X



【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part7【Navi】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ fe32-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:58:00.81ID:ueNvNeXC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AMD RADEON RX 5000シリーズについて語る場所です。

■前スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part6【Navi】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1566798096/
■関連スレ
RADEON RX VEGA part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562622260/

※注意事項
・スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を必ず二行以上重ねる事。スレ立て時にワッチョイを適用すると一行消えてしまうので、次スレのテンプレを貼る時にうっかりミスしやすくなる為。
・次スレは>>970-980くらいで宣言してから立てること
 無理そうなら周りの住人に次スレ立ての代行を頼むようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0519Socket774 (スプッッ Sdc2-axiV)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:23.51ID:3Hq5OtYod
>>518
TSMCに限らず3nmの先までは全てEUV+ArFだぞ、そしてコスト安くなるのも間違いない。
EUV導入でスループットが大幅に良くなる&配線がクッキリになるから設計コストも安くなる
0521Socket774 (ササクッテロ Spf1-XjXr)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:17:03.19ID:XlDyfJKip
>>514
最近は価格落ち着いてきたと思うけど(それでも高いが)発売日とか目も当てられなかったと思うわ。
マイニング前に戻せとは言わないけど少しやり過ぎだよね

>>516
お前みたいに買わないのに文句ばかり言ってる奴には分かんねーよ
早く働けよカーチャン泣いてるぞ
0522Socket774 (スプッッ Sdc2-axiV)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:19:12.33ID:3Hq5OtYod
>>521
ちなみにどんな用途で2つに分けてるんだ?
俺は自宅のメインと会社の寮にサブっていう使い方でVIIと2070それぞれ使ってるけど
0523Socket774 (ササクッテロ Spf1-XjXr)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:25:56.13ID:XlDyfJKip
>>522
rtx2080tiはメイン機でゲームとかしてて
5700xtはベンチとかして遊び終わったら棚で眠ると思う

一番使うのは2400Gなんだけどね…
0524Socket774 (ワッチョイ 2ec5-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:59:48.88ID:HCiGlSQ40
GPU-Z v2.25.0 2019-09-10
・Improved clock speed reporting for AMD Navi
・Advanced tab now shows Base, Game and Boost clock on Navi
・Added workaround for stuck fan speeds when fan-stop is active on AMD
・Added workaround for 65535 RPM fan speed reported on Navi
0525Socket774 (ワンミングク MM92-DFP3)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:42:23.38ID:SBAlSNH+M
5700系がこの価格なら
ドライバ安定してきた頃には今より下がってるしより良いよな
サブ機の580と入れ換えようとか思ったら古い井戸無しだったわ
ゲーム機用には2080持ってるしまじ使えん
0529Socket774 (ササクッテロ Spf1-k2tX)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:24:40.19ID:4TLGgSHEp
みかかの5700発送されたわ
衝動買いしちゃったけどドライバー安定するまで寝かせてたら普通にこの値段になってそうだな
0534Socket774 (ワッチョイ 7f03-MtWk)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:17:39.97ID:ewy9zGpK0
FF15ベンチはradeに糞不利だからそんなもん
0535Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Ykg8)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:40:35.90ID:5ZCRZABl0
ラデはドライバ最適化進むと10-20%ぐらいはパフォーマンス上がるイメージだからまだこれからよ
ま、最適化終わった頃には世代遅れになってるんだが
0536Socket774 (ワッチョイ 7f73-3rur)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:44:07.00ID:0LeAFrps0
でも7と同等のスコア出てる感じ
エボケだけどOCしてんのかね
普通の5700XTより少し上だなぁ
0540Socket774 (ワントンキン MMdf-OivC)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:52:53.46ID:bynCEeKjM
ここらのとnitroってのって同じようなもん?
https://i.imgur.com/0c396Cv.jpg
0551Socket774 (ササクッテロ Sp73-QXNq)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:18:22.15ID:DzsxFOSYp
>>549
じゃあ元画像だせよwあとお前の持ってるグラボもID付きでなw
10万やそこらの物で持ってない嘘だ!!って思考がヤバイけど
0552Socket774 (ワッチョイ 1f03-Ukit)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:21.08ID:Sma+zufs0
>>551
グラボごときで証拠画像要求するやつなんてガチニートか貧乏陰キャ中学生でしょ
まともに相手する必要ないわな
0555Socket774 (アウアウウー Sa63-Dm0l)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:44:40.57ID:EiSchAmqa
>>554
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0564Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:01:47.20ID:anOzjFQkp
>>554
マジか!
因みにどこ情報?価格とかも出てたりするのかな?
0565Socket774 (ササクッテロレ Sp73-hM68)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:12:31.65ID:gYB/G1m4p
>>560

