>>273
実話はそのようなレベルの単純なお話じゃ無いみたいよ。↓URLの図表参照。
CMRな40EFRXなら878分で終わるresilver(再同期処理)が
SMRな40EFAXだと13784分。約16倍の9日半も掛かるのどうするの?
というお話。resilverって実装環境毎で実現手法に差異はあるだろうけど
ほぼほぼシーケンシャルな追記書き込みなのでは? ってね。

ちなみに、俺的経験でST4000DM0004でMCがオーバーフローすると書き込み
速度は120MB/s程度から100KB/s以下と超低速化した。正常時対比で
書き込み処理時間は100倍以上遅くなった。いったんオーバーフロー状態にハマると
アイドル状態に戻すためにpはけっこうな時間がかかる。追加的書き込みを止めて
無作為で完全放置をキープしたままでは、5分経過程度ではMC内容のフラッシュは
終わらない。100%ビジーのかま。実測実体験的に15分間程度放置しないと
アイドル状態には戻らなかったですね。

いずれにせよ、resilver処理でSMR-HDDが問題を起こすとすれば、NAS/RAID
機器環境がたまたまタコだったから。だと思うね。WD曰く、プライマリなベンダの
機器環境でSMRなWD赤は問題はなく使える。と主張しているようだし。

https://arstechnica.com/gadgets/2020/05/western-digital-gets-sued-for-sneaking-smr-disks-into-its-nas-channel/