X



CPUクーラー総合 vol.340

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 2358-jGuh)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:21:20.29ID:w9qno0qr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
CPUクーラーに関する総合スレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい。
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事。

次スレは>>970を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※前スレ
CPUクーラー総合 vol.339
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560919044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851Socket774 (ワッチョイ 45e3-fUZA)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:43:38.68ID:pGMFin0p0
簡易水冷にしろ空冷にしろ結局冷やすにはヒートシンクをでかくするしかないって小学生でも分かるのに
そんな長ったらしいうんこ無駄長文垂れ流しやがって
0853Socket774 (ワッチョイ 4673-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:47:19.57ID:dQiuMHsC0
>>846-847
その三つで最強なのってどれ?
0855Socket774 (JP 0H66-Caep)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:00:10.42ID:6lw4FxtZH
>>846 847
danke
数年動向を見てなかったけど
やっぱその辺が鉄板なんやね
0856Socket774 (ワッチョイ dd73-HDMu)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:10:03.96ID:BvYcuFUe0
>>786
回答ありがとうございます。
ハイエンドクーラーはメモリーの干渉が悩ましいところですね
レビューや型番での画像検索でもCorsairを載せているのが多いように感じましたので
その辺りで検討します。
ありがとうございました
0860Socket774 (ワッチョイ ad81-6cuI)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:53:24.26ID:M6j5j8UJ0
>>839
脳の自制を司る領域が衰えて誰もわからねえネタを出し合って仲間を見つけて悦に浸る様が醜悪だって言われてんだよ気づけや
0862Socket774 (ワッチョイ dd73-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:58:38.75ID:1q+U/IYq0
このスレがウンコ押しなのは単純にスペック最強だからでしょ
ASSASSIN IIIは期待してたけど、2014年発売のNH-D15倒せないとか
Noctuaの凄さに感心する
0871Socket774 (ワッチョイ e573-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:09:35.98ID:4hPdpBnN0
海外メーカーのCPUクーラーの入手性が悪いのって、悪い意味でなくサイズが幅きかせてるってのもあるんかな
0872Socket774 (ブーイモ MM62-/IKx)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:03.48ID:nDLf4i4tM
>>871
それ程売れる訳でもないし
サポートも面倒だから取り扱うところも少ないだけでは
どうしても欲しいなら米尼で頼めば良いんじゃないん
0875Socket774 (ブーイモ MMb6-pXEb)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:22:24.80ID:PmNitfNZM
>>873
1℃も下がったと捉えるか1℃しか下がらなかったと捉えるか

増やしゃ冷えるのは自明だけどその分コストに見合わなくなるだけ
メインストリームのヒートスプレッダが受熱部に対して小さいから
これ以上パイプの本数増加は効果薄いって赤銀矢の段階で言われてたから
0876Socket774 (ワッチョイ adbc-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:45.87ID:YSqLIt+V0
>>875
6本→7本は少なくとも1度下がる。
つまり、他社が7本や8本のヒートパイプでNoctuaと同等程度の冷却能力であるならば、
そこからさらに1度下に行けるNoctuaの出来の良さが再確認される結果となります。
0877Socket774 (ブーイモ MMb6-pXEb)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:11.90ID:PmNitfNZM
>>876
現段階ですでにエンスー向けなのに、
上位の簡易水冷並の値段で冷えない空冷なら俺個人としては要らんな

ここの好事家たちならこぞって買うだろうけど
オブジェとして買うなら6mm7本よか8mm6本が欲しい
0879Socket774 (ワッチョイ e275-JfmT)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:41:20.76ID:poXUJZ+C0
2007 ANDY SAMURAI MASTER \3790
2014 阿修羅 \4094

