X



【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461Socket774 (ワッチョイ 1234-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:08:59.32ID:tFSl17ZP0
今は作るにもコストかかる
作っても価格下げ儲からない
だから作らない
もうインテルは確実に14nmから次のプロセスに向かって本気で製造ライン変えてくな
0462Socket774 (ワッチョイ b1d5-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:59:56.69ID:XvSP3WBD0
>>450>>455
17年に出た初期型では結局歯が立たず、
19年半ばに発売されたzen2でやっと追い越せただけだろ
どう考えても>>449にしかならんが?
頭大丈夫か?
もしかして最近よく見る【時系列を考えられない人?】

>>458
信仰に見える時点で馬鹿なファンボーイってのが丸わかり
バレバレ
0464Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:08:25.90ID:s2VS6wiI0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ,
    / /    ノ \__M
    ( /ヽ   |\__E)_
    \ /   |   /   \
      (   _ノ |  /____ヽ
      |   / / ,/ |インテル | ヽ
      |  / / | |10980XE.| |
      (  ) )  | |https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/img.html
      | |  |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
      | | /     ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0465Socket774 (ワッチョイ 81b1-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 07:11:09.58ID:he6crbmd0
14nmに移行した第5世代Broadwellから5年近く停滞してる事が問題なんだが
Intelが自ら策定したTikTak戦略のロードマップ破綻が全てじゃん
2世代毎にプロセスルールの微細化を予定してたんだから
0466Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:23:58.49ID:jfV2Dx3Up
>>465
10nm移行失敗が全ての元凶だな。
0469Socket774 (ワッチョイ 81b1-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:58:45.78ID:he6crbmd0
>>467
売れ筋が当然ながら6~8コアで、
9900Kが$486.99
9700Kが$377.99
3800Xが$329.99
2700Xが$202.24
Intelが勝てるわけないわなw
価格が3800X>>>9700Kな日本市場おかしいだろ
0471Socket774 (ササクッテロル Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:17:44.70ID:3ER6IgLCp
        ____   
    ;;/   ノ( \;  インテルはOCデフォなの〜!
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  Intelの売上がトップなの〜!
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←必死に信仰守る淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0475Socket774 (HK 0H72-DV+3)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:10:18.06ID:MVSfE1snH
 
.  .          / ̄\
.            |10980 |
.            |   XE |
             \_/
              _|__
           /ノ :::: ヽ:: \
          /=・=::::: =・=:: :::\   おいコラ!なんで半額で
          |  .(__人__)   :::::::|    投げ売られるのか
          \.... ノvv/  ::::, /    ハッキリしてくれよ!
.            >/  /'´ ´  \    こちとら、不安なんだよ!
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      / Intel \::::::::::::::::     ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
0476Socket774 (スップ Sd12-kzz4)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:32:09.05ID:lebHWvMpd
世界的に売れてるのはわかる
じゃあ入れ替えはどのくらい進んだのだろうか?
0477Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:55:50.04ID:Mo0J/FFVp
>>472
800Wの卍解と引き換えになw
0478Socket774 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:59:32.08ID:XClgzOZqM
氏ねベンチは AVX512 を使わないから 800W なんていかないよ

あれは Prime95 SmallFFT AVX 動作時の数字なので AVX512 を持っている 10980XE の電力が上がるのはあたり前
よく調べず記事を丸呑みするマヌケな低級アムダーを喜ばせて拡散させるためのエサ
0479Socket774 (アウアウクー MM39-wsFa)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:12:22.91ID:o/984o3uM
タイトルにインテルファンと書いたら「インテルファン専用かー(ガクシ)」と素直に入ってこない魔法?
0482Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:19:04.67ID:n3onBO8X0
Ark、工房、ソフ、オリオとかにもある。7980XE程度の価格なのに、意外に片付かないんだね。
0483Socket774 (ワッチョイ 5ed5-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:28:55.30ID:qk1HfW360
>>481
結局貧乏人用ベンチ結果見てホルホルするだけのCPUだからな
intel使いと違って高すぎるのは手が出せんのよ
0486Socket774 (アウアウウー Sacd-3Kbi)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:56:16.29ID:46p8Fx+Fa
>>484
それはコーヒースレに書き込みしてる奴はzen2買ってるんじゃね?くらい夢見すぎ
せいぜい見栄張ってるってとこだろ
0487Socket774 (ワッチョイ 81b1-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:58:18.01ID:he6crbmd0
>>484
ぶっちゃけ、HEDTの購入に興味がある層なんて、
世間的にも稀な自作erの中でも10%未満だと思う
基本的に金と金の使い道に余裕がないと無理だからね
IntelとAMD両方持ってても何ら不思議ではない
0488Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:15.89ID:Fsj4Kecvp
>>483
負け犬の遠吠www
0490Socket774 (ワッチョイ b57e-oLy0)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:11:16.15ID:bq9q+LU30
尼のランキングを見るとほとんど3950Xに流れてそれ以上を求める人は3960Xで妥協したように見えるね
0491Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:29.82ID:n3onBO8X0
>>487 欲しいと思えば両方買えばいいんだしね。
うちはPC余り過ぎてるから当分いいかな。(W-3175Xのパーツ使えばCPU, M/B, 水枕だけで全力で動かせるけど)
0492Socket774 (ワッチョイ 1276-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:13:04.46ID:U0yzFHiW0
田舎の家電量販店でひと月以上前から予約してたので発売日に購入できました。
ベンチ程度なら全コア5.2GHzで可能なので満足です。
0493Socket774 (ワッチョイ f148-Ql8R)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:23:02.14ID:EZtcVu400
AMD「第3世代Ryzen Threadripper」「Ryzen 9 3950X」発売に沸いた早朝の秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/1202/329683

