X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part98【Ryzen】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ササクッテロ Spe7-LSXX)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:49:07.88ID:U7LP+LZop
★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part97【Ryzen】

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580724794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (ワッチョイ 0fb1-xiWk)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:18:55.11ID:8wRwaG5+0
MSIから「B450 GAMING PRO CARBON MAX WIFI」と「B450M BAZOOKA MAX WIFI」か
B550はどうなってんだ
0956Socket774 (アウアウウー Sa0f-Ff7g)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:34.13ID:4W9ShZeJa
今買うなら3000Gか3200Gと安くなってるA320買って、Zen3ベースのRyzen3/5出るまで繋いだ方がいいんかね。ソケット変わるとか変わらないとか両方言われてるし。
0960Socket774 (ワッチョイ 0f02-NYnE)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:01:11.82ID:85lLlf0r0
>>957
デスクミニはメモリがノート用だからやめたほうがいい
パーツの流用性が低すぎてデスクミニで完結させるならありだけどねー
0962Socket774 (ワッチョイ eb58-elkl)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:04:58.86ID:YUv17fzY0
>>960
zen3出たらAPU捨てるわけでもないし結局一式買ってサブにするなら同じ気もするが
一台しかいらないならその通りだけど。
0966Socket774 (ワッチョイ fb6c-zlPp)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:29:55.59ID:CVfoqefO0
駄目だった。>>970代わりにお願い。

タイトル:【AMD】AM4マザーボード総合 Part99【Ryzen】
-----以下内容----
!extend:checked:vvvvv

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part98【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1582346947/

----以上----
0967Socket774 (ワッチョイ 4bc8-CHjG)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:57:19.03ID:BlgUJ55r0
B550の記事みたがチップ側もPCI-E4.0対応って予想されてるが英語コメ見ても誰も信用してないな
まあ無難にCPU側のx16x4は4.0(3500〜)でチップ側は3.0だと思うが
0976Socket774 (ワッチョイ ee6e-5R+c)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:51:57.89ID:P+swAv2B0
そう言えばマザーをX570 AORUS MASTERからX570 AORUS XTREMEに交換した
換えた一番の理由は一番下のスロットにカード挿す時にMASTERだとUSB2.0、3.0のケーブルが邪魔で挿せないから
0977Socket774 (ワッチョイ a1b1-w0gC)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:26:53.42ID:hXi1KnxE0
>>948
リピーターとしてUSB3.2Gen2ハブ内蔵すればいいだけなんだけど数千円のコストアップが嫌なのかやってないよね
0979Socket774 (ブーイモ MM76-0oQy)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:10:46.33ID:1pBHVZYpM
>>976
交換する手間かえるならUSBケーブル抜いてPCIのUSBボードのせたほうが楽だと思うが、配線もスッキリするし
0982Socket774 (スッップ Sda2-TKmo)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:15:35.61ID:F65XDgbbd
>>981
新しいから良いわけではない。

BTXとか
0984Socket774 (ブーイモ MM76-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:31:32.89ID:ze94rgXhM
>>983
でも今ならあのBTX規格復活して欲しいわ。どうせサイドフローで当時より更に爆熱のCPU冷やす羽目になってるんだし、
前面パネルに吸気口くらい義務づけて欲しい。
0987Socket774 (ワッチョイ 0958-K6Eg)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:14:04.44ID:oJb2ab4h0
それがホットな話題だからね
0988Socket774 (スッップ Sda2-TKmo)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:25:25.45ID:F65XDgbbd
しばらく自作から遠ざかってたら、CPU電源が8ピン2個が当たり前になっていて超ウケる
0990Socket774 (ワッチョイ c6cd-T2+V)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:06:16.87ID:qw9Xl0EC0
今でも大体8ピンのみがほとんど
8+4がハイエンド
8+8クラスになるとメインストリーム最上位とかHEDT板とかになるな
0991Socket774 (ワッチョイ 85dc-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:21:32.73ID:rHBY6VJn0
今主流の電源見ても750Wクラス以上じゃないと4+4の8ピンが2本付かないよね
よっぽどなOCしない限りX570でも8ピン一本で良いという話だし
0992Socket774 (ブーイモ MM76-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:46:08.04ID:ze94rgXhM
>>991
8ピン1本で150W近く流せると考えりゃ、そりゃグラボの2本とマザーボード2本でほぼ600Wくらい流れそうだしなあ。
500Wクラスで8+8なんて付けたら逆にトラブルの元になるわ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 7分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況