X



Intelの次世代技術について語ろう 97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f3b1-GiP+)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:02:03.98ID:1yqRdybq0
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。

■前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 96
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1546262473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0310Socket774 (ワッチョイ 4f73-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:10:32.05ID:knTV4/0K0
きみは大人の事情を理解出来ないのかね?
>クライアントPCで新しいツールキットを利用してCore i3で深層学習の推論処理をしたところ、AMDのRyzen 7 3700Uに比べて4.3倍の性能を発揮
つまりi3-1005とRyzen 7 3700U(128bit2回し)との比較、AVX-512で倍F16Cでそのまた倍の4.3倍
0311Socket774 (ラクッペ MM0f-jXsh)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:15:44.28ID:VmcYhuKIM
つまり3DXpointは1000倍高速と似てるな
0314Socket774 (ワッチョイ 2b86-7P9w)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:35.67ID:iPp+OrP30
>>309
iGPUは使ってないでしょ 使ったのはAVX512のVNNI

>>310
推論だからF16は使わんよ 8bit整数だ
InstLat見る限りIceLake-UのVNNIの実装は512bitの場合256bx2サイクル実行のようだからスループットは256bit
コア数半分SIMD幅2倍でVNNI使って性能4倍程度ならまあ妥当なところじゃないかな
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1177/791/010.jpg
0315Socket774 (ササクッテロ Sp0f-msNa)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:49.81ID:lxWzX5pqp
>>312
ZEN+まではな。
ZEN2世代からは256ビット仕様に拡張済みだ。
0317Socket774 (アウアウカー Sa8f-fzto)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:34:47.98ID:tuDu64Y3a
>>313
OpenCLで実行すればいい
Vegaコアだから8bit整数にも対応してるだろうし
少なくともZen+よりは遥かに高性能だろう
0318Socket774 (ワッチョイ 4f81-E8Ce)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:41:26.00ID:hW6h4WpL0
>>304 3900Xやその他でも、瞬間的に1つのCPUチップレットの〜8C/16Tが激しくWriteしたらメモリの帯域フルに使えない訳だけどね。

>>306 まあでも、QPIやUPIで繋いだ程度のNUMAは実際触ってみると色々動きが鈍いよね。
先ずはソケット内だけでもそういうの改善して行く必要はあるんじゃないかな。
0319Socket774 (スプッッ Sdbf-DZxH)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:43:05.70ID:KDrRnwIOd
>>314
IceLakeのAVX512はとりあえず命令が動きますって程度で演算器は半分だからねえ
FMAも512bitだと毎クロック1命令しか実行出来ない
ノート用だと電力優先なのかね
0320Socket774 (ワッチョイ 2b62-umMH)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:04:57.12ID:WaQRKJ560
LakefieldのFoverosみたいにHBMが無くても高密度なインターコネクトは必要とされてるよね
距離が短く出来るから低消費電力になるしレイテンシも減る
これはEMIBも同じ
0321Socket774 (ワッチョイ 4f81-E8Ce)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:17:47.09ID:hW6h4WpL0
Xeonの場合L3がユニファイドだから、広帯域でダイ間繋げられればユニファイド維持できるとかもあるかね。
Zenみたいにユニファイドじゃなくす方向もあるのかも知れないけど。
※Skylake-SP/W/XからのL3は色々変わって、各種ベンチでもよく分からない結果が出るね。
 Sandraのメモリ/&キャッシュベンチだとL3が認識できないとか、AIDA64だとL3帯域がメモリ性能に大きく
 影響された非常に低い値になるとか。
0322Socket774 (ワッチョイ e173-jvSr)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:06:32.99ID:2XR8fSOZ0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0323Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:25.53ID:dVmqX9UPp
淫はAMDの進化のペースに付いて来れるかな?

