”が電源大幅強化、最新Ryzen 5 3600XTで質重視になったMSI MAG B550 TOMAHAWKを検証
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1265678.html
「MAG B550 TOMAHAWK」と、近日発売予定のRyzen 3000XTシリーズでミドルクラスのゲーミングプロセッサにあたる
「Ryzen 5 3600XT」、さらにAMDの「Radeon RX 5700」を組み合わせた
0909Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:45:32.47ID:BMVTT1+u
>>892
B550は高い上に、これではさらに売れなくなりそう・・
0910Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:40.36ID:2uaOuPhv
B550ってなんでこんなに高いんだろうな、X570より高いよくわからん位置づけのもあるし
0911Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:53:02.29ID:LUCiHRoP
X670がもっと高くなるってことなんだろうな
0912Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:54:30.10ID:oQ7cqZZa
>>906
24時間をどこで区切ろうと24時間単位で数をカウントする限り結局同じなんだけど?
0915Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:21:51.58ID:R1aE5avH
ルーターと言えばそろそろメインとサーバーPCぐらいは2.5Gbeでつなぎたいな
ハブがちょっとたかくねーって気がするが
0916Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:56.61ID:Th2L/4Iz
悪いニュース
EPS12pin

良いニュース
SATA3.5
0917Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:37:51.16ID:XsOJjWX5
>>916
SATA3.5 キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
0918Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:39:39.38ID:zSZZboBO
>>915
そこだけ直結してハブは使用しない
0919Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:41:05.39ID:183Og0nr
3.5ってなんだよ
フロッピーディスクかよ
0920Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:41:05.79ID:vjDmgimQ
現状コスパが悪くAM4も次で終わるので
寿命も短いのがB550という
X470/B450でzen3を問題なく運用出来るかどうかで決まるな
0921Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:47:21.75ID:XsOJjWX5
Serial ATA Revision 3.5をちょいと検索したけど、自分の拙い英語力だと、マイナーチェンジのようで
速度は上がらないのかな・・
0922Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 21:16:01.92ID:9VOXwM+r
>>912
人力集計であとから集計漏れが〜とか出てくるんだから付け替えなんて楽ちんですよw
0923Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 21:33:24.90ID:qfjx92Pe
M.2に置き換わっていくからSATA3.5なってもなぁ・・・
SSDの容量がHDD並みになって価格もこなれてくれないとう〜ん
0924Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 21:41:25.18ID:AYDAWe/0
M.2のお陰つーか、なんつーか、俺の自作機、横蓋あけると、
電源、CPUとメモリだけ刺さったママンのみっぽい感じになっちまったな・・・
これも時代の流れかな・・・
(5インチベイもの、3.5インチベイもの、ビデオカード、無いので)
0925Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 21:54:14.01ID:FmJfHogS
Revision 3.5でググったらVIAチップセットのAGPが出てきた
0926Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:09:43.33ID:GNGBfYGR
VIA、Sisのチップセットまだー
0927Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:22:13.12ID:eoPN51TG
>>918
今ってストレートケーブルでも直結していいのかね?
それぞれルーターともつないで…ちょっと調べてみようありがとう
0928Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:31:43.21ID:GNGBfYGR
数か月前、10何年振りにLANケーブル買い替えた時にちょいと調べたら
今はクロスケーブルとかあまり必要がないようで・・
0929Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:40:39.75ID:iV+CLID/
>>922
陰謀論と同じで幾らでもイチャモン付け続けられるから楽しそう…
5月から集計方法変えたから以前と以後は比較できないそうね(´・ω・`)
0930Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:38.89ID:9VOXwM+r
>>928
仕事で先輩がストレートだとかクロスだとか言ってて最初何のことかわからなかったわw
0931Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:58:39.54ID:z/HKtvMk
選挙前:200以下に抑える!(ギリギリ200未満)
選挙後:あっさりこの状況
とかも勘繰られても仕方ないよねw
0932Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:00:49.34ID:92lZMMHF
大体はストレート/クロスの切り替えをしてくれるから便利になったものだ。
0933Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:03:36.73ID:k85pgm2P
Gbになってストレート・クロス関係なくなったんだよな、ワイも去年知った口
0934Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:03:50.39ID:9VOXwM+r
昔から忖度で官僚や秘書が黒塗りしたりシュレッダーにかけたりしたあと自殺
なんてことが多いような行政だからね、仕方ないね
0935Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:14.64ID:eoPN51TG
ル →1Gbe→ メインPC
ー       ↓2.5Gbe直結
タ →1Gbe→ サーバPC


