X



ファン総合スレ Part110
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 83cd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:02.35ID:v7xHb9K50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

PCに関係あるファンについて広く扱います 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。

前スレ
ファン総合スレ Part109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1565275860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:25.33ID:v7xHb9K50
■主なファン 1
・GELID Silentシリーズ (代理店サイズ)
 8/9/12/14p、PWMモデルと多様なランナップをほこる
 非常に安価だがうるさくない程度の騒音。通称、下痢
 もっと静かなファンはあるので静音目的で買ってはいけない
 https://www.scythe.co.jp/product/fan/gelid-silent-pwm
 https://www.scythe.co.jp/product/fan/gelid-silent
 https://www.scythe.co.jp/product/fan/silent_pro14

・ENERMAX各種
 羽(ブレード)を取り外して掃除ができることで有名
 PWMモデルも豊富
 ハロフレームと呼ばれるフレームにくり抜きがあるモデルは静圧が弱いという話も
 http://www.enermaxjapan.com/peripheral_device/Cooling-fan_Product_guidance.html

・サイズ(Scythe) KAZE-JYUNIシリーズ
 取扱店の多い低価格ファンの定番の一つ、バリエーションが豊富
 新しくデュアルボールベアリング仕様が登場
 風切音はやや大きいため、使用する場合は低速運用推奨
 やや死亡報告が多い

・山洋電気
 確かな品質、それが山洋
 求めるのは静音性じゃなく信頼と冷却性
 https://www.owltech.co.jp/product-cat/casefan-sanyo

・XINRUILIAN(シンルイリアン) X-FAN
 (他社に比べ)突出した特徴はないが安定供給のブランド
 愛用する玄人も多い
 http://www.x-fan.jp/
0003Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:44.92ID:v7xHb9K50
■主なファン 2
・Noctua各種
 価格こそ高いもののそれぞれトップクラスの性能を誇り
 ファンマニアからの評価も高い
 http://noctua.at/en/products/fan
 旧モデルを使ったReduxシリーズも

・Corsair Air
 AFは風量重視、SPは静圧重視
 軸音に難があり、主にデザイン面で選ばれるファン
 https://www.corsair.com/ww/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3/c/Cor_Products_Cooling_Fans

・SilverStone SST-APXXX
 通称「徹甲弾ファン」、直進性の高さがうり
 十分な回転数で運用しないと、その特徴は発揮されない
 http://www.silverstonetek.com/product_fan.php?tno=5&;area=jp

・Coolink SWiF2
 リーズナブルな価格で風量と静圧を高い次元で両立
 静音性にも優れるSWiF2-1200が人気
 http://www.coolink-europe.com/

・NoiseBlocker eLoop (代理店サイズ) ※販売終了
 風量こそ少ないものの静穏性が高い
 静圧にも優れ、ヒートシンクやラジエタの吸気ファン向けの性能
 https://www.scythe.co.jp/product/discontinued/fan-discontinued/nb-eloop-b14-ps
0004Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:04.63ID:v7xHb9K50
■初心者用FAQ
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません
  ファンは所詮消耗品!個体差もあるし人により気にする音(音量/音程/音質)とか違うので
  結局は気になる製品を一通り買って、気に入った製品があなたの正解です
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから
Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる
  側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある
Q:3pin端子に4pinPWMファンを接続して回転制御はできる?
A:電圧コントロールの出来る3pin端子なら可能。ファンの起動電圧に注意
Q:ベアリングによる違いは?
A:一般的に耐久性ならボール、静音ならスリーブ(垂直設置に限る)だが
  耐久性と静音性を兼ね備えたスリーブの改良型である流体軸受(FDB)も多く見られるようになった
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:静圧とは風を送る(吸い込む)力のこと。正確には静圧重視タイプという
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること
  電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある
Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で
Q:グラボや電源のコネクタに一般的なファンをつなげたい!
A:PHコネクタ(2.0mmピッチ)かXHコネクタ(2.5mmピッチ)とよばれるものが使われている
  コネクタ・コンタクトピンとPA-21等の工具を買って作るか、EX-003やTK-PW88等の変換で代用しよう
  ※これらは2.54mm(=0.1インチ)ピッチなのでちょっときつい
0005Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:22.57ID:v7xHb9K50
■ファンの知識
・風量換算 1m3/min=35.31CFM 1CFM=0.0283m3/min (m3=立方メートル)

・PWM=Pulse Width Modulation
 電流を細かくON-OFFして回転数を制御する。MB付属ソフトなどできめ細かい制御が可能

・山洋によるとファンの周囲温度が約15℃あがると寿命が1/2になる

・同音量のファンを複数使用した時の音量  総音量=ファンの音量+10logファンの個数

・ファンの風速を増やしても対流熱伝導係数はリニアには増えない。

・3pin端子のピンアサイン  1(黒):GND 2(赤):+12V 3(黄/白):回転数検知

・3pinから2pinへの変換  黒→黒 赤→赤 黄→×

・4pinPWM端子のピンアサイン  1(黒):GND 2(黄):+12V 3(緑):回転数検知 4(青):PWM制御用

・マザボ側4pin端子に3pinファンを接続した際の回転制御
 PWM制御のみ対応の4pin端子    3pinファンは全開で回る
 PWM/電圧制御両対応の4pin端子  3pinファンの電圧制御は可能
 電圧制御のみ対応の4pin端子     3pin/PWMファン共に電圧制御のみ

・今は無き「高速電脳」が保存されたサイト
http://akiba.geocities.jp/kd_fanmenu/index.htm ※ジオシティーズ終了に伴いリンク切れ
0006Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:40.18ID:v7xHb9K50
■ファンの品揃えが良い店
・オリオスペック
・ark
・TSUKUMO
・PC 1's
・CoolingLab(庄司商店)

■手っ取り早くファンの回転数を減らすには
・抵抗が直列に挿入されているファンケーブルを使う
・PWMファンに対応しているものもあり
・その場合、全体的に回転数が落ちるので、低速回転時に回るかどうか要確認
・Amazonで買えます

■静音化に向けて
・ケースが許すのなら、たくさん低騒音低回転型のファンを取り付けて数の力で
 冷却する方法もあります
・今はあまり見かけなくなりましたが、20cmオーバーの大きなファンをゆるゆる回して
 冷却するケースもありました
0007Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:02.66ID:v7xHb9K50
●ファンコンについて
・最近発売されているマザーでは、すでにファンコン機能が組み込まれています
 たいていは温度による比例制御(ヒステリシス特性が組み込まれているものも
 あります)ができるようになっています
・独立したファンコンもいくつか発売されています
・手動でファン回転数を設定するものもあれば、温度センサーによって回転数を
 可変する機能が付いたものもあります

●ホコリ対策について
・一般には吸気側を強くして、そこにフィルターを付けて集塵します
・この頃のケースではフィルター付きが一般的です
・ですが、あまりフィルターの目が細かくないので大きなゴミはそのまま中へ入ってしまいます
・対策として、DIYショップなどで売られている換気扇用のフィルターをケースのフィルターに
 あわせて切って、フィルター能力を強化する方法もあります
・この手の換気専用フィルターはよくできていて、弱めのシールが付いているので取付が楽

・ファン個別に取り付けることができるフィルターが市販されています
・マグネチックシートになっていて貼り付けるタイプ、フレームをネジ止めしてそこにフィルターを
 装着するタイプがあります
0008Socket774 (ワッチョイ 1fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:24.10ID:v7xHb9K50
●その他いろいろ
・ブロワー式のファンは高風量が得られますが、代わりに騒音が高い
 かといって静かに回すとまったく風量が出ない
・延長ファンケーブルの中には、ゆるかったりうまく繋がらないものも
 ありますので、そういうものを使っていてファンが回らないときは
 ケーブルもチェックしましょう
・ネジレスで取付できるゴム製の固定具も市販されています
 ネジと比べて取付場所に余裕が必要になる場合が多いのでよく確認

テンプレ以上
0009Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:59:52.52ID:kEUy2IiX0
992Socket774 (ワッチョイ 1fe3-Nl8y)2019/09/15(日) 12:46:44.61ID:JIJMD55i0>>994
>>991
君さっきからその70と100の比較しかコピペしてないけど
そもそもA14を1000以上の轟音で常用するの?

A15 pwm 1200 RPMの70%が1000rpm以上???
本当にガイジアピールやめてくれ
0010Socket774 (ワッチョイ 9fb1-rQkj)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:05:05.82ID:l/7x/txt0
スレ隔ててもまだ荒らそうとしてるあたりもうID:kEUy2IiX0の負けだな、諦めろ
A14の振動ノイズなんてとっくの昔から周知の事実だし
0011Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:22:55.50ID:kEUy2IiX0
A15のデータに対して
>そもそもA14を1000以上の轟音で常用するの?
A15だと訂正すると
>同形状ってことすら知らないエアプだったの…?
話そらし再び…
A14とA15の回転数が違うことを指摘すると
>同じスペックになるでしょガイジさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

A15@70%=A14@70%と勘違いしていたガイジなのになぜか逆ギレ

それ以前のレスも数字読めないガイジが意味不明な言動繰り返していただけ
0012Socket774 (ワッチョイ 1f81-cSPK)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:23:10.70ID:yd5r+6n90
と言うか140mmは1000rpm以上だと轟音扱いな事に驚きだわ
どんだけ静かなところに住んでんだろう
0015Socket774 (ワッチョイ 7f7e-cBLT)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:37.36ID:1iqxeaI50
こんなの沢山あるんだが一つのサイトを信用しきって良いのだろうか
https://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/40/IMG0040313.png
https://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/38/IMG0038617.png
https://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/38/IMG0038470.png
https://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/40/IMG0040253.png
https://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/38/IMG0038703.png
https://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/38/IMG0038484.png
0016Socket774 (ワッチョイ 9f92-B34Y)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:24.52ID:Or2H+Fu30
140の1000は轟音とまでは言わないがけっこううるさいな
吸気だとシュラウドつけたらだいぶかわるけど
0021Socket774 (ワッチョイ 9fb1-IqGl)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:02.22ID:f0A/4h2q0
なんかみんなノクチュアに夢見過ぎじゃね
今回の件でpullじゃ全く使う気にならんぞ
A12x25は風量しおしおになるしA14は爆音になるし
ただpushのA12x25は神認定したわ
0022Socket774 (ワッチョイ 9f35-2lHi)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:23.62ID:4xjS73ic0
水冷にしろ空冷にしろ
HSをファンで挟んでバーガーにでもしない限りpullよりpushのが効率いいんじゃないのか
0031Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:19:34.16ID:kEUy2IiX0
シュラウドは意外と高いから
安ケースファン4つ購入して届いたその日のうちにバラしたわ
0032Socket774 (ワッチョイ 9f11-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:28:32.46ID:PpTjbRZT0
いや、フロントの蓋外してシュラウドにしたらそりゃ吸うだろうけどさ
埃吸うしかっこ悪いから嫌だなw

前方に埃よけフィルターとフロントカバーがある場合は
やっぱり静圧重視でファン買ったほうがいいんかな
でもA12×25の3連に勝てる静音14cm×2ってある?爆音はちょっと無理だし
0033Socket774 (ワッチョイ 1f02-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:32:40.61ID:zZ5EPM5B0
Noctua信者同士で戦争になってるよ(^^ゞ
まぁどっちも後から自分の有利な条件つけて戦ってるゴミだけどな(^^;)
0035Socket774 (ワッチョイ 9fcd-8iTU)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:36:06.73ID:iinDxXZ70
そもそも120mmと140mmで争ってるのが意味不明だけどな
ミドルタワーとフルタワーで争うくらい意味不明
0038Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:41:47.65ID:kEUy2IiX0
>>37
お前みたいなガイジと違ってそんなじゃれあい一度もしたこと無いわ

それと自分に有利な条件というなら
公平なCPUクーラーでの性能比較方法教えて
0039Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:43:18.07ID:kEUy2IiX0
967Socket774 (ワッチョイ 1fe3-Nl8y)2019/09/15(日) 11:25:54.93ID:JIJMD55i0>>969
それなら例えばD15にそれぞれファンを付けてテストしたみたいな話になると思うんですけど

少なくともこのレスに合わせてD14でファン統一した結果を示したわけだけど
0043Socket774 (ワッチョイ 9fcf-NPqA)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:37:04.66ID:fY21RaDZ0
フロント吸気にA12×25をプッシュで2個つけてるんだが
ラジエーターにもう一個プルで付けれるのだが
何がいいだろうか?
とりあえず余ってるケースファンつけてる。
0049Socket774 (ワッチョイ 1fbe-+dKN)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:39:34.05ID:/RLte2YR0
そんなに冷やしたければ扇風機でも当てていればいいじゃない、と
ケース前面に30cm扇風機を持ち出す神采配、足で回転数調整も可能
noctuaは無駄だな
0052Socket774 (ワッチョイ 7fee-Nl8y)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:05:30.13ID:YRb00MCh0
200mmはA20一択みたいなとこあって、
これは騒音あたりの性能は大変優秀だけど、騒音を無視してぶん回すみたいな使い方はできないから
静音重視ならA20、ぶん回して冷やしたいシーンがあるなら140mm2つみたいな感じでどうでしょうか

あとA20に限らず200mmファンは規格の統一がされてなくて、ファンによって取り付けられるケースが限られるみたいだから
200mmを買うなら購入前によく調べてみてね
0053Socket774 (ワッチョイ ff76-cC2p)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:46:02.17ID:/hbWebgt0
>>52
ありがとう
静音見てるから200mmにします。

余談なんですが、ファンのネジ穴がでかい時ってなにか使える便利グッズないかな
0056Socket774 (スップ Sd1f-cC2p)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:50:47.89ID:YpGi5uX1d
底面排気のネジ穴がなくて辛い
メッシュのちょっとでかい穴が空いてるからそこにボルトか。。。
0057Socket774 (ワッチョイ ffaf-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:55:52.47ID:xriew/pp0
KAZE-FLEX 140mmのレビュー、ほんとちょびっとしか出てこないなあ・・・
140mmは需要ないのかな?
0059Socket774 (ワッチョイ 7fee-Nl8y)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:30:26.45ID:YRb00MCh0
サイズは海外でレビューが出るの遅かったりそもそも出なかったりするんだよね
サイズの売り込み不足なのか単に不人気なのか
0060Socket774 (ワッチョイ ffd9-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:08:40.68ID:GtR0iuoa0
パッケージ見ると日本語・英語含めて5-6ヶ国語かいてあったから
色んな所に売ってるんじゃないの
日本だけ一年保証だけど
0063Socket774 (ワッチョイ ff96-bRiQ)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:47:06.14ID:1PGCStDW0
140mmはフロント3個リア1個で使ってるけど1000までは静か
1200超えると一気にうるさくなる
0065Socket774 (ワッチョイ 9f92-B34Y)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:56:31.80ID:zFbWAAHO0
>>62
いや良いか悪いかすらわからん未知の物体
羽の枚数少なめだから静圧型なんだろうなってくらい

コスパは14cmだとNoctua以外でも高くなってくるからなんともいえん
灰色うんこだと安いし
0066Socket774 (ワッチョイ 9fb1-IqGl)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:02:12.11ID:9HlLiHvK0
全部pushになるように設置し直してA12x25が7個A14が1個
見事オールノクチュアに改宗しました
0071Socket774 (ワッチョイ 1f58-Iv+E)
垢版 |
2019/09/17(火) 10:43:28.62ID:3E0qcHMZ0
140mmファンの穴位置には取り付けできません
これが嫌でKAZE-FLEX 140mmは欲しくない
0072Socket774 (スップ Sd1f-cC2p)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:31:41.50ID:vFBLy037d
ケースの関係で、フロントファン吸気してすぐトップにラジエーター排気ファンあるんだけど大丈夫かな

↑ラジ
リア← ←フロント

これラジエーター↑から↓にした方がいいかな
フロントファンで入ってきた空気がそのまま抜けないかな
0073Socket774 (ワッチョイ 9f58-9Vzq)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:47:57.10ID:zwb+jVjg0
吸気ペースが十分なら吸気の方がラジエーターは冷えるよ
排気でちゃんと風の流れ作れるので問題ない
0075Socket774 (スップ Sd1f-cC2p)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:01:19.23ID:vFBLy037d
ラジエーター↑でいいのかな
ありがとう