リファが発売されて2ヶ月たってるんだけど...
毎年新製品出る業界で何ヶ月待てばいいんだ?
0569Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:24:26.18ID:anOzjFQkp
税込じゃ無いの?
0570Socket774 (ササクッテロレ Sp73-hM68)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:25:22.14ID:gYB/G1m4p
税込だと思う。米尼だと$460っぽいし
0573Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:34:26.36ID:anOzjFQkp
税込63000円ならオリファンの2060S上位モデルと勝負出来ると思うけど税抜きだと考える人多そう
0574Socket774 (ササクッテロレ Sp73-hM68)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:01.10ID:gYB/G1m4p
strixは毎度、他メーカーより数千円高い程度だから、
流石に1万プラスとかは無いと信じたい
0576Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:52:19.68ID:anOzjFQkp
ASCIIだと税込63000円になってるな
ROG 2060superが61000円位だから悪くない価格じゃないかな
0577Socket774 (ワントンキン MMdf-OivC)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:55:53.56ID:6xyLhOX/M
nitroとstrixどっちが強いん?
0582Socket774 (ワッチョイ ff62-Df93)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:28:22.25ID:oqGVqoIM0
リファに17000円もプラスしてオリファン買うってもったいなくね?
ワンランク上のグラボ買えるでしょ
0583Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:51:11.37ID:anOzjFQkp
ROGの5700XT欲しいけどGSYNC無くなるのが気になるんだよなぁ
高リフレッシュレートと同じで使ってる時は全く恩恵を感じないけど、いざ無くなると影響めっちゃ感じそう
0585Socket774 (ワッチョイ 7f6a-bRiQ)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:43.51ID:08RplHbz0
オリファンが一通り出てきたとこで感じるんだけど、
リファより低温稼働してるのにベンチのスコアはほとんど変わらない。
リファの水冷化のレビューでも最高値をマークしたのは空冷時だった。
リファは既に目いっぱいOCされた完成形なのか?
0588Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:54:28.62ID:anOzjFQkp
>>587
勿論知ってるよ
PG258Q使ってるから5700XTに変えるとGSYNCもFREESYNCも使えなくなるんだよ
0590Socket774 (ワッチョイ 9fcf-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:25:20.06ID:i7BEX4dV0
>>585
前のスレで言われてたな。RX5700シリーズはOC耐性がないからな
冷却だけあがって性能はリファと変わらないから安いリファ選んだほうが正解
ゲームすると爆音になるから電圧やファンの回転数いじらない人はオリファンのほうがいいだろうけど
0592Socket774 (ササクッテロラ Sp73-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:46:37.61ID:anOzjFQkp
>>589
ああ言葉が足りなかったな。
今はGFを使っててディスプレイはPG258QだからGSYNCが使えてる。
5700XTに乗り換えたらディスプレイがfreesync未対応だからsync技術が使えなくなるのが痛いなって話だ。
0596Socket774 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:04:40.64ID:w5/7pNU30
>>590
製造経緯を考えればデフォでOCされてる様なものだしね
個人的にはVRAMの冷却をもっと考えるべきだと思うわ
ヒートパイプ走らせるぐらいしてもいいと思う
0597Socket774 (ササクッテロレ Sp73-hM68)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:35.09ID:gYB/G1m4p
G-SyncとFreeSyncの両方に対応したモニタなんてないんだから
わざわざG-Sync専用なんて書かなくても理解出来けどなw
G-SyncコンパチはFreeSyncモニタでしか使えないし。
0598Socket774 (スフッ Sd9f-kQYP)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:22:20.60ID:WOf305N5d
>>596
一応ベーパーチャンバー式なんだけどね。
VRAM部分は間にフレーム挟んでるから意味ないけど。
0601Socket774 (ワッチョイ 7f03-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:00:20.60ID:TROJI+Su0
RTX2060sか、2070sか、RX5700XT迷ってるんだが
値下がり傾向なので増税ギリギリまで待ってみる
0609Socket774 (ワッチョイ 9fb1-pmLi)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:26:17.67ID:ry833WYa0
GSYNC切ってどれだけ変わるか試したけど気にならんかったわw
これで心置きなくROGの5700XT買える
0613Socket774 (ササクッテロレ Sp73-hM68)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:20:20.20ID:gYB/G1m4p
G-Syncコンパチは、単にFreeSync互換だからG-Syncとは別物。
あくまで互換だからFreeSyncがついてるモニタ全てでG-Syncコンパチが使えるわけじゃない。
で、nvidiaが動くことを認証したモニタだけG-Syncコンパチのバッヂがついてる。
0616Socket774 (ワッチョイ 9f76-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:42:50.18ID:gDOpWChl0
>>615
正解。ちょっと考える頭あればfreesync対応でGコンパチ動いた報告あるやつ買うわな

>>614
お前それ5700でも同じ事言えんの?
0617Socket774 (ワッチョイ 1f9e-nMVz)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:23:09.71ID:9XfYC52D0
モニターメーカーとしてはFreesyncよりG-Sync Compatibleの認証のほうが欲しいじゃね。
あとFreesync on HDMIってHDMI2.1のVRRとは別物なんだな。
0618Socket774 (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 06:50:30.78ID:ST07nYyX0
19.9.2きたな
RX5700で入れてみたがFirefoxでYoutube観たらまたブルスクしたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況