X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 150プラッタ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 03:18:30.45ID:G3YVGNO6
この板20まで保守とか要らないよね確か
0006Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 07:35:48.31ID:7ZSuQGUf
キュルル・・・キュルルル・・・ガガガ・カコン・カコン
0007Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 08:17:55.52ID:uWqgcD5G
ガリガリガガガ・・・ゴトンゴトン・シーーーーン
0008Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 10:01:32.26ID:LNB9ZRid
カッコン・・・カッコン・・・カッ・・・ギギギギ
0010Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 10:27:54.99ID:Wetq+xiE
I Put A Spell On You
0011Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:08:00.54ID:DAKl0KFn
>>9
不思議な踊りだった
0012Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:10:53.44ID:DAKl0KFn
>>8
比較的緩やかやな
カシャンカシャンカシャンバチンカシャンみたいなのがあった
0013前スレ995
垢版 |
2020/06/25(木) 12:11:22.75ID:4MlUniYC
キュイーン
カリカリ カリカリ
スーン

やぞ
0014Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 14:10:03.09ID:99bvb1DU
つまんn
0015Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 15:43:28.19ID:UdD5rOSH
>>8
これMaxtorでしか聞いたことないわ
0016Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 16:56:55.50ID:RSt0ZB48
壊れたことないからリアルでは一度も聞いたことないわ
0017Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 17:12:46.58ID:iWkn/m/G
WD緑2TBが死んだときは

シュイーーーーーーーン・・・カッカッカッカッ・・・シュイーーーーーーーン・・・カッカッカッカッ・・・

プラッターは回転してるんだが認識しない
アクセスランプは点滅し続けていた
0018Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 17:40:56.14ID:DAKl0KFn
サーボ情報がつぶれるとこんなんだな
0019Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 19:00:17.45ID:l063EVXN
今2005年に使ってた外付けHDD10年ぶりに起動してみたけど元気だったわ
0020Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:21:22.41ID:as7G0ii/
>>19
容量教えて
0021Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:30:33.47ID:eJqyPoRM
>>17
一方でWD青は
ピロピロピロリピロリピロリピロリン---------

ピロピロピロリピロリピロリピロリン---------
0022Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:36:55.60ID:I+amIz0s
前スレ >>995
うちも全く同じ現象でWD30EZRXが突然お亡くなりになったよ。
海門でもWDでも、亡くなる時は機種に関係なく亡くなるよ…。
3TB吹っ飛んだのいてーわ。
0023Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:39:27.20ID:lOgUqKRm
6TB飛んだ時一週間は失語症状態だったな
ダチから通院を薦められるぐらいw
0024Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:19:44.12ID:8NMvQU90
壊門は
フィーンーースコッスコッーーーーフィーンーースコッスコッーーーーー
0025Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:23:45.96ID:l063EVXN
>>20
400GB
他のHDDも一回も壊れたことないわ
0026Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 22:31:42.50ID:H1MOlJMN
ついにIDEのHDDが2台逝ったわ。
鯖についてた80GのHDDとかは全然元気だが用途がない。
0027Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:02:39.45ID:RSt0ZB48
>>25
君それなりに金持ってていい家でいい暮らししとるやろ
0028Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:13:57.70ID:iWkn/m/G
WD赤はCMRとSMRで違うブランド・違う値段にするみたいだな
CMRの方が値段高かったら信頼性高くてプレミア付きとメーカーが認めるわけだ
0029Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:50.18ID:ASiMkC5q
緑みたく一旦亡き者にしてリネームしかねん
0030Socket774
垢版 |
2020/06/25(木) 23:42:38.78ID:RSt0ZB48
RAID用とそれ以外じゃねえの?
0031Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 00:26:04.20ID:c7MoWXwC
>>29
WDファイヤーレッド
WDリーフグリーン
0032Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 00:37:58.21ID:KICMU71l
>>31
もうリンゴの名前でいいよね
0033Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:13:41.21ID:xGH/GGg3
リンゴの名前…ピピン…アッー
トマーク
0034Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:36:35.61ID:41ptYHTu
>>31
もう一つはウォーターブルーかな
0035Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:58:23.23ID:keMyxdD2
イエローピカチュウ
0036Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 06:56:51.12ID:9T66VfIl
カコッ…カコッ…カコッ…ヒューーーーンンンン
0037Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 07:37:28.26ID:z2F2kTpG
シュバー シュバシュバ シュバー うなるエンジン〜♪
0038Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:58:08.60ID:38jrVMQF
>>28
色々バレてから動き出す、カスメーカーの鏡だわ
動かねーよりはいいけど
0039Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 15:46:29.64ID:9T66VfIl
ターミネーターみたいにすごい情報量があって衝撃もパねぇ奴用にすごい大容量の
不揮発性メモリが内蔵されてるんだろうな。
0040Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 15:52:47.49ID:W/S12Nrv
>>22
数年前に俺のWD30EZRX2台も、ほぼ同時期に死んだ。
購入したのも同じ頃だったな
アキバの店舗で物理破壊お願いしたら、店員から「もったないですね」と言われて
泣きたくなったわ・・・(´・ω・`)
0041Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 16:09:59.45ID:pvEcZQaN
別メーカなり、別ロットにすべきね
0042Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 17:10:39.85ID:H+eqVhRM
GBあたり最安モデルの寿命や耐久度は今もWDが最上?
0043Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 17:17:58.27ID:gZHxndPU
みたいに言われてるけどぶっちゃけ大差ない
WD8割茂2割ぐらいの買い方だが今まで壊れたのはWDだけ
0044Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:50.26ID:H9cuvJTN
>>43
ガラクータ買ってみてよ、壊れるから
0045Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 19:46:34.64ID:U2IBtcF8
>>40
同じ屋根の下のほぼ同時期ってだけでもうお察しだわな
梅雨時期付近になると故障修理依頼が増える傾向にある
この事実だけでいい
環境が悪いだけや
0046Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:22.50ID:BqKjhSbx
普通、「大森屋」の「味付けのり」に入ってる乾燥剤をPCケースに入れとくよね
0047Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 21:09:00.11ID:U2IBtcF8
>>46
ちゃんと乾燥剤はメンテしとけよ
保存の法則は猿でもわかる
0048Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 21:37:18.03ID:eZcZURno
パソコン工房、WDコラボ企画「その場で当たるスロットチャンス抽選会」開催
0050Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 21:48:17.86ID:LvgBzdye
作業用として4T7200が欲しいんだけどWD黒は2万超えてるし東芝はうるさいしで選択肢が限られるんだけど
茂のNE001ってどう?
0051Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 22:17:46.76ID:A+jyl7au
作用業にHDDはもはや無理だろう
0052Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 23:11:15.24ID:OTMdgiuG
東芝買っとけば、SMR回避できるのか?
0053Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 23:35:15.07ID:vhT3WJk7
東芝も 6TB 以下で SMR やり始めた。
東芝でもヘリウムは静かだけど 12TB と 14TB しかないみたい。
0054Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:43.59ID:q+Jgtsqr
今の人には
品質のシーゲート
価格のwdの時代があったことを知らない人が多いかね
シーゲートはサムソンを買収したあたりから大きく品質が落ちてwdが買収を続けて品質が良くなり逆の立場になった
0055Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 00:17:41.22ID:OvCZoFT5
ロック問題は?
0056Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:32:07.59ID:q+Jgtsqr
ロック問題は?とかそれ言ったらwd もリコール問題の問題で大きく評判落としたのだけど知らないのか?
0057Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:35:57.48ID:+JgjL5Jh
シーゲイトは故障率高すぎてお話にならないな
0058Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:45:05.49ID:q+Jgtsqr
ただ今のシーゲートは糞であることは認める
0060Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 02:59:00.38ID:ZXS8d2AU
お前らが良かったといっているのは
雑に扱っても壊れなかった、という意味か?
0061Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 03:25:21.14ID:4ctRb6+b
耐久性や性能の話
0062Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 03:30:46.92ID:soCzm42l
推測がおかしいの来たw
0063Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 04:04:49.80ID:7Fmsk2QQ
秋葉原でHDDのオススメありますか
普通のパソコンで予算は6000〜8000円位です
0064Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 04:30:29.24ID:D8NBcObn
予算が少ないのでありません
0065Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 05:56:45.10ID:DxeFVvCd
>>63
8000円以下だと特価のWDの青4TBぐらいしかないな
交通費考えたらNTT-Xで7980円だからポチっとけば良いと思う
但し値引きクーポン適用は朝8時まで
0066Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 06:13:04.90ID:ZXS8d2AU
>>61
性能ってなんだ?
性能なら現行機種のほうが高いのでは?
0067Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 06:34:45.58ID:0LJsJJ9r
頭おかしい
0068Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 07:24:31.60ID:WqcPHSSq
>>65
交通費より買い物に行く時間コストの方が無駄だよな。
0069Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 08:27:06.17ID:/Vo2F2SW
>>44
ガラクータに壊門。
seagate関係のネーミングセンスは他を圧倒してるなw
0071Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:30:19.94ID:eU6OAddh
安いね
0072Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 10:22:02.36ID:d95HJ4AP
結局はバイモア一週限りかよ
o rz
0073Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 11:13:30.44ID:KuZdndud
>>58
IronWolfについては別に悪評とか立ってないだろ
今のBarraCudaはSMRってだけで信頼性に関係なく個人的には却下だけど
0074Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 14:25:38.39ID:kXwIUZXY
>>70
smrならイラネ、1万以下奈良考える
0075Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 14:43:54.82ID:dXNMnQG8
>>74
SMRに変わったの?
レビューだと内蔵HDDはCMRヘリウムとか日立とか言われてるけど
0076Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 14:54:17.68ID:L7POiqpz
>>75
そいつは多分何も知らないんだろ、ほっといてやれ
0077Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 15:05:51.62ID:eU6OAddh
よく知らんけどとりあえずSMR言ってる感
0078Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 15:41:19.18ID:IeO0SnvM
アマゾンの配達だとこわれそう
0079Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 16:30:37.47ID:soCzm42l
>>78
なんせ商品の外装のままだからな
0080Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 16:45:16.65ID:gNmzFpQA
工場出荷時からダメージ受けてるから配達だけ気にしてもな。
化粧箱で人の高さくらいから落としても問題ないぜ。
0081Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 17:23:29.44ID:CyGWZBx2
toshibaとseagateのHDD、どっちがいいの?
WDは一歩抜きに出てると思ってる
0083Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:15:23.82ID:13LN6ecc
昔の秋葉のHDDバルク品ばかりだったな
今でも壊れず動いてるのもその時に買った日立HDDっていう
0084Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:20:54.68ID:+vW66+ai
わかった。IBM買ってくりゅ
0085Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:39:14.08ID:0LJsJJ9r
6Tで1万切ってるな
コロナの影響が弱くなってきた感ある
0086Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:41:34.42ID:Y59M4lLq
頻繁に書き込むキャッシュやダウンロード(ネトフリとかiTunesの動画など)と保存用のHDDはわけとくものでしょうか?
やはり読み書き多いほうがクラッシュや不良セクタの増加ははやいですか?
0087Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:44:48.21ID:SFsNP5by
ストレージの断片化を回避するために、ダウンロード先のドライブと、保存用のドライブは分けてもいいかと
0088Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:47:46.22ID:SFsNP5by
安物電源を使うとHDDが早く故障するかもしれないらしい

9. 774の自作er 2020年06月26日 22:16
20年以上昔の話だが、秋葉原で投げ売りされていた 3000円位の full tower に付いてきた電源で自作パソコンを動かしていたことがある。何の問題もなく動いていると思っていた。

でも HDD が一年に一回程度の頻度で壊れてくれる。三台目ぐらいの HDD 故障で電源を疑いだした。5000円ぐらいの、よく聞くメーカの電源に交換してみた。それ以来 数年たっても HDD の故障が発生しなくなった。それからは極端に安い電源は避けるようになった。

でも その無名の超安物電源でも HDD 以外は壊れなかった。Mother board も memory も問題なく何年も動いた。本当に超安物電源のせいで HDD が壊れたのか確認はできなかった。

それ以来、私は無名メーカーの安物電源は使っていない。使えない。電源にかける金は、信頼性を買うことだと思っている。と言っても、自分だけが使うパソンコで、高々 300W 程度の電源に一万円以上かける気持ちもない。

10. 774の自作er 2020年06月26日 22:33
9
自分も全く同じで3000円ぐらいの安物電源を使っているとき
CPUやメモリの動作に問題はないがHDDが立て続けに故障した
電源の品質は重要だと思う
0089Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:49.29ID:Sav5s/Lt
俺がアマゾンで買ったうちの子のためのペットキャリー。プラスチック製なのに
大きいダンボールにゴロンと入ってて、梱包材も何もなかった。
うちの子のためのものなのにとんでもねーアマゾン
0090Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:51:42.24ID:soCzm42l
>>85
むしろ売れなくなって落として来たんじゃ
0091Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:52:44.10ID:soCzm42l
>>88
ノートで2.5だが電圧落ちてたのに気付いたときにはhdd壊れてた
0092Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:54:58.80ID:R/4lxu8J
>>88
らしいも何も各社HDDスレでは常識のような
0093Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 19:13:21.31ID:NiTvv4Kg
6TB買ってきた。
一年まえとほとんど変わらん
0094Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 19:54:21.41ID:wFAT6GR7
>>86
キャッシュ用はSSD
ダウンロードはCMR
永久保存はSMR

そんな感じにしとき
0095Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:26:01.67ID:L+BoVuLR
今ならau payマーケットでwd青4tb 7,214円税込 ポイントもつくよ
auなのにNTT系ショップあるのね
0096Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:44.30ID:DxeFVvCd
検索に掛かる2TBと勘違いしてるにしても値段違うし
俺の知ってるau payマ-ケットとは違うらしい
0097Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:33.65ID:L+BoVuLR
>>96
週末限定3,000円引きクーポン使っての値段だけど、クーポンの取得条件はわからない、auでスマパスプレミアム必須なのかな?
0098Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:48:13.33ID:DxeFVvCd
>>97
人に薦めといてそれかい
(´・ω・`)知らんがな
0099Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:28.77ID:+V62Z91m
クーポンねえじゃねえか
詐欺かよ
0100Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:31:53.91ID:3SAEhzE5
auマーケットを久しぶりに見たけどアホみたいに高いなw
6tbで11800とかナメてるわ
0102Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:48.42ID:JPM89cKJ
貴重なCMRだしな
0103Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:03.21ID:irpXAgHB
HGST白ラベルだし、ヘリウムの可能性も高いみたいだしな
WD青SMRと比べるまでもないよな
0104Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:04:36.43ID:Qicz/PQz
外付けファンレスは夏場熱々で・・
0105Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:07:45.00ID:JPM89cKJ
これは剥いて中のHGSTを使うもんやで
0106Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:14:34.46ID:DxeFVvCd
その時点で一般的では無い
つか電源関連もなんだし
いや青4TBを8000円で二台買うならこっち選ぶけどさw
0107Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:56.49ID:soCzm42l
おそらく外枠はずすだけでましになる
0108Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:59:42.05ID:DxeFVvCd
>>107
ジサカーなら余ってるファンにファンガート付けてUSBケーブルつなげて上にのっけときゃ良い
12cmファン一個で二台は冷やせる
0109Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 00:02:51.33ID:wSlwf2pN
5Vファンは持ってないし昇圧ケーブルはどうしても熱くなるから心配
0110Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 00:11:55.33ID:xPoCj18g
>>109
定格で回したら煩いし5V 500回転ぐらいでゆるゆる回しときゃ十分
0111Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 01:33:16.15ID:1/KTZ2Qh
動作確認したら中身出して別ケースで使うのがここの常識
元のケースで普通に使うと60度近くになる
0112Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:20:48.90ID:r90R5q1a
冷却が必要な時期はたいていエアコン動いてるから気にしても仕方ない
0113Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:46:55.99ID:fJF8LFZL
昼間は仕事でエアコンなんてつけてないが?
0114Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:52:58.36ID:zgDNIi04
サーバーなら常時エアコンにしろよw
0115Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:57:59.04ID:fJF8LFZL
どこからサーバーなんて話しがでてくるんだよw
0116Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:01:41.07ID:1hpvDMD5
人が居なくても稼働しっぱなしと言われればサーバー運用してると思ってもおかしくはないな
0117Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:04:55.89ID:fJF8LFZL
外出中に可動しているPCはサーバーって話になるのか、なるほど
0119Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:09:22.36ID:fJF8LFZL
単発IDで反応いいな
0120Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:12:52.25ID:lQNnRbw/
>>117
鯖じゃないのに稼働しっぱなしってP2Pかな
早く捕まれよ
0121Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:16:23.21ID:fJF8LFZL
サーバにP2P
限定する傾向があるみたいだな
0122Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:22:03.25ID:r90R5q1a
子供部屋主ならエアコン無しでも急な雷雨とか来てもママンに戸締り頼めば済むしなw
0123Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:45:04.85ID:i+bwOFV5
アホらしいが外出する時は戸締まりはしろよ!w
0124Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 11:12:50.97ID:1hpvDMD5
真っ赤なIDで察したわ
0125Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 11:18:06.23ID:xIJbprku
おれも
0126Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 12:22:01.77ID:lyTEWMAA
>>70
割安なCMRヘリウムで一時期人気になったけど、故障レビューが目立ってきた今だと微妙そう
各社とも8TBは3TB並に故障率高そうだけど、なんでだろうね
0127Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:17:20.54ID:e1Is2GQp
故障w
0128Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:32:37.18ID:zgDNIi04
ちょっと出かけてる間に荒れてたw
0129Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 14:19:09.65ID:SC5t5YXt
一人が喚いてるだけだけどな
0130Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 14:37:53.84ID:g5YIQVIE
>>70
これはインテリ何たらとかいうWDお得意の糞システム付いてんの?
0132Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:08:03.05ID:00jdw9ZC
>>130
HGSTだから付いてないよ
ヘリウムはBMS有りらしいけど、空気の方は有るの?
0133Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:27.40ID:00jdw9ZC
>>132
正確には類似機能としてAAM/APM があるので、これを設定する
設定方法は過去スレのテンプレに載ってた
0134Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:55.80ID:r4llqw4v
これ中は白いラベル?
型番わかる?
0135Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:45:50.44ID:MpTwF/Fu
>>134
453 Socket774 sage 2020/06/28(日) 11:34:38.38 ID:bi1BOlAn
着いた流石日尼早いわw
WD80EMAZ-00M9AA0でした

