X



【AMD】Ryzen メモリースレ 25枚目【AM4】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005Socket774 (ワッチョイ 3a56-7oJr)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:59:01.83ID:XPxdA5+X0
Ryzen RAM OCスレッド+可能な制限
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ryzen-ram-oc-thread-m%C3%B6gliche-limitierungen.1216557/

RTT設定で考慮すべきこと:

Rtt設定は安定性にとって非常に重要です
理想のRttの組み合わせは各サイクルレベルで
再度決定する必要があります

常に最初に最適なRtt値を決定してから
CAD値を調べてください
Rtt値変更にCAD値の新しい決定も必要です

メインタイミングの大きな変更
(例:14-14-14から16-16-16)には
Rtt値の新しい決定が必要な場合があります

SRとDRにはいくつかの
既知の設定オプションがあります
(上記リンク先 : Rtt Einstellungenに掲載図)

最適なRtt値は、BIOSの更新
特にAGESAの更新で変化する場合があります

フルアセンブリ(4x8GB SR)では
DR向けのRtt値も使用できます
0006Socket774 (ワッチョイ 3a56-7oJr)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:35:45.37ID:XPxdA5+X0
>>5 続き
ProcODT
Rtt設定で考慮する必要があるもの:

クロックが増加するにつれてProcODTを上げ
正常に起動する必要があります
増加すると安定性が向上します
ある時点でProcODTが高すぎると
不安定になります

ProcODTの高さはRtt設定に依存します
(上記リンク先 : ProcODTに掲載図)

3000系はProcODTの影響を受けません
詳しくはZen2/Ryzen 3000 Hinweis参照

マザーとUEFIの制限
デイジーかTトポロジーかのレイアウトで
これらのボードの制限内にいる場合
より高いレベルを安定させることは
ほとんど不可能です
(幸運な)ProcODT、Rtt、およびCAD値を
調整することで高いレベルを達成できます

bios、Agesaの更新、または
bios調整設定の欠落によりこのボード制限は
正または負に変化する可能性があります

ProcODTの制限
ProcODT Limitierungを参照
0007Socket774 (ワッチョイ 3a56-7oJr)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:55:03.00ID:XPxdA5+X0
>>5 >>6 続き

CAD_BUS設定
4つのCAD設定は次の場合に使用できます

IMC制限
IMC Limitierungを参照

ウォーム/コールド動作
安定してた設定が再起動後に不安定になった

複数回のブート試行
正常起動するには2回以上の試行が必要です
Computer braucht mehrere Anl�ufe um zu bootenを参照

詳しい方法はIMC Limitierungに含まれます
0008Socket774 (ワッチョイ 3a56-7oJr)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:09:53.58ID:XPxdA5+X0
DRAM Calculator for Ryzen作成者の方法
計算機のアドバンスド設定を使うと
いくつかの調整で省略の可能性あり

先ずこのサイクルからスタート
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/images/part-0-system-startup.jpg

計算機を使いながらTM5 0.12でテストし
エラーが最小になるProcODTとRTTを探す

次にSOCとDRAMの順に最適な電圧を探す
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/images/part-1-easy-tune.jpg

実際に電圧が正しく設定されてるか確認する
TM5 0.12をパスした段階でHCI、Karhu等で
テスト範囲を広げる。安定性固め

その次に各タイミング調整が
システムの安定性にどう影響するかを確認
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/images/part-2-tuning-some-timings.jpg

各タイミングを1箇所のみを動かして
忍耐強く慎重にタイミングを確認する

踏み込んで追加で調整する場合の図

CAD_BUSの調整
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/images/part-3-tuning-cad-bus.jpg

追加の電圧調整
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/images/part-4-additional-voltages.jpg
0009Socket774 (ワッチョイ 3a56-7oJr)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:28:09.24ID:XPxdA5+X0
Ryzenで安定したDDR4チューニングを行う方法:終端抵抗の適切な値を見つける
https://ocod.home.blog/2019/08/21/how-to-do-stable-dram-oc-on-ryzen/

終端抵抗 = RTTとProcODTとCAD_BUS

終端抵抗は電流と電圧の比である
インピーダンスを合わせるのに使用されます

信号劣化の原因となるノイズは
出力信号側、入力信号側
および伝送パスのインピーダンス
(特性インピーダンスと呼ばれる)が
一貫していない場合に発生します

ノイズが許容範囲を超える場合
読み取り/書き込みエラーが発生し
処理速度が低下します

そのためOCされたDDR4を使用する場合
ノイズを減らすために
終端インピーダンスの調整が重要です
0012Socket774 (ワッチョイ ea70-rO3V)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:36:06.46ID:wu5vtlxZ0
マザボC7H、OC3600メモリを3200で使う分には
問題ないけど3600にすると、HWiNFOが立ち上
がりはするものの数秒しか更新せずHWi再起動
すると Detecting CPU #core23... から進まない。
WIN終了/再起動もWIN自体は落ちてるようだけど
電源落ちないし再起動もしない。
どの辺りいじればいいか見当つく人いたらヘルプ。
0014Socket774 (ワッチョイ ea70-rO3V)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:34:54.76ID:wu5vtlxZ0
d>>13
BIOSが持ってるD.O.C.Pでダメで計算機の
Mainタブ、真ん中の項目のtCLとかは入力。
項目左のnsと項目右のVoltage Block(votage range)
とかは打ってない。(FCLKは1800にした)
0015Socket774 (ワッチョイ a958-XFDt)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:38:36.17ID:PTmyYt0n0
メモリーモジュールがSRかDRか、それと乗っけてる枚数の情報もなしに設定値だけワイワイ言い合っても食い違っていくだけだな
0024Socket774 (スッップ Sd0a-HEKX)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:09:41.41ID:UVAqQ91Yd
Autoだと各部電圧や抵抗値が全く合ってなかったりするからな
XMPで使う場合でも計算機の通り決め打ちした方が良い
0026Socket774 (ワッチョイ 9603-sU9h)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:43:07.11ID:G6iuw5WS0
抵抗値関係はまずXMP読み込みのみ他オートでRyzen Master起動してその時の値メモって手動でタイミング詰めていくときにその値使った

結局変更せずに負荷テストノーエラーで抵抗値周りで全く苦労しなかったけど果たして運が良かったのか意外と抵抗値オート時の値が優秀だったのか
0033Socket774 (ワッチョイ 1176-qKs3)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:18:18.12ID:g/L2WpZG0
どうなんですかね
Neoでいうと同じ3600c14-15-15-15 寒D-Die1.40vと寒B-Die1.40vで、D-Dieの方が良いと思われますが
0035Socket774 (ワッチョイ 3a56-7oJr)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:46:58.73ID:SfbJvMx00
>>33
寒BとNew寒Dだと性質が違うのに
低電圧で寒Bみたいに動くNew寒Dなんて
ちょっと想像できないけど
動画の人はMicron E-dieに似てると言ってる
New寒D-die5000動画の人は複数で
8GBx2で常用範囲の電圧で4933試すみたい
スリッパ3000系で16GBx4の高クロック
それも試してみたいけど高いって書いてた
0036Socket774 (ワンミングク MM7a-IlgG)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:45:02.62ID:ic36xmL2M
いろいろ考えるのいやになったのと値上がりしたら嫌なので
CT2K16G4DFD832Aで妥協してしまった
0037Socket774 (スップ Sdea-LKdC)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:15:04.04ID:hB9ApjlXd
寒BはtRFCが3600で300台まで落とせるのがでかいんだよ
あれでAIDAのレイテンシ5〜7くらい変わる
今んとこtRFC詰められるの寒Bしかない
0038Socket774 (ワッチョイ 1176-qKs3)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:23:29.47ID:g/L2WpZG0
>>35
G.SkillのNeoでの比較ですね
プロセスの違いもありますが、前スレにも書きましたけど、3600c14でのデフォの電圧が違うという意味です
同じNeoでも型番末尾で中身が違いますし
寒Bは1.45v、寒Dは1.40vなのでDの方が高クロック向きと思います
自分の環境(X570)8GB×2でc16に緩めて4733Mhzまで確認しました
8GB×4枚での安定は4600c16まででした
0039Socket774 (ワッチョイ 6d1e-k0jK)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:57:21.35ID:kE41xzGp0
3600C14の初期ロットは寒Bだったから末尾B=寒Bとして区別してる訳ではなくて
単純に選別を緩くしたものが末尾Bになる

3600C15も寒Dに切り替わったという報告も見たから上位モデルは段階的に寒Dに移行?
そもそもThaiphoonの誤検出の可能性もあるけど(>>29のとは特性が違いすぎる)
0040Socket774 (スップ Sdea-LKdC)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:13:22.68ID:hB9ApjlXd
zen2だけ使うぶんには3800以上回る必要ないからtRFC含めてどれくらい低電圧で詰められるかが重要だと思う
tRFC諦めれば寒Dも今後Zen3とか出てIF2000以上回るかもしれないし有望になってくるが
0045Socket774 (ワッチョイ 1176-qKs3)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:17:11.22ID:g/L2WpZG0
>>39
もう一年前位からDに移行してるような
某ショップで、寒B-Die緑は次ロットからD-Dieになります的な告知をしてたし
3600c14 2枚組を別のショップで購入したけど、どちらもD-Dieだった
0046Socket774 (ワッチョイ 66cf-6g3G)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:54.28ID:tI7N7Woq0
3200CL14のほうが3600CL16よりもAkibaホットラインの記事参考に計算したらレイテンシ速かったんだが、これZen2ならどっちを使うべきなんだ?
0049Socket774 (スッップ Sd0a-HEKX)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:55:50.12ID:xFZINRxHd
>>46
メモリ単体のレイテンシで言えば確かに3200CL14の方が優れてるけど
Ryzenの場合はFCLKを上げるとレイテンシも減るから3600CL16 FCLK1800が正解
0050Socket774 (ワッチョイ 1176-dros)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:58:00.37ID:5ZKaC3It0
>>41
うちのx570 ACEと3700Xでもポン付けいけた
もったいないから結局計算機使ってテスト通して使ってるけど
0051Socket774 (ワッチョイ 66cf-6g3G)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:21:35.12ID:tI7N7Woq0
>>49
やはりFCLK優先か
dクズ

猫も杓子も虎ZでおもろないのでRoyalにでも手を出したいがAMDとの相性はどうなんだ?
ここまでの流れ的には寒Dに当たれば楽なのかもしれんが
0053Socket774 (スッップ Sd0a-HEKX)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:58:46.99ID:xFZINRxHd
>>51
ZもRoyalもRipjawsも特に差はないよ
安物のRipjawsはヒートシンクが浮いてたりするけど

3200CL14や3600CL16は今のところ寒Dは出てないんじゃないかなぁ
0056Socket774 (ワッチョイ 1176-qKs3)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:35:35.48ID:g/L2WpZG0
ocworksならレイテンシと電圧が載せられてますね
GTZNはD-Die、GTZNBはB-Dieでしょう
C付きは灰か何分かりませんが
GTZNCはGTZRC(AMD、インテル)と仕様が同じなので、中身が専用品でない可能性もありそうですね
0057Socket774 (ワッチョイ 1758-qOh0)
垢版 |
2020/02/05(水) 00:15:31.74ID:6s/NiUtQ0
>>55
ほいよ
https://www.ark-pc.co.jp/i/11758947/

俺もX370TaichiでXMPで動いてる
Tトポロジーマザーだから多分4枚挿しでもXMPで動くと思う
0065Socket774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:00:24.37
二人兄弟と四人兄弟
喧嘩が少ないのはどっち
0066Socket774 (ワッチョイ 9f9f-iUme)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:03:25.86ID:X3njivfu0
4枚の方がクロック同じにできるなら性能的にはわずかに有利
あとあと増設したり売ったりするなら32GBx2か
0069Socket774 (ワッチョイ 5751-rw9O)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:06:28.94ID:ftBvQfnc0
DR4枚だと逆に遅くなるよ(同じ設定でDR4枚:計算機ベンチ107秒前後、2枚:102秒前後)

32GBモジュールはもうじき発売されるBL2K32G36C16U4B(3600MHz CL16-18-18-38 1.35V)が良さそう
0079Socket774 (ワッチョイ 5751-rw9O)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:18:43.57ID:054VrVw00
新しいBallistixはスペック面では頭一つ抜き出ているね
2x32GB BL2K32G36C16U4B  3600MHz CL16-18-18-38 1.35V

16GBモジュールも一気に最速更新
2x16GB BLM2K16G44C19U4B 4400MHz CL19-19-19-39 1.35V
0082Socket774 (ワッチョイ ff1f-cQvC)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:58:19.70ID:dnRH4ylC0
選び抜かれしメモリは高価すな
16Gx2 15kの3200 J-die DRを3400 CL24 1.130Vで動作させてたけど
ちょっと欲出して3600試してみたけど1.35Vでもダメだったから諦めた
まあmatisseじゃなくてpicassoなのがダメだよね
0085Socket774 (アウアウカー Sa6b-pQsU)
垢版 |
2020/02/07(金) 03:17:00.02ID:MZqyLn7Fa
開発コードはブルドーザーとかスチームローラーの方が覚えやすかったなw
おまいら全部暗記してんの?
0088Socket774 (ワッチョイ ffbc-6hMf)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:41:57.51ID:17CscksW0
https://i.imgur.com/qZFM3zv.png

F4-3600C14D-16GTZNって本当にD-dieなのか?
計算機にB-dieとして入力して3733fastから更に詰めても動いてる

C8Hでここまで詰めるならSOCはLLC5にして1.1Vを割ってはいけない
LLCで盛らずに1.1V以下になると無負荷状態でも不意にリブートする
0091Socket774 (ワントンキン MM7f-eDE5)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:37:09.45ID:w2QR7i6uM
ネイティブ3200の32gbはよ!
0094Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:45:54.97ID:vHAbHZXM0
>>93
昨年の11月ですね
一組はOCWで、もう一組はarkです
前スレに何枚か画像を上げています
ツベでOCerの清水氏がNeo3600c16のレビューをしていますが、それはB-Dieでc16のまま4600Mhzまで動作しています
私のNeo3600c14では、cl16に緩めて4733Mhzまで動作しました(昨日確認)
0095Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:51:26.14ID:vHAbHZXM0
私はDieの確認方法としてタイフーンバーナーを使用していますが、他に確認出来るソフトウェアはあるんですかね?
現在は、4枚挿し3800Mhz cl14-14-14 IF1900で使用しています
GDMをオフにしてcl13の設定が出来れば試したいとも思っています
0097Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:55:50.68ID:vHAbHZXM0
>>96
3600c14のデフォは1.40Vですが、2枚組×2なこともあり、3800c14では1.475Vかけてます
1.45Vでもエラーは出ませんでしたが、気持ち上げてます
上に書いた清水氏のレビューで3600c16を4600c16で動作させた時に1.8vかけていたみたいですが、
私は4600c16時に1.6Vでしたので明らかにD-Dieの方が低電圧で動作しますね
0100Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:12:27.17ID:vHAbHZXM0
私はB-Die Finderで検索して、ショップの製品ページで比較して購入しました
同クロック・同レイテンシの製品では、1.40Vと1.45VとD-Dieの方がデフォ電圧が低いですよね
ただ、手元に届いて確認するまではB-Dieが載ってると思い込んでいました
0102Socket774 (オッペケ Sr0b-DLQS)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:25:29.62ID:uCCXvLPEr
タイフーンってチップを読み取って検知してるの?
なんかソフトに基板ごとの搭載チップのデータベース持ってるのかと思ってた
0106Socket774 (ワッチョイ ffbc-6hMf)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:00:46.46ID:17CscksW0
俺もタイフーンでは確認したけどタイミングやらなんやらB-dieのもので動くからおかしいなぁと
0107Socket774 (スッップ Sdbf-0ivm)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:06:57.17ID:uDSk7kAud
ヒートスプレッダ外して直接チップ確認するしかない
あれ冷却よりもチップ隠しが目的だからな
メモリーはバカみたいに電圧盛るのでもなければ裸で何の問題もないからな
0108Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:16:59.33ID:vHAbHZXM0
同じ製品でB-DieとD-Dieが表示されるのに、データベースというのも変な話ですよね
では、Readで何を読み込んでいるのでしょうか?
手持ちのGigabyte公式発表のB-Die搭載モデルは、B-Dieとひょうじされますが
0109Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:20:24.14ID:rXMu8Am4d
しかしG.SKILLは上位モデルはあんまりおみくじしない印象だったけど、上位でもおみくじするんだな
DとBで単価全然違うだろうにアコギやな
0113Socket774 (スッップ Sdbf-zD69)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:18:58.94ID:D0OtDuL7d
バリスティックスは日本で手に入る?
背が低いらしいのでD15Sと合わせられるか期待がかかる
0115Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:37:08.22ID:vHAbHZXM0
>>111
そうなんですか?
シリアルは00000とかになってますけど、製造週は記録されてますよね
これと型番で判別してるんでしょうか
メーカーもショップもDieについては非公開ですし、調達出来たものから選別してるんでしょうかね
危なかったです
0116Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:42:58.78ID:vHAbHZXM0
>>113
バリスならCFD販売が良いかと思います
確か愛知県に本社があって、東京にも支社があった気がします
私は日尼で購入しましたよ(2400c16 A-Die)
0117Socket774 (ワッチョイ 5722-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:45:04.19ID:H4xc0tnh0
>>114
そのメモリは昔なら Hynix C-Die 確定で良かったんだけど
最近のロットは Hynix と Samsung の選別落ちらしいハズレチップが多いと聞く。
0118Socket774 (ワッチョイ bf52-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:57:27.18ID:dtD5QzPd0
>>114
>>117の言う通りだよ俺は去年の9月にそれを買ったら灰Cでハズレになる前だったみたいで
CL16の3800IF1900で動作はしてる
それで11月位かなおわかりしようとしたら灰Cと寒の混在とハズレ情報が出てきて
今は中古の古いロットがないかと探してる
0121Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:27:50.00ID:vHAbHZXM0
初代の頃のコルセアでしたかね?
先人たちのレポを読んで回避しましたけど
3200c16のB-Dieですけど、そのままでしか使えないのが不甲斐ないです
メモリは難しい
0122Socket774 (スッップ Sdbf-zD69)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:35:46.31ID:D0OtDuL7d
>>116
今回もCFDで扱ってくれるのか?
3600CL16狙いなんだが、まだ日本向けリリースが見当たらない
0125Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:44:33.32ID:vHAbHZXM0
>>122
CFD販売でググれば、トップページに行けます
いま確認しましたが、バリスの黒3600c16-18-18がありましたよ
絞り込みからCFD Selectionを選択しました
ページ下部のスペック表に、Ryzen Redeyとあります
0126Socket774 (スッップ Sdbf-zD69)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:47:46.24ID:D0OtDuL7d
>>125
残念ながら古いのしか見当たらなかった
Crucialの日本語サイトにも詳細があるのに扱いないんかね、確か今月頭に出ると言われていたはずだが

https://www.crucial.jp/jpn/ja/gaming-memory
0129Socket774 (ワッチョイ d7b1-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:12:21.83ID:IXlX8bRe0
バリエリの新版は米尼か卵だな

米尼3600CL16は
8GB×2は1〜2ヶ月内、16GB×2は在庫僅か、32GB×2は1〜2ヶ月内

32GB×2、7日入荷予定だったがカード番号変わる関係で予約できんかったorz
0130Socket774 (ワッチョイ bf76-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 03:42:35.16ID:zL7wybRt0
やっとサブの調整終わったタイミングとかは決め打ちでSOCとVDDPが微妙に安定しなくて
OCCT中とかLinpackとか変なとこで稀にエラー出るからけっこう手間取った

3700X+X570+NEO灰D3733CL16@1.35V →109〜110s
1700+X370+micronE3400CL18@1.21V →124〜125s

ところで計算機1.7.0のベンチ中Task scopeの欄がずっと点滅するようになったのは何でやろね?
サブもメインも同じだから仕様だと思うが見づらくてやだな
0133Socket774 (ワッチョイ ffcf-zD69)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:30:42.72ID:xSgRwafZ0
最近たまにDDR4-3200などでヒートシンクのないメモリが見受けられるがこいつ大丈夫なのか?
起動してるだけでも虎だいぶ熱くなるんだが、そんなのを裸で使ってたら寿命がマッハにならないんかね
ケースファンはノクでしっかり回してる
0134Socket774 (ワッチョイ ff73-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:37:20.36ID:FhiA883D0
ヒートシンクは両面テープでくっつけてあるだけの奴があるので
それよりは放熱性が高いという説もある
0135Socket774 (アウアウカー Sa6b-pQsU)
垢版 |
2020/02/08(土) 23:42:14.66ID:BRBUICvPa
>>133
人が触って熱いなーって60℃位だから平気でしょ
流石に80℃とかなら冷却しないとヤバイが

>>134
刻印隠しシールなんてのもあるからね
ただの断熱材w
0138Socket774 (ワッチョイ 1758-7AIf)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:43:17.64ID:IFSA5Kcx0
誰か助けてくれないか
asusマザー
biosすらたちあがらなくなった
winでRyzenマスターさわってたら
いきなり再起動
メモリーテストと液晶bios
でてるががめんにはなにもうつらない 延々と cmos 電池抜き差し めもりー全部テストしたが結果同じ
0140Socket774 (ワッチョイ 1758-7AIf)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:09:23.04ID:IFSA5Kcx0
まざーに最近ついてる液晶がエラー番号とか出すやつだが、番号だしたあとメモリーテスト始めるが永遠におわりそうにないな.初期BIOSのままだが はじめての症状でどういう状態かもわからん
0143Socket774 (ワッチョイ b71c-5cV/)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:07.20ID:r6IaPwzx0
そもそもスレチ過ぎ
0144Socket774 (ワッチョイ 9f70-MaDP)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:18.62ID:MnNhui9B0
>>141
しつこくやればBIOSは入れるよ。
原因はクソBIOSなのに弄ったから。
BIOS更新あるなら上げないとダメ。
0146Socket774 (ワッチョイ 1f56-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:06:46.39ID:7P4ngpfg0
ぐぐるとMBR壊れたSSDを繋いでるのが原因だとかBIOS FlashbackしろだとかMB壊れたとか出てくる
最小構成でメモリ2400にしてBIOS Flashback→別ドライブにOSインストールと検証していけば良いんじゃね
0148Socket774 (スップ Sd3f-TzIq)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:30:09.02ID:97OaARKud
BTO買い直したほうが君にはおすすめ
0149Socket774 (ワッチョイ b758-Vmrs)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:04:33.15ID:Xa7SPo9N0
F4-3200C16D-64GVK全然回らないから
CMW64GX4M2D3600C18買い直したいんだけど、