フロントファン200mm ラジエーター120mm
フロントの風をラジエーターが持ってかないか不安だった
0079Socket774 (スップ Sd1f-cC2p)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:15.94ID:vFBLy037d
一応ケースはVT20
ラジエーターはサイドにつけれます。

排気ラジも考えたんですが、
ポンプホースが硬くて無理でした。。。
0080Socket774 (ワッチョイ ffd9-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:45:20.67ID:UvgqhJEY0
R6でのNF-A15の共振だいぶ収まったかもしれない
付属ゴムだけでなく取り付け穴にポロンH-48のワッシャ追加
フロント部の取り付け時には共振しそうな
5インチの板と一段目と二段目ファンの間にワッシャあまりの防振シート追加
耳鳴り(耳の痛み)が出る原因の高い音はかなり小さくなった
それでもまだ耳鳴りがでるけど最初に比べたらだいぶマシ
ただこれ以上はもう思いつかないんだよな
あとはHDD排除するしか無い
0083Socket774 (ワッチョイ 7fee-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:30:45.26ID:kBvpKSOa0
つかケースにA15付けてんのかよ
0084Socket774 (ワッチョイ 9f92-B34Y)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:43:30.06ID:s0r/Cpra0
R5なら使ってたけど天板とか見えない部分はかなり肉薄でコストカットしてるんだよな
静音設計ではあるけどそのへんは値段なりってこった
そのようなケースでいくら対策したところで限界がある
0085Socket774 (ササクッテロレ Sp73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:26:35.24ID:OgtLp/Fpp
>>83
ケースにつけるでしょ
120mmファンの取り付け穴でいけるんだから
0087Socket774 (ワッチョイ 7fee-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:45.83ID:kBvpKSOa0
いやあの取り付け穴はCPUクーラーを想定したもんだろ
別にケースにも付けられるだろうけどフレームの隙間から空気が回り込んで効率悪いだろ
0088Socket774 (スプッッ Sd1f-ie7I)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:04:52.56ID:4jKwAO2Wd
SILENT WINGS3 140mmとVenturi HF-14、電圧可変で800-1000rpm位で前面吸気ファンとして使うならどっちがいいかな
0089Socket774 (ワッチョイ ffd9-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:11.38ID:oBFvehIB0
>>81
ゴムスポンジシートは試しに買ってみたけど鉛シートは近くのホームセンターでなかった
>>82
フロントにとりつけるときに隙間にゴムシート付けたから
120mmのフレームスリットからファンの穴が2-3mmずれてる
そこを押し込んで力づくで止めたせいでフレームががっちり止まってる
ノイズの原因はフレームが共振してたっぽい
>>87
A15と比較してみたけど見た目は似てる
ケーブルはこちらのほうが柔らくて短いのでほぼ延長ケーブルつけると思う
R6の天板につけたら1400rpmぐらいから天板がビビった
共振が収まった現在同じ回転数ならA15のほうが間違いなく静か
音が許容できるならA15よりも安いし使用するのは有りだと思う
こちらの環境で少し共振があったので防振ワッシャは必要かもしれない
>>87
A14だと共振がもっとひどかった
A15でちょっと変わったのでやっぱりフレームの形状か材質が共振の問題っぽい
0090Socket774 (ワッチョイ 7fee-Nl8y)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:10:23.16ID:kBvpKSOa0
A14とA15のテスト色々見てて思ったんだけど、どうもA15のが同じ回転数でも僅かに静かな傾向があるんだよな
最初は誤差の範囲かと思ったけど、複数のサイトで同様の傾向だったから多分A15のが共振が起こりにくいんだろうな
0093Socket774 (ワッチョイ fed9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:59.38ID:C/K9qv0h0
A14 IPPC 2000は材質が違うのか試しに1個買ってみるか
でもこれ以上ファンにお金掛ける余裕がないんだよな
それと置く場所も
0096Socket774 (ワッチョイ fed9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:49:50.56ID:C/K9qv0h0
最高1200rpm
A14系は悪くないと思う
こちらの環境というか運が悪いというかで偶然起こったとしか
0100Socket774 (ワッチョイ 6e32-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:03:31.48ID:hF7LZGZC0
>>95
https://i.imgur.com/z6LDXCN.jpg
この分岐コネクタで説明すると

黒 - GND
黄 - +12V
緑 - 回転数信号
青 - PWM信号

青が繋がってれば制御される
緑が繋がってれば回転数が測れる

従って左のコネクタはPWM制御されるし回転数も見れる
右はPWM制御されるけど回転数は見れない

当然だけどPWMは分岐した全部のファンで同じ制御しかできない
回転数はファン側が出力なので1本しか繋げられない
0104Socket774 (スップ Sd22-a+oK)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:28:19.84ID:e6xWZTgld
PWM分岐だと一定回転ってこと?

フロントA20の800rpm
リアA14の1200rpm

これを分岐するとどっちの回転数反映されるんだろうか

流石にA20の800rpmだときついな
環境はminiITXでROG B450iでCHAーFANが1個しかない


今考えてるのが、Thermaltake Commander FP
ってPMWのhubで分岐しようとしてる

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/accessory/commander-fp.html

まだファンA12ー25を2基増やす予定
0105Socket774 (ワッチョイ c958-4BP3)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:11:34.04ID:pngQmVyJ0
>>104
分岐なら回転数取得するポートやコネクタが決まってる
回転数取得したファンの回転数がマザーボードに伝わってマザーボードから設定したファンコントロールが分岐につないだ全てのファンに適用される
0106Socket774 (ワッチョイ 0230-rxiF)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:49.69ID:h2UwQ18X0
ちげえよ
PWMのパルスはすべてのファンに伝わってデューティ比に従って別々の回転数で回る
回転数読み取れるのが1つだけ
0108Socket774 (スップ Sd22-a+oK)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:35:57.28ID:e6xWZTgld
よかった
じゃあ回転数は変わってくれるってことか

初めての自作だからすごい助かる
ありがとう
0109Socket774 (ササクッテロラ Sp51-NmoT)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:50:25.26ID:2ESqQzoLp
すみません。たまに簡易水冷の人とかが使ってるCPU周りを冷やす小さいファンってDIYで取り付けてるんですかね?
普通にそういうキット売ってますか?
ケースファン全て埋めてしまったんですがさらに増やしたくて震えてるので教えてください
0116Socket774 (ワッチョイ 1178-UZBM)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:01:36.64ID:GIGttsuO0
ディープクールのmf120の見た目がかっこよすぎて
簡易水冷のラジエターにぶちこんでやろうと思っていますが、このファンって性能的にどうなんだろう
0118Socket774 (ワッチョイ a992-JE5y)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:40:01.87ID:XW+J0xIN0
>>114
取り付け前に傷やバリのチェックで触ったけど違いはわからなかったよ
2000rpm回っちゃうから低速で常用したい人にはPWM設定がシビアで若干扱いにくい(LNAついてない)
0119Socket774 (ササクッテロレ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:06:32.50ID:vsQt41wSp
A12×25
2000rpm 22.5dB 102.1㎥ /h 2.34mmH2O 3500円くらい

P12redux1700
1700rpn 25.1dB 120.2㎥/h 2.83mm H2O 1700円くらい

ケース内部に2つ設置予定なんだけど
どうせマックスは回らないし
安いP12の方でいいかなと思ってるんだけど
みなさんならどちらを選びます?
0120Socket774 (ササクッテロレ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:08:25.24ID:vsQt41wSp
A12×25
2000rpm 22.5dB 102.1m3/h 2.34mmH2O 3500円くらい

P12redux1700
1700rpn 25.1dB 120.2m3/h 2.83mm H2O 1700円くらい

ケース内部に2つ設置予定なんだけど
どうせマックスは回らないし
安いP12の方でいいかなと思ってるんだけど
みなさんならどちらを選びます?
0121Socket774 (スプッッ Sd82-Ik4s)
垢版 |
2019/09/20(金) 07:39:06.92ID:RStmkxh+d
>>120
フィルター付の吸気やヒートシンク密度の高い空冷クーラー、ラジエータに使うならA25、
吸排気先に障害物ない場所なら、P12じゃなくてS12B Redux 1200PWMを早めに全開になるように使うかな
どの程度静音目指すか次第だが、P12はある程度回転数上がると風切り音が気になる人はいるかもしれない
0128Socket774 (ワッチョイ 02a7-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:15:09.86ID:ujBkgme90
冒険してKaze Flex 140mmを2つ買ったとしよう
やっぱり煩かった・・・となった場合
A12x25を3つ買い足すと合計15kの出費だ

・・・お前らこういう計算してるんだろ?
俺もだ
0130Socket774 (ワッチョイ 1135-UZBM)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:38:18.71ID:tWSlqA0j0
>>117
ありがとう。TDP65Wのcpuに360ラジのオーバースペックだから多少性能落ちても見た目重視で組んでみるわ。
0134Socket774 (ワッチョイ fed9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:24:40.48ID:j14e2be/0
信用できるかはわからんけど泥の周波数特性測定アプリいれて色々図ったら
音量が一番大きいのが排気で周波数検討しようとR6付属、KF 140、A15で変えてみたけど
前の2つだと18000-21000Hzの甲高い音で共振ピークが起きてるっぽくて
とくにR6付属だとすぐに耳が痛くなる結局A15が一番マシだった
フロントに置いておいたA15も止めると
周波数特性測定にはでないのに不思議と症状が楽になるからので
結局フロントから排除してフロントにR6付属x3、リアにA15で結局落ち着きそう
そして余るA15x2台、KF140x2台と新たに発生する227Hzのハム音
もう嫌
0136Socket774 (ワッチョイ 6ebc-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:41:31.40ID:RT0xv8720
>>134
おいでよDIY水冷の沼
ポンプは絶対D5、更にラジエーターを大きくしてファン低回転で回せば静かになるよ
0137Socket774 (ワッチョイ 02ee-ACnl)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:43:14.58ID:ojsXvYoa0
ファンどうこうより問題が起きる地点に制振剤貼りまくったほうがいいんじゃないか
レアルシルト買ってこい
0139Socket774 (ワッチョイ 02a7-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:27:29.82ID:ujBkgme90
R6はフロント14p2つしか置けないぞ そして付属は静かだけど非力
PURE WINGS2 140mm、P14 reduxはこれと大差ないから交換する意義ないような
0140Socket774 (ワッチョイ fed9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:28:15.50ID:j14e2be/0
ポロンワッシャは付けてるけど制振シート(レアシルト)は使ったことがない
仮にレアシルトはるとしたらHDDつんだR6ならどこがいいだろう
パッと思いついたのは
・ストレージマウンタの裏
・ドライブベイの目隠し鉄板
・ボトムとトップのファンを取り付ける板

両方のサイドパネルは重いけどいるかな
フロントは貼りたいけど薄いし140x2付けた隙間を埋めるぐらい? 
0141Socket774 (ワッチョイ a992-Gvfs)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:02:11.45ID:MYNDZvRC0
R5についてたファンは軸音チリチリヂリヂリが耳について微妙だったんだよな
今のやつはそんなことないんか?
0144Socket774 (スップ Sd22-Ik4s)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:17.13ID:842HN0ked
Noctuaを選択するならA12x25とA20、あとは92mm以下かなって感じがする
200mmはそもそもあまり選択肢ないし92mm以下で高性能長寿命な
PWMファンを作ってるところは意外と少ないので
特に140mmはPhanteksとかSilent Wingsとかもっと他にいいファンがあると思う
0146Socket774 (ワッチョイ ae76-a+oK)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:54:44.40ID:VkojMHZ40
ケースが振動してるっぽくて、デスクに結構響くんだけど
A14のせいなのか?

トップリアに各1個詰んでる
A12にすれば収まるのかな…
0147Socket774 (ワッチョイ 8273-tZN4)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:02:09.75ID:q8HSPobE0
noctuaの12cmは用途特化で考えればS12やF12も良いと思うよ
A12は万能だけどP12の後継機なだけあって何にでも使えるのは強みだけど風量でS12に負け静圧でF12に劣ってるからね
A12が出てS12もF12も値下がってるしね
0148Socket774 (ワッチョイ 02ee-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:13:05.00ID:gWOnn/7K0
ピーク値みりゃF12のが風量あるだろうけど
音量見たらまあ排気用にS12買ってもいいかなってくらいじゃね
前F12買ってみたけどうるさすぎた
0149Socket774 (ワッチョイ 8273-tZN4)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:21:52.40ID:q8HSPobE0
確かにF12はnoctuaとは思えない騒音だなw(それでもA12出るまではラジやCPUクーラー用として静かに冷える部類だったけど)
そう考えると言うとおりA12だね
0154Socket774 (ワッチョイ 5269-Ik4s)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:14:50.11ID:AphaRvgv0
>>146
A14はモーター起因のノイズが多くて共振しやすいらしい
他に14cmで優れたファンだとNB eloopやVenturi HF-14やSW3があるが
どれもお値段それなりにするしNBは入手しづらい
0156Socket774 (ワッチョイ 5269-Ik4s)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:31:25.85ID:AphaRvgv0
>>155
X2の方ならケースファンとしては良いと思う
ただMTBF見るとHF-14の方が良いベアリング使ってそう
あとFractalのファンはPWMモデルのノイズ大きいので選ぶなら固定回転かな
0157Socket774 (ワッチョイ fed9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:34.02ID:Vj6eWg580
R6と一緒の設計でのだからX2 GP-14が一番無難で問題がでないのだろう
A14とA15での共振はもう諦めて全排除
勉強代はそこそこついたけどそれなりに遊んだ

HF-14しらなかったので米尼でHF-14を3つぐらい買っておこうかな
0158Socket774 (ワッチョイ 5269-Ik4s)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:24:11.22ID:AphaRvgv0
ベアリングの名称から推測する限り、GP-14無印が普通のスリーブ、
X2がライフルベアリング、HF-14が流体動圧軸受だと思う
0164Socket774 (ワッチョイ 114e-NmoT)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:09:53.07ID:OQBH9ny+0
うんこのA14でも共振とかなく無音で動いてるけどなー
ケースはいいもの選んだほうがいいね
0173Socket774 (ワッチョイ a992-JE5y)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:53:23.85ID:Kwh4odCz0
A14のフォンフォン鳴るやつは手で持っても鳴るからハズレを引いたと思って諦めるしかない
生産の時期とかで違うのかもしれないな
0175Socket774 (ワッチョイ 02ee-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:05:13.54ID:gWOnn/7K0
以下Google翻訳
最近、Noctua Cooling Solutionsから販売されているAmazonでNoctua NF-A14 PWMファンを3つ購入し、以前に別の小売店から購入した同じファンのうち2つに追加しました。
Amazonから受け取った3つのNF-A14ファンは中国製で、以前購入した2つのファン(および過去に購入した他の複数のNoctuaファンとCPUクーラー)はすべて中国製であることに驚いた台湾。
製品がNoctuaで知られているものと同じ高品質である限り、実際の場所は私にとってそれほど重要ではありません。
だから、中国で作られた3人のファンが台湾製のファンに比べて著しく劣っていることを知って失望しています。いくつかの比較写真を添付し??ました。

注目すべき違い:
1.台湾製ファンのファンブレードは、点で粗いエッジを持つ中国製のものよりも著しく滑らかで丸みがあります。

2.台湾ファンのブレード上の「フロー加速チャネル」は、中国製のファンのチャネルよりもはるかに明確です。中国のファンのチャンネルは、ブレードからほとんど持ち上げられていません。

3.台湾製のファンの「内面微細構造」は明確な水滴の形をしていますが、中国製のファンは浅い三角形の切り欠きを持っています。

4.フレームの色には顕著な違いがあります(画像を参照)。違いの問題は、他のすべてのファンが台湾製であるため、3つのビルドでファンが他のNoctuaケースとCPUクーラーファンと一致しないことです。

5.中国製のファンは、他のファンと同じRPMで回転すると、ドローン音が顕著に大きくなります。

これらの違いをNoctual Cooling Solutionsに伝えましたが、違いは製造公差の範囲内であり、パフォーマンスには影響しないと主張しています。
しかし、Noctuaは最高の品質と細部へのこだわりの評判で知られています。
Noctuaのエンジニアは、可能な限り最高のパフォーマンスを得るためにこれらすべての細部を厳密な仕様に合わせて設計したと確信しています。 、影響を測定するための計装を持っていなくても。