梱包…いつもと違った。
HGST以外だとアレだか中身HGSTを考慮すると上等だわw

https://i.imgur.com/UNIydZt.jpg
0136Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:23.37ID:7h2gykpR
空気2:ヘリウム1
0137Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 18:30:38.69ID:xMwVZNqk
サーバじゃなくても常時エアコンなんだよなぁ
0138Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 18:47:20.02ID:QmKyW8vs
買おうか迷ってるけどレビューみると結構うるさいみたいね
5400なのに7200並みとか
0139Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:52.63ID:cg45pIsl
7200ですから
0140Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:26:24.44ID:HB4JD+FQ
16TBが3万にならんかね
0141Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:32.07ID:sLDquYEO
12年後かな?
0142Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:02.14ID:yUp7lh2V
>>135
発熱あるからケースあぼーんしそう
0143Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 22:21:47.19ID:yXKG6y2f
ヘリウムがSSRでそれ以外がRって感じなの?
0144Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 00:15:36.69ID:y/PkFZus
ヘリウムは3.3Vの加工必要だから
無加工で動く空気のが良いって考えもある
0145Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 01:20:17.00ID:Vwob+zLw
結局、尼の8TB買わんかったわ
実はHDD必要ないんじゃねーかと思えてきた・・・
0146Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 02:08:28.14ID:cch4roUx
大半の人は1TBあれば十分足りるからな。
動画撮影ならまだしも番組録画で大量消費してるやつは頭がイカれてるガイジ
0147Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 02:32:18.21ID:bTqBE3C9
自己紹介乙
0148Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 03:39:13.57ID:pP0CeOlh
今時HDD買うのはエロ動画集めてる奴くらいだ
0149Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 03:57:19.58ID:bvFoP+OZ
自己紹介乙!
0150Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 04:26:55.51ID:bwILM+yO
エロ動画は終わった
コロナのせいで(碌な)新作が出ない
0151Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 04:28:44.92ID:y5tovK4F
>>148
全員じゃないか(誇大)
0152Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 07:53:42.64ID:+xrhGyyj
工口動画レスなら256GBで足りるもんなw
0153Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 10:17:03.26ID:16sDZX2C
>>145
スレタイ通り右往左往したいのなら買わなくて正解
0154Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 10:24:40.40ID:kZwD0VAf
次も右往左往で
0155Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 15:28:54.24ID:l3OVAqPy
Barracudaの320GBが突然死したんだけどこれ復活できるの?(´・ω・`)
2台ほぼ同時に壊れたよ(´;ω;`)
0156Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 15:33:47.93ID:kZwD0VAf
だいたい熱か電源か
0157Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 15:36:47.96ID:MITcR3Zv
今時320GB使ってる男の人って・・・
0158Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:16:11.76ID:o8ohiH98
男関係なくねマンコ
0159Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:19:56.92ID:mL2U1TPg
>>155
最近買った新品でなければかなり長生きした方じゃないか
HDD供養に出してやれ
0160Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:21:41.80ID:7na/VVXZ
SSDより容量少ないHDDって価値あるんすかね
0161Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:27:07.88ID:kZwD0VAf
ただ買ったら出費だよ
今もってない分だし
0162Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:27:44.39ID:KY5VA5Zy
泥棒入ってきたら投げて応戦できるよ
0163Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 16:35:40.73ID:kZwD0VAf
確かに投げてよし当たってよしの適度な重さだな
0164Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 19:17:18.70ID:jR4Ld+uY
こんな条件ならなにがいいですか?
・とにかく安い
・用途はストリーミング動画の一時ダウンロードなど
・2TBもあれば十分
・速度は遅くてもいい(速いにこしたことはない)
・できるなら静かなほうがいい

WDのBlueでしょうか?
0165Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 19:18:21.29ID:mL2U1TPg
橋より重いもの持ったことないんだよ
瀬戸大橋は重かったなぁ
0167Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 19:27:27.32ID:m3NSOCms
>>166
EZAZもヘリウムだから当たり
0168Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 19:42:20.73ID:UV/MV7Eh
>>164
ストリーミングの一時保存なら何を使ってもいいよ
消えても問題ないって事でしょ?
0170Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 20:17:01.95ID:Vwob+zLw
>>164
そんな用途だとポータブルHDDの3TBとかの方が良いんじゃないかな
電源もいらないし
0171Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 20:49:52.83ID:jR4Ld+uY
>>168
いまいち安いのが見つからないんだよね
>>170
なんでポータル?特別安いの?
割高そうだけど
0172Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 20:55:06.63ID:jvoPlZgo
外付け2.5 4TBセールで1万くらいだな
0173Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 22:19:39.26ID:B4Yxcw5W
4Tだと青が選択肢になるけど
0174Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:02.18ID:HkFs5v38
WD青4TBの乗り換え先が見つからね
これだけが延々と増えていく
0175Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:14.84ID:qIbx6IbN
米尼の12TB2万切り待ちやぞ
0176Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 01:35:46.85ID:AXKBdkim
wd30ezrx 3TB
電源投入回数:2487
使用時間:17584
代替処理済:769
代替使用保留:73
回避不可セクタ:0

なんだけど完全フォーマットすればまだ使えますか?
まれにコピーできない動画ファイルやアクセスするとエクスプローラーが落ちるファイルがあります
0177Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 02:08:09.07ID:GFUkmpkn
やめとけ
0179Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 03:24:40.51ID:TqMJ9BBf
HDD Low Level Format Tool Ver4.40
でやろうとしたら

Unable to lock device.
Make sure you do not have open files on this device and try again.

ってでてできなかった
なにもアクセスしてないしファイル1個もないんだけど原因わかりますか?
0180Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 03:26:13.52ID:JIGVNFrA
>>176
>まれにコピーできない動画ファイルやアクセスするとエクスプローラーが落ちるファイルがあります

壊れる前の兆候やぞ。もう使うの止めとけw
0181Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 03:37:20.89ID:TqMJ9BBf
パーティション削除したらできた
0182Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 03:43:34.35ID:TqMJ9BBf
>>180
録画とかダウンロード用だからな
見たらすぐに消すしよかったら別のHDDうつしてる
クラッシュしてもいいけどファイルの読み書きが異常なのは困る
0183Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 04:24:36.75ID:G8zaFDgK
自分でやばそうだとわかっているのにつっこんでいくやつw
0184Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 06:00:23.97ID:oY3sNIcw
しかもなんか偉そう
0185Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 08:27:28.37ID:1P8knqJH
2TB新品開いてるから、お立ち台買おうか悩み中
0186Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 10:54:41.40ID:WKLS3kSN
価格スレでやる話題じゃないな
0187Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 13:03:56.72ID:shlSKWI2
そりゃすまんかった
0188Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 14:06:14.45ID:R5vlW/Xl
WDの青4Tをバックアップ用とで2台運用してるけどRAWで写真撮り始めてからきつくなってきた
8Tぐらいに換装したいけどオヌヌメはどこでちゅか?
0189Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 14:08:08.27ID:SxMuvDd2
どうせスマホで見るのに無駄に大容量の最高画質で撮ってもしゃーない時代
0190Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 14:10:48.00ID:J3Ov3JaH
4K 8K エンコ(笑)とか笑えるよな
0191Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 14:16:12.41ID:TqMJ9BBf
>>188
なにをとってるの?
0192Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 14:18:19.89ID:ygiffFU/
文章からしてロクな奴じゃないな
0193Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 16:57:02.31ID:Yt4SbCZp
>>188
アマプラに入ればクラウドドライブに写真を無限にアップできるぞ
RAWでも大丈夫
0194Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 18:15:17.98ID:3cf5Wlxq
Amazon PhotosはPrime解約するとき面倒くさそう
0195Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 18:50:21.47ID:TjmfHMzW
>>39
衝撃で文字表示が一瞬切れたり、再起動でHDDもカチャカチャ再起動してんだよな、T-9000は
0196Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 18:52:17.51ID:Kz0vcBc+
液体金属だと、どこに情報入ってるんだ?
0197Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:46.85ID:DTB+i6Yc
ここ2,3年の価格動向見てたけど
CPUメモリグラボSSDは性能向上で価格ダダ下がりなのに
HDDがケースや電源並みに価格変わってなくて草
性能も大して変わってねーし停滞感半端ない
0198Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:00:11.15ID:XH5sNtkU
SSDは容量増えたけど劣化してるだろ
0199Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:46:45.79ID:sRbnLF+U
>>196
つなぎに山芋使うといい
0200Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:49:55.03ID:sRbnLF+U
>>198
本当に仮置き場になったな
1セルの耐久性や保持力は下がってるからな
0201Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:56:58.29ID:KEr8UVHX
HDDが容量増えずに劣化してないみたいな言い方だな
0202Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:44.18ID:AkCbfWU5
ニポンゴ ムズカシ デスカ?
0203Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:12:57.07ID:TjmfHMzW
コノニホンゴハムズカシイ
0204Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:28:25.33ID:RFW6d9kB
3D TLCで1TB 1万円で変えるんだから使い潰して買い換えればおk

問題は数年後TLCが希少になったそうなんだよなぁ
0205Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:35:44.38ID:U6udUhmz
SSDはQLCが劣化性能なのにTLCと値段が一緒なのが糞過ぎる
それに1Tとか2Tとか容量少なすぎて使い物にならないし
速度的に512で十分だ
0206Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:44.34ID:HqxKSWqL
データ持ち運び用にQLCの外付けSSD買ったけど
キャッシュ溢れた後はHDDより書き込み遅くて使いものにならなかったぞ
TLCもいろいろ言われたけど使用感はそんな酷くなかった
0207Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:46:01.87ID:DTB+i6Yc
ほんとになと思うけど

TLC=CMR
QLC=SMR

全部これで変換できちゃうのがどうにも
0208Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:51:03.55ID:oY3sNIcw
数年前はTLCとMLCだったよな
さらにその前はSLCとMLC
0209Socket774
垢版 |
2020/06/30(火) 23:55:29.67ID:lAP95Y1j
技術革新するほど耐久さがるって本末転倒もいいとこだよな 打倒hddどころか追いつく前にデータが蒸発するわ
0210Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 03:13:53.14ID:ApPRaL+o
物理的、科学的制約は超えられないからね
書き込む媒体の材質なり書き込む方法が変わらない限り、高密度化すればするほど耐久性が下がるのはしょうがない
0211Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 05:43:30.57ID:I73dvC9M
>>209
QLCでも常人なら使い切って寿命なんて人はほとんどおらんやろ
問題はそれなのに安くないってとこにある
現状のSMR 20TB 1000円とかなら受け入れるぞ
これならRAIDとか考えなくていい
0212Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 05:50:39.12ID:DERAT8Ou
>>211
QLCは擬似SLC切れたらシーケンシャルで100MB/s位まで速度落ちるのがあかんわ
それで、現状TLCとほぼ価格変わらんのやで

スレ的には特価TLC狙うのが正解、特価でもQLCは要らん(但しぶっ飛んだ価格なら再考するがw)
0213Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 05:55:52.74ID:46r3JNk5
うん、ここHDDスレ
0214Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 05:56:20.04ID:jauEJLJw
ここHDDスレですが
0215Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 06:17:44.01ID:5sgW/HfJ
ここ華麗なHDDスレです
0216Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 07:03:06.69ID:zDLSm2MY
夏 夏 ナツ ナツ ここ 夏
0217Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 07:10:12.09ID:wnl3Fv/V
今日からSSDも良くなりました
0218Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 07:14:55.19ID:jjlYyEIp
好き好きドラえもんの略
0219Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 07:22:14.03ID:I73dvC9M
HDDも正しく寿命まで使えるやつほとんどおらんからなw
みんな壊してるか世代交代で捨ててる
0220212
垢版 |
2020/07/01(水) 07:52:57.39ID:DERAT8Ou
ミスったーあぁぁぁぁ(某バレット風
0221Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 09:23:49.18ID:QBp1LdfH
SSHDも行けます
0222Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 15:58:02.54ID:O5kfJQS5
>>209
実はCPUも下がってる(おそらく、メモリも)
だから、宇宙開発では最新の高性能CPUは使えない
0223Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 18:24:44.29ID:64F/r0tB
MLCも微細化で微妙になって
TLCはマジ糞扱いだったけど
3D化のお陰で落ち着いた
しかしQLCテメーはダメだ!

という現状
0224Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 18:40:24.68ID:o4SimGk8
>>223
TLCの時はタイミング良く3D化というリーサルウェポンが使えたけど、
QLCにはもう次の手はない
つまり永遠にゴミと言うことだ
0225Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 18:40:48.10ID:bvYCJ+bq
QLCのSSDは、USBメモリーなんじゃねーかと思うほど耐久性ないからねぇ
何年か後には性能が落ち着くのか知らんけどさ
0226Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 18:53:24.95ID:64F/r0tB
>>222
やっぱゼッパチだよね
0227Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 19:26:32.91ID:wnl3Fv/V
SSDの話題も大丈夫ですよ
0228Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 19:35:43.02ID:a+26Lry3
1万前後の普及価格帯は1年で10%ぐらいしか下がらない時代になったと思うと悲しいな
0229Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 02:36:56.22ID:WcuEf3+X
いつか1PBのSSD-NASを組みたいという野望があるけど10年後でも無理っぽいな
あくまで普通の人が買える値段でね
0230Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 03:18:27.13ID:XVGmx8wH
>>222
メモリは昔に比べて全然壊れなくなったぞ。DDR2の頃は酷かった
CPUに関してははるか昔からまったく壊れるイメージは無し
0231Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 03:24:01.44ID:u1JsKj8v
>>230
しいて言えば物理的にCPUクーラーと一緒にスッポンぐらいか
0232Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 03:28:25.94ID:j9sJKqyg
久しぶりに来たけど今でも語るスレあるのこのスレ?
0233Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 03:35:05.41ID:j9sJKqyg
>>155
SMARTどんな感じだったか気になるなこのレス
0234Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 06:25:56.86ID:lwIftOM3
>>232
ないよHDD価格はここ1.2年停滞してるかむしろ値上がりだしSMRとかいうクソ技術で信頼性速度性能低下してるし
0235Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 08:40:33.13ID:T+WUXqsx
HDDの総合スレがないのが悪い
だからここが雑談代わりみたいにスレチが敢行される
個別メーカースレは複数見るのめんどくさい
0236Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 11:47:57.59ID:NPSqH8jg
WD40EZRZ-RT2買おうかと思って価格com見たけど
1年前より高くて買う気失せてしもた
0238Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 13:56:55.42ID:DUmiuC2K
>>237
価格変動に右往左往だから、激安スレでないのね
0239Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 14:00:02.17ID:lqxob7a+
別に激安で一喜一憂するのもええやろ
0241Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 15:03:10.43ID:j9sJKqyg
2008年にPT1発売
2009年にPT2発売