2017年 ZEN
2018年 ZEN+ プロセス最適化
2019年 ZEN2 AVX256対応、PCI4.0対応 、IPC改善
2020年 ZEN3 7nmEUV化、1CCX8コア化
2021年 ZEN4 DDR5対応、PCI5.0対応、IPC改善
2020年 ZEN5 5nm EUV化、コア数増加?
0324Socket774 (ワッチョイ 6dc2-d/NV)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:54.80ID:9zTYxt8B0
>>323
ばっかだな
市場と傾向でみろよ

amdはブレイクスルーきてデスクトップの覇者になった。同時に「8-16コアのCPUはあ使いこなせないから4-6コアのハイブリッドモデルが鍵」と教えてしまった

同時に7nm化で値段増えてもたいして性能伸びず、今後EUV、6nmEUV作っても伸びない。だからアーキテクチャ変えると生命出した

たいしINTELはノート枠で14nmのままシェアと性能伸ばしきった。10nmは失敗だけど
14nmのままシェアのばして10nmでごまかして一気に2022年7nmまでジャンプするんだよ
0325Socket774 (ワッチョイ 6dc2-d/NV)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:40:22.73ID:9zTYxt8B0
それこそ近年のスマホ、ノート、CPUはこういう潮流できてんのよ

2014-2017年スマホのシェア最大年間、大黒字シーズンにたいしてINTELアップグレード停滞でINTEL衰退が囁かれる

2018年単に過剰生産×一過性の特需だったスマホ関連産業が大衰退した中
安くて高性能HUAWEI、14nm+で性能伸ばしたINTEL、デスクトップのAMDだけが生き残る
尚この三者はスマホ崩れ=ssd、メモリ暴落の恩恵でシェア伸ばした

これでスマホ=HUAWEIやすい
ノート=INTEL無敵時代
AMD=デスク無敵

で縄張りができていて、INTELはAMD以上に業績回復させたんだよ
たいして7nmarm陣営は大敗した。次にEUVが投下されるが性能、供給、コスト合理化に限りがある

そんな中INTELがLAKEFILDでEUVプロセスを逆粉砕する構え
EUVプロセスは歩留まりをくっそ改善できるから、INTEL10nmの逆襲も想定できる

まINTELはLAKEで2020-2021引き伸ばして、一気に2022年7nm新型で完全に覇権狙う腹だろう
0326Socket774 (ワッチョイ 6dc2-d/NV)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:51:47.75ID:9zTYxt8B0
いまのCPUデバイスは「安いスマホ、高性能ノート、ハイブリッドデスクに見合うコスパ性能があるか?」が要求されてる
そしていまの激安ssd、メモリ時代で2020-2021年ごまかした後、メモリ内蔵CPU+SCMssd時代に飛ぶ

INTELとしてはいまの膠着状況でごまかして一気に7nm+にジャンプする。他社の7nm/7nm+は性能ゴミだからまだ勝負できる

INTELはすでに14nmでノートで4-6コア×ピーク4ghz級のプロセッサを実現させた
10nmで蓄積プロセッサ+AMD以上のGPUプロセッサを作る

その次の7nm+の構造、構想概念は、AIGPGPU機能を複合させたモデル×蓄積チップ×強力なGPUを両立させる

論理的に10nmLAKEFILEDでGTX750並GPU+半分のメモリ性能を実現させたが
その次の7nm+世代では
・AI、gpgpuを意識したカスタム構築
・主力製品はAI用途を意識して6-8ャRア
・モャoイルで4-4.5ghz級をTDP7-15wで実現
・GPUはGTX1050級×100gb/s級のオンボード
・SCMとの互換性を有しつつ、自社製SCMを混載する可能性もある
(ワンチップにストレージまで搭載してスマホを殺す)