最大の問題は、外部の品質にこのような明らかな目に見える違いがある場合、内部モーターにも品質の違いがあることを心配していることです。
しばらくファンを設置して使用した後、私はこれを発見したいとは思いません。
0176Socket774 (ワッチョイ 02ee-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:32.82ID:gWOnn/7K0
実際に性能の低下があるのか、例の共振問題と直接奸計があるのか
本当のとこは知らん
0178Socket774 (ワッチョイ 02ee-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:29:30.09ID:gWOnn/7K0
少なくとも動画では大差ない、誤差の範疇って結論だな
共振の話は発売直後からあるから、中国製とは関係なく
やっぱ設計の問題なんかね
0179Socket774 (ワッチョイ a992-JE5y)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:34:39.85ID:Kwh4odCz0
手持ちのA14は台湾製だったがフォーン言うから中国製これより酷いのか
他のファンも確認したところP14 reduxだけ中国製だったからredux発売されたころに中国製に切り替わったのかもしれないな
0188Socket774 (ワッチョイ 02a7-7RCD)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:40:19.63ID:Wg/CFTnD0
工業用の2000回転12VにA12に付属してる抵抗付けてる人おる?
1個で1800、2個で1600くらいまで落とせるんじゃないのかと思うんだが
あるいは3000回転24Vの12V駆動でも同じくらいになるよね、たぶん
0190Socket774 (ワッチョイ 02ee-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:13:25.26ID:gWOnn/7K0
外側が厚くてもファン固定するとこはペラペラみたいなケースもあるしね
中々ポン付けで簡単には静音性が手に入るとは限らんねんな
0195Socket774 (ワッチョイ fed9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:15:27.45ID:D2xBp0cG0
フロント用にHP-14 PWMちょっと気になってるんだけど
使ったことある人居ない?
これの止め方ってどうなるのか
防振ゴムにタッピングネジいれるのかこれ
普通M3かM4のボルトだと思うんだけど

リア用にHF-14ほしいけどHP-14と比べると高いな
米尼に単品注文は
0198Socket774 (ワッチョイ 2987-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:51:48.18ID:/ly6fC+E0
ケース690VにフロントはクラマスMF200R ARGB吸気、トップケース付属200mm吸気、ボトムA12×25吸気、リアA12×25排気
サイドNF-A20吸気で使ってるけどトップは排気にした方がよいでしょか?
CPUクーラーは忍者4でNF-A20が干渉するからサイドパネルを床面まで下ろし隙間をガムテープで目張りしてる
ちなみにCPUはi5 8600Kだけど冬に9900Kか9900KSに換装予定でCPUクーラーもH100i RGB PLATINUM 240mmにしようと思ってる
NH-U12Aがサイドファンに干渉しなければベストなんだけど
0201Socket774 (ワッチョイ a992-Gvfs)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:28:39.42ID:GUDZZ3Wf0
HP-14は以前調べたとき特に秀でているわけでもなかったのでスルーしたけど今は尼でかなり安くなったからいいかもな
0204Socket774 (ワッチョイ 61b1-/hK2)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:38.45ID:0rvNoWmP0
ケースファンを2つ重ねて使うと効果は1.5倍くらいにはなるのかな?
0205Socket774 (ワッチョイ a992-JE5y)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:54.68ID:GUDZZ3Wf0
このへんかな

http://www.coolingtechnique.com/img/rece/ventole-rheobus/fractal/venturi/dba-14.png
http://www.coolingtechnique.com/img/rece/ventole-rheobus/fractal/venturi/pressure_14.png
https://img.conseil-config.com/2015/06/Fractal_Design_Dynamic_Venturi_resultats_temperatures.png
https://www.overclockers.ua/cooler/fractal-design-noctua-120mm-140mm/32-fractal-design-noctua-120mm-140mm.png

PWMはほぼリニアだな
http://i.imgur.com/BoLpkwil.jpg
0211Socket774 (ブーイモ MM4d-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:18:34.87ID:Uq3nJJ5iM
ainexのduroの評価は?
0221Socket774 (スプッッ Sdff-W5ZC)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:07:30.52ID:+D6SYEuod
>>218
現在使われてるファンの回転数、電源の容量と現在の使用量次第

大して電力使っってなくて排気側ならそのファンでも問題ないかなという気がするが

消費電力によっては冷却能力足りなくなる可能性があるので大型ファンの高効率電源に
電源ごと交換したほうがいい場合もある
0226Socket774 (スプッッ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:35.29ID:J2clLzsRd
PCの静音化が目的ならファン停止切替ができて7年とか10年保証付いてる電源買って、
壊れても修理か交換する覚悟で、ファン停止するモードで使った方がいい
0227Socket774 (スプッッ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:38.58ID:J2clLzsRd
仮に既存のを変えるにしても下記を検討して問題ない範囲に収まるようにする必要がある

・電源のファン制御方法、回転数と負荷、内部温度の関係
・既設ファンの始動電圧、風量、静圧、電圧と回転数の関係
0229Socket774 (スプッッ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:39.66ID:J2clLzsRd
まあ、元からセミファンレス仕様の電源をファン回らない負荷領域で常用してるが冷却が不安、
かといって回転するモードだと五月蝿いという場合だったら

低回転で低騒音のファンに替えて常時12Vで回すというのはありかも
0235Socket774 (ワッチョイ 7f1a-w/BL)
垢版 |
2019/09/27(金) 06:33:10.19ID:NEWahxKx0
>>233
これはいい糞まみれ
0242Socket774 (オイコラミネオ MM1b-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:36:48.23ID:Ej/O69lOM
>>239
このスレでも昔からさんざん言われてるとおり基本的に糞
俺は見たこと無いが製造時期の違いとかで稀に当たりがあるのかもしれない
黒は問題ないらしい
0244Socket774 (ワッチョイ df69-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:29:22.24ID:pq32v1EN0
A14は海外フォーラム見ててもFractal Designのケースでの共振報告が多い
他に優秀な140mmファンはVenturi HP-14、Silent Wings 3(highspeed)、ML140 PROあたり
0245Socket774 (ワッチョイ ffd9-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:53:43.30ID:t2n+mbIP0
Venturi HP-14をR6リアの排気に取り付けた
パッケージは値段の割にちゃっちいしゴム足が最初からついているから
取り出すときどこかしら折れるときれいに保存は難しい

見た目はX2 GP-14からプロペラ部分が流れ方向に大きくなった感じ
ノッチ刻んである部分は殆どそっくり

ゴム足部分はリブ付きでM4まではなんとか入る
幅が4mmぐらいのインシュロックで取り付けたけど
ゴム足部分が滑り止めになるからそんなかんたんに止まる
ゴム足部分がなくなるとフレーム部分に穴はないから
ゴム足の寿命がこの製品の寿命だとおもう

手で回してみると磁石で90℃ずつの抵抗を感じる割と硬い
回転数は300-1350rpm(公称1500rpm±10%)なんでぎりぎり
1000ぐらいまではX2GP-14とほぼ同等の音、1100あたりからグリルからの音が目立つ
最大まで回すとKAZE FLEX 140とそんなに変わらない感じ
30.7db(A)はISO7779に則って測定してるとパッケージに書かれてる

今は1050回転ぐらいで使ってて気にならない程度の音
共振はほぼない(最重要)
0248Socket774 (ワッチョイ 2747-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:44:24.33ID:2tJz9Dvt0
そういや俺のA15も購入当初は気になってなかったけど今は60回転くらいで唸りを上げてるわ
A12買いてえ
0249Socket774 (ワッチョイ 8758-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:01:10.46ID:6SeGlCJo0
家が完全無音ではない。湿度センサーの換気ファンにうんこをつけたくなってきた。
これをしないとパソコンの騒音よりうるさい
0250Socket774 (ワッチョイ 2747-rP+5)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:01:54.91ID:aERzQzF20
冷蔵庫と換気扇とエアコンがうるせえ
0251Socket774 (ワッチョイ 7f6e-0R/L)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:10:30.73ID:BzcjeM590
本体PCは総うんこ化して静かになったのに、
それによって押し入れに突っ込んだ鯖の駆動音が目立つように…

業が深いぜ全く…
0254Socket774 (ワッチョイ 5fa7-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:37:36.42ID:x039OPnw0
おまいらが奏でるのはケースとケースファンのハーモニー


オーディオ入門クラスのデジアンプとスピーカー買ってみたら やべーわ昨日からすっかり溺れてる 
PC総うんこ化しておいてよかったと思った
0259Socket774 (ワッチョイ 5fa7-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:48:29.29ID:x039OPnw0
というか、光ケーブルでデジアンまで出力してるからノイズ乗ってないんじゃね(サーッとか音はしない)
目的がPC用途だし、金かけて音楽聞きたくなったらちゃんとしたCDプレイヤーでも別に買うべ
0261Socket774 (スプッッ Sd7f-W5ZC)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:02:07.76ID:YT6lRd4wd
LANでもUSBでもアイソレータでオーディオ系と
電気的に絶縁すればPCのノイズは関係なくなる
0264Socket774 (ワッチョイ 5f11-vV0D)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:06:20.60ID:P0AjBnT00
久しぶりにケースファン買おうと思ったがMF120R RGBとか紳士っぽいけど光ってる時点で期待できんよね
0266Socket774 (ワッチョイ 7f73-G7ul)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:47:13.57ID:191kjFgI0
  ケース  :旋風
CPUクーラー:超天 (KazeFlex120 RGB PWM 1800rpmに変更)
   リア   :KazeFlex120 PWM (超天付属だったもの)
 フロント上 :NF-P12 redux-1700 PWM
 フロント下 :彩風
  サイド下  :GELID SILENT PRO14
  トップ前 :風12DB PWM

工房でNF-P12 redux-1700 PWMを買ったらScythe扱いだったから思い付きだけでやってしまった
後悔はしていない
0269Socket774 (ワッチョイ 5f11-vV0D)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:17:41.44ID:T3v1uuEQ0
紳士が消えてからもう似非紳士しか無いと思ったがうんこ紳士は有りなんだろうけど値段ガガガ
ちょっとだけあのファンの形でケース内部を統一してみたいが光るのはイラヌ・・
0272Socket774 (スプッッ Sdff-W5ZC)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:17:51.53ID:1lr7H83bd
羽根の周囲にリングが付いてる点とか高回転タイプの紳士を思い起こすな
静圧がかなりありそうだが3500円くらいになるんだろうか
0289Socket774 (ワッチョイ 5fa7-srNF)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:51:32.91ID:GBqUJgGH0
>>245
いい報告ありがとう
Venturi HP-14とKaze Flex 140mm PWMとで迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
Kaze Flex 140mm PWMに抵抗かまして1500rpmくらいまでで使おうかなと思ってたりする
0290Socket774 (ワッチョイ c7b1-vT1m)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:54:12.70ID:HnMbm51o0
浦島なんだがリア120mm、フロント140mm×2のケース使っててファン変えたい
リアはA12x25うんこにするがフロントは140mmだと何が鉄板なの?
0294Socket774 (ワッチョイ e781-FYaZ)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:27:24.67ID:9uUoXjVC0
カルト的人気を誇るうんこがスレの流れを席巻しているが
これからは扇風機サイドパネルにポン付けが流行ることに
ならねーかな
0295Socket774 (ワッチョイ 2747-rP+5)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:31:35.00ID:R65HEes00
10年前なら流行ってそう
日本はまだ遅れてるとはいえ、世界的に自宅PCは見せる化の流れだからな…
その流れでいうとうんこも時代遅れになりつつあり、それを薄々自覚してChromaxを渋々出してる
0297Socket774 (ワッチョイ e781-FYaZ)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:55:16.15ID:9uUoXjVC0
扇風機だって光らせようと思えばビカビカに光らせられるじゃん?羽根透明だし

でかいモーターはそのうちなんとかなる
0303Socket774 (ワッチョイ 4776-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:38:31.21ID:6LudNMkA0
厚いラジエータ(45mm)使ってるんだけど静圧高くてそこそこ静かなRGBファン教えてください
0304Socket774 (ワッチョイ 2747-rP+5)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:51:02.71ID:bQizPO7w0
静圧特化じゃなくてバランス型だけど風フレRGB1800PWMがそこそこ静かで安いかな
光り方もチープだけど
音を気にせず冷やしたいシーンがあるならもっと回転数が高い別のファンを探したほうが良さげ
0306Socket774 (ワッチョイ 8792-aXvP)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:51:26.58ID:Cq4iUD5n0
注意点としていくつかは古い個体(SWiF2は10年モノ)があるので劣化している可能性はある
裸の状態で回転数が安定した状態での計測なので起動時にはもちろんもっと大きな電流を必要とするし
負荷をかけると多くのファンで僅かながら消費量は増える
0307Socket774 (ワッチョイ ffd9-S/NQ)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:55:18.62ID:QKu52oOR0
>>289
Kaze Flex 140mmはR6で天板に付けたけど
1400rpm以上で天板が振動してビビリ音がした
高回転dね使うなら剛性の高い場所がいい
音はHP-14のほうが小さいとは思う
平均故障間隔は12万と15万
保証は1年(海外2年)と3年(ASKが保証するか不明)なので
HP-14のほうが質はいいのかもしれない
0308Socket774 (ワッチョイ 6644-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:25:29.64ID:1XEmJHJS0
NF-A12x25 PWM米尼でポチったわ
日尼は高すぎるし、kakaku.comで出てくる店にはいいイメージが無いから消去法
0309Socket774 (ワッチョイ f147-M8t1)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:32:16.27ID:HuppgnXF0
甘米でも$34だろ?
送料いれたら普通に国内より高くね?ってか為替考慮すると国内価格安くね?

つかファンなんてそもそもサポート頼ること無くね?
高品質なNoctua製でなおかつ今最も売れ筋のA12だし尚更故障とか少なくね?
サポート頼ることあってもどこで買ってもNoctua6年RMAつくし別に良くね?
つか国内で買ったほうがサイズ国内2年保証もおまけにつくしお得じゃね?
0310Socket774 (ササクッテロ Spbd-g3Oe)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:13:23.02ID:f4Fn7vFAp
テックエースだっけ?あそこ正規代理店だしあそこなんか悪い噂ある?
後はアークでもツクモでもPC工房でも良くね?
俺アキバ行くたびに1つ買ってるわw
0311Socket774 (アウアウカー Sa55-evEZ)
垢版 |
2019/10/03(木) 14:46:54.82ID:5VMMaPcpa
まぁなぁ
既存14cm2個つけるよりA12を3個付けた方がいいのは
多分みんなわかってんだよね
例えフロントにフィルター等々あってもさ
こっちの方が静かで吸うぜとか出てこねーしな
0319Socket774 (ワッチョイ eaa7-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 06:43:42.53ID:crZR8Bg30
3900Xの方はA12の3連にしたけど3600Xの方はそこまで必要ないからケース付属でいいな
そしてこの2週間くらい3600Xしか電源入れてない サブ機のはずなんだけどおかしいな・・・
0321Socket774 (アウアウウー Sa21-u2i3)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:05:26.71ID:bt3X13aIa
ニプロン電源に山洋ファンか。
爆音だが、悪くない。
0325Socket774 (ワッチョイ b5b1-fusW)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:51:26.04ID:ya2dUXzT0
グラボもCPUみたいにクーラーとのインターフェースを標準化して
自分でクーラーつけるのを普通にして欲しい
0329Socket774 (ワッチョイ 3dbc-G1PU)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:37:12.24ID:lMTZd65Q0
ヒートシンク交換してそこに好きなファン付ける事なら出来る

まあ、その交換用ヒートシンクが最近は売られてないけど
0331Socket774 (ワッチョイ deaf-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:30:23.56ID:uciINrle0
2基付けるのにSilent Wing 3とA12x25で迷ってA12買っちまったわ
どうも14cmと12cmの違いを考慮してもA12の方が優れてるっぽかったので
0332Socket774 (ワッチョイ 2ab1-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 03:20:04.54ID:RjA4nJwM0
巽のCPUクーラーがなぜか全開で回るようになってしまった。
windows上で変な動きもないしCPUも冷えすぎなくらいの温度なのに
ブン回るのでうるさくて困った。

不本意だけどSpeedFanインストールしたら
低回転で回るように調整はできたが根本的な原因がわからない。
マザーボードにがたきてるのかな・・・
0333Socket774 (ワッチョイ 6afa-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:47:19.97ID:1BdxDEcA0
>>332
PWM制御が出来てないんじゃね?
別のファン繋いでみたらファンかマザーか分かるかも。
つーかマザー何よ。
0336Socket774 (ワッチョイ 2ab1-G1PU)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:42:34.57ID:RjA4nJwM0
>>333
>>334

マザーはGIGABYTE GA-Z68M-D2Hという
基本はbiosで動く骨董品
(sataも6個のうち2個が壊れてるw)
古いクーラーのファン探してきて実験してみる。

春先に第8世代で組んでるのが1台あるのだけど
データ等の移行が面倒で未だに古いのをメインで使ってる。
0338Socket774 (ワッチョイ 661a-YfEH)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:06:24.85ID:EnCA8nwN0
鼻毛も10とか入れるとファン全開になるんだっけ?
0339Socket774 (ワッチョイ 2592-7FC1)
垢版 |
2019/10/06(日) 02:00:43.88ID:8BF+i+9G0
PWM信号が出力されなくなったとしたら全開になるのはわからんでもない
UEFIで電圧制御に切り替えてみたらどうか
0346Socket774 (ササクッテロラ Spbd-xZch)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:49:50.79ID:cqj4RzTtp
フロントに14cm3つ入るけどA12×25がいいのか
これ3つ買っといて14cm新型うんこが出たら簡易水冷ラジにでもつければいいんだな!