大量に撮りためてたやつ今どうしてるんだろ?
0242Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 15:06:02.42ID:cZXgK+Uo
PT3サーバー今も稼働してる
大量に撮りためてる
0243Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 15:57:33.62ID:7TPIJApG
俺はスロット埋まってるからプレクでやってるわ
0244Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 16:14:24.26ID:MvsoCRcZ
最近のHDDケースってツメで固定されてるから分解しにくいんだよな。
昔みたいにネジに戻してくれよ。HDDを出し入れしにくいんだよ。
0245Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 16:26:39.38ID:7TPIJApG
外付けをわざわざ分解してるのか?
0246Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 18:16:21.42ID:QcdoDJWG
>>245
そうだよ、WDエレメンツとかな
0247Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 18:32:02.15ID:ayDjV8R9
外付け分解はホント馬鹿らしいから普通に売って欲しい
環境にうるさいアメリカ人は「プラスチックごみ増やすだけだ!」ってWDにカチ込めよ
0248Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 19:23:16.61ID:M4d/Qwg7
外付けとしての評判がくっそ悪いから安くなってる所あると思うんで
中身だけで出てきたら高くなる予感
0249Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 19:48:54.44ID:QcdoDJWG
>>247
HGSTの価格崩壊を防ぐためにガワで中身隠してるんだぞ
実際6TB以下はWD青未満が入ってるしな
単体にしたら価格高くなるよ
0250Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 20:03:03.94ID:bNrt5JVW
ケース分解代が含まれているから仕方ない
ちょっとゴツい外箱みたいなもん
0251Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 22:08:15.75ID:v0TqvbUQ
分からない様に剥けないと保証が消えるゲーム付き
0252Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 22:22:14.73ID:LT/Todml
HGSTのTouro Deskは無理ゲー
0253Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 23:38:18.76ID:/Gnb4g/6
☆ドライバー持ってない
0254Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 07:49:57.95ID:msZ2dOXz
>>253
エレメンツ分解するのには必要ない
My bookには必要
0255Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 09:06:04.53ID:c4VDbynx
私のアレもキレイに剥いてください
0256Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:18:16.58ID:d5nB/1u/
mybookもいらんぞ?
12TBしか割ったことないが
0257Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:27:18.32ID:msZ2dOXz
>>256
防振ゴムが外せないだろw
0258Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:28:12.79ID:msZ2dOXz
トルクスはトルク掛かってなけりゃマイナスドライバーで外せるのはヒミツ
0259Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:33:57.44ID:d5nB/1u/
>>257
ドライバー類一切必要なかったが
ちなみに米尼で買ったmybook12TB
0260Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:35:38.72ID:d5nB/1u/
結構前だから曖昧だけど小さい普通のネジはあったかもしれん
ただ特殊なドライバーは使ってないというか持ってないけど問題なかった
0261Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:41:00.84ID:d5nB/1u/
今ケース引っ張り出してみてみたけど星型のネジ確かにあったわ
ただこれ普通の小さいマイナスドライバーでもいけるからいらないよ
0262Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:43:46.94ID:DK1EX/cr
外付けって割高じゃないの?
0264Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 18:46:36.35ID:W7qiMgN4
HDDメーカーが自前で出してるのは、上位モデルが入っていたり安かったりするんよ
0265Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 19:11:29.84ID:d2u2b0GF
今6TB使ってるから微妙upの8TBはいらねーんだ
10TB以上のセールお願いしますWDさん
0266Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:37.87ID:msZ2dOXz
>>265
6T SMRとヘリウムHGST白ラベルだと雲泥の差だけどな
容量しか見ないなら茂の方がお得だよ、いつでも買えるし
0267Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 19:59:10.28ID:iRYhrxKi
WDの上位機種の検品落ちだとわかってはいるが
それならそう明記して裸で売ってくれよ
0268Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 20:11:58.20ID:d2u2b0GF
あー今使ってる6TってのはまだSMRなんて概念無かったものなんだ
0269Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 20:18:54.78ID:d2u2b0GF
WDの6TSMRと勘違いしそうな書き方ですまんな
0270Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 21:15:27.62ID:eHlmTq60
サイマンまでに送料元に戻ってくれるかなぁ
0271Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 21:30:34.16ID:msZ2dOXz
>>267
検品落ちって何その不良品w
0272Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 23:28:21.59ID:ZT2bXgoE
税送料込み6T9k円ない?メーカー問わん
0273Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 23:34:19.82ID:XmEGizeE
中古とかリファービッシュなら
0274Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 01:42:52.39ID:gwRTx3rR
少なくとも5年は買ってない内蔵HDDを買おうと思うんだけど、昔みたいに有る程度以上の容量は認識しませんとか今時あったりする?
0275Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:08.16ID:f03Nv323
2TBの壁以降は何もない
0276Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 02:20:16.10ID:gwRTx3rR
ありがとう。
6T買ってくる。
0277Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 02:42:48.44ID:K/HmB4fP
こうして、またひとりSMRの波に飲まれてしまったのだ
0278Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 03:11:26.01ID:KmmxcNTR
>>276
一応言っとくけど外付けケースにはチップとファーム次第で
どこに壁が有るか分からんから注意な
0279Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 03:27:39.98ID:ybAXOIhU
RAIDと少し古いものが絡まなければなんとかなる
0280Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 13:49:53.75ID:5cCHgtsZ
婆さん8TBの特売はまだかね?
0281Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 13:52:34.89ID:AFobj0Ng
ツクモのボールペンあるよ
0282Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 15:03:40.64ID:+x4adYLk
>>281
テレワークならクリアファイル付けてくれりゃ良いのにな
家使い専用に成るけどw
0283Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 15:39:11.68ID:GB0F/Wqc
>>282
なんでテレワークでクリアファイルなんや?
0284Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 16:35:15.37ID:Ufh4QvIx
>>283
馬鹿らしい話だがまだまだ判子文化がなぁ
0285Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 16:41:02.60ID:mMLwRZtB
>>284
責任逃れのためだからね
0286138
垢版 |
2020/07/04(土) 19:12:57.48ID:bVNsYSvB
Elementsしか割った事ないが、usb基板外すのにドライバー要るな
0287Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 19:19:58.05ID:UmZRh3UD
外付けドライブは意図的に取り外しにくいように作ってあるもんだと思ってる
0288Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 19:37:15.12ID:g1dv3JTK
これ中身取り出して別のハードディスク入れたら使えるんだろうか?
テレビ用に不良セクターがあるもの流用したい
0289Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 20:06:47.27ID:EPoBYlS7
>>288
その前に価格に右往左往してください
0290Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 20:10:25.41ID:sCs1W7Ko
しすぎてチャンスを逃したわ
0291Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 21:12:18.24ID:sy8RPgil
>>287
箱◯じゃあるまいし、そこまで考えてなさそうだが
やるならKEYが必要な作りにするでしょ
0292Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 01:44:29.25ID:910HKXFX
今コスパでHDD買うならWDかSGの二択かと思うんだけどどっちの方が性能いいの?
0293Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 01:46:56.81ID:ISDe9qhU
どんぐり
0294Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 02:03:43.91ID:3tgpErRT
やっと8TBがクーポンあり12000円台まで落ちてきたみたいだが盛り上がってないな
16TB3万はいつになるやら
0296Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 03:15:08.32ID:Z8nMn/11
無いじゃん
デマかよ
0297Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 03:30:05.22ID:910HKXFX
>>293
青がいいからWDにしました
0298Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 03:47:27.41ID:uX6Vi4i/
WDの廉価モデルは青色じゃなく緑色のままがよかったわ
0299Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 03:58:17.00ID:OiNaRf5V
変更は企業文化だから
0300Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 05:30:49.21ID:ySL4eFoF
カッコンカッコン音がしてて目が覚めた
24時間つけっぱの録画鯖なんだけど天国からお迎えが来たのかな・・・
0301Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 09:28:14.75ID:AiV/Ay4D
レッド・キャビア 天国へのカッコン
0302Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 10:45:28.92ID:sV5vkeUT
ジーコンジーコンジーコンジージージーギーギーギーガッガッガッヒューン…
0304Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 13:47:16.44ID:afM2e38z
マーシャルの売り切れになってるやつか?
0305Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 18:08:25.55ID:V4YN0hR+
いつも売値と買取値間違えてる子か?
最大の3000円オフの使える条件が150,000円以上
桁が一つ違う
0307Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 19:41:45.20ID:dcb/41z0
15万って・・・(笑)
0308Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 22:00:43.39ID:5u+3wmyA
8TのHDDをデータ用に買おうと思ってるのだけど
瓦じゃないので一番安いのってどれなんですか?
0309Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 22:41:47.76ID:UHS+pEAc
>>306
なにこれ誤認目的だな、うざっ
0310Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 22:44:57.57ID:UHS+pEAc
>>308
WDエレメンツ(外付け)の8Tを尼でセール価格で買って中身だけ使う
ついこの前にセールしてたよ、惜しかったね
代替案はWD赤8T
0311Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 23:12:03.42ID:5u+3wmyA
>>310
ありがとう
まあセールは時の運なのでWDの赤買ってきます
お礼にあなたには
巨乳で清楚な黒髪で
処女で床上手なお金の掛かる愛人が出来るようにお祈りしておきました
0312Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:50.99ID:HpUEhjaV
数年前に買った seasonic の電源使ってるんだけど elements の中身はそのままでは動かなかった。
4pin を sata に変換すれば動いたけどそれに気づくのに 1時間くらいかかった。
0314Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:24:40.62ID:Ue5GSEC4
>>312
自力で解析とはお疲れ様でしたね
0315Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:37:54.73ID:mQKs5MvY
レコーダーのhdd換装用にシゲの8tb考えてるんだけどSMRは録画にも不向きかな 
断片化とSMRの問題は別問題?
0316Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 01:55:56.92ID:YLHq4C/9
tsファイルなんて15Mbpsとかでしょ?
断片化して速度低下してもそこまで落ちないから問題ないよ
0317Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 02:25:24.37ID:dohceBX6
1ストリームなら大丈夫だと思うけど、同時録画する気ならやめとけ
0318Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 06:43:59.30ID:yDoVlC8L
ちょっと前の牛ケースは良かったな
0319Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 07:53:47.77ID:jLyNVZTy
レコ用ってAVコマンド対応してなくても良いの?
0320Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 07:57:41.33ID:4JnYaQ74
機種によるんじゃね?
0321Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 08:12:29.07ID:1t5WQhcS
>>319
ものによるでしょ。昔はAVコマンドなんかなかったから古いのの外付けはだいたいいけるでしょ
0322Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:26:59.21ID:AqkTFs5Z
古いと8TB対応してんのか?って話も
0323Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:38:58.73ID:hUYhuDsx
海門8TB、かつての最安値からだと3千円近く値上がりしてる
最悪だ
0324Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:49:31.99ID:fSiYeLH0
SMRのAVコマンド対応モデル、海門と東芝から出てるから問題ないよ
0325Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:59:52.47ID:SGGOKWu5
>>319
>>316
ありがとう 実は全くその事を考えてなかった
avコマンドとかも大丈夫かどうか調べて決めるよ 
ありがとう
0327Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 14:05:58.34ID:2mJWxiid
黒人に気を使ってますアピール合戦になってるな
0328Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 14:08:06.00ID:5hUkpM6E
アメリカ終わってんな
ロリコン認知症バイデンが当選したら更に地獄
0329Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 14:12:59.58ID:222FNxgF
黒くないHDDは差別だから5000円値引きしろ
0330Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 14:32:37.56ID:n9j8oc+y
アメリカらしいやり方だな
差別をわざわざ強調する嫌がらせ
0331Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:03:32.67ID:Uye5QPIi
鳥アイコンも真っ黒にすればいいのに
0332Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:04:26.77ID:W+H1H4G1
>>315
8ストリームでdrop無いよ。
0333Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:17:17.47ID:W+H1H4G1
ホワイトハウス改名か?www
0334Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:35:42.16ID:CNOZd9E9
PCケース黒が多すぎて飽きてきた
0336Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:51:29.82ID:UIzyM8AH
白いマザー、変色したりしないのかな?
0337Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 16:18:42.53ID:QKrt0dJ0
>>326
初見からいいのかコレって感はあったけどな
0338Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 17:24:21.03ID:X6Qw/lob
>>326
「勝手にアメリカ大陸に住み着いてごめんなさい、今すぐ出ていきます」って言い出さないうちは単なるええカッコしい
0339Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 18:01:48.64ID:XHZsPhHh
ま、日本には関係ない話だな(鼻ホジ
0340Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 19:03:25.49ID:/lJKdwxy
めくら蓋とかそういう感じかな
0341Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:00:58.53ID:1d6GQDRe
片手落ちとか
0342Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:08:00.80ID:1t5WQhcS
かたわとか?
0343Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:23:44.41ID:Lrfo05ym
一週前の話題を今やってんのか
0344Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:28:40.93ID:/7K9Yg9K
黒人ってサベツガー連呼してるけどアイツ等普通にアジア人下に見てるよな
ってこの話HDDと何の関係が?
0345Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:34:06.84ID:CJpqCgK9
そんなことより6T以上のHDD買いたいんだがお前ら的にいくらなら買いなんだ?
0346Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:39:45.62ID:78xKbyXA
そんなことより今月のツクモの日は期待していいのか
0347Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:29:49.12ID:X6Qw/lob
ツクモはいま業務縮小の嵐だからどうなるか…

こういうときだから店舗より通販に力入れる気なら頑張ると思うが
メールマガジンすら規模縮小してるんだよね
0348Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:59:52.60ID:TsNNJbT5
都内買い出し行けんし通販は群馬の別部門でややこしいな
0349Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 04:02:23.89ID:QNpbj2hb
米SNS大手ツイッターが、「マスター」や「スレーブ」「ブラックリスト」といったプログラム用語の利用を取りやめることがわかった。
エンジニア2人がより包括的な言語の利用を呼び掛けたことを受けた措置。

黒人男性のジョージ・フロイドさんが死亡した事件を受けて、使用している用語を変更する動きが出てきている。

ツイッターのエンジニアリングチームの責任者マイケル・モンタノ氏は、コードや設定、ドキュメンテーションなどに包括的な言語を採用するとの方針を明らかにした。

「マスター」と「スレーブ」は片方がもう片方をコントロールするようなプロセスを示す際に使われる。
「ブラックリスト」は禁止されたIPアドレスなど自動的にブロックされる項目の一覧表などを指す。

ツイッターによれば、「マスター」と「スレーブ」は「リーダー」と「フォロワー」、あるいは「プライマリー」と「レプリカ」といった用語に置き換わる。
「ブラックリスト」は「ディナイリスト」になるという。

金融大手JPモルガン・チェースも内部文書から「マスター」「スレーブ」「ブラックリスト」といった用語を排除する。
0350Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 09:04:55.31ID:LXJf4rQ6
中国みたいな国になってきたな
0351Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 09:27:35.57ID:p4AMuvJp
黒人奴隷してた過去を歴史修正しても原罪は消えないの
0352Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 09:31:56.27ID:KJyh9liK
今の小日本でも差別があるのに、大きな国の亜米利加国ではもっとあるだろうな
0353Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 09:37:53.43ID:6d0Qgxxk
まずはハゲ差別をなくそう、黒人差別は正直どうでもいいです。
0354Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 10:36:20.87ID:TEKHL5tI
https://www.newtech.co.jp/introduce/hd2/

ではSMR HDDに上述のような特徴があることを理解したうえで、どういった用途であれば比較的問題なく使えるのだろうか。

まずランダムに細かいデータを書き込むようなデータベースやデータの更新が頻繁にあり、
性能を担保したファイルサーバ用途では使うべきではないと断言できる。
一方で連続書き込みをしてまとめて消去するような用途の例えばビデオレコーダや監視カメラの画像保存などであれば
後述する十分な評価や状況を認識した上であれば使えるかもしれない。
また性能劣化が発生するのがSMRの主な問題なので性能にこだわりのないアプリケーションでも問題はない。

SMR HDDの厄介な点は上述のとおり書き換え(上書き)が発生しない限り(例えば使い始めで空き容量に余裕があるとき)は問題が顕在化しない点である。
例えば容量がある程度使われた後に何かを削除した時に問題(性能劣化)が出るのである。
SMR HDDの採用にあたり評価をする際にはこの点に留意しなければならない。
容量が一杯になるまで、また一杯になった後でも書き込まれるデータパターンが本番環境と近しいもので評価をしないと、
いざ使いだして何年か後に性能が著しく劣化するなどという事態に直面するかもしれない。
何れにしてもHDDメーカ毎、さらにはモデル毎にSMRのデータ退避、書き込み方法、データサイズおよび処理タイミングなどが異なるので注意が必要である。
さらに言うなら同じメーカの同じモデルでもファームウエアのバージョンによっても振る舞いが変わる可能性は否定できない。

注)SMR HDD単体であれば性能劣化してもOSからのタイムアウト内に応答できれば応答が遅いだけで済むが、HDD複数台でRAID化した場合は別問題である。
RAIDはその性質上、性能や冗長性を担保するために応答の遅いHDDは切り離すのが一般的だからである。
HDDに何か問題が内在して応答が遅くなっているのか、上書き操作の過程で余計な読み書きが起こって遅いのか、
RAIDコントローラには区別がつかないのである。HDDの応答が遅くても切り離しをしないRAIDコントローラのファームウエアを作ることは容易いが、
問題のあるかもしれないHDDを抱えながらデータを保存し続ける事は大きなリスクである。 
0356Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 12:43:43.14ID:1+2r2mU+
でもラシュモア山がスフィンクスされるところは見てみたいな
0357Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 21:02:34.37ID:AeE6A/qw
>>353
     彡⌒ミ
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    /    \    (    )いいこと言うなハゲ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ だよなハゲ   \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 美しいハゲだな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
0358Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 21:54:50.98ID:zo6uS5Qy
>>349
メンインブラックやイエローマジックオーケストラも消えるのか
0359Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 21:56:53.17ID:zo6uS5Qy
>>353
白血病になった水泳女子の子は薬の副作用で髪が抜けるのが何より辛かったと言ってたし
ヤク漬けASKAはクスリ抜きの治療中に髪の毛が抜けて薬物より怖かったと言っていた
日々それに怯えながら生きている俺らのことをもっと考えて欲しい
0360Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:07.73ID:KJyh9liK
俺くらいの年齢なら薄くなってもまあ年齢だし
で済むけど、20代くらいですごい薄くなったら嫌だったろうなぁ
ハゲが問題なんじゃない、若ハゲが問題なんだよ
その差別。なくそうぜ
0361Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 22:39:39.43ID:Kkh5Cy6F
黒をネガティブな意味で使えなくなるのかね
黒星とか白黒つけるとかも駄目か
0362Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 22:47:37.51ID:NG2ae5bA
ツクモの日って何時頃更新?
0363Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:09.51ID:qQ7wK5vr
>>361
クレカのブラックカードとかどうすんだろ
0364Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 23:27:11.00ID:kn8jG8mj
木材のエボニーもダメとかもう意味が分からない情況
0365Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 23:42:10.42ID:qQ7wK5vr
日本でもカつてちびくろサンボとかだっこちゃん騒動が有った思い出
意味不明と言えばチョンまげ問題とか
挑戦者と言わない料理対決番組とかあったっけw
0366Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 00:16:21.09ID:a368uyCT
自作始めた頃人種問題があるアメリカ発AT機でマスタースレーブとかネーミングすげーと思ったわ
ブラックリストはなんか普通すぎてこじつけにしか感じない
0367Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 00:36:00.09ID:qlx98yK3
ツイッター背景がデフォルト白なのは差別ニダってアホ黒人を焚き付けてくるわ!
0368Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 00:36:57.23ID:O085xWwd
WDはブラックが最上位なのに
それもダメなのかね
0369Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 01:03:53.17ID:/lKRGfMV
マーベルからブラックパンサーが居なかったことになったりして
0370Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 01:44:20.47ID:yw2YN+lX
>>360
逆にある程度の年齢いってるのに地肌やつむじの頂点すら見えないのは不自然だからな
軽部さんとかいつまでやってんだろ
0371Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 02:21:53.35ID:jt2ufdQZ
LGBTもあるし
アメリカドラマ映画はこれからブスゴリラ女やホモだらけになるだろうな
0373Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 02:52:45.59ID:qlx98yK3
>>371
デブス黒人女をルークにしてスターウォーズ全作リメイクを楽しみにしてる
今のディズニーならやるだろ
0374Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 03:00:21.84ID:pfd4beKE
俺は病気で小学生の時から髪の毛無かった
老若男女全員敵、鬼、キチガイ、全員殺しに来た
「差別」なんて生ぬるい言葉だわ
0375Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 03:30:29.56ID:Ety7T5d/
そうは言っても撃たれたり、拘束された時に窒息死した黒人よりはマシだろ?

命は有るんだから
0376Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 03:34:58.64ID:yw2YN+lX
>>371
ブランドでわざと歯並び悪い人の口腔を大写しにして差別なしアピールしてる広告もあった
それはそれで蓮コラみたいで辛かった
0378Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 07:28:30.92ID:ci2fvGzX
>>375
生きたまま中国人に内蔵を取られるウイグル人よりはマシだな
0379Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 07:44:46.91ID:d3cfY//N
>>378
HDDでも「内蔵」してるのか?w
0380Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 09:59:05.89ID:fw6KjsHC
HDD大好きだと間違えてしまうあるある
0381Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 10:26:21.35ID:8G7Mp0tJ
麻薬密輸のごとく体内に隠したHDDの存在がバレるとは共産党恐るべしだな
0382Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 11:23:44.12ID:D6vHcVJ/
みかかが安売りせんからこのスレ機能停止状態やな
0383Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 12:46:28.56ID:Uv8c4fRO
今日のツクモの日は何かお買い得なモノは出るかしら
0384Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 13:09:35.26ID:r43KiPrk
税金上がり給料下がり格差は広がりモノは値上げラッシュ
なのに外国人から見たら安いと言われる物価が低い国になってしまったのさ
0385Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 14:22:23.14ID:P8k166tp
>>382
SSDも似たような状況だが魚竿スレはもっと民度高い
0386Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 14:47:44.39ID:iC95zZBW
先々週にNTTXで買った6TBが残り1.47TB
大事に使わねば
0387Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 17:12:15.32ID:PZ9XCA7z
ツクモ最近利用してないなそういや
以前はメインで使ってたのに
0388Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 18:11:38.81ID:viUiKRkT
NTT-Xがあるからな
0389Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 18:14:03.78ID:HyXCIML2
九十九って一回倒産しなかったかな
再生したのか?
0390Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 18:16:30.88ID:WMzX2KaQ
>>389
今のはヤマダに喰われたゾンビだよ
0391Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:40.01ID:xpmy5y9e
また足り無くなったで3台買うから
店長クーペン頼む
0392Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 19:12:20.37ID:uIasTLn9
でも正直ヤマダに飼われて良かったんじゃないか?
魚籠に飼われてる祖父見てるとよっぽどマシだと思う
0393Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 19:42:16.54ID:VF9utX5s
> 店長クーペン頼む
店長「(クーペンって何だ?うちのメニューにあったっけ・・・?)」
0394Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 20:16:04.71ID:hYlEXoAP
>>393
しょーむないことぬかしよったらいてこますぞわれ
0395Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 20:46:05.54ID:11WWLglw
造語症おじさん激おこ
0396Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 20:56:44.26ID:HTYDfkTg
クーポンキャンペーンの略
0397Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:01:41.60ID:8G7Mp0tJ
調べたら室内干し用のつっかえ棒をクーペンと言う商品名で出してるとこあるな
意識高い系しか買わなそうなボッタクリ商品で草
0398Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:10:51.49ID:skpVGoV3
>>395
パケットモンスター、パケモンとかな
0399Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:48.06ID:P8uFvOJV
>>397
ダイソーで売っとるやん
0400Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 22:03:42.78ID:8G7Mp0tJ
>>399
ダイソーでも突っ張り棒売ってるけどクーペンなめんな4T買える値段やぞ意味不すぎる
0401Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 22:10:50.53ID:qjlmLPeD
ゲーミングつっかえ棒(12000円)やぞ
0402Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 22:16:41.38ID:gFuI2hrR
4500円でゲーミング突っ張り棒を売ってるMSIの悪口はNG
0404Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 22:32:29.79ID:P8uFvOJV
msiのサイトがアチコチおかしいのは10年以上前からずっとだし気にすんな
0406Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:44:40.44ID:R13vKK6A
SMRのだいたいこんなもんかな問題
0407Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:52:58.24ID:ZUq7zXNM
だいたいRAIDの再構築なんてやるもんじゃないって聞いた事があるが
0408Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:54:57.66ID:AZIjRPg2
>>407
RAIDで障害が起きたらまずバックアップをとれってだけで再構築するなってことじゃないんでは?
データの退避ができたら普通にHDDを交換して再構築してもおかしくないと思うけど
0409Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 01:00:24.70ID:y99IAvD/
赤がSMR詐欺してるのはこのスレに出入りしてる奴ならみんな知ってるが
なぜ今更?
0410Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 01:09:58.76ID:awffAvZd
SMRをNAS用をうたったRedで売り出した時点でWDの信用は0
0411Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 02:41:30.62ID:GvJwqGDg
SMRはGreenで出せよな
0412Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 03:06:52.02ID:ud72AwXf
赤にはプロってのがありましてね
ただの赤はピンクみたいなもの
0413Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 04:05:29.59ID:S6iJXGIQ
WD赤って緑とHTSTと混在だっけ?
緑系の赤ならピンクってよりむしろ黄色?
0414Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 04:06:47.14ID:S6iJXGIQ
HGSTだった。
てか金もあって最上位だから黄色だとなんか違うな
0415Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 04:07:23.00ID:pU0fH73m
>>410
この点、茂は鉄狼は全てCMRだからな
用途別に色分けする意味が全くないわ