12か15のウンコ欲しいけど、今までのクーラーの値段を考えると1万オーバーはなぁ…
0880Socket774 (ワッチョイ adbc-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:44.10ID:r5w6Dhy80
>>877
まあいうて同価格帯の簡易水冷よりは冷えるからな。
空冷で可能な限り冷やすという運用方針でほしい人は買う。それだけなんじゃないかな。
0882Socket774 (ワッチョイ e573-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:16:19.23ID:vLfUmcW90
>>879
Intelの7700k(8700kも?)あたりまでは定格なら3000円前後で買えるサイズのCPUクーラーで問題なかったからなぁ
そっから3倍4倍くらいのCPUクーラーってなかなか手が出しにくいのはわかる
俺もうんこほしかったけど、風魔で妥協したわ…
0883Socket774 (ワッチョイ 99b1-Ut97)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:39.58ID:whhUC/1D0
>>880
> まあいうて同価格帯の簡易水冷よりは冷えるからな。

だよなぁ
ウンコに勝つ簡易水冷はウンコ以上の値段するからな
0885Socket774 (ワッチョイ 3173-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:56:00.09ID:RFo0KoA/0
俺はスリッパで他にろくな選択肢なかったんでうんこ童貞捨てた。
たぶん受熱面積の大きいスリッパにならヒートパイプ本数は効いてくるんじゃないかな
0888Socket774 (ワッチョイ 45e3-fUZA)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:05:07.46ID:ssJNDOBM0
一応スリッパ専用を謳ってたショボソウナピカピカがあっただろ!いいかげんにしろ!
0889Socket774 (ワッチョイ 428c-GbhW)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:06:37.98ID:Yv1btuq70
なにがショボそうなだ
wraithripperさんはV8のパクりの割りにはかなり冷やすゾ
忍者くらいデカいから満足度もあるし何しろ普通くらいは冷やすから後で交換しなくてもいい
0892Socket774 (ワッチョイ 99b1-Ut97)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:06:55.30ID:whhUC/1D0
>>886
>>887
Threadripperスレじゃ空冷が定番
特にThreadripper専用ウンコクーラーは非常の優秀で軽OCまでイケる
下手な簡易水冷より確実に冷える
0893Socket774 (ワッチョイ 3173-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:42:35.79ID:RFo0KoA/0
>>887
1950XにNH-U14S TR4-SP3だから特に音も大きくない
部屋の温度28〜30度で、アイドル34〜40、エンコでしばいて72とかそんなとこ
CPUファンが最大回転の1500になることはまず無い。エンコしててもほぼ1200。
受熱ベースの大きさは正義。たぶん3900/3950で苦労するより次期TRのほうが楽だろうね
0898Socket774 (ワッチョイ e958-lFt8)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:48.61ID:OMIsbXhX0
>>779
暗殺者、D15と同じ冷却能力&同じノイズレベルということは、
価格の安いD15という認識でいいのかな?

D15より少しデカイぶん取り回しは大変だが、
爆音覚悟で高速ファンに換えるならD15以上の冷却も可能…と。

この辺は一長一短だね。値段気にせずノーマルで使うなら、少し小柄なD15の方がいい感じか。
ただ暗殺者を3連爆音超高速ファンに改造すれば、事実上の空冷最強になるかもしれないw
0900Socket774 (ワッチョイ 99b1-/0yv)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:00:02.73ID:bXA2LTlh0
前からうっすら気になってたけど大型の空冷でケツ側に付ける排気ファンって冷却効果あるのかなアレ
デカいとほぼケツの目の前にケースファンが来るし環境変化は余り無さそうな
個人的には左右対称の方が見た目好きだから儀式的にやるけど
0901Socket774 (ワッチョイ 4976-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:09:29.36ID:5U+gnROo0
>>900
ヒートシンクの大きさによるけど、普通のシングルタワー型でも1,2℃変わるし横漏れの風でヒートシンクに風当たってる
マッチョとか忍者だとヒートシンク内の風通しをよくする補助的な感覚
0902Socket774 (ワッチョイ 4976-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 13:14:05.59ID:5U+gnROo0
>>901
>横漏れの風でヒートシンクに風当たってる