これレベルの事が実現可能なんでこれくらいはやってくるだろうと、
つまりdGPU、ハイエンドスマホ諸々の需要、市場を強引に統合APUで奪う路線だろう

14-28nm時代の業務用dGPU並のことはAMDもINTELも本気出せば7nmAPUで実現できて
そのほうが安く売れて、省エネできて、買い手も助かるとな

いま業務用PCの更新シーズンだけど、将来的にはAPUにdGPU並の性能付与させて、業務用ノートパソコンとして売らないと市場とりにいけない

INTELはそういう市場動向を意識して統合システムで覇権狙ってんだよ
0327Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:57:10.86ID:dVmqX9UPp
    ___
   / ー\  インテル様の技術力なら
 /ノ  (@)\  プロセス2年で微細化問題ない
.| (@)   ⌒)\  無用の心配くだらない
.|   (__ノ ̄|  |  ///;ト,  10nmも計画通り
 \   |_/  / ////゙l゙l;  7nm EUVも順調だ
   \  U  _ノ   l   .i .! | 5nm も絶対大丈夫
   /´     `\ │   | .|  インテル様に不可能は無い
    | 狂信的   | {  .ノ.ノ インテル様は有難や有難や
    |  淫厨   |/   /   インテル様インテル様・・・     ___
0328Socket774 (ワッチョイ d1b3-wiCk)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:45:15.76ID:xFPRPd760
どうして10nmでクロック上げられないかが判明して無いと、単純に7nmにしても失敗すると思うなぁ
アーキの問題だと言うなら10nm飛ばす必要無いんだし
0329Socket774 (アウアウカー Sa89-Haoq)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:16:41.57ID:KaKHvXpQa
14nmも最初は4GHzくらいで、++++で5GHzまでこぎ着けた
10nmも時間をかければいけるだろうけど、その時間がない
7nmも最初から5GHz行けるかは不明
0330Socket774 (アウアウカー Sa89-Haoq)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:20:44.56ID:KaKHvXpQa
2022年にはAMDは5nmとかだろ
7nmと7nm+と5nmの製造量を合計すれば、Intel 7nmにも対抗できるでしょ

増産しまくった14nmの製造量を7nmに切り替えるのは数年かかるから、その間に一気にAMDがシェアを伸ばすだろうな
0336Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:29:59.45ID:dVmqX9UPp
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  後  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  退  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::       T,'/i}=p     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }
0337Socket774 (ブーイモ MMa2-7QVi)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:32:25.09ID:4hey6asvM
OneAPIってのがなにげに不安要素だよな。
Intelとしては最初のディスクリートGPGPUなんだから
素直にOpenCLだけにしてマンパワーをチューニングに集中させた方が無難なのに。
開発力に自信持ってるのかな。
資金力は確かにあるんだが、人外がそんなに雇えるもんなんだろうか。
0340Socket774 (ワッチョイ 7e73-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 09:47:20.81ID:Y91Nm0Qv0
昔ジョニ黒っていうサラリーマン羨望の高級酒があってな値下げしたら只の酒になってしまった
0342Socket774 (ササクッテロ Sp11-+q6i)
垢版 |
2019/11/15(金) 11:51:21.38ID:aCGu8yPJp
>>339
そりゃそうだ。だって淫輝は2020年に一代限りの使い捨てプラットフォームをリリースするのだから。
情強はEPYCに鯖を乗り換えるか、2021年サファイアラピッドまで鯖の更新見送るかの二択だ!
0343Socket774 (ワッチョイ 7e73-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:37:31.28ID:ohDG1fCS0
Intelの7nm Xe GPU:Ponte Vecchio(ポンテ ヴェッキオ)
https://videocardz.com/newz/intels-first-xe-graphics-processor-is-called-ponte-vecchio
Intel Ponte Vecchioはゲーム用GPUではありません。最初のXeグラフィックはエクサスケールコンピューティング用です。
11月17日に、インテルはプロジェクト「Aurora」の詳細を共有します。このエクサスケールコンピューターは、
Sapphire Rapids Xeon CPU、Ponte Vecchio GPU、およびoneAPI(統合プログラミングモデル)と呼ばれるIntelの新しいイニシアチブを備えています。
0344Socket774 (ワッチョイ d143-i1ZC)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:41:31.54ID:nRaGpxWd0
>>337
正直OpenCLでプログラミングできてもそんな嬉しくねえし…
開発力自体はあるよね、ICCとかIntel MKLとかめちゃくちゃ優秀だし
ただOneAPIという思想がそもそも間違ってる可能性はあると思う
0346Socket774 (ワッチョイ fd73-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/16(土) 16:11:22.13ID:aJjBr4n/0
>>343wikipediaだと↓だってさ
>ヴェッキオ橋またはポンテ・ヴェッキオ(Ponte Vecchio)は、
>イタリアのフィレンツェを 流れるアルノ川に架かる橋。