F4-3200C16D-64GVK一番高く処分するのってヤフオクやAmazonなのかな?
秋葉原持っていった方が買取高い?
0151Socket774 (ワッチョイ d7f1-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:31:49.79ID:T4Q8PNDW0
GskillがダメだったのにCorsair買って大丈夫なの?
高クロック64Gの選択肢がないのなら仕方ないけど
0153Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:03.14ID:s9UC8H2z0
昔はパソコンショップで「よくわかんねえけど一番いいやつくれ!」って言ってるおっさんいたけどあの類だろう
0154Socket774 (ワッチョイ b758-Vmrs)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:40:29.42ID:Xa7SPo9N0
die確認しようとしたらヒートシンク剥がすと保証外なるんやな

>>151
Hynixなもんで計算機の3333をちょっと緩めた値すら回ってくれん

3800以上で回る選択肢があれば飛びつくけど販売予定もない

3200C16と3600C18はlatency一緒だけど転送量違うからテラバイト単位の暗号化処理やらせるとだいぶ変わるだろうし
0155Socket774 (ワッチョイ 1f56-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:07:18.61ID:2mAoofE10
認知症の初期症状じゃ?
ひらがなカタカナや句読点が怪しくなってる

どこかで読んだ記事で、高齢の父親からのメールがだんだん崩れていくのが
認知症の兆候だったというのがあった
0159Socket774 (スプッッ Sdbf-ol30)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:23:52.51ID:KE53N/dWd
ガラケーだとガラプーになるはずだしなあ
スペース含めた幅が一定じゃないのも謎
0163Socket774 (スプッッ Sd3f-9uzr)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:30:14.33ID:Kli/VhWWd
hynixてtRDWRとtWRRDあたりの値によって起動しないとか変なのある
C8Hに計算機どおり入れてもBIOS起動しなかったは
0166Socket774 (オッペケ Sr0b-Vmrs)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:36:02.89ID:mQZZbUATr
>>164
64G-OC断念野郎だけど、XMP読み込んで抵抗とかCardBus情報だけ計算機データに替えたらWindows起動はできるけど再起動はできなくて毎回電源ボタン押してたよ
0167Socket774 (ワッチョイ 1f56-Fsq1)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:12:19.06ID:CmPfuM990
>>165
必須。皆んな軽んじ杉
計算機作った人が重要って書いてるのに…
AUTOだとマザボの味付けで変わるからね
0168Socket774 (ワッチョイ 1f56-Fsq1)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:19:25.74ID:CmPfuM990
>>166
どの帯域&タイミングでも一定じゃないから
そこだけ固定しても意味無いと思う
取り敢えず計算機の値を全部入れた方がいい
0169Socket774 (スプッッ Sd3f-9uzr)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:44:08.39ID:Kli/VhWWd
>>167
そうなんだ
でも計算機どおり入れてもBIOS立ち上がらなくて
Autoだと立ち上がるからAutoにしてるんだけどね
RyzenMasterで見ても毎回同じだし(・ω・)
0171Socket774 (ワッチョイ 1f56-Fsq1)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:59:19.30ID:CmPfuM990
>>169
そこから本来は調整するの
他の代替値(ALT)入れて探すとかする
電圧も最小から最大の間で探さないとだし
計算機のタブにアドバンスドとかもあるから
細かい電圧の値とかそれも入れてみて
C8Hなら良いマザボだから試す価値あるよ
0173Socket774 (オッペケ Sr0b-Vmrs)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:41:28.84ID:mQZZbUATr
>>168
もちろん全部入れたよ
それで動かなかったから何が原因なのか探るために項目一つずついじって再起動してたらtRFCと、抵抗、CardBusのところはちょっと動かしただけですぐ起動できなくなったりOCCTで自動リブートしたり、再起動途中で固まったりした
0174Socket774 (ワッチョイ 1758-0ivm)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:47:40.95ID:2R94NJUH0
コルセア3600と大して値段変わらないのにgskill3200なんか買うから…
コルセアの方はxmpで回ってるよこっちもhynixだった
まあホントはgskillの3800か4000欲しかったんだけど出る出る詐欺で売ってないし
コルセアよりcl低いMicronの32GBモジュールの3600もう出てるはずだからそっち買えば?
0176Socket774 (ワッチョイ 1f56-Fsq1)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:32:07.72ID:CmPfuM990
>>173
一律に全部弄るのは良くないよ
何が起きてるのか分からなくなるから

これを翻訳サイトに入れて試して
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-memory-tweaking-overclocking-guide/5.html

RTTはテンプレがある
リンク先のRtt Einstellungenの表
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ryzen-ram-oc-thread-m%C3%B6gliche-limitierungen.1216557/#3.6

SRとDRで色が薄い方が標準な組み合わせ
SRx4枚はDRの組み合わせも使える
Memtest86でTest13抜いて一周する方が
OSクラッシュ避けられる。それからテスト
0180Socket774 (ワッチョイ f776-H7dD)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:23:51.96ID:+lNTQEsg0
>>178
Neo3800c16-18-18の価格は、変わってないと思ったので
Neo3600c14-15-15は下がらないですね
3800なら1.4Vのままでいけます
0181Socket774 (スプー Sd8f-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:34:39.82ID:7Zht8RbNd
>>180
3800c16-18-18なんて存在しないし選別品の方が特性良いのは当たり前
最高を狙うなら4800C18だが常用最速の3800CL14狙いならそこまでは要らんな
0183Socket774 (スッップ Sdbf-zD69)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:03:36.67ID:s7L02c75d
Ryzenの性能上げるために高クロックで回す、でいいんだよな?
16GBから32GBに容量増やした方が速度上げるよりも性能が上がることがあったが、これはなんだ?
0185Socket774 (スッップ Sdbf-zD69)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:11:23.00ID:s7L02c75d
F4-3600C16D-16GTZNCを2セットなんだが
それぞれ8月ロットと11月ロット
0189Socket774 (ワッチョイ ffcf-zD69)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:40:29.54ID:6yNOk6oP0
DDR4-3200なのにヒートシンクがないメモリを見かけたが、こいつ大丈夫か?
オーバーヒートしてすぐ落ちるイメージしかないんだが
1000枚らしい
0190Socket774 (ワッチョイ d7f1-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:41:36.88ID:YP8flKyU0
相手の事なんてお構いなしに自分の思ったことを口に出さないと気がすまない
人は病気だから仕方ない
年取ると前頭葉が萎縮してきて前述のことが起こるらしいよ
0191Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:57:00.68ID:nhuuIuN50
>>189
DDR4-3200くらいじゃヒートシンクなんか全然必要ない
ましてや千枚のネイティブ3200なんか全く熱くならない
0192Socket774 (ワッチョイ ffcf-zD69)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:29.21ID:6yNOk6oP0
>>191
400MHz違うだけでそんなに発熱少なくなるものか
3600つかってるがアイドルですでにさわれない熱さだから心配
0193Socket774 (ワッチョイ 5722-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:07:05.85ID:dkxnOsMF0
簡易水冷で CPU 周りのスペース空けてメモリにはメモリクーラー付けるのが最適。
DDR4-3733 x4 枚でメモリ温度は IDLE で 33 度前後。ストレステスト掛けても 40 度ちょいで収まる
0194Socket774 (ワッチョイ 9f06-OKS/)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:09:18.91ID:w3gzKUrB0
ネイティブなら1.2Vだから発熱もたかだか知れてる
OCメモリにしたって大半のヒートシンクはチップを隠すためなんて言われるぐらいだし
0195Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:09:21.82ID:nhuuIuN50
>>192
チップと電圧、レイテンシによるのでは
b-dieの3600 CL16 1.35vなんかはヒートシンク付けないと多分無理
3200 CL16だと全然余裕
Micron Eの3200 CL22 1.2vはネイティブ定格だし2666あたりと変わんない
0196Socket774 (ワッチョイ ffcf-zD69)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:17:40.41ID:6yNOk6oP0
>>195
Dダイの3600CL16、1.35V
熱のせいかも知れんがやたら不安定
逆にレイテンシを詰めて3200CL14、1.35Vならどうなのやら、そのスペックじゃ全く動かせなかったので報告がないと検証のしようがない
0197Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:11.32ID:nhuuIuN50
>>196
RAMTESTでもなんでもかけて温度モニタリングしながらエラー増えるかどうか見たらいいんじゃないの
ファンぶん回してエラー出なければ熱だし
それでもエラー出るなら電圧が足りてないかSoCのほうの耐性が悪い
0200Socket774 (ワッチョイ 5725-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:01:21.64ID:0TmAm07h0
ちょっと調べれば高いクロックや電圧で常用してる人なんて山ほどあるのに何が心配なんだ
てかアイドルで触れないほど熱いってエアフローに問題あるだろ
0201Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-sfHF)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:11:05.86ID:asYxuTSTp
そもそもメモリのヒートシンクが意味のある状態なんて限定的だろ
設置も適当なのが多いんだし逆に熱がこもるすらある
0202Socket774 (ワッチョイ 1f56-Fsq1)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:31:16.75ID:kw143Alm0
海外サイトを調べてて気がついたけど
PMU Pattern Bitsを最大値(16進数のAか10)に
設定するとAUTOの品質上がるのかな?
メモリトレーニングに時間がかかるけど
より良い結果がもたらされるとか書いてた
0204Socket774 (ワッチョイ d7f1-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:49:32.68ID:UeoSlAd30
3800MHz CL16 1.36v(UEFI1.38v)8Gx4枚だがアイドル25〜27℃
メモリテスト時40℃も行かない。室温22℃
0206Socket774 (ワッチョイ b758-tipF)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:08:35.75ID:c5IcB/Jn0
壊れるのは熱だけじゃないですからねえ
気にするだけ無駄
私は1.5Vも空冷常用できる範囲と思ってます
0208Socket774 (ワッチョイ 1f56-Fsq1)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:35:44.23ID:kw143Alm0
メモリによるけどMicron E-dieの場合
https://youtube.com/watch?v=OeHEtULQg3Q&;feature=youtu.be

ドライヤーで炙りながらメモリテスト
70℃超えてもエラー出てないよ

DDR2メモリに12Vかけた場合
https://youtube.com/watch?v=Gw-rUCwLoQ0

DDR2は1.8Vが定格電圧だから
10倍の電圧かけるとチップが燃え上がる

メモリの電圧耐性が弱いと死ぬのはあるかも
0210Socket774 (ワッチョイ ffcf-zD69)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:19:35.38ID:/ga55LDu0
メモリスロットに引っ掛けるRGBなんてのも最近はある
0211Socket774 (ワッチョイ 17da-Z8SO)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:34:18.34ID:SLSx+r3f0
データシート見て絶対最大定格超えなければ買い換え寿命くらいまではもつ…と思ってる
ただ温度だけは室温の範囲内で下げるのがいいね
0213Socket774 (ワッチョイ 9f11-pTa8)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:58:49.94ID:JZsXYgki0
メモリ4枚挿しする時って
どのスロットに一番耐性あるメモリ挿すと良いのかね
一番左?それとも左から二番目?
0217Socket774 (ワッチョイ 1f73-uNNz)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:02:55.21ID:Q4FbEjjt0
回りにくい内側に刺したほうが良さそうな気もする
0218Socket774 (ワッチョイ d61f-RV7a)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:49:13.79ID:Tl1doqMh0
MSIのX570にpicassoと3200 nativeを乗せてクロックを弄ってたんだけど
クロックによってHWinfoのFCLKとUCLKが変動したり固定になったりする
(FCLKとUCLKは同期してる)

2400: 933〜1200
2666: 933〜1333
3200: 933〜1600
3266: 1633固定
3400: 1700固定
3466: 1733固定

UEFI上ではDRAM power down enableとかGear down modeとかあったけど
autoをenableにしてもdisableにしても動作は変わらなかった
MSIの仕様なのかな?
0219Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:35:38.73ID:JPaOCPedd
tridentZ、ヒートシンクが肉厚すぎるんだなこれ
4枚挿だと放熱ができない
0221Socket774 (グングン 0L0f-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:26:56.93ID:VUIBJrVaL
>>215
とにかくクロック上げてタイミング詰めるしかない
100秒台前半出せるメモリでもXMP読み込んだだけだとクッソ遅かったりするし
0222Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:44:05.90ID:beckveid0
ふと思った。めちゃ単純だけど
計算機のパワーサプライシステムのタブ
マザボのOC設定だけど皆んな入れてる?
あれ良いマザボだと必須だよね?
0223Socket774 (スプッッ Sd52-nRwz)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:51:01.00ID:ClDDhTird
micron3200ネイティブは詰められないけど電圧盛らずclもそのままで3600まで回るから
メモリそのもののパフォーマンスよりIFクロック上げだけでのパフォーマンス向上という
お手軽用途向きというのがzen2発売開始時からの評判
今はどうかしらない
0224Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:03:01.83ID:beckveid0
>>223
タイミングを詰められないことはない
単に詰められない箇所があるだけ
それで中身がE-dieかJ-dieかでも違うし
SRかDRか(これのが影響大)でも違う
0225Socket774 (オッペケ Src7-cNiL)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:51:42.18ID:3SgKlrdnr
バリスポ3200をXMP設定から周波数だけ3600MHzに上げてるんだけど、ネイティブ3200なら電圧盛らずに上げられるのか……レイテンシは置いといて
0226Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:01:30.65ID:ES60ZYHUd
MicronはtRCDのレイテンシ耐性でキッチリ選別かけてる気がする
緑基板のやつだとどんなに盛っても3600で21〜23とかだけどバリスポなら19まではいける
バリエリだと最初から18だな
0227Socket774 (グングン 0L0f-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:02:11.15ID:VUIBJrVaL
バリスポでもタイミング緩めればいけるんじゃないの
個人的に低電圧化するメリットを感じないから細かくは検証してないけど、寒Bでも3733CL20@1.2Vで立ち上がることを確認済み
0229Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:08:54.05ID:beckveid0
マザボによっては1.2V以下で動いてるし
低電圧チャレンジする意味ある?
低電圧でもエラー出るよね。危険じゃない?
0230Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:17:12.89ID:beckveid0
>>228
ネイティブ3200のE-die DR 16GBなら分かる
SRのJ-dieならそれよりは回ると思う
としか言えない。昆布Jとかもあるし
0231Socket774 (ワッチョイ ef1e-BySL)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:18:58.99ID:NO+8LVvB0
同じE-dieやJ-dieでもプロセス違いで何種類かあってわけわかめ
今はJ-dieの14nmが最新だっけ
0234Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:37:18.19ID:ES60ZYHUd
>>229
CPUとかはむしろ変に電圧下げるとかえってダメージあるらしいし怖いよね
てか今の1Xnm世代のDRAM全然発熱しないから1.2vにこだわる意味がわからんわ
0235Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:49:57.24ID:beckveid0
>>234
RYZENは中の箇所で電圧違うから難しいよ
電圧かけすぎてもエラー出るし
電圧足りなくてもエラー出る
抵抗系の電圧のさじ加減でも違ったりした
1.2Vならネイティブでいいし
OCするなら1.35Vは盛らないと益少ない
0236Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:06:46.04ID:beckveid0
ネイティブ3200 Micron E-die DR 16GBの2枚
それを使ってた時はCAD_BUS 120Ωテクとか
E-dieでも1.4V以上だとエラー出るとかあった

今は選別DDR4 5000で1.5Vとかのも出てる
http://wagipon.blog4.fc2.com/blog-entry-626.html?sp

E-die強いのは確実だけど
CAD_BUSとかの重要性を理解しないまま
寒Bに乗り換えて、結局いじる羽目に陥る罠
0237Socket774 (JP 0H42-IGGe)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:39:36.93ID:yD/uyySXH
Ryzen 9 3990xで2666と3200の差って出る?
0241Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:46:25.35ID:JPaOCPedd
だが3200を超えると多数刺したら不安定になりやすい
0246Socket774 (グングン 0L0f-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:34:31.53ID:GzqG2ZI/L
>>237
3990Xの価格(50万)を考慮すると5〜10%の性能差だとしても2.5〜5万円に相当するのでメモリにも金をかけた方が良い
0247Socket774 (ワッチョイ 16dc-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:56:23.17ID:yX99E4Az0
誰も決して語ろうとしないが、メモリOCしてBIOS辿り着けなかったら電源コード抜いてデスクからPC下ろして
ケース開けてボタン電池抜いて(CMOSクリア)放置してケース閉めてケーブル繋いで・・・ってことをここの人らはOC失敗する度にやってんの?

OCに手を出そうとしてる自分は真面目に気が遠くなりそうなんだが
0249Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:35:40.52ID:JLqq4OY20
俺はキーボードやマウスと同じ高さに PC 置いてるから側板あけて
CMOS クリアのジャンパショートさせるだけだな。
サイドパネルが強化ガラスだからネジ外すのが面倒な程度
0253Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:50:11.25ID:QrIMpVUVd
>>247
ケースの裏にCMOSクリアボタンついてるやつ買ってる
ないときは捨てたケースから外してきた電源スイッチをCMOSクリアジャンパに繋いでケース外に出してる
0254Socket774 (スプッッ Sd52-wozo)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:54:52.94ID:m1i/DJFGd
>>237
普段使いの感想からいうと、なんとなく変わった気になれると思います。こだわる必要があるのかはわかりません。
っていうか適当に安いメモリ買ったら3200って書いてあるのに2666で動いていたのをXMP有効にしただけですが。
うまくいかなくても勝手に元に戻るし、最近のM/Bは優秀ですね。
0256Socket774 (ワッチョイ 3358-8UWq)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:26:44.71ID:OuZ5k8If0
>>254
3990Xはスリッパでまず4ch前提だから、その上で変わった気になれるかどうか考えなきゃならんだろうね
0257Socket774 (スプッッ Sd52-nRwz)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:47:12.89ID:fjixK9f9d
メモリのセッティング決める前にケースに組んじゃう思い切りの良さわ認めてあげようぜ?(提案)
0258Socket774 (ワッチョイ a7b1-FH+E)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:03:03.55ID:/0AluqFJ0
>>247
それだけのことをして得られる利益は0.1%にも満たないPCオタクにドヤれるベンチスコアだけだから適当に3600CL16の奴買えばそれでいい
得られる利益と手間が全く釣り合わない
0259Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:42.12ID:8SNNiz0Ad
>>258
その3600CL16も難易度高いんだよなあ
0260Socket774 (スプッッ Sd52-hxXJ)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:11:05.35ID:qkm7Gl3Md
確かにリセットスイッチはおすすめ。CMOSクリアジャンパーにドライバーの先当てるのが面倒なので。安定してしまったら不用だけれど。
0261Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:16:47.85ID:8SNNiz0Ad
リセットスイッチの端子をCMOSクリアに入れるじゃろ?
0262Socket774 (アウアウカー Sa6f-AsPY)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:37:03.91ID:B/2GLaR7a
>>247
最近の多フェーズ電源マザボなら、大体板にスイッチ付いてるけどな
廉価マザボでOCしてる猛者は自分でスイッチ付けるしな
0263Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:39:10.15ID:8SNNiz0Ad
ROGは16フェーズあるのにCMOSクリアが困難
0267Socket774 (ワッチョイ 1ff1-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:02:45.67ID:wosIn5hZ0
あるよ
RYZENスレにある野良電源プラン入れたらデバッグインジケーターの温度と
スリープ復帰でファン全開になる症状がunifyであった
CMOSクリアもBIOS書き換えもダメで電源プラン消してもダメ
最後に電池抜いたら直った
試しにもう一度検証で野良電源プラン入れたら同症状だったんで電源プラン
消してCMOSクリアはダメで電池抜くとリセット掛かる
0269Socket774 (ワッチョイ 1ff1-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:08:46.00ID:wosIn5hZ0
>>268
違わないと思うけど自分の場合は稀だと思うよ
野良電源プランだし何が起きても不思議じゃない
普通に使ってればCMOSクリアで大体はリセット掛かると思うよ
0271Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:14:12.34ID:QrIMpVUVd
メモリOCなんかすぐPOSTすらしなくなるから手元にCMOSクリアスイッチ延長してくるくらいが普通だと思っていた
0272Socket774 (スプー Sdde-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:17:22.72ID:xXdivBvhd
>>259
3200C14以上の寒Bなら何も考えずに計算機通り突っ込むだけで終了だからクッソ楽
そこから更に膨大な手間と時間を費やして得られたものは計算機ベンチ数秒短縮とVDIMM1.42V→1.38Vだけっていう
0273Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:21:52.66ID:1WVfmpTw0
>>272
寒Bなんてもう手に入らないんだよなあ
どの高性能メモリ買っても大体廃Cか廃D
0275Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:30:13.38ID:YGy1C2Ei0
オク品とか中古でRYZEN出る前の
古い寒Bとかチャンスあるかも
4枚セットのがかなり安く出てた
0277Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:38:44.62ID:YGy1C2Ei0
>>274
IMC(CPUの中のメモコンとか)の耐性で違う
RYZENなんか特にメモリが通っても
他の接続部でエラーとか躓きが出るし
更にマザボでかなり違いが出るよ
XMP当てたからって何だ?ってなる
0279Socket774 (ワッチョイ 3358-XkqJ)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:54:57.93ID:DQZlzoZR0
>>272
それができなかったケースが俺
BIOSすら立ち上がらなかったわ
16GB4枚だから特殊ケースかもしれんが
結局計算機使ってない個人ブログだかに辿り着いてそこ参考に詰めたら上手くいった
0280Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:13:01.24ID:1WVfmpTw0
ところで4枚挿し36000CL16目指すなら、後から同じメモリ買い足しはしてはいけないのか?
やはり4枚セットあるいは2枚で望む容量のものを買い直さないとダメか?
0281Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:13:31.19ID:1WVfmpTw0
>>274
これ使ってるがBSOD連発で話にならない
3200に落として運用している
0283Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:20:52.63ID:1WVfmpTw0
B450 Steel Legend
B450で3600動くって聞いたのに
0287Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:00:31.34ID:JLqq4OY20
人の設定まんま入れて楽しようとして動かない言われてもなぁ
CPU、メモリ、マザーそれぞれの個体差考慮して最終的には自分だけの設定はじきださんといかん
0288Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:24:24.37ID:1WVfmpTw0
>>285
イエス
XMPって確実に動くんじゃないのを知って唖然とした
0289Socket774 (ワッチョイ 1f73-uNNz)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:46:17.31ID:2NtOIysP0
SLクラスの安マザーでOCを望んではいけない
0292Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:59:27.89ID:1WVfmpTw0
XMPがOCだと言うのもっとはっきり広めないといけない気がした
自分もだったが、定格で3600だと思ってる人の方が多いんじゃないか?
0294Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:02:27.68ID:6PyqXBYm0
ASUSのTUFなんかはSLと同じく廉価帯だけどIFの上限くらいは回る
SLくらいですよ3200もおぼつかないの
0297Socket774 (ワッチョイ efe8-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:32.00ID:+xmov7Kj0
そもそも、XMPがIntelの規格でAMD用ではない件
X570 A-PROでも3800回るのに情弱伝説使えねーな。
0299Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:12:58.49ID:1WVfmpTw0
ようつべでB450で3600回るって見たんだけどなあ
0301Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:19.83ID:8SNNiz0Ad
あの会社は使ってる部品が強靭だし、日本人そこよく見ちゃうから
VRMが発熱しないっていうのは数あれど、発熱しても問題ないだけの強いもの使ってるのってC8Hなどウルトラハイエンド行かないとなかなかない
聞いた話だが、VRMだけIRの高級なものなのにコンデンサが5Kの貧弱なの使ってる例とかあるらしいじゃないか
0302Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:21:15.69ID:6PyqXBYm0
配線や部品の選定といった設計にコストかけるより、とりあえず高い部品ぶっ込んだほうが安いし売れるから…
0303Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:53.50ID:8SNNiz0Ad
コスト抑えるにはそこが必要ということか
コストかけられるX570の方はNickが極め過ぎたらしいが

