X



AMDの次世代GPUについて語ろう 3世代
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 22:21:41.21ID:qgNFJakM
PS5はZen2とNaviのカスタムAPUを使いレイトレーシング・4K・8Kに対応する。

特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになる
https://wired.jp/2019/04/17/exclusive-sony-next-gen-console/

西川善司の3DGE:無茶を承知で「PS5」の姿を予想してみる。CPUは大幅に性能向上するがレイトレ対応GPUはダイサイズが問題に
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
0004Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 06:56:16.48ID:bWA4ikGz
>>1
asrockのが出てたけどTDP150Wのが5700だったら価格次第で結構面白いことになるかも
0005Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 09:53:04.60ID:wp/ZEOm/
Zen2+x570+naviで次世代ゲーミングPC完成だな
既存ゲームで頂点性能とは言えないが、コスパと将来性バツグンに高い(高速DDR4・PCIe4対応)
0006Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 09:53:39.83ID:wp/ZEOm/
あとワッパ
0007Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 12:42:51.65ID:urIQSq9R
ワッパはGCN比50%改善てあるけど本当にアーキテクチャレベルなら7nmのvega比でもそれだけ良くなるって事だよね?
14/12nmのGCN比だと7vegaよりちょっとマシレベルだけどw
0008Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 13:38:05.91ID:osMd8Ig/
Ryzen 7 2700X TDP 105W L3$ 16MB  473.6GFLOPS

Ryzen 9 3900X TDP 105W L3$ 64MB 1459.2GFLOPS

これが最適化された7nmの実力だ
0010Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:22:15.65ID:slUj39bD
RDNAって64bitハードウェアを切り捨てたものの可能性はあるのかな
0011Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:18:41.84ID:bWA4ikGz
ゲーム特化型のアーキテクチャってことだからその可能性高いんじゃ
Radeon7でもわざわざ無効化してるくらいだし
0012Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:19:55.23ID:1MioCRTp
ダイサイズはNavi RX 5700が275mm2, Zen2 8コアのチップレットが80o2弱
そこから類推すると
PS5のカスタムAPUのダイサイズは350o2前後かな
PS5でのCPUとメモコンがSoCで統合されるだろうから、3次キャッシュは
半減してもう少し小さくなるだろうが・・・・・・・・
0013Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:22:49.45ID:V+BWnlVY
CPUをわざわざ統合する利点ってあるの?
カスタマイズはGPUに集中させてそれをIFで繋ぐのではダメなの?
0014Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:36:52.66ID:hlmQs5dS
電源回路やヒートシンクを1つ分にできるとかじゃないかな
0015Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:38:47.71ID:bWA4ikGz
まあ素人考えだけどスペース、冷却、レイテンシ、コスト等考えたら
統合するのがベストなんじゃないかなぁ
0016Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:50.49ID:V+BWnlVY
うーんそれって7nmプロセスでビックダイを作ってもいいほどの利点なの?
CPUは既に8コアのチップレットがあるし
それともPS5のAPUが生産される頃には7nmプロセスの歩留まり余裕ができてる?
それに加えて逆鞘覚悟とか?
0017Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 19:16:01.35ID:bWA4ikGz
カスタムだしその辺の判断はソニーじゃないかな
AMDはもともとゲーム向けIP利益度外視の出血大サービスだし
0018Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 19:17:17.69ID:1LfB51k+
PS5はプロセスは7nm+の可能性もある、PS5の発表した後に1年以内には出ないって言ってたし
0019Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 20:39:18.66ID:Y0M4x7j3
どちらを取るかは戦略次第って所か
どっちにしろ数年は使うからシュリンクしなくてもコストは下がってく
0020Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:33.15ID:f+5UGzOs
今回は統合しないと思います

ゲーム機用プロセッサにはグレードが存在しないため選別落ち=廃棄処分
となり歩留まりの影響を受けやすいのですが
PS4のように実績のある安定したプロセスやモバイル用の小さなコアでもありませんし
互換性のためにも8コアが必須なPS5はPS3のように1コアを無効化することも出来ませんから
0021Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:30:26.96ID:DwOFp6NJ
chipletな時点でダイは別れているんじゃね
MCMにはするだろうけど
0022Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:57:31.21ID:LDlgAOtK
CPU、GPU、IOの3チップMCMを基盤に直づけと見た
0023Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 23:36:45.73ID:fFl8GaxQ
CS機でシリコンコストを下げるなら最終的に1チップ化まで行わないときつい
7nm以降、さらに微細化が停滞するなら尚更、最初からAPUでいかないと厳しいでしょ
0024Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 23:38:55.96ID:LDlgAOtK
1チップにすると7nmにIOまで組み込むことになるだろ
それがコストかかるからチップレットにしたのにわざわざまた詰め直すかなあ
0025Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 00:17:58.76ID:UlvdGalj
>>10
64bitハードウェアとか積んでないぞ
0027Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 02:29:27.39ID:5v3Vf86z
>>23
歴代の任天堂据え置き機はPS系よりも本体安くしてたけど
N64もGCもWiiもWiiUもCPUチップとグラフィックチップは別々