あと質問なんだけどラジをサンドイッチする場合プル側も静圧重視がいいの?
0351Socket774 (スプッッ Sdea-yzZh)
垢版 |
2019/10/07(月) 18:06:32.93ID:5G59prKLd
二重反転の悪いとこ取りみたいな糞なファンだぞ
0353Socket774 (ワッチョイ 7981-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:33:42.69ID:T5CRfj2s0
>>344
見てみたら逆だサンキュー

風魔で二重反転ウリにしてるなら
こいつの逆回転特性ももっと全面的に宣伝すりゃいいのにな
0356Socket774 (ワッチョイ dea3-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:23:07.24ID:wMkfnY5p0
飛行機じゃないんだから打ち消すカウンターフォースもなく単なるロマン

そもそもが同軸じゃないんだし二重反転って呼べないんじゃないかと
0360Socket774 (スップ Sd0a-y84I)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:50:40.97ID:OqaPnyj/d
スペースに余裕あるなら2倍にはならないが、静圧を上げられる効果はあるんじゃない
ただ、単に同じファンの2段重ねでもほぼ同じ効果だろう
0370Socket774 (ワッチョイ ea36-zi6s)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:37:15.98ID:PmQP2kvo0
フローのないところで進むということは空気を押しのけながら進むわけですよ
でもケース内のような狭い空間では押しのけようがないわけで
0371Socket774 (ワッチョイ 666e-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:28:13.51ID:eTebNvQf0
>>369
そう、だからケースファンって低回転で静かにとかアホまるだしの事してると
ほとんど風が当たらないし流れない
ケースファンは800〜から上で最低でも回さないとエアフローもくそもないのが現実
0373Socket774 (ブーイモ MM8e-MZ6Y)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:35:26.89ID:TIth9HKiM
ゆっくり回すにしても排気ファンだけは静圧高めのファンにしないとどんどん熱溜まってくよ
0375Socket774 (ワッチョイ eaa7-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:00:09.85ID:NtJt9REu0
静音仕様のR6なんてケツに14p1基だからね
空冷で天板開けるくらいならそもそもR6なんて買わないし

思ったけど
フロント14p2基だと隙間があくので、空いた隙間から外に逆流するのが体感でもわかるんだけど
このおかげで正圧ケースでフロントファンのエアの勢いが殺されないわけで
そう考えるとA12×25を3連より静圧タイプの14p2基の方がケース内エアの通りはよくなるかもしれない
と、想像した(汗)
あってるかなこれ
0376Socket774 (ブーイモ MM8e-MZ6Y)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:25:40.40ID:TIth9HKiM
>>375
12cm3基の方が同回転数の14cm2基より静かにより多いエアー送り込める
それに勢い殺さないようにするなら入ってくるエアーの量に合わせた排気量にすればいいわけで
0377Socket774 (ワッチョイ 2a36-zi6s)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:40:55.62ID:hbAmaTo+0
たとえるならボトルの内底に息を吹きつけるにはどうすればいいかという話
正解はボトルの底に空気抜きの孔を開ける、ストローを使用するなど
0381Socket774 (ワッチョイ c558-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:46:38.12ID:nRmYYWeR0
アルミまで黒にした黒うんこが出たそうだな
なんかnoctuaが何考えてるかもうわからんわw
0390Socket774 (ワッチョイ fa69-y84I)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:10.26ID:BEwmrBaY0
試しに5インチベイに吸気として付けてる12cmの紳士を、余ったS12Bと重ね合わせてみたけど
騒音レベルは変わらず、感覚だが元の1.5倍くらいの強さで吸気してるような感じ(普段800rpmくらいで運用)
2重反転というのも奥行き方向に余裕あるならやってみてもいいんじゃないだろうか
0391Socket774 (オッペケ Srbd-jw9j)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:49:53.59ID:8ykrBQbtr
>>370>>371
なるほど排気が重要ってわけね
↓マザーのグラボさしてるx16の下、グラボのクーラーにはギリギリ被らない位置にある
M2_2スロットの上に空気の流れを作って冷却したい場合は
フロント2、リア1、トップ2ならフロント2だけ吸気にしてあと全部排気にしたほうがいいかな?
https://jp.msi.com/Motherboard/B450M-MORTAR-MAX
0392Socket774 (ワッチョイ ff32-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:19:44.21ID:ZXqhe57x0
>>391
この位置は内排気グラボを使うと一番炙られる場所
ケースファンでどうにかするより外排気グラボにした方が吉
0394Socket774 (ワッチョイ 1773-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:45:03.72ID:bZ0RcFz40
>>391
ほぼ同じようにグラボ下のM2にヒートシンクなしで使ってるけど
吸気ファンがもろにそこに風送ってるのでベンチでもヒエヒエよん
ケースはコルセアAir540を買ったときのまま、吸気2、排気1。
あちこち隙間だらけで、14センチx2が1000回転だからガッツリ空気入ってる
0396Socket774 (スップ Sd3f-0kc9)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:29:46.36ID:DBWabHDEd
>>393
120mm38mm厚ファンって産業用の高回転ばかりであまり選択肢ないからなあ
回転数的に使いやすいのはXinruilianのだけど、
あれはPWMコントローラがいまいちなのと軸音が大きい

1800rpm位が上限でダブルボールかFDB軸受、静圧高めの設計の
38mm厚ファンがあればいいんだけど
0403Socket774 (ワッチョイ b769-OHYr)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:58:20.84ID:oqK+JAxk0
このスレで言う性能って結局音量当たりの冷却力(風量、静圧)でしょ?
一般向けPCファンでは120x25mmがスタンダードとして普及してるから当然そこの開発が盛んなわけで
一般向けでない38mmなんかぶん回して爆音で冷やせればいいってコンセプトで作られてるからこのスレで言う性能的には微妙になるんだよなあ
0404Socket774 (ワッチョイ b769-OHYr)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:59:42.33ID:oqK+JAxk0
ただ昨今のケースではラジエータ設置スペースがデフォで設けられてるから
空冷派がそこを有意義に使えるようにその内厚型ファンも増えていったら良いね
0406Socket774 (ブーイモ MMcf-XCgd)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:07:39.33ID:63PMI6uuM
>>403
低速でも吸排気なら25よりもしっかり空気動かしてくれるよ
ただ軸が長くなる関係で軸音は比較的大きい
0408Socket774 (ワッチョイ 9fa7-o74w)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:59:59.25ID:YU6qd8830
>>391
グラボ下のスロット枠がフルに空いてれば6〜8pの山洋ファンをそこに排気として追加
許容できる程度の回転数で常時回しっぱなしにする+M.2にチップセット向けの3p高ヒートシンク載せる
フロントからのエアの流れがグラボ下を通るようになるからけっこう効く
0410Socket774 (ワッチョイ b703-JSef)
垢版 |
2019/10/11(金) 03:53:46.50ID:b8bGy4mE0
なんかカゼフレ140mmきもいな
羽の形状の問題かフレームの形のせいか解らんがなんかきもい
0412Socket774 (ワッチョイ 9ff0-rYGa)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:05.34ID:mgzJRgZ60
>>395
白いうんこも不健康だろw
0414Socket774 (ワッチョイ d758-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:12:22.75ID:zT/wgqds0
>>398
静圧と風量は間違いなく25mm厚よりいいと思うよ
海外レビューサイトでもFHP141が実測で25mmに対して頭一つ抜けた結果だしてるし
ただFHP141は低回転時でも唸る様な耳障りな低音だすから我慢ならずすぐ手放した
結局音量も重要だけど音の質も大事だなとその時改めて思ったわ
0415Socket774 (スップ Sdbf-0kc9)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:53:24.62ID:IrWAnrGLd
紳士1150rpmとKAZE FLEX120mm 1200rpm連結して使ってみたけど
他の120mmファンより直進性が高くていい感じ
前面吸気にはいいと思う

KAZE FLEX 140mmとVenturi HP-14を組み合わせると
結構良い感じの二重反転ファンになるんじゃないかなと想像してる
0416Socket774 (ワッチョイ b769-OHYr)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:54:52.78ID:1gZsY3RB0
どっちを前につけるかで風量が変化するのを音量測定と一緒に是非レポートしてくれ(他力本願)
0417Socket774 (ワッチョイ 7f7e-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:04:17.57ID:E6dOb72c0
昔3kで大量に投げ売りされてたHE01とかいうCPUクーラーに付属してたファンがFHP141だった
ファン単体でも結構高いし3台くらい買っとけばよかったな
0418Socket774 (ワッチョイ ff02-OwhU)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:12:51.24ID:DxqONyPj0
140mmのファン探してるんだけどここで名前上がったやつどれ見ても割と高くて
あと少し出せばうんこ買えるじゃんって思って決まらないわ
0419Socket774 (ワッチョイ bfcd-TO0X)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:14:55.90ID:TFkKPgwd0
大丈夫だよ
140mmのうんこは評判悪いらしいから安心して名前上がってるファン買えるよ
ソースはこのスレ
0423Socket774 (ワッチョイ b712-ENev)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:42:12.80ID:pWZl+UjC0
>>421
角の違いだけとどこかで見たな
0426Socket774 (ワッチョイ 1f69-0kc9)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:27:23.20ID:/wLfqMp90
>>416
測定環境はないのでごめん

風の強さはティッシュの切れ端の動きでなんとなく見て、余った12cmファンで何パターンか試した程度だけど
どの組み合わせも同じ回転方向を2段重ねより反転混ぜた方が強く直進する印象

ここによると前段のファンを可変した方が、後段のファンを可変させるより
影響を受けやすいらしいので前段PWMで後段は固定回転というパターンがいいのかも
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tsj/40/10/40_584/_article/-char/ja/
0427Socket774 (ワッチョイ b781-XCgd)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:48:14.08ID:TtUIJEJV0
スイートスポットで使うには定格が安牌だけど
物によってはスイートスポットが違うから一概にそうとは言えない
0431Socket774 (ワッチョイ bff7-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:21:33.59ID:2+VoqIkS0
紳士より軸音抑えて付属品も豪華だぞってnoctuaの人言ってたけど
紳士が出たの何年前だよって感じ
0433Socket774 (ワッチョイ 1f69-0kc9)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:36:24.06ID:mqZ0sIg70
ベンチマーク対象にされるくらいだからそれだけ紳士が優秀だったということだろう
ちょっとベアリング音が大きい感じはするけど1000円台であの性能は破格
0436Socket774 (ワッチョイ 9fa7-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:17:51.88ID:cGYyaBQL0
A12×25は延長ケーブル、二股ケーブル、抵抗つきケーブルとゴム留め具にダンパーまで入ってるから
無駄に高いんだよな
0439Socket774 (ワッチョイ f790-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:23:19.37ID:GFDK+NgS0
普通の四隅のゴムとは別にラジ用って銘打ってあるから
実際のとこどうなのか私、気になります
0440Socket774 (アウアウウー Sa5b-xvHP)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:27:03.37ID:IbRQXUsJa
この手の防振ゴム(シリコン)って、昔は単体売りしてたよね。
0448Socket774 (ワッチョイ 97b1-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 09:18:10.43ID:nfuBYTMp0
>>446
出るの?

連休前にポチしたA12が台風の影響で宅配便止まってる
仕方ない
0453Socket774 (スププ Sdbf-+X8h)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:13:59.75ID:1Gtlbdjed
新しいPC組むからご教授ください。
define cで組む予定だが、
フロント 120*3 or 140*2
トップ 120*2 or 140*2 or 封鎖
リア 120*1
ならどこに何をどうつけるのが正しい?

付属のファン(120mm*2)をフロントにつけて、リアにA12つけようかと思ってるが
0457Socket774 (ワッチョイ f790-OHYr)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:47.26ID:tabSHMnQ0
マザボにpump_fanコネクタがあるならモノによってはそこに繋げて回転数を0に設定するとでファンを停止できたりする
フロントはA12x25*3、リアトップに付属を回してpump_fanから分岐ケーブルで付属2個を付け
アイドル時は付属は停止しておくみたいなセミファンレス構成は如何でござんしょ
0458Socket774 (ワッチョイ f790-OHYr)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:34.76ID:tabSHMnQ0
付属は3ピンだっけ?
DCだとセミファンに出来るか試してないや、すまんこ
やっぱうんこまみれが無難だと思う
ただケチるなら排気はS12Aでもいいとされてるよ
0459Socket774 (スッップ Sdbf-ENev)
垢版 |
2019/10/14(月) 19:45:35.69ID:o4+QgAvCd
4PINはCorsairのMLシリーズで固めているのですが、3PINのファンでピンとくるのがありません。
3pinでコレっ!ていうのはありますか?
0462Socket774 (ワッチョイ b712-ENev)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:44:37.37ID:zhuYstHs0
>>460
調べたらべらぼうにお高いですね(Amazon調べ)
>>461
Noctuaで3pinってなんかもったいない気がしますね

Noctuaの3PIN仕様は2種類?あるようでファントム410のファンコンに繋げるならNF-A14 FLXってモデルでいいでしょうか?
0465Socket774 (ワッチョイ b712-ENev)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:56:44.84ID:zhuYstHs0
>>464
三洋 3pin 120mmで検索かけたら万単位のがいっぱいでてきたのでそれに比べたらノクは安いなって、、、
0470Socket774 (ワッチョイ f790-OHYr)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:16.35ID:tabSHMnQ0
同じ値段なら3ピン側にメリットはほぼ無いけど(延長、分岐ケーブル類のコネクタが3ピン限定だったりみたいなことはある)
同じファンなら大体3ピンのがほんの少し安くなってる
0472Socket774 (ワッチョイ 1f69-0kc9)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:11:05.03ID:ZzRzS7nS0
3pinのメリットは電気的なノイズが少ないくらいか
まあ、電圧変えるのにDCDCコンバータ使ったら結局そこでノイズ発生するけど
0479Socket774 (ワッチョイ 1f69-0kc9)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:18:33.40ID:ZzRzS7nS0
>>453
性能追求するならフロントにA12x25を3個、リアは適当に、
冷却不足感じたらトップに排気ファン追加というところだけど、

