X



【AMD】Ryzen メモリースレ 20枚目【AM4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118Socket774 (ワッチョイ dd73-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:26:50.00ID:lirf8agG0
4K/5K動画編集で、速度はそこそこでいいのでRAMを多くりたいです
システム全体で64か128GBほしいのですが、どの組み合わせが丁度いいかご意見下さい
【CPU】 threadripper 1950x
【CPUクーラー】 kraken x62
■ 【メモリ】 現在Trident Z F4-4000C19D-16GTZSW を2set、合計4枚の32GB。
【マザーボード】ASRock X399 Taichi

第一候補はCMK32GX4M2A2666C16 2セットを考えています。
このメモリ、OCも含めてthreadripper 1950xとの相性は大丈夫そうですか?
0120Socket774 (ブーイモ MM62-+nMW)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:42.83ID:5EaXHXmOM
ブラウジングならそれこそやっすいメモリ64でいいじゃん
メモリOCしてる人たちはそうではなく
いかにクロック数やレイテンシを詰められるかを考えて16に行き着くんだし
人それぞれだよ
0124Socket774 (ワッチョイ 4941-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:37:16.97ID:iQIY9jhH0
突き詰めると32より16の方が詰めやすいの初めて知った
なんでメモリ増えると逆にキツくなるんだろ
0125Socket774 (ワッチョイ 8255-OrRa)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:42:19.48ID:Ef2l5U8/0
>>124
詰め作業はSR2枚組が一番楽しい
DR2枚だと楽しくない

結局はSR4枚組が一番面白い
SR2枚組の設定からどれぐらい落ちるのを食い止められるのか試行錯誤できる
0126Socket774 (ワッチョイ 06f0-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:44:56.82ID:ZjL8/f230
むしろなぜ扱うメモリの枚数が増えると詰めやすくなると感じたのかがわからん
ノイズを抑えてなるべく早くタイミングを合わせて信号の送受信をできるようにするのがメモリOCなのに
0129Socket774 (ワッチョイ 4941-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:27:57.99ID:iQIY9jhH0
このスレだと16も32もどっちもそこそこいるのね
新しくメモリ揃えたいけど32リッチに揃えても無駄かもと考えると手を出しにくいなあ
ゲームだけなら不要よね
0131Socket774 (スップ Sd62-cgI6)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:32:11.38ID:PLV1k3EFd
ゲーム用途でも16GB*2とかの方が安定はするらしいけどね
ただ高クロックの方がFPSも出るだろうしな…難しいねー、下手すると沼だしw
0132Socket774 (ワッチョイ 4941-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:35:03.73ID:iQIY9jhH0
>>130
>>131
ちくしょう悩む!惑わされる!(´・ω・`)
XMPだけで使うくらいで限界までは追い求めない予定だから16でもいいかと思ったのに
0134Socket774 (ワッチョイ e958-1NWm)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:22.78ID:CknBNQbE0
>>132
だから使用用途次第だってw
身も蓋もないこと言えば写真や動画は数秒の処理時間を縮めることに時間を費やすよりも容量増やせという話なだけ
0135Socket774 (ワッチョイ 4941-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:51:37.60ID:iQIY9jhH0
>>134
まあ確かにガッツリ使わない限りは誤差なのよね
16くらいで使いつつ3年〜5年立ったら要求も増えてくるだろうしきっと出てるDDR5に変えるのもありかな?
0136Socket774 (ワッチョイ 8176-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:58:16.60ID:b5lxW80+0
3〜5年も使う予定なら1〜2万程度それこそ誤差だし32GBいった方がええと俺は思うがおまえがどう思うかは知らん
そもそんなに悩むほどの問題なのかw
0138Socket774 (ワッチョイ 4941-dkAw)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:04:05.15ID:iQIY9jhH0
>>136
>>137
ごめん久しぶりの買い替えだから舞い上がって迷ってるの(´・ω・`)
最初はコストかけないようにとか考えてたのにな…オリンピックみたいになっとる
0142Socket774 (ワッチョイ c281-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:07:54.68ID:bl1/Hlqb0
>>55-57
タイミングを極端に緩めてたら初めてGDMオフで起動できた、ありがとう
そこから詰めて1.4〜1.42v 20-23-22-40-62 1T GDM・PDMオフ Clkdrv 120Ω以外全部オートまでやったもののこれ以上tCLを詰めるとPOSTしない
https://i.imgur.com/hkyRol1.jpg