>「Ryzen 9 3950X」の前評判の高さから、”当日は影に隠れるよう販売されていくだろう”と予想されていたものの、
上位の「Ryzen Threadripper 3970X」の売れ行きが好調。すぐに完売したあるショップの店員は「発注数が弱かった」としきりに反省。
一方で在庫を多めに用意した店舗のショップバイヤーからは、してやったりといった表情が印象的だった。
0494Socket774 (ワッチョイ 61c7-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:24:00.17ID:rA64WoPi0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんでスリッパ買わんの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
0496Socket774 (ササクッテロ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:38:20.60ID:tIlh8NWep
>>494
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l      
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、  信者だからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
0497Socket774 (ワッチョイ 798b-c74F)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:45:46.51ID:fCmjPA7E0
>>495
失礼しました
800Wは "By Specific Core" に設定して Blender を動かした時の数字だね。尚クロックは不明
結果(レンダリングの所要時間)は次回に持ち越しで消費電力だけ先行して載せるとかやり口があざとい

10980XE は定格だと Prime95 のような重負荷に対してリニアに反応しない対策が入っているみたい
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981439/index-3.html
0498Socket774 (ワッチョイ 81b1-D3CO)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:21.56ID:Eo5oz3vv0
>>493
> 上位の「Ryzen Threadripper 3970X」の売れ行きが好調。すぐに完売したあるショップの店員は「発注数が弱かった」としきりに反省。

このスレの負け犬達の願いも虚しく高いスリッパが売れ筋やん
0499Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:56:06.80ID:n3onBO8X0
>>495 まあでも、Core-Xはそんだけ食わせられるだけOC率高いってことで、OC遊びはやりがいあるね。
うちの7980XEだとR6E初代使ってたときはCINEBENCH R15@4.9GHzでもシステム1060Wっての見た(850W電源が落ちる寸前くらい)。

y-cruncherスレに書いたこれだと850W電源が落ちるので、水冷のポンプとラジファンを別電源に繋いで通した。
CPU curent Max 251A、Vccinが最大負荷で垂れたときが2.112Vだから、CPUだけで少なくとも530Wは食ってることになるか。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1435886327/440
https://i.imgur.com/Ar0C51K.png
※Encoreに変えたら、HWiNfoでCPU curent表示されない。
0507Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:28:54.28ID:n3onBO8X0
>>506 AMDスレでも買った人は何人か居るね。でも今の時点でまだ通販で余ってるのが意外という話。W-3175XほどCPU, M/B高い訳じゃないのに。
7980XEのときは初期出荷分に乗り遅れて少し待ったような気がする。
0508Socket774 (ワッチョイ 81b1-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:57:54.54ID:he6crbmd0
7980XEを持ってる人からしたら、9980XEどころか10980XEすらも魅力的な物ではないよね
俺は用途的(ゲームの実況配信)に8コア16スレッドもあれば十分なので、
高速4Chメモリと7820Xくらいで丁度いい
0512Socket774 (ワッチョイ b199-8b9h)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:38.08ID:KaRPMGA10
ワッパとコスパはともかく簡易水冷で運用できる常識的な範囲のOCで
Core i9 10980XEはRyzne 9 3950Xよりも性能が高い (2コア多いから当然だが)

https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/9/2/920e1732.png
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075578935.html#conclusion-vs-10980XE