けどこれにちなんだ名前のジュエリーブランドもあるみたいよ
いちおう誤解を避けるために改名するかもね
0348Socket774 (ワッチョイ d1ea-DRuu)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:26:34.16ID:IU3u5ISN0
>>344
嬉しいとか嬉しくないとかじゃねえんだわ汎用性の話だから
お前絶対プログラム知らんだろ
0349Socket774 (ワッチョイ 22da-/zuo)
垢版 |
2019/11/16(土) 23:13:39.72ID:3BFIqfwk0
つーかOpenCLのC++ラッパーがSYCLでSYCLのIntel拡張がDPC++でDPC++に乗っかってるのがoneAPIでしょ
デバイスを跨いだ高レベルプログラミングがしたければoneAPIを提供するというだけの話であって
OpenCLの代わりがoneAPIだという話ではない
0350Socket774 (アウアウカー Sa89-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:31:29.56ID:P0ao34yla
>>348
Intelが汎用規格なんか真面目に対応するわけ無いだろ
肝の部分だけパクって独自機能でゴリゴリに固めた独自環境をゴリ押すことしか考えてないぞ
0351Socket774 (ワッチョイ 05dc-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:58:19.95ID:iqzUa8p/0
かと言ってOpenCLは規格がオワコンでしょ?
AppleもGoogleも見捨てたし
Khronosも露骨にVulkanへの移行を推奨してるように見える
0354Socket774 (ワッチョイ 05dc-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:23:00.68ID:iqzUa8p/0
>>352>>353
GLも同じようにオワコンだからVulkan使ってねの流れになってるけど
CLのほうもVulkanのCompute Shaderを使ってねの流れになってるでしょ
0355Socket774 (ワッチョイ 22da-/zuo)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:02:28.00ID:L4r3KWBz0
VulkanのCompute Shaderはグラフィック処理と連携するために使うものであって
OpenCLの代わりに使う流れにはなってないぞ
OpenCLのカーネル自体をVulkanから呼び出して使えるようにする計画 (clspv) はあるようだが

https://github.com/KhronosGroup/Vulkan-Ecosystem/issues/42#issuecomment-450966378 より
>a. OpenCL is not going away or being absorbed into Vulkan - OpenCL Next development is active
>b. In parallel with a. - it is good for developer choice if Vulkan also grows its compute capabilities
>c. OpenCL can help b. through projects like clspv that test and push the bounds of what OpenCL
>kernels can be run effectively over a Vulkan run-time - and maybe inspire Vulkan compute capabilities to be expanded.
0356Socket774 (ワッチョイ 05dc-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:21:54.92ID:iqzUa8p/0
>>355
このa.の「OpenCL Next」にやる気を見せてる関係者が見当たらないのがなぁ
b.とc.なんて逆にOpenCLをVulkanに統合したい本音をちらつかせてるように見える
0358Socket774 (アウアウカー Sa89-Haoq)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:36.32ID:/FvUUffda
>>356
OpenCLの仕組みをVulkanに組み込むから、OpenCL自体がなくなる訳じゃないだろ

業界の方向性としてCPU、グラフィック、GPGPUの命令や処理を統合しようとしてるんだろうな

OneAPIはIntel専用だから、AMDやNvidiaにとってはクソ邪魔でしかない
0360Socket774 (ササクッテロラ Sp11-+q6i)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:38:14.21ID:x7B9Hl45p
淫照の鯖用CPUのソケットLGA3647は今年で終了。
2020年のクーパーやアイスSPはLGA4189の一代限り、
2021年のサファイアラピッド以降はLGA4677と、
淫の鯖用CPUは、毎年ソケットが替わりますw
0367Socket774 (オッペケ Sr11-oVfH)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:55:39.74ID:KJDYVNk8r
>>364
演算用途ならモノシリックじゃなくても性能出るので

