X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part7【Navi】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ fe32-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:58:00.81ID:ueNvNeXC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part6【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566798096/
■関連スレ
RADEON RX VEGA part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562622260/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:33:27.97ID:+faUUSNx0
>>716
RADEON VII以降はDX12かvalkunじゃないとCFXの効果でないよ
0722Socket774 (ワッチョイ ff62-Df93)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:38:41.32ID:qy1SPYGI0
>>688
ドライバーだけが原因じゃないがほとんどはドライバーが原因だろ
実際ブルスクが出るようになったのは5700XTに交換してからだしハードウェアアクセラレーション切ったら安定した
これでむしろドライバーが原因じゃないってほうがおかしいわ
0723Socket774 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:52:48.43ID:CBfGGTT00
BSOD watching youtubeとかで調べたらわかると思うけどRX5700シリーズに限った話じゃないからね?
その中で再生支援切るって汎用的な対策が生まれたわけ
ブラウザ側の問題だって十分に考えられるんだよ
0724Socket774 (ワッチョイ 9f62-hgV8)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:56:54.75ID:BTfNoFDJ0
19.9.2で同期関係が見違えるほど良くなった
Firefoxだけどvsynctesterはリフレッシュレートで安定してるし、UFO TestもちゃんとしたFPSで描画されてる
あとは動画で落ちないことを祈るだけか
0725Socket774 (ワッチョイ ff62-Df93)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:00:21.88ID:qy1SPYGI0
いやこのスレに書き込まれているブラウザでのブルスクの報告量見れば5700シリーズが異常なのは一目瞭然だろ
ブラウザ側の問題なら5700XT以前でもブルスクになってたはずだろ
5700XTしかPCの構成変えてないからな
0726Socket774 (スプッッ Sd1f-kVUN)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:30:29.50ID:BqJu0n6md
報告にエアが沢山混じってるだけだと思うけどね
ネガキャンしている(本人は出来ていると思っているが、できてない)アホは皆が「私はバカです!!!」って合唱してたり、自分が選んで買った製品(選べないバカはgeforceを買う)を貶しているのが不自然だと思わないんだろうか
0727Socket774 (ワッチョイ 9f43-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:35:52.24ID:TsZXinka0
ブラウザにも問題があるんだけど
ドライバーのできが悪くて問題が顕著の現れたってことだろ
こんなの何度も言うようにHWアクセラレーション着ればいいだけ
昔からの解決法
0729Socket774 (スププ Sd9f-cxas)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:47.70ID:R1j5M/mcd
19.7.5ではブルスク出ないんだからドライバ更新してブルスクするようになったら原因はドライバだろw
0732Socket774 (ワッチョイ 9f43-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:54:50.66ID:TsZXinka0
>>669
このテストでもEdgeとChromeじゃ全然違う
Google Chrome has VSYNC issues
って書いてあるとおりで
垂直同期の問題が」増幅されたのかな
0733Socket774 (ワッチョイ 1f5d-0qT7)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:29:41.66ID:xEsLrD1q0
管理者権限の無い一般ユーザがOSの全サービスを停止できる脆弱性を持つデバイスドライバ
0734Socket774 (アウアウカー Sa13-rYWP)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:31:11.34ID:4mc4DYUxa
技術的な観点では不具合の原因はドライバかそれともアプリやブラウザの問題なのか という争点はあるだろうが

