X



CPUクーラー総合 vol.346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2306-6qB2)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:22:42.15ID:rEWrvHG30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
CPUクーラーに関する総合スレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい。
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事。

次スレは>>970を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
CPUクーラー総合 vol.345
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570938675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0332Socket774 (アウアウウー Sa9d-0dUZ)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:19:06.53ID:H8WXtgUka
その前に、スリッパ用ツインタワーをだな...
0333Socket774 (ワッチョイ 89b1-Zk1z)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:39:57.06ID:NbhUSLKA0
今売ってるスリッパ専用ウンコクーラーは元々TDP180W用なんだよな

なお新型スリッパはTDP280W
0335Socket774 (オッペケ Src5-F6LL)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:42:25.15ID:zG+DFqYQr
コア数の暴力っていうか
まぁ、CPUを大量にのっけてる状態だから熱で苦労するのは当たり前だわな
0336Socket774 (スププ Sd33-LX7o)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:15.96ID:6FpKr34sd
マザーボード入れ換えるんだけど、今LGA775ソケットに付いてるクーラーマスターのファンって新しいLGA1151のソケットに流用できますか?
LGA1151が出る前のクーラーです
LGA2011/1366/1156/1155/775、Socket AM3+/AM3/AM2+/AM2/FM1に対応
って書いてます
0338Socket774 (ワッチョイ 9379-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:26:32.17ID:Zup5M37q0
ただしVRMヒートシンクやマザーバックプレートなんか考慮されてないからがっつり干渉したりする
0343Socket774 (ワッチョイ 995d-rPcP)
垢版 |
2019/11/24(日) 14:58:08.63ID:sB7ZwCSr0
>>339
AMDだととんでもなく硬いと聞いてスルーしてしまった
まぁバックプレートを使わないタイプなので緩いよりはいいんだろうけど
0345Socket774 (ワッチョイ 51b4-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:08:04.50ID:/auHY2h50
無限はサイズのEU支部が企画したクーラーで性能は忍者に劣るが細部の仕上げが良いので
僅かな数値の違いは許せる人には悪くない
0347Socket774 (ワッチョイ 197b-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:53:40.60ID:vPvWAqHE0
虎徹・無限は値上げしちまったのがなぁ
特に無限は値上げ幅大きくて
忍者と逆転現象起きてるし
0348Socket774 (ワッチョイ 0b76-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:05:18.42ID:pKTgWIEs0
>>344
どうもありがとうございます
PC自作初心者で何もわからないもので…
無限5は知ってましたが風魔2というのもあるのですね 調べてみます
0349Socket774 (ワッチョイ 1356-iHas)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:19:57.82ID:1o4G0W480
だから無限5のパクリ元派生のThermalright ARO-M14すすめてるのに
品質も無限より良いし今は無限より安くなってるからどう考えてもお買い得だよ
0351Socket774 (ワッチョイ f158-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:31.00ID:JyUTkR1r0
それ検討したけど130w対応だから止めた
0352Socket774 (ワッチョイ 197b-/L9V)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:18.91ID:vPvWAqHE0
サイズ製の利点はやっぱ取り付けやすさだなぁ
ヒートシンクだけならもっといいのあるのに
0355Socket774 (ワッチョイ 91cd-AzVN)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:59:53.78ID:FRkSJAwr0
やったぜ!遂に単独スレが出来たぜ!Noctua最高!
これからはCPUクーラーとファンスレとNoctua総合スレの3つをウンコ色で染め上げようぜ!
0357Socket774 (ワッチョイ f9cf-1BMy)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:06:29.00ID:OuIB8P010
U14Sの評判あまり聞かないが、実際どうなん?
風魔や120mm水冷よりは冷えるか?Mattiseでも使える?
0359Socket774 (スププ Sd33-ee58)
垢版 |
2019/11/25(月) 08:33:42.84ID:rL/16Gj/d
バックプレートを取り付ける時ハンダ付けのパーツの足が長く飛び出している場合チョップするのがマナー
0360Socket774 (アウアウウー Sa9d-r1md)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:46:07.98ID:SupEnGaUa
無限5が届くのだがMX-4とか熊グリスを考えたが、グリススレを見ると付属のグリスとドラッグストアの消毒用アルコールでいいかと思った俺
0362Socket774 (ワッチョイ 19b1-mMvf)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:55:34.82ID:jHVhLJT10
ぎりぎりまでOC詰めたいとか超静音じゃないと死んじゃう病気でもなければそこそこのクーラーの付属でいいよ
0365Socket774 (スフッ Sd33-R3GD)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:00:53.68ID:U3QtthjXd
フルパワー3700xに大手裏剣3は厳しいの?
リーテルよりは冷えるみたいだけど
0366Socket774 (バッミングク MM8b-mMvf)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:06:04.19ID:7ooH5uc4M
別に行けると思うけど、高さに余裕があるなら25mm厚に変えたほうがいいかと?(12cm穴14cmファンなのであまり選択肢はない)
0370Socket774 (ブーイモ MMcb-VvDL)
垢版 |
2019/11/25(月) 17:12:15.15ID:OPVj5JubM
>>367
昔と違って温度センサーが読んでる場所が内部に近くなってるからもっと高くても問題無いかと
昔のCPUも内部は90度近い温度だったんじゃないかな
0371Socket774 (ワッチョイ 8bdc-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:55:19.66ID:Ihnn/4xv0
ツクモで忍者四を格安で買ったので、
10年ぶりにインテルで組んだんだけど、
おもいきり、メモリスロットに被る
AMDよりソケットが小さいから、
クーラーの中心点から、メモリスロットの距離が短い
安いマザーだけかと思ったが、高いモノでもみんな同じだった
0374Socket774 (ワッチョイ 8bdc-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:06:05.94ID:Ihnn/4xv0
これで謎が解けた
AMDマザーは安いB450でも、フルサイズなのに対し
インテルのZ390は、幅が狭いのだ
そしてわしは、ずっとアムダーだと思っていたが、
オロチさえ付けば、なんでもいいのがわかった
0375Socket774 (ワッチョイ 8bdc-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:12:19.94ID:Ihnn/4xv0
歴代忍者 AM4対応状況 自分調べ