なお同じCPUでも他のマザーよりも性能が高くなるせいで、GeForceを作らせてもらえない模様
0304Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:51.25ID:8SNNiz0Ad
Nickが極めたのは配線らしい
なお自社でロンググラボを作ってないおかげでUSB端子の置き場を誤った模様
0305Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:29:28.36ID:8SNNiz0Ad
(少しスレチな気はするが、ASRock信者俺、ASRocksageを見ると辛くなるのはなんなんだ?どこかのスレで見たのはshougaiがあるという話だが、俺、shougai認定されたことないんだが)
0306Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:09.54ID:YGy1C2Ei0
>>299
PMU Trainingのとこ弄ってみるとか?
メモリートレーニングの質を決める設定
XMPなら殆どAUTOだと思うし
PMU Pattern Bitsが
デフォルトだと4らしいから最大値10かA
範囲を広げたら良い設定になるかも
0309Socket774 (スッップ Sd32-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:02:20.63ID:8SNNiz0Ad
そうか
やはり、相談してみるべきか
ただ「書き忘れた」から追記したつもりだったがそれもとはなあ
今更見つかるなんてことはないとは思うが
0310Socket774 (ササクッテロル Spc7-nYYp)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:06:12.82ID:WnmE09txp
誰も聞いてないことを一方的に話すのは「会話」じゃないから
行き着くところはこの板で妄想長文書き続けてる糖質
0311Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:13:04.48ID:1WVfmpTw0
便所の落書き
0313Socket774 (ワッチョイ 9758-nRwz)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:31:36.20ID:EUEFGzuU0
せっかくいろいろ勉強してMEMbenchのスコアよくなったのにシネベンのスコア下がったのはどういうことなんだぜ?
0314Socket774 (ワッチョイ 9273-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 00:41:43.28ID:51aRufQv0
アークのバレンタインセールで安くなっていたキングストンのメモリーポチった。
HX434C16FB3AK2/32 多分、Hynixかな。
0315Socket774 (ワッチョイ 7303-daRf)
垢版 |
2020/02/14(金) 02:18:24.84ID:E/CvjbuJ0
CinebenchはメモリOCの影響が小さすぎる
メモコンの発熱増加によるブースト悪化等によってトータルでスコアが下がることも
0316Socket774 (グングン 0L0f-+CVV)
垢版 |
2020/02/14(金) 04:21:09.56ID:3AVyZhftL
>>263
ROG最上位マザーに搭載されてるSafe Bootボタンは楽でいいぞー
前回の設定内容を保持したまま内部的には安全な設定で立ち上がるから
CMOSクリア直後の長い長い起動時間を堪え忍んだ後プロファイルを読み込むという手間が丸々省ける
0317Socket774 (ササクッテロラ Spc7-FeTH)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:13:26.99ID:jetIA7VIp
B450M-SLはJDEC3200ならなんも問題無く動くよ

3600以上狙うならどのマザーでも基本的に調べてから買うものだろ動く動かないじゃなくて下調べが出来ていないだけ
SLがどうこうじゃなくてユーザーが悪い
0322Socket774 (ワッチョイ 1644-gtE8)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:17:27.67ID:CFzYx7PK0
煽りじゃなくて素直に教えて欲しいんだけど、メモリocして得られるメリットは何?

ゲームのフレームレート向上? 動画エンコ時間の短縮?
個人的に知りたいのは動画のエンコの時間がそれなりに(10%位?)
短縮されるのかどうかなんだけど、どうかしら?

もちろんどれだけocできるかによるのは解るんだけど
例えば3200を3600にできたら素直に400の分(10%以上)上がるのかしら?
0324Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:21:38.38ID:xVqyUBlF0
全て
Ryzenの心臓とも言えるInfinity Fablicに作用するから
0328Socket774 (ワッチョイ 9273-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:04:14.60ID:51aRufQv0
30秒のFHDソースをAV1でエンコした場合、1秒速いかどうか。
これに価値感じるかはあなた次第。
0330Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:14:10.76ID:xVqyUBlF0
ネイティブ3200はヒートシンクがない
0331Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:14:58.04ID:D3ptg2wq0
馬鹿げた話しかもしれないけど、DDR4-3200 CL14 のメモリを XMP 読んでそのまま使った場合と
手動で DDR4-3733 CL16 にしてサブタイミングまで詰め切った場合、Windows10 上でアプリを起動していく時に
レスポンスが全然ちがう。
ベンチで数値としては出にくい部分だろうけどこれはほんと変わる。DDR4-3200 にしたらもっさり感でるし。
0335Socket774 (ワッチョイ 3358-1yzT)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:36.98ID:cJwneHqi0
前から書いてるけどわからない人は無理してOCなんてしなくていいと思う

私は必ず詰めてOCするけど
0336Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:32:05.84ID:D3ptg2wq0
メモリを OC して詰めるとメモリ帯域が上がるからその分、アプリの起動なんかも速くなるって
なんか当たり前の事みたいだった。

AIDA64 のメモリベンチで Read だけみてみると
DDR4-3200 CL14 = 約 46GB/s
DDR4-3733 CL16 = 約 59GB/s
ってかんじに 13GB/s も帯域変われば若干体感できるかもねー ってお話し。
上で言われてるように主観でしかないから第三者から見ればアホかと思うかも知れないけど
苦労して詰めて良かったとは思ってる。
0339Socket774 (アウアウウー Sac3-VkMq)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:23:18.26ID:cc1/24pwa
ベンチ興味ないからネイティブ3200をオートで緩く使ってるけど、AIDA64てのやってみたらリード77217MB/s、ライト91398MB/s、コピー80048MB/s、レイテンシ101.5nsだった
X399に1950Xで16GB*4のMicron J-die 17nm
これレイテンシはだいぶ悪い感じか?
0344Socket774 (アウアウカー Sa6f-AsPY)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:24:45.29ID:1aJGY27da
>>343
コアOCの方が分かりやすいのと、ZEN2だとXMPで大抵動いたりするから、そこからのタイミング切り詰めは趣味の世界だとは思う
0347Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:56:24.10ID:B0lphQns0
このメモリスレでサブタイミング詰めるのが趣味の世界だとか切り捨てるのはなんともな感じだな。
もともと相性どうのよりメモリチップごとにどうやってタイミング詰めるかって情報交換が主体だったような
0349Socket774 (アウアウカー Sa6f-AsPY)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:37:37.35ID:1aJGY27da
>>347
語弊があったかもしれないけど、趣味を否定している訳ではないよ

ただ、一般的にはXMPで満足しちゃうろうし、そこからの性能のかさ上げはそれこそ1桁%だから、性能向上を目的とするなら労力の割には見返りは少ないかもね
0350Socket774 (グングン 0L0f-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:41:34.78ID:k90KiwjhL
レビュアーズキット付属の3600CL16より遅いメモリだと各種レビュー通りのパフォーマンスは出せない
その時点でネイティブ3200は選択肢から消えてしまう
0352Socket774 (ワッチョイ 9211-75bS)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:23:07.33ID:2IBspMW40
ryzen出たては相性酷かったからその辺の情報交換で十分ではあったと思うけど
今となっちゃほぼ無いし
そもそもryzenはIFとメモリが同期しててメモリOCすると必然的にIFも周波数上がるから全体的な性能の底上げになるからっていうのでメモリOCが効くって話だったわけで
0360Socket774 (ワッチョイ 16cf-63s9)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:55:48.37ID:ofLFzW3x0
CPUスッポンしたら2枚ではなんともなくても4枚挿しできなくなるとかってことはありえる?
0362Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:56.77ID:6Kdtgslb0
>>361
ちなみに8GB4枚。その4つは調べたよ
VTT DDRとVerfも弄ってる
12スレッド2500HCIが500%でエラー1つ出る
VPPはメモリだし、PLL辺りなんかな?
0364Socket774 (スプッッ Sd52-If3t)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:43:11.41ID:lH0VTFz1d
>>362
その辺は適当に弄ってみたことあるけど特に変化は感じられなかった
ASUSならTurboV Coreを入れるとWindows上から各部電圧弄れて捗るかも
0366Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:07:45.74ID:6Kdtgslb0
>>364
なるほど。差し替えは直ぐできないから
しばらくは電圧弄ってみる
それでエラーが減ってはいると言うか…
エラーが出るまでの時間が延びてる感じ
VDDPとCLDO_VDDP減らしてるだけだけどね
たまにVTT DDR上げたり下げたり
多分普通に使う分では問題ないから
もうストレステスト化してる気がする
0367Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:59:48.19ID:B0lphQns0
Karhu 通って HCI でエラーとかスッキリしないねぇ
うちは逆で HCI Single 400% 通った後 Karhu 300% ちょいで速攻エラー吐かれたことあるわ。
vDIMM 盛っただけで解決出来たから楽だったけど、ストレステストをどこまでやるかってのはムズいわ
0373Socket774 (ワッチョイ 16cf-t3il)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:33:40.62ID:dpJX2Xws0
1950X、ROG STRIXでf4-3200c16d-gtzrxのサムスンBダイ?(2019 Jul)4枚が3200ではPOSTに失敗するのですがどうしたらいいでしょうか(DOCP適用した上で2800にすると回ります)
同じ製品のHynixのAダイ?(2019 Nov)4枚ではそのままDOCP適用するだけで回るのですが
メモリさっぱり分からない初心者ですがご教示頂けると幸いです
0375Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:00:23.72ID:DVLdsURP0
>>373
BIOSのAdvancedにAMD CBSがあるなら
DDR4 Common Optionsの中の
Phy Configurationの中の
PMU trainingにある
PMU Pattern Bits controlをマニュアルに
PMU Pattern Bitsの値を10かA

それを試してみて
それでもだめなら計算機で手打ち
0376Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:10:03.78ID:DVLdsURP0
メモリトレーニングの
使用ビット数を増やして範囲を増やす
数字が大きい程ブートに時間が延びるらしい

>>318 のやつ

ちなみに計算機のアドバンスドのタブ内最右
この値も推奨値として用意されてる
マザボとメモリによって違うらしいので
合った設定のを入れた方が無難かも
0377Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:52:05.83ID:wk8i41uy0
3900X で計算機ベンチで何度再実行しても 0% のまま
動かないスレッドが 1〜2 つは出来ちゃってまともにベンチ出来るのは
十数回に一回程度っていう怠さなんだけどこれって何かコツあります?
アプリ全終了&不要サービス停止なんてしても現象変わらず。
メモリのストレステストは Karhu 2 時間や OCCT 色々完走済みでエラー無しです。
0378Socket774 (ワッチョイ 16cf-t3il)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:54:29.47ID:dpJX2Xws0
>>374 >>375
一応DRAM Calculatorにそれっぽいものを入力してRTTを変えたりPMU Pattern Bitsを最大(A)にするのを試しましたが効果はなかったです。
最初取り付けたときPOST成功し、memtestを回して再起動するとPOST失敗、時間を置くとまたPOST成功というのが3回連続で起きたので熱の問題かと思ったのですがその後なぜかPOSTが普通に通るようになり謎が深まりました…
怖いので常用はやめようかなと思ってます。ありがとうございました。
0382Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:14:19.86ID:Ukjhl1xB0
>>378
うちの3200 GTRX B-dieもちょっとでもOCするとPOSTしないから、たぶんB-dieでもハズレの中のハズレがそこまで下りてくるんだと思う
0384Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:24:31.18ID:DVLdsURP0
HCIで32GBを12スレッドAUTOを止めて
12スレッドx2400の28800でテスト
さすがにHCI 21時間かけたらエラー1つ出た
24時間ノーエラー行ければよかったのに無念
0387Socket774 (ワッチョイ 127e-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:58:43.42ID:aEmklIdx0
ECC mode supported by 3rd Gen AMD Ryzen?/ 2nd Gen AMD Ryzen? and only PRO sku of 2nd Gen AMD Ryzen?

ギガのX570 AORUS PRO 持ってて上記の記載はあるんだけど
CPU側からの対応が???なんだ
Linuxi入れて鯖みたいな事してる人がまだ少ないみたいね
0388Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:35:07.49ID:N7muQXJR0
FX-8350だとECC OC走ったけど
RYZENでもECC OC可能なんかな?
選別品のECCメモリあったら速そう
0389Socket774 (ワッチョイ c256-7Mg1)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:42:58.97ID:8//U84ff0
つい3600ポチッたぜ
2666環境からの買い替え
楽しみだぜ
0390Socket774 (ワッチョイ ef43-eJAA)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:32:36.35ID:OR+eYPj60
>>387
apu以外は対応してるんだろ。
apuはproバージョンのみの対応。

>>388
micronのeダイ使ってるやつなら3200とか行く。
マザーにもよるけど
0392Socket774 (アウアウウー Sac3-uudS)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:57:22.92ID:gzBLDzPta
こないだ1台丸ごと知り合いに上げたところなんだが寒Bの3600CL17とマザー以外一式が余ってるからまた増やすか
ヤレヤレだよ
0393Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:10:25.77ID:N7muQXJR0
HCIを21時間かけて電源落としても
よく分からないメモリキャッシュ残る
消えないエラー1つはこの残骸の影響かも

次にカルフを12スレッド29000かけて
Cドライブをゴリゴリ削り出して焦った
やり直すとHCIの残骸消えて元に戻った
0394Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:44:21.69ID:N7muQXJR0
カルフを12900%エラーなし
OCCT大AVX2を1時間エラーなし
もうこれでいいや

最後に大発見
計算機の内蔵HCI Memtest(無料のやつ)を
Pro版5ドル(実は14ドルのデラックス買った)
その中のクラシックのをMemtestにリネーム
それを計算機の内蔵Memtestに上書き
すると計算機ベンチが確実に動く様になった
0395Socket774 (ワッチョイ 9758-nRwz)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:39:31.92ID:adIotxKK0
Karhu6400%OK設定でもPrime95blendでNG
最終的にtFAW16→22でPrime95blend24hOK

メモリ詰めるのって難しいね(・ω・)
0396Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:47:13.60ID:D5Ap33QC0
Ryzen 9 3900X に F4-3200C14D-16GFX 4 枚 DDR4-3733 CL16 1.40V という設定で
HCI Memtest Single 400%, Karhu 3200% ちょい, OCCT 大 AVX2 を 1 時間と全てノーエラーだったのに
久々に計算機ベンチやってみようと走らせたら速攻エラー連打で笑えない状態なったわ。Karhu もエラーで即死。
サブタイミング緩めてまた HCI に Karhu, OCCT と全てノーエラーで通せたから良かった物の
こう言うのがメモリの劣化なのかね…
0399Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:40:42.57ID:lNTH7hUh0
>>398
24スレッド400%ね
計算機のベンチもHCIだから変だね
でもメモリの劣化より
電圧系の変化か室温低いならブーストの影響
メモリよりRYZEN側の気がする
0400Socket774 (ワッチョイ ef22-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:27:56.76ID:D5Ap33QC0
>>399
HCI と書いたけど計算機ベンチの Memtest モード使ってます。実質 HCI だしってことでw
電圧に関しては PSU のケーブルは壁直取りだし PSU 自体最近買い替えたばかりで HWiNFO で
電圧周り見ることが多いけど異常は見られない。
室温はエアコンで常時 23〜25 度の範囲で一定。
環境による干渉は無いと思う。
そんならメモコン劣化かなーとか思うけどよくわからん現象だ。。。
0401Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:54:20.27ID:lNTH7hUh0
>>400
ファブリックも考えられるし
電圧と言っても
VDDP、VPP、Verf、VTT_DDRとか
ここら辺がAUTOだとデフォルト値だと思う
0402Socket774 (ワッチョイ c256-Sple)
垢版 |
2020/02/18(火) 16:09:12.10ID:lNTH7hUh0
書き忘れてた。マザボのBIOS更新とかも
3733 CL16の4枚で1.4Vで回るんだね
こっちは3800 CL15 SRの4枚1.46Vかけてる
0404Socket774 (ワッチョイ 63cd-cJp4)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:45:20.59ID:fTWWZvyj0
>>403
VDDG低いとストレステストでエラー無いように見えてもレイテンシのスパイクが出たりする
アイドル時の不安定にもつながってそうな感じ
0405Socket774 (ワッチョイ c256-GTSe)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:49:03.57ID:lNTH7hUh0
>>403
CLDO_VDDGは確かSOC電圧より
0.1V下が仕様とかだったけか?
見た感じSOCに1.1Vかかってるから
CLDO_VDDGは1.0Vら辺だと思う
SOCが1.05Vなら0.95Vら辺なのかな?
0406Socket774 (ワッチョイ ded6-dJav)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:58:42.23ID:Lf47A1cv0
CLDO_VDDGやSOC電圧が足りてないとOCCTは通るのにAndroidエミュで3Dベンチ回したら落ちまくりとかあるからなぁ・・・
0407Socket774 (ワッチョイ c256-GTSe)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:05:07.60ID:lNTH7hUh0
最初はSOCに1.1Vかけてたけど
エラー出るから下げてったな
今使ってる3600XだとIF1900で1.03Vだった
結局1.05Vに落ち着いた
そこら辺は石の耐性によって違うのかな?
0408Socket774 (ワッチョイ 5e76-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:00:25.90ID:9SPtpzc/0
計算機テスト800とOCCT小1hと大1hと通った後に中15分くらいでエラー吐いて
原因わからず頭抱えてたが結局SOCとVDDP盛るだけで安定したことがあるな
0409Socket774 (ワッチョイ ef47-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:24:31.04ID:dwe4OxY+0
>>400
迷彩の16G2枚灰Cハズレが混ざる前のロットだと思うけど
これが9月に計算機付属のmemtest400%テスト他が通った設定が12月になったら通らなくなって
tFRCを520から530に緩めたら400%が通ったほかは変更なし
そちらは寒B-dieだと思うけどどこの設定緩めたの?後学のために教えて欲しい
0411Socket774 (ワッチョイ ef47-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:12:23.59ID:dwe4OxY+0
>>410
なるほどありがとう、寒B-Dieだからメモリ詰めるとベンチは早そうだよね
迷彩灰CはtFRCが詰められないのが痛い
もう値段さがらないだろうし寒B-Die買っとくのだった
0413Socket774 (ワッチョイ e31e-ymIv)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:02:59.00ID:iW8ws6ZW0
3800CL14は選別品パワーorちょっとくらい1.5V超えてもええやろの精神でゴリ押しするしかないな
0414Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:11:42.94ID:KY/PefA/0
>>413
でも電圧盛るとエラーも増えるよ
電圧内で調整のつもりでtRFC下げたら
ブルスクで落ちるし
速い方が安定するとか下げれないじゃん
0416Socket774 (ワッチョイ e31e-ymIv)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:32:19.51ID:iW8ws6ZW0
>>413
電圧盛った時にエラー増えるのは多分抵抗周りが合ってないせいだと思う
あとメモリ設定がシビアだと再起動する度にエラー出たり出なかったりで原因究明に手間取った思い出
0418Socket774 (ワッチョイ e325-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:35:35.11ID:KsbgIleo0
寒bだからって選別品使わないと3800cl14は厳しいと思う
あとはタイミング間で優先順位つけて妥協できるとことは妥協しないと
0419Socket774 (ワッチョイ e31e-ymIv)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:22:10.76ID:iW8ws6ZW0
F4-3600C15D-16GTZ辺りがボーダーラインだと思う
3600C14のB無しなら余裕、寒B標準スペックの3600C16や3200C14だとどうしても1.5Vを超えてしまう
0424Socket774 (スップ Sd1f-M6uj)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:19:39.42ID:Z4/CYZskd
電圧入れるとmaxmem絞らないと安定しない
0425Socket774 (スップ Sd1f-Gm05)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:50:55.62ID:QH9hZBpYd
こういうのがいるから中古とかオクとか手を出す気にならん
つーか要らなくなったモンで人から金とる気がしない
乞食以下のクズだろ
0430Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:22:20.06ID:KY/PefA/0
>>428
この感じだとチップが死ぬ可能性?
12Vかける実験動画だとチップの下
ボールはんだから燃えてチップも焦げてる
物理損傷なら分かるけど
チップが死ぬなら躊躇するな
RYZENはメモリの電圧だけ上げても
エラー増えるから難しいよ。速いけどさ
抵抗と細かな電圧次第な感ある
0431Socket774 (スップ Sd1f-M6uj)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:29:20.87ID:Z4/CYZskd
2.1Vまでキッチリぶち込め
0434Socket774 (ワッチョイ 93dc-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:45:30.84ID:HJpJIZ6y0
ヒートシンクついてないメモリで1.350Vに上げるとメモリの温度が50℃越えると書いてあった
0438Socket774 (ワッチョイ 0358-Gm05)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:23:27.91ID:Jvinnoi00
SOC電圧って重要なのね
AUTOで1.080V前後ふらついてたのを手動1.025Vとload-line calibration level5で
動かないようにしたらprime95通らなかった設定とおるようになた(´・ω・)
0439Socket774 (ワッチョイ cfbc-Hhsf)
垢版 |
2020/02/21(金) 04:38:17.49ID:x2qjuEhP0
計算機ベンチで歯抜けが出て動いていないコアが出るのがおかしいとOSクリーンインストールまでしたのに
常用環境を構築したら元の木阿弥
クリーンインストール直後のGPUドライバとチップセットドライバだけを入れた環境では計算機ベンチは確かに動いていたんだ

