X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part13【Navi】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ eb9e-MJ6K)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:26.99ID:Xl31HSK40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part12【Navi】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573216492/

■関連スレ
RADEON RX VEGA part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571731988/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535Socket774 (ワッチョイ 5158-ApGX)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:51:46.53ID:XALYyQl40
スタッター修正ドライバまじか

入れようかな
あと144hz、60hzなどのデュアルモニター環境での問題ってドライバーで直る?
やっぱり無理かな
マジでフレーム落ち込んで辛い
配信しててもサブにキャプチャ画面映したウィンドウ見ながらやると落ちるから映せない
0538Socket774 (アウアウエー Sada-3B8I)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:13:53.46ID:zLWr9rgFa
最近のゲームだとgtx1060よりrx580の方がパフォーマンス良くなってるんだよなぁ
昔の1060はrx590とでも戦えるレベルだったけど…
ドライバがあっと追いついたのか
dx12のゲームが増えたせいなのか…
0539Socket774 (アウアウウー Sacd-a9rI)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:21:25.22ID:IxCvJQ4ga
Windowsの仕様じゃなかったっけ?
0540Socket774 (アウアウウー Sacd-a9rI)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:21:49.69ID:IxCvJQ4ga
>>535
535あてね
0541Socket774 (アウアウウー Sacd-a9rI)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:25:11.24ID:IxCvJQ4ga
おいおいすげー図星じゃんw
>>534
謝れよw
0543Socket774 (ワッチョイ 5158-ApGX)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:31:19.23ID:XALYyQl40
>>539
NVIDIAだと改善されてるとかなんとかあるぞ
まぁこれ仕様というかバグではないから仕方ない感じだけど
0553Socket774 (ワッチョイ f562-QeQH)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:35:51.21ID:b4cfHKc70
別にgeforce持ってるよ。w

Intel vs. AMDもそうだけど、一方しか買わない宣言してるアホは宗教入っててキモいから。
キモくて雰囲気悪くなるから、キモさをなるたけ隠すよう努めろよ。
それでもにじみ出ちゃうんだろうけど。
0557Socket774 (ワッチョイ 5e97-mzUD)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:44:27.40ID:OMCBMYRh0
ここと全然関係ないスレでもオッペケってこういう奴多いね。
ソフトバンクのアンドロイドおじさん。
0558Socket774 (オッペケ Sr79-IDHK)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:44:56.64ID:fGGJFzy+r
デュアルモニター認識しないやつ、結局現状の解決策は最新のドライバ入れて起動後に抜き差しするしかなさそう? なんか他にある? (オッペケですまんな...)
0563Socket774 (ブーイモ MMa6-wlcn)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:07:49.97ID:csWZx+UiM
それぞれのGPUから画面出力すれば144Hz側が不安定化はなくなる
144Hzのメインディスプレイ用は5700XTその他はRX460から出力にして問題解決した
フルイド試すかってならなきゃ気づかなかった
0568Socket774 (ワッチョイ d962-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:13:25.21ID:rBP3CGwg0
RX5600XTは来年1月っぽい?
ttps://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-5500-xt-launches-next-week-radeon-rx-5600-xt-in-january
0569Socket774 (ワッチョイ dec0-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:14:38.85ID:oRmo8XzS0
EUVじゃない7nm品はどうでもいいな
早くNavi2だしてくれ
0571Socket774 (ワッチョイ f18a-P/Wt)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:24:07.61ID:mUm7gLP/0
RX5600XTは消費電力で1660tiに勝てとか無茶振りはしないが
せめてベンチはRTX2060に迫るくらいじゃないと爆死待ったなしやろ
0576Socket774 (ワッチョイ 5562-fqBX)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:46:48.39ID:6Hk2PCd60
5700シリーズのReliveはいつになったら安定するんだ?
ゲームがクラッシュしてOverlayとかRadeon settingsもろもろ巻き込んでReliveが使えなくなる不具合はいいとして、インスタントリプレイをオンにしてるのになぜか録画できないクソ不具合を早く直せ
おかげで毎回ゲーム起動してからインスタントリプレイできるかどうかのチェックせなあかん
マジ発売から何ヶ月たってんだオイとりあえず19.12.1来たから試すわ
0579Socket774 (JP 0Hd5-2KZA)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:58.97ID:InBzml6QH
1日1回はブラックアウトしてたけどHDMI端子使わなくしたら完全に治ったわ
ブラックアウトで困ってるやつはドライバのバージョンとかよりHDMI端子使わないようにしてみて
DPポートからの変換HDMIは問題ないわ
0580Socket774 (ワッチョイ 9230-WTj2)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:24:02.08ID:wCCllCWq0
俺は5700xtでdpとhdmi使ってデュアルにしてるけど一度もブラックアウトしたことないな
ゲーム中にクラッシュも無い
ちなみに8700k+z370のインテル環境
0582Socket774 (JP 0Hd5-2KZA)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:29:28.32ID:InBzml6QH
なんでケーブルの規格がふるいだけでDP巻き込んでブラックアウトするんだよ
HDMI端子がおかしいわ絶対
0584Socket774 (JP 0Hd5-2KZA)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:28.07ID:InBzml6QH
ちなみにDP+DP+HDMIの構成をDP+DP+DPにした
0585Socket774 (ワッチョイ a9d1-WOHu)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:55.46ID:v450hPYR0
ブラックアウトはないがゲーム終了直後のクラッシュ回数が半端ないな
100%で1、2時間遊ぶとほぼ確実に逝ってSteamのセーブデータも消し飛ぶ
0587Socket774 (ワッチョイ a9b1-IDHK)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:04.08ID:uHcSZ/b+0
クラッシュはしないけど起動するたび片方しかモニターが認識されないし、一度モニターの電源落とすとさし直すまで認識しないというアレ。DP→HDMIでも変わらず。
0592Socket774 (ワッチョイ 6262-1zoF)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:19:57.08ID:WWNMixpO0
Navi10と14の間のコアを作らないなら5500XT=22CU、5600=24CU?
もしそうなったら性能的にはあまり期待できないね
0595Socket774 (アウアウエー Sada-3B8I)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:35:53.08ID:p6pSBKT2a
>>590
はーーーー?
1月かよ
キャンペーンに間に合わで今年に出せやカスボケシネ
0596Socket774 (アウアウエー Sada-3B8I)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:37:17.83ID:p6pSBKT2a
5500xtは今年に出そうか?
590を超える性能だったらわるく無い
0597Socket774 (アウアウエー Sada-3B8I)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:43:05.78ID:p6pSBKT2a
今vega64が三万円でvega64が
2060以上に性能だしてるから焦ってないのか知らんが
はよう5600あたり出せや
0598Socket774 (アウアウカー Sab1-pbWU)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:49:45.50ID:p3u88YW1a
すまんvega64でよくね?
PCIE3.0の帯域なんて機械学習なんかではグラボ1つだと20%も使ってない
naviはopenclは死んでいるし使えないね
自慢のPCIE4.0でGPUクラスタするにしてもそんなに意味があるのかわからないし
何よりROCmが対応していないから多くのツールが使えない
たった3万で有能なvega64やそもそも有能なcudaに勝つ気あるの?
0600Socket774 (ワッチョイ f5aa-pbWU)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:42:34.97ID:edkaUFn30
古井戸なくて苦しんでいる人がいるのにそのままにしているradeonのソフトエンジニアはゲフォのソフトエンジニアに劣る
それがわかっていてnavi上げとかできない
ROCmや古井戸がnavi対応しないならnaviは2世代前に劣る
vega64は優れているのに情けないね
0602Socket774 (ワッチョイ 5158-ApGX)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:33:29.38ID:wo0NBP7H0
アナウンスないのほんと草
そしてあれを欲してるのは一部のクリエイターと大勢のエロ豚オタクだ!
0603Socket774 (JP 0Hda-L6Gy)
垢版 |
2019/12/04(水) 04:18:08.82ID:TemIQdyCH
手持ちのグラボが力不足になってきたので次はラデオン にしてフリーシンク体験してみるかと情報収集のためにスレ覗きに来ましたおじゃまします
不具合の話がメインで不安になりましたやっぱり次もゲフォ 買いますおじゃましました
0607Socket774 (アウアウカー Sab1-3Kbi)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:48:01.76ID:pKjSHQDPa
ゲーミングでシロッコなんて煩くて使い物にならんぞ
3万vega水冷化するくらいならNavi買った方がいいし
0608Socket774 (JP 0Hd5-2KZA)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:57:48.20ID:Ua7Xb/7KH
Naviは省電力にできるから・・・
0609Socket774 (ワッチョイ 5158-1vuW)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:04:12.47ID:XCuBeEnP0
そんな叩き売りの旧機種を相手に、買い換えさせるだけの有意な点がろくに無いのが悪い
5700XTのリファを中古で買って使ってるけど、入れ替え前のVIIのがデュアルモニタ周りではまだ安定してたからな