はっきり言わせてもらえば
ブラウザやソフトウェアのさまつな仕様違いでos巻き込んでブルスク出すrx5700という商品そのものが問題だろう

だいたい発売するまえに絶対わかってただろ
これだけブラウザで動画みたらブルスク
ゲームでブルスク
垂直同期でブルスク
マルチモニターでブルスクって
0735Socket774 (ワッチョイ 7fec-qnTo)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:35:58.37ID:jH/HFer30
もういいじゃない対応してまともになったんだから
毎度不具合だらけなのは新機種出る度で判り切った事だろ嫌なら3ヶ月待ってから買えよ
0740Socket774 (ワッチョイ 7fec-qnTo)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:49:16.78ID:jH/HFer30
>>728
19.9.2うちでは安定してる、ブラウザは狐系だけどHWアクセラレーション効かしても問題ない
昨日はtubeで音楽流しながらabema4時間見ててもBSOD無し
推奨してくるEnhanced Sync効かせてもBSOD無し
0743Socket774 (ワッチョイ 9fb1-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:56:44.68ID:GbOzit0c0
チョロメでBSODは1回だけだったし9.2ではBSOD見てない。おま環もあると思うぞ。
ちなみに俺の環境だとwattmanが簡単にフリーズしてタスクマネージャーから終了しないとダメになるのと、HWINFO系のシステム情報アプリを多重起動すると高確率でKP41で落ちる。完全におま環だと思ってるから諦めてる。
>>720
調べたらそうらしい。マルチGPUが廃れていく方向なのかもね。
0744Socket774 (ワッチョイ 7ff1-CDsS)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:11:44.88ID:XBzvj+Zb0
Windows10は最新の1903じゃないとBSODよく出るのは経験済み
1903にしてからはほとんどBSOD見たことないわ
0747Socket774 (ワッチョイ 7fed-e0wG)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:02.72ID:YwKc09fk0
19.9.2にしてから24時間以上経過したけど、Firefoxでブルスクは1度も出てない。
19.7.5と19.9.2以外のバージョンでは数時間以内にブルスク出てた。
ようやくまともなドライバが来たか。
0748Socket774 (ワッチョイ 1f06-HuMN)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:31:46.75ID:zQ2iCSi30
Gears5やってるけど俺の知ってるGoWは30fpsのゲームだから、なんか、スゲーいい意味で
違和感あるな
とりあえず4K60Hzでは、ゲーム中なら60fpsに張り付いて動いてる
0749Socket774 (ワッチョイ 9fe8-ViNP)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:43:05.06ID:qAanyecm0
Gears5、オフはどうでもいいんだけど、オンマッチングに常に分単位で時間が掛かるってマジ?
それで躊躇してるんだが
0753Socket774 (ワッチョイ 9fcf-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:43.06ID:DcgLbApO0
ゲームでクラッシュする人は熱が問題なんじゃないか?
MSIの金とかメモリがすごい発熱するから自分でサーマルつけ直ししないといけないとか
あったけどあれって修正されたのか?
というかMSIのRX5700のオリファンの種類多すぎだろw
0754Socket774 (アウアウクー MM73-uaT3)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:35:36.48ID:xgWVqjaJM
5700XTだが19.9.2はfirefoxは当たり前のようにブルスク
Chromeに関してはChromeから動画をChromeキャストすると緑画面でフリーズ

元ゲファだけどそんな不具合に遭遇した試しがない
でも気に入ってるよ、発色とかが良い気がする
不具合は早く直しては欲しいね
0755Socket774 (ワッチョイ ffcd-3rur)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:08:19.58ID:CRrVFfNF0
エボケだが9.2にしてから一度もブルー確認してないよ
ダクソ3やってもフォルツァ7やっても無問題
144、freesync、hdr400、応答1ms、ipsモニターって
いいとこ取りの奴使ってるけど、すげーいいw
0756Socket774 (ワッチョイ 7f74-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:12:28.20ID:JLqjF5cB0
俺環例を報告
19.9.2でもFirefoxで落ちたがBIOSでPCIeをGen3固定で落ちなくなった
・マザーがX470/B450/X370/B350
・CPUがRYZEN 3600/3700X/3800X/3900X
の組み合わせでRX5700使ってる人はPCIeの速度をで
0757Socket774 (ブーイモ MMc3-+WOD)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:12:40.15ID:TTSYrSuUM
Radeonは11月とか12月あたりにパフォーマンスうpドライバ出してる印象
この調子で2070Sと殴り合いできる感じになってほしいわ
0758Socket774 (ワッチョイ 7f74-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:13:37.25ID:JLqjF5cB0
すまない途中送信した