>>366
一体いつから―― 大原が書いたものを記事だと錯覚していた?
0368MACオタ (ガックシ 06e6-NlRl)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:56:41.41ID:qGw2gcPJ6
今日の Ponte Vecchio の発表にもあったすけど、Intel わ3ヶ所のファブで 7nm EUV を2021年から一気に立ち上げる模様す

・Fab42, Arizona(USA) ←ココが先行
https://eetimes.jp/ee/spv/1702/15/news027.html
https://newsroom.intel.com/press-kits/global-manufacturing/#intels-fab-42-in-arizona

・Leixlip (Ireland)
https://www.anandtech.com/show/13946

・Kiryat Gat (Israel)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-01-29/intel-to-invest-11-billion-in-israel-finance-minister-says

D1X, Oregon (USA) への大規模投資もニュースになっていたすけど、こちらわ 10nm 用の拡張でわなかろうかと…
0370MACオタ>369 さん (ワッチョイ 5d06-NlRl)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:23:42.11ID:SaN3mfqx0
>>369
AMD, IBM に続いて intel も CPU + アクセラレータに路線変更し、プロセス技術でも絶対的首位の座から滑り落ちたコトに変わりわ無いす。
かつての地位に返り咲く差別化要因は何処にあるすかね?

時代わパーソナルコンピュータからデータセンターへ移り、Apple の成功を真似ようと主要顧客わ自社専用設計のハードウェアをファンダリで製造する方向性へ舵を切りつつある様に思えるす
当の intel が失敗したとわ言えファンダリ企業への転身を図った程にわ事態わ深刻かと。。。
0371Socket774 (ワッチョイ 1939-F0S3)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:18:38.53ID:tXB9IzRD0
暫くはアクセラレータとハイミッドSoC主軸だな

この間やった“保険”含めてキナ臭い動きだから何ともだけど
0372Socket774 (ササクッテロル Sp11-+q6i)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:59:53.04ID:hHCYUvg2p
○CPUロードマップ○

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※LGA1200
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)※LGA4189
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nmの新コア?)※LGA1200
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5+PCI5.0対応)※LGA4677
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは7nmEUV+のZEN4(DDR5+PCIe5.0対応)※ソケットAM5

2022年
デスクトップ ???レイク(10nm or 7nm)
鯖用 グラニテラピッド(7nm) ※LGA4677
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5※ソケットAM5
0373Socket774 (ワッチョイ 2e76-jvSr)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:29.45ID:V0vbNL1N0
デスクトップ向けComet Lakeは2020年2月ごろ登場? インテル CPUロードマップ
ttps://ascii.jp/elem/000/001/977/1977149/index-3.html
これによると、GPUなしにすれば、同じ半導体サイズで
CPUコア10コアにできるような論調かな?(この記事では8コア情報ないけど・・・)

個人的な予想では、
・16コアは半導体面積が大きくなるが、対抗のため作るかも?GPUなし。
・10〜12コアは、GPUなし(KFかFモデル)にして、ほぼ同じ面積でつくる。
・8コアはGPU有無はわからないが、現状考えるとつけそう。6コア以下は従来どおり作りそう。
コア少ないけどKモデルはなくなりそうな気がするけどどうだろう?少ないコアでOCしてもしょうがないのでは?
・2コアCPUが廃止になるかもしれない。
0374Socket774 (ワッチョイ 21b1-et0m)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:23:07.35ID:FKrChZbX0
少なくとも現状のリークによればComet Lakeの8コアダイはないぞ
10コアダイの選別落ちで8コアになるものはあると思うけど
0375Socket774 (ワッチョイ 2e76-jvSr)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:59:55.39ID:V0vbNL1N0
そうなのかー。値段によりけりで6コアか8コアを買おうと思ってたけど8コアないのか・・・
0376Socket774 (ワッチョイ 7e73-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:36:37.18ID:yiqpBDl70
5コアとか3コアが有れば便利だと思う
6コアもいらない人は5コアとか、インテルにお金払うと6コア8コアになるとか
0378Socket774 (ワッチョイ 6dc2-d/NV)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:31:17.39ID:nd5F8hIe0
いまのメモリ飽和とハイエンドGPUメモリが売れないってのはINTELにとって追い風かもな