たった今、天啓を受けて日本語入力をATOKからMS IMEに切り替えて実行したら正常に動いた
もうATOK passport解約しようかなぁ

https://jisaku.155cm.com/src/1582227462_9845736d2becc4a809fd4506d02c26aaca79db9f.png
0442Socket774 (ワッチョイ a3b1-lut+)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:38:00.08ID:87kfCW7S0
>>439
うちの環境でもEIZOのG-Ignition常駐してると動作怪しかったりした
先のシネベン立ち上げてるとベンチ結果良くなったりなんてのもあったし
何かと他アプリと相性悪そうで計算機ベンチはもう信用しとらんわ…
0443Socket774 (ワッチョイ 0358-Gm05)
垢版 |
2020/02/21(金) 08:46:06.22ID:Jvinnoi00
メモリベンチとか常駐無し状態でしか使ってないわ

>>440
ふらついてたのを動かなくしたってもの通じなかったのね悲しいね(´・ω・)

>>441
C8Hの何やっても1.024Vから動かないのは何かすごいね
0444Socket774 (ワッチョイ e322-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 10:34:29.24ID:I3QHvX7P0
計算機ベンチは手動で起動してるアプリ終了&サービスなどの常駐アプリ終了としても
歯抜けだらけなって完走ムズいわ。
上の方に HCI の Pro 版買って memtest.exe 入れ替えたら一発って話しもあるから
Pro 買うかマジ悩み中w
0445Socket774 (スフッ Sd1f-WKPz)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:22:37.74ID:sMplfFDed
常用環境で計算機がおかしくても素の状態で問題なかったならそれでいいだろ?
0446Socket774 (ワントンキン MM9f-oN3k)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:13:37.38ID:oNQlYz5GM
micron native 3200 DR J-die 17nm (with piccaso on X570)
ゲームベンチをずっと回してて落ちないから3466 20-22-22-48 1.2Vで良いかなと思ってたらprime95試したらエラー出まくりorz
結局3466にするならCL24の1.3Vが最低条件と分かったから
3200 CL22の1.13Vで良い気がしてきた

3200 1.2VでCL下げるのも試してみたけど何故かpassmarkのメモリベンチ結果が悪化するので諦めorz
基本ポリシーは1.27V以上は盛らないかつタイミングは基本的にメインのみ弄る
(スキル不足でサブは難易度高い・・・)
0447Socket774 (ワッチョイ e322-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:05:23.06ID:I3QHvX7P0
Zen2 使うようになるまでメモリのサブタイミングなにそれ状態だったけど
>>2 のページ読んだり、例えば「Ryzen tRFC」とか項目名でググればなんとかなるもんよ
基本は計算機ベースなるけどねー
0450Socket774 (スププ Sd1f-iTcf)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:48:24.74ID:ewU5ebkMd
F4-3200C16D-16GTZRX
BIOSからXMPで3200設定できるけど、起動できない
3200行けるよって商品で3200で起動できないなら初期不良ってことでいいんだろうか
0451Socket774 (アウアウカー Sa47-SSUL)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:54:27.99ID:3Yb/u+kNa
単にマザボかCPUの方が付いてこれないだけでしょ
2133とかなら動くなら初期不良じゃない可能性が高い
0454Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:16:49.17ID:q+4RbxJy0
RYZEN計算機の主1usmus氏曰く
RYZEN CPUでのメモリOCの成功は

マザボ、IMC(メモコン)、メモリ

この3つのコンポーネントに依存してる
0455Socket774 (スップ Sd1f-/Uk9)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:27:47.13ID:H8NzoSwad
マザーの影響でかいな
3600とB450-Iで3800回ったCPUとメモリで、
TUF B450M PROに載せたら3400MHz以上はPOSTすらしなかった
0458Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:06:38.75ID:q+4RbxJy0
マザボのメモリトレーニングで
細かな設定とかがチューニングされる
この作業の際にコールドブートが起きる
そこからダブルスタート、トリプルスタート
AUTOだとデフォルト値だったりで
合わないと起動しない
0463Socket774 (ワントンキン MM9f-oN3k)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:38:53.17ID:oNQlYz5GM
moboの4つのメモリスロットの内2つを殺して2スロット相当に出来れば良いのにな

>>447
J-dieのベースになるのが有ればそれを参考にするんだけどね
0465Socket774 (スッップ Sd1f-n138)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:08:51.41ID:5mEhbPypd
中途半端なOCメモリによく採用されてる灰Mや寒C(寒Bと誤検出される奴)は今でも微妙だね
0467Socket774 (ワッチョイ 6fa8-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:21:50.31ID:B4KI+HVI0
>>465
じゃあ今の迷彩3600C19Dは寒Cなのか?
0469Socket774 (ワッチョイ 6f76-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:31:23.48ID:j3PwD67d0
1700でネイティブ3200を3333CL18@1.21Vで安定して計算機125sくらいまでいけたから満足した
3400以上はたぶんメモコンが微妙についてこれなくて不定期にエラー吐くみたいだ

>>449
EASYでも歯抜けするのか。余計なったことないなあ
0472Socket774 (ワッチョイ e322-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:46:39.32ID:I3QHvX7P0
>>469
歯抜けの原因は ATOK だったよ…… すまんおま環だった。
>>439 の内容が気になって ATOK から MS-IME にしたら今までの苦労なんだったんだってレベルで
歯抜け皆無なったわ

あと初代の Zen コアは頑張って 3333 辺りにピークあるんでそれ以上狙うのは相当厳しいかもわからん。
俺は当時あんまメモリ周りに興味なかったんで 3200CL14 のメモリ挿して XMP ポチーしてた。
ある日興味湧いて 3333 とかしてみたけど POST すらせずで色々放棄して 3200 に戻した想い出。
0474Socket774 (ワッチョイ 7376-IsGT)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:18:18.00ID:adYUHag90
F4-2666C19D-16GNTとかって尼で\9,880とかになってて、一週間で3000円くらい上がってるようだが、
都会のショップもにたようなもん?自分は田舎なのでPCショップはないんです。
0475Socket774 (ワッチョイ 6f10-p/Ix)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:42:39.35ID:Ejs3TN2c0
アマは個人店の価格設定で上がるからつられて上がっただけだと思うが

ドスと工房で7280円だしな
0477Socket774 (ワッチョイ 7376-IsGT)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:08:13.45ID:adYUHag90
>>475
>>476
ともにありがとう。尼しか見てなかった。価格コムでも問い合わせになっているので、中国の影響で
やばいのかと焦った。現在phenom 2 965 で10年ぶりくらいに新規ryzenマシンを構想中のおっさんです。
0478Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:26:47.49ID:q+4RbxJy0
コロナと円安
でも組み立て工場の中国麻痺状態
DRAM工場はほとんど全自動
チップは製造され続けるから
チップだけ大量に余って台湾メーカーで選別
これOCメモリが値下がる兆候?
0479Socket774 (ワッチョイ 0358-Gm05)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:19:29.04ID:Jvinnoi00
SOC電圧安定で詰められるようになって調子に乗っていろいろ詰めてkarhu8000%通った程度でPrime95かけてHWiNFOでモニタしながら放置したら
5時間で再起動かかっててBIOS起動前でCPU Overheat heat temperature!
とかなっててワロタ
0480Socket774 (ワッチョイ cfcf-kT5Z)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:30:43.59ID:obcrcbiW0
虎Zの3600CL18、3600C16(16-16-16のほう)ってどこ製?
0481Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:14.42ID:0npGDHVW0
抵抗調べるために上位設定で
Memtest86回してるけど
3600Xの表示が8Ghzとか9Ghzとかになる
L1キャッシュ582GB/s
L2キャッシュ81GB/s
もう別のCPUじゃん。未来かよw
0483Socket774 (ワッチョイ ff73-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:58:11.46ID:ntZPBbDi0
メルカリにMicron J-Die流したけど、やっぱ、Samsung B-Dieじゃないと高く売れないな。
皆さん御目が高い。
0484Socket774 (ワッチョイ 6fcd-xPG3)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:31:19.60ID:/02qf1Ik0
メルカリなんか情弱しか居ないと思いがちだけどマイナージャンルのオタクは何故か見る目あるからな
0487Socket774 (ワッチョイ b358-/Uk9)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:44:13.03ID:dAMnmdiT0
禿オクは高く売れることもあるしそうじゃないこともあるしなんだかんだメルカリとトントンだな
0488Socket774 (ワッチョイ 8312-SSUL)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:57:26.74ID:6968dLJS0
メルカリは売るにはいいけど買うとPCパーツはやべー状態のが多い
廃棄品横流ししてるやべー人の出品物は意外とまともだけど
0491Socket774 (ブーイモ MMe7-nBc2)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:39:44.48ID:T6CSIAtBM
おまえは何を言ってるんだ
前の持ち主がヤニカスだからそいつの部屋はヤニで黄ばんでるんだろうってこと?
0492Socket774 (ワッチョイ cfbf-x37p)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:34.86ID:FfLDAS4y0
グラボ(中古の)に手を出して、(案の定)見事撃沈
とにかく(グラボが)ヤニ臭い

これ(ほどヤニ臭くなるということは)、(前の持ち主の)部屋の壁紙(は、ヤニの吸い過ぎで)黄ばんでるんだろうな

ってことじゃね
0494Socket774 (ワッチョイ 0358-lfnB)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:14:27.07ID:JjkhDI840
ヤニが蒸着メッキのごとくモノの隅々まで張り付いてるからな
0495Socket774 (ワッチョイ ff9f-WKPz)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:19:22.06ID:ohCgkltY0
解説いるような文?
前の持ち主も中古で掴んで汚いから再放出とか
ヤニグラボのせいできれいな自分の部屋にヤニが!なんて穿った読みはできないだろ
0496Socket774 (ワッチョイ b373-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:33:12.49ID:0JMyXvsO0
「うがつ」とは,「穴を掘る」ということであり,そこから転じて「物事を深く掘り下げ,本質を的確に捉える」「隠れた真相を見抜く」という意味でも用いられる言葉です。
ですから「うがった見方をする」というのは,「物事の本質を捉えようと鋭い視点で見る」という意味になります
0503Socket774 (ワッチョイ 0358-Gm05)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:07:29.70ID:4Y3Dw39v0
嫌煙者の論理は電子タバコ切り替え組すら許さないからね
同じveganでもfruitarianとかノンケでも処女厨とかそんなカンジ
0504Socket774 (ワッチョイ cfcf-kT5Z)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:11:11.58ID:k9mriIZc0
メモリだとネイティブ3200マン?
0505Socket774 (スプッッ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:17:09.80ID:4FYFn/pTd
原口が最近必死すぎる
他社製品で当たり前に動くものを批判してる書き込みを見たら顔真っ赤にしてうちが一番高性能、悪いのはメモリ側、ソフト側だとリプライを送りつけてる模様
0509Socket774 (スッップ Sd1f-n138)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:15:05.76ID:mzQhHUlRd
うちの環境だと 1T>>>GDM≒2T だな
AIDA64のベンチを走らせるとGDMは帯域、2Tはレイテンシがごく僅かに優れてるように感じる
ただこれも起動する度に微妙に変わったりするから正直良く分からん
確かなのは1Tが全てにおいて速いってことだな
0511Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:37:51.71ID:pa7I8fDe0
>>510
そうなのね。寒BのSR4枚 3800 CL14で
TM5のデフォならエラー出ないけど
カルフがエラー出るから
ギアオフ1Tから自動にしたら2Tになって
カルフ29000が45分でエラー5
今ギアオン1Tかけてる

エラー減ればいいけどどうなんだろう
ベンチ走るしOSも普通だけどエラー消えない
0512Socket774 (ワッチョイ ff5a-9LPZ)
垢版 |
2020/02/24(月) 02:04:58.13ID:Z4fUlRhG0
Patriot Viper Steel見つけて安いから買ったんだけど、XMP読み込ませないで2133じゃねーかってなる以外に
何か問題あったりする?
やたら在庫あるみたいで全然売り切れないし、一般に品質が悪いって言われてるメーカーのものよりも安くて不気味
0513Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/24(月) 02:18:23.77ID:pa7I8fDe0
>>512
XMP使わずにJEDEC仕様で使うと言うこと?
なら何でもいい気がするけど
Memtest86を一周させて初期不良チェック
不気味かどうかの素性はTyphoonかけて
Die確認してOCなり好きにすればいいよ
0515Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:00:53.58ID:pa7I8fDe0
(∩´∀`)∩ワーイ

カルフ12スレッド29000
3800 CL14で1時間40分超えてもエラー無し
ギアオン1Tの安定性が発揮されたね
このままかけとこう
0517Socket774 (ワッチョイ cfdc-ona8)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:16:17.64ID:YnVcJkRM0
モノによる
ViperSteelなら確か4133から寒Bで、そのすぐ下あたりは灰Cって感じじゃないかな
0521Socket774 (ワッチョイ cfdc-ona8)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:36:28.66ID:YnVcJkRM0
4400-19-19-19は寒Bじゃないと無理だろうし
以前ここで結構買った人から報告上がってたよ
かなり前は3866(3733?)くらいまて寒Bだったようだけど
0525Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:56:16.87ID:pa7I8fDe0
>>523
A2とかの高クロック向け?だよね
よく分からないけど
A0とかA1がレイテンシは詰まるらしいけど
チップ真ん中のがタイミング速いとか不思議
0527Socket774 (ワッチョイ b373-4NuP)
垢版 |
2020/02/24(月) 09:38:19.17ID:0gmv2s6z0
>>512
去年の11月頃に4000CL19買ったけど、寒Bだったよ。
4枚3800CL16で動かしてる。
0531Socket774 (ワッチョイ ff11-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:13:17.06ID:J6inVTQ70
3700X
ASRock X570 Taichi

定格運用の場合、
これに DDR4-3200 メモリ16GB*4=64GBを積むのって意味なし?
(認識しない、とか、使い切れない、とか)

用途:動画編集、ゲーム等
0532Socket774 (スプッッ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:20:40.60ID:nKgrl5eEd
全く問題なし
ただし3200を少しでも超えるとBSoD頻発の報告あり
0536Socket774 (オッペケ Sr07-NGsb)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:51:16.86ID:ynYYI0Hpr
16GB*4の場合3600までは相性がよっぽど悪くない限りはイケると思うよ
そっから上はやっぱメモコン次第
0541Socket774 (スプー Sd7f-XeHb)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:26:39.52ID:6Br0Nicsd
>>538
選択できないならしゃーない
Micron E-dieのネイティブ3200なら16GB*4でもほぼ確実に安定動作するはずだよ
0542Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:03:27.91ID:pa7I8fDe0
>>529
HCIは1250%で止めた
530%辺りで1つエラー出たし
表示がガタつくから土台程度に止めとく
ギアオフ1Tで苦戦して
ギアオン1Tで基準が変わって詰め直しかな
0543Socket774 (ワッチョイ cf1f-oN3k)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:53:54.63ID:J08p6leZ0
>>218
変動の仕様が分かった
このmoboは3200MHz以下の場合は変動と固定を切り替え可能
設定はSoC/Uncore OC Modeで切り替え
ただし3266以上は固定のみで切り替え不可になるおそらくOC判定されるせい

ついでに1.26Vを固定にしてどこまで行けるか試したら(例によってmainだけテストはprime95で10分弱)
3200 16-18-18-38
3333 18-20-20-42
3400 22-22-22-52
までいけたけどpassmark のメモリベンチでは3200が一番良かった(タッチの差で3333)

ただし3200はFCLKを固定にしないと駄目で変動のままだと
3200 22-22-22-52 1.13Vの結果を何故か下回る結果になった

なので以下4つの設定でモヤモヤと迷う事になったorz
ベンチ結果に沿うなら3ポチ目だけどアイドル時の消費電力的に1(or 2)?
いやいやFCLK的に4ポチ目だろ、みたいな・・・
・3200 CL22 1.13V FCLK変動 (PM1900)
・3200 CL22 1.13V FCLK固定 (PM2120)
・3200 CL16 1.26V FCLK固定 (PM2245)
 (ちな変動にすると1885とか)
・3333 CL18 1.26V FCLK固定 (PM2235)

※1: CPU NB/SoC voltage: override 0.9000V エラー出るまでと下げてたら最低値まで下がってしまった・・・
※2: CPBは基本オフ、オンにするとベンチ結果がバラつくので
0544Socket774 (ワッチョイ ff11-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:24:48.17ID:J6inVTQ70
用途的にメモリは32GBで十分ですが、
安かったので64GBにしてみました。

4スロット使用の64GBにすることで、
>>537のコメントや表のように、3200→2667に落ちるということは、
2スロット使用の32GBの方が3200で動作できるので、
メモリを32GBを超えて使用することがない限り、
後者の方がパフォーマンスが高い、ってことでしょうか?
0548Socket774 (スップ Sd1f-tqmG)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:45:55.35ID:YHf9770Ad
このスレでいうこっちゃないけどメモリの動作が分かってればOCなんてするもんじゃないぞ
0552Socket774 (オッペケ Sr07-wl1+)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:44:48.35ID:qkCVsol5r
2666 8GB×2と2400 4GB×2の混載で動かしてるが、なんのトラブルもない
autoだと1833だったんで後から2400に変更したけど、体感上は何も変化を感じなかったな
0553Socket774 (スッップ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:04:54.94ID:m3XZpDr+d
AMD「性能と価格のスイートスポットは3600CL16」

そんなネイティブメモリはない模様
0554Socket774 (ワッチョイ e322-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:44:40.77ID:0Db1e9oG0
>>553
他スレでもホントよく見かけるけど
AMD の言うスイートスポットは DDR4-3733 CL17 なw
まぁどのみちこんなメモリというか GDM 切らせるような CL 値の製品ないけどな
0555Socket774 (スッップ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:07:37.28ID:m3XZpDr+d
GDM有効にすると安定するって某日々でみたが、やっちゃいかんの?
0557Socket774 (スップ Sd1f-/Uk9)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:16:01.21ID:dK8h+i4Qd
値段とのバランスで一番いいのが3600CL16って話だったと思う
灰Cとかでも無理なく狙えるし
0558Socket774 (ワッチョイ e322-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:28:24.90ID:0Db1e9oG0
IF 1:1 で使うなら現実的なラインは DDR4-3600 なのは間違い無いけどね。
3733 以上はメモコンおみくじなっちゃうからな…
0560Socket774 (スッップ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:43:00.46ID:m3XZpDr+d
CL16とCL18でFF14ベンチどれくらいかわるん
0562Socket774 (ワントンキン MM9f-YPsl)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:46:12.72ID:en0T6nDUM
CLだけでは速さはきめられない。
Micron E&JやHynix C&Dもアソコやアソコを緩めないとまわらない。
チャンピオンはSamsung B-Die。
0563Socket774 (スッップ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:49:53.04ID:m3XZpDr+d
じゃあ3600CL18でも遜色ない?
0566Socket774 (ワッチョイ bf56-9b87)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:38:18.54ID:6hRwQFUv0
>>565
これ高い寒Bだね。1.52Vかかってる
やっぱり1.5Vにこだわらなくてもいいか…
プロの人が常用OCで1.55Vかけてたし
うーん電圧難しいな
0567Socket774 (ワッチョイ cf6e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:25:57.92ID:W0y9cgEF0
>>566
気になるならファンの風当たるようにするなりしてれば問題ないかと思う。
現在インテルのX299に挿してるけど前面ファンゆるゆるで室温22度メモリー35度前後な感じ
0568Socket774 (スプー Sd7f-AQJn)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:19:55.33ID:kIm3q8Aad
1.5Vで長期運用したサンプルが無さすぎて何とも言えないが
少なくとも製品レベルで出てる以上は問題ないんだろうな
0571Socket774 (ワッチョイ e3b9-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:38:53.44ID:YkuuxEh/0
3700Xはメモリ3800IF1:1おみくじは比較的良くなかったっけ?俺の勘違いだろうか
3700Xは3800がだめでも3733はほぼ行けたような
うちは3800まで通ったから3733にしてBClockをプチOCかけてる
0572Socket774 (ワッチョイ 9e1f-Xy+J)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:10:25.48ID:OxgXmYrG0
1.13とか1.26で悩んでる自分とは次元が違うなぁ・・・OCメモリと言えど想定以上を掛けたら壊れ易くなるんじゃないの?