PCモニタで砂嵐からのブラックアウトなんて初めて見たぞ
0611Socket774 (ワッチョイ 695a-wlcn)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:05:15.12ID:pGZw7WJD0
中古な時点でな
それにZは新製品なかなか出せなくてごめんなさいと儲け無視した製品で64以下vegaと訳が違うし
0613Socket774 (ラクッペ MMad-3B8I)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:45:34.31ID:GaspNCP2M
1650super結構いい感じだな
rx580以上の性能で、ワッパもかなり良い
それで発売価格2万くらいは安いな
てか5500ワッパ悪すぎねえか
何で7nmでそうなるんや
0615Socket774 (ブーイモ MMa6-h/Zz)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:44:44.78ID:r7PeOVSvM
確実に買える今買うか、年末もしくは初売りまで待つか悩む
ついでに今ならゲームもらえるし
0616Socket774 (ワッチョイ 9e21-YwGZ)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:45:41.71ID:h0b2rhWJ0
>>592
5600はcomputing unitの数以外にも
メモリインターフェイスが192bitとの話もあるから
単純な比例にはならないんじゃないかな
0617Socket774 (ブーイモ MMd5-wlcn)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:17:17.80ID:rKdZBViaM
1650superそんなにスゲーのかとレビューみたら95WでRX580前後だった
同じくらいな性能で110Wな5500よりマシか
0621Socket774 (ワッチョイ d209-YKtJ)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:05:24.85ID:dyoJh3gP0
周回遅れのプロセスルール、実験的なレイトレ実装によるコスト増、xoxoxoxoxo
これだけの好機にろくな成果を上げられなかったのは終わってる
ドライバのゴミっぷりを見ればわかるけどやる気がなさすぎるわ
0625Socket774 (ワッチョイ 9296-xeHC)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:40:09.34ID:iNu3TAL+0
Naviはゲーム用にVegaを少し弄っただけ
ゲーム機のと同じで専用に最適化しないと意味がないよ
DX12すら普及してない現状ではなおさらね
0626Socket774 (スッップ Sdb2-mRjh)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:46:47.08ID:8MN8i4imd
Navi思ったより微妙なラインナップだ
5700も5500もうーんって感じ、明確にゲフォより良い点がない。Risにその可能性が見えたのにオープンソースでゲフォも実装しちゃったし。古井戸ないしで微妙。
0627Socket774 (スフッ Sdb2-ZhWb)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:46:55.64ID:csHLDMIkd
5500と5600をさっさと出して、Nvidiaにプレッシャーかけて欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況