DRAMはEUV露光でコスト低下見込めるんよ。ならGDDR6→HBM3とな
ところが次世代メモリは受注見込みが少ない。すると原価安くても高騰する

またdGPUの需要枚数は年1000万枚レベルだから需要は見込めない
ところがINTELが本気でメモリ内蔵APUを作ったらデスク向け100-200万石、ノート向け500万石、企業向け500万石とdGPU以上の出荷量確保と

おまけでサムスンは原価25ドルでHBMメモリつくっても30-35ドルで売らないといけないが
INTELは原価25ドルで計上できる

結果INTELはたった25ドル原価引き上げるだけでもっと利益のでる石を作れるんだな
0381Socket774 (スフッ Sda2-diXR)
垢版 |
2019/11/19(火) 21:44:28.85ID:+HeqSRHRd
もし仮にcpuとgpuが完全に統合されることになるとしたら
intelとnvidiaのどちらが生き残るんだろうか
0383Socket774 (オッペケ Sr11-CPZv)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:21:32.80ID:3mxQabKhr
Nvidiaが技術で劣ることがなければ統一されることはないからNvidiaが死ぬと言うことはそういうことだ
0385Socket774 (ワッチョイ d143-LU8R)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:12:30.83ID:Aa7n4z6o0
むしろx86が死んでIntelもAMDも死ぬほうがあり得るんじゃないか
もちろんArmなりRISC-Vなりの研究はやってるだろうけど、
すでに自社設計のアーキテクチャのArm CPUを載せたSoCを何世代か出してるNVIDIAの方に一日の長があるように見える
0391Socket774 (ワッチョイ 2b73-o5/b)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:30:51.18ID:aUyHfaYP0
>>388
intelのHPに載ってるね!、“Sapphire Rapids”は10nmで確定
https://newsroom.intel.com/news-releases/intel-unveils-new-gpu-architecture-optimized-for-hpc-ai-oneapi/#gs.h8os1x
will feature two 10nm-based Intel Xeon Scalable processors (code-named “Sapphire Rapids”)
2個の10nmベースのインテル ジーオンスケーラブルプロセッサ(コード名「サファイアラピッド」)を搭載
0393Socket774 (ラクッペ MMe5-XLlr)
垢版 |
2019/11/21(木) 07:45:51.44ID:a7ao5kq9M
正直に言うと期待はずれ
10nmプロセス
0394Socket774 (ササクッテロラ Spc5-FAHi)
垢版 |
2019/11/21(木) 08:54:54.96ID:XOfL1JdAp
>>391

○CPUロードマップ○

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※LGA1200
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)※LGA4189
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nmの新コア?)※LGA1200
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5+PCI5.0対応)※LGA4677
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは7nmEUV+のZEN4(DDR5+PCIe5.0対応)※ソケットAM5

2022年
デスクトップ ???レイク(10nm or 7nm)
鯖用 グラニテラピッド(7nm) ※LGA4677
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUVのZEN5※ソケットAM5
0396Socket774 (ササクッテロレ Spc5-FAHi)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:54:19.95ID:PYNjZWa8p
>>395
2021年から鯖用からモバイル用に展開するサファイアラピッド系のコアが新アーキテクチャと噂されている。デスクトップにコレが展開されるのは最後になりそうだがw
0397Socket774 (ササクッテロレ Spc5-FAHi)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:25.98ID:PYNjZWa8p
Intelは性能進化が鈍足化してた&2世代でソケット互換性切り捨てで旧世代の石でも相場が高止まりしてるって淫厨さんが自慢してたw
0398Socket774 (ブーイモ MM33-D9Cj)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:15:11.90ID:0jEgW7DeM
>>396
Sapphire RapidsはTiger Lakeと同じでIce Lake系の Willow Coveじゃない?