>>543
書き忘れてたけどmicron J-die 17nm DR 16Gx2です
同じJ-dieでもSRの8Gx2 かつmatisseならもうちょっといけるんだろうなと思った
0574Socket774 (スッップ Sdea-iWdh)
垢版 |
2020/02/26(水) 07:39:24.85ID:D+wBbdLKd
F4-3200C14D-32GTZNって中身どこ?
0578Socket774 (スプッッ Sdea-EsK4)
垢版 |
2020/02/26(水) 09:53:30.06ID:ecnPLW9fd
お手頃の灰c-dieを3200MHz1.2Vでどんだけいけるかあさっての方向に詰めてるおいらが通りますよ(´・ω・)
0579Socket774 (アウアウウー Sa2f-05Nf)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:57:45.03ID:/qfE7LuUa
if 3666 がままならん外れのような3900X使ってんたけど、3600 14-15-14-14-28 trfc256 で動いてるけど満足すべきですか。
0581Socket774 (スッップ Sdea-iWdh)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:39:07.39ID:D+wBbdLKd
書いてないなら1.35じゃね
0583Socket774 (スッップ Sdea-iWdh)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:51:39.09ID:D+wBbdLKd
マザーの会社いわくCPUの問題らしい
同じ会社いわく、一段クロックを下げても他社と同じくらいのベンチ成績を出せるようにしてるらしいが、このスレ的にはマザーによって性能は同じクロックなら変わらないスタンス?
0584Socket774 (スップ Sdea-ejSV)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:42:21.90ID:TZf5TO9Qd
クロック下げてもベンチ同じってそれどこか詰めてんだろ
むしろそのせいでクロック上がらないのでは
0585Socket774 (スッップ Sdea-iWdh)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:27:39.25ID:D+wBbdLKd
世界的オーバークロッカーによる回路設計で性能上げてると言われるが
0586Socket774 (ワッチョイ 6f58-4nRs)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:52.40ID:IIs5ZxK50
このスレではより
今自作板に来てる人が初心者ばかりですね
マザーの差はいかんともしがたいと思います
0590Socket774 (ワッチョイ ca11-q+/f)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:56:45.44ID:fgrJc/fK0
Steel Legendは公式3200サポートかー。
0592Socket774 (ワッチョイ 9e1f-Xy+J)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:52:10.98ID:OxgXmYrG0
>>578
1.13か1.26か、IF固定か変動か、ベンチを信じろいや高IFだろ、もういっそデフォで・・・と悶々としてるのもいる

試しで>>572を1.38まで上げてみたけど
3200 16-16-16-38すらダメ非選別品には荷が重かった
0593Socket774 (JP 0H46-/Fgr)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:48:36.69ID:rJ0t1zaeH
>>573
New寒Dとかあったね。忘れてた

>>592
MicronでtRCDRD 16とか選別品じゃないと…
J-die情報少ないけど
電圧でスケーリングするタイミング
そこら辺どんな感じなの?E-dieと同じ?
0595Socket774 (オッペケ Sr03-lpu6)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:10:44.32ID:FIKf7xPar
j-dieで選別品はまだ無いんじゃないかな
micronに関してはe-dieでも生産地によって挙動が変わるみたい
CFDのeliteだと4000Mhzとかで動くしな
0596Socket774 (ワッチョイ 1b22-DFeu)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:17:29.56ID:cm2UEZPr0
>>594
このブログ昨年からずーっと気になってたけど中の人が日本人なのねw
メモリ周りで凄い役立つ情報あるから重宝してるわ
0599Socket774 (ワントンキン MM3a-Xy+J)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:53:42.76ID:SFcNx0RmM
>>593
tRCD 16は壁なんですな
あと知識なくて申し訳ないけどE-dieの情報調べてないし自分で試したことしか分からない(またサブは弄ってない)

3200 22-22-22-52(SPDデフォ)は1.13でOK(エラーなし)
3200 18-20-20-44は1.2 OK
3200 16-18-18-38は1.26 OK
3200 16-16-16-38は1.38でもNG
うちはpicassoでDRx2だからmatisseでSRx2ならもう少しいけるんじゃないかな
0600Socket774 (ワッチョイ decf-iWdh)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:02.51ID:tQ3HG/UK0
テンプレに載ってるメモリの末尾の「C」が灰CのCだと思ってた俺
0601Socket774 (ワッチョイ 3a56-/Fgr)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:39.91ID:l5hOL0WU0
>>599
E-dieだとtCL tRPは電圧に比例する
tRCDは比例しないのが一般的
最近E-dieの4000オーバーはtRCがかなり多い
だからtRCは増加させた方が回るのかも
昆布Jの韓国勢も低タイミングと高クロック
どちらでもtRCを上げてたのは見た
そこでtRCDは16は可で17以降が実用との事

APUはクロック上限探った方がいいと思う
0604Socket774 (ワッチョイ 3a56-/Fgr)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:46:39.43ID:l5hOL0WU0
>>603
D9VPPつよい…
持ってるネイティブ3200はD9WFL
tRCDRDが3800で21〜23とかだったな
選別品でもtRCDRD 17は必要なのね
0609Socket774 (ワッチョイ 9e73-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:24:26.06ID:SNJA/7Ja0
>>607
これ詳しく検索すると売ってるのがほぼイギリス含むユーロ圏なんだよな
なんか理由があるんだろうか
0611Socket774 (ワッチョイ 9e73-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 05:44:04.96ID:SNJA/7Ja0
>>610
日本サイトは404
同じクルーシャルのドイツとかイギリスとかにアドレスを書き換えると表示される
要するにおま国ってことやな
0612Socket774 (ワッチョイ cbb1-/0SP)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:45:42.44ID:wMV4CgvR0
F4-3200C16Q-128GTZNってXMP読み込ませてデュアルチャンネルで動くんでしょうか?
四枚挿しだとクロック落とされる可能性高いんですよね?
マザーはASUSのC8FにCPUは3900Xなんですが……
0614Socket774 (ワッチョイ 1b22-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:57:41.51ID:iWuBeWVC0
>>612
メーカーの製品ページにある QVL に C8F 載ってないから
そのまま XMP 読みでスペック通り動く保証ないよ
0615Socket774 (ワッチョイ decf-QjLk)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:21:04.66ID:aUmo7Tfw0
>>612
g.skillのHPでQVL見るとX570マザー、ryzen3000シリーズで4枚挿し対応してるみたいだし
3200は定格内だから、俺なら買って試すしかないと判断する
マザーのBIOSを最新のに更新すれば大丈夫じゃないかな根拠無いけど
0616Socket774 (ワッチョイ cbb1-/0SP)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:36:41.01ID:wMV4CgvR0
>>614>>615
やはりそんな具合の状況ですか……
センチュリーマイクロから出てくるネイティブ3200の32GBの四枚組も同じ状況になるのかなぁ
0618Socket774 (ブーイモ MM27-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:47:05.71ID:807Z9lcIM
>>616
まあ実験せずに動かしたいならB550待ちだろ。流石にあれなら出すときにチェックくらいはするだろうから。
ついでに他のマザーボードでもテストやってくれるかもって所に期待だが。
0619Socket774 (ワッチョイ cbb1-/0SP)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:58:44.59ID:wMV4CgvR0
>>617
自分もそれ最初騙されましたw
って、ああ、もう一回クリックで対応マザー出せたんですね
載ってた、ってのが意味不明で適当にクリックしてみたら、対応マザー出せる事に気付きました

>>618
もう実験は必要無さそうです
駄目だったらメモリOCのチューニングの道に入ってみます


皆さんありがとうございました
0620Socket774 (スッップ Sdea-nxU/)
垢版 |
2020/02/28(金) 13:55:41.15ID:6wxepE/Bd
G.Skillの32GBモジュール3200C16は回らないらしいからBallistix待ち
Corsairの3600CL18がHynix CMRでG.SkillのがMJRと同じHynixでも別チップなんだよな
0622Socket774 (スプッッ Sd8a-iWdh)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:23:28.44ID:pX3vmrcHd
Crosshairはメモリ互換性最高レベルだから安心して使うよろし
3800CL14でこれとMEG系のみ、唯一QVLに載ってるのだから
0623Socket774 (ワッチョイ decf-QjLk)
垢版 |
2020/02/28(金) 18:57:53.87ID:aUmo7Tfw0
マザーでOC対応のモジュール規格だとQVLに載っててもPOST画面見るのにリブート繰り返して
やっと立ち上がるとかそこそこある、定格まで落とせば問題ない事が多いけど
0625Socket774 (ワッチョイ cbb1-yhCx)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:27:46.77ID:XsBmAlVo0
x570マザーなんですがメモリを2枚から4枚に増やしても認識しますかね?DDR4-3200 16Gなんですが4枚差すと起動しなくなるかもと聞いたので
0627Socket774 (ワッチョイ 1b22-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:36:40.18ID:iWuBeWVC0
DRx4 も動作報告増えて来たから動く事は動く。
動かなかったときは「動くように調整する」のが多少面倒いハズ。
ともあれ計算機あればなんとかなりそうよね
0630Socket774 (ワッチョイ decf-n4aM)
垢版 |
2020/02/29(土) 05:48:16.28ID:TD/wGYJL0
Ryzen用メモリスロット埋めたくて4枚セットのこのF4-3600C16Q-64GTZNC買ったけど
これでいいよね?
http://get.secret.jp/pt/file/1582922742.png
0633Socket774 (ワッチョイ decf-n4aM)
垢版 |
2020/02/29(土) 06:17:39.62ID:TD/wGYJL0
ありがとう。そんなに悪い商品じゃ無さそうで安心しました
0635Socket774 (ワッチョイ 03cf-1B47)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:01:12.59ID:bXcKCroJ0
ivyおじさんのチラ裏
構成はW4U3200BMS-16Gに3600XとASUS TUF B450M-PRO GAMING

DRAM CalculatorのSAFE設定そのまま、電圧だけ下げて
3600 CL16-19-16-36-58 1T@1.30Vで安定。
3666や3733はIF1:1ではきびしい雰囲気。B450の限界?

DRAM Calculatorは偉大なツールですね
0639Socket774 (ワッチョイ 6776-jwgQ)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:26:09.88ID:zuEefsiD0
そこまで容量を必要としてねえなら、最初から寒が入ってるメモリ選べって思うわ
4枚挿しでも3800cl14-13-13-13で回るしな
金をケチったばかりに無駄になるわ
0640Socket774 (ワッチョイ 1b22-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:06:29.76ID:La7wN94n0
3800CL14 とか回るんだろうけどどんだけ電圧いるのか考えると
そこまでして詰めなくても良いかなって思っちゃうわ
0641Socket774 (ワッチョイ 6776-JFtY)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:20:22.79ID:zuEefsiD0
詰めるまでもなく3600c14がデフォだからな
電圧そのままで3600c14-15-15-15が3800c14-13-13-13 で回るって話
cl16まで緩めりゃ4733Mhz回るって過去に書いただろ
0642Socket774 (スプッッ Sd8a-wLOp)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:27:33.75ID:qvSTLy+9d
型番も何も書かず寒Bってだけで3800回るとか言っても何の参考にもならん
誰に何も伝わらない便所の落書きやな
0643Socket774 (スプー Sd86-oWlO)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:37:09.22ID:Eyqwj+0Ud
F4-3600C14Q-32GTZN(7.1万 終売?)
F4-3800C14Q-32GTZN(5.8万)
このクラスのメモリをおいそれと買える人なんてそうそう居ないだろ…
そんなごく一握りのガチ勢の意見をさも当たり前の様に言われてもな
大半の人は3733〜3800CL16で動けば満足だから差額で他のパーツのグレード上げた方がマシよ
0645Socket774 (ワッチョイ 6f58-ctjd)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:19:28.00ID:0G4EpwAm0
>>3のメモリとx570taichi+3950x
XMPポン付けで起動しないほうが多く
めんどうだからデフォルトで二ヶ月使ってたけどXMP適用後に3600から3200に落としたら簡単に起動するんやね
もう安定するなら3200でもいい
ここからXMPのタイミングつめていけばいいの?
0647Socket774 (ワッチョイ 6776-JFtY)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:01:21.68ID:zuEefsiD0
>>642
過去ログくらい読んでくれねえか?
書いたと振ってんだし基本だろ
Neo3600c14寒D-Dieで寒B-Dieより低電圧で回るって書いてるだろ
当時4枚組¥76,000だったか
ガチ勢でも何でもねえよ
AQUAだがCPUは半端な3900Xだしな
0648Socket774 (スプッッ Sdea-wLOp)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:08:49.79ID:f3Y/SSpid
何でいちいちそこまで手間かけて価値のない情報に固執しなきゃいけないのだ
「CL14のメモリ使ってる俺」とか言いながら鏡の前でポージングでもしてそうなきもい奴だな
0649Socket774 (ワッチョイ 6776-JFtY)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:18:53.07ID:zuEefsiD0
そうじゃねえだろ?
掲示板で過去ログ読んでレスするってのは基本だろって意味だぞ
せっかくAMDがいいモン出してくれてんのに、スペック引き出せなきゃ意味ねえだろってこと
ここを含む専門板・スレでガチ勢とか使うか?
少なくとも俺はここにいる奴らはガチの人ばっかだと思ってたんだがな
0651Socket774 (ワッチョイ 6f58-/emb)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:44:56.32ID:DcOjWNFK0
なんか勝手に話に割り込んできて過去ログ読めとか発狂してるとしか
ま、寒B買えってのは同意だけど

あと当たり前だけどガチの人は海外のサイト行く
情報量桁違いだし情報の鮮度もいいから海外サイトへどうぞ
5chは輸入した情報にあれこれしてるだけ
0654Socket774 (アウアウカー Sacb-Aj+s)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:29:17.37ID:GfZLwWSRa
>>649
>>642 見たいな情報乞食が上から目線なのも便所の落書きらしいわね
煽って情報出させるなんて典型的なパターンだよ
相手せずにNGでおk
0655Socket774 (ワッチョイ 3a56-m92q)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:19:37.85ID:mDZ858UB0
3800CL14のギアオフ1Tで
カルフ12400%まで行ってそこでエラー1つ
あと400%で公式の倍なのにちくしょう…
tWRRDとtRDWRの兼ね合いの稀なエラー
多分この辺だろうな。テスト長い
0657635 (ワッチョイ 03cf-1B47)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:32:22.81ID:bXcKCroJ0
>>637
ご教示いただいた設定で3733イケました。多謝

3800は少しタイミング緩めてやってみたけどPOSTせず。
あんまり電圧盛ったりするのはおっかないんで、この先は二の足踏む
0658Socket774 (グングン 0Leb-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:30:22.25ID:ZmCcg2MvL
149 Socket774 (ワッチョイ e576-h/13) 2020/01/04(土) 09:49:05.39 ID:TMWDBLOe0
ご教示ありがとうございます
2nd以降について調べて設定してみます
過去にメモリについて調べたところ、闇雲に数値を下げてはいけない部分があることは分かりました
再起動、フリーズ、リセットを繰り返している段階です
メモリのチューニングは難しいですね

934 Socket774 (ワッチョイ 1176-VXH8) 2020/02/01(土) 17:03:48.97 ID:AuIn5kLG0
パーツに関しては、高い物を買えば高スペックが手に入ると言うのは昔から変わらないですからね
そこを敢えて2番目、3番目のスペックの物を買って1番の物に近付けていく
要は、その楽しみとお金とのバランスですね



639 Socket774 (ワッチョイ 6776-jwgQ) 2020/02/29(土) 14:26:09.88 ID:zuEefsiD0
そこまで容量を必要としてねえなら、最初から寒が入ってるメモリ選べって思うわ
4枚挿しでも3800cl14-13-13-13で回るしな
金をケチったばかりに無駄になるわ

(本性が)出たわね。
0665Socket774 (ワッチョイ cab1-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:10:48.79ID:BUDmeAp90
ネイティブ3200の32Gセットと16Gセットを買っておいて
とりあえず両方挿して48Gで行く予定

あとでCPUが陳腐化したら買い替えて
どうでもいい旧CPUサブマシンに分家して16Gをわけて
2台にするかも的な予定
0667Socket774 (ワッチョイ 1b22-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:37:27.14ID:pCqXXaev0
DRx4 になるとオフィシャルには DDR4-2666 までサポートだから
CPU からみたら 3200 は OC 扱いになるのでは。
0673Socket774 (スッップ Sdea-ejSV)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:19:20.80ID:FCi2aZSud
3200なんか16-18-18が当たり前なのにCL22と19で比較とか意味がわからなすぎる検証
しかもGDMへの言及がないから実際はCL20で動いてるのではコレ
インプレスはこんなんばっかりだな
0675Socket774 (スップ Sd8a-nxU/)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:12:48.70ID:JNdtV6pjd
3800CL16でサブタイミングまでキッチリ詰めることができれば2133→ネイティブ3200並の性能アップが再び!
0676Socket774 (スプッッ Sd8a-iWdh)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:18:07.17ID:sLcIbxOld
>>673
クルーシャルだからあまりOCに積極的ではない説はある
ネイティブの良さを広めるための記事だった?
0677Socket774 (ワッチョイ 1b22-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:18:15.01ID:1gVq764F0
>>670 の記事みると 3200 CL22 でメモリ帯域 38.2GB/s とあって
気になってうちの 3733 CL16 で詰めきった奴でやったら 49GB/s あったわ。
やっぱメモリ詰めるのって大事だなw
0681Socket774 (ワッチョイ cbb1-p7ie)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:59:21.73ID:mYs9pzl10
CORSAIRの3000CL16から迷彩3600に乗り換えてテンプレ3800CL16詰めで使ってるけど
こうやってベンチで最大最低のFPS見りゃ差があるが
当然かもしれんがそれを体感なんて全く出来ねえなぁ
高いOCメモリ買うならビデオカードをワンランク上にした方が幸せでしょう
すでにフラッグシップならアレだが
0682Socket774 (ワッチョイ af11-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:23:39.30ID:IuiJHIwF0
3950XにX570taichiと迷彩3600CL19の16GB4枚という組み合わせだけど昨年末組んだ当時メモリ電圧1.398Vだったのが
起動コケに合わせて電圧上げてたらいつの間にか1.422Vになっていた。各数値も緩める方向に後退させている。
それらはいいんだけど近頃biosの時計を直す作業に疲れを感じてきている。
godlikeやAorusExtremeとかだと時計直さなくてもいいと聞くが本当だろうか?
0684Socket774 (ワッチョイ 3a56-m92q)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:12:23.04ID:7kv3z/bQ0
やっぱりRYZENでカルフは無駄かな
HCIであっさり14000%キャッシュ有がエラー
オフ1Tは気難しい。オン1Tはいい子なのに
電圧の加減に敏感だから1.5Tでバランス
うーんオフ1Tで常用したい
0689Socket774 (ワッチョイ 3a56-m92q)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:30:11.55ID:7kv3z/bQ0
RAM TestのCPUキャッシュ有効化して
6時間かけてテストしても
HCIの30分〜1時間でエラー出るなら
TM5を1セット7分を通過させて
HCIで負荷かけた方が早いという結論
RAM Testの負荷はキレイすぎると思う
0696Socket774 (ワッチョイ 0f1f-J52J)
垢版 |
2020/03/05(木) 01:35:05.87ID:hSDxPWbe0
>>601-602
遅くなったけど少しアグレッシブに試してみた
1.38VでCL14だと
3200 14-20-48 でprime95エラーなしだった(14-18-48はエラーが出る)
あとうちpicassoだけどiGPU殺してるのでクロック上げの恩恵は薄いね

ついでにもっかいベンチしたら>>543の結果が変わったので一部修正
3200 14-20-48 1.38V FCLK固定 PM2238
3200 16-18-38 1.26V FCLK固定 PM2227
↑これが今回下がった(前回の結果はSoC電圧計調整しながら計測したので一旦忘れます)
3333 18-20-42 1.26V FCLK固定 PM2239

ベンチ的にもIF的にも3333で良さそう
省電力重視なら3200 1.13V 他はautoで22-22-52 FCLK変動(PM1900)かな
0697Socket774 (ワッチョイ 9fc7-OEtb)
垢版 |
2020/03/05(木) 23:07:17.96ID:NEQRHF9L0
米尼で
Patriot Viper Steel 4400MHz 8GBx2 PVS416G440C9K → $139.99
Patriot Viper Steel 4133MHz 8GBx2 PVS416G413C9K → $114.99
A-DATA XPG D60G RGB 4133MHz 8GBx2 AX4U413338G19J-DT60 → $126.99
TEAM T-Force Xtreem 4133MHz 8GBx2 TXKD416G4133HC18FDC01 → $149.99
Thermaltake TOUGHRAM RGB 4400MHz 8GBx2 R009D408GX2-4400C19A → $169.99
Thermaltake TOUGHRAM RGB 4000MHz 8GBx2 R009D408GX2-4000C19A → $139.99