PCIe Gen4動作で不安定になっていたのでGen3に落とすことをオススメする
0766Socket774 (オッペケ Sr73-fWpg)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:37:01.97ID:WXUk9ChKr
DDUかAMD側のクリーンインストール必須とかPCIe設定値の確認とかテンプレ入れた方がいいレベル
未だに初歩的な所確認せずにブルスク騒いでるからな
0768Socket774 (ワッチョイ 9fcf-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:04:33.37ID:DcgLbApO0
ryzen2の効果でAMDへ鞍替えって人多そうだしな。
BX570が高くてX470かB450で組んでるひと多いだろうし、biosアップデートせずgen.4ののままで運用してる人多そう。
0770Socket774 (ワッチョイ 9fd1-+dKN)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:09:48.40ID:sLnIlkhX0
Ryzen5 2600 5700XTなんだけどEDF5がFHDで40fpsくらいまで落ちるのって何が原因なんだろ
使用率見るに40%以上余力あるからソフト側に起因すると思うんだが
0772Socket774 (ワッチョイ 7fda-e0wG)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:26:49.96ID:IjtY0eaG0
そろそろ最新のドライバ入れてもいいか?
電圧以外全くいじってないけどゲームしか使ってないのにゲームで不具合ほぼ0だけどここまで
0773Socket774 (ワッチョイ 9f58-Ukit)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:37:53.71ID:o1RQcabZ0
5700XT買ったのですがGeforce Experienceみたいに
ゲーム中にフレームレート表示させることできますか?
0776Socket774 (ワッチョイ ff62-Df93)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:49:36.45ID:qy1SPYGI0
>>773
Alt+RでRadeon Overlayを表示してパフォーマンス監視からメトリックのオプション→メトリックを表示で見れる
0777Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:02.44ID:+faUUSNx0
>>743
ん〜・・・たぶんマルチGPUが廃れる方針ってよりDX9や11は一枚でも充分FPS出るから非対応にして値段落とすかほかの機能付けようぜってことだと思う。
二枚もさす人がそもそもあんまりいないしね
0778Socket774 (ワッチョイ 9f58-Ukit)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:08:27.65ID:o1RQcabZ0
>>775,776
ありがとうございます
Radeonに戻ったの1950XT以来だったので
今でもRivaTuner使わないといけないのかと思いました
0780Socket774 (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:43:09.63ID:FMYXjNBG0
いつまでそんな枯れた技術の話してんだよ
0781Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:49:37.26ID:J3V5EWWb0
>>780
枯れた技術じゃなく、失われた技術って感じ
技術先進国日本でさえ今じゃ蒸気機関車のボイラーを新造する技術が無いからな
当時の技術者達はもう死んでるし技術は若者に伝承されず途切れている
Fluid MotionをNavi12やNavi14、Navi20でも対応しないなら永遠に非対応を覚悟した方が良い
0783Socket774 (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:13:13.12ID:HWwAkVjF0
日本は世界的技術後進国やろ・・・
悲しいけどこれが現実なのよね

元からある技術を高めることができても無責任主義の経営陣のせいで新しい技術は出てこないし
仮に出てきても商品化はありえないという始末
0784Socket774 (ワッチョイ 1f03-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:46:04.32ID:uHTOz1wK0
散発的に新規技術は開発されていたが経営者かスパイ、知事や国策で全て二束三文かただで流出してる

