X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part13【Navi】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ eb9e-MJ6K)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:26.99ID:Xl31HSK40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part12【Navi】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573216492/

■関連スレ
RADEON RX VEGA part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571731988/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ 89b1-uY+H)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:10.89ID:Zr7p86hI0
RX5500のベンチマークってかなりムラがあるね
BF5やCiv6はRX590くらいあるからドライバーの改善で他のゲームもそれくらい上がるのだろうか
0010Socket774 (ワッチョイ d3fb-iHas)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:15:37.23ID:M5yHT8N+0
>983 Socket774 (スプッッ Sd73-LX7o) sage ▼ New! 2019/11/23(土) 16:39:43.08 ID:LzCuZ5Q3d [0回目]
>>959
>古井戸の処理はGCNチップに投げられてるよ。出力だけRDNAからされる

そうなると古井戸でも2160Pと1080Pと720P出力では負荷が違ってくる訳で
RX550なら1080Pまでとか、RX580なら2160P(怪しいけど)までとかサブの地力に依存するって事なんだろうか?
メインがサポートしてくれるんであれば4K(2160P)だろうが余裕なんだけどそこなんだよな。
0013Socket774 (ワッチョイ d3fb-iHas)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:21:40.30ID:M5yHT8N+0
そこでメインRX5700XTでサブにRX550挿して古井戸使ってる人に質問です。

MPC-BE等で4K動画はスムーズに古井戸再生されますか?
0014Socket774 (ワッチョイ 9162-GkvH)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:37:14.70ID:F9gHk7Ji0
1660 superに対しての相対的パフォーマンス

Anno 1800 - 71%
Assassin's Creed Odyssey - 51%
Battlefiled V - 97%
Borderlands 3 - 75%
...

バラつくな。

うーん、やっぱ4GBは厳しいから、8GBのXT頼むわ。
0015Socket774 (ワッチョイ a958-5f43)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:57:20.07ID:vtxIDgbI0
そもそも5500のベンチマーク結果は、OEM品なので電力制限がかかってるってオチでは?
だから低性能に見えるんだと思う
自作向けの製品はもっと上だろ
0019Socket774 (ラクッペ MMdd-hsg0)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:28:15.74ID:LE+B3lCEM
RDNA2はRDNA1を値下げして
RX5500 13800円
RX5700 29800円
とかに下げるんよ。
上位にRX6700 3300sp×1.7ghzでRTX2080級で39800円
HBM2カード 5500spで1.7ghzでRTX2080ti超えで79800円

こういうラインナップで攻める

でLPDDR5とかが登場したら、TDP30w枠で50-70$のカードとかが流行ると予想
その枠のカードは需要強くて、今だGT710カードとか売れる
0020Socket774 (アウアウエー Sae3-1kLm)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:32:52.29ID:g+f9JC5Ma
シェンムーまだ生きてたんだw
やらんからどうでもいいが
それよりサイバーパンク2077が一番気になる
0021Socket774 (ワッチョイ d934-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:32:53.34ID:ZdC5Lfad0
強い弱い言ったところでシェア考えると家庭用機という土俵で相撲取らないといけなくなるんだよね
0022Socket774 (ラクペッ MMb5-1kLm)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:42:59.71ID:4CSItlizM
これで2019年のゲームかよwwいくら和ゲーとはいえどデスストくらいには頑張ってくれ
0024Socket774 (アウアウエー Sae3-1kLm)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:24:34.04ID:g+f9JC5Ma
Rx6000って確か性能向上よりも電力効率向上を重点に設計してるんだっけか
あまり性能には期待出来ないってことかな
0027Socket774 (ワッチョイ 53cc-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:01.61ID:WY9Vbr6W0
インテルcore i ラオウ
NVIDIA GeForce トキ
Ryzen ケンシロウ
radeon ジャギ

なるほど、納得したわ
0031Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:09.55ID:I+R0x4b+0
RX5500の新情報は今週あんのか?
性能云々の前に出さないなら買えんのやぞ
GTX1660の安売りがあったらご祝儀価格の5500なんか1個も売れんぞ
0036Socket774 (ワッチョイ 1373-0t4o)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:29:48.02ID:H+8Jkt+P0
144Hzのモニターを買ったんだけどApexやっている最中だけ明らかに144hz出てなくて困ってる
似たような事例ないかな?
モニターのhz表示やfps監視してても100前後は出ているのに明らかに60hzの時よりもたついている
録画すると60fpsなのにカクついているから何かがおかしい
0039Socket774 (ワッチョイ 1373-0t4o)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:40.83ID:H+8Jkt+P0
>>38
ボーダレスにしてたわ!!
フルスクリーンにしたら治ったけど裏いってから復帰するとき30秒ぐらいかかるな…
0042Socket774 (ササクッテロ Spc5-ZuG9)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:48:03.16ID:QCujCZawp
本日届いた サファイア nitro+5700xtが
8時間程度色々動かしていたら突然電源落ちて5700xtのみ電源が入らなくなった、、、
交換前のVGAでは問題ないので5700XTと思うんだが、、