ASCIIのBy Specific CoreのAutoとか、
おそらく全コア4.8GHzになる頭おかしいOC設定でやらないほうがましなレビュー
0515Socket774 (ワッチョイ f533-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:44:32.26ID:6vTwnosQ0
そもそもOC自体が非常識なんだけどね
CPUメーカーが公表して保証してるスペックシート以上の状態にするわけだし
0518Socket774 (ワッチョイ f533-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:06:11.88ID:vsOjeif40
自作だろうとメーカー品だろうと同じだよ
OC機能が豊富なのが自作の醍醐味ではあるがメーカー保証外であるということは変わらない
0520Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:16:50.10ID:iICBxIe70
>>518 Cascade Lake-XやCoffeeなら、インテル パフォーマンス・チューニング・プロテクション・プランっていう有償のに入ると1回だけ壊しても交換してくれるって。
普通にやれば簡単には壊れないだろうけど。
0523Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:34:37.51ID:iICBxIe70
AMDスレ見るとOCすごく盛んだよね。
コアに関しては、クロック指定&電圧指定でマルチ負荷時の温度抑えて出来るだけ回す設定が主流なのかな。
でも、それやるとシングルのクロックがスポイルされるのが不満みたいだね。
0525Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:38:52.03ID:iICBxIe70
清水プロの3970Xレビューでは、簡易水冷のCINEBENCH R15負荷でシステム658Wまで回してたね。
あんなちっちゃいダイ4つでも、そこまで行けるんだと感心した。
カスタム水冷ならもっと行けるか。
0526Socket774 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:51:39.74ID:iQmP0FQOM
>>523
回らないので誰もいませんけど?

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

Ryzen本スレはメモリーOCの話題ばかりじゃん。専用スレの消化も速い
Infinity Fabric と 1:1 で同期できるクロックが高ければ高いほどゲームやゲームベンチで性能が出るので
1866MHz が AMD が公表している最大値で 1900MHz 以上でも楽々通るものが稀にあるとかでお代わりしちゃうとか

氏ねベンチのようなCPUベンチでは変わらないけれどね
0527Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:56:56.95ID:iICBxIe70
>>526 クロック指定&電圧指定だってOCの範疇だし、メモリOCも同じく(電圧を標準より上げるんだから)。
メモリOCが盛んなのはRyzen本スレじゃなくてRyzenメモリースレだね。
0529Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:17:33.81ID:iICBxIe70
Zen2はメモリは良く回るようだけど、途中のI/Fが帯域細かったりレイテンシ大きいのが残念だね。
清水プロの3970Xレビューでは4400 CL14の設定だったね。メモコンはTRX40もメインストリームRyzenと同じ設計なのかな。
X299だとプロは4000 CL12くらいが普通らしい。
0530Socket774 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:26:56.66ID:iQmP0FQOM
>>528
intel KモデルやXモデルのクロックの壁と同じ様にRyzen のIFにも壁がある感じ
うちの3900Xは1833はクロック指定しただけでOCCTも通るけれど1866は各パラメーターを詰めないと通らない
1900はムリっぽいので試してもいない。たった 33MHz 刻みなのにね

メモリをSamsungのB-die選別にしてOC向けのC8FとかOCパラメーターが多い(と思われる)マザーに変えればイケるかもしれないと
思ってもいなかった方向にまた流されそう
0531Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:32:54.31ID:iICBxIe70
>>530 沼にはまってるねw
うちは7980XE+Encoreで8GB(G.SkillのIntelメインストリーム用4枚組で一番いいやつ2セット B-die) x 8 の3800 CL15-1Tが何とか通らないかと色々やってるけど、
もう少しのようで突破できない(負荷テスト4〜5hでアウト)。多分無理かも。
4000 CL16-2Tは問題ない。
0532Socket774 (アウアウクー MM39-c74F)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:41:18.91ID:iQmP0FQOM
>>531
はははw

もとは定格付近でギリギリ引き出して使う予定だったので思うだけでやめとく
だいたい想定通りだったしね
0533Socket774 (ワッチョイ 6e81-7vV0)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:04:13.79ID:iICBxIe70
>>532 その方がいいかも。
いいメモリ、いいM/B買っても、ch間の特性差が結構有って気になったりしてくるし。
0534Socket774 (ワッチョイ 0d03-Nkb8)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:51:00.74ID:GOsFRpjV0
数ヶ月間まったく情報仕入れてなかったけど、
intelの新しい奴出るってことで記事見て見たけど、
海外とのこの価格差はなんなんだ?
為替計算してもまったく合わないんだけど、、。


ttps://ascii.jp/elem/000/001/981/1981652/
Core i9-10920X(12C/24T) 9万9000円


ttps://wccftech.com/intel-9th-gen-cpu-price-cuts-10th-gen-x-series-xeon-w-2200-cpu-announcement/
Intel Core i9-10920X 12/24 $689