値段や色を気にするならVenturi HP-12をフロントファンにするのも悪くない
0480Socket774 (ワッチョイ f781-Thw+)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:05:27.48ID:ZTtFp0+N0
扇風機流行れ流行れ
ネジ穴開けたサイドパネルに装着出来るアタッチメント作れれば扇風機の時代来るかな
0481Socket774 (ワッチョイ d758-oPCe)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:46:20.62ID:su4NsWQv0
ノクチュアの20センチファンを常に全開で回してるけど結構風量あるね
手当てれば風が手のひら全体に当たる
0482Socket774 (ワッチョイ d758-oPCe)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:48:29.41ID:su4NsWQv0
>>480
サイドパネルメッシュで扇風機を直接当てられるけどホコリが怖いわ
そういうケースほどエアフロー良いから当てなくても冷えるね
ちなみにcore v21
見映え気にしなきゃサイドメッシュパネルのマグネットカバーの上にさらにフィルター付ければ良い感じかな
0484Socket774 (ワッチョイ 97b1-4AsH)
垢版 |
2019/10/15(火) 06:39:53.26ID:TlQg1Exq0
うんこ、長寿命だからケースファン としてなら次の次のPCまで使えるぞ
他のに目移りしないで済む
そう考えれば初期投資安いんじゃない?
0486Socket774 (ワッチョイ d792-i1P6)
垢版 |
2019/10/15(火) 07:54:12.15ID:ctUcXWjz0
鯖で使ってるNF-P12の稼働時間は5万5千時間越えたくらいだが快調そのもの異音なし
でも2年位で一度オイル漏れした
0489Socket774 (アウアウウー Sa5b-xvHP)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:19:36.43ID:hNTjsj1ha
>>453

参考まで

Case Dfine C
フロント 12x25 PWM x 2
上面 蓋
リア 12 x25 PWM x 1
CPU スリッパ 2970WX
CPUクーラー NH-U14S TR4-SP3(A15追加 デュアルFAN)
GPU RX560

この構成で、24コアフルロード時 3.55 - 3.60GHz前後で、サチる(エアコン使用時)。
フロントFANの3つ目は、ほぼ3.5インチベイと被るので、HDDを内蔵しないならいらないと思う。
さすがに無音とはいかないが、フルロード時でも充分静かと言えるレベル。まあ、グラボがショボイからこんなモンで収まってるとも言えるが。
0491Socket774 (スッップ Sdbf-SoWY)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:58:36.00ID:e6rGjuYsd
RTXは突然死が怖くて保証期間内はバラす気になれんわぁ
実際壊れて保証内で交換したから余計に怖い
0496Socket774 (ワッチョイ ff6e-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:00:09.57ID:n8amyugs0
エアフローはいろんな検証をされてるけど
結局は最近の構成なら吸気3排気2(2-1)が一番効率いいんだよね
そしてファンスピードは可変より固定がケースの場合はよくて800-1000の間で静かに回るファン付けとけばそれで充分なんだよねw
0497Socket774 (ワッチョイ b7bc-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:07:47.09ID:vT+yUKCC0
>>494
好きなファン付けられるVGA用ヒートシンクは過去にいくつか出てたけど、
VGAメーカーオリジナルヒートシンクの性能アップによって消えた
今交換用であるのは簡易水冷付けるアダプタくらい
0500Socket774 (ワッチョイ f781-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:50:02.84ID:lpSHUoo60
検証もクソもANSYSあたりのしょぼいアカデミー向け解析ツールらへん使って
流体解析すりゃ一発じゃねーの
大して複雑な構造でもないし一層流体だから簡単にシミュレーションできそう

そもそも常識で考えて排気>吸気にしないと効率悪いけどな
0504Socket774 (ワッチョイ b781-XCgd)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:42:26.86ID:KQUK2BWU0
排気最小限にするなら吸気量かなり増やさないと熱気は出ていかない
熱が逃げ出しやすい後ろの上には穴ないし熱気がそこに滞留してどんどん冷えなくなってくぞ
0505Socket774 (ワッチョイ d792-tBfs)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:56:34.82ID:ctUcXWjz0
一時期正圧運用に拘って吸気ファンあれこれ試してたけどけっきょく排気14cm1個に落ち着いてるおれ
0506Socket774 (オッペケ Srcb-XbQE)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:11:41.27ID:He03xFsBr
場合にもよるけど排気がまったくされない場合いくらファンで吸気しようとしても中に空気は入らないんだよね
なのでPCケースが隙間だらけといっても要求される排気量を確保できない場合効率は劇的に落ちる
0507Socket774 (ワッチョイ f790-OHYr)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:32:01.82ID:qga3Qy9E0
静音化しすぎたら今度は冷蔵庫の音が気になるようになってしまった
ていうか冷蔵庫うるせえ
今度冷蔵庫買い換える時は静音重視だな…
0509Socket774 (ワンミングク MM7f-XbQE)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:06:04.06ID:E7KoZHF9M
>>508
「普通に入る」
は何を指して言ってるの?
ファンのスペック通りの吸排気が得られるって事?

お前のPCが4次元ポケットでも無い限り吸気ファンから吸気できる量は吸気ファンの生み出す圧力と排気量で釣り合うところまでだぞ
0511Socket774 (アウアウカー Sa2b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:42:51.07ID:OWDbS0Jja
ケースファンをNoctuaにしてアイドル低回転で動作させたらHDDの音が耳障りになった
0512Socket774 (アウアウカー Sa2b-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:43:59.53ID:OWDbS0Jja
HDDって結構動作音するんだなぁって気付かされた
0515Socket774 (ワッチョイ ffac-audq)
垢版 |
2019/10/16(水) 03:34:57.47ID:MKSKie4t0
うんこの箱豪華なのはいいけど結局買うときは何個かまとめて買うから地味にうんこ箱捨てるの嵩張るんだよなあ
お買得な2うん個セットとか3うん個セット出してほしい
0517Socket774 (アウアウウー Sa5b-xvHP)
垢版 |
2019/10/16(水) 07:34:53.48ID:2T3hkum2a
>>515
芯とか山洋みたいなビニールパッケージでいいよな。
0520Socket774 (ワッチョイ d758-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:12:01.95ID:WmfRrTBM0
吸気はリアA12x252個の最低回転数でトップ・フロントは回転止めててもどっちからも温かい排気がムワァ…って出てるよ
昔の窒息と言われたケースでさえファンのとこは穴空いてるんだから気にし過ぎだと思う
0521Socket774 (ワッチョイ d758-oPCe)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:37:39.45ID:t4XkcPBX0
俺も排気ファン付けてないけど問題ない
けど、グラボも負荷掛かるとCPU温度が上がるからリアにファン付けるわ
うんこで統一してたら予算超えたから排気ファン付けなかったけど
ただ付けなくても上や後ろからちゃんと温風は出てるね
ただこれケースによる
0522Socket774 (ブーイモ MMcf-XCgd)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:46:21.64ID:FHgblY4mM
上が開いてるならそこから逃げてくのか
後は制圧の高いファンを吸気にすれば意外と大丈夫なのかね
0523Socket774 (ワンミングク MM7f-XbQE)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:06:14.83ID:E7KoZHF9M
程度問題だと思うけどね
PC程度の発熱なら吸気か排気が付いてればまったくダメになる事はそうないでしょ

なんならまったく付けてなくても温められたら空気はそれなりに隙間から出て行く
0524Socket774 (ワッチョイ d758-oPCe)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:28:34.05ID:t4XkcPBX0
リア付近にサイドフローのCPUクーラーはあるけど負荷掛けてもリアからはそんなに熱風出てない
フロント200mmファン、常時最大回転だからリアに流れるはず上部が熱いわ
これリアファンつけた方が健全だね
0525Socket774 (ワッチョイ 9f36-M6WF)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:41:37.56ID:BhBVUe/30
結局昔ながらの排気一発ケースが効率いいんだよな
でもそれじゃ商売にならんから業界はあの手この手で疑似科学をくりだして来る
0526Socket774 (ブーイモ MMcf-XCgd)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:48:09.08ID:FHgblY4mM
排気一発だとホコリまみれになって嫌だから吸気ファンとフィルターつけてホコリが中にはいらないようにしてるわけで
けして業界のエセ科学って訳じゃないと思うが
0528Socket774 (ワッチョイ 9f9c-P4H7)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:16:26.09ID:dlajYB+e0
> 結局昔ながらの排気一発ケースが効率いいんだよな
いくら何でもガイジすぎるでしょ
コストを理解していない小中学生かな?
0530Socket774 (ワッチョイ 9f36-M6WF)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:00:02.38ID:FBrAfuGL0
晒しあげ
0534Socket774 (スッップ Sdbf-ENev)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:16.85ID:bvhjei3Sd
ノクってAやらSとか一種類だけじゃないのね
益々どれかっていいかわからん
0536Socket774 (ワッチョイ 7758-AXak)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:44:25.92ID:7PZCq+e40
このスレは完全に販促スレだねえ
わざと他社の新製品話題に出しても
常に特定ファンの話題ばかり
0537Socket774 (ワッチョイ f7be-/4jv)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:50:47.31ID:Xzgjbrfc0
メイン電源のファンは激安品でもなければ
PWMがデフォ?
ハンダ作業不要で交換可能?
0539Socket774 (ワッチョイ 97b1-4AsH)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:48.37ID:BFyEuBBI0
>>534
120mmので言うと
F 静圧重視 CPUクーラー、吸気
S 風量重視 排気
P 万能型 Aの前身 価格以外はAに劣る
A 万能型 高価
industrial 産業用 3相モーター 
     風量、静圧、耐久性重視
     ファン回転音量無視
redux 旧モデルの復刻廉価版 付属パーツなし
と言うところですかね。
後悔したくないなら、高価だけどA12買っとけば間違い無いけど
0540Socket774 (ワントンキン MM7f-XbQE)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:30:44.51ID:s7ZYl5S0M
>>537
高級電源でも基盤に直付けが基本
交換なんて考えてないから当たり前だわな

運が良ければグラボなんかの小型コネクタのファン
どっちにしろ工作必須
0541Socket774 (スッップ Sdbf-ENev)
垢版 |
2019/10/16(水) 22:46:34.44ID:lh6YaG1ad
>>538
>>539
詳しくありがとう

今挫折してコルセアのMLシリーズ4pinを3pin変換でいいかなとAmazonで漁ってました
0543Socket774 (スププ Sd32-s+kI)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:04:39.95ID:KcYB6Ktwd
H710の背面140をnoctuaに変えるのと、天井に無名120を1-3個追加するのと、どっちがエアフロー改善すると思う?
0545Socket774 (ワッチョイ 03be-Pdey)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:31:24.07ID:NVwfV6ik0
メイン電源のファンは高額品でも異音出るとか
レビューあるから中級者以上は交換前提なのかね。
0548Socket774 (ワッチョイ 2302-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 02:54:43.62ID:2tn2sQ9b0
かなりむかーし電源のファンは交換したことある
夏に組んだPCの電源からファンらしき異音がする。ファン変えたい・・
0550Socket774 (ワッチョイ b792-BV4E)
垢版 |
2019/10/17(木) 09:09:27.01ID:jL79RRbX0
電源ファン交換は基本できる
それでその電源が想定通り動作してくれるかはまた別の問題
ある程度のまともな電源なら最悪ファン停止しても出火はしないだろう(たぶん)
0551Socket774 (ワッチョイ 9256-U7Hu)
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:02.80ID:i1G3zyVM0
A12x25は普通に使うならA14の方が同じ騒音量で風量も上だろ
ラジに付けるなら逆転するけどな
0553Socket774 (ササクッテロ Sp47-c6TO)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:26:03.12ID:K6C3usZep
国内のレビューってなんの数字もなくおすすめ!とか人気!とかばっかでマジでクソしかねぇなもう

ゴミみたいなブログだかはてなまとめだかしかねぇ
0554Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:31:25.10ID:4G6FqqLR0
英語ができない人でも機械翻訳で海外の記事漁ったほうが有用だと思う
個人ブログは提灯ばっかりだし何なら企業レビューでさえそうだし
0556Socket774 (ササクッテロラ Sp47-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 13:46:13.83ID:yPnc6gHOp
A12x25は、軸も太いし重量感ある
これまでのファンとは1ランク上だなと思える質感だよ
所有満足感はあると思うな
風量ったって、1度下がるほど違いやしないだろうし
0558Socket774 (ワッチョイ 2302-nQCL)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:51:02.89ID:RHYbRikv0
分かってたけどノクチュアのindustrialPPC-3000 pwmって
絞れば静かだし回すと風量素晴らしいな
0559Socket774 (ワッチョイ c2f4-7twN)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:34:28.21ID:3nYzqN2E0
PCの買い替えを考えています
前回はPCは電源が煩くなってしまったのが反省点なので、今回は静か目のものを選びたいのですが
ファンレス電源は値が張りますし、電源のファンを取り替えるのはさすがに怖いです
ファンスレ住民としておすすめの良質ファン電源があったら教えてもらえないでしょうか?
(もちろん電源自体の性能が良いほうがファンも回転数少なくいけるので難しいところですが...)
0564Socket774 (スプッッ Sd52-2MZs)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:13:44.40ID:psAdEfmJd
うんこ1枚買う額で電源のグレード上げられるだろうに
その金も出せないならファン交換する意味も無いだろうし
0565Socket774 (オッペケ Sr47-YUXe)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:31:11.73ID:uOph4IAFr
そもそもファンレス電源てどうなの?って感じだけどな
高くて容量低いだけの地雷臭がするんだが
0566Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:02:06.54ID:4G6FqqLR0
温度で回るセミファンでも買うのが無難
俺は回ってないとやだからセミファンと常時回転選べるやつ買ったけど
0570Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:58.54ID:4G6FqqLR0
あえてノクに拘るなら後はP14あたりが値段なりって感じかな
他社と比べても特別抜けてるわけでもない
0572Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:06:55.78ID:4G6FqqLR0
ケース全体の重量より、設置するパネル自体の厚みが大事?
何がどのケースで共振起こすかまでは1ユーザーには把握できないので、その辺は実際に買ってみないと分からないというのが実情
0573Socket774 (ワッチョイ 6f73-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 22:09:37.13ID:3OFXoHiK0
ものには固有振動周波数ってのがあってな
この周波数で繰り返し振動を与えると共鳴して振動を増幅しちゃう。これが共振
共振してるところにボール紙やティッシュでコヨリ作って隙間に差し込むとか
共振してる部材に磁石貼り付けるだけでも変わったりする

重くして振動しにくくするとか、ファンの数を減らして振動する力をへらすのも手ではあるが
こればっかりはやってみないとなんともな
0575Socket774 (ワッチョイ e374-2MZs)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:08:02.55ID:Ay977B5S0
重量か剛性変えれば周期変わるからな
剛性高いと周期短く、重量重いと周期長くなるぞ

ところで140mmファンだと速風とかあるがどうだろうか
0578Socket774 (ワッチョイ e374-2MZs)
垢版 |
2019/10/18(金) 01:34:30.40ID:eCY6cn0v0
>>577
排気で使う分には問題無さそうだな
排気に140mm取り付けられるとなると140mm付けたくなっちゃう衝動に駆られててな
0583Socket774 (ワッチョイ 6b02-n/9q)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:26:46.37ID:tXKzmbfe0
たぶんノクのファンからみたいだが700rpmでカチっカチ という音がする
別に回転落としすぎでもないよな?
0584Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:30:26.03ID:98DKNh3C0
あまりにも回転数を落としすぎると軸がバランスを保てなくてそういうノイズが出ることもある
けどその回転数なら落とし過ぎではないね
とりあえず1基ずつ止めて音源を特定しよう
0587Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:28:56.29ID:98DKNh3C0
インダストリアルは最低回転数が通常版より高いって海外フォーラムで見たが
全部そうかは知らん
0588Socket774 (ワッチョイ 1758-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:58:55.90ID:AxmVYmDf0
回転数落とすなら高回転版いらなくね!?っていう
茶色が嫌いで黒色が気に入ったならしょうがないが
0591Socket774 (ワッチョイ b792-c3OT)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:57.58ID:1bUJIMjl0
IPPCは最初から黒いけどパッドまで黒いモデルは無かったと思う
写真まちがってんのかな
0597Socket774 (ワッチョイ f78a-BV4E)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:54:07.97ID:oroB3ANr0
>>586
防水防塵3相モーター高強度ブレード
一般人が使うには鳴かないのが一番いいところ

>>587
450rpmくらいまでは確認してるけどこれはマザーの限界(20%)なのでそういう意味では高いと言えるかもしれない

>>595
素うんこと同じ
染料で若干強度の違いがあるかもしれない
0598Socket774 (ワッチョイ d3b5-rD4R)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:59:02.30ID:h5Jibq5T0
>>597
防水ってことは丸洗いできるのかな
0599Socket774 (ワッチョイ 9fbc-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:20.48ID:cxuIi8pj0
>>597-598
Noctuaのindustrialモデルは保護等級が2種類ある
IP52モデルとIP67モデル
IP52の方は防水じゃなくて防滴だから丸洗いや沈めるのは多分ダメになる