CPU:AMD 2700x
電源:エナリの650w ゴールド
SSD 500G*2

電源的には足りてると思ったのだけど、、初期不良当たってしまったかな、、Orz
0043Socket774 (ワッチョイ a958-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:49:18.26ID:BahPb8NJ0
非営利企業に身売りもくそもないやろ
0044Socket774 (ワッチョイ a958-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:49:53.03ID:BahPb8NJ0
書くスレ間違えたぜ反省はしてない
0053Socket774 (ワッチョイ 6941-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:45:52.24ID:bSirHVlj0
GF1070から5700XT EVOKE に換装したんだけどPC用地デジチューナーDTF120U2の付属ソフトPCastTV4で録画した番組が見れなくなった
(再生しようとすると100%フリーズする)
元の1070もサブ機のR9 270Xも再生できたからEVOKEが原因で確定みたい。こんなことってあるんやな
0061Socket774 (オッペケ Src5-AiDT)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:20:33.93ID:oxFtvX8dr
RTX30世代もあるからとりあえずrx5700で凌ぐつもりで買ったけど、普通に快適でびっくり。xtの上位は多分Nvidiaの動向次第じゃないん?
0065Socket774 (ワッチョイ 9162-GkvH)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:42:43.09ID:iWT9qpgp0
今まで手作業で最適化してたのを計算機の力技でやるのは未来のコンピューティングだと思うけど、重すぎて普及帯に来れなきゃ結局流行らないってのがな。
0066Socket774 (ワッチョイ 9311-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:45:38.36ID:iANG5ZVv0
ケフォ厨がこぞってSUPER()と比較ばかりしてるのが割ら織るw
RX5500の性能にビビッて、NVが慌てて投入してきたのが、末尾SUPERだ。