今の為替が例えば110円でそのあと10%の消費税をつけても1万以上高いぞ。
AMDに押されまくってるのに何だ、この価格設定は。
0535Socket774 (アウアウクー MM39-gOHa)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:13:22.66ID:THLN5pLLM
>>514
それが各店舗で2個と20個の差の要因だよ
0540Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:37:38.74ID:QFSLeYoE0
             , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       32コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
 Threadripper→  〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
   CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、18コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   / (_/
0541Socket774 (ワッチョイ 6973-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:40:31.07ID:QFSLeYoE0
>>538
3900X 7005
9900KS 5.4Ghz 5700
3800X 4965
0544Socket774 (スッップ Sdb2-HrWl)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:40:21.23ID:ISmWATtad
OCドーピングしなきゃ並ぶとこまでいかないんだから極限まで設定盛って嬉々として書き込むんだろ
0546Socket774 (ワッチョイ 0d48-Ql8R)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:10:04.87ID:xddfVPph0
>>536
>>538
※ただし只でさえ多い消費電力がさらに増えます
※ただし只でさえ爆熱なのにさらに核熱になります
※ただし上記の為さらに冷却コストが増えます
※ただし製品寿命を削ります
※ただし安定性が低下します
※ただし脆弱性パッチの為に性能が20%落ちます

※そしてAMDを不当にディスってもIntelが売れることはありません
0547Socket774 (アウアウクー MM39-al4f)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:37:29.46ID:GEzReppPM
10980xeはoc前提だとかなりコスパいいね。 
3950x以上の性能でメモリ帯域やavx512までついてくる、コスパもふくめ性能豪華主義なユーザーにはうってつけ。
0548Socket774 (ワッチョイ 81b1-D3CO)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:46:28.01ID:HY3sNB8d0
>>545
3950Xを越えるには3倍じゃ収まらない
800wのトースターじゃね

> PBOを使用してもせいぜいCPU消費電力が200Wに収まるRyzen 9 3950Xに対して、Core i9 10980XEはRyzen 9 3950Xと同等の性能が発揮できる4.2〜4.4GHz程度までコアクロックをOCするとCPU消費電力は400〜450Wに達するので、
> ワットパフォーマンス的にはダブルからトリプルスコアになります。

「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075578935.html#conclusion-vs-10980XE
0549Socket774 (ワッチョイ 0d7e-ByFH)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:46:50.74ID:WHJ7b6ed0
売ってないけどなw
0550Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:13:40.60ID:sTarYN4rp
        ____   
    ;;/   ノ( \;  インテルはOCがデフォなの〜!
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  定格動作なんて無意味なの〜!
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←必死に思い思い込もうとしてる淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0551Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:18:29.77ID:sTarYN4rp
>>542

3970X 定格   17263
3960X 定格 13857
10980XE 5.2Ghz 11902 ←

超雑魚w
0552Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:21:37.81ID:sTarYN4rp
>>529
スリッパ3000シリーズのCPU内蔵のメモコン(IOダイ)はスリッパの機能制限版なり。TRX40側にメモコンは無い。
0553Socket774 (アウアウクー MM39-gOHa)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:28:50.81ID:dH0xj+yTM
>>536
なるほど

CineBench R20
10980XE 10604(796w) 13.8万
3950x   9102(228w)  9.9万
10980XE  8772(260w) 13.8万
3900X   7291(222w)  6.5万
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981432/006_596x.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/011re_596x.jpg
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981439/amp/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1194/631/amp.index.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/g27_o.png
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1194/631/amp.index.html
0555Socket774 (ワッチョイ 0d7e-ByFH)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:41:33.88ID:WHJ7b6ed0
>>551
18コアでマルチこんなに出るってすごいんじゃね?
5.2GHzでゲームも最強だろこれ
0556Socket774 (ワッチョイ f5cd-ijG8)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:46:51.91ID:HM15Jt+a0
全コア5.2GHzってCPUだけで軽く1000W超えてそうなのにグラボにまで電力割くとなると電源2系統必須だなw
0558Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:10:28.42ID:sTarYN4rp
>>555
OCをさも定格の様に語るなw
0559Socket774 (ササクッテロラ Sp79-zjee)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:15:40.00ID:sTarYN4rp
>>557

3970X 26万(税込)
3960X 18万(税込)
10980XE 14万(税込)

淫厨は息をする様に嘘をつくw
0560Socket774 (アウアウクー MM39-gOHa)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:52.67ID:dH0xj+yTM
>>555
システム800wとグラボの電気代が毎月2万くらいだな
1年間毎日ゲームすると毎年3970Xが1個買える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況