IP等級の数字の意味は調べればすぐ出るからそっちで見て
ちなみにindustrialモデルで買ってる人が多い方はIP52

屋根のある屋外(風があると雨が吹き込んでくるような場所)とかでも使えるのがindustrialモデル
0602Socket774 (ワッチョイ 12a7-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:35:32.46ID:QLKBi0Mh0
尼で売ってる
Noctua NH-D15 追加 ファン 取り付け クリップ ファンクリップ
ワイヤークリップ 2本セット [WIRE-U14S]
0605Socket774 (ワッチョイ 166e-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:48:43.91ID:ze4mAb/c0
140で1000くらいまで無音に近いファンあるんかな
Noctuaのあれは1000くらいで爆音だしな・・・
0621Socket774 (ワッチョイ 9256-U7Hu)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:25:56.04ID:OzlndSRW0
俺の感覚だと140mmはまともなファンだと700〜750くらいまでは静か
800超えるくらいから少しうるさい、1000はうるさすぎて常用不可
0625Socket774 (ワッチョイ 8b81-kkTF)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:43:52.85ID:wCyXMoRv0
>>620
無音ではないけど音の発生源は室内にない状態で
ケース開けて近くで聞いた結果だよ

音の判断基準が昔使ってたPCだからうるさいの閾値が人と違う可能性はある
0626Socket774 (スフッ Sd32-+Ykt)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:02:39.97ID:ATXdC5QPd
noctuaの140mmファンって新しいの開発中だっけ?
0630Socket774 (ワッチョイ 9f80-cwKt)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:27:53.64ID:6dfjFQMN0
何年後か分からんけどまたいいものつくって来るんだろな
5000円でもたぶん買っちまうわ…
0631Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:30:38.69ID:jnMFTrzQ0
その頃にはA12の色バリも充実してるだろうし新型の出始めはやっぱりうんこ色一択だろうし
見た目重視派はやはり苦悩することになるだろうな
0635Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:37:45.26ID:jnMFTrzQ0
A12の品質がいいのも今だけだろうしな
新型14の生産が始まる頃には値段も下がって中国製になってるだろう
0636Socket774 (スフッ Sd32-+Ykt)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:38:15.88ID:ATXdC5QPd
まあ風量だけの改良なら今のでも十分だけどね。ケースファンはこだわりだすと全替えになりそうで手を出すか悩むわ
0639Socket774 (ワッチョイ 12a7-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:23:57.42ID:DCeuORYp0
自作erならPC数台とか普通だし、外したファンの行き先とかも考えて買ってるだろ
余ったファンを部屋に積み上げてるようなら無駄が多いと思うが
0646Socket774 (ブーイモ MM32-SlV7)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:29:19.55ID:DkR7PCoFM
>>640
基本壊れるまで外さないしな。
ミスったら部屋に隅に積み上がるだけ。
0647Socket774 (ワッチョイ 12a7-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:46:53.70ID:u5/VmMuQ0
R6フロント2基はsilverstone ps14のフロントに設置、リア1基はR6床面に設置
R6フロントはA12を3基、リアはA14を設置
別のR6のリアもA14に替えて、フロント2基の行き先がないからそのままにしてる
silverstone ps14のリアはS12に変更して、外したファンはR6の内部冷却に流用
無限五のファンもA12に交換して外したファンはR6の床面へ

最初に買った恵那12とうんこF12が余ってる
0648Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:56:12.63ID:Swd7f1UY0
俺が20年以上愛用してるグローブファンシリーズがまったく話題に上ってなくてかなしい
0653Socket774 (ワッチョイ 16e7-kwiu)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:03.08ID:AMI7pNHr0
200mmの25mmのファンの中で良さそうだったからbitfenixのSpectre PROを買ったんだけど750RPMを超えたあたりから異音が酷い
他に持ってる人いないかな?
0655Socket774 (ブーイモ MM0e-kkTF)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:37:46.05ID:53r3y/1eM
速風の魅力はオーソドックスな見た目のファンにワイドレンジPWMな所だから
ステレオタイプな見た目って素敵性能たっぷりあると思うの
0657Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:44:30.33ID:Swd7f1UY0
あーそういやグローブファンは降圧しても回ってくれるな
他のファンが起動できなくなる中、5VのUSB電源をつないでも回る
0658Socket774 (ワッチョイ 8b81-kkTF)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:24.22ID:EHHqcSCq0
>>656
魅力が何も無いと言われたからあえて書き込んだだけだが
オーソドックス見た目が好きな人がいたっていいじゃん
0659Socket774 (ワッチョイ 5fb1-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:11:55.37ID:4Zep1jPk0
この夏に余った速風を職場で使ってたら女性職員から
その扇風機カッコいいねって言われたぞ
ちょっと嬉しかったw
0660Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:02.27ID:RMtlH0TK0
前世紀末は電飾のついたファンなんてないし、あるのはサンヨーの爆音ファンとか、
軸音がカラカラ、ミーーーーって鳴る聞いたことないようなメーカーのファンばっかりだった
静音PCを目指していたが、世間はそういうのにほとんど興味がなく、雑誌の記事にも取り扱ったものはほとんどなかった
にちゃんねるができるのはもうちょっと後の話で、趣味の個人サイト掲示板はあったものの、ファンの性能や音を論じるところはなかった

ソフマップで1000〜2000円級のファンをいくつか買ってみたがいずれも満足がいかず、ふと思ったのは、エナーマックス電源だったかな?
こいつの電源ファンが妙に静かだった。外してみたら書いてあったのがグローブファン
以降、グローブ買ったり、それ以外を買ったり、というのをしてきたが、ソニーの静音ファンは何かのはずみで軸音がでかくなったり、低圧で動いていたのがいつのまにか停止してたりした
今風の光るやつも、アマゾンで好評なのをいくつか買ってみたが、短期間で停止したりと、あまりいい思い出がない
静音志向なので、巨大な空冷シンクをガンガン冷やす、という目的ではなく、
安くて静かで壊れない、という俺の要求に一番答えてくれたのがグローブファンだったんだ
見た目はおっしゃる通り、なんの個性もないただの黒いファンだな
俺はそれで構わないと思ってる
0663Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:21:10.27ID:RMtlH0TK0
>>662
マラカスみたいなサイズのハンディ扇風機が普通に普及してるから、未知のオタクアイテムを見て生理的にキモイって思われるほど珍奇なものでもないと思うぞ
ドンキでこないだみたのは、普通によくある12センチ汎用ファンがプラスチックの筐体のなかに収めてあるだけだった
0667Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 02:31:37.58ID:RMtlH0TK0
>>666
最適化の余地は少しはあるかもしれんけど、物理法則は曲げられないからなあ
常温超電導じゃないけど、なんかとんでもないテクノロジーで熱を高速に大量に移動するバグでも発見されないことには・・・。
ヒートパイプはひとつのブレイクスルーだったね
0669Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 02:44:30.49ID:RMtlH0TK0
その表面積を稼ぐためには遠くに運ばないといけない
複雑な構造の放熱体を作っても、その中を伝わる熱の速度に限界があるため、ヒートシンクの先っぽの方は冷たいままなのだ
風量には限界がある 熱が運べる狭い範囲で表面積を稼ぐのも限界がある
もしも何か突破口があるとしたら、単なる金属の塊の中を受動移動する以外のワープ方法を編み出すしかない

ペルチェはみなさんご存じの欠点によりその候補から外れた
0672Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:20:45.78ID:RMtlH0TK0
ペルチェを間に挟んで電気を流し、能動輸送する熱が30Wだとすると、ペルチェ自体が50Wぐらいの熱を新規に発する
その50Wの熱は受動伝導で上下面に25Wずつ移動する

トータルで冷却能力は5W
しかしヒートシンクには55W分の放熱力が求められる
ヒートシンクが放熱しきれずに過熱していき、CPUの温度まで上がっていく

ものすげー乱暴な数字の出し方だけど、こんな感じの話になる
CPUの熱を熱を能動輸送しようという夢はペルチェでは実現できなかった

しかしファンの性能なんて、軸音とモーターパワーは改良できても羽の風切り音はもうどうしようもないと思ってたけど、ちっとずつは進歩してんのかな
ノクチュアは強風の割には音は控えめのようだし。
0675Socket774 (オッペケ Sr47-r0zP)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:05:17.48ID:Kcwx8QNBr
>>501
グラボはVRMもかなり高熱になるからこれでフルロードしてたら壊れるのでは?
0676Socket774 (ワントンキン MMbb-JkIo)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:17:53.68ID:Y/9YTZYsM
VRMも高熱になるっていうけど

VRM部分になにもついてないグラボも相当あるような、、、
あとははんぺんでヒートシンクに接してるのとか

ほんとに高熱になるんか?
0677Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:19:30.13ID:RMtlH0TK0
>>673
めっちゃ乱暴な仮定の数字な
要するに、ペルチェ自体が爆熱を発してしまい、CPUの熱とペルチェの熱を両方ちゃんと放熱できる普通のヒートシンクはPCの中に納まらない
放熱不足でCPUもシンクもアチチ

>>674
みんな音はあんまり気にせずに最大冷却力の比較の話でバトルしてるから、おっちゃんその話には入れないお

>>675
風のおこぼれ貰える位置でさえないから、ケースファンからのそよ風をぶつけた方がいいと思う
非接触の赤外線温度計があると、とてもDIYがはかどるぞ
大昔はハンズで8000円とかだったけど、今アマゾンで小さいのが1500円ぐらいだ
0679Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:32:59.93ID:RMtlH0TK0
>>678
乱暴な話をしているので、ちまちまと重箱の隅をつつきたいならあなたが自分の言葉で分かりやすく長文書いてどうぞw
0682321 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:50:28.89ID:RMtlH0TK0
スレ違いになるので、本当にペルチェについて話がしたいなら
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558871740/
こっちでするから書き込んでね
ただし、自分の言葉で理路整然と長文で、相手の間違っている点をきちんと説明してね
>>673 >>678 >>681 みたいに、おかしい、いかれてる、とかの具体性のない一言批判には対応できないんで・・・

あと、ググればペルチェが脚光を浴びてそして失望されるまでの歴史、動作原理はたくさん出てくるぞ
0689Socket774 (ワッチョイ 6f88-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:59:19.41ID:RMtlH0TK0
理解できないものはとりあえず攻撃するのが幼稚な人間だからね
そして理解できないから、批判の口実が一貫せずにどんどんぶれる
そもそも言いたかったのは冷却機構に都合のいい魔法はないって話で、思うようにいかなかった例としてペルチェを例示しただけなんで、
そこに絡んでくる人がいるとは思わなかった
0698Socket774 (オッペケ Sr47-JkIo)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:25:29.11ID:xniDkgE1r
流れに草

ペルチェは魔法の素材でもないがそこまでゴミでもないぞ
ペルチェを使った小型冷却装置なんてそこら辺に溢れてるよ

PCで使う分にはデメリットのがでかいってだけ
0700Socket774 (ワッチョイ 9fbc-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 04:22:59.10ID:bY3YkMnH0
アーク通販が5%還元対象になってたからNF-A12x25 PWM注文しちゃった
AmazonPayいつの間に対応してたんだ
0704Socket774 (スプッッ Sd52-6T9y)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:34:31.84ID:FbWZsNcMd
>>702
120mmにおいてノイズあたりの風量でA12x25より優秀なファンはそうそう無いんじゃないか?
140mmならA14の出来がいまいちなのでSW3かなという感じ
0707Socket774 (ササクッテロラ Sp47-H5Cz)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:47:12.87ID:oQl8KPqxp
ビクワは翻訳して
「静かにしなさい!」って名前でパッケージに萌え絵載せたら売上伸びそう割とマジで
0710Socket774 (ワッチョイ 1758-HAv5)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:24.10ID:8bkjYdPN0
ブラウザの自動翻訳かかると静かにしなさい!になるからみんなビクワのことそう言ってるだけで静かになさい!にすると…興奮してきたな
0716Socket774 (ササクッテロ Sp47-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:22:03.42ID:a6cnQsRyp
最高回転数が
NF-A15は1300rpmだけど
NF-A15 chromaxは1500rpm
てことは、chromaxの方は完全にNF-A14と同じでガワだけ違うってことか?
NH-U14Sに付属のNF-A15 も確か1500rpmだったよな
単品レギュラーモデルだけなぜ1300rpmにしてるんだろう
0717Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:25:08.71ID:bbF8+pyn0
ヒートシンクありきで調整した付属ファンと、静音とノイズのバランスを取った一般向け
d-15の交換前提のchromaxとか?
0722Socket774 (スプッッ Sd1f-lYaZ)
垢版 |
2019/10/24(木) 05:15:22.42ID:t5zaOeYod
ASASHIN3騒動みてると、アークと同じ様な感じでNoctuaクーラー大量に仕入れたところがあるんだろうな
0724Socket774 (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:06:12.70ID:CjDUDPJX0
そらNoctua以外の会社は光らせること以外に興味無くて性能なんてあまり追求してないからね
0725Socket774 (ワッチョイ 4358-6Vck)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:21:53.87ID:xW/CFyES0
性能追及しなくても綺麗に光ってそれなりに冷えれば売れるんだもん
そりゃそうなるよ
0727Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:28:18.90ID:NfFmAqdT0
性能より光ってる方が売れるっていうのが悲しい
声優にアイドル性求めてかわいい子が枕して採用されて、豚がまたそれをありがたがってブヒるのと同じぐらい悲しい
なお演技は棒
0728Socket774 (ブーイモ MMff-7Pd6)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:54:38.31ID:OEcDR1doM
>>727
声優はまず声と演技が良くなきゃすぐに廃れてくんだよなぁ
CPUクーラーは腐っててもリテールより冷えるから気づかないだけで
0731Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:11:58.62ID:hWJSLKh/0
クラマスのSFシリーズて120だけスペック違うんやね
連結ファン買ってみたけど低音がうるっさい
0732Socket774 (オッペケ Sr47-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:12:03.22ID:6YkUyBy2r
Q300Lってケースが気になってるのだけど、穴だらけの割に風通しの悪いパンチ穴+目の細かいフィルターのせいで窒息気味というレビューがある
フロント12cmx2吸気にしてリアを38mm厚ファンにして排気強化したら改善するかな?
0734321 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:47:18.99ID:A0cuKZue0
穴だらけと窒息は違う
世の中のいろんな人がいろんな形のケースに穴開けたりファン付けたりして編み出した定石ってのがあるから、それをネットで調べればいいんじゃね?
ぶっちゃけしっかり改造するならどんなハコでもベースにはできる
0735Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:55:00.69ID:A0cuKZue0
俺は ファン吸気+自由開口部排気 が一番いいと思ってる
一面が全部メッシュやパンチングホールになっているような作りでは、そこから空気が逆流するので思ったようなケース内気流を作れない可能性がある
吸気と排気の両方にファンをつけるなら、パンチングホールはアルミテープかなにかでいくらか塞いで、換気の邪魔にならない程度に前後の圧力差を緩和する程度の通気性に抑えた方がいいと思う
線香の煙近づけて、吸い込んでるのか噴き出てるのか、その勢いとかを見ながら実験すると面白い
0736Socket774 (ワッチョイ ff56-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:48:50.15ID:p87Mk4Ic0
吸気ファンのみが一番効率悪いって検証いくらでもあるだろ
ケース内気流とか気にするならアイネックスのフレキシブルアームとかでケース内にファン追加したほうが何百倍も効果あるし
下手に穴なんて塞いだら逆に温度上がるだけだと思うが。実際に空冷環境だとエアフローなんて気にするよりパネル開放した方が冷える
0737Socket774 (ワントンキン MMe7-1Axd)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:17:34.38ID:f49qMR40M
吸気だけで排気なしはETCの無い高速料金所みたいなもんだよ
流れはあるけど効率は悪い

CPUクーラーがサイドフローとかグラボが外排気とかで実質的に排気ファンがあるならいいけど
0742Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:14:47.89ID:A0cuKZue0
>>736
いや、想定してないところから空気が漏れるのはケース内循環に良くないって話
前面全部パンチングの状態でそこにファン付けても、ケース後方上部へ行かずに、何の冷却にも寄与しないまま前面の開いてるパンチ穴から空気が出て行ってしまう
前は塞いで、背面上方をがっぽり開けておけば通気抵抗なしに全部そこから出ていく
排気口をなくせって言ってるわけじゃないのよ
0743Socket774 (ワッチョイ d381-7Pd6)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:32:21.36ID:yT7I40fy0
>>742
勝手に漏れるんなら排気ファンで後方に誘導すりゃええがな
フロント穴だらけのケースなら制圧高めのファンを排気だけに付けても良いだろうし
0744Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:08:14.32ID:A0cuKZue0
>>743
まあそれでもいい
ただ、排気ファン優勢だと内部が負圧になって、筐体中の隙間から吸気が起きる
ドライブやコネクタなどにびっちり埃が詰まるから、排気ファン付けてもいいけど、吸気ファンの吸入量を多くしておいた方がいい

とりあえず言いたかったのはだ、むやみやたらにパンチ穴があいてるケースは、自分がどんな通気システムにしようと思ってるのか考えてから買った方がいい
デザインが気に入っているのならいいのだけど、場合によってはわざわざ自分で塞ぐことになる可能性もある、ということ
0745Socket774 (ワッチョイ ffd3-cmPQ)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:23:25.80ID:KozqqHAx0
わざわざメッシュを塞いだら背面のI/Oパネルとかの細かい隙間に負圧かかって余計に埃が詰まるけど
言ってることがめちゃくちゃだぞ
0746Socket774 (ワッチョイ c38a-ZlWH)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:06:54.71ID:m0g9E2B+0
負圧運用でホコリが付着していく隙間は順次塞いでいってるわ
コネクタ部は外から吸えるからこれといって困らない

今は5インチベイ使わないから完全に塞げるし昔より扱いはだいぶ楽だ
0748Socket774 (ワッチョイ cfe7-zr3U)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:01:20.86ID:tK8yh6ce0
bitfenixのファン完全に音が鳴るようになってきた…
200mm×25mmぐらいでいいファンないだろうか?
0750Socket774 (オッペケ Sr47-1Axd)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:24:30.35ID:xnhPIm6xr
ファンの隙間からスプレータイプのグリス入れたら?