忍者プラス SCNJ-1100P
全銅忍者 NINJA COPPER SCNJ-CU1000
忍者弐 SCNJ-2000
忍者弐 rev.b SCNJ-2100
忍者四 rev.b SCNJ-4100
忍者五 SCNJ-5000
初代 OROCHI(大蛇) SCORC-1000
0377Socket774 (ブーイモ MM8d-HX92)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:23.75ID:XLIqCm+DM
NZXTのCAMインストールしてる人
騙されたと思ってアプリ切ってからベンチ回してみ
漆黒ベンチなら1000くらい上がるよ
0378Socket774 (ワッチョイ 1374-qRiE)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:53:45.02ID:q/QX4tQM0
>>369
マジでー
大手裏剣3のファンをKAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pに交換
大手裏剣3の KF1425FD18-Pが右回転
真上にケースのSilent Pro 14が左回転
なんか凄そうだが
OCCTで86度
1800 rpmと1500 rpmフル回転がうるさいだけで
5vでフル回転しても86度やったわ
0380Socket774 (ワッチョイ f9ba-4eZD)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:04:16.37ID:9sdQXB2a0
>>372
そして見せる相手がいないことに気づき、普通の構成に戻るまでがセット
0381Socket774 (ワッチョイ fb8c-pcTv)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:03:49.11ID:+H1SO2pq0
kazeflex14はたしか風圧も風量もそこそこあったよな
エアフロー見直さんと下がらんパターンかもな
試しにサイドパネル開けたまま負荷テストしてみて下がったらタロー不足じゃないの
0383Socket774 (ワッチョイ d9dc-9scF)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:40:36.00ID:NxGT5whp0
>>378
occt使ったことないからわからないけど参考までに。ケースはPhanteksのp300で吸気にkazeflex140×2排気はリアにreduxの120一つだけ。排気2つつけてそれだとファンとサイドパネルの隙間が狭いとか吸気が足りてないとかありそう
0385Socket774 (ワッチョイ 6941-/L9V)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:23:27.31ID:Zu0CU0Yo0
>>360
「消毒用」と書いてあると水が入ってる場合が多いから「無水エタノール」や「燃料用アルコール」とかの水が入ってないやつな
0387Socket774 (スフッ Sd33-LX7o)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:02:37.82ID:0+Icd23Ed
今回CPUをインテル第9世代品に交換したが、ファンもグリスも付いてなかった
とりあえず起動したかったんでファンは流用し、グリスと同じような色と強い粘りのある洗顔フォームがあったんで塗っといた
ちゃんと起動したがグリスが届くまで2、3日大丈夫かな?
0390Socket774 (ワッチョイ 9902-uDsw)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:30:04.87ID:22A0/evo0
D15って茶色いうんこと黒いうんこで性能差ある?
昔ファンスレで黒塗りファンは茶色より性能が若干落ちるってレスみた覚えあるんだけど
0391Socket774 (オッペケ Src5-F6LL)
垢版 |
2019/11/26(火) 10:32:15.80ID:L3+Qy9V0r
D15は無いはずよ
黒うんこが性能低いってのは黒うんこに旧型のファンしかなかったから