>>412
結局消費者を騙して高く売ってたのが露見したんだよね
赤proにもWD混ざるんでしょ、何色でも良いからHGSTは完全別枠にして欲しいわ
0416Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 04:43:26.27ID:xQUFNre7
なんでRAIDには向きませんとか
データシートを内部組織隠蔽とかしてまでも
隠そうとするんだろうね
それ以上の何かがあるんだろうなとしか思わないよなw
0417Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 05:12:55.26ID:K4TBLJQ6
HAMRだかMMRだか知らんが全く出る気配もないし
ここ5年はSMRの悪夢やが続くで
0418Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 05:15:05.75ID:pU0fH73m
熱アシストなんで出てこないん?
0419Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 05:37:29.56ID:S6iJXGIQ
Segateから出てたけど16TBだからあんまり意味ない
0420Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 08:11:00.66ID:yqgyrcRO
SMRに親を殺されて
0421Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 12:32:05.31ID:KTgNxMMt
CPUやらグラボは性能上がったから変えようってなるけどHDDは埋まるまで変えないからな
SMRで5年10年と悔しい思いをしたくない
0422Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 12:37:18.42ID:4y2P9qgq
今年の初めに1台組んだ理由が
Win7のサポートが切れたからって理由だった
0424Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 14:35:51.97ID:l2TmTlkK
10TB以上でヘリウムなしのHDDてある?
0425Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 14:43:22.75ID:xQUFNre7
5400と7200って実際に使っていて違いわかる?
0426Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 14:44:01.34ID:bzfGwwUO
わからん
0428Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 20:27:39.57ID:l2TmTlkK
東芝かー7200回転で5400ではないか惜しいな
情報有難う
0429Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:17:11.06ID:pZxqqjS0
つくもの日自体が消えたのか
それとも豪雨災害考慮して自粛なのか…。
0430Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:27:45.07ID:Pi7OvybH
ツクモの倉庫って群馬だっけ
大雨か?
0431Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:32:02.47ID:yqgyrcRO
7200回転に入れてたお母さんの遺影が熱で消えて…
0432Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 23:25:35.27ID:WGtNECmr
11000まできっちり回さないと
0434Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 00:32:13.47ID:mVEzyINz
いつかはテープバックアップに挑戦したいが機材が高くてな
0435Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 00:56:31.47ID:5uzsOplO
>>432
プラッタの淵にヘッドを引っかけて高速で曲がっていくアーム
0436Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 00:59:43.41ID:z1fP2WQ5
10年後HDDの容量はどうなってるんだろうね
30Tくらいが普及してるんかねぇ
0437Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 01:26:07.59ID:MEHg8sC9
16TBが1.2万くらい
プラッタ5枚でSMR16TB
0438Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 01:30:28.26ID:Rkdp4gZa
エロいのしか入れてない
0439Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 01:38:33.91ID:INjVSmG5
>>432
ロータリーですねわかります
0440Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 02:49:09.29ID:Y4Nkcj+Z
>>438
ロリータですねわかります
0442Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 03:52:23.31ID:2ijpe+ml
茂の8tbが下がれば他はどうでもいいわ
1万切らねーかな
0443Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 05:46:54.33ID:QLv+rxBv
「安かろう悪かろう」の安物だから下がるだろうね
0444Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 06:07:27.95ID:GT4MJzMC
>>433

VHSで懲りてなかったの?w
NHKや博物館などのプロ用
お前らが運用したら1年でカビてパーだよw
HDD、SSDも同じだというのにw
0445Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 07:08:59.57ID:C2nYt4GV
ツクモの日なかったことにされてるやんけ
0446Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 07:58:07.45ID:3HoCDmcu
>>444
防湿庫買えば解決
あなたはオートドライ派?それともトーリハン?
0447Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 08:02:10.35ID:mjtPnIDK
>>445
ツクモツイートのうざい所は、セールやる時は宣伝するくせにやらない時には音沙汰なしな所
この前のケース処分の時もセールの翌日に行ったら、その日のうちに売り切れましたよハハハ だってさ
無くなったと一言書けよ、ウザ
0448Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 08:38:50.36ID:h6vWTDtD
腐食しないのならテープでも大歓迎だぞ
0449Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 08:42:04.26ID:+B7O0x+D
最近ツクモのツイッターで特価品の店閉めるときの在庫状況ツイートしてないか?
0450Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 08:45:06.87ID:iNaM9OD/
>>447
お前さ、翌日ってネタか?セールの時は何日か前から泊まり込みで順番待ちが当たり前だろ?
0451Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 08:51:14.83ID:Xd9SqHS1
ツクモの日有ると思ってポイントサイトチェックしたら
使ってる所ほぼ全部撤退でクレカ会社のポイントサイトしか残って無かった
大丈夫か?
0452Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 09:30:28.08ID:dFP4tW/l
セールで売り切れた情報出すとこなんてねーよガイジすぎるだろ
0453Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 09:50:11.82ID:4YaY7g75
いまどき特価品を店頭で買おうとする奴いるんだなw
0454Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 09:54:55.27ID:0Za89qzY
>>389
NECリースに差し押さえ実行されてニュースになった。
そのNECリースは話題に為りすぎて営業が困難になったのか、1ヶ月後ひっそり社名変更してたww
0455Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 11:18:41.51ID:sJlEAkKF
差し押さえあったなあ
クソ懐かしい
0456Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 11:31:33.61ID:qMj1NbBh
九十九のディスプレイコーナーの音楽が頭に残ってるな
フリー素材で着エロとかでも流れてるw
0457Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 15:19:41.12ID:W2Pe1xAQ
ツクモたんが、山田花子になる日も遠くはなさそうだな
0458Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 15:24:29.55ID:QIHd9vzf
Seagate 4TB 14個使用不具合もなく安定的運用

年始からバックアップも兼ねてSeagate 6TBに移行

found.000からのファイル救出等不具合多発、5台目にてSeagate 6TBに見切り(最後に救出できない事案あり)
Western Digitalに変更(3台目で今の所問題なし)

信じるか信じないかはあなた次第
0459Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 15:32:39.25ID:ZIlE6+Xx
>>456
どんな曲だっけ?
ようつべとかに上がってない?
0460Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 15:33:37.45ID:vN+P41Q3
>>458
Seagate 4TBとSeagate 6TBの型番と、
Western Digitalの型番は何ですか?
0461Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:09:22.84ID:GT4MJzMC
どゆこと?
しげ → しげ のコピーは失敗するってこと?
0462Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:10:57.17ID:20wDBueJ
>>461
上手くいけばしげからWDでも上手くいく

セクターエラーやろ
0463Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:24:33.90ID:PJ2x4HNF
SeagateからWDは無いわw
0464Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:14:40.62ID:h6vWTDtD
ツクモのボールペン販売始まったぞ
0465Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:15:27.58ID:Xd9SqHS1
>found.000からのファイル救出等不具合多発
0466Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:21:48.60ID:VFMFL7wt
環境、外付けケースが6TB対応してなくて
一見書き込めてる様だけど既存ファイル上書きされてるとか?
それとも単なる不良セクタなのか書き込み遅延で認識外れたとか?
信じる信じない以前に詳細が分からんし
0467Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:28:22.90ID:QIHd9vzf
>>460
4T:ST4000DM004 6T:ST6000DM003
0468Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:31:55.53ID:r+42LCy6
不用意にchkdsk
0469Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:39:04.29ID:37kiRLHL
>>458
WDって勿論HGSTの事だよな?
まさかとは思うけど、WD青の6TBとか買ってないよね?
0471Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:40:45.76ID:VFMFL7wt
>>468
それな

>100 名前:Socket774[sage] 投稿日:2020/03/06(金) 22:07:04.38 0
> 瓦のRAW化の話だけど家も一台海門の4TBで経験
> 多分瓦の特性上、代替処理に糞時間掛かってて中身が見えなくなったり
> デバマネからも認識消えたりなんだと思うわ
> バックアップしてないファイルも有って暫く放心状態
> 一時間ぐらいしてみたらファイル見れる様に成ってて
> 代替処理済みが1000ぐらいに成ってたw
> RMAするか悩んでゼロフィル&全読みテストしたけどエラーセクタも代替も増えず
> とりあえず消えても良いファイルの置き場に
> 宅急便値上がりしてるし安く済む方法調べて残り容量に余裕ができたらRMAする予定

>104 名前:Socket774[sage] 投稿日:2020/03/06(金) 22:31:53.03 0
> ただ言えるのは
> 代替処理が終わる前に慌ててWindowsに言われるがまま
> チェックディスクとか初期化してたらそこで終了してた
0472Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:03:31.70ID:q/kNJcae
その問題の出たHDDのS.M.A.R.Tを見ればある程度問題が分かるのだが

>>466
2TBの次に壁があるものはあるんだっけ?
0473Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:06:03.47ID:GT4MJzMC
何これSMR特有か?
0474Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:10:52.32ID:VFMFL7wt
>>472
外付けの場合とくに変換チップやファームの対応状況次第でどこに壁が有るのか
メーカーの対応表とかが無ければ自分でチェックするしかない
容量は正確に検出されてても実使用では問題が出る可能性も有るので注意
0475Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:17:29.79ID:extGXAIV
>>472
もし14台同時稼働の環境だとしたら
追加のSATAボードとか外付けとか
問題の出る原因も増えるな
0476Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:22:23.74ID:MLyUGNvW
個人的な印象に過ぎないけど内蔵より外付けHDDの方がトラブル少ない
内蔵をお立ち台とかで使ってると結構トラブル多い
昔やらかして原因分かるまで外付けしか買わんかった
0477Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 19:37:59.62ID:extGXAIV
>>476
まぁメーカー製外付けHDDなら使われてるケースと中身で問題出ない様に作られてるので
問題なのはお立ち台とか側だけ売ってる外付けケースのちょっと古めの奴
4TBが使えてるから6TBや8TBが使えるかと言うと必ずしもそうではない
そして今8TBが使えてるからと言って10TBが使えるとも限らない
0478Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 20:48:52.21ID:1yST+a8N
>>476
昔は中身ほぼサムソンで壊れまくったけど今は何入ってんだろ
買うこと自体なくなった
0479Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 21:26:29.66ID:Mvex1pyb
>>478
ガラクータかWD青(元緑)か東芝DT(レア)やな
大体はガラクータが入ってる
0480Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 21:59:57.54ID:D1fZuLIm
WD60EZRZ CMR 現在あまり遊ばない二軍PCゲームとエロゲーが入っている
WD60EZAZ SMR 現在空っぽ(ゲーム用に購入)
※メインゲーム用SSDは別途所持

WD60EZAZ SMRにエロゲー全部を移そうかそれとも二軍PCゲームを全部移そうか迷ってう
0481Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 22:05:02.10ID:il1CXNkm
>>480
そんなの二軍に決まってね?
何を迷ってんのさ
0482Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 22:08:46.86ID:iTy8x5uU
最近のエロゲはSSDを要求してくるから困る
一応システムに500GのSSD使ってるがあんま入れたくないんだよな
0483458
垢版 |
2020/07/10(金) 22:10:00.60ID:QIHd9vzf
>>458
スーパー専門家のレス多数感謝感謝
専門家の皆さんもご存じの如く、こういう問題は言い出し書き出せばきりないので、これ以上の事はかないよ

簡単に一行でまとめれば
4Tの環境でやれてた事が6Tでは問題おこり(正常に動いているのもある)他社に変更したって事だけの話

ここの書き込みは他社ステマの可能性すらあるので、参考程度に問題を妄想し楽しんで!
0484Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 22:15:54.56ID:su390OR3
要約すると多積のおま環に問題有ったけど気が付かなかった自分の非を認めたくないので言わない
0485Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 00:20:56.37ID:o3mQd8jb
18TBのHDDが出たわけだが 人柱はおらんかな
WD金なのでCMRだよね?
0486Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 00:39:21.51ID:sr6frwI/
SMRは今後過去の遺物みたいに消え去ってくれるだろうか
0487Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 01:49:16.47ID:0B3FRRSI
>>486
WDでは2023年までにHDDエクサバイトの出荷台数の半分がSMR技術採用製品になると予測している

>>485
20TBの方はSMRだな、高いSMRとかマジやめてほしい
0488Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 01:59:59.05ID:mniNclSm
SMRの問題点として未熟な技術なのに技術頑張った料金とってるとこだな
0489Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 02:06:27.89ID:wcb2pqmx
CMRの価格の半分ならSMR買うがほぼ同じ価格なら選択肢に入らないだけ
メーカーは容量詰め込んでパーツ少なく安く作れるのに価格下げないのが糞
0491Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 08:02:10.48ID:QtQ2lvUq
>>486
10年後には消えてると良いね
0492Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 08:05:07.22ID:Y+VwDNB7
>>491
熱アシストSMRが爆誕してるだけじゃね?
0493Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 13:58:11.14ID:pACytWY4
まあSMRに欠陥がある以上、CMRがなくなることはないからな
0494Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:36:22.43ID:zaYkJ33i
なんでもそうだけど
天才開発者、開発熱が抜けてしまったとこは停滞するわな
インテル、SSDもそうなりつつあるな
0495Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 15:18:35.15ID:/iRNcaKz
熱アシストのHDDってまだ発売されてないですか?
0496Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 15:20:36.00ID:xJ5x7xiC
熱アシスト、海門の一部モデルはもう売っているよ
0497Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 23:27:39.62ID:1Bdxaq+E
いつのまにかアイデンティティ変わったけど
WD60EZAZ-RT

WD60EZAZ-EC
0498Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 23:32:14.07ID:1BYiUFaY
特価まったくないな
0499Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 23:33:14.95ID:8oJOZ7R+
そろそろ右往左往させてくれ
0500Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 23:35:14.40ID:cKq0zgvA
>>497
-RTとか-ECは代理店が勝手に付けてる
んで、-ECは特定商流(要はアマゾン)向けだったはず
0502Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 02:19:05.43ID:AKyOucLJ
リテールとイ〜コマース
0503Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 03:05:11.76ID:b066ubtP
尼の値下げ圧力に折れる時に
同じ型番だと非特定に都合が悪いんよ
0504Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 03:20:05.75ID:bdFXTau4
HDD容量が20GBを超えそうで超えないのは焦らしプレイなんだろ?
0505Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 03:23:58.40ID:Jy6Ls04F
回顧話が始まるぞ
0506Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 05:29:53.77ID:NYafIVsG
回顧話になると付いていけんな
XP初期がせいいっぱい
0507Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 08:27:24.44ID:HAFyhWi6
X68000に1GB付けた時は感動したな
0508Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:18.44ID:y0Zs3hUJ
まじかよ金持ちだな。
98に20MBだよ
0509Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 12:01:22.60ID:i+/rJQ1x
ケータイプレーヤーとかに5GBとか小型のHddがついてたな
どんなものか見たかったな
0510Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:06:30.53ID:b1HGHmG1
マイクロドライブか、懐かしいな。
0511Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:07:06.08ID:eNRCGi9O
そんなのiPodにも付いてたな
東芝が輝いてた時代
0512Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:09:17.59ID:NyZZTphC
東芝はMPACTとか出していた頃は愉快なメーカーだったんだがな。
0513Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:25:55.85ID:B2Co1Iam
iPad ClassicはHDD入ってたね
落とすの怖くてゴロ寝DAPにしてたわ
0514Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:53:16.23ID:y0Zs3hUJ
ブルーレイに負けたら土下座しますよ。社長は土下座したのかい?
0515Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:54:11.78ID:iZuNK4Cl
HDD搭載ガラケーなんてネタみたいな物まで有ったな
0516Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 13:58:00.35ID:7VKSuCRa
今やもうmicroSDで512GBとか、小さいチップにそんな大容量…

当時じゃ考えられんか
0517Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:06:07.40ID:1FsYy33B
ブルーレイは高価すぎたのが仇になった。レンタル店が新作以外ブルーレイ作品扱わないから
今ではブルーレイレコーダー持ってる人にしか需要ないしね
0518Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:23:31.53ID:AKyOucLJ
著作権料金高いし、生メディアにも上乗せされてるしね
0519Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:37:23.01ID:iZuNK4Cl
>>516
QLCやけどなっ

>>517
BD高いか?
DB-Rだと100枚4500円、1枚辺り25GBで45円だぞ

この位だとクラウドに上げるには重すぎるけど、メディアだと手軽に人にあげれるので良い
流石に数千円のuSDをバラ蒔けるほどリッチではないんでな
0520Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:39:23.42ID:iZuNK4Cl
32GBのuSDなら500円出せば買えるか
数千円は盛りすぎた
0521Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:39:52.49ID:i+/rJQ1x
いまだに「焼く」とかしてる人いるんだな
時代に取り残されすぎw
0522Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 14:40:31.19ID:7VKSuCRa
>>519
うちなんかm2SSDでさえ、まだ256GBやねん('A`)w
0523Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 15:11:23.31ID:eNRCGi9O
PS4の普及台数だけBD再生機あるやん!って言おうとしたけど今はDLでソフト買う人多いみたいね
0524Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 15:40:06.97ID:AKyOucLJ
>>521
次々変えていってるけど処分に困ることも
2.5HDDをカセットテープみたいに買ってたら100台越えてた
0525Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 15:43:10.26ID:AKyOucLJ
>>519
5G無制限が7000円くらいだし、年間2TBSSDを3本ずつ買って安いプランにするかとか選択肢はあるな
0526Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 16:34:27.96ID:KU95apzb
BDなんて書き込みに時間かかり過ぎるから余程の暇人じゃないと取り扱い無理ですよ
旧き時代の遺物
0527Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 17:16:16.57ID:Fpa+h5mq
BDはどうやろな・・・
記録メディアのみで見れば短時間の水没、振動には多少強い
って程度かね
データ切り売りなら既にUSBメモリのほうが有利なことが多いな
ドライブまで考えたらHDDと取り扱いほとんど変わらないなw
0528Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:50.13ID:y0Zs3hUJ
>>517
レンタル店が扱わないのは、保護層がDVDより全然薄いので耐久性が低いから。
という理由だと思うな。DVDでもよく再生不良あったことを考えると、あれより層が薄いなら
もっとトラブルが起こりそう。
0529Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 17:27:08.96ID:nO7cYP/l
>521
HDD レコーダー使ってる人は今も使ってる
0530Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:34:38.40ID:rZ8wHqu4
光学メディアは進化が完全に止まっちゃった…かなしぃ
値段もさっぱり下がらないし
0531Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:39:42.09ID:8EBsFsw3
配信系のサービスがめっちゃ伸びてるし光学メディアは絶賛衰退中だからしゃーない
5年10年後はHDDも同じように衰退してるけど今はまだ大丈夫・・・だよな?
0532Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:38.06ID:7VKSuCRa
エロ(FANZA)が格安ストリーミング
よって世間のオヤジ共がそれに走る

工学メディア売れなくなる
0533Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 21:30:32.05ID:8pdxUGJ/
そろそろ回転メディアは消えていいよ
0534Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:24.96ID:Be9f2DvD
WD40EZRZ/AFP2ってどうなん?
0535Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:59.13ID:y/B4BFny
テレビの録画用に10〜14TBをHDDケースに入れて使いたいんだけどこれらの大容量はちゃんと認識できるかな?
機種は三菱の4k液晶で新しめだと思うんだけど
0536Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 21:40:46.00ID:GWNpYMWX
スレチ
テレビスレで聞け
0537Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 22:09:59.63ID:w+Ruz3UC
amazonでHDD16TB安くなってたからポチりたいけど
熱アシストを本格採用した新製品が出るまで我慢して様子見する
飛ばし記事で2025年まで年率20%近くHDD容量増が続く見込みって言(ゆ)ってたしw
0538Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 22:44:32.97ID:UccZti5N
>>537
以下は7年前の記事だが、予定通り今年20TBに到達した
因みに当時の昭和電工やSeagateのロードマップ通りでもある
現在のロードマップの信ぴょう性も高いと考えて差し支えない