Jim Kellerがやってる小さなコアって奴は早くても2022年か2023年以降だろうから
Sapphire Rapidsだと時期が早すぎる
0401Socket774 (ワッチョイ 6986-oGXb)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:00:05.81ID:Lm9DidIu0
Sapphire Rapidsはコードネームが初めて出た時は
Lakeが消えたから別系列のマイクロアーキテクチャだとか噂されてた気もするけど
*Coveなコアはどれもイスラエルチーム製らしいので一番早いとしてGolden Coveの次だろうな
0402Socket774 (スップ Sd73-wQSf)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:12:13.04ID:8XuYmA6bd
Sapphire Rapidsはパッケージ技術やI/O周りに大きな変更があると思われ

CPUコア自体はCore系かと
0403Socket774 (ワッチョイ 2b73-3IAb)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:36:08.18ID:aUyHfaYP0
Sapphire Rapidsの名前が出たのは1017年の9月だと思ったけどその年の初めデータセンタ部門の責任者だった
Diane Bryant女史が2020年の初めに"Data Center First"政策に則ってEMIBを利用してデーターセンタ向けチップを
出しその後にtiger lakeを出すと話していた。つまりそのデーターセンタ向けチップはSapphire Rapidsで共に10nm++で
製造されるとのことだった(なのでSapphire Rapidsとtiger lakeは同じアーキの可能性が高い)
その後彼女はインテルを去った
0405Socket774 (ワッチョイ 2b73-3IAb)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:49:10.86ID:aUyHfaYP0
彼女の功績でインテルはデーターセンタチップのトップ企業になりインテルの屋台骨を支えた訳だで
当時米国で活躍する女性トップ50にも選ばれて次期CEOの噂もあったが突然理由も告げずに会社を辞めてしまった
もし彼女が順調に進んでいたならば今頃はAMDとintelの女性対決で火花を散らしていたはずだった。
0406Socket774 (ラクッペ MMdd-XLlr)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:02:50.73ID:nu7byXtYM
ビックリした1000年も以前から念入りに計画を立ててたのか?と

ブライアントは大学を卒業後、1985年にインテルで働き始めました。
インテルでの彼女の最後の役割で、彼女はデータセンターグループを率いました。
この役割で、彼女は以前、Intelが主にチップを消費者に直接販売していたAmazon AWSなどの企業クライアントへのチップの重要なサプライヤーになるために会社を支援しました。
データセンターグループを率いる前、ブライアントはIntelの最高情報責任者でした。

2017年5月、彼女はIntelでの一時的な退任と言われた役割を辞めました。
しかし、2017年11月30日に、GoogleはBryantが最高執行責任者としてGoogle Cloudに加わることを発表し、Intelは2017年12月1日に退職を発表しました。
2018年7月、Googleは退職したと発表しました。

ブライアントはユナイテッドテクノロジーズの取締役会のメンバーです。

ブライアントは、2015年と2016年にフォーチュンのビジネス界で最もパワフルな女性50人に選ばれました。
また、2016年、世界情勢はグローバルフィランソロピーフォーラムの一部としてブライアントを表彰しました。 Business Insiderは2016年の「シリコンバレー100」リストでブライアント#32をランクし、2018年の「最も強力な女性エンジニア」リストで6位でした。

2019年1月14日、ブライアントはBroadcom Inc.の役員に指名されました。
0409Socket774 (ワッチョイ 4910-BEIG)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:40:47.08ID:bdVRiBjD0
10nm
Sunny Cove = Ice Lake
Willow Cove = Tiger Lake 、Sapphire Rapids
Golden Cove = Alder Lake、Granite Rapids

7nm
Ocean Cove = Meteor Lake
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況