【AMD】Ryzen メモリースレ 20枚目【AM4】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 3f58-aRS/)2019/09/09(月) 19:43:46.08ID:ZM4uGihA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 19枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566651132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 8776-S/NQ)2019/09/27(金) 15:31:08.21ID:x/iQdGbJ0
3900Xはレイテンシ糞じゃね?

0953Socket774 (スップ Sdff-xOQ6)2019/09/27(金) 15:55:01.17ID:CUpGX1Kkd
変わんなくね?
1usmusニキが3900Xで62.6ns出してるし
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1c3RTF_ZPjep-Zfimgoca2Ef1gSjZM0rSHVWLkknbfUI

0954Socket774 (ワッチョイ 8776-S/NQ)2019/09/27(金) 16:06:43.46ID:x/iQdGbJ0
ニキは認めるけどBCLK102

0955Socket774 (ワッチョイ bfcd-ZHzT)2019/09/27(金) 16:09:07.98ID:hq/VVgj80
AIDAレイテンシはCPUクロックも影響あるからなぁ

0956Socket774 (ワッチョイ c7b1-S/NQ)2019/09/27(金) 17:23:23.80ID:fToayt6+0
CMW16GX4M2K4000C19
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591078733
これどうなんやろな?

2セット買ってみたが

0957Socket774 (ワッチョイ bf9c-kLFp)2019/09/27(金) 17:31:03.87ID:jZawOx6y0
>>956
その金額出すんなら尼の鳩4400のがいいんじゃ?

0958Socket774 (ワッチョイ 5f81-S/NQ)2019/09/27(金) 17:54:29.60ID:ZbXKuBSI0
CMK32GX4M2B3200C16(16-18-18-36 1.35v)
X570 AORUS ELITE(BIOS F5b)

QVLに掲載されてるけどXMPの3200Mhzで起きないのはともかく、
軽くタイミング緩めたり電圧上げてもダメで2666MHzまで下げてやっと起動する感じ
thaiphoon burnerで見るとB-die製品でQVLはC-dieのverだった
友人宅のPCであまり弄ってないけど今度迷彩持っていってやるべきか…

0959Socket774 (スップ Sdff-xOQ6)2019/09/27(金) 18:04:11.26ID:CUpGX1Kkd
良いB-dieは1.4V前後で3800CL16で動かせるが悪いB-dieだと1.5V近く必要

>>953の表だと
CMK16GX4M2B4000C19 3800-16-16-16-16-32-50-1T 1.49V
CMK16GX4M2B4266C19 3800-16-16-16-16-32-48-1T 1.4V

G.Skillの3200C14は平均1.43V位かな
Corsairは選別ガバガバだから運良く当たりを引ければ↓よりも良い物が手に入る可能性がある
https://kakaku.com/item/K0001076834/

0960Socket774 (ワッチョイ 5f81-S/NQ)2019/09/27(金) 18:19:30.98ID:ZbXKuBSI0
色々レビュー見ても当たり外れ激しそうね
1.4V台後半で常用するってなかなか恐ろしいことするなぁ

0961Socket774 (ササクッテロラ Spbb-W733)2019/09/27(金) 18:28:12.67ID:D7JcIcxFp
寒Bは製造プロセスが大きいからなのか、比較的高電圧耐性が高くて1.5Vくらいまでなら耐えられるって聞く。
怖くて自分では1.45までしかかけられないけど。
他だと逝って1.4までだなぁ

0962Socket774 (ササクッテロル Spbb-5OT3)2019/09/27(金) 18:29:07.15ID:H3NidVkpp
DDRとかDDR2時代はもっと高い電圧かけてたんだからヘーキヘーキ

0963Socket774 (ワッチョイ c766-upKm)2019/09/27(金) 18:29:38.84ID:IoFT03GQ0
B-dieなら冷却ちゃんとしておけば1.5V位へーきへーき

0964Socket774 (ワッチョイ c7dc-S/NQ)2019/09/27(金) 19:05:11.94ID:9SXrCvcK0
>>958
B-Dieで3200 16-18-18-36は明らかな選別落ち品
Corsairは選別が雑で当たり外れが激しすぎるしリビジョン商法で平然とダイ入れ替えるからマジでクソ