今や一般の船すらまともに開発できないからな、航空機はとっくに無理、昔の中国とあらゆる面で逆転してる
0787Socket774 (ワッチョイ 9f58-9Vzq)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:29:24.08ID:Bv1Ycziy0
そもそも白人信仰やばいし米国に洗脳された国だからね
中韓にも侵略されたって感じ
ただ世論を見たらわかるけど中韓に対しての警戒心は全然あるからまだ盛り返せる
ただ米国や白人に対しての警戒心は皆無
0789Socket774 (ワッチョイ 1f03-bRiQ)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:58.83ID:uHTOz1wK0
安倍チョン内閣がどんだけやばいか動画はいくらでも出てるから知ってると思うが
改憲で人権無くなれば抵抗無く日本人が間引かれるだけだぞ
直近だと千葉みりゃわかるべ
0790Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:13.71ID:+faUUSNx0
あの・・・ここグラボの話する板なんでパヨクはおかえりください
0795Socket774 (ブーイモ MM0f-8V2i)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:02:38.11ID:ixy+/PVqM
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
 <´ 古 井 戸 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /::::  (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|:::  ( ( / ヽ) )+  ;| /
/ // |:::  + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|::  ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U  ;;; ;;;| ///
////|:::::  | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::  | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__////
0797Socket774 (ワッチョイ 7fe8-XLJa)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:05:50.72ID:y4oyn4Nc0
最新ドライバにてImage SharpeningがGCN系で使えるようになったのはコミュニティに要望が多かったからだとか
つまり古井戸もコミュニティに要望出せば復活するでしょ
英語苦手だから自分は諦め
0798Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:26:20.76ID:FUKatfEZ0
あれ?Image sharpeningをオンにしようとしたけど項目が見当たらない・・・もしや19.9.2じゃ設定できなくなってる?
0800Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:36:42.06ID:FUKatfEZ0
radeon settingsのディスプレイタブから設定しろって公式ページで書いてあったから見たけどないんだよね
0801Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:37:37.51ID:FUKatfEZ0
797の投稿見てそういやそんな機能あったなと思って使おうとしたから前のversionではどうだったかは知らない
0803Socket774 (ワッチョイ 1f99-bFi3)
垢版 |
2019/09/15(日) 02:22:21.28ID:FUKatfEZ0
>>802
ん〜・・・それどこに設定するとこあるのん?ディスプレイタブ見ても見当たらないんだけど。
0807Socket774 (オッペケ Sr73-2/FN)
垢版 |
2019/09/15(日) 06:20:17.72ID:xtwE+PtBr
古井戸古井戸って諦めの悪い連中ばっかやな
お前らの頭の中にSVPって単語はないのか

geforceなら常識やぞ
0808Socket774 (ワッチョイ 1fc0-O4bt)
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:11.77ID:7sMCERlK0
レイトレーシングは ゲーム向け
fruid motionは動画、特にアニメ向け

ray tracing rayは光
レイト レーシングではない
0810Socket774 (ワッチョイ 1f33-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:53:25.04ID:b4ODR9cL0
はじめまして先日Nttxで5700無印を購入したものですが助言いただければ幸いです
ネット閲覧などのアイドリング状態のとき(動画も回してない)
時折画面がパチパチ明滅したり砂嵐になったりして復帰するのですがこれは既知のトラブルでしょうか
OSをも巻き込んで落ちる事はありません。

windowsは最新アップデート、5700のドライバは19.9.2です。モニタはLGのウルトラワイド 29UM59-Pを使っています。
以前はnvidiaを使っていたので過去のドライバはクリーニングツールで削除しています。
自分はモニタとしての相性が多少疑わしいとも思います。
モニタ設定はfreesyncはオン、DFCはオンです。
モニタのゲーム機能設定の応答速度をオンにすると明滅が顕著に荒ぶるのので機能を切っています。

情報として不足しているかもしれませんが、対策で思い当たることを教えていただければ助かります。
0813Socket774 (ワッチョイ 1f33-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:06:17.15ID:b4ODR9cL0
>>811
応答速度設定で派手に明滅していたので
FreeSyncは無罪かと思っていましたが、トラブル検証のために切ってみますね。
0818Socket774 (ワッチョイ 1f33-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 09:29:37.76ID:b4ODR9cL0
なるほど!
電源がすごく怪しいんですね。まったく電源の可能性が視野に入ってなかったです…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況