迷う
0702Socket774 (ワッチョイ 9b76-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:37:23.55ID:Jiq9mEdU0
スーパーπの頃だと思ったが
その頃はブーリアンテストとかベンチマークソフト結構あったよな
0703Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:30:57.49ID:HqmjQ6A0d
Prime95のblendわ古いアプリだけどsmallもlargeも両方混ぜて
適当にやってくれるから放置テストとしてラクね
エラー出るとショックだけど(´・ω・)
0704Socket774 (ワッチョイ 0f1f-J52J)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:11:19.80ID:j5a3teWD0
20時間も掛けるのかー
消費電力高いCPUだとちょっとやりたくないな・・・
うちのは低いけど精々15分で終わらせてる
0705Socket774 (ワッチョイ 4f81-bQEa)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:49:06.91ID:ZPUxhuh80
自分はIntelだけど、Prime95 Blend(メモリ負荷パターン)で11時間越えたところでエラー出たことある。
HCI Memtest Proは10時間越えたところでエラーになったことがある。
0706Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:49:57.64ID:XYLruQ/Sd
あのね今までメモリとかCPUの設定変えてPrime仕掛けて
うっかり放置してあとでどれどれ?とか見てるとね
エラー発生までにかかる時間で長かったのに
14h31minと15h42minがあるの
だから今のところ20hくらいが基準なの

あとねOCCTおkなのPrimeでNGだったことも過去にあるの
なんかねPrime走らせるために自作やってるみたいなのおかしいね(´・ω・)
0708Socket774 (ワッチョイ 9b76-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:32:41.92ID:ru2HuXco0
20hも負荷テストかけてエラー出るかどうかなんてバクチつーか
そこまで確認しなきゃ気がすまないのは一種の病気では…
0709Socket774 (ワッチョイ 4f81-bQEa)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:44:39.22ID:ZPUxhuh80
更に入念にやるなら、負荷テスト中に室温を上げたり下げたりだね。
どこまでやるかは人それぞれ。
0710Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:55:30.51ID:XYLruQ/Sd
エラーが出たらダメと思ってる一方でエラー出てもある程度の用途に
そこそこ耐えられる場合があることも知ってるの
20hおkでも次の瞬間にエラー出る可能性も否定出来ないの

どのレベルをおkとするかナニをもってNGとするか
エラー出るか評価せずにメモリ詰めたつもりでドヤ顔してていいのか

言ってみれば人の生き方の問題なの
合意なんて求めてないの(´・ω・)
0711Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/07(土) 02:06:53.68ID:XYLruQ/Sd
もちろんPrime仕掛ける前にMembenchとかkarhuとかやってるよ?
でも最終的にわPrimeのblendなの
これだけわ譲れないの(´・ω・)
0714Socket774 (ワッチョイ 4f81-bQEa)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:01:18.77ID:ZPUxhuh80
だが、内心ではたった2時間で満足(妥協)してよかったのかという思いが糸を引く納豆のように心から離れないのは何故だ?と自問する...
0715Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:04:45.58ID:XYLruQ/Sd
3950X Vcore offset -0.075V prime blend 2h9min NGだけど
-0.0625V 20h20min OKだた
まあクーラーWraithPrismでPTT100とか中途半端な状態だし仕方ないねよく頑張た(`・ω・)

さてまたメモリの設定いじりに戻ろうかな
おやすみ
0716Socket774 (ワッチョイ 8b22-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:26:56.91ID:o6cH4FDy0
Karhu 4 時間通してエラーでないセッティング出来たのに
10 日くらい立ったら起動や再起動に転けるようになっちまった…
取り敢えず vDIMM 盛って対処したけど、また沼に戻されそうだよ…
0718Socket774 (スププ Sdbf-2RFy)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:13:04.36ID:loQmOc7Md
鯖と違って普通のPCパーツは長時間高負荷かけ続ける想定はされてないだろうし寿命ゴリゴリ削ってそう
0719Socket774 (アウアウエー Sa3f-TMZZ)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:19:54.97ID:9G8l7X8ia
何時間も回すのマジで無意味よな
そもそもOCしていなくてもメモリエラーは起きるし
だからサーバーではECCメモリが使われているわけで
起動して数十分程度で起きるエラーはOCが原因だろうけど
0720Socket774 (ワッチョイ 8b22-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 14:07:34.04ID:o6cH4FDy0
電圧盛ったからと念のため Karhu 回してた。
帰宅したら 8000% ちょいパスしてた。
これで BIOS POST に転けなくなってくれれば良いが…
0721Socket774 (アウアウカー Sacf-b9E5)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:43:13.67ID:3hUAKNgha
>>718
そもそもPCパーツの構成部品に寿命って概念がある部品は液のケミコンくらいしか無い
で、液のケミコンは余程安物で組まない限り電源のPFCくらい
PFC用のケミコンは高圧低容量タイプでクソ頑丈、ドライアップくらいしかしない
このモードは10年スパンの劣化
ぶっちゃけ電源切ったり入れたりする方が余程悪い
固体液体問わずケミコンは充電してさえいればまず壊れん

メモリの寿命で言うならDRAMは派手に盛らない限りクリティカルではない
0722Socket774 (ブーイモ MM8f-Zcy6)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:44:08.26ID:pAJxXBk8M
セルの高密度化と静電容量減少で宇宙線の影響が無視できなくなってきたと10年くらい前にみたけど抜本的な改善はecc位しかないのかね?
0723Socket774 (ワッチョイ 0f1f-J52J)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:54:27.11ID:j5a3teWD0
今回の換装でprime95使って試験してた感じだと
ダメな設定時は10秒〜1分以内、ギリギリ駄目な時でも10分以内にエラー出る感じだった
なので個人的には15分〜精々1・2時間かなー
長時間エンコするとか水冷で温度が上がり難いとかあと一番暑い時期にもやった方がいいだろうね

>>714
沼に誘うの止めてw
0724Socket774 (ワッチョイ 0f1f-J52J)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:04:29.01ID:j5a3teWD0
各パーツの温度がこれ以上上がらない状態になってからが勝負ですかね
なのでGPUも使用率100%にしながら試験するのが良さそう
まあうちはベンチ台運用なのでGPUの熱による影響少ないけど
0725Socket774 (ワッチョイ 4f81-bQEa)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:34:01.14ID:ZPUxhuh80
>>723 ちょっと意地悪したw
本心は>>709も2行目の通り。各自自分のPCなんだから自己責任で好きにすればいいよね。
※自分は>>706氏寄りだけど、そうでない人が反論したりする必要はなく、そういうケースがあってそういう考えもあるのね程度いいと思う。
0726Socket774 (ワッチョイ bb5a-lQkI)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:06:23.29ID:cQEsBHLU0
1式でそこそこ高価なメーカー製デスクトップ機が買えるくらいの価格のメモリ買って
起動できなかったってことはあるの?
相性保証なかったらアウト?
0727Socket774 (ブーイモ MM8f-Fh0b)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:10:15.88ID:TkQeWkqzM
>>726
初期不良期間はあるだろ
不良でないなら終わりだが
それにそんな高価なメモリ買うなら相性保証付けとけって話
0729Socket774 (ワッチョイ cf03-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:51:41.89ID:X1Swsm+i0
誰かW4U3600BME-8Gの背の高さ分かる人おる?

F4-3600C18D-16GTZNと比べてどうか探してるんだけど見当たらなくて
0736Socket774 (ワッチョイ ef10-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:55:05.37ID:0id17eCq0
チップセット毎に共通のチップセット暗号化キー全てをリスト化されたらIntelの脆弱性は
物理アクセスなんぞ必要ないけどね
0739Socket774 (ワッチョイ 8b22-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:52:17.80ID:x/E5McpR0
>>737
tRAS = tCL + tRCD と単純にしてもいいし、マージンとるならこれに +2〜4 してもいい。
少なくするのは止めた方が良い
0740Socket774 (ワッチョイ 9b76-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:56:39.85ID:LoNUbN0N0
>>737
ネイティブのMicron E(だと思う)が3333 CL18-22-18-"36"-60で安定しとるからチップ次第かな
灰Dの方は3733 CL16-19-20-"35"-55というテンプレ
0743Socket774 (ワッチョイ cbcf-z7F/)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:24:42.21ID:98zg44sN0
ramtestって無料版だったら数値どれくらい入れるのがいいん?
有料版は日本円で買えなさそうだし
0744Socket774 (ワッチョイ fb58-tGQg)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:59:02.71ID:AH771N8t0
X470TUFでSanMax SMD4-U32G48M-32AA-Dを2個目買って64GBにしてみたけど、案外普通に動くんだな。
設定は吊るしのままで詰める気は無し。
0747Socket774 (アウアウカー Sacf-1b5p)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:24:13.79ID:tNhSvNN1a
>>742
Ryzenで動作イマイチだったりして使わなくて貯まってたメモリこないだヤフオクで沢山売ったけど全部買値より高く売れたけど
くじのキャンペーンのせいかと思ったけど今月落札分も高く売れてるわ
0748Socket774 (ワッチョイ cbcf-z7F/)
垢版 |
2020/03/09(月) 06:51:42.29ID:E+/vc0qy0
>>745
paypayで払えるのか?
0749Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:53:25.45ID:MvOP2ited
結局karhuとHCIはどっちがいいの?
HCIだと何か変なエラー出てテスト出来ないから
karhu買っちゃったけど(´・ω・)
0754Socket774 (ワッチョイ 8b22-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 13:15:56.43ID:zKRz8joA0
>>749
どっちでも好きな方で良い。
HCI なら計算機で Single 400% は回したい。
Karhu なら Coverage 6400% はやっておきたい。
この辺人それぞれでもっと回す人も居るけどねw

ちなみに Karhu 通っても HCI でエラーでることもあればその逆もある。
好きなように納得行くまでやるのがいいw
0756Socket774 (ワッチョイ 3bcd-8ZTF)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:40:51.04ID:yrjWZnsu0
メモリやらメモコンやら負荷のかかり方が違うみたいだからいろいろやるのが良さそう
レイテンシもチェックしとくといいらしい
0761Socket774 (ブーイモ MM7f-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:01:36.90ID:Pe8fBpCOM
>>760
今のところ不明だけど、まあ分離しても問題無いというのなら分離だろうな。
個人的には分離とロック両モードサポートして好きな方にってのにして欲しいが。
実際比較して試してみたいという人は多いだろう。
0762Socket774 (ブーイモ MM8f-eeKp)
垢版 |
2020/03/10(火) 01:03:49.70ID:4bPvPyvkM
IF周波数分離しないと消費電力がな
8nsのペナルティなんてモバイルじゃ気にならんだろうし
0764Socket774 (スプッッ Sdbf-z7F/)
垢版 |
2020/03/10(火) 07:50:37.01ID:J2zMIbXzd
そりゃヒートシンクなんて剥がすもんじゃないから
今時のメモリって発熱すごいからヒートシンクついてるんやろ
0765Socket774 (スッップ Sdbf-0KkW)
垢版 |
2020/03/10(火) 08:02:10.41ID:gUmO5Ug4d
一応今適当なヒートシンク付けてて元のヒートシンクより冷えてるんだが3733 CL16で1600%回ったのが450%でエラー出たのよね
今回し直して500%まで回ってるからたまたまか電圧足りなかったのか
0766Socket774 (スプッッ Sdbf-z7F/)
垢版 |
2020/03/10(火) 08:07:12.15ID:J2zMIbXzd
剥がした時にチップの接合部とかが損傷した可能性
0773Socket774 (ワッチョイ 8b22-xiWk)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:06:33.89ID:+/3hlNca0
>>765
俺も FlareX で 3733 CL16 にしてるけど、一昨日 Karhu 8500% くらい通ってたのが
昨晩軽くやってみるかーって実行したら 30% くらいでエラー吐くようになってて頭抱えたわw
VDDG 0.95V から 1.025V にして Karhu 改めてやったら 9000% ちょいパスしたから
電圧周りどこか見なおすといいかもわからん。
0774Socket774 (ワッチョイ 8b22-xiWk)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:10:02.48ID:+/3hlNca0
というかストレステストパスしたのに数日後にエラー吐くっての多くて
その度にタイミング緩めたり電圧盛ったりの場当たり的な対応してるけど
対応としてこれであってるのかも自信なくなってきた。
何も設定弄ってないのにエラー吐くようになるのがよくわからんw
0775Socket774 (ワッチョイ 9f81-cCKX)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:10:59.13ID:kOwlFPaM0
>>772
Daniel Gruss氏は
「もちろん(インテルの資金提供を拒否して)その博士論文を落とすこともできました。
しかしそれはこの論文に限らず広範に行われているものであり、
インテルが研究の自由と独立性を制限しないことを嬉しく思います。
そうでなければこの資金は受け入れられませんでした」
0778Socket774 (ワッチョイ 8b1e-qzeL)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:52:28.55ID:oHhsvRFa0
抵抗周りを念入りに調整した上で十分な冷却と電圧マージンを確保すればまずエラー吐かないよ
0779Socket774 (スプッッ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:22:59.05ID:IIjVIUwAd
抵抗周りの調整はC8HのAUTOに任せちゃってる
計算機の値入れると逆にBIOS起動しなかったりするんだもの(´・ω・)
0780Socket774 (ワッチョイ 8b1e-qzeL)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:20:41.27ID:oHhsvRFa0
その場合はAutoで入力される値を起点に色々やってみるといいかもね
Memtest86でエラーが出る位まで電圧を落とした状態からエラーの数が最少になる設定をひたすら探す
世界中のおまいらから寄せられたOCデータの中にもヒントがあったりする
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dsu9K1Nt_7apHBdiy0MWVPcYjf6nOlr9CtkkfN78tSo/edit
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HKPVfDcFO-aieAOXHFQZp15rwWadbPTVDNgO8vtyDCM/edit
0781Socket774 (スッップ Sdbf-0KkW)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:58:50.46ID:gUmO5Ug4d
エラー自体は電圧上げたら出なくなったけど残りの2枚殻割りするときにキャパシタやっちまったあああああ
0785Socket774 (ワッチョイ a1b1-QxUK)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:30:42.46ID:hXi1KnxE0
スレ間違えたし
Crosshair VI HERO
X470 AORUs GAMING 7 WIFI
の2つだとZEN2だとどっちのほうが高クロックで行けるかな
それともやはり安くてもX570の方がいいのだろうか
0788Socket774 (ササクッテロラ Sp91-JJJ8)
垢版 |
2020/03/13(金) 01:32:22.75ID:kPXmXhhtp
なんの耐性?
メモリなら最新BIOS前提でC6Hだと思うけれど
CPUはぶっちゃけ板による違いよかCPUの当たり外れが大きいでしょ
ついでに言うとC6Hは次のZEN3対応はしてくれない可能性を考慮しないとダメだよ
0790Socket774 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 03:47:55.44ID:lhq6rzeV0
DDR4 2020年

電圧
14nm: 1.10V〜1.18V 
14nm+: 1.10V〜1.10V
7nm: 1.00V〜1.15V
(参照したのはCPUの電圧だけども)

寒のBダイ:
20nm前後のだから 選別落ちは1.20V〜1.28V
灰のDダイ:
16nmのだから 選別落ちは1.20V〜1.28V、選別品は1.12V〜1.18V
MicornのEダイ:
18nm19nmで CL18品は1.20V〜1.30V、 CL16品のは1.15V〜1.20V

サンマのMicron Hダイとか
同じ16nm・19nmだが歩留まりが微妙っぽいころのは
モジュール側のメモリタイミングがおかしいから余計に、初心者だとOCできない
DDR4 3466まで上がるはずなんだけどさ
メモリタイミングがおかしいから電圧盛っただけで「X」

(電圧について:)
理屈としては、ひたすらに下がるはずだが
Ryzenと同じく歩留まり&品質のばらつきが激しいときのは
ステート電圧は下がるけど。DDR4 3000とか3200の電圧は極端には減らない
Eダイは設計上(高密度化) CL16そのものが動作が怪しい
CL18はそもそもrev,B 2400のころだと3200そもそもが厳しいから。そういう意味では伸びてて
CL18としては、3200でもいいっちゃぁいいし
周波数の干渉としては、3333−CL18でいいと思うよ程度。 1.666GHz
1.8GHzは中身1799MHzなのでその1MHzが使われてない周波数で/一般的に。
3466は電圧があまりおいしくないし(選別落ちのでは。)
0795Socket774 (ワッチョイ eef1-LC/f)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:43:14.13ID:DNqQzNl80
(Intelの脆弱性:)
〜2015年までがアーキテクスチャ更新されない限り対象で
ソフトウェア単位で(万一でも)感染した場合に限って即死
ネットで感染する方法としては「個人のWebサイト」(半個人鯖タイプ)
更新されてあるかは関係無くて
学習目的で(やってみただけの)非常に緩い/ゆるいブログが多くて。
記事内容からしても個人管理する必須性すらない内容だが
Webページ作りとか、プログラムの学習目的でやっててなので。
管理者権限取得可能
そこからの埋め込み感染 (運が良ければグーグルChromeが遮断するが、)

(AMDの脆弱性:)
ZEN4まで引き継ぐ。
BIOS更新が必須 = ほぼほぼ買い替え。
X570であっても寿命そのものはX370とそんなに変わらない
ZEN1は実質的にはサポート切れてて
Skylakeの6700Kよりはまともだが、ZEN3かZEN4への乾燥は必須で
株やってるならば2021年までに更新
Skylakeだったら使えはするけど、感染次第即死
SkylakeとKabyとコーヒーの3個にだけ効く感染があって(⇒強制退場)

ZEN3が本命チョコかと思いきや
ZEN4が確定保証。
ZEN3は重篤 or 優先性のあるやつだけ or 普通の本気バグだけ
ZEN1のサポートを切ってある以上は、ものは違うZEN2とZEN3
ZEN1とZEN+がサポート切れで。   
CPUだけならコヒーとの比較になる、 10000番系のやつはZEN1に近い
ZEN4を買うにはZEN2かZEN3を買わないとAMDの金が無くてできない
どっちみちZEN4にいくからZEN2でもZEN3でも変わらん(!)
0799Socket774 (ワッチョイ 8264-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:16:36.01ID:rmi9RjN30
脆弱性発見しますた!なお攻撃にはroot権限が必要
とか、まったく意味のねえ発表する研究機関もあることだし
0803Socket774 (スプッッ Sd02-t37X)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:46:39.57ID:KFecOgp9d
>>800
3600MHz 14-16-16-36 1.45Vって微妙じゃね?
それなら2万で買えるF4-3600C15D-16GTZとか140ドルのViper Steel 4400辺りの方が良さげ
0805Socket774 (ワッチョイ c202-ps0n)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:28:40.11ID:0o87HkiB0
>>803
マザーボードC8HでNH-D15が干渉しない3600CL14〜3600CL16メモリで早いの探してるんだけどリストに載ってるので早いのこれくらいなんだよね
0807Socket774 (ワッチョイ 8576-i4v1)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:51:43.72ID:Tuq5xBnP0
んー、万個縦割れじゃなく万個横割れな発想だな
現実的にあり得るかどうかは知らんが
0808Socket774 (ワッチョイ c202-ps0n)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:15:46.61ID:0o87HkiB0
逆につけるのも考えてたんだけどケースがH510だから高さの余裕がまったくなくてね
C8Hのシールド一体型I/Oカバーと干渉したらファンを120mmとかにしないといけないから一緒かなと
0809Socket774 (ワッチョイ 0281-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:17:08.25ID:jz90X/9m0
>>806
これでも冷却性能が大して変わらないなら良いなぁ
うちのはファン1枚を上にズラしたから外蓋がギリギリだ
0810Socket774 (ワッチョイ 5151-EATX)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:39:45.61ID:q9w0wUVw0
>>809
CPU温度はOCCT小AVX2実行時1〜2℃高くなる感じ(それでもH150iよりは冷えてる)、
DR4枚だと熱が籠りやすいからどうにかしてクーラーを設置する必要があった
0811Socket774 (ワッチョイ e503-n0iM)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:33:25.05ID:/wejSBwC0
メモリに関して初心者なんですが教えてください
よくあるOCメモリなどはレイテンシが3600-16とか低めですが
組んだときにこれなら動きますよと言うことで買ったZEN2用のメモリが3200-22(SPD)と激しくレイテンシが遅めです
製造はマイクロンのようですが、このメモリでOCしようとするのは無謀ですかね?
0812Socket774 (ワッチョイ 8576-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:55:05.60ID:OJ7LYhta0
>>811
ネイティブメモリは元が22-22-22-52だっけ
電圧そのままで18-20-18-40くらいならすんなり動くと思うよ(安全見るなら+2)
クロック上げるならサブタイミング以下も細かく詰めないと厳しいけど
詰められる前提で1.2Vのまま3400CL18くらいは視野、CL22〜24とかなら3600も視野
電圧盛ればもっといけるだろうけどそれならチップ優秀なOCメモリ買えよとなるので

あと注意事項としてクロックとか少しでもいじった時点でマザーがOC用の電圧に切り替わって
VDDP・VDDG・SOCなどが爆盛りされるのでそのへんも計算機参考にして合わせた方が良い
0817Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+HDn)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:25:16.62ID:CrdAiAx20
>>813
メモリはmicron J-die 17nm SR かな?
いくらmatisseでもその設定だとOCCTやらprime95やらでエラー吐くんじゃいかな
0819Socket774 (ワッチョイ e503-n0iM)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:34:23.59ID:/wejSBwC0
>>818
チップ自体がマイクロンである事しか分からないのよね
ノーブランドだし

今外出先だからOCCTは家に帰ったら回してみるよ
エラー吐いたらどのあたりいじっていけばいいです?
レイテンシ緩めた方がいいのかな
0822Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+HDn)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:06:43.08ID:CrdAiAx20
>>819
> ノーブランドだし

台風で見たらある程度分かるかもね

> エラー吐いたらどのあたりいじっていけばいいです?