ついに容量5TBのハードディスクが2014年に登場、2020年には20TBへ
https://gigazine.net/news/20130911-seagate-ship-smr-hard-drive/
0539Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 01:46:57.23ID:PsPC2CO7
伸びるのはいいんだが
伸びたら下位は安くなるのが普通だと思うんだがな
4も8も全然値段が落ちない
0540Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 03:17:45.19ID:vvmW1Fka
全てはタイの洪水から悪夢が始まった
0541Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 05:14:54.95ID:gWjmN5cG
ST8000AS0002からST8000DM004への乗り換えを考えてるけど
この2つってどんな違いがある?
ヤフオク見るとST8000AS0002、中古でもやたらと高いし何か特別なHDDなの?
0542Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 05:22:06.89ID:gWjmN5cG
>>493
どんな欠陥?
それかなり前に聞いてから東芝を使ってたけどそっちが先に壊れてしまって
正直SMR個人利用なら体感できるほどの差はないような気がしてきてる
0543Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 05:25:24.00ID:gWjmN5cG
>>482
エラー出る可能性がアップするしCには可能な限り大容量のSSD使うのが良いんじゃない?
また、劣化速度も大容量だとゆっくりになるしありかと
0544Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 05:50:50.54ID:7vKc7qjF
>>542
SMRが屋根の瓦みたいに重ね書きすることで容量稼いでるのは知ってるよね?
ライトワンスで使うなら別だけど、重なってる下部のデータを少し変更するだけでも
その上に乗ってる瓦ごと(ブロックごと)一旦全部バッファしてから全瓦を書き換えるわけだよね

だとすると同じ使い方してCMRよりも負荷がかかるのは当然で
簡単に大雑把にいうとCMRで1KBの変更がある場合そこの部分だけを書き換えるのに
SMRだとどこか1KBだけデータ書き換える時も512KB分のデータをそっくり別の場所にコピー取ってから
512KB全部書き換えなおす(未変更部分も)という挙動が起こる
これを聞いただけでも寿命や速度もろもろ不都合がCMRに比べて起こりそうだなというのは論理的に誰もが思うこと

3MBの自作ポエムファイルがドライブ上にあるとして
「ここのアナルはアヌスに換えたほうがいいぞ」と思いついても
SMRだと「アナル」以外のデータもそっくりそのまま書き込み直しになるわけよ

しかし、実際にSMR使ってみてなんの不具合もないよというユーザが1万人中9000人いればいいわけだ

人間に聞く場合、2×4は?と聞くのと25463779×5432787890は?と聞くのでは後者のほうが返答が遅れる
でもPCにやらせたらどちらもほぼ体感の時間差なく返答する
実際には0.0000000000…秒の演算処理差があるのかもしれないけど
SMRとCMRの挙動差がそういうレベルであればいいわけだ

ところがどっこいSMR由来の不具合報告は巷にあふれかえりRAIDで使うのは論外としても
売ってるメーカ側すらSMRは「システムドライブに使うな」「一日8時間以上通電するな」と色んな注文つけてるわけ

HDD買うのはペットを買うんじゃないんだから
「毎日散歩させろ」「一日16時間は寝させろ」とかの注文は「不具合」以外の何物でもないわけ
それら全てCMRでは発生しない不利益なんだからさ

その欠点をペイするには同容量のCMRに対して相当価格が安くないと買いたくないと思うのがマジョリティの意見なのは当然
だが、ライトワンスの非通電倉庫として使うなら転送速度でCMRよりやや劣るかもしれないが
SMRでも十分に元が取れると判断する
0545Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 05:52:55.93ID:7vKc7qjF
>>543
追加で
SSDに比べたらCMRもSMRも五十歩百歩という意見には同意する
データの蒸発とかの要素は抜くとしての話
0546Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 06:30:34.93ID:1b2g/VT3
1日8時間はSMRじゃなくても言われてた
気にせずやっていたが()
0547Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 09:38:20.59ID:2ZiDEsHl
ゲームは一日一時間!
0548Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 11:12:01.97ID:FhhSiuWd
WD青4TBもSRMの可能性あるの?
0549Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 11:13:40.04ID:5Jva3hms
高校生に訴えられるまでがテンプレ
0550Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 12:12:00.05ID:kFPgX4ia
>>548
現時点で青箱WD40EZRZ-RT2 はCMR
エレメンツ4Tの中身はWD40EZAZ でこいつはSMR
0551Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 12:45:11.58ID:R9uuQG5v
評判のゲームが俺のマイコンやスマホではことごとく非対応
むしろホッとしたわ
0552Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 12:56:11.89ID:XQENkafK
マイコン刑事!
0553Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 14:51:01.29ID:C4gVbOjR
HDDにマイコン載ってるし
0555Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 15:51:09.85ID:R9uuQG5v
>>552
提供が三菱だからMULTI16なんだよな
5インチフロッピー二基しか記録メディアがないのに
なぜか前科者が照合できたり、顔写真も16色だけど表示できたりする
0557Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 19:32:19.50ID:Z0Qmo1UN
>>556
WESTERN DIGITAL WD Blueシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA3(6Gb/s) 5400rpm 256MB WD60EZAZ-RT
10,960円-980クーポン(今だけ!)

安いね
0558Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 19:47:40.77ID:wS4sf0j+
安くもないし高くもないがd曜日には売り切れてたりするんだろうな
0559Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:17.08ID:MGfz74OL
ツクモの日が無くなったからいつ買ったらいいのかわからなくなってしまった
毎月のように買ってたんだが
0560Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 00:19:04.80ID:wevhB+ht
そういうのはお母さんに相談してください
0561Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 01:14:21.90ID:xBuOjfBH
>>544
SMRの仕組みとデメリットが良くわかった。素晴らしく分かりやすい文章ありがとう
0562Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 02:22:24.97ID:t1Bli0Dv
>>544
なるほどねーとても参考になった
SSDやフラッシュUSBでSLCとMLCが問題になるようなものだな
仕組みは全く違うが想定できる耐久寿命が全く異なるということか
0563Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 02:23:02.35ID:t1Bli0Dv
もし知っている人が居たら教えてほしいんだけど、
ST8000AS0002 と ST8000DM004 ってどちらが長寿命期待できる?
0564Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 02:30:14.73ID:LyO2ILD5
君の運という名の実力次第
0565Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 03:43:04.18ID:GsuAcibv
このスレを見てなかったらWD60EZAZを買うところだった
0566Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 07:59:36.00ID:dTJaPi7o
>>565
WDのSMRはフールパーク切れない
なぜこんな改悪するんだ...
0567Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 08:16:46.10ID:FAiLtGe0
毎月九十九日はツクモの日
0568Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 08:48:21.70ID:8W1k/mQI
>>556
完売しました
ふぁびょーん!
0569Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 09:00:27.28ID:8lPFqpnF
ガイジの長文に24時間経ってから何故か反応する人たちが多くて草
0570Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 09:08:14.55ID:BnHsiPA6
本当に負荷がかかるのはコントローラのドライバートランジスターだし、SMRの問題はサーボ情報の喪失だと思う
0571Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 11:34:12.95ID:WvXuYite
えっ、WDの6Tって地雷なのか…ヤバかった
同じ値段やし海門の6Tでいくでーっ
0572Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 11:38:03.94ID:eI0NIcbW
WDや海門の社長もこのスレの住人だぞ、なのでSMRは遠からず消える
0573Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 12:11:34.31ID:KEMQ2F9w
>>571
WD6T避けて茂のガラクータ(SMR)に逝くとか何の冗談だよw
0574Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 12:25:27.19ID:NxwGrRYE
青とガラクータなんて目糞鼻糞
0575Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:31.54ID:T1hAHimj
>>544
>一日8時間以上通電するな
SMRに限らず個人向けHDDはCMRだろうが似たようなこと推奨されてなかったっけ?
これ理由なんなんだろうな?
まあ予想は当然熱あたりなんだろうけど
俺は地雷を常時稼動で何も問題ないけど
実際に読み書きさせている時間が増えると何かあるんやろね
0576Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 13:36:50.43ID:1lEXF29j
個人向けHDDではNAS組むなってことか
0577Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 14:23:53.93ID:q/8IfgAt
テープメディアが安くなればアーカイブするのになあ
0578Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 14:25:32.76ID:t1Bli0Dv
>>575
俺もST8000AS0002 何台か4万時間超えてるけど普通(1日1回のシステムフルバックアップ)に使えてる
エンコード用途はHGST使ってた ただHGSTは2万時間くらいで壊れた
HDDって昔みたいに単純に稼働時間=消耗(8TBも頻繁に書き換えしない)ではないから、
SSDみたいにTBWみたいに物があれば目安になりそう
0579Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 14:26:23.48ID:t1Bli0Dv
>>577
そう思ってた時期が俺にもあったわ
でも、汎用性とお値段、保存の容易さ(カビる)など考えるとHDD択一になった
0580Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 14:45:18.17ID:EOyONYYa
会社のサーバーでテープ使ってたけどヘッドが劣化するとバックアップ失敗するんだよ
しかも自動起動でやってたから駄目になってるの気付かなかった
あれは怖い
0581Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 15:17:39.21ID:phDuGp3k
磨り減るからね
0582Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 15:33:38.60ID:WZLKUn6P
クリーニングも必要だしな
個人では使いたくない
0583Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 17:15:22.42ID:EOyONYYa
ツクモ亡き今セールやりそうなのはNTT-Xだけか
でもあそこWD4TBやらないんだよなあ
0584Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 17:28:03.95ID:sz3ynu8d
ちょっと前に7980円だったろ
0585Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:38:15.96ID:bDa8he/E
>>583
ツクモって潰れたん?
0586Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:39:24.42ID:eI0NIcbW
うむ、急でびっくりだよ
0587Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:44:26.31ID:T1hAHimj
なぜか、新型コロナで誰も重症化しなくなっているをデータで見る


おやおやw
0588Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:44:42.26ID:T1hAHimj
おっとすまん誤爆
0589Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:45:03.21ID:nIkaaOX6
大阪に新店舗できるんだな、九十九
いまどき、日本橋に客いるのかw?
0590Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:46:45.15ID:ne2kBOCE
>>571
Seagateも今のBarraCudaはSMRだぞ
IronWolfはCMRだけど
0592Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:13:08.90ID:3pIROGLH
倉庫とか割りきった使い方ならSMRでもなんとかなる
というかHDDとSSDはより細かく住み分けられる方向になるんだろう
0593Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:14:53.14ID:3fSHUV+8
100 Socket774 sage 2020/03/06(金) 22:07:04.38 0
瓦のRAW化の話だけど家も一台海門の4TBで経験
多分瓦の特性上、代替処理に糞時間掛かってて中身が見えなくなったり
デバマネからも認識消えたりなんだと思うわ

バックアップしてないファイルも有って暫く放心状態
一時間ぐらいしてみたらファイル見れる様に成ってて
代替処理済みが1000ぐらいに成ってたw

RMAするか悩んでゼロフィル&全読みテストしたけどエラーセクタも代替も増えず
とりあえず消えても良いファイルの置き場に

宅急便値上がりしてるし安く済む方法調べて残り容量に余裕ができたらRMAする予定

104 Socket774 sage 2020/03/06(金) 22:31:53.03 0
ただ言えるのは
代替処理が終わる前に慌ててWindowsに言われるがまま
チェックディスクとか初期化してたらそこで終了してた
0594Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:24:00.17ID:AG8jEN3h
初心者に限って、やたらとchkdskしない俺はスゲー的なレスをする
実際は、chkdskなぞほとんどしなくてもファイルは救出できる
だがchkdskしないと救出できないケースもまれにある
0595Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:08:39.83ID:t1Bli0Dv
>>594
chkdskなんてしたらデータ壊れるぞ
0596Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:18:41.06ID:bA3Md5JZ
ブレーカー落ちた時にPC止まって
0597Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:20:13.39ID:bA3Md5JZ
途中で書き込んじまった

ブレーカー落ちた時にPC止まってchkdsk→不良セクタのスキャン→修復でOS復帰したこと何回かある
0598Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:26:18.94ID:t1Bli0Dv
書き込み中のファイルあたりバイナリレベルで壊れたりするからchkdskはおすすめしない
ファイルそのものはWindowsから読めるようになるけどファイルの中身が壊れてたりする(MD5が異なるみたいな話)
もし、するにしてもまずは、データをサルベージしてからchkdsk/rをすべき
0599Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:36:04.31ID:zj0DZ1pN
個人的にライトプロテクト機能がほしいな
アクセスタイムやらで書き変わるのも止めたい
0600Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:39:39.73ID:96F35kav
>>592
SMRはコンシューマー向けHDDの製造コストを安くする為だけの技術だよ
そして、8TB以上ならエンプラ向けのおこぼれが安く買える(WDエレメンツな)のだから情弱ホイホイでしかないわな
0601Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:42:22.40ID:8lPFqpnF
だからSMRの欠点がよく分かる動画でも作れよ
大抵のやつがそんな使い方しないから関係無いで終わるから
0602Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:06:26.43ID:xBuOjfBH
>>566
長持ちしてもらっちゃメーカーが困る
0603Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:09:25.15ID:xBuOjfBH
>>594
俺も>598の意見に同意。ガチャポンみたいにハードコピーできる3千円くらいの端末があるので
それで新しいHDDにコピーしてからChkdskするべき。破損ファイルの出たHDDをWindows上で弄ると
ロクなことがない
0604Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:45:19.02ID:sz3ynu8d
チェックディスクってファイルの読み込めなかった部分を放棄して00で埋めたり
不良セクタを早期に放棄して以後問題無かった風にして使える様にするだけだからなぁ
0605Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 22:04:44.44ID:zj0DZ1pN
>>601
一番の欠点はファイルアクセス時間の更新かな
ディレクトリエントリーを書き換えるときごっそりとかちょっとやめてほしいな
0606Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 22:18:36.13ID:QTuh8166
所詮chkdskはソフト的修正
リトライ繰り返して読めたら代替処理するHDDのハード的な代替とは別物
ハード側で何とかなる可能性が有る内にchkdsk走らせるのは止め刺す様なもの

デュプリケーター的な物も不良セクタの扱いがどうなってるか次第
スキップするだけならそのセクタ使ってるファイルは破損する
0607Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 23:19:43.58ID:AG8jEN3h
>>603
それで新しいHDDにコピー(サルベージ)してからChkdskするべき。=594chkdskなぞほとんどしなくてもファイルは救出できる

HDD問題解決の90%はchkdskなんて関係なく対処できいる。5%はchkdskでファイル救出、残り5%はご臨終
0608Socket774
垢版 |
2020/07/14(火) 23:51:42.04ID:QTuh8166
代替処理されるかはHDDのファームによる所が多い
HGSTでは停電などで怪しいセクタができた場合、割と早い段階で代替処理が行われるが
WDの緑や青はリードエラーがカウントされた時点で別のHDDへの移行を薦める
ほっとくと代替されず保留&回復不能がカウントされ該当セクタが読めなく成る上に
上書きしないと代替処理もされない
0609Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:29.82ID:anSjgXR7
サーバー落ちとPC上がりの差か
0610Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 04:14:10.61ID:zAFezyzK
ここの皆はHDDの仕組みについて詳しいし、文章力もあるのな
エンジニアとかの仕事してるんだろうな
0613Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 05:12:31.14ID:BeOYXfdn
この人さすがに引退したのかな?
ラジオのディレクターとか書いてるがw
0614Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 09:16:40.27ID:Xp3hRPCT
九十九に親を殺されました
0615Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 09:36:50.27ID:XDbKl8AO
>>612
一応検証してみた
おそらくノイズやエラー訂正などの影響だろうが音の波形が変わることから音が変わるのは間違いはない
言うまでもないが人間に聞き分けられるレベルではなかった
0616Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 10:39:00.07ID:anSjgXR7
内蔵型は単にピーク電流の電圧降下が影響しただけのような
0617Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 13:31:58.08ID:RTQ+YFeX
Western Digitalから過去最大容量となる18TBのHDDが登場、記録方式はCMR
75,800円
0618Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 13:39:29.70ID:/sqaC6/z
>>617
ずっと不思議なのだが3.5インチという条件は変わらないのに
なんでHDD限界限界みたいなこと言うん?
もしかしてエンタープライズ耐久性下がってるんかな?
下げれば増やせるよっていう
0619Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 14:28:38.72ID:wYniIZZN
何を言ってるんだ?
限界ってのは記録密度の話だぞ
0620Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 14:48:25.29ID:bsMMNVut
お湯に入れたり、オーブンで焼いたり、電子レンジで加熱したり、浸水させたり、磨いたり、消磁したりしても耐久性を保つ石英ガラスデータ記録技術
0621Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 15:07:21.08ID:/sqaC6/z
>>619
ってことは何?
垂直方式が出てきた2006年には>>617は可能だったってこと?
今でもCMR、停滞といいつつじわじわトータル容量が上がってるの変だと思わないの?
そりゃあ密度の大きなところを変更しなきゃ飛躍は望めないかもな
ってのはわかるんだけどさ
0622Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 16:20:00.39ID:anSjgXR7
なんだったか垂直でも一度壁があったような
0623Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 16:21:11.97ID:np/W/B/g
密度以外の何の話をしてると思ってたんだ
HDDの耐久性が限界なんてどこで聞いてきた
0624Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 16:27:53.82ID:XDbKl8AO
記録密度の概念って小学校に通えば理解できると思ってたけど違うんだな
バカはノートにデカデカと10文字書いてもう書けませんというが普通の子は100文字ぐらい書ける
情報量増やすために文字を細かく書くしかないがそれも限界なんで最近はページ数を増やしたノートを作ってる
0625Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 16:52:56.55ID:7tVSPZ0T
>621
2006年だとヘリウム入りがない
0626Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 17:29:41.14ID:ct/OINZ9
表と裏に書けば容量2倍になるやろ(小並感
0627Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 18:24:57.23ID:ziss2Wv4
CMRの紫の6TBが欲しいけど何か割高だし
青の4TBでいいかな、耐久性は同程度でインテリが
紫は切れてるぐらいの違いしかないだろうし
0628Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 20:29:06.21ID:LJHUSCT4
ほんの僅かの期間だけ売ったCMRの青6TBが紫になったの?
0629Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 20:58:09.14ID:XDbKl8AO
米アマ12Tにチャレンジするべきどうかすげぇ迷う
0630Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 21:04:34.85ID:iehxiDXa
>>615
波形が変わってたら訂正できてないからヤバいよ
0631Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 21:31:35.98ID:XDbKl8AO
>>630
試したことあるの?理由知らないが波形ぐらいは微妙に変わる
ついでにCDをコピーしたCD-Rを再生すると人間でも分かるレベルで音が違うデータは全く一緒なのに
全く同じ再現ができないからオーディオはオカルトが多くなる
0632Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 21:42:58.97ID:o3LhutG/
電力会社の横に家を建ててサメの油をスピーカーに塗りたくるようになる
0633Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 22:00:02.49ID:XDbKl8AO
12Tが175.49 + $30.17で22000ぐらいかまじ悩む
0634Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 22:20:29.16ID:G5LXnUOy
メリケンのエレメンツか
何故か10Tより12Tのが安いんだけどSMRだったり10Tの方がヘリウム確定とかあるんか
0635Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 22:45:55.63ID:FACVSWAB
10T以上は全部ヘリウムかつ電圧問題も無いんじゃなかったっけ?
うろ覚えだが
0636Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 22:54:41.89ID:FIZtSPYE
>>633
その値段ですら悩むなら大人しくクーダの8TBでも買っといた方がいい
0637Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 23:45:04.84ID:Ywt8A8F8
>>611
そう言えば昔のシーゲートはパンツ履いてたなw
0638Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 23:59:23.67ID:ct/OINZ9
エレメンツ二箇所しかねじ止めできる場所ないんだけど
どう対応してる?
0639Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 00:11:12.53ID:CgfqacQj
位置が変わってるだけでは
0640Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 00:24:39.79ID:ES/2qNxi
>>631
CDからPCに直接取り込んだ曲とCDからCD−Rに焼いたデータをPCに取り込んだときに同じ音なのに、
CDとCD−Rで直接プレイヤーにかけたときの音が違うのはオカルトでもなんでもない。