GDM オンだとやっぱりレイテンシがいまいちだね・・・
https://i.imgur.com/9MmBiXg.jpg
https://i.imgur.com/C8btjRb.jpg
0145Socket774 (ワッチョイ ff76-xiR1)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:56:45.36ID:3vEGzDOH0
cad busのaddrcmdrとcsodtcmdを20にしたらどうだろう
俺の場合w4u3200cm-8gだからなんとも言えんが誰かがこの設定やってたのふと思い出して試したら
プライマリタイミングを更に詰めることができた
0146Socket774 (ワッチョイ 9f87-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:06.43ID:xKDBcRdE0
コルセアの高クロック品は寒Bダイという書き込みを信じて
https://www.尼zon.com/gp/product/B01AKWSUOU/から購入したけど
SR4枚でGDMオフの1Tにできないのは仕方ないのかな?
電圧かけまくってるけど計算機V2 safeでもPOSTできない
もちろん相当緩めたらできるけども・・・

https://i.imgur.com/0V2afq4.jpg


テスト用に使ってるモニタの解像度のせいで情報が載せきれてないけど
M/B:Gigabyte X470 Aorus Ultra Gaming
BIOS:F42a (AGESA 1.0.0.3 ABB)
Mem:CMK16GX4M2B3600C18 8GB 4枚刺し
0148Socket774 (ワッチョイ 7f81-mfAi)
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:35.00ID:7rLIjVhm0
>>144
tRAS 40から50まで+1刻み tRC 70 or 80 or AutoでもtCL19以下はPOSTしないね…

>>145
e-dieのトピックで結構見かけるけどこのメモリだとダメでした
0151Socket774 (ワッチョイ 1f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:24:47.48ID:aS/QNp5z0
『キングストンは推定72.17%の市場シェアでその1位を維持しています。』

マジなん?知らんかった
0152Socket774 (スップ Sd1f-VNsZ)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:27:18.19ID:KThp0vhld
>>146
基本的にランク数や枚数が増えるほどGDMオフの1Tで動かすのが難しくなる
計算機だとSR2枚で3800、4枚で3600、DR2枚で3200が上限だから別におかしくはない
0155Socket774 (ワッチョイ 7f55-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:28.45ID:Y/X1DBzQ0
メモリのOCって意味あんの?

SR/8GB2〜4枚しかOC楽しめん
8GB2枚だとゲーム以外の用途だとメモリ不足になってしんどい
ゲーム主体だとグラボメモリ容量が重要であってPCメモリ容量は合計16GBでまず問題ない

マルチ・ながら作業が多いメイン機だと8GB4枚か16GB2〜4枚が必須
当然時々ブルースクリーンしたりフリーズしたりされたらたまったものじゃないから
本来のOC条件よりマージンを持たせて安全運用ということになる

ゲーム用途以外ではメモリ速度一辺倒よりメモリ容量と消費電力を考慮したほうがいい
0156Socket774 (ワントンキン MMdf-24dp)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:56.43ID:HAL7IqW1M
OCで不安定なのはへたくそなだけだし、電気代は燃費の悪いスポーツカーを貶すくらいお門違いだし、ゲーム以外にも重い作業はあるし、競技OCみたいなのじゃなくて実用としてOCもするんだが?
0162Socket774 (ワッチョイ 1f58-tyum)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:20:59.30ID:nIYY5KSr0
G.SKILLの選別的に、全てDR前提で