まぁ、うんこにしたほうが早いが
0751Socket774 (ササクッテロル Sp47-PGwi)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:42:42.01ID:YCFc7C7op
検診見る限りケース内エアフローなんてオカルトだわ
ケーブル変えて喜んでるオーディオマニアと同レベル
0755Socket774 (スフッ Sd1f-9ZKN)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:37.61ID:ofbSw+7Ud
文系だけどエアフローがオカルトなんて思ったことないぞ
0756Socket774 (オッペケ Sr47-1Axd)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:40:35.84ID:xnhPIm6xr
もっともエアフローが重要なジェットエンジンの構造をご覧下さい

大雑把に言うとただの筒にファンがついるだけです
0758Socket774 (ブーイモ MM1f-7Pd6)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:10.02ID:7TzOCyH2M
ジェットエンジンはいかに気流を乱さずに取り込むかが重要だから
ケースのエアフロー重視してる部分が全く違うし
0759Socket774 (ブーイモ MM1f-S9uj)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:04:22.53ID:ovnd08ydM
最新のタービンの設計とか吐きそうなくらい難しいだろうな…うまいことAI使えるモデルに落とし込んでも強度や加工技術で詰みそう
0762Socket774 (オッペケ Sr47-1Axd)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:16:08.20ID:xnhPIm6xr
ジェットエンジンの吸気
これは主に戦闘機で遷音速域から超音速に移る間に流れる空気の特性が変わるから起こる事で亜音速程度までしか出さない旅客機等は基本的に発生しない
だから旅客機等のエンジンはただ大口開けて効率よく吸気ができるようになってる

ノズル
そもそも可動式の排気ノズルが付いてるのは低バイパス比の戦闘機しかない
高バイパス比のジェットエンジンはジェットエンジンといっても構造はプロペラ機のエンジンをカウルで囲ったような物になっていてほぼエンジン経と同じ排気口のサイズで排気ノズルなんてもんはない
0763Socket774 (ワッチョイ 8fd9-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:52:34.38ID:nYid6MSW0
フロントとリア、ボトムに吸気をひとつづつ
サイドの上のほうに一個でかい低回転ファンで排気が
それぞれの熱源に冷気当たるし
あたった後にすぐに逃げるから冷却しやすいと思うんだけ

リアがわのCPUクーラーはサイドなら逆につければ
VRMとCPU付近に冷たい空気行くしすぐに熱も逃げて
ボトムからは
0765Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:17:51.98ID:cqmV8Xrk0
まあ人それぞれなんだけど、俺は底面に静音型12センチ2発を吸気にして、ケース上方の電源ファンの排気1発+その横に大穴開けてそこからの自由排気にしてる
埃のつもり具合をどのぐらい気にするか、、内部に発生してる熱の大小、ファン音をどこまで許容できるか、で、構成はその人ごとに最適解が違う
通気抵抗があると流量と騒音は一気に悪化する
0767Socket774 (ワッチョイ b381-PGwi)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:43:51.09ID:lMw9cHMw0
ケースに毛布と人形とアイロン入れても
ベンチマーク中の温度変わらないあの動画のインパクトが強い
0769Socket774 (ワッチョイ cf97-eXL2)
垢版 |
2019/10/26(土) 17:45:05.60ID:ml5KbIV60
整流板つけるか
0770Socket774 (スフッ Sd1f-9ZKN)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:15:21.68ID:ofbSw+7Ud
cpuが激熱なのにリアファンだけ風量全然上がんないからノクチュアに交換しようと思ったら、デフォルトでVRM温度が基準にしてやがった
0771Socket774 (ワッチョイ 4358-vwIv)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:20:58.09ID:xAy82W9z0
フロントファン200mmファン一基
マザボ平置き、上面メッシュ、グラボ側メッシュ、リアファン無しでやってたら上面の熱やばかった
リアファン120mmファン付けたら冷える冷える
エアフローって大事だね
0772Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:40:59.79ID:hdOVrJEq0
冷やすことよりも負荷をかけた後熱をスッと逃がすことが難しいと思うこの頃
グラボにケースファン付けるの楽しくて実用的だったけど変換ケーブルは輸入するか自分でくっ付けるしかないのかな
0774Socket774 (ワッチョイ ffd3-vu2g)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:47:02.55ID:JZv6aAyr0
>>771
✕エアフローって大事だね
○排気ファンって大事だね
メッシュだらけのケースだとエアフローなんてないやろ
0775Socket774 (ワンミングク MM47-1Axd)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:01:38.04ID:TGWaLL+sM
>>766
すげー大雑把に言ってターボプロップのペラの外側をカウルで囲ったのがターボファンエンジンだぞ
ターボプロップと違いジェット排気も推力として利用するから構造も違うけど
0777Socket774 (ワッチョイ cf32-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 20:28:49.70ID:ej2wFn/c0
>>775
ジェットエンジンいうからターボジェットで語ってた

密閉性の高いケースだと吸気か排気どちらかだけでも全体に空気が流れる
メッシュケースみたいなのだとファン周辺に局所的なエアフローにしかならんから両方要るかな
0778Socket774 (ワッチョイ 6ff4-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:41:55.07ID:ppNguLgg0
MasterFan SF360R ARGB
日本語レビューが見当たらなかったので簡単に。
静音性が売りの一つのようだが、サイズのKAZE FLEXなんかより絞っても軸音が結構気になる。
ARGBに対応していないマザーでも付属のコントローラ(磁石内蔵)で光り方・色の調整可能で、
白が本当にキレイに出るのは良かった。
四隅のネジ穴以外はなぜか止めようとしてもスカスカで付属ネジがほぼ機能しなかった。
四隅だけでがっちり固定できるので問題は無さそう。
0779Socket774 (オッペケ Sr47-1Axd)
垢版 |
2019/10/26(土) 22:27:38.41ID:xnhPIm6xr
>>777
空気の流れがある事と効率のいい悪いはまったく別次元の話

極端な話、空気の流れがあるっていうならまったくファンが無くても空気が熱せられるたけで空気の流れは生まれる
0780Socket774 (オッペケ Sr47-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 22:30:08.48ID:dpvJuVdMr
>>767
あれ謎だわ
外気とケース内の空気を混ぜてる状態なら、パーツは常に自身より冷たい外気に触れるから蓄熱しにくい状態が保たれる
ファンで直接外気を当てると、より冷やせるってことだろうか
ケース内の温度を下げるための吸気・排気と、パーツに外気を当てることについては別々の話として考えたほうが良さそう
0783Socket774 (ワッチョイ ffd3-MZfN)
垢版 |
2019/10/26(土) 22:59:11.80ID:8QgTjhr10
ケースファン程度で発生するエアフローに大した意味はないんじゃね
実際エアフローナニソレみたいな穴だらけのメッシュケースの方が冷えるじゃん
0784Socket774 (ワッチョイ d381-oxmP)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:07:34.70ID:sg3Ci6Sy0
ケース内の熱を効率よく逃がすためにエアフロー作るからな
音とかホコリ気にしないならメッシュでもまな板でも何でもいいと思う
0786Socket774 (オッペケ Sr47-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:09.59ID:dpvJuVdMr
ケース内を無風の小さな部屋と考えて、そこにまな板を置く
ぬいぐるみ入れられるレベルの大きさの部屋(ケース)ならそう簡単に室温は上がらないが限界は来る
対角線上の窓を開けておけば外気が入るが、そのままだと空気の流れがあまりない
ファンを使って外気を強制的に吸気・排気してやると室温が下がる
外気をまな板に当てるとパーツの温度が下がる
ただし部屋が大きすぎるとファンの風はまな板まで届かないし、部屋の温度も急には下がらない
0787Socket774 (ワッチョイ 4358-6Vck)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:54.96ID:FQDUtTdp0
bitspowerのクソ安いrgbファン静圧いくらだろうと公式見にいったらファンのページ近日公開予定とか出ててワロタ
去年の暮には出てるのにまだ製品ページないのか…
0788Socket774 (ワッチョイ 83b1-frl0)
垢版 |
2019/10/27(日) 01:01:57.80ID:w7lPidBu0
最近、PCの内部からうなり音がするなと気になっていた。他のすべての危機を止めて窓を閉めるとちょっと聞こえるレベル。原因は背面の排気ファンEnermaxのを400rpmで回していたのが、軸がわずかに曲がっていたっぽい。
0789Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:48.39ID:mNByz2710
>>778
結構どころじゃないケースの中にヘリが飛ぶレベルでうるさいモーター音がひどかった
品自体はアイデア商品でいいんだけどな
0791Socket774 (ワッチョイ b381-PGwi)
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:52.71ID:4fq0Sc0U0
排気は冷却のため
吸気はホコリの入り口を制限するため

ただしピンポイント吸気で外気をダイレクトに
熱源近くのファンに取り込んでやると
そこの冷却効果はあがる
CPU用のサイドファンとか、グラボ用の底面ファンとか
0793Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:11:23.11ID:ySOwfczR0
ケースエアフローが十分循環してる場合はチョクの外気導入は効果が薄いのと、実際それをやるとしたらCPUぐらいだが、
非CPUの熱源が多い、熱の総量が多い、エアフローが何らかの理由でイマイチ、というのであればやってみてもいいだろうな
ただ、ファンがどんどん増えていくのと小型ファンを使う事が多いのでどうしても騒音源が増える。
一時は俺もそうしていたけど最終的には少ない大型ファンで賄うスタイルに落ち着いた
0794Socket774 (ワッチョイ ff56-cmPQ)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:38:36.17ID:x2lOwBn60
サイド吸気でGPUが冷えるのは熱溜まりが解消されるって要素が一番大きいんじゃないの
内排気型のクーラーってどう考えても排気が循環してるし
0795Socket774 (ワッチョイ d31d-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:38.14ID:wRFN1vV30
質問させてください

初めて少し高いケースファンを買ったのですが
四隅がゴム製でした。
これをネジ止めしてもいいのでしょうか?
何回か締め直したらゴムが削れて脱落しやすくならないですか?
0796Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:32.53ID:ySOwfczR0
>>794
ケースがあたかも一本の筒のように、入り口から出口までよどみなく空気がどんどん循環しているなら熱だまりなんてできない
まずはエアフローを最大限工夫して、それからCPUクーラーの空気吸い込み部と、ケースの外に温度計を置いて、大きな差があるなら
直にサイド吸気を当てることをかんがえてもいいと思う
多分、空気温度差で2,3度しか違わないと思うよ
CPUの温度読み数値はもっと変化が少ない
0798Socket774 (ワッチョイ 6ff4-mjLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 13:52:50.22ID:mR77u92N0
>>789
外国の方はあれが気にならないレベルなんでしょうね。
サイズが一体型モデル出したら面白くなりそう。
0799Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/27(日) 14:22:30.91ID:mNByz2710
>>798
あれが気にならないのは嫌味じゃなく羨ましいよな
連結はこれからどんどん増えていってほしい配線やラジへの取り付けは本当に楽だったし
そのきっかけのなる製品を出したという点ではクラマスはいい仕事をしたといえるかもね
0800Socket774 (ワッチョイ ff9f-cmPQ)
垢版 |
2019/10/27(日) 14:55:20.90ID:2kTafBEL0
antec「二連なら…」
2基の120mmファンを一体化したARGBファン、Antec「Prizm Cooling Matrix」近日発売 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0702/311367

lian liの面白い奴もどうにか販売にこぎつけてほしいな
COMPUTEX:今こそ合体!コンセプトは面白い、Lian Liの連結ファン - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0604/307786
0802Socket774 (アウアウウー Sa27-eR/k)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:03:32.35ID:FN6OfqH1a
>>800
グラボのクーラーファンみたいだなw
0804Socket774 (ワンミングク MM9f-AXLV)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:22:51.29ID:E4rpJ7K/M
ファンって数揃えるの前提なのに高すぎ感ない?
ブラシモーターで動かすのがあっても良くない?ノイズ対策はセラコン端子間に渡せば良いし
0807Socket774 (ワッチョイ 7f9c-p8gm)
垢版 |
2019/10/27(日) 16:48:31.45ID:cSB6e1/W0
ブラシレスモータで動いている製品に対して
>ブラシモーターで動かすのがあっても良くない?
???