自分の場合はクロック・タイミング・電圧・他設定の中で維持したい項目を決めて
それ以外をエラーが出なくなるまで変更する感じ(ダメなら維持項目も変更する)

あとメモリベンチの結果も記録しつつ自分にとって納得のいく設定値を探しました
最終的には>>696
matisseで1.3Vならもう少し行けるんじゃないかと予想してる
0825Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+HDn)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:39:50.88ID:CrdAiAx20
CL維持したままクロック上げたら基本的には良くなる
ただFCLK変動のままクロック3200維持しつつCL詰めたら悪くなったことはある>>543
0828Socket774 (ワッチョイ e503-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:18:52.36ID:7Zx54Mvc0
>>822
一応OCCT1時間通せたのでTMPGEncでDVD10本同時エンコしてみたけど
それでもエラー出なかったのでとりあえずこのまま行ってみます
教えてくれてありがとう
0829Socket774 (ワッチョイ e503-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:33:43.33ID:7Zx54Mvc0
>>828でこう書いたけどデータセット小のみで後は自動設定でやってたんですが、
AVX2を指定して動かしたら秒で落ちました
これはメモリのせいなのか何なのか・・・
0830Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+HDn)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:37:19.83ID:5EGutyYG0
>>828
ついでにprime95もやって欲しかったな
しかし3200 native DRが3733 CL18 1.3Vで動作するってそのmatisse超当たりなのでわ?
もしくはOCメモリ行きのが選別時に間違ってnativeの箱に流れて来たんじゃないかなぁ?

あと是非台風の情報を見せて欲しい(時間ある時で良いので)

とここまで書いてリロードしたら>>829だった(^_^;
ダメでしたか
AVX2有効の方が負荷掛かるから無理な設定だと落ち易いね
試しにメモリ設定をデフォに戻すと切り分け早いかと
0831Socket774 (ワッチョイ 8576-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:30:22.88ID:ECZlsZHg0
>>829
わりと無茶しててワロタw
さすがに>>813の設定は無理すぎるしメモリ原因でしょうと思われ
一気に上げすぎず3333@1.2Vくらいから2ndタイミング以降も含めてじっくり詰めて
こまめに負荷テストかけつつ安定する設定の傾向・感覚を掴んだ方がいいな
0832Socket774 (ワッチョイ e503-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:56:59.43ID:7Zx54Mvc0
>>830
昨日あの後も色々試したので経過だけ言うと
メモリ設定全部戻してOCCT→落ちる
わけが分からんのでCMOSクリア→通る
元の設定に戻していくためまずいつもやってる熱対策の
CPU-VCOREオフセット-0.1000v→落ちる
これかぁ!と思って一旦オフセットやめてメモリ設定をいじる事に
3600-CL18→通る
3733-CL18(>>813の設定)→通る
メモリじゃないのかよ・・・
で、電圧オフセット-0.0500v→通る
電圧オフセット-0.0875→エラー
電圧オフセット-0.0750→エラー
電圧オフセット-0.0685→通る

道中でCMOSクリアの影響でファン回転が落ちてて爆熱になったりして
なんじゃこりゃみたいな事はあったけど一旦これで落ち着いてる状況です
メモリはとりあえず何の問題もない感じだけど石の方がダメかもしれない・・・
あと台風ってのは何かが分からないです
0835Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+HDn)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:11:32.09ID:5EGutyYG0
>>832,834
乙&thx
うちのCT2K16G4DFD832Aと製造日以外は殆ど同じだ(うちのはweek 43)
3950Xのメモコンが高性能なのかもしくはOCメモリが手違いでネイティブとして選別されたか
いずれにせよ良品掴めて良かったね
0836Socket774 (ワッチョイ e503-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:44:25.86ID:7Zx54Mvc0
>>835
メモリが良品なのかは分からないけどとりあえずIF1866が一旦の目標だったので
OCメモリの買い替えまでしなくて済んでよかったってところ
ありがとう

ただ電圧オフセットが今まで3ヶ月ずっと-0.1で運用してたので、
これから0.0685となると今から気温が暑くなる事考えると厳しいなぁ
電源プランとかでクロックにある程度制限かけて運用したほうが安全かもしれない
3950Xの場合自分の主な用途である動画エンコードにおいては
最大まで負荷(動画10本エンコとか)をかけると大体4GHz32スレッドで頭打ちになるので
少し時間長くなっても夏場は3.8GHzぐらいで制限した方が精神衛生でいいのかも・・・
0837Socket774 (ブーイモ MM76-srgm)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:51:24.91ID:+rWxYDoHM
>>836
横レス申し訳ないけどエンコードにメモリOCってどれくらい効いてます?
16コア32スレ使い切るレベルだととさすがに3200じゃ帯域足らなくてメモリOCでそれなりに伸びるのかな?
0838Socket774 (ワッチョイ e503-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:47:28.25ID:7Zx54Mvc0
>>837
ずっと3200で使ってて今3733にしてる状態で動画のエンコードは昨日から3回ほど、
2時間程度の映画のエンコードを10本同時にやる作業においては
めちゃくちゃ早くなったと感じる事はないよ
まだこの設定に行き着いてから時間が経ってないってのもあるし、
そもそも同じソースでの検証をするってレベルには至ってない
設定によっても違ってくるとは思うけど、昨日やってみた体感で言えば
ここまで煮詰めてもまぁせいぜい10本エンコで数分早まったらいいところじゃないかな?
ちなみにCINEBENCHR20のマルチスコアで200程度は上がったかなって程度
9150→9350ぐらいだね
これもその時の負荷状況や気温によってバラつくから何とも言えないけど
この程度はソースによる時間の違いのが明らかに影響大きいので体感での違いを
感じ取れる場面は無いかも知れないなぁ
0839Socket774 (ワッチョイ 5122-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:05:04.26ID:qMuYpi4X0
エンコなどで速度差を感じるというか fps の値を見て速くなったなってなるには
サブタイミングまできっちり詰めてあげないといけないかも。
ファーストタイミングと同じ位サブタイミングも大事
0841Socket774 (ワッチョイ 5122-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:12:56.75ID:qMuYpi4X0
>>840
サブタイミング AUTO から手動で詰めきったらメモリの帯域が 10GB/s くらい伸びたので
その分エンコ速度も速くなった。とはいえ 10% にも満たない速度差になる。
フィルタあれこれかけて 30fps 前後の速度から 1fps でも伸びるなら俺は大きいかなーって思う。
0842Socket774 (ワッチョイ 2e1f-+HDn)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:23:01.28ID:5EGutyYG0
>>836
そのノーブランド品は15kくらいでしょう?3733 CL18 1.35V辺りで捜すと大体25〜35kだよ
普通に考えると選別されて後者に回されるはずだもの

CPUの方はスレチだけどcTDPで制限掛けるとか大人しくD15やassassin3に換装するとかかな
0845Socket774 (ワッチョイ 5122-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:25:26.57ID:qMuYpi4X0
>>843
具体例出すと x265.exe + Avisynth+ のエンコで、
DDR4-3200 CL14 = 30±1fps 程度
DDR4-3733 CL16 = 34±1fps 程度
ってなった。
当然同一ソースを同一のフィルタで実行してる。
これで効いてない言われたら何をどうしろとってなるんだけどw
0847Socket774 (ワッチョイ 511e-6L0k)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:15.12ID:grejRgf00
海外ではド定番のBallistix Sport LT 3000 16GB*2(152ドル、国内では1.8万)で1.35〜1.4V盛ると3733〜3800MHz 16-19-19とかで回るから
tRCDで選別かけてギリアウトだった個体が…と思ったけどJ-dieだからまた別物か
0848Socket774 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:36:51.63ID:jbgo4iP40
>>842 (15000円でしょう?3733 CL18 1.35V辺りで捜すと大体25〜35kだよ
普通に考えると選別されて後者に回されるはずだもの)

OC Memoryは基本的に「それ!偽物です。」
昔でいうたらゲーミングって付ければ箔がつくみたいなのと同じで
ちょっとだけまともな奴であれば売ってるけど
電圧が高過ぎるから、製品としてはNG(物としてはすげえわかるが。)
Sandyおじさん級の品質は DDR4で言えば1.25V〜1.35V〜1.40Vまでの電圧で。
灰のDダイが16nmになってるから
電圧がSkylakeと同じだから。 1.40Vなんてのはスコア点数用の状態で
14nmからは
基本的に1.35V縛りになっててと。 1.40Vはファン付きが基本(大型ヒートシンク)
NVMe−SSDとOptaneが結構な典型例で。

寒のBダイと、Micronの21nmは1.40Vかけないと回らない!
寒の19nmとかMicronのEダイは1.30Vよりも低い電圧が選別基準で
3600くらいならそんな感じで。 OCとしては1.40V〜1.35Vがあって3800 CL16
選別落ちてても 3733なら回るがCLとかが、しんどい。
選別落とされてる = Ryzen 1600(14nm版)ああいう感じで Bad FinFet直撃してて
(組み立て工場側での検品対応。 SSDで言う”白片”確定。 本当にスコア用のなんちゃってDRAM)
0849848 続き (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:53:35.69ID:jbgo4iP40
848 続き
Q) そんなの言うたらRyzen 6コアとか”おみくじ確定”ってkとや、んけ
A) 8コアは完璧に選別品 (6700Kも同じく、2400Gも同じく、ノートの3500Uも同じく)

歩留まり = 4コア以上(2+2以上)
50%が8コアだったら(初回出荷分)
6コア以下は購入員数も多いから余計にDOA(初期不良個体)の報告が多くなる
1600Xとか2600Xとか3600XでDOAが出ることが問題で = 共通のおみくじを抱えてる
8コアを6に落とすことはしてなくて、本気の6やと
8コアは8C8Tとか16C16Tで出荷するから 6に落とすは無い
4C8Tはわざと4コアにしてるんで初回価格が終盤との差が露骨に出るけど

よくなってきても
8コアは8コア基準の選別で(80%が8コアで生まれてくるとしても)
6コアは完全に6落ちだから、いつまでもおみくじが続くわけで
12nmに限ってはそれでもまだまともにはなってるけど。さ。

寒のBダイにしても(プロセスサイズは18nmだったりする)
Bad品はそこそこきついはず。しかし3200 CL16そのものは21nmと比べて通しやすい(?)
しかし3200 CL16に限ってはMicronのEダイと灰のDのほうが電圧が下がるんで。ていう
0850Socket774 (ワッチョイ 61d6-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:35:43.31ID:BzmTQnnV0
X570 Aorus EliteのBIOSをF10eからF12fにアップデートしたのでぶん回してみた。
何が変わったのかよく分からない感じ、5回スリープ繰り返して戻って来るのを確認後testmem5とOCCT1時間はOKだった。
バリスポLT Micron E-die (19nm) 16GBx2 DDR4-3000 CL15@ DDR4-3800 CL16-20-16-36-60 1.5T / 1T (1.40v)
https://imgur.com/POr750V.png
https://imgur.com/yXG5USp.png
0851Socket774 (ワッチョイ b9b1-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:47:39.94ID:FZtoBaaR0
− Micron Eダイ(2020春) −
Crucial Ballistix 3600 100USD
Kingston 3466 1.30V 90USD

公式スペック
それと Ballistixのやつは、rev.D (20nm?)それがとにかく3200は3200で
その法則が多分あるから3600以上は行かない!(公式スペックとして3600制限)
3200のは中身が2666+ or CL18 3200のどっちか
2666+に限っては3466までOCできる
3600に限っては3600を買わないとCL16 3600は電圧が厳しい
SportLT 3000のを3600にあげる分のはCL18 3600であれば電圧下がらんけどできる

X 2666+なら400MHzのOCができる
○ 回せるねんけど、RyzenとかSkylakeみたいな電圧の上がり方するよ
◎ 1番回るVerのはDDR5に回すから 性能互換で16Gbitチップにすることを優先してて

16Gbitにする都合で 回るのしか採用できないから
回りやすいのが出てくるけど、CLがCL18になるから
CL16保証に限っては 3600のを買ったりしないと、厳しい!
3200 70USDのは強制的にCL18になる感じ。
ただEダイのスペックそのものは 白片ではない原石を買えば
2666+でもOC 3600は完全保証されてる(!)
0852Socket774 (スップ Sd02-hwU2)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:07:01.50ID:o35ejjBDd
CPU冷却にもよるだろうけどメモリOCするとIFクロックが上がって
CPU発熱が高くなる分だけCPUクロックが下がっちゃうから
エンコみたいにCPU負荷な処理でメモリ帯域が足りてれば
トータルで逆効果になる鴨(´・ω・)
>>846は帯域が足りてないときの話ね
0854Socket774 (ワッチョイ 6180-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:34:28.97ID:nTVOeBXH0
計算機のextremeってどうやったら使えるんだ?
3800CL14の2nd以降参考にしたい
0856Socket774 (ワッチョイ 5122-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:42:36.12ID:RTRCV6n90
XMP 読み込んで Auto 設定されるサブタイミング知ったところで意味無いのでは。
それをもっと詰めた設定が知りたいってふうに読めるんだけど
0857Socket774 (スプッッ Sd02-LpqU)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:52:02.15ID:41h1fDGWd
計算機V1Fastをベースに
1st 14-14-14-14-28-42
tRFC 240〜256
tCWL 14
tWRWR SD/DD 6
tRDRD SD/DD 4
これでほぼ完成じゃね
0858Socket774 (ワッチョイ 7d58-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:07:42.67ID:eURK2UYy0
今、3733、CL16、1.35Vで廻ってる寒Bを使ってる。
明日、地方から仕事帰りに秋葉に行く。
どうしても新しいメモリーが欲しい。
8G*2で3.5万までなら出せる。
何買えばよい?
0859Socket774 (ワッチョイ 6173-RNwd)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:09:25.00ID:TOCoacyU0
3800C14
0861Socket774 (ワッチョイ b9b1-NPm4)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:52:35.12ID:qIaW4Coh0
>>856
補足ありがとう

>>857
試してみるわあ

>>858
Neoでいいなら3800CL14
Royalがいいなら4000CL15
安くすませたいならRipjaws4000CL15かOC Lab Master3600
0863Socket774 (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:18:55.60ID:S2DfVUS0a
>>0859
>>0862
F4-3800C14D-16GTZN
F4-4000C15D-16GVK
どっちかにしようと思うけどZEN2環境なら前者が良いですか?
0864Socket774 (アウアウウー Sa5d-y5m2)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:23:56.99ID:pEvi2Fyca
>>863
マザーにもよるけど、ZEN3を視野に入れるなら4000以上だよなと思う今日この頃。
なぜなら4400買ったが3900Xガチャ引き負けて3600でいまのところ安定動作させてるから。
0865Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:47:08.92ID:Nzp3xv+p0
Ryzen 9 3900X + F4-3200C14D-16GFX 4 枚で DDR4-3733 を安定させられなくなってしまって
諦めて DDR4-3600 に落としたわ。
Karhu 9000% 以上通っても翌日にはまたエラー吐き出すのよw 困ったもんだ……
0867Socket774 (ブーイモ MMcb-LR4X)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:12:23.38ID:u9XYi1pbM
>>865
数日後チェックしてエラーは自分もよくあるわ
特にIF周波数が限界に違い場合
結局IF周波数1900MHzは駄目という
0868Socket774 (スッップ Sd33-kRMm)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:21:30.48ID:y9SAHijPd
むしろIF1900はほぼ当たり石でないと通らんわけだし
1866無理なのはメモリのせいだけど1900は石のせいが大半じゃね?
0869Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:27:39.59ID:Nzp3xv+p0
>>867
何やっても数日後にエラー吐くからメモコンハズレ引いたかなって感じですorz
3900X で 1866 じゃ OS すら起動しないレベルのハズレ個体引いたことあるんで
メモコンハズレの雰囲気に似ているなーと。

>>868
3900X 以上なら 1866 も動かないハズレ個体ってのあり得ますよ。
0871Socket774 (ワッチョイ 4103-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:01:39.58ID:sKBIEnRd0
>>869
3900X以上ってのはスリッパは別物と考えたら3900Xと3950Xしか存在しないが、
その2つはIF1866通らない個体が結構あるって事なの?
IF1866通らないってのがどの程度までを指してるかにはよるけどさ
Prime95やOCCT AVX2データ小とかはちょっとでも厳しいと通らんしなぁ
0872Socket774 (アウアウカー Sa15-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:11:51.42ID:Gol+NaD4a
>>864
ウキウキしながら秋葉向かったらau PAYダウンしてて買えなかったでござる。。。
田舎者の滅多に無いチャンスがぁぁ
0874Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:40:30.44ID:Nzp3xv+p0
>>871
3900X 以上って表現がまずかったかな。2CCD になると IF 周りは途端にシビアになる印象。
IF 1866 が通らない個体の割合は分からないけど、そういうハズレ個体も存在するって事で。
ハズレ個体はどんな電圧盛ってタイミングを緩めようと OS が起動しなかったり、起動した思っても BSoD でて即死やら
ストレステストは先ず通らないw

うちの環境でストレステストは計算機の HCI Memtest と Karhu RAM Test 使ってる。
何れか気分によって変えるけど、通した後に OCCT Large AVX2 を 1 時間通すようにしてる。
0875Socket774 (スッップ Sd33-VAOW)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:04:45.35ID:rPuxDigpd
>>865
熱かもしれない
同じく3200C14 GFXで真上にファン付けてRamTest45℃程度のときはエラー出ない
49℃あたりからたまにエラー出始める

俺は殻割りして水冷化したわ
その過程で一枚殺したが…
0876Socket774 (ワッチョイ 4103-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:34.99ID:sKBIEnRd0
>>874
なるほどなぁ
まぁそれだけ製造がめんどくさい構造ではあるしバラつきも出やすいのかも
CCDまたぎも発生するし理屈としては理解できる

にしてもストレステストを通らないってのならある意味そこまでの
ストレスはほぼないから常用では通せなくても問題ない、とかも考え方としてはあるが
OS起動すらままならないって状況は到底使えるレベルじゃないね
0877Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:35:59.73ID:Nzp3xv+p0
>>875
一応 Corsair の Vengeance Airflow ってメモリ用のクーラー付けてるんで
4 枚挿ししていても Karhu 5 時間位実行したところで 45 度に行くかどうかってところかなー
それ以上には何しても行かないので熱が原因ってのは考えづらい。
メモリが暖まり始めるよりも前にエラー吐くこともあったのでorz
0879Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:28:18.31ID:Nzp3xv+p0
>>878
ノッチでガッツリ固定されてるのでファンの回転程度の微振動じゃ接触不良はおこさないw
仮に接触不良があったとしたら、経験上エラー連発でお話にならないですね…
0883Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:29:38.02ID:Nzp3xv+p0
>>880
3900X にするまえは 3700X でメモリ 2 枚だったんだけど、その時はめちゃド安定だった。
4 枚でもなんら問題なかった。

って今これ書いてて気付いたけど 3700X で問題なくて
3900X なってストレステスト通っても後日エラー吐くようになったから
やっぱ今思えばメモコン…… だろうな…
0885Socket774 (ワッチョイ 4103-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:13:05.76ID:sKBIEnRd0
>>883
お前自身が2CCDはメモコンがシビアだと言ってるのになぜそこに気が行かなかったのか

そもそもZEN2はメモリ4枚だと標準は2933となるぐらいシビアなので
メモリ4枚でOC通すのはかなり難易度高い
メモコンが相当高性能じゃない限りは1ランク2枚がド安定だと思う
うちは2ランク2枚だけど3950Xで3733通せてる
まぁCLは20ぐらいまで落としてるけどな
0886Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:20:34.43ID:Nzp3xv+p0
>>885
気は行っていたけど断定にまでは至ってなかったというだけですよ。
それが今日一連のアドバイス頂いて色々書いているうちに
断定出来る材料が自分の記憶にあったというお話しで。

やっぱ 16GBx2 のがいいのかなーって思うけどそこまで今金まわらないから我慢するorz
0887Socket774 (ワッチョイ 4103-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:34:27.67ID:sKBIEnRd0
>>886
とりあえず今あるメモリが多分1ランク8GB*4だと思うけど
スロット2-4の2枚16GBでお試ししてみたら?それでIF1866通るようなら
いずれ買い替えも考えればいいし用途として16GBで足りるならそのまま運用も可かと
結果教えてほしいし
0888Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:46:00.55ID:Nzp3xv+p0
>>887
すまん、16GB じゃメモリ足りなくなるので 2 枚挿しに戻すのは考えてない。
取り敢えず DDR4-3600 に落としてもサブタイミングまで詰めてあるだけあって体感差無いから
もうこのままいってしまうよ。
1 月下旬からずっとストレステスト通った数日後にエラー吐くっての繰り返してたから疲れたんだ……w
0889Socket774 (ワッチョイ 4103-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:50:42.81ID:sKBIEnRd0
>>888
そうか、通るかだけ知りたかっただけだから

サブタイミングまできっちり詰めてってとこまでやってじゃしんどいね
体感はまぁ極論3200と3733ですらどれだけ感じるか微妙なところだからなぁ
ものすごーく厳し目にゲームのフレームレートだとかエンコの処理fpsだとか
気にしたら違いはあるんだろうけど、仮にエンコが3時間のところが2時間50分になったからって
ありがたく感じることはあまりないと思ってる部分もあったりなかったりw
3時間が2時間ならめちゃくちゃありだけどそんな事はIF2000で動こうがありえないし
0890Socket774 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:18:43.96ID:AOGZvpav0
>>857
今はC6H 3700X 4000CL15の構成で試したんだけどエラー出まくりでダメだった
最終的に組み込むC8Iと3950Xにしたら変わるかな?
https://imgur.com/3cDXCiJ

4000CL15のRoyalは台風で見てもDダイかBダイか判別できなかった
0891Socket774 (ワッチョイ f1a1-jk08)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:43:43.69ID:FpjOtnbd0
いまF4-3600C16Dを2枚なんだけど これにもう2枚足すのは止めたほうがいいの?
XMPで動けば十分なんだけども
0894Socket774 (スプッッ Sd73-bMu3)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:29:59.52ID:ujIpsXxld
>>890
その場合はちょっと面倒だけど一個ずつ緩めていってエラーの原因を特定する必要があるね
C6Hからの買い替えだと劇的な変化はないと思うけど(C6Hが苦手としている4000MHz以上で回すなら別)
メモコンは完全に運ゲーだからCPU換装で良くなる事もあれば逆に悪くなる事もある
0895Socket774 (ワッチョイ 59d6-hdmr)
垢版 |
2020/03/19(木) 03:37:41.61ID:wz8Mw5AX0
>>890
CAD BUS Timingsを60/60/60ぐらいまで遅らせてみたら違って来るんじゃないの?
大体スリープ→復帰を5回繰り返して問題無く復帰出来るならそこからメモリ電圧0.03v盛っておけばOK
0896Socket774 (ワッチョイ 3103-+fQw)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:40:16.43ID:c54nwNMw0
>>884
オーバークロッカー的には短期的に良い作用があればそれでいいのかも知れないな
時間が経てば悪影響が出るとしても
0897Socket774 (アウアウカー Sa15-lukX)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:07:05.55ID:C1VUzv5Ia
>>882,884
サンクス、やめとくわ
ちなみにSATAコネクターにはおまじないの様に使ってたけどトラブルなし
効果は接点の寿命が延びたらいいな
銘柄はサンハヤトのニューポリコールキング
0899Socket774 (ワッチョイ 5980-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:57:48.66ID:LWwGhfyz0
>>894
C8Iは2スロだから電気的に有利かなと思っていたけどそうでもないんだね
safe modeあるし気長にやってみる

>>895
CrosshairでCAD BUS Timingsがどこにあるかわからないから教えてください
落ちて復帰を5回繰り返したらsafe modeっぽい感じで起きる

昨日言い忘れていたけど1.5Vで起動できるのに1.51Vで起動できないのはなぜだろう
0903Socket774 (ワッチョイ b356-HfCg)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:21:13.32ID:Ag7rkxZk0
今3950xに
F4-3600C19D-16GSXWBを
4枚指して32GBで使ってるんだけど

3600じゃ4枚じゃ起動しないから
メモリを物がいいものに替えようと思うんだけど

zen3 見据えて
3200 cl14 か 3600のcl16買うとしたらどっちがいいと思う?