4000C19D 19-19-19-39 1.35V
3733C17D 17-19-19-39 1.35V
3600C16D 16-16-16-36 1.35V
3200C14D 14-14-14-34 1.35V

だと、どれが上なのかな?
全て寒Bなのはわかるけど、やっぱりクロック高いやつなのかしら。
値段的にはどれも似たようなものか、3200-CL14は少し安いけど
0166Socket774 (アウアウウー Sa63-2v1Z)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:50:37.70ID:QN3jAGxZa
>>162
実レイテンシを計算すればわかるでしょ
その中だと3200MHz CL14が最速
0168Socket774 (ワッチョイ 9fd5-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:20.17ID:c9e7PG6t0
メモリのOCしたってたいして電気代とかかからんだろ
ただZEN2のアイドルや軽作業時の燃費は、14nmのインテルに比べて劣るのはどうかと思う
0173Socket774 (ブーイモ MMc3-AP7t)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:56.05ID:xJo/WrobM
3800-14に到達できる実用レベルでのRyzen最強メモリは
・Galax master 3600/4000
・Gskill Trident Neo 3600C14

ほかにある?
0174Socket774 (ワッチョイ 7fd6-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:50.44ID:7/FFD15H0
>>173
3600CL14の時点で3200CL14以上の選別品だから、最近のZen2対応で出て来たメモリじゃないと厳しいのでは?
中途半端な値段のSamsung B-dieのやつじゃ電圧盛ってもCL16-15-14-16とかCL16-17-16-16みたいになる。
ギアダウンをオフにして安定するか分からないし3800 CL15前提で買うのはちょっとな・・・
3600CL14を3800CL14にOCしてる時点でカツカツだから元が超選別品を更にOCじゃないとダメだろうね。
上記を踏まえるとほぼ選べないという状態になる。
0175Socket774 (ワッチョイ 7f81-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:09.57ID:7rLIjVhm0
>>153,154
ProcODTを30〜autoまで試してもpostまでいけなかった…
メモリスレとredditと紹介サイトの情報をやるだけやってダメだからAGESAの更新に期待して今はGDMオフで調整してみるよ
アドバイスくれた方々ありがとう、もし解決できたら報告します
0176Socket774 (ワッチョイ 9f41-AU+w)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:09:58.09ID:jHsZOC/f0
XMPで回せるくらいで満足なんだけどそれでもneo買う価値ありますかね…?
というかneoでも相性問題起きる可能性あるのかな
0178Socket774 (オッペケ Sr73-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:22:40.99ID:FkPg9SpAr
Ryzen 3700Xの存在を知って自作に興味を持っています。
自作はしたことありません。

調べるとX570が載っているマザボは
どれもメモリスロットが4つしかありません。

メモリ128GBで使いたいです。

AMDはメモリ速度が大事みたいですが
OCとかは考えていません。

メモリ128GBにしている方いますか?
その場合、どの32GBメモリが良いですか?
0182Socket774 (ワッチョイ 1fb0-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:16:46.69ID:yN9Seojj0
3900xでマザーボード公式に乗ってた下記メモリを購入したんですが、
SPDだと問題ないのですが、XMPにするとBIOSすら起動しない・・・
こういった場合はどうすべき?
XMP:DDR4-3200 CL16-18-18-36 1.35Volt /
SPD:DDR4-2666 CL16-18-18-35 1.2Volt
0186Socket774 (オッペケ Sr73-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:38.47ID:FkPg9SpAr
>>179
80GBくらいをRAMディスクに割り当ててそこにNOX入れて
スマホゲームをしようと思ってます。