まぁ、最新のA12の黒は無いのは変わらんが
0404Socket774 (ワッチョイ 9911-ta7c)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:26:55.83ID:uaM03FYo0
今無印うんこ使ってるのに黒うんこポチっちゃった
HDD買う予定の金が黒うんこに吸い取られた
恐るべし黒うんこ
0405Socket774 (ワッチョイ 51b4-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:52:54.89ID:BPklOq240
グリスの代わりで絶対に使ってはいけないのがチョコレート
何も塗らないより20度くらい温度が上がる悪魔のTIM(Thermal Interface Material)
海外のグリス比較では定番のオチ枠
0410Socket774 (ササクッテロラ Spc5-WL59)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:59:58.36ID:muU2c4rCp
空冷じゃD15最強って分かってても俺は忍者五にしてやったぜ
どうせ限界までOCしないしRGBファンに置き換える遊びもしやすいからな(茶色うんこは性能良すぎて使わないのは勿体ない)

Assassinはファン同じにするか、せめて同一dBでの比較をしないと意味ないので知らんわ
0419Socket774 (ササクッテロラ Spc5-WL59)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:41:57.46ID:muU2c4rCp
>>413
主力製品ではやらないが、一定性能まではコスパ良すぎるんで、商機逃さないために手を出さざるを得なくなったのでは?
0424Socket774 (スプッッ Sd73-1BMy)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:58:36.40ID:vQ3p3tXud
>>415
ていとう記事じゃなくて、真面目にアサシン側のファンをD15Sに付けたらノイズが同じなら冷却性能が同じという検証をしたブロガーがいたはず
普段あの人なにやってるのかわからんが、彼なら信用できる気がする
0425Socket774 (ワッチョイ f173-nny0)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:13:55.34ID:CjLhkrP40
>>423
サイズはコストが安い、ある程度までは普通に冷える
というのを把握してるし、2000円未満で買えるコイツにはちょうどいいかと
0428Socket774 (ワッチョイ c173-XLlr)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:16:24.12ID:VWEt9Ztl0
とりあえず虎徹買っとけ状態で駄目だったのかねぇ
開発が空いてるから経験積ませるとかの意味で作らせてエントリーモデルとして投入、虎徹はミドルクラスへ…?
0430Socket774 (ワッチョイ 414a-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:08:41.80ID:7dQHnKzq0
Aardwolfのの匂いがする
笊がコケかけたからサイズへ鞍替えか?
Aardwolfのクーラーに他社かOEMで作らせたファンを組み合わせた商品と推測
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況