正式なCDとくらべて読みとりにくいからエラーが増えるだけ。
0641Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 00:59:42.53ID:7yj+/C4A
確かにCCCDの頃はダミーデータのせいでリッピングしたほうが音が良かったし
CCCDのせいでカーオーディオに負荷かかってぶっ壊れた
0642Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 01:08:03.43ID:grsopQkq
12Tエレメンツjapan尼が販売して送料0になったら買うお
ブラックフライデーでなるかな
0643Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 01:28:54.30ID:grsopQkq
ジャポンのエレメンツ8Tもこないだのセールと同じ値段で売ってるね
10T以上もやれお
0644Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 01:35:32.41ID:1VjiP2Fr
>>638
ケース生やすしか無いな
0646Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 07:58:52.86ID:kAnCnBpB
>>608
茂はすごいぜ、代替出てRMA出そうとしたらサポートに純正ソフトでチェックしてくれと言わる
→ そのソフトでチェックすると代替消える、正常品判定 だかんねw
0647Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 08:00:17.10ID:kAnCnBpB
>>642
そう言えばプレミアムフライデー ってどうなったんかね
0649Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 08:16:24.50ID:xbHuO0ND
近頃ケース買ってないから疎いんだけど
最近のケースのトレイとかはその辺のマウンタの穴の位置はちゃんと対応してる?
0650Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:14.24ID:kIpxvD/l
米尼のエレメンツ7/29入荷って書いてあったから待ってたんだけど
米尼の出品消えて50ドルぐらい値段高いその他の店舗になってるやんけ
10Tより12Tのが安いとかやっぱミスだったんだな
0651Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:36:09.41ID:1Npec/MH
>>650
タイムセール終わっただけやぞ
0652Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 18:37:01.47ID:VKdF8Ae5
バカすぎるw
0653Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 19:15:00.79ID:Qhzg5cFt
残り時間表示されてたやろ
0654Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 20:33:53.43ID:kIpxvD/l
入荷予定が7/29でkonozamaされそうで結局ポチれんかったよ
0655Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 20:56:15.26ID:1Npec/MH
米アマ「入荷予定は7/29だが実は在庫もあるよ」
ワロタなにこれ
0656Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 21:37:39.37ID:/YXTdH6D
>>631
いやいや、HDDからの読みだしで波形が変わったらCRCエラーだよ(笑)
0657Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:29:06.73ID:w9MlHXGF
>>655
セール用が別なロットとか
0658Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 01:06:40.70ID:v0wcr2Ah
>>656
電源一つにアナログ回路も繋がってるとって話だろう
0659Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 02:00:55.55ID:Dm0Y6da6
>>640
それ10回取り込んで10回ともMD5チェックして一致してたか?
0660Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 02:05:57.36ID:MgTpiLx9
>>659
データCDはともかくオーディオCDって案外エラー訂正してなかったりする
CCCDがリッピングしずらいってのもワザとエラー仕込んで読め無くしてる訳で
0661Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 03:39:44.80ID:rh3nIdSS
思えばあの頃から広告代理店の入知恵だったんだろうなと
0662Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 05:06:06.03ID:2bnYHqSr
>659

アホに構うなってw
取り込んだとかMP3にしてるんだろうw
0663Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 07:56:06.63ID:VGE6EVhK
で12TB2万円切りはまだかね?
0664Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 08:48:45.78ID:0BQ4tlyj
東芝MNの8TBは06に世代交代か
0665Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 10:54:14.03ID:37XsK8yG
>>660
音楽CD再生時にエラー訂正しないのは仕様
だから傷がついてるCDは毎回同じ場所でノイズが乗るだろ
PCで吸い出す時はちゃんとエラー訂正するからよほどの傷でなければ大丈夫
0667Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 13:16:34.55ID:Dm0Y6da6
>>666
安くて気になったが難ありなんかね?
あと、アマゾンの梱包が雑の記事で吹いた
アマゾン今でもこんな発送なんや
かと言って他のショップは1万円以上アップか・・・
普及して欲しいな
0668Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 14:50:31.55ID:URojpA5u
今日、アマゾン専用?で配達してる軽トラ見かけたけど、荷物が箱なのにガッチャガチャに山積みしててワロタ
0669Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 15:02:41.19ID:Gaeo6CpQ
>>668
おまえんとこ都心なんだなw

俺が見るのは最終的な自宅に持ってくるトラックだから
スッカスッカな中に置かれてるアマゾン箱しか見たことないや
0670Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 15:38:21.94ID:XqAF3OJV
岡持ちにアマゾン箱入れて配達してる人は見たことあるよ
0671Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 17:15:02.56ID:urj8PCIE
軽トラは嘘だな
雨天時の汎用性とか考えたら軽ワンボックス
実際軽ワンボックスしか見たことないし
0672Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:17:53.32ID:/mAvNcRU
そういうのを全部トラックだと勘違いしてるんだろ
0673Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:27:38.67ID:V7AZTIiO
>>650
逆転値も安いの出て暫くすると尼プレだけになるのもいつもの事。

日本からの注文が多すぎるんよキット
0674Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:32:45.56ID:dp44Sxvp
▽WESTERN DIGITAL▽WD Red 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA WD60EFAX-RT
安くならないねえ
  
│17,580円(税込)+期間限定:600円割引 = 16,980円(税込)
│【ご提供台数:73台】
└→ https://nttxstore.jp/_II_WE16070850?LID=mm&;FMID=mm
0675Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:33:56.49ID:WibMbdbX
えっこれ赤8TBの値段じゃないのか
全然安くねえ…
0676Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:35:22.57ID:2uaOuPhv
赤6TBってSMRじゃなかったか・・・?
0677Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:35:37.15ID:csPAGCGh
CMR品かな
0678Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:35:01.28ID:NvspKMfo
この値段だったら昨日の12TB行ったほうが良かっただろ
0680Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 20:03:19.79ID:AOvJaFAa
この値段ならelementsの8TBでいいのでは?
今16,180でちょっと前より更に下がってたし
0681Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:13.42ID:csPAGCGh
おみくじは変わってないけどね
0682Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:38.68ID:n57wj127
エレメンツはドライブ取り出してもネジ穴が違うんでしょ?
0683Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:26:25.92ID:WibMbdbX
裸族のお立ち台で使えないみたいだからエレメンツ殻割りは無いな
0684Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:38:03.80ID:AL0Fja6j
床に置いてsataケーブルと電源ケーブル差せば外付けケースの相性なんか悩む必要はないぞ
0685Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:39:24.39ID:AL0Fja6j
ネジ穴もな
0686Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:03:38.25ID:NvspKMfo
ネジ2つは固定できるんだからそれで良いんじゃないの?
0687Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 00:12:51.89ID:qHCCPN0s
Antecのシリコン付きHDDトレーが至高よ
0688Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 02:22:20.19ID:Md0nPjH3
オリオでExos X14 12TBのアウトレット品が安くなってる
10TBもあったけど売り切れだった
0689Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 03:11:22.22ID:1YVpHTWN
ツクモネットショップの週末セールもなくなったんか
0691Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 05:46:28.32ID:60xUfYN+
ツクモは2度死ぬ
0692Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 07:13:45.48ID:gb1p1p9p
想い出の九十九里浜
0693Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 07:19:39.24ID:A9mGoVVc
NECリフレッシュPC取り扱い始めましたって死亡フラグちゃうん?
事務所移転してるみたいだからその関係だと思うけど心配に成るから土日セールぐらいやれと
0694Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 07:30:51.63ID:etIM76RD
PCリフレッシュ事業は本体のヤマダが子会社作ってやってるからそこからの派生やろな
0695Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 08:14:04.32ID:A9mGoVVc
つくもの日が消え
みかかのWD6TBはd曜日に成っても在庫無しのまま
尼のタイムセール祭りもまだ先

そろそろ一台欲しいがタイミングが悪すぎ
と言うかつくもの日復活希望
0696Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 08:42:05.32ID:9t69B1t6
タイミングが悪いのではない、買い時もわからないお前が無能なだけだ
0697Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 08:57:21.29ID:PKsmz1FQ
みかかのWD6TってCMRですか?
0698Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 09:11:28.87ID:k6ko6zdN
ポイント20%キャッシュバックの時に50TB分買ったからまだ1年は持つ
底値が来た時だけ追加すればよろし
0700Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 09:21:17.18ID:A9mGoVVc
>>696
まあ纏め買いするタイプじゃないからねぇ
その時その時安い所で買うだけの事
先月みかかで9980円+dポイント12%で買った6TBが埋まる前に一台欲しいだけ
先月やってたdポイント10倍の上限が1000Pじゃなきゃなぁ
0701Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 10:46:41.25ID:Fe7GEHEM
>>689
日尼エレメンツ8Tが値下がってるやろ
それで妥協しても良いかと

WDの6T(SMR)なんてヤメトケ
0703Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 12:39:07.14ID:xsYjJQIc
エレメン12Tセール日本でもやってくれれば即買いなんだけどな
0704Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 12:56:22.60ID:dGCkTfOm
尼タブ10またセールかよ
先月もやってたよな
どんだけ在庫過剰なんだよ
0705Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:17.96ID:1tAjXFmO
早く16TB3万になれ
0706Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 17:15:22.36ID:Syf8+d7c
12TB¥32kで我慢してください
0707Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 17:50:44.84ID:VNiSwXig
純粋な疑問
君達は何をそんなに溜め込んでるのかい?
0708Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 17:52:20.00ID:L492zCD5
マイポエムに決まっている、もう8TBじゃ足りん
0709Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 18:25:50.27ID:a7dSsjLn
今まで使ってたHDDを外付けにすれば十分収まるけど
容量拡大して一つに収めなきゃ負けかなと思ってる
0712Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 18:30:08.56ID:7VCVvEyI
今の主流は4Kでポエムを保存するのがデフォだからたくさん必要になるのです
0714Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 18:44:48.49ID:3g6q9oMO
HDDの容量は心の容量ってばあちゃんが言ってた
0715Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 18:45:39.52ID:AuWz560K
サーバー屋心広すぎん
0716Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 19:16:13.46ID:HbJYXvxV
>>714
90歳のPC系ユーチューバー婆さん見たけど
ただ開封してるだけで期待とは違ってた
開封できるだけでもすごいのかな
0717Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 21:28:10.53ID:0WkNEFYZ
WDのSMRって自分でtrimしても大丈夫なのか?
0718Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 21:49:53.38ID:M2bMuNdS
そりゃ大丈夫でしょ?
大丈夫だよね?
0719Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 22:16:07.54ID:b7vM/QfY
多分Windowsのデフラグスケジュール変更した覚えが無ければ
定期的にデフラグの代わりにトリムされてると思う
余談だけどSSDも同様なのでメーカー提供のソフト無くてもトリムが可能
0720Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 01:58:30.10ID:qdejg6VJ
さすがにSASの特価売り切れたか
カードと一緒に買ってみれば良かったな
0721Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 02:40:33.32ID:DnV3z9hx
>>660
エラー訂正しないんじゃなくて、音楽CDプレーヤーでは訂正出来ないときはそれっぽい音を作ってごまかす仕様になってる
音楽CDに記録されている総データの4分の1くらいはエラー訂正用データだよ

ただエラー訂正できずに音が変わるなんてそれこそCCCDのように意図的に仕込むか、よほど劣化したディスクくらいでしか起こらない
0722Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 02:55:58.46ID:htBVnpI3
>>721
よくそんな嘘つけるな
0723Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 03:03:54.90ID:zbVlbtsc
CCCDて逆にその強制補正を悪用されたやつだと思ってたが
0724Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 03:07:49.94ID:fi3Gwy82
>>722
リッピングするときC1とかC2とか出るだろ
あれがオーディオCDのエラー訂正だぞ
0726Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 03:12:35.76ID:5fbV0Usa
HAMRとかいう新しい技術があるけど
これによってHDDの容量が増えるだけじゃなくて耐久性が上がるってことはないの?
0727Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 03:15:44.83ID:zbVlbtsc
コントローラは変わらないので
0728Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 03:23:32.80ID:kBi/Hdul
>>721
音楽CDプレーヤーとCD-ROMドライブごっちゃにしてないか
0730Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 04:26:53.28ID:jiNGvQks
>>726
磁性体に熱加えるから、むしろ耐久性は落ちるのでは
加熱に使うレーザーや高周波発生素子の寿命も有限だし

ただ、実運用時間程度では問題無くなったのだと思うが
0731Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 04:30:40.42ID:zbVlbtsc
MOは多層構造で熱逃がしたりしてたな
0732Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 04:47:48.23ID:1rhQu7iN
日尼のエレメンツ8Tが2000円近く値上がりしとりまんがな
0733Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 04:55:43.66ID:DnV3z9hx
>>723
音楽CDにエラー訂正機能があることを逆手に取ってエラー訂正符号にデタラメを書き込んでるのがCCCD

当然エラー訂正不能になるけど、それを強制補正でそれっぽい音にしてやり過ごすのが音楽CDプレーヤー

訂正不能データは異常とするのがCD-ROMドライブ
やーいリッピングできないだろざまーみろっていう
0734Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 05:21:26.02ID:wfGAzHwm
>>732
毎度お馴染み、セール下準備来たね
って事は期待できるのかな

>>733
普通の音楽って純粋な三角波や方形波は含まれないだろうから、前後の値の中間値 みたいな補正で成立するんだろうね
ハイレゾ機器(音の超解像エンジン)に読ませたらどうなるんかねw
0735Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 08:31:32.48ID:o+xUhxL5
>>734
安く成っても15,980円とかだろうけど
8TBより10TB二万切りに成らんかな
0736Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 08:42:17.65ID:zbVlbtsc
>>732
セール品をずっと同じ価格にしとくのはダメだったはず
まあアマの場合恒例の値上げでもあるが
0737Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 11:04:21.12ID:57cYF4TD
尼の値付けはAIだからたまに他店のボッタに釣られてアホみたいに値上がりする可愛いAIよ
0738Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 11:13:15.83ID:sXmzX2LS
あとクリック回数に反応するね
売れてない期間が長くて一個売れるとけっこう値上げする
0739808
垢版 |
2020/07/19(日) 11:22:51.79ID:tzkxFySx
今の日尼Ele8TBの価格だと、WD Redの方が保証が長くていいな
0740Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 11:26:45.18ID:ZM92ukIq
>>693-694
(´・ω・`)<ちわーNECリースでーす(2008.11.21)
0741Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 11:31:43.68ID:7JJx8YEl
>>740
ツクモの日消滅はあの日ぐらいのインパクトあるわ
悲しい
0742Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 12:57:27.77ID:hpgF0Ekf
>>733
CCCDはそのダミーデーターを領域外に仕込んでたから
CDManipulatorのようなフリーソフトで領域外のデータを書き込まずコピーすることで
ダミーデーターのないクリーンなCDを複製できてプライヤーにも負担が無いものが仕上がるという皮肉w
0743Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 13:57:45.94ID:k1Foy9Rm
>>654
米尼エレメンツ12T 発送通知きたよ
0744Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 19:07:25.31ID:1rhQu7iN
743が海外からドンブラコしてる間に日尼でセールカモン
1000円ぐらい乗せていいから
0745Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 19:12:33.26ID:2/FY+DAC
エレメンツ何個も買ってる人はどうやって運用してるの?
裸族のお立ち台?
0746Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 19:24:35.13ID:zM+fIQcD
エレメンツだって3.5インチなんでしょ
0747Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 20:34:04.63ID:4O30Xd9j
M.C.HAMAR
0748Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 10:30:26.46ID:lRZqAl/a
>>745
裸族のカプセルホテル
0749Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 11:14:19.42ID:D2LoVuWi
お立ち台系はHDDの寿命を縮めるだけだ
0750Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 11:24:21.94ID:iHz8Sel8
スライディングに刺しっぱなし
一杯になった時しか交換戦士
0751Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 11:38:22.95ID:wz9dEFWs
裸族のビキニ使ってる
0752Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 11:39:25.80ID:gdeYcn7Q
裸族なのにビキニとはこれいかに
0753Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 17:39:13.73ID:5lryaCRr
>>749
それは冷却無しのお立ち台な
0754Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 17:45:48.71ID:chPihDHn
そもそも重い方を上にして下だけで支える
振動的にも褒められたものではない
0755Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 17:51:20.25ID:T4FEB0pG
裸族は冷却も然ることながらむき出しだから接触して動かないかとか
ほこりが積もるとかもアレなんだよな。簡単に分解できて冷却ファンもしっかり
ついてるHDDケースはどれだろう
0756Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 18:52:17.56ID:s3SkBPkc
logitecの4台入るやつは簡単でええで
ファンもあるし
0757Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 18:55:36.89ID:PiPwHC1v
HDD増やしすぎると業務品買うか自作しないといけなくなる
0758Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 20:06:31.89ID:T4FEB0pG
>>756
素晴らしいお値段じゃないか…無理だ
2000円以下にしてくれ
0759Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:38.93ID:gdeYcn7Q
クロシコの2台入るの使っているけど、4台入るの欲しいなーと思うときはあるな
まあ、2台入るのを2個でもいいんだけどね
0760Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 20:47:48.11ID:Zs1ILW0Y
>>750
差しっぱなしで電源入れている状態が寿命を縮める
固定化されてるようでされてないからね
0761Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 22:08:40.03ID:qdnvc9zo
4台積めるタイプのは熱心配するよりも電源が逝く方を心配した方がいい
最初は4台搭載で使えてたけど今は2台の電力供給するので精一杯っていうね
0762Socket774
垢版 |
2020/07/21(火) 00:22:34.01ID:JjwjvIQW
俺はHDD多すぎて外付けの自作アルミステー作ったわ
結構面倒だった

8台用と4台用の二種類
それぞれ4つずつ、(8+4)×4の48台をスチールラックの上に並べてる
0763Socket774
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:34.95ID:wrlr75R6
DCみたいな業者でない限り
狭い間隔でHDDを並べるのは自殺行為だと思う
0764Socket774
垢版 |
2020/07/21(火) 01:09:06.95ID:jggny4nM
スカイタワーは巨大で音も大きいけど汎用電源に交換できて事なきを得た。
集合住宅は電源交換不可で捨てるしかなかった。
0765Socket774
垢版 |
2020/07/21(火) 01:09:47.50ID:jggny4nM
>>762
現代の番町皿屋敷である
0766Socket774
垢版 |
2020/07/21(火) 05:59:39.60ID:xT7YaO0W
>>762 100円ショップのジョイントラック3棚で4から6台を並べてる。振動が心配なのでマザーに入ってるスポンジ引いている。
ケースの横は開けたままでL字に設置
ttps://rooms19.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/19060938.jpg
0767Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 01:05:48.39ID:IhH024Rh
8TBかさばるから16TBにしようと考えてる(2台が1台になるから電気代考えると値段が同じ程度になる)けど
MG08ACA16TE MN08ACA16T ってどう違う?
また、どちらも普通のデスクトップPCで使って問題ない?
0768Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 01:45:09.79ID:9QfjSgIG
ヘリウムはネジ穴位置変わるので要注意
ここ最近のはサイド6箇所になってきたけど
ヘリウム出る前の底面トレータイプだとそのままだと2点固定になる
東芝基本うるさいけどヘリウムは優秀な静かさ
0769Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 11:20:12.83ID:fc4wHscr
もう定期的に安売りするのNTT-Xだけ?
これはだめかもわからんね
0770Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 11:54:12.76ID:059O6SjK
エレメン殻割はなかなか期待値が高い
だから早く12Tセールしろ
0771Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 12:15:25.93ID:pYOdaZTA
もうやったじゃん
0772Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 12:57:30.48ID:059O6SjK
送料無しで日本でやって
0773Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:15:12.45ID:kOIQ7sMk
ヘリウムは音が高くなるんで注意な
0774Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:21:33.07ID:IhH024Rh
>>768
ありがとう ケース確認してみる

