X



CPUクーラー総合 vol.355

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 271d-WAMe)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:24:59.57ID:FEUO+luy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
CPUクーラーに関する総合スレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい。
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事。

次スレは>>970を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前々スレ
CPUクーラー総合 vol.353
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1591507714/

前スレ
CPUクーラー総合 vol.354
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592945005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234Socket774 (ワッチョイ 553f-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:49:38.43ID:+fXg9qIl0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0239Socket774 (ワッチョイ 2374-6PjY)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:32:58.24ID:9qrwCAGd0
いやいや大手裏剣3のを流用
0246Socket774 (ワッチョイ cb02-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:37:35.90ID:rIjdv8gO0
サイズのファン回転数どれも1200ぐらいしか回らないけど
高回転のに変えたら冷却性能上がるの?
0248Socket774 (ワッチョイ bd12-6wWl)
垢版 |
2020/07/10(金) 16:40:31.98ID:aBVbmZra0
そりゃもちろん上がる、騒音性も上がるけど
でも回転数増やすほどうるささの割りにはたいして冷えなくなっていく
末端部は冷えても中心部を冷やすのには限界あるしねぇ
0254Socket774 (ワッチョイ e369-ioap)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:23:49.13ID:KBgtKHhY0
ヒートシンクのフィンの間にある空気の温度がケースの外気温に近くなったら
回転数上げてもそれ以上は冷えなくなるんじゃないかな
0257Socket774 (ワッチョイ ab73-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:55:45.44ID:bSBT8vMR0
Noctuaはオーストリアなのね。
俺ずっとオーストラリアだと思ってた。
牛肉と鉱山の国が、なんで尖ったファン作れるんだろうと思ってた。
オーストリアなら納得。
俺のヘッドフォンはAKGだけど、こだわりの国なんだろうな。
Noctuaのファンは付属品多いけど、
AKGのヘッドフォンもケーブルが2種(カールとストレート)、耳パッドも2種付いてる。
AKGは並行輸入品を扱っている店があって安く買えるんだけど、Noctuaは?
0258Socket774 (ワッチョイ 7576-olkO)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:05:29.59ID:OW3KE6Ow0
サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準
0262Socket774 (ワッチョイ a5b1-mXGD)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:24:47.46ID:H6TByLEV0
基板、な
0263Socket774 (アウアウカー Sa91-YN4a)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:29:26.04ID:MLGhtI9ga
>>260
あそこの銃はマジで頭いい設計してるからな
AFPBを廃せるストライカー式とか、目から鱗だったわ

しかしノクの小型のヤツって話聞かないがどうなんだ
0265Socket774 (ワッチョイ 3558-LRpg)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:46:37.06ID:dgVsbZF10
背低いやつか?
Ryzen3〜5、Core i3〜5を定格ならいいと思うけどそれだったら他社のノクより安いやつでもいけるし
なぜノクを選ぶのかってハイクラスも冷えて静かだからってのが1番だし俺個人としては微妙に思える

ノク的にはローミドルハイ、サイドトップなど製品ありますよってための穴埋めなんじゃねえかな
0266Socket774 (スププ Sd43-yOwd)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:55:34.13ID:GhEkjonXd
性能だけだったらaxp90やらC7のほうがいい(静かさのバランスはまあいいんだろうけど)
正直37mmじゃないとだめで47mmは無理って案件がそうそうないしな
0270Socket774 (ワッチョイ a5b3-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:38:57.41ID:+KIlho5Y0
無骨なのばかりでかっこいい魅せるクーラーが少ないな
2,3個ぐらいしかまともなの無い
そういう拘りある人は水冷にするのかな
0277Socket774 (ワッチョイ 1bf0-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:17:40.81ID:MP56BwnK0
ここnoctuaのCPUクーラーやファンがめっちゃ安いんだけど
買って大丈夫?変なサイトじゃないよね?