G.Skillは選別がしっかりしているから大抵のF4-3600C19D-32GSXWBは3600/3733CL16いける
TridentZ NeoのC付きA-XMPのメインタイミング(3600 16-19-19-19-39)参考に詰めてみるといいよ

0965Socket774 (ワッチョイ 6758-kW3h)2019/09/27(金) 21:45:54.26ID:s0bAIDwy0
それを言ったら956はもっと悲惨

0966Socket774 (ワッチョイ 4773-upKm)2019/09/27(金) 22:49:27.93ID:4zWxOGuV0
5000MHz 18-27-27-38とな
Micron E-dieらしい

0967Socket774 (オッペケ Srbb-aWhQ)2019/09/27(金) 23:05:20.61ID:luM+fuV1r
すまん、今みんながメモリに躍起になってる状況を簡単に説明してくれないか?

何が起こってるんですか?

0968Socket774 (ワッチョイ bf7f-SasB)2019/09/27(金) 23:10:12.62ID:mOiw5+w10
今?

0969Socket774 (ワッチョイ c766-upKm)2019/09/27(金) 23:21:49.01ID:IoFT03GQ0
別に今頃になって躍起にはなってないけど
時期的に↓のせいって事にしておいて
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209641.html

0970Socket774 (ワッチョイ c776-S/NQ)2019/09/27(金) 23:27:38.43ID:SGkfdqIY0
高見目指すならどのチップがいいとかSRかDRかとか2枚か4枚かとか加味すると複雑に見えるけど
if1800〜1900の同期が一番多いんじゃないお悩み的には

0971Socket774 (オッペケ Srbb-aWhQ)2019/09/27(金) 23:33:56.36ID:luM+fuV1r
>>969
すみません。説明たりてないですね。

intelなら適当にXMPにしてバチっと安定させるような場面で、皆さんメモリガリガリに詰めてるのはなんでかなあって。

勉強不足で申し訳ない。

0972Socket774 (ワッチョイ c7dc-S/NQ)2019/09/27(金) 23:37:17.73ID:9SXrCvcK0
>>971
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566387657/

0973Socket774 (ワッチョイ e7dc-S/NQ)2019/09/27(金) 23:43:27.96ID:torbXDnw0
intelならなんでもXMP通りに動くとは限らんだろ
クソなロットに当たったら駄目だなって話がイマココ

0974Socket774 (ワッチョイ 4773-S/NQ)2019/09/28(土) 00:01:09.50ID:ezrBIdsu0
>>971
Intelと違ってCPU側のOCは事実上無理なんで
メモリ速度を上げる遊びに走ってるのであるよ

0975Socket774 (ワッチョイ 5f11-zCrT)2019/09/28(土) 00:03:02.87ID:uPm852wP0
ryzenはメモリOCが効く

0976Socket774 (ワッチョイ 5f73-/kIL)2019/09/28(土) 00:05:43.36ID:fyHAxQFV0
>>966
これか、、1.55V 動くだけ凄いけど
https://youtu.be/MLja1q-M4SU?t=1074

0977Socket774 (ワッチョイ 5f73-/kIL)2019/09/28(土) 00:15:33.21ID:fyHAxQFV0
果たして3800CL14/1900の壁を超える突破口なるか
半年後どうなってるか楽しみにしてイイノだーい

0978Socket774 (スップ Sd7f-tcmu)2019/09/28(土) 00:54:39.20ID:mnhAopeId
IF1900超えは壁、というかzen2の仕様上不可能って有ってる?