電気代考えるとそこそこ売れても良い価格帯になってきてると思うけどあまり人気無い?
0775Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:59:32.29ID:uRjmqsc6
電気代の差でペイするにはまだ割高じゃない?
何年運用できる計算よ
0776Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 14:53:48.04ID:yX19wR2z
14か16が安くならんかなぁ
4TBのHDD3個を1個にまとめて余裕持たせたい
0777Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 15:40:09.90ID:IhH024Rh
>>775
ファイルサーバみたいな感じで16TBを7年つけっぱなし、電気代は1kWh27円と仮定
7年の根拠は経験上電源つけっぱなしだと温度変化が少なく使える為

G08ACA16TE アイドル4W 57800円*1台
合計=57800+4*24*365*7*1/1000*27=64423

MN06ACA800 アイドル 6.33W 19800円*2台
合計=19800*2+6.33*24*365*7*2/1000*27=60560

よく計算間違いするので間違えていたらすまんが差額が4000円程度に見積もれた
私の場合で恐縮だがSATAポートが埋まってるのでUSB外付けケース(3000円)分が加算されるので差額は1000円くらい
差額については、ドライブレターの数が減り管理が簡単になり、騒音と置く場所も有利、16TBもそれなりに人気が出ても良いんじゃないかと・・・
0778Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 16:43:06.96ID:wyyluzjQ
WindowsNASでUSB大量に繋げてスリープ運用してる
0779Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 17:12:11.35ID:Iu6dMBeb
電気代気になるなら使う時だけ点ければいいと思うの
14Tセールはよ
0780Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 18:47:32.93ID:ku1b5u0w
>>735
去年なら12TB2万切りで買えたんだけどなー
最近は海外もどこもダメだね
0781Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 18:50:35.60ID:HyMSiK9s
>>777
細かく出してくれてありがとう
少数大容量の方が電気代的に得って趣旨は理解できたよ
個人的には大容量ゆえの故障リスクのためにバックアップとかも考えちゃうから総コスト的にはまだまだ手が出せない価格かな
smrだけど茂8tの単価見ると余計にね
0782Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 18:51:52.79ID:25SA+FhV
7年で5千円お得って、どんな金銭感覚なんだよw
0783Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 18:53:19.09ID:25SA+FhV
そんなもの計算してる暇あったら、年収714円上げる努力しろよw
0784Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 19:20:59.35ID:reD0Rj0b
まぁ節約ほど無駄なものは無いからな
10円節約する労力があれば1000円は稼げる
0785Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 19:58:32.45ID:IhH024Rh
>>781
このバックアップにはSMRを当てる予定
ただ価格コムみると壊れまくってる人いるし悩んでる

>>782-784
節約ってノーリスクでできる最大の投資だと思うけどな
ノーリスクの不労所得をなるべく増やそうとしてるんだがいい物があれば教えてくれ
あと利便性を考えれば大差ないなら大きいほうが売れてもいいと思ってね
10円節約する労力で1000円稼げるなら教えて欲しい
先月はポイ活(節約)で月10万円くらいついてる(政府5%が大きかった)
その計算なら遊んで暮らせるくらい儲かりそうなんだがw
0786Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:15:09.03ID:mGQCdgXt
煽りたいだけのバカはほっとけ
0787Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:17:20.97ID:IhH024Rh
ごめん
今結構必死で節約(だが生活の質は落としたくない)してるからつい乗せられてしまった
そうそう儲かる方法なんて無いよな・・・
0788Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 20:59:25.72ID:5804NgbT
とりあえず、タバコ、酒、コーヒーやめる
車を手放す所から始めよう
近所に土日しな乗らないなら、タクシー呼んだ方が安上がり
0789Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 21:04:44.27ID:25SA+FhV
スーパーの卵1パック100円に開店前に数百人が行列だよ
日本人は我慢強いからダメなんだろうな
月3万円の副収入なんて簡単なんだし、これを5万10万にしていけばいいだけ
0790Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 21:08:33.31ID:fc4wHscr
7年常時通電という時点で机上の空論
0791Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 21:50:49.33ID:wyyluzjQ
NASだとざらです
0792Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 21:56:17.12ID:kOIQ7sMk
ナッスー!!
0793Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 22:04:31.38ID:wyyluzjQ
茄子の季節ですのでNTTXに期待
0794Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 22:45:00.38ID:MhdV2z46
購入相談です

いま、バックアップ用ストレージで悩んでます
3年使ったWDの4TB(2.5inch外付)がパッツンパッツンです

ST6000DM003 [6TB SATA600 5400]
WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]
DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]
ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

あたり選択肢かなあと…
内蔵でも放置してれば回転止まってくれるらしいから内蔵でも良いかなあと…
8TBも、3年やそこら使えば単価も安くなる??
0795Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 22:48:41.98ID:GB81VHSV
昔はケースにHDD何台も収納してたがHDDの寿命縮めるし
消費電力も数多いと馬鹿になんないから止めたけど
近年はそーいう人増えたのか5インチベイ無くなっただけじゃなく
HDD搭載数も減ったケースが増えてきてるわな
0796Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 22:59:01.13ID:MhdV2z46
>>795
いちおうシャドウベイあるタワー筐体(M-ATX)だし
電源ユニット的にもMB的にも余裕あります
0797Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 01:15:23.33ID:CIBAM1vU
>>790
常時通電なら普通はこのくらい余裕で使える
HDD何年で壊してるんだ?
>>788
生活の質が落ちてる時点でダメだろ
>>789
19時過ぎに行けば大抵安い
近所だと卵は1000円以上買えばいつも100円
月3万とか10万って、何の副収入してるの?
>>795
HDDに風当ててれば寿命は縮まないだろ
あとHDD番長のHPみるとON/OFFが悪いらしい
ON/OFF辞めたらHDDが壊れることはなくなった
0798Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 01:30:03.26ID:EG+MAR8f
なんか変なのが来た
0799Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 01:50:29.81ID:rBouUbnY
HGSTの人はNAS向け以上の高耐久モデルは常時通電推奨で
非24時間モデルはストップアンドゴー推奨だっけか
停電や落雷はUPSでなんとかなるとして
地震はRVセンサー搭載していても正直怪しいところ
直下型食らったらほぼアウトでしょう
ヘリウムも空気も高容量多プラッタ化著しいから5年もつとも限らんし
悪名高いWDREDのCMR6TBも自分のは3万時間手前で御釈迦
3T4Tは5万時間越えも出てきとるのに
0800Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 02:45:50.31ID:CIBAM1vU
ST8000AS0002が通電しっぱなし、1日1回のデータ差分バックアップで今4.2万時間
これが3台だな
今確認すると容量不足で交換してるから案外長持ちしてない
高容量化って話だけど最近HDDは故障で交換したのはHGSTのHDDで3万時間
ただ24時間録画でエンコードしまくってたやつくらいかな
PATAの80GBとかその頃と比べると流体軸受になってから壊れにくくなってる気がする
0801Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 03:09:42.52ID:3X/hjLl4
尼のセールで安くなるかな
0802Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 04:08:46.16ID:3Nr8QbwC
電気代の話は数千台稼働させてる環境だと数十万円から数百万円減らせる
たかが数個の一般家庭だと無意味
0803Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 04:35:00.64ID:ix/3mqgv
まあ一見高い大容量HDDもトータルコストで見ると高くないからそこで敬遠しなくてもいいよってのは確か
0804Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 06:03:53.64ID:vWn+7gXW
st8000dm004 4月に買ったときよりも値上がりしてる
なんで下がらんのや
0805Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 08:58:50.32ID:ikzs3v7t
NTT-Xから佐川経由でHDD届いたけど外箱二隅が潰れてた
奇跡的にHDDは逆サイドでNTT-Xとしては珍しく底面隅置きではあるが隙間に紙も詰め込まれ
中身の化粧箱の外にもプチプチ袋でおおわれてた
重心的とは逆が潰れてる辺り投げて潰れたとかではないとは思う

何故か北関東中継センターから関西中継センターまでに丸一日
荷崩れでも有って点検でもしてたたと思われる

では、これから全読みテストに入る(ハァ
0806Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 09:50:19.25ID:ojDUfOUL
外箱がつぶれるくらいでウダウダ言うなよ
フィギアの箱つぶれて裁判を起こすとか言ってそうだなお前w
0807Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 09:55:53.94ID:doEETSor
と、5ちゃんの1レスにウダウダ言う奴が一番馬鹿げてる
0808Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 09:57:59.92ID:G2cQzFNW
佐川が嫌ならみかかさから買うなよアホか
0809Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 09:59:26.15ID:MGBnVtj5
海外から日本に送られて来る時に既にクソみたいな扱いされてるっての
0810Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:05:42.46ID:ybChJeY2
素人は荷物積んでからカートの扉閉めるけど
玄人はカートの扉最初に閉めて上からぶん投げて積むって聞いた
0811Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:07:59.62ID:ESu3fG1d
490 名前:Socket774[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 20:17:36.12 ID:MxQsChFi
箱なんかどうでもいいだろ

「フィギア萌え族」かお前は?
0812Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:30:28.42ID:ESZ6iwvW
学生の時に日通で宅配集積所でバイトしてたけど得意先企業へ荷物を受け取りに行く時に

日通はドライバーとバイト1人で荷受け作業
佐川はドライバー1人で運転+荷受け+フォークリストで荷積み

ご想像通り作業工程全部荒っぽかったw
ワンオペでキレてるバイトみたいな動きで笑ってたわ
0813Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:30:53.74ID:2eA62wgC
仕分け作業してたことあるから、余裕で絵が浮かぶけど、角が潰れるのは投げたからではないと思う。
例えば、積みのトラックの入れ替わるタイミングで自動仕分け機からすべり落ちてくる荷物をせき止める時にサンドイッチになることがある。あるいは、コンベア上を流れるデカイ荷物がコーナーで落ちて後からくる荷物が詰まり押しつぶされたりする。
0814Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:38:44.21ID:ESZ6iwvW
佐川に限らずどこの宅配業者でも起こりうる事だけど
佐川はフォークリフトでの荷積みで荷崩れ起こす確率が高いからだと思うよ
荷崩れ防止のラッピング?みたいな巻き方も雑だから荒っぽさも手伝って荷崩れ起こしてたのよく見てたし
0815Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:44:07.42ID:2eA62wgC
俺のは中継センターの話な
営業店だと人が少なくて荷扱いが悪くなるのはあるあるだな
0816Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 10:49:57.85ID:i1IYTQKj
>>805
みかかさと佐川の連携プレイだな
箱潰れゴメンねシール貼ってあったん?
0817Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 11:09:41.37ID:CH1EsMBt
佐川くんからの手紙
0818Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 12:16:26.76ID:qn4QL5Jt
>>813
言われてみると箱の下の角二つだけが2cmぐらい何か両端から押しつぶされてる感じだからそれかもね

>>816
それは無かった
0819Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 12:31:51.02ID:CIBAM1vU
>>802
大してコスト変わらないなら、静音だし管理も楽になるから大容量が良いって話
その割に売れてねーな
0820Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 12:43:27.30ID:Da1l1IFz
>>805,813
なるほど、中身詰まってたから押し潰されなかっただけなんだな
必然だったと

>>808
米尼も佐川なんだけどどうすれば良い?
0821Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 12:47:53.77ID:Dfjew99I
君には選択の自由がある、例えば俺が決めたらそのとおりにするのか?
0824Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 13:14:26.53ID:q5gjXraO
>>823
OVERTOPって他店より割高な印象だな
もっと買え の方が素直なネーミングだ
0825Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 16:15:02.76ID:3X/hjLl4
>>819
elements8T二台で3万、16TBが5.7万
まだちょっと差があるな
0826Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 16:41:44.89ID:07jOLcg4
>>765
回復不可能セクタがひと〜つ、ふた〜つ
0827Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 16:58:27.80ID:DeA+iguL
>>826
「領域が足りない〜」
0828Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:01:09.68ID:Dfjew99I
価格.COMでHDD安値にいつもいるエクセラーって店どうなん
なんか名前からしてリサイクル店ぽいけど、ちゃんと店舗のある店なんか?
0829Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:13:21.36ID:VG9opNhE
なんかあやしいよな
0830Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:13:35.04ID:CH1EsMBt
1GBが出た時は一生かかっても使い切れない。
と思ったもんだな。実際ビジネスソフトやメールの保存くらいなら今でもUSBメモリでイケてるんだし
0831Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:28:35.89ID:HZCfp7N6
iPhoneの話なので板違いだが
amebaマンガだけで20GB以上喰ってる
0832Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:39:41.95ID:FC/IowKG
エロ動画の高画質化によりストレージがいくらあっても足りない
0833Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:56:03.86ID:ESZ6iwvW
コロナでAV新作激減してると伝え聞いたが
0834Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 17:59:20.14ID:FC/IowKG
旧作だけでも無理だろ
0835Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 18:00:01.34ID:awyR2ydw
>>823
およそ20年前、シネックスの箱入り買った記憶あるなw
0836Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 18:10:39.64ID:3X/hjLl4
>>830
データが大きくなったな
当時はタブーだったhtmlメールとかも今や普通
0837Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 18:25:36.76ID:CH1EsMBt
昔は画像の処理も重かったもんな。一番デカイファイルが画像ファイルだった
まさか動画がこんなに簡単に扱えるようになるとは
0838Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 19:57:51.16ID:N/cn+jbn
>>828
あれはプロの転売屋
あそこが最安値の商品は過去に特売があったと見れば間違いない
0839Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 21:42:45.25ID:wGvN6D58
エクセラーは笑う ヤフオク落札品をアホみたいな値段でヤフオク転売
0840Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 21:44:36.21ID:wGvN6D58
あそこはジャンク品を裁くIDもあるし、仕入れIDも多数だからなw
0841Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 21:46:42.21ID:qn4QL5Jt
バッタ屋上がりの店なんてどこもそんなもん
0842Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 22:00:38.87ID:Qi1YSOfy
価格comで出してるんならエクセラーで買った物って普通の販売店の正規品のつもりで保証とかユーザーサポート受けられるん?個人売買やバッタもん扱いで拒否される?
0843Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 23:22:24.30ID:0Wsm+W+q
(´・ω・`)ヤフオクで買ってくれるのんエクセラーばっかりだぞ
(´・ω・`)そんでそれをショップアイコンついて消費税やら送料踏んだくられてるのに落札していく人たち

(´・ω・`)こちとら送料込みで出品してたのに
0844Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 23:33:38.66ID:DyJuixKu
顔文字つけないと話せないおじさん
0845Socket774
垢版 |
2020/07/23(木) 23:43:03.92ID:CIBAM1vU
>>842
商品によるだろ、そもそもメーカーの認める正規ショップ以外NGもあるし
LOGOSみたいに正規量販店でも特売品はNGというものまである 規約次第としか言えない
ただ、入手経路はともかく個人がお店屋さんから買うわけだから、保証が拒否されることはめったに無いと思う
個人でも個人事業主だとして裏に書いてくれるなら保証は有効になるのでは?
知り合いの電工とか卸も使うけど小ロットだと近くのホムセンで購入して自分の名前を保証書の裏に書いてたし
0846Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 00:35:41.68ID:7G1xPy5a
日尼のエレメン10Tが2万切った
こないだの12Tは送料30ドル取られたからこっちのが容量単価安いかな
0847Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 00:42:35.97ID:2vzNiJBN
>>846
普通の3.5インチだと筐体へ入れて風邪当てることができるけどこれってぱっと見る感じ熱こもりそう
評価良いけど放熱どう?それともみんな殻割り前提?
以前、このスレで紹介してもらったSeagateの外付け保証なくなるからそのままで使ってたけど夏に壊れてしまった
0848Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 00:54:52.70ID:xtiOmqru
>>847
殻割前提
8TB以上の7200rpm(5400rpmクラス(藁))HGSTドライブをプラケースで囲って自然対流だけで冷却しようってのがそもそも無理な話だよ
0849Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 01:17:09.94ID:+p6qd565
転売屋と思えばいい
0850Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 04:09:22.45ID:MNDNCgIx
>>847
殻割前提だけどelementsは外部ファンと相性良い作りしてるよ。
割らないなら小型ファンだけど、チェック中のみなら扇風機が王道w
0851Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 04:13:09.77ID:2vzNiJBN
殻割り前提とのことだけど、アマゾンの評価見るとなんか特殊なHDD?
うまく動作しなかったみたいな話があるような
ケースは転売するとして、この価格で10TB手に入ると思えば気になってきた
0852Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 05:32:49.49ID:CIOVR4YS
>851
HGSTの鯖用で電源ピンに3.3V供給されてると動かないタイプがあるけど
その系譜なので内蔵用にPSUから生えるSATA電源ケーブルをつなぐと
動かない。汎用4Pin経由して回避するか該当端子をマスキングする。

中のドライブ固定方法がネジではなくてそのドライブに沿ってカットしてある
ゴムスペーサだから殻転売は難度が高いぞ。
逆にUSB変換基板はSATAコネクタに挿した後ドライブにねじ留めなので
ボードコンピュータ系用にどう? ってアプローチはあるかもしれないが。
0854Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:03:32.84ID:MNDNCgIx
8T旧ヘリウムは>>852。新ヘリウムは明確な情報無しだけど一緒と思われる。12Tは問題ない。後は忘れたw。

ヘリウムの一部に>>852があるけど汎用4pin 経由・線切る・線マスクなど簡単な対処方法があるんで「後は忘れた」程度のもんよ。

転売は基盤はともかく殻は基本無理。

再利用は固めのゴム・スポンジ・激落ち君とかでイケるらしいが、俺は裸族のビキニ系・シリコンカバー・中華5in3外置きで使う場合=殻は使わず変換基盤ダケ再利用。

具体的には「SATAポート不足気味のバックアップ機」「友達の家でのブツの引き渡し」ぐらいで正直余ってるww
0855Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:08:28.20ID:6W+q1wjx
12TB Elementsが¥25,330!
0856Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:17:38.96ID:1pH5wHvt
最安値は米尼から輸入で2万くらい?
0857Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:20:40.69ID:PnzZyuoU
1Tあたり6Tが2830円、8Tが2280円、10Tが2000円、12Tが2083円、14Tが2357円
10Tか12Tに変換ケーブル付けて買うのが狙い目か
0858Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:29:35.62ID:PnzZyuoU
12Tはこないだ送料込みで217ドル 今106.55円らしいので23000円ぐらいか
2000円ぐらい乗ってるがドンブラコッコで4週間ぐらいかかるのと初期不良など考えると妥協ラインか?
0859Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:36:34.53ID:6W+q1wjx
12Tは現在送料除いてで219.99ドル。高い。
0860Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:57:09.90ID:CIOVR4YS
朝見た時より安くなってんなと思ったらタイムセールなのか
0861Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:58:04.32ID:a8Qjj6RF
いま使ってるNV+V2に使えるなら買いたい
0862Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:01:53.62ID:ow2Av966
12Tはヘリウム確定で3.3V問題も無いんだっけか
こないだの8T空気返品したいわ
0863Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:08:53.54ID:1pH5wHvt
10TBだと19,911円でちょっと安い
0864Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:09:03.64ID:f7JyIS1z
>>862
15kの8T空気そんなに嫌か?