https://www.coolinglab.co.jp/index.php?dispatch=categories.view&;category_id=91&features_hash=1-19
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?dispatch=categories.view&;category_id=101&features_hash=1-19
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?dispatch=categories.view&;category_id=102&features_hash=1-19
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?dispatch=categories.view&;category_id=99&features_hash=1-19
0281Socket774 (ワッチョイ bdea-Qy4M)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:41:39.27ID:3w1HNS2K0
>>276
あー、確かにクラマスのクーラーはカッコよさげなの多いね
価格に性能が見合ってない印象が強いけど
0286Socket774 (ワッチョイ 75cd-6ATk)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:41:01.72ID:fat6QRJk0
ハゲはカツラで誤魔化さず
朝会で長話する校長先生みたいに積極的に頭頂部を光らせていけ
0289Socket774 (ワッチョイ 9b98-2YR6)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:24:09.55ID:oXnLGtFl0
クラマスの温度で色の変わるやつとか良いと思うけどな
そういうのでD15クラスに冷えるのがあればいいんだけど
0290Socket774 (ワッチョイ cbfa-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:24:49.87ID:RaUUR2Ev0
結果はこんな感じみたいね
https://imgur.com/6dIYn0W
0293Socket774 (ワッチョイ ed76-kYYI)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:47:35.30ID:9T8yaZF70
>>292
8歳でも経験してるなら女
50歳でも処女なら女の子(女子)
だろ?男知ってるか知らないかで年齢は関係ない
0294Socket774 (ワッチョイ 43ad-ipRc)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:54:39.64ID:kWNJjSQi0
この結果なら定格は虎徹でいいじゃんってなるしocするなら簡易水冷使っとけになるのでは?
0298Socket774 (ワッチョイ e3f4-8XP5)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:43:37.53ID:s0mWwxJJ0
Noctua NH-L9i chromax.black Intel用
7,200円
これきになってるんだけど虎徹Uより少しよく冷えるという感じですか?
0299Socket774 (ワッチョイ 6511-yOwd)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:48:46.47ID:2I1izkPO0
360か最低でも280でかつ良い簡易水冷なら空冷の勝ち目はあんまない
360と280なら280のほうが静音性と性能のバランスはいい

>>298
虎徹と比べたら全く冷えねえから諦めろ
パイプが2つしかねえ上に90mmクラスのファンで高さも37mmしかないクーラーに夢を見すぎている
0301Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:00:14.83ID:JW4vTIWK0
>>300
クライオリグのM9-Plusも検討してやってくろ
あのサイズで虎徹より冷えるんだぜ
0302Socket774 (ワッチョイ cd2a-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:23:48.36ID:UWzSb/Jr0
たっかい簡易水冷なら280mmクラスでも空冷最強に勝てるよ
あとラジエーターサイズだけで判断するのは誤り
0303Socket774 (ワッチョイ 6511-yOwd)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:34:45.16ID:2I1izkPO0
>>302
まあgammaxxみたいに安いのもあれば高いのまで幅あるからな
下手したら120mmでもH80GTならハイエンド空冷と同等かそれ以上だし
0309Socket774 (ワッチョイ a5b1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:57:42.30ID:JW4vTIWK0
NH-D15でかすぎ
あれのファンをケースに入れたまま付けはずしするなら
E-ATX対応のほうがいいと思うマジで
0322Socket774 (ワッチョイ e3f1-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:00:46.30ID:urstqIzN0
F15だとワリバシでも入らないんじゃないかなぁ
0325Socket774 (ワッチョイ 4b76-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:09.47ID:1+AEQJLu0
マザースレの賢者に教わったが
狭い隙間からグラボのノッチ外すのは昔ながらの消しゴム付き鉛筆が安全で簡単
割り箸とかは滑って基板傷つけたり小さな部品ふっ飛ばした報告がちらほら
0328Socket774 (ワッチョイ d5b1-u5L0)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:29:14.05ID:tWO7fr3z0
硬い物はやめた方が良いぞマジで
手元が狂った瞬間マザーボードが運が悪いとオシャカになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況