X



GIGABYTE 友の会 Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 9b02-jIJM)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:06:53.04ID:Gyv1D1jD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
GIGABYTE製品(主にマザーボード)のスレです。

・公式
https://www.gigabyte.com/jp

・代理店
ニューエックス
 https://gigabyte.newx.co.jp/
旭エレクトロニクス(マザー)
 http://www.aec.co.jp
CFD販売株式会社(グラボ)
 https://www.cfd.co.jp/
サンウェイテクノロジー(サーバー関連、業務用)
 https://www.sunwaytech.co.jp/maker/
デジタルテクノロジー(サーバー関連、業務用)
 https://www.dtc.co.jp/

※但し、旭エレクトロニクスは本来5年保証のBLACK EDITIONマザーを1年保証で売っていた糞代理店です、注意しましょう。

・前スレ
GIGABYTE 友の会 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567133420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0625Socket774 (ワッチョイ 3b81-NDfE)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:37:46.81ID:GmfzBFmv0
製品の仕様 > 拡張スロット > 「第2世代AMD Ryzen プロセッサ:」にぶら下げる形で書いてある、
>PCIEX8スロットは、PCIEX16スロットとバンド幅を共有します。
>第3世代AMD Ryzenプロセッサ/第2世代AMD Ryzenプロセッサ
>を使用する場合、PCIEX16 スロットは最大x8モードで動作します。
が該当するんじゃないか

そもそもzen2が持ってるPCIEレーンは合計24で、
4はチップセットとの通信用、4はストレージ用、残り16がグラボ用
と聞いた
その16を8+8に分割して使用できるのはX470、X570(他は知らんすまん)

CPUのPCIEレーンとは別に、チップセットのPCIEレーンにグラボをぶっ刺すのもあるが、大抵x4接続

B450は16オンリーで、8+8分割運用はできない(一部のマザーは独自機能で8+8できるらしいが)

詳しい人がいたらツッコミよろしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況