16gb x2で買おうと思ってるけど
0906Socket774 (ワッチョイ 8b12-6w0H)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:13:42.97ID:x2tejtEV0
CrucialのCT8G4DFS8266.8FE1とCT8G4DFS8266.C8FEって
Micronで同じだけど
デュアルで普通にいけるっていうか
違いはなんですかね?
0907Socket774 (ワッチョイ 5181-we+S)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:00:00.52ID:0Tcp5CDF0
メモリ動作周波数だけをAUTO以外(メモリ定格の上でも下でも)にした、という状態でコールドブートすると、
例外なくBIOSの設定が初期化された状態で起動する(マザボのフェイルセーフ、起動失敗x回で自動的にBIOS初期化して起動)
ってのはみなさん経験してる…?
0908Socket774 (スップ Sd73-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:13:58.83ID:mcs8kxy8d
よくわからないんだけど高負荷のストレステストは通るんだけどアイドルでしばらく放置してると
なぜか知らない間に再起動してることがあるんだがこれはどうしたらいいんだろ…
0912Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:47:06.98ID:Q3bm89Dd0
>>910
ログには予期せぬシャットダウンとしか
急に落ちてる感じがするので

>>911
マイナス0.05オフセットはしてます
でもメモリいじる前はマイナス0.1でも落ちることはなかった気が…
0914Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:06:20.80ID:VT83kcRV0
メモリ周りは相当無理やってきたけど、それ自体が原因で再起動ってのは経験ないな。
大概何かしらエラーログが残るか認識出来る不具合が起きる。

IDLE でってなると低クロック時の VID に対して Offset された Vcore が
足りなくてプツンと行くなんてのは予想出来たり。
的外れだったらすまん。
0915Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:17:58.89ID:Q3bm89Dd0
>>914
いや自分もそれを一番疑ってはいるんだけどもマイナス0.05程度でってのは
不思議というか何というか
0916Socket774 (ワッチョイ 535a-LR4X)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:28:21.96ID:bojvjN100
>>915
俺の糞個体3700Xは0.05Vで駄目だったぞ
負荷テスト大丈夫でもPCMark10ベンチ中プッツンとか
オフセットは辞めてる
0917Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:14:10.06ID:Q3bm89Dd0
>>916
それなのかなぁ
ちょっと前までマイナス0.1でこんなことなかったんだが、
最近メモリいじりはじめてIF1866で回してからこうなったから
もしかしたらメモリOCでIFにかかる負荷が大きくなったために
オフセット電圧で支障が出た可能性あるかなと
0921Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:57:44.68ID:Q3bm89Dd0
>>918
負荷テスト系はなぜか通る状態なのよ
一応、DRAM Calculatorを400、OCCTデータ小大AVX2が1時間程度は

>>919
その辺はオート設定のままだけどマズいです?

>>920
一応そこまで落として様子見するしかないかなぁ
個人的にはエンコードかけると80度ぐらい行く今の状態で
オフセット緩めたらさらなる温度上昇しそうで気になる…
0922Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:03:53.29ID:VT83kcRV0
>>921
メモリスレで言うのもなんだけど、温度に関しては PPT 下げでもしない限り
マイナス Offset したところで消費される電力量は変わらないから発熱も大差ないのでは
0923Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:06:33.15ID:Q3bm89Dd0
>>922
それがそうでもなくてオフセット0.1の時は5度ぐらい低かった
概ねエンコード数時間かけても75度程度には収まってた
0924Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:09:31.11ID:VT83kcRV0
>>923
あら、そうなのか。それは失礼した。
自分は発熱どうのよりブーストクロックの伸びと維持時間稼ぐ目的で Offset してるから
その点無頓着だったかもw
0925Socket774 (ワッチョイ 0b76-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:13.75ID:kI+pvZnU0
>>921
AUTOっていくつだよw
マザー任せは逆に高すぎて不安定なることもあると聞いた気がするが
まあOCCT小も大も通るならCPU・電圧オフセットとメモリクロック・タイミングについてはおそらく問題ない
試してないOCCT中でエラー出るならそのへんの電圧設定が怪しいと思われ

ちなみにうちもVCOREオフセット-0.1〜0.075Vの方が
温度下がってパフォーマンス上がって良いことづくめだからできれば使いたいのはわかる
0926Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:45:25.57ID:Q3bm89Dd0
>>925
スイマセン
マザーの標準のままって意味でオートと
SoCが0.9125V、VDDPが0.9です
ただ設定はそうなってるんだけどもHWiNFOで見るとSoCは1.100〜1.120辺りをうろついてるようには見える…
0927Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:54:21.84ID:Q3bm89Dd0
>>925
基本的に高負荷時に落ちたりはしなくて電源入れたまま離席して数時間たつと
なぜかログイン画面になっててログインすると起動直後のような何もない状態になってる、という形でして
ログ確認しても予期せぬシャットダウンとしか書かれてないと
一度目の前で落ちたことはあってうちでは5分何もしないとディスプレイが落ちるようにしてるのですが
目の前でディスプレイがパッとついてPOSTが始まったところでした
0930Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:11:24.47ID:LAX7zJY50
SoCが0.9125は変だと思ったのでBIOSで確認したら1.2だった
ギガのeasyTuneの表記はなんだかおかしいみたい
0931Socket774 (ワッチョイ 0b1f-+yOb)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:13:26.12ID:kIWD/dD10
スレチだけどCPU温度気になるのは分かるけど不都合があるなら設定変えるしかあるまい
温度が気になるならCPUクーラーに金を掛けて抑え込むか
もしくはcTDPを設定して全コア均一負荷時の発熱を抑えて下さいな
0932Socket774 (ワッチョイ 0b76-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:45:18.73ID:j3i14fzU0
>>930
SOCが低すぎる最低1.05Vはないと、と思ったけど実電圧は1.2Vてことか
EasyTuneとやらが悪さしてる可能性もあるな、設定はすべてBIOSでやってメーカーユーティリティは入れない方が吉

まあ試しにオフセットやめてみたり電圧周り手動で調整してみたらいい
マザーや石によるけどSOC・VDDP・VDDGは各1.10V・0.85V・0.1V+-0.05Vくらいが安定すると思う
0934Socket774 (ワッチョイ 9303-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:58:37.13ID:LAX7zJY50
>>932
とりあえず電圧関連を少しずついじってみるよ
マザーのメーカーユーティリティはWindows上でオフセットいじれたり
いちいち再起動せずに済むから楽なんだけどなぁ・・・
とりあえずHWiNFO見る限りは適正なSoC電圧には見える

てかHWiNFOの表記もいまいち分かりづらい・・・
マザーからの情報のSoCとCPUからのSoCと数字違うじゃん・・・
https://imgur.com/EK09ZSR
0935Socket774 (ワッチョイ 0b76-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:50:02.38ID:j3i14fzU0
>>934
写ってないけどCPU NB/SOCの項目がBIOS設定値の近似値やで
てかHWinfoは便利だけど自分でリネーム・ハイド・並べ替えをうまく使わないとデフォは非常に見づらい
0936Socket774 (ワッチョイ 51cd-41Gz)
垢版 |
2020/03/21(土) 02:23:12.18ID:seGPaOUb0
アイドル時の電圧低すぎて不安定になってるだけじゃないの
ここら辺は高負荷な負荷テスト通っても石の個体差で普通に起きるからoffsetしてるならもう少し盛った方がいい
0937Socket774 (スプッッ Sd73-bMu3)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:14:01.22ID:QoKi4RcEd
各部電圧盛り盛りにして力業で通すよりも
一段下げて低電圧化した方が発熱減って全コア使う処理は速くなったりするな
0938Socket774 (ワッチョイ 51cd-CKns)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:47:49.60ID:2FUlQrnH0
CPU外れで電圧下げるとステート低い時の電圧が足りなくなるのかもね

>>934
SOCはCPUの方でいいんじゃね
RyzenMasterなんかはCPUもSOCもVIDベースだから参考にならないし
0939Socket774 (ワッチョイ 51cd-CKns)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:55:18.92ID:2FUlQrnH0
>>935
NBはMSIだけだと思う
自分の場合はHWiNFOは項目なるべく多く見たいから全画面でC-State隠すぐらいで十分だな
0940Socket774 (ワッチョイ 9303-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:05:36.10ID:LAX7zJY50
案の定昨日も寝てる間に再起動してた模様
とりあえずオフセットを0・025まで小さくしてみることで再度様子見してみます。
SoC電圧盛った方がいいのかな
0942Socket774 (ワッチョイ d9b1-+i0H)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:43:10.83ID:utedJrO+0
オフセットでアイドル落ちする奴はアイドル時の電圧が下がりすぎなんですよ
LLCがAUTOのままだろ?見直せばほぼ解決すると思うぞ
0943Socket774 (ワッチョイ 9303-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:06:47.90ID:LAX7zJY50
>>940
それしかないのかな
それかメモリOCをやめてもとに戻すか・・・

>>942
LLCは負荷時の電圧じゃないの?
アイドル電圧は変わらないような
0944Socket774 (ワッチョイ 51cd-boBR)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:21:54.55ID:2FUlQrnH0
>>943
OCCT大noAVXを実行しながら電源プランでプロセッサの最大を少しずつ変更してみるといい
落ちるかエラー出たら各種電圧設定変更してリトライする
0945Socket774 (ワッチョイ d9b1-+i0H)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:36:30.56ID:utedJrO+0
>>943
高負荷時云々とかというか、LLCはアイドル時と負荷時の落差の調整だよ
高負荷時で落ちないVcoreが分かってるなら、LLCを下げて高負荷時にそのvcoreになるよう再度オフセット電圧を調整するの
取りあえずLLC最低で高負荷時に狙ったvcoreになるようオフセット探ってみ
0946Socket774 (ワッチョイ 51cd-boBR)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:13:02.16ID:2FUlQrnH0
過去ログにもあるけどVDDG低いとやっぱり不安定気味だな
3733なら計算機に合わせて1.025あたりからスタートした方がよさげ
0947Socket774 (ワッチョイ 51cd-boBR)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:02:26.69ID:2FUlQrnH0
https://i.imgur.com/98hZ4xe.png
OCCT大プロセッサ90% + 別アプリ起動&終了繰り返しによる
高負荷全コアクロック強制変動テストの様子
90%と100%の全コアブーストを上下するから普通のテストより負荷がかかるかな
電源プランの状態を設定とコンパネでうまく調整しないと再現できない感じだが
0948Socket774 (ワッチョイ 9303-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:06:38.83ID:LAX7zJY50
>>944
OCCTはnoAVXもAVX2もデータセット大小どっちも通るんだよね
とにかく離席してると気づいたら再起動してる
完全アイドルでブラウザは起動したまま放置とかで勝手に落ちてる

>>945
Vcore LLCは高負荷がかかった時に電圧が少し落ちるのを調整するために
高負荷時に落ち幅分自動で盛ってくれる機能と思ってたけどそうじゃないのね・・・
ちなみにGigaのマザーでのLLCはStandart、Low、Mideum、High、Turbo、Extreamの段階になってて
Standartは標準で特に制御していないっぽく、Lowから順に電圧を盛っていくと思われる

高負荷時は特に落ちないのだが、オフセットを0.0685かけるとOCCTではAVX2が通らない
(通常の仕様で考えられる程度の高負荷かけても0.1ですら落ちないけどOCCTは別)

とりあえずLLCをLowからかけてアイドル放置で落ちないか少しずつ検証してみるよ

色々パターン教えてくれてありがとう

>>946
VDDG盛ったほうが安定するってこと?
0949Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:26:36.20ID:qAg2oQou0
そろそろスレチなのと
先ずは Vcore Offset やめて様子見して原因を断定させるところから始めないと
その状態からパラメータあちこち弄っても泥沼嵌まるだけだよ
0951Socket774 (ワッチョイ 7bcd-41Gz)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:15:42.61ID:b0hP+tgH0
IFで同期してるからそりゃそうでは
そういうの気にするなら選別されてる3800Xか3950X以外選択肢ないよ
0952Socket774 (ワッチョイ b356-E7aQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:10:07.74ID:GfluVgJx0
>>951
AUTOでブーストのがクロック伸びるから
CPUクロック触ってなかったけど
固定なりした方が良いのかと思って
ブーストクロック上限で固定したら
むちゃ速くてビビったんだよね。それだけ
0953Socket774 (ワッチョイ 9303-kRMm)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:47:35.59ID:LAX7zJY50
>>952
固定の場合って全コア固定だからCCX二つの石、3900と3950がそうだけど
この二つの場合は片方のCCXは選別というかクロック高めで
もう片方は最大まで上がらない仕様じゃなかったっけ?
となると最大固定は無理じゃない?
具体的には3900なら6コアは4.6行くけど6コアは4.3までとかだったような
0954Socket774 (ワッチョイ b356-E7aQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:11:21.22ID:GfluVgJx0
>>953
3600Xだよ。だから4.4Ghz
Maxxmem2だけどAMD勢トップのスコア
38.01GB/sで3900Xより速いけど
更にスコアが伸びたからi7-8700K抜けたよ
3900X系ならもっと上狙えるかもね
0956Socket774 (ワッチョイ b922-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:27:58.20ID:qAg2oQou0
MaxxMEM 懐かしいなって起動したらエクスプローラ殺されてリセットボタンおさんと
再起動すら出来ない状態にされたわww
やっぱ Sandra のがええな
0960Socket774 (ワッチョイ 59d6-hdmr)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:47:38.38ID:n1IN9pDz0
詰め過ぎや電圧不足だとOCCT回しながらスリープ復帰を5回ぐらい繰り返すと大抵リセットする
6時間OCCT通っててもこれをやると一発アウトなこともある
スリープ復帰時に全デバイスの電源入るからこの時のVDropでメモリ上のデータが壊れやすいからな
0961Socket774 (ワッチョイ fb73-VAOW)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:24:40.85ID:NP7XG9ZE0
B450I Strixで今更1.0.0.3ABから1.0.0.4Bにしたら今迄問題なく回ってた3733 CL16が回らなくなってしまった
耐性落ちてそのままになってんのか
0963Socket774 (ワッチョイ 9303-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:28:06.78ID:UXmcufuf0
>>957
まだ解決かどうかは分からないけど、一旦IF1800まで落として
SoC電圧を+0.05盛ってみたところ、半日ほど落ちてないのでこれでしばらく様子見することにしたよ
メモリOCの場合はSoC電圧は1.2V前後の方がよいという記載があるサイトもあったので
ちなみに今は1.15Vぐらいで推移してる

SoC電圧がCPUの熱に対してどの程度影響があるかわからないけど
数時間ほどエンコード回した結果80度にならないぐらいでは収まってるので
これでいいのかどうか・・・ってところ
少し簡易水冷にしては温度が高い気はしている(室温24度)
0967Socket774 (ワッチョイ 51cd-boBR)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:33:09.58ID:IJlJhfYh0
ある意味>>914-917で終わってる話のような気がするが
復帰直後もCPUは低クロックみたいだし
低クロックストレステストは誰でもやっとく価値あるかもね
0969Socket774 (ワッチョイ 2911-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:34:05.91ID:8CUlKml+0
新しくF4-3600C19D-32GSXWBを2セット買ってきて設定とメモテスやってるんだけど、
エラー周りでよく分からんくなったんで聞きたい

https://i.imgur.com/1L8C1vZ.png
この画像の通り1枚ごとにテストしてもエラー無しなのに、4枚組み込むとエラーの嵐なんだが、
これはメモリよりマザボの故障疑った方が良いのか?

状態は下の画像のように、
CPU周りはVcoreをfixed 1.35Vにした以外触って無くて、メモリ周りはXMP当てただけ。
IFは1833だけどメモリ側が3600だから、CPU-Z読みで1800で動いてることを確認済み。
https://i.imgur.com/8yY4Uiz.png
0970Socket774 (ワッチョイ 0b76-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:46:23.93ID:fmSKnNEs0
>>969
Couple mode offなっててif1833て出てるしif同期できてない
そもDR4枚でXMPポン付けでif非同期でエラーの嵐なんて残当というかすんなり動く方がビビるレベル
0971Socket774 (ワッチョイ b91e-DdJ5)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:59:29.62ID:JVbLvjLt0
>>969
計算機見ながら各部電圧や抵抗周りの調整&タイミング的に厳しそうなところを緩めるといい
あとGDM:OFF、CR:2Tに設定するとXMP本来のCL19で動くよ
0972Socket774 (ワッチョイ 2911-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 02:15:12.79ID:8CUlKml+0
ありがとう
これまでネイティブ2666のまま使ってたから、OCメモリは初めてでよく分からんかったんだ
流石にXMPだけじゃ駄目そうっては思っては居たけど…

とりあえず各項目を調べて調節してからもう一回試してみる
0979Socket774 (ワッチョイ 8bcf-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:50:00.32ID:70dBQ4oN0
メモリスロット埋めたくてF4-3600C16Q-64GTZNCを買って3600で動かしてるんだけど
きっと詰めればもっと回るんだろうかね‥
0983Socket774 (ワッチョイ a9fa-jA8E)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:48:54.72ID:sa3XikeH0
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html

β版扱いのアムゴミwwwwwwwwwwwwww
0984Socket774 (ワッチョイ 5158-OLDU)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:25:19.69ID:VjxQIgHK0
バリエリってmicron m�dieだっけ?
寒Bほどではないだろうけどこれも悪くないよね?
日尼で値段が上下しまくってるけどデザインだけでも惹かれる
0986Socket774 (ワッチョイ 92e5-Dka1)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:41:29.31ID:c2cdOOdP0
念願の118秒台が出た!
いや、世間的には底辺レベルなのは承知していますですw

ともあれ、過去ログが大変参考になりました、有り難うございました

3700X、crucial CT2K32G4SFD832A 2セット、X570M Pro4 UEFI 2.50
https://i.imgur.com/H0LrAMi.png

オーバークロックメモリというか温度センサーのついたメモリが
欲しいと思うけどいつもは定格3200で使うから、ネイティブ3200を
選ぶのは仕方ない、と自分に言い訳w
0989Socket774 (ワッチョイ 92e5-IPbE)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:25:15.71ID:/Fd1ukeR0
>>987
1CCD な 3700X だと IF1900 は割とふつうなような

>>988
VDDG は多分、限界とかでなくこのマザーの UEFI 2.50 固有の問題な気が…
3800 にすると AUTO にしないとCMOSクリア必須になってしまうので やむなしです
たとえ手動で 1.10V を指定してもCMOSクリア一直線なので

来年あたり半分にしてメモリからPCが生えてくる予定ですが、現状無駄スペックなのは全く否定できませんw
0992Socket774 (オッペケ Sr79-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:41:52.90ID:QnsR/oVyr
公式に3466まで対応してるB450とRyzen5 2600のセットで
OCで3600のメモリを3600動作させるのってかなり難しいの?
0993Socket774 (アウアウカー Sab1-nqDu)
垢版 |
2020/03/26(木) 03:30:13.13ID:6aMiqUnba
>>983
Ryzenのマザボって設計難易度が高いって、Asrock辺りが言ってた記事があったはず
サポートが薄いのはその通りなんだろうね
0994Socket774 (ワッチョイ a256-m9Zs)
垢版 |
2020/03/26(木) 06:03:57.35ID:CACh10Oj0
Trident Z Neoの光らないバージョンないんか?
ヒートシンクと光る機能なくして安くしてほしいわ
0996Socket774 (ワッチョイ 92e5-Dka1)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:25:04.10ID:fNDmzL760
>>986
訂正、恥ずかしい、これ SO-DIMM の型番だった
誤)CT2K32G4SFD832A
正)CT2K32G4DFD832A

参照した尼が間違っていたのが悪い(開き直り
0998Socket774 (ワッチョイ 5203-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:52:33.05ID:uPOoFMH10
CT2K32G4DFD832Aってヒートシンクもついてない奴じゃなかったっけ?
てかヒートシンクなしのネイティブ3200を3800で回してって
熱的にも心配はあるよね
電圧上げてないまま回ってるなら心配はないのかも知れないけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 13時間 24分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況