3.3V問題は絶縁テープ貼るだけ、ヘリウムはBMSあるから、何買っても文句言ってそう
0865Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:14:51.13ID:1pH5wHvt
BMSはいい機能だと思うが
0866Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:30:59.02ID:xGU3jfkl
WDは8秒固定バカタイマーですぐにヘッドを待避させるくせに、HGSTは常にヘッドを盤面に待機させるBMSをやってるなんて極端だよね
0867Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 10:34:21.22ID:PnzZyuoU
10Tか12T迷って12Tポチったわ
4月はプライム会員以外はお届け予定日フルに使って1ヵ月余裕だったが今は平会員でも7/25予定なのな
0868Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 11:18:46.19ID:hNU3XW3K
セールの度に買い増ししてたら金が無くなる...が、12T狙い目だなぁ
どうしよっかなぁー
一本だけ逝っとこうかなぁ
0869Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 11:45:04.67ID:7CwAE8N8
毎回殻要らないから安くしろと思ってしまう
0871Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 12:14:54.76ID:2vzNiJBN
鯖用とのことだけど12Tや14TってCrystal Disk Infoで正しくSMART値みれる?
NASではなくデスクトップ用途として使いたく、不良セクタが出たらすぐに気づきたいと思ってる
一部鯖用は不良セクタ出ても無視(鯖用側で修正する為)とか聞いたことがあり気になる
0872Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 12:34:49.81ID:MKrH5j2t
Crystal Disk Infoで不良セクタ監視とか笑わせ杉w
0873Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 12:39:53.21ID:e+bsLJou
>>858
自分の記録見てみたけど円建購入で22,450の到着予定7/31-8/14なんで
3,000円差で週末到着ならありだと思うわ
0874Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 12:57:35.59ID:2vzNiJBN
>>872
笑い?
それならどうやって監視するの?
0875Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 13:07:39.72ID:lTId2bTT
NAS用だろうが監視システム用だろうがPCで使う分には特に意識する必要無く使える
0876Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 13:15:31.50ID:2vzNiJBN
>>875
NAS用はデスクトップ用途で使うと内部でエラーが出ても表に出ない(本来はNASサーバで対処されるため)から危険と聞いたことがあるから気になってる
0877Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 13:37:55.68ID:XxfEs96O
6Tから12Tの乗り換え
やはり何を消すとか無駄に悩むより全て移すのが精神上いい
0878Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:13.63ID:vY/a2hlr
>>877
昔からずっとその精神できたけど最近にようやく気付いた事がある
消したり小さくする事も大切なのだと
0879Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:34.53ID:BGs4Px63
これが乗り換えではなく追加するになると、たいてい沼化する。
0880Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 14:02:56.63ID:GyInwgVf
日本でも10T以上が安くなる流れきそうだな
いつまでもボッタクってないで競争してくれ
0881Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 14:10:41.71ID:jgfuawf6
>>871

何を指して聞きたいのかさっぱり判らん

>>870のSeagate Barracuda Proはデスクトップ用で鯖用ではない。

「鯖用」とか「NAS用」とは何を指すのか?型番を言わないと線引きすら出来ないだろ。
そんな曖昧な言葉で、何かと何かをいつも線引きしてるのか?
0882Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 14:21:38.97ID:KLFXxjdx
ヨド在庫処分してたのか?
浦山〜
0883Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 14:21:42.27ID:2vzNiJBN
>>881
ごめん、Elementsの殻割りHDDについて
また、MG08ACA16TEについてもNAS/サーバ用だから気になってる
0884Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 14:39:36.71ID:kGbKVhaV
>>876
表に出ないというのがどういう意味か不明だがエラー訂正はRAIDカードなどで処理する為
デスクトップ用のように延々リトライすることなくすぐにエラーを返すようになってる
0885Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:13:39.43ID:XxfEs96O
エレメン10T売り切れたな
0886Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:29:24.29ID:Zlm6/oju
elementsの10Tって空気じゃなかったか?
0887Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:35:31.56ID:1pH5wHvt
SSDも売り切れでたしまた入荷するだろう
0888Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:38:11.05ID:U5ly89/V
SSDは尼で確保した
次はHDD
0889Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:50:10.01ID:6W+q1wjx
できるだけ早急に入荷できるよう努めております。
0890Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 17:10:29.66ID:1pH5wHvt
売れてなかったので初発は様子見かもな
0891Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 17:16:49.74ID:iglBIlwv
個人輸入した方が安いとか
日本の小売やる気あんの?
0892Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 17:48:28.68ID:BY2RNblT
>>885
自分が午前中見た時は在庫数9くらいだった
0893Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 17:50:39.51ID:1pH5wHvt
ドル/円は遊ばれてるな
0894Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 17:53:41.93ID:BGs4Px63
もう必要でも買わん、必要になってなおかつ最安値じゃないと買わんヽ(`Д´)ノプンプン
0895Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 18:27:38.67ID:n6Qa005s
それやるとどんな高値だろうが買わざるをへなくなるんだなあ
0897Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 21:49:38.77ID:QX92Yi6M
>>896
情報ありがとう
昼の14TBは買った
0898Socket774
垢版 |
2020/07/24(金) 22:43:21.90ID:d/fLzqpj
12Tが\22000になったら本気出す
0899Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 00:10:09.69ID:ZOM85ARu
>>898
微妙に割高ってのか癪だよな
手間と保証考えたら12TBで2000円位良いかなと思える位の
それでおまいらが買うからこれ以上価格が下がらない
SSDも1TB狙ってたのに1000円引きとか何の冗談だよw
0900Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 03:17:25.74ID:to0tgJ7h
SMRでいいので8TB\9980きぼんぬ
0901Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 03:19:04.01ID:n78rzGLg
タイ洪水がなければ今頃20TB1万円だったのにね。
0902Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 03:25:04.05ID:RNfYuPGn
はよ切手ぐらいの大きさに200PB入るようになれ
しかも200PBデータ流し込むのにかかる時間は3秒
0903Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 05:24:52.68ID:pTULPKJw
量子メモリーだな
電子一個で記録、転写はテレポーテーション
0904Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 05:46:04.64ID:AhLAG9lM
心と体が
0905Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 06:19:28.40ID:4AoQ0gLg
>>869
日尼はともかく米尼だと殻はつけてほしい。
…硬質ゴムダンバーは魅力の一つだ…
0906Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 06:23:19.49ID:4AoQ0gLg
あ、USB変換基盤とアダプターをオプションにして安くしてくれてると嬉しいなw
0908Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 07:19:22.02ID:UmVhV72D
基板警察がきたぞー
0909Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 07:25:19.62ID:csO/HNq6
黄ばんだ基板が基盤だ
0910Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 08:23:12.19ID:s25yC4uI
最近HDD安くなった?
0911Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 09:14:56.06ID:VDml9ls9
大容量で容量単価が下がらない、むしろ高い(WDエレメンツみたいな裏技は除く)ってのが以上だよな
かといって4TB青も値上げまじムカつく
安いのはSMRだけ
0912Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 10:12:49.66ID:4mc/ItAB
そのSMRも値上がりしてるし
0913Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 11:35:30.83ID:3SkrqZI5
コロナの影響で値上がりはあっても値下がりは当分ないよ
0914Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 11:41:17.79ID:Vnz5RATz
値段下がってもSMRや空気のおみくじさせられたらかなわんから
値下がって目玉となった一つ上を多少割高でも買うべき
0915Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 14:08:53.22ID:3rkZamU7
きのう注文した elements12T 届いたWD120EDAZ-11F3RA0だった
カードで開封できると聞いてたが俺には無理だった
どうせ開けたら保証なくなるからニッパーで着るほうがはるかに楽だった
0916Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 15:22:40.92ID:urPmnbA7
>>915
なんでだよ、先人のおかげで爪の位置も構造も判明してるじゃんかよ
爪楊枝をカッターで削って差し込んだら良いんだって
元に戻せる様に綺麗に開けるんだよ
0917Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 15:53:13.20ID:JEva6IOy
別の所でも書いたが牡蠣オープナーがええ感じ
0918808
垢版 |
2020/07/25(土) 16:16:22.73ID:R6am4Zcr
牡蠣オープナーは持ってないけど、小さめのマイナスドライバーでググっとやれば瞬殺だけど
0919Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 16:40:03.11ID:pm/7k+9r
有効期限切れたクレカでやったわ
0920Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 16:41:48.56ID:bPKcfbQE
スパジャー、ギターピックでもそんなの使わなくても爪楊枝ちょっとけずればおk
0921Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 16:58:50.77ID:27yiv6QL
>>878
今年初めてこれに気がついたよ
恥ずかしい
0922Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 17:15:37.23ID:2UbAmF4q
>>921
断捨離流行ってるけど一度失ったものはもとに戻らない
記憶の一部を消すみたいで個人的には嫌だな
むしろ、ライフログみたいなシステムを導入したい
0923Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 17:17:39.33ID:yfSesQ44
アニメを消すなんて、とんでもない
0924Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:56.59ID:J+VkwXHC
アニメなら消しても定額配信で観れるでしょ
0925Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 18:57:55.73ID:+CvEjhZw
アニメなんか小学生で卒業でしょう
0926Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 18:59:41.40ID:rGbH2mfB
アニメ卒業したからエロ動画を溜め続けてるわ!
0927Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:26.22ID:07++R+h8
脳みそに海綿体が詰まったようなアニメ見てるんでしょうね
0929Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 19:23:02.15ID:2UbAmF4q
動画削除して見たいものをその都度見ていたら様々なサービス利用する必要があるしかなりの金額にならない?
あと、画質が悪いからアプコンしてみようとすると多分使えない
今持ってる動画全てが4K画質で年額数万円で収まるなら削除するわ
0930Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 19:27:11.51ID:SaVkzUKA
ここの連中は基本的にダウソ板の奴らみたいにひたすら大量のポエムを溜め込む事に意義を見出してるから
定額配信にしろなんてアドバイスは見当違いなん
0931Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 19:55:33.20ID:bgXOrakP
みんなで一つの巨大なストレージを持てたらいいのにね
0933Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 20:08:16.78ID:n78rzGLg
お前のストレージは俺のもの、俺のストレージは俺のもの
0934Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 20:23:23.63ID:ufHHFfdg
ジャイアン来てんね
0936Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 20:32:18.60ID:U3mLFfxX
>>929
あの手のサービスは定期的に消したり復活したりが起きて見たい時に見られない
音楽はサブスクやってるけど動画のサブスクはやる気になれないわ
0937Socket774
垢版 |
2020/07/25(土) 22:32:02.90ID:OSKxSvum
引越しのときに誤って壊して、10TB分くらいのエロやら動画やらMP3やらのごにょごにょデータを飛ばしたけど逆に清々しかった。開放された気分になったよ。
京都府○に怯える必要もなくなった。

でも、あの頃集めてたエロ動画にエロサイトで出会うととても懐かしい気分になれる。
0938Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 01:31:25.06ID:QhbOqV8d
>>927
それ実写化したらホラーだな
0939Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 02:16:23.98ID:81Xxx8QC
>>927
Blood-cに芋虫なら出てきた
0940Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 02:26:03.91ID:kkbujRwX
>>938
アラレちゃんにそんな宇宙人がいたな
0941Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 03:08:33.11ID:H7scmPe1
>>927
なにそのスポンジボブ
0942Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 03:46:41.18ID:SkwlIUHX
子供の頃に、親父から「肉食うと脳がスポンジ状に溶けて死ぬ病気になるぞw」って言われて
肉が怖くて食えなくなってた時期あったわ…
今思えば肉骨粉で有名になったクロイツフェルトヤコブ病の事言ってたんだろうってわかるけど
当時はガチでビビってた
0943Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 04:12:20.36ID:81Xxx8QC
>>927
ちなみに膨張できる線というのはSMRな
0944Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 05:28:48.51ID:B6kEpJVd
脳勃起
0945Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 06:17:40.39ID:SvX/4oju
AmazonのWD elements、10TBに続いて12TBも売り切れた!
0946Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 07:24:20.27ID:WTBTGB6v
こっそり台数限定かな
0947Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 10:20:42.97ID:m9JkBC4l
ヘリウム12TでようやくHDDをクローゼットから出せる
某芝さんの6Tから12Tにデータ移行してるが某芝さんは隔離されたクローゼットの中でゴリゴリいってらっしゃる
0948Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 11:54:01.19ID:8QGJuCNd
14Tも逝ったな
なお12T輸入も送料10ドルアップした模様
0949Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 12:07:55.01ID:AniSBC0c
>>948
3月、7月と来たから次は年末頃かな
14TBが安くなります様に
0951Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:33:04.56ID:gE5AxnSx
>>950
最近は天使の取り分が大きいからワンランク下でもばれないだろうが流石に半分にしたらバレるだろw
0952Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:38:14.42ID:wAUm9s1g
アキバの工房系セールではWD青4TBは瞬間蒸発、青6TBはずっと残ってたんだってな
他の国はどうかわからんが日本ではCMRのほうが需要があるんだよ
足元見られて高く売られて悔しいわ
0953Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:40:13.67ID:0N2l2O5+
>>951
まるで、中華の偽物SDだなw
0954743
垢版 |
2020/07/26(日) 15:48:34.65ID:gtVdsCW/
米尼エレメンツ12T 届いた!
中身WD120EMFZ-11A6JA0
アダプタは日本仕様が入ってた
0955Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:54:03.03ID:B6kEpJVd
SMRをうまく運用できるシーンが思いつかない
倉庫用としてもそれなりに書き換えはあるわけだし
0957Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:56:55.04ID:+apklyc/
>>950
容易に返品出来るのは有難いが、中身すり替えのリスクも考えないとな

粘土も例もあったし
0958Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 16:06:22.24ID:jTJZ0TCr
工房の青4Tって幾らだったん?
0959950
垢版 |
2020/07/26(日) 16:18:06.33ID:vJWUXvXS
次スレ、普通に立てていいの?
0961950
垢版 |
2020/07/26(日) 16:31:22.39ID:vJWUXvXS
立ててくるね

HDDの価格変動に右往左往するスレ 151プラッタ


HDDの価格変動に関するスレです

HDDメーカー
Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital(HGST) https://www.westerndigital.com/ja-jp/
東芝 http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products.html

※前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 150プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593022566/
0962950
垢版 |
2020/07/26(日) 16:34:12.13ID:vJWUXvXS
駄目だった、すまん。誰かお願い!!

ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
0964Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 16:41:10.26ID:adizTF3X
>>952

>>963
CMRを求めてるとか以前に
客寄せでCMR4TBが7000円台前半なら売れるだろうけど
SMR6TBが税込み一万以上じゃ売れる訳無い
0965Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 16:50:57.59ID:wAUm9s1g
>>964
青6TBは税込9,548円だけど勘違いしてない?
0966Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 17:05:26.42ID:UahCKvDq
>>955
録画倉庫に使ってる。
8ストリーム同時書き込み問題なし。
0967Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 17:16:39.84ID:jTJZ0TCr
>>963
そこそこ安いね
近所なら行くんだけどな
0969964
垢版 |
2020/07/26(日) 17:30:49.58ID:tDICrHSg
>>966
少々の遅延はWindowsの書き込みキャッシュである程度緩和されちゃうのよね
逆にCMRでも書き込みキャッシュ無効に成ってるとSMR程じゃないにしても遅延が発生するし
0970Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 17:34:47.18ID:wAUm9s1g
>>968
次スレ乙
ええんやで
0971Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 18:26:27.81ID:vJWUXvXS
>>968
スレ立てありがとう
0972Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:10:04.64ID:wKz1NcnJ
新品のWD60EZRXが安いんだけど流石に古過ぎるよね?
0973Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:44:04.12ID:mTFAdMQp
>>972
それ、何処で売ってるの?
0974Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:45:30.61ID:wKz1NcnJ
ビック
0975Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:47:31.31ID:nSzBeDqC
6TB CMRって考えればアリ・・・なのか?
0976Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:53:24.13ID:wKz1NcnJ
そうなんだけど何時作られたんだか
0977Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:57:44.07ID:3pbg1Lwf
もうRMAも切れてるだろw
0978Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 20:58:25.72ID:3pbg1Lwf
2014年 7月24日 発売
0979Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 21:00:08.08ID:nSzBeDqC
2015年9月にWD60EZRZが出てるから、少なくとも5年モノだなww
0980Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 21:01:39.70ID:sJiOlzNf
緑廃止は5年前だからそれより前だろうな
WDならRMA期限は伸ばせる可能性あるけど
8980じゃ特段安い訳でも無いし流石に無謀な気がする
0981Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 21:20:02.46ID:mTFAdMQp
WD青6T(SMR)買うなら検討しても良いかもめ

WD緑 1.2TBプラッタ x5枚 5400rpm程度(非公開)
0982Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 21:37:49.74ID:wG+aPECW
>>955
ゲーム録画とか動画用の倉庫、バックアップ用途とか
0983Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:03:12.53ID:wAUm9s1g
生産されてから5年以上箱の中にあったHDDが普通に動くのかは気になるな
というかどこから出てきたんだよこれ
0984Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:05:46.68ID:UwmFY5UF
EZRZとそんなに違うの?
0985Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:16:36.58ID:YWtkqvq6
ワケあり熟成 HDD
0986Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:20:05.01ID:aILJonyY
シュレディンガーのHDD
0987Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:20:33.91ID:dC9vnbmA
売り切れてるけど買った人は念入りテストしとけよw
動作テスト云々以前にトラック構成してる磁性体が弱ってるだろうから上書き必須
0988Socket774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:22:37.36ID:jTJZ0TCr
以前酷い目にあったんでこーいう系って一番手を出したくない
にしてもビックってこーいう新古品の化石販売わりと多いよな
倉庫整理で出てくるのかねえ
0990Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:19:36.00ID:Ohk8I8FM
おつおつ
0991Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:19:45.23ID:Ohk8I8FM
うめうめ
0992Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:51:57.35ID:e2RycS3o
10年前の中古品が売られてて動いてるのだから新古品も動くのでは?
0993Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 02:19:36.86ID:ibxb3IDn
SSDなら技術の進歩があったから古いMLCよりTLCのが性能上だが
SMRは普通に負けそうな気がする
0994Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 02:49:11.30ID:QZkZ2AoQ
>>993
20nm位の MLCが一番性能が出てて耐久性も高くて良いな
今の100層クラスのTLCはどうなんかね、QLCは論外として
0995Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 02:58:33.26ID:QZkZ2AoQ
>>987
HDDの物理フォーマットがユーザーで出来なくなって久しい
製品のライフサイクル中で物理的ダメージを負ってない磁性対の保持力を疑う必要はないかと
全セクタスキャンしとけってのは同意
0996Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 03:00:41.21ID:jzA7FggZ
スキャンしとけば磁力弱いところは勝手に上書きしといてくれるよ
0997Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 03:10:54.77ID:QZkZ2AoQ
>>996
エラーレートが閾値を越える(読みにくい)セクターがあると、ユーザーデータは代替領域にコピーされて、当該セクターには代替済のインデックスが付けられる

LBA保持してる部分の上書きなんてやらない筈だが
0998Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 03:46:08.72ID:wmNvW0NV
質問いいです?
0999Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 04:05:29.37ID:rpHkk/In
彡⌒ミ
(´・ω・`)  頭髪の悩み以外ならどうぞ
1000Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 04:25:10.62ID:/O3JujkC
不良毛根が増えすぎて代替処理が限界です><
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 1時間 9分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況