こんなループしても、特に工夫しなくともメインとサーバ間は2.5Gbeでつながってくれるもの?ルーターの1Gbe経由しそうな気がするが…
ぐぐってもいまいち
0936Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:12:33.20ID:FmJfHogS
デフォルトゲートウェイがなんとか
0937Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:13:27.84ID:eoPN51TG
>>936
あーそっか、そこで指定してやればいいんだね
ありがとう
0938Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:24:18.53ID:pBe+whPg
ブロードキャストストームによりネットワークダウンだぞ
0939Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:26:57.80ID:y2WKFLii
>>143
850キロしかなかったホンダのCR-XのSiはバカっ速かったぜ

ちな、1600ccツインカム、135馬力

正直、当時ライバルだったハチロクよりも速かった
0940Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:27:37.45ID:y2WKFLii
誤爆すま
0941Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:30:49.91ID:XMxIVyTN
こりゃアップル、ARM買う気かもしれんね。その流れとしか思えん。
0942Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:32:01.37ID:738CN94/
FFが峠でFRより速かった時代
0943Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:37:25.71ID:ijSaEC5F
ブロードコムはシマンテックを変に食いちぎって買収して、転売してる
ブロードコムが乗り込んでくると元の企業がどんどん衰退していく法則
0944Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:39:13.96ID:emKeD6ce
>>941
そうなったらクアルコムとかどうすんのかな
0945Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:41:55.24ID:yM2JARNy
ソフトバンクの失敗は、ARMを適正価格よりはるかに高く買ったこと
アホみたいな買収額に見合う利益を出せる予定はない

むかし、携帯電話会社のボーダフォンジャパンをアホみたいな高値で買ったのが、
iPhone特需で偶然増収増益で大成功したから、味を占めてにたようなことやって大失敗し続けてるのでは?
0946Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:00:24.43ID:et3lG9R8
>>923
そもそもSATAExpressでコネクタそのまま2つ+α並べてPCIe接続にして、更に
コネクタ変更してそのままU.2に繋ぐはずだったんだよなあ。M.2に全部持ってかれて
ぽしゃってるけど。

もうこうなったらHDDが一通り死亡した頃にUSB化でもするんじゃねえかなあ。
HDDだとちょっと電流大きすぎるけどSSD限定で900mAなら標準USB3.0で
電源供給できるから。接続もPCIe化できれば速くなる。ただまあM.2大容量化
すればこの辺も全部置いてけぼりなんだろうけど。
0947Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:15:10.61ID:dtfAyisB
>>942
基本的にパワーが無ければ無い程FFの方が速いからな
モノの割に軽く出来るし、ハイポイドギアの損失無いし
踏めばアンダーだから操作分かってれば安全だし(FRは踏んでも抜いても基本オーバー傾向)

SATAとかインターフェースはそのままで良いから大容量SSDをくれって感じ
HDDと似たような速度になっても機械的故障があるよりはナンボか扱い易い
0948Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:16:21.82ID:VijwvwVF
ドスパラキャンペーンか
>>889
おつその1で
0949Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:20:51.88ID:9fGldza0
全部Type-Cじゃダメなのかね
0950Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:22:06.83ID:L492zCD5
TYPE-Cケーブルも大概乱立しているからなあ
もうめちゃくちゃよ
0951Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:33:55.99ID:G3+s4+0u
Type-Cも乱立してるのかよん…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況