後だしジャンケンで勝つのは当たり前なのに、SUPERとばかり悲観くとか馬鹿なのか、
よほど生産委託してるサムスンの次期RTX0300シリーズの微細化が遅れに遅れまくってて切羽詰まって焦ってるのか・・・
0068Socket774 (ワッチョイ 71ac-mMvf)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:53:10.50ID:sFQfq5F50
レイトレは映像表現の進化とは思うけどもっとぼんようてき(←なぜか変換できない)なものの組み合わせでなんとかしてほしいな。
専用回路だけで20%近くも面積占めるとか冗長的過ぎる。
欲しい人には大きな意味があると同時に不要な人もいるのにハイエンドには全部それがついてるつて、値上げのための道具でしかない。
0071Socket774 (ワッチョイ 13ee-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:00:36.56ID:TufW4mnm0
Amazonで5700XT EVOKEが¥47,273。
やけに値下がりしてるね。
自分は5700XTの上位を待っていたけど
気を揉んでも仕方がないのでNITRO+買った
0072Socket774 (ワッチョイ 13b1-iOaD)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:49:24.69ID:6NUXmGT60
レイトレは対応増えてきそうなのは次世代CS機売り出してからかね
現状はあまりに少なくてNvidia自身がマイクラみたいに対応版出してアピする始末
客のほとんどが「いやまあ、悪いとは言わないけどVGAの価格こんなに跳ね上がるのなら不要」と市場に受け入れられてない
0076Socket774 (ワッチョイ 6941-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:42:40.79ID:bSirHVlj0
あと追加で、サブ機はGIGABYTE GA-AX370-Gaming 5
こっちにも5700XT EVOKEとDTF120U2取り付けて試してみたけど、やっぱり録画を再生できない(視聴はOK)
0077Socket774 (ワッチョイ 19b1-AiDT)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:54:56.81ID:ZIOn48AJ0
レイトレはまだ実験的実装なんだろうとは思う。AMDもやる気だろうし、次かその次くらいが正念場だろう。マイクラに関してはPTGIで満足してる。
0078Socket774 (アウアウカー Sa55-hOb8)
垢版 |
2019/11/25(月) 15:18:31.16ID:iAMwEW+Ra
>>77
実験的と言うか
初めから現実的では無い非効率な手法を用いた上で手抜きで実現しようとしたからな
先ずは理論の洗練からよ
0080Socket774 (ワッチョイ 6941-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:28:39.30ID:bSirHVlj0
>>79
それはグラボ本体(EVOKE)がってこと? それとも他の5700XT搭載グラボに変えてもアウトやろなってこと?
0081Socket774 (スップ Sd33-K7Ni)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:41:33.35ID:iAlXedJpd
レイトレはCPUにやらせる手法の方が普及して欲しいな
6コア以上現行のゲームでは使ってないし
0084Socket774 (ワッチョイ 8bc0-iL3k)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:09:03.16ID:1fNCcAhz0
>>79
同じX570GAMINGPLUSに5700XTリファとRX550乗っけてるから試してみた
DIXIMPlayで同じ録画ファイルを再生するとRX550側モニタでは再生できるのに
5700XT側では再生できないコンテンツってでて再生できないんで
5700XTの問題っぽい
ちなみにDP接続でもHDMI接続でも同じだった
0086Socket774 (ワッチョイ a958-/D3k)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:25:59.84ID:2GKv0/7C0
DLNA対応させるの忘れてたんだろ日本ローカルの糞利権制限だしな
というか自作やってんのによくメーカー製の糞チューナーなんか使ってられるな
TS抜き環境なら視聴も録画ファイルの扱いも一切制限が無いのに
0087Socket774 (ワッチョイ 7960-L5wA)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:27:50.54ID:ZLzLCirD0
5700で、
AMDリンクでVRゲームをスマホでプレイして、
スマホ用のゴーグル使ってVRゲームできますか?
0091Socket774 (アウアウウー Sa9d-FRU3)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:41:20.30ID:w0fF9sLUa
5500ベンチで始めたね、580より30Wほど消費電力下がってFPSはちょっといいって感じか。
4GBの580が週末1.2万だったからなぁ、いくらで出てくるのかなぁ売れるのか疑問
0093Socket774 (ワッチョイ 19b1-l6TL)
垢版 |
2019/11/26(火) 01:30:37.72ID:MGvuPDW50
CS機は30fpsでも許される風潮があるけどPCだと30fpsなんてそれだけでゴミ認定間違い無しだからな
pcだと最低でも60fpsだし、仮にレイトレで60fps出せるなら無しで120fpsってのが大多数の意見じゃね?
レイトレ使って120fps超えてきたら普及するとは思うけどねーまぁ後2、3年後ってところかね
0094Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)
垢版 |
2019/11/26(火) 02:12:13.41ID:XX/uwCQa0
>>92
14k台って投げ売りのRX570と同じ値段やんけ
Geforceに勝てないからってリサがヒステリック起こしてもそうはならんだろ
0095Socket774 (ワッチョイ 19b1-rRPN)
垢版 |
2019/11/26(火) 04:21:00.17ID:9jsDc16R0
レイトレ使って120hzとか無理じゃない?
グラボの性能上がった分だけゲーム側の要求も上がるし
これからはレイトレなしの4K120hzが当たり前になっていくたろうし
0096Socket774 (アウアウエー Sae3-B1Ck)
垢版 |
2019/11/26(火) 04:45:31.81ID:sC0OEEHla
ps5レイトレ対応とかいうけど
GPUがせいぜい5700XTのOCくらいだろ?
レイトレつけてfps60無理だろ
ゲームにもよるがa
0097Socket774 (ラクッペ MMe5-B1Ck)
垢版 |
2019/11/26(火) 04:48:27.41ID:NuANZ2qOM
日本じゃ5500確実に2万は行くから安心しろ
2万行かなかったらウンコ食べてもいい
0098Socket774 (ワッチョイ e98a-bEgq)
垢版 |
2019/11/26(火) 04:52:40.34ID:Knstcmri0
ラデ子は唯一の取り柄fluidを犠牲にしてまでnaviを産んだのに
naviの唯一の取り柄コスパが代理店のせいで死んでしまい、大惨事に
0100Socket774 (ワッチョイ d976-YVSj)
垢版 |
2019/11/26(火) 05:02:29.01ID:u+fqlcSV0
シェンムー3のスタッフロール見たらintelとnvidiaの名前しっかり入ってるから何らかの最適化はされてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況