>ノイズ対策はセラコン端子間に渡せば良いし
一体どの端子の話?何のノイズ対策??
0809Socket774 (ワッチョイ b381-PGwi)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:21:51.64ID:4fq0Sc0U0
1個1000円くらいでも買えるし
数揃える前提ってのが意味わからん
何かに困ってなけりゃケースファンなんて排気1個でいい
0812Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:09:28.17ID:mNByz2710
真っ黒のうんこクーラー出したなら勿体ぶらずにケースファンもさっさと黒で出してくれ!
0813Socket774 (ワッチョイ 4358-MdJ4)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:33:35.37ID:1crIwFKG0
以前A12の黒は以前存在しない状態だしな
うんこ色で稼いでからまた散々勿体つけて出すつもりだろう
0814Socket774 (ワッチョイ c38a-ZlWH)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:36:40.33ID:mLr7wH9G0
>>801
多くのマザーでCPU用コネクタならば1A(12W)までいけるから問題ない

>>804
わざわざ低効率低寿命火花付きにするメリットを教えてほしい
0818Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:04:43.52ID:MZXFw+yB0
クラマスは振動防止とか巻き込み防止とかそういうこというレベルじゃねんだよなあモーターの低音が話にならん
ブーーーーーンってな、一枚1000円しないような激安ファンよりうるさいんだよ
ファン以外のものは個人的に好きなものが多く世話になってるがファンに関しては全く良くならない
0821Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:17:46.43ID:S/LADvyi0
こういうのは無負荷の大気中での回転音と、ヒートシンクに据え付けたときの抵抗ありの回転音が別物だったりするから、
実際自分で使ってみないと何とも言えないな
先駆者たちからの評判が良ければ次にファン交換するときに試してみよう
0827Socket774 (ワッチョイ bf69-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:08:07.64ID:fF65bWxn0
忖度レビューなのはある程度差し引くにしても、冷却関係ではあなり信用できない
Coolermasterにしては珍しく性能出てる感じする
0828Socket774 (ワッチョイ c38a-ZlWH)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:16:57.18ID:btlh1/LH0
>>819
ブレードの剛性不足を外周リングで補った感じか
性能も値段も大差ないなら積極的に選ぶ理由はなさそだな
ボールベアリング音の時点でだめな人は多そう
0832Socket774 (ササクッテロラ Sp47-uY+v)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:37:53.52ID:HIjuv2yip
俺はうんこ信者だけど他社のケースファン使っても2〜3度くらいしか変わらん気がする
騒音も多少大きいくらいだし見た目嫌ならうんこじゃなくてもいいと思うぞ

俺はブランドが気に入ってしまってブランド買いだが
(CPUファンの相性一覧とかすごいと思う
0833Socket774 (ワッチョイ 7fc8-eJMc)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:40:30.34ID:MZXFw+yB0
配線がスッキリするのはすごくいいがガチファンはうんこには敵わんのだから光モンつければいいのに
羽根はこのままじゃないと性能落ちるから周りにリングタイプのRGBでも付けたらそれなりに人気出たんじゃないか
0837Socket774 (ワッチョイ 4358-vwIv)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:46:36.29ID:5rPW30K70
うんこはこれで良いんでしょ感が強い
ブランドとして確立されてるから脳死で選択しても問題ない
ただ140mmファンだけは色々とあるみたいだね
0839Socket774 (ワッチョイ ff36-T/2j)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:56:08.70ID:HApnfthn0
ホームセンターでゴムワッシャー買ってきてファンとケースの間に挟んでみた
静かになった気がする
たった100円おすすめ
0841Socket774 (ワッチョイ 5302-76Sf)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:51:42.77ID:z0R+J2Rn0
うんこの120mmでも15mm厚は風量無いのに
80mmの15mm厚って結構回してもそよ風程度しか風量ないんじゃないの
0844Socket774 (アウアウウー Sa27-eR/k)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:22:05.79ID:JXA3Y27fa
静圧がうんこ

高性能、低性能両方の意味に取れるなw
0849Socket774 (ワッチョイ e3b1-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:23:45.88ID:V6j4kK590
>>847
使ってみて書いてよ
×25と遜色ないぞ
ちょっと音質が気になる程度
0852Socket774 (ワッチョイ 83b1-Zm7l)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:43:40.15ID:VH6DGzMO0
CPUクーラーだけならウンコも我慢できるけど
ケースファンだとマジ勘弁な絵面になるからな
0855Socket774 (ワッチョイ 4358-6Vck)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:49:39.25ID:TNgtC5Pi0
思ったより浮くよなうんこは
いやあのうんこにマッチしたケースとか部屋に置きたくないけどさ
0857このレス転載NG (オッペケ Sr47-Od7H)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:52:48.57ID:2+BXCFAor
>>853
負け犬に宿題な
明日の朝までには見つけとけよ
3つはあるからな
ヒントまで出したんだからよほどの無能じゃない限り見つけられるだろ?(笑)
0866Socket774 (ブーイモ MM1f-oxmP)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:58:04.07ID:p4uLbnQ3M
ボケたつもりは無いぞ
トップのファンを面倒ついでに手締めじゃ無くて
インパクトで締めたら共振しなくなった
インパクトっても7.2vの安いやつだけど
0869Socket774 (ワッチョイ 2388-cmPQ)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:45:11.91ID:+Gb41/tj0
>>866
俺の持ってるの、マキタの18Vなんでそのクラスのインパクトのパワーが想像つかない
でもやっぱり手で壊れないギリギリまで締める程度にとどめた方がいいと思う
0871Socket774 (ブーイモ MMff-oxmP)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:01:22.67ID:PckQ4S1CM
>>869
手でギッチリ締める程度かな
2,3回インパクト掛けた位だからまあ大丈夫だと思う
壊れたらそん時だな
0879Socket774 (ワッチョイ 6fcf-OGTw)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:31:54.05ID:6Ado8mRf0
元整備士だからエアインパクトが真っ先に思い浮かぶわ
持ち手ついた20kg以上ある大型のホイールナットに使ったりするやつw
0883Socket774 (アウアウウー Sa27-eR/k)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:08:28.24ID:UHRuhb/va
インパクトドライバーで、額にネジを打ち込むとか、なかなかのグロ映画だな
0906Socket774 (ワッチョイ 1b88-ANgw)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:45.36ID:YkWzZ/C50
純粋に耳が遠いとか、耳鳴りがして小さな外部騒音はそれに飲まれてしまうとか
でも個人差による
このスレで語る内容でもない
なお、1000回転の12センチファンなら非メッシュ筐体の中に封じ込めればほぼ無音と言っていいと思う
剥き身で耳を近づけたら、そりゃ音は聞こえる
0908Socket774 (ワッチョイ 1b88-ANgw)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:38.44ID:YkWzZ/C50
実際の運用形態で無音であればそれでいいと言っているのだが、理解してもらえないみたいだな
0913Socket774 (ファミワイ FF27-TGWi)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:36.62ID:LqawVp5kF
・バッテリー不要、熱い飲み物を入れると自動でかき混ぜるステンレスマグカップ「AUMIX」
https://japanese.engadget.com/2019/11/02/aumix/

この原理を使って、電源のいらないCPUファンとかつくれないもんかね?
常に回転する部品への電力をカットできればバッテリーのもちも少し改善されるだろうし
ついでに軸受不要構造にすれば、メンテナンスフリーなファンになりそう
0914Socket774 (ワッチョイ 8a52-BJqc)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:51.99ID:ZRMtLMWY0
無音とか言ってる奴の話は普段からそういうオーバーなことばかり言ってそうだし聞く価値がない
0915Socket774 (ワッチョイ 1b88-ANgw)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:48.31ID:YkWzZ/C50
>>913
コップの外郭に熱が移動するときに、ペルチェ的なものを使って電気エネルギーを取り出してるように思える
おそらく熱のごく一部だけが電力になっている
ということが外郭に逃げた熱をさらにどこかに逃がさないと、熱勾配がなくなってしまって発電しなくなる
PC内のファンの動力に使うとしたら、この外郭側をヒートシンクにして、さらに取り出した電気を使ってファンを回すことになるが、
昨今の高発熱なCPUの熱を放散しきるだけの能力は多分無理ではないかな
0918Socket774 (ワッチョイ 1b88-ANgw)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:48:43.46ID:YkWzZ/C50
いや、多分これゼーベック効果っていう単語で出てくる方式だと思うぞ
まあどっちみちPC用途にはちと難しいな
0919Socket774 (ワッチョイ cbb1-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:42:49.93ID:BFkMV/Q20
NF-A15 chromaxが、スタンダードモデルの1200rpmに対して1500rpmとNF-A14と同じだから、
風量を期待して、NF-A15 ならなんとか入るケースフロントに入れてみた
フロントの上部がNF-A15 chromax
フロントの下部がNF-A12×25
NF-A12×25の方をUFEIで45%くらいにしてるけど
50%だとやっぱりNF-A15 の方はファンノイズが気になる....
上下NF-A12×25の方が良かったかな....
0922Socket774 (ワッチョイ cbb1-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:51.14ID:BFkMV/Q20
>>920
そうなんだよね
音量、音質の統一が回転数でできるんだよね〜
0924Socket774 (スフッ Sdea-CLFc)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:28:46.98ID:8mUuaav+d
うんこ色への謎のこだわり捨てて黒出したんだからもうずっと黒でいいんじゃないかと思う
0929Socket774 (ワッチョイ 6358-H4fO)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:08.62ID:VJ/d+obQ0
なんせ色変えるだけで年単位の時間かかる超技術だからな
そんなん模倣するよりRGBファンパクったほうが売れる
0935Socket774 (ササクッテロラ Sp03-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:36:40.51ID:DxvMypokp
cooler masterのSF120M買った人いないのか?
最近手持ちのPC停滞気味なので遊んでみたいなだが
0939Socket774 (ワッチョイ 0fb5-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:07:20.53ID:yQBX91Ot0
NF-A12×25吸気用に1個買った
紳士にあった変な共振音が無いから誰にでもおすすめできるわ
0942Socket774 (ワッチョイ 6358-QPqB)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:16:19.71ID:5kuMul3u0
安いのないですかって聞かれて安いのオススメしてもどうせすぐ壊れただの軸音がするだのうるさいだろ
だったら最初からうんこ薦めて安いの買うんだったら値段に応じて性能も落ちるから自己責任でねってしといたほうが楽
0945Socket774 (ワッチョイ 6358-QPqB)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:19:39.30ID:5kuMul3u0
そりゃファン1個に3500円はたけぇでしょ
ケース内のファン全部とっかえたら2万くらいかかっちゃうよ、2万あれば色々アップグレード出来るよ
まあそれでも俺はうんこ買うけどね
0948Socket774 (ワッチョイ 0fb5-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:27:55.14ID:yQBX91Ot0
安いの求めるなら価格コム1位のカマフレPWMがいいと思う
俺も吸気以外のファンはこれ使ってるし
0953Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:15.27ID:f9EJJQV7d
光るファンの中でNoctuaに近いベクトルのファンって言えばどこや?
NZXTは風量良かったのに大風量にした途端ジェット機になりやがったが、これでもよい方なのか?
0954Socket774 (ワッチョイ 6358-okXf)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:14:32.22ID:4ukiMPI20
元々ついてたsliverstoneのファンが7歳目前で軸ブレ擦過音発し始めて交換したファン、
元のより少しうるさいんだけど、4pinなのにUEFIで回転数下げられなくて鬱

「どうせM/B設定で下げるなら始めから低速静音より回転数範囲広くとれる高速タイプにしよ」ていう
バカな気まぐれを思いとどまって、予定通り超静音選んだので致命傷だけは避けられたけど…
0955Socket774 (ワッチョイ 6358-QPqB)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:18:11.96ID:5kuMul3u0
ベクトルってなんだ
光らせずに性能を追求するって意味だとしたらもうそんなとこないぞ
0956Socket774 (スッップ Sdea-lJNe)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:22.94ID:f9EJJQV7d
メンコ
静音性と風量のバランスを取るのを意識してるところを探してた
コルセアとかファンの支えが静音性ガン無視の設計してたりするんでな
noctuaほどとは言わないが、風量と静音性がいい具合にミックスされてるところはないか
0960Socket774 (ワッチョイ 03cf-lJNe)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:48.47ID:RpmNwz3A0
ML風切り音煩くないか?
ファンの形は工夫ないし、支柱がファンブレードに垂直じゃないなど実用性度外視の設計してるのは如何なものか
0962Socket774 (ワッチョイ ffb4-qp9g)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:39:15.53ID:tIjUSlq30
うちのMLは風切り音が気になるところまで回せない
振動や軸音が消える600rpm以下で使ってる
0965Socket774 (ワッチョイ 6358-QPqB)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:18:23.68ID:y9opUJ1G0
銀石みたいにラウンドフレーム+14cm変換マウンタみたいにしたほうが汎用性は高そうだけど
一般ユーザーにはラウンドフレームは敬遠されがちと見てるのかも
0967Socket774 (ワッチョイ 4a56-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:08:57.93ID:wJ4ekZM+0
ラウンドって120用だと並列配置できないケースが多いし140にも付かないし逆に不便じゃろ
0969Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:06:35.26ID:g7V1xDBbp
既出かもしれないけど
NF-A14 とNF-A14 IPPCってモーター違うから振動やノイズも違う?
IPPCの方は、防塵防水の違いでip52とip67があるけど
なんとなくip67の方が静かかなと素人目には思えるけど
実際試してみた方いる?
0973Socket774 (スプッッ Sdbf-XMxD)
垢版 |
2019/11/08(金) 16:02:05.22ID:glAr148Xd
noctua NF-F12 INDUSTRIALPPC-3000 PWMをcorsair H100iのラジエーターに付けようか検討中です
今付いてるのはML120ですが、2200rpmほどになることがありうるさいです
F12の方は3000rpmで回すつもりはなくMaxを50〜60%辺りに絞って使おうかと思いますが、ML120の全開よりも静かになりますかね?
0975Socket774 (スプッッ Sdbf-XMxD)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:24:00.04ID:glAr148Xd
>>974
そう思って一旦は買ったのですが、静圧が不足するのか思ったほど冷えないのでケースファンに回しました
0977Socket774 (ブーイモ MM4f-LEk6)
垢版 |
2019/11/09(土) 02:49:06.97ID:43iGiOfpM
noctua a12x25 flx
3pinのやつ買ったわ
ちょっと安いし
静かだから制御必要ないんだよな?
信じてるぜ
0979Socket774 (ワッチョイ ab58-Idca)
垢版 |
2019/11/09(土) 02:53:17.64ID:ti36rPTi0
>>977
いや?
普通に1800rpmでもうるさいよ?
つか普通に音する
NH-U12A使ってててUEFI上でパフォーマンス設定にしててケースは全面メッシュのただ漏れ環境だけど
まぁ普通に音する
0980Socket774 (アウアウクー MM0f-1o/c)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:46:58.43ID:osM2lRHFM
>>976
H150i付属のファンであればA12×25に替えることで能力を上回るのですが、H100iに付いているファンはH150iよりも高回転型なのでA12×25では無理でした
エアフローは吸気より排気を強めにしていますので問題ないかと

カタログ値ですがA12×25を基準にして
風量 H150i 76% H100i 124%
静圧 H150i 78% H100i 179%
0981Socket774 (ワッチョイ 2b3c-OCim)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:17:53.67ID:vPgvkJ6L0
pcからカサコソ音がしだしたら給油の時期です
羽根とファンモーターコイルの隙間から1o径のチューブでシュッと二度三度
これでカサコソ音はなくなります
0983Socket774 (ワッチョイ 5b81-aWLn)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:14.27ID:WyeK+N3x0
>>981
元々詰まってるグリスは半固形のグリスだからスプレータイプ注入すると溶け出すぞ
556とかだとプラスチックとか侵食して劣化が加速する
やるならバラしてベアリンに付かうグリスを詰め込まんと
0984Socket774 (ワッチョイ eb39-C/hm)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:23.02ID:fVuRAZuT0
いっぺん全バラ清掃してスリーブをエンジンオイル潤滑にした奴はもうかれこれ5年動いてる
PAOとかエステルでなければ大丈夫
0985Socket774 (ワッチョイ 4b88-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:30.92ID:npoMi7BE0
ベアリングとかデリケートだから引っこ抜くときにどこかクリアランスがおかしくなりそう
外れのファンは早々に異音を発するけど、そうでないものは5-10年普通に動くからそれを使ってる
0986Socket774 (ワッチョイ 2b3c-OCim)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:23:18.67ID:vPgvkJ6L0
いまのファンって軸先端が珍宝んおようになっててkリ部分で抜けないようになってるようだ
0987Socket774 (ワッチョイ 4b88-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:56:12.29ID:npoMi7BE0
抜けますって明言してる製品はあるにはあるが、それ以外は引き抜くとどこか壊れると思うよ
0989Socket774 (ワッチョイ 4b88-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:31:12.83ID:npoMi7BE0
刺さってるだけだろうけど、ファンの軸受けはものすげー精密でクリアランス狭いから、回ってるファンに指が当たっただけで軸がおかしくなってガタが出て異音が発生することがある
まあどのみちすでに異音がでているから引っこ抜いてグリスアップを試みるわけだから、直ったらラッキー、ぐらいのつもりでやるべきだな
0992Socket774 (ワッチョイ 4b88-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:26:41.73ID:xtUmk0nc0
>>816
静かな12センチファンが一個必要になったので、せっかくだから俺はこのファンを選んでみた
今CPUについてるのがグローブファンの標準速度品なので、リプレイスしてみる
0996Socket774 (ワッチョイ 4b88-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:24:17.19ID:xtUmk0nc0
流体軸受けを謳う製品をいくつか試したけどいずれも軸音がミーって鳴る、あるいは早々に異音を発して退役する羽目になった。
ボールベアリングの製品はずいぶん長い事使ってないから、今のがどうなのか興味がある。
PC筐体内部に使うから自然なボール音ぐらいなら外には聞こえないだろう多分。
0997Socket774 (ササクッテロ Sp0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:35:30.18ID:k8YNwjgJp
>>992
結果レポ待ってるよん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 2時間 33分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況