>>180
えっ、無理ですか?
それならやめようかな

>>180
全然わかってません。必要なら勉強します。
0189Socket774 (ワッチョイ 7f55-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:27.18ID:Y/X1DBzQ0
初心者でも理解できる計算機の利用ガイド(日本語)とかないのか?
計算機とRyzenMasterを両方使いこなすことを要求されるのはいかがなものだろうか
0193Socket774 (ワッチョイ 9f66-e0wG)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:36:33.92ID:KsKLGw2y0
必要にするのなんてどうせ組む時もマニュアルすら読まない自動翻訳の使い方もわからないサンおじ辺りだろ
0196Socket774 (ワッチョイ 1fb0-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:43:19.47ID:yN9Seojj0
>>184
最新にしますた・・・なぜだ
>>185
計算機?XMP設定したら自動設定されたもの?
>>187
これが相性というものですか・・・初自作で当てるとは。。
>>188
動画書き出しするので、高いほうが恩恵あるかな?と
>>190
マザー指定通りにしてるのですが・・・
0197Socket774 (ワッチョイ 1fb0-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:45:08.21ID:yN9Seojj0
>>195
CR?GDM?2? 私レベル低くわからない・・・調べてみます。

ありがとでした皆様。
0200Socket774 (ワッチョイ 1fb0-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:58.88ID:yN9Seojj0
>>199
タイミングと電圧をちょこちょこ調整していけば良いのかなと思うので、頑張ってみます。
流れ切りすいませんでしたー!
0201Socket774 (ワッチョイ 1f65-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:07.67ID:WpMfc/OW0
QVLにあるOCメモリのリストは認識できる様に設定がBIOSに入れてあってデフォルト
の状態で動作すると言う意味であって

OCの周波数で動作するかは保証してない
0202Socket774 (ワッチョイ ffc0-AP7t)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:20:34.42ID:vpuZW+wt0
現在メモリOC中
メモリテスト中の温度36℃なんですが、もっと電圧攻めても大丈夫でしょうか?
1.5Vなので少し心配です
0204Socket774 (ワッチョイ 7f56-WELh)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:12:55.07ID:iG0+aF1n0
DDR4世界最高クロックでMicron E-die抜かれたね。灰のD-dieとかそんなに凄いの?来年とかサムB枯渇してサムAとかMicron J-die以降に灰のD-dieの三つ巴だからネイティブのクロック上がるの早そう
0206Socket774 (アウアウウー Sa63-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:52:23.80ID:ce1DaIV/a
韓国の文化政策は「スイス民間防衛」で謳われているような典型的な浸透工作だもんな
だからこそ中国から追い出された

日本の場合、マスコミからして朝鮮人と共産主義者が支配してるろくでもない場所だから
マスコミの言う事を信じた時点で負けなんだよな
0209Socket774 (ブーイモ MMc3-AP7t)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:24:21.58ID:Z4a45tbHM
今HOF master 4000とTrident Neo 3600C14を比べているんだが
結構似ているなぁ

あえて差を挙げるとしたら
低電圧でも動くのはNeo
ポン付けでも動くのはNeo
低レイテンシ詰められそうなのはHOF
どちらも4400MHzくらいまでは余裕
安いのはHOF(僅差)
って感じ
0212Socket774 (オイコラミネオ MM93-TGLt)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:55:04.04ID:YuKkHUECM
安いTrident Z Royal 3600ならポン付けXMPで動いてる
3600→3733もいけた
3800は安定しなかったがMemとIF同期させてたからIFの耐性次第かも
0213Socket774 (ワッチョイ 1f58-tyum)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:02:24.77ID:OcfBodZK0
もうないけど、さっきまで価格コム経由でNeoのC無しの3600-CL16 16Gx2が25,680だったからポチった
値段設定ミスなのかな。ちゃんと来たらラッキーだが
0217Socket774 (ワッチョイ 1f58-tyum)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:21:29.25ID:OcfBodZK0
>>214
違う。楽天のはページ存在しないだけど、もう1つイートレンドがあった
普通に決済で注文完了できたね。そしたら売り切れたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況