ちょっと意味不明だった、マザーのMOSFETのヒートシンクの事ね
0903Socket774 (ワッチョイ 2e44-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:40:31.51ID:R+2+DtT50
>>900
俺は排気ファンをクーラーのケツに付けてデュアルにしたら3℃下がったよ
ケースの形やエアフローもあるけど排気は十分されてる
0906Socket774 (ワッチョイ eddc-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:51:58.39ID:yeZNGn4q0
忍者は静かで冷えるみたいだな
ついに俺の初代グランド鎌ワロスを引退させる日が来たかな
でも鎌クロスでもコア電圧1.3Vくらいならなんとか耐えられるんだよな
周囲に風撒き散らすのでメモリからM2やVRMまで風行くし
0913Socket774 (ワッチョイ ade3-7hIG)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:27:02.39ID:gaNtbzBd0
肛門「何者だ!」
うんこ「NoctuaFANです」
肛門「よし、通れ!」
0916Socket774 (ワッチョイ 1f73-xiR1)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:17:02.85ID:D56G6SfE0
サイズのクーラーでRyzen3000シリーズを80度(High Temperature Clock Limit)以下に抑えられるのは忍者五だけ
0917Socket774 (ワッチョイ 7f76-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:51:34.19ID:NpEPlMGL0
>>916
それ付属のファン使用でだろ
CPUにしろクーラーにしろケースにしろ付属ファンなんか使った事無いわ
付属品はどれも軒並み糞
0918Socket774 (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:12:38.40ID:5mHdAfd/0
サイズの売りって付属の低速ファンによる静音性なんだから
ファン変えてトータルでハイエンドクーラー買えるような費用かけながら
わざわざサイズの安物ヒートシンク使うぐらいならそもそも買わない方が良い
0920Socket774 (ワッチョイ 9f73-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 06:27:21.30ID:Vc4X5oPy0
KAZE-FLEXは12cmファンの中でならかなりマトモな部類だぞ
Noctua買う金ないなら一択と言ってもいいコスパ
KAZE-JYUNIとか隼とかサイズの他のファンはゴミ多いが
14cmはレビューないから知らん
0927Socket774 (ワッチョイ 9f58-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:59.67ID:XeuMeMGF0
うんこが良いのは性能もそうだけどやはり作りの精巧さだろうな
特にヒートパイプをフィンを圧入じゃなくて半田付けしてるってのは大きいだろうな
0933Socket774 (ワッチョイ 9fb1-8iTU)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:55:01.94ID:qQj1pNxK0
うんこっていっそうんこの部分別の屁穴にするのってどれくらい変化あるん
このスレなら絶対1人くらい性能劣化の幅次第では見た目取ろうと試した事ある人居るやろ
0937Socket774 (ワッチョイ 9f58-e0wG)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:27:18.36ID:VNRBxSay0
暗殺者3は明日発売か。

D15と同等性能でD15より安い。なによりうんこ色してないw
人柱の報告次第じゃ久々の定番入り品になるかもね。

期待だけはしておこう。
0938Socket774 (ブーイモ MMc3-cSPK)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:28:04.86ID:eley90MuM
ファン総合もそうだけどnoctua以外の話が出ないんだったらスレの存在価値はもう無いんじゃないか?
0939Socket774 (スップ Sd1f-bce2)
垢版 |
2019/09/12(木) 12:28:16.89ID:QM5hHdtAd
背の低いのが欲しいんだけど(150mm以下)SilverArrow 130ってどうなんでしょうか?
macho 120 rev.Bと迷ってます
0942Socket774 (ワッチョイ 9fad-okhX)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:05:49.97ID:AyKgasIy0
Noctuaはアンチがいないのが流石よね
静音性なら敵なしだし
懸念だった値段もサイズが間に入ったことで良くなった
0943Socket774 (スフッ Sd9f-Zf/F)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:15:11.15ID:jQ1tjb2zd
信者多過ぎだと不安になる
0947Socket774 (ワッチョイ 1fe3-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:41:26.25ID:N9mR1s0n0
こどおじは気のある子に意地悪しちゃう癖が直ってないから
それにそうでなくてももううんこが通称だし
0951Socket774 (ワッチョイ 1fe3-Nl8y)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:11:55.04ID:N9mR1s0n0
shitとかpoopはたまに見る、日本ほどじゃないけど
奇抜な見た目とか見た目以外はグレートなファンとかはよく見る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況