0979Socket774 (ワッチョイ 8758-DJ4c)2019/09/28(土) 00:57:33.36ID:k3aykD/50
IF1900は起動しないね3900x
IF1866はOK

0980Socket774 (ワッチョイ 7fc0-WvCI)2019/09/28(土) 01:02:50.99ID:fqxiEHpA0
俺は1900いくぞ
ちなみに発売日購入の初期ロット

0981Socket774 (オッペケ Srbb-S/NQ)2019/09/28(土) 01:31:42.64ID:DZs2WOH2r
起動してもサウンドにノイズとか出る人ってのもいたね
だからおみくじなのには違いない

0982Socket774 (ワッチョイ 6773-upKm)2019/09/28(土) 03:17:58.60ID:umfL8AKN0
みんなベンチ結果悪いね。

https://imgur.com/a/A15rxv3

0983Socket774 (ワッチョイ bf4a-4/e6)2019/09/28(土) 05:08:45.90ID:Zpcpu4tA0
タイミング設定も知りたいのでRyzen MasterかRyzen Timing Checkerのスクショも付けてたもれ

0984Socket774 (ワッチョイ 6758-hYRa)2019/09/28(土) 05:29:27.70ID:fePLsNnP0
>>982
テストで4スレッド死んでるのはなぜ?

0985Socket774 (オッペケ Srbb-S/NQ)2019/09/28(土) 09:14:27.59ID:DZs2WOH2r
細かいこといちいち気にしてたらハゲるぞ?

0986Socket774 (ワッチョイ c766-upKm)2019/09/28(土) 09:20:11.81ID:gZfQ9hyb0
>>983
まずは自分からさらそう

0987Socket774 (スップ Sdff-zCrT)2019/09/28(土) 09:57:34.48ID:B6cwZ4+sd
うちの3900も1900は起動するけど
挙動が安定しない

0988Socket774 (オッペケ Srbb-S/NQ)2019/09/28(土) 10:12:28.40ID:DZs2WOH2r
上の方で1900で起動すればどうにでもなるって書いてる人いたよ

0989Socket774 (スップ Sdff-7AUm)2019/09/28(土) 10:48:16.15ID:D/o8ZXvad
挙動が不安定とかはsocの電圧弄れば安定するかと
逆にbiosが起動すらしない場合は、電圧調整しても無理

0990Socket774 (ワッチョイ 7f6e-0R/L)2019/09/28(土) 10:51:03.34ID:BzcjeM590
3900XでIF1900常用出来るのは貴重なのか。
7/7購入の初期ロットだけどエラーも出ずに動いてくれるな。
いやはや運が良かった。

0991Socket774 (ワッチョイ 07b1-AbNx)2019/09/28(土) 11:00:57.96ID:sl63w9rj0
間違えて3600かっちった。

0992Socket774 (スップ Sd7f-5+FW)2019/09/28(土) 11:07:01.54ID:dA1oZzPad
間違えてryzen 3600買ったのなら笑う

0993Socket774 (アウアウウー Sa8b-cNFD)2019/09/28(土) 11:19:33.40ID:jTMt4YAra
IFってcpuの問題なの?メモリではなく?

0994Socket774 (スップ Sdff-7AUm)2019/09/28(土) 11:36:15.40ID:D/o8ZXvad
メモコンだからcpuだべ

0995Socket774 (ワッチョイ 470a-Yj7W)2019/09/28(土) 11:37:43.44ID:P/HDTrHY0
CPU-ZだとNB Frequencyが1800MHzだけどRyzenMastarのFabricClockは1900
これはIF1900で動作してると思っていいのかな

0996Socket774 (ワッチョイ 5fd9-t0dm)2019/09/28(土) 11:38:25.70ID:V4/npCgv0

0997Socket774 (ワッチョイ 87cc-aXvP)2019/09/28(土) 11:42:21.11ID:QUn72aJL0
立てようと思ったけどダメだった
誰か次スレ頼む

0998Socket774 (ワッチョイ 07ec-SIom)2019/09/28(土) 11:56:41.62ID:uBUBu/N40
>>955
MBはmsiのACEでCPU-Zで確認してみたけど、NB Frequencyは1899.6MHz(1900)だったよ。

0999Socket774 (ドコグロ MM7b-AbNx)2019/09/28(土) 12:02:01.19ID:zaKSIHMPM
質問いいですよ

1000Socket774 (ワッチョイ 8776-S/NQ)2019/09/28(土) 12:02:36.26ID:VUuaiDt40
かき揚げは先に入れろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 16時間 18分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。