しかもMCMは「分業化で、コスト的にも安くあがります。」って社長が訊くに書いてある
0028Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 06:40:47.30ID:OSkVCuj2
>>27
任天堂のハードはシュリンクまで考慮してないから
PS系とかXboxの系統とはまた違うと思うが
MCMで安くなったというより任天堂の場合は
プロセッサコストが両者に比べてかなり安いし
0029Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 07:43:58.56ID:g3z5fn/B
>>23
AMDがチップレットにしてコスト削減してるのをわざわざAPU化するとは思えん
0030Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 07:50:34.53ID:5v3Vf86z
>>28
少なくともMCMには問題になるようなコストが掛からないのは判るわ

今やチップを作るAMDからしてこれまで1チップだったデスクトップCPUを
70〜100mm2ちょっとの2〜3チップに分割して圧倒的なコスパだと自慢してる状況
もはや何でもアリだろ
0031Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 08:13:05.21ID:5v3Vf86z
>>23
昔は微細化がガンガン進んだからこそ各種IOパッドが縮小出来ずにダイの無駄が増えた
それでチップを統合することでIOパッドの数を減らす必要があった

微細化の停滞、コスト効率の鈍化はむしろ
低コスト小型ダイ並列化、機能ごとのプロセス分けなど
マルチチップアプローチ研究の呼び水になっている

最近ではIOパッド部分を縮小可能にするファンアウトなどの技術も登場していてマルチチップアプローチの助けになる
0032Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 08:41:36.55ID:CQGR+Y+d
>>26
>ではどこがハードウェアで実行されるかというと,代表ビクセルで計算した陰影情報を
>2×2=4ピクセルや,4×4=16ピクセルといった低解像度に相当する複数ピクセルに
>コピーする仕組みの部分だけである。

こんな単純な実装で40%も性能向上が見込めるなら対応しない理由はないですよ
intelも対応したということは特許的な問題はないのでしょうし
0034Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 19:54:43.62ID:oq6QJk17
>>33
これでロードマップ上でNaviの次に
位置してたNextGenが次世代アーキ
ではないことがハッキリしたね

7nm+や6nmではNaviをベースに
最適化した製品が出てくると
0035Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 21:45:54.66ID:wdRQhdTg
実は本来のNaviはGCNだったけど、キャンセルしてNextGenを7nmに持ってきたとか
0036Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 22:14:05.91ID:YeZMjE0/
NaviまでがGCNでArcturus?から新アーキって聞いてたが、それが噂だったのか公式発表だったのか忘れた
0037Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:56.80ID:FQY4gA2a
チックタックでGCN→Navi→GCN発展系(Arcturu)→Navi発展系っていくのでは
0038Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 23:43:42.83ID:CQGR+Y+d
>>36
>https://images.anandtech.com/doci/14325/gpuroadmap_575px.png
公式にコレ↑を見せられたら誰だってアーキテクチャが
一新されるのはNextGenからだと思いますよね

この時点(2018/01)でNaviの設計は進んでいたはずですから
このロードマップは意図的にミスリードを誘ってることになります

ArcturusはAMD社員のリークという噂話しかソースがありませんでした
0039Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 23:57:11.76ID:YeZMjE0/
>>38
うーむ、なるほど
Vega20をゲーミングGPUとして出さない予定だったのもRadeon VIIで覆ったし、発表以降も予定変更しまくりなのかも?
まあNaviも実物出ちゃったし気にしないようにするよ
前倒しで色々やってくれること自体は嬉しいことだ
0040Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 02:15:17.32ID:EkMWd1L1
Vegaはどうなっちゃうの?
0041Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 03:12:40.43ID:/boj98Up
>>34
今回インテルはTSMCが掲げたHPCファースト戦略に遅れを取ったので
7nmはデータセンターファーストで2021年に最初の製品を投入すると宣言した

AMDは2021年にアメリカの国策の世界最速1.5エクサスパコンFrontierの納入を始めなきゃならんから
インテルが自社7nmと同世代と書いたTSMC5nmを今回のように最速で導入していくと思う
0042Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 05:31:39.77ID:McmYInsv
TSMCのHPC向けってほぼAMD製だったような
ARM系は試験導入レベルで少数だろうし
0043Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 07:10:41.33ID:iyqzvQET
既存のGCNベースならそこまで遅らせないで作れただろうが
やはりPolarisで3年も粘るのは不自然だったから作り直してたか
0044Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 08:07:46.94ID:7/a/RZNQ
>>20
そう考えると4gameでゼンジが言っていたHBMとGDDRの併用の可能性が上がるな
0045Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 09:44:21.75ID:4cWQrbSV
前世代同クラスのpitcairnはpolaris出るまで4年使ったよ
0046Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:48:40.19ID:GNxNURKW
CPU重視してる間リネームで凌いでドライバ改善だけするってのはまあ悪くなかった
0047Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 11:02:28.54ID:2boa+kAh
>>37
なるほどそれはありそうですね
GCNが存続する以上アップデートは
必要ですし
0049Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 15:10:37.51ID:Zq9FM6f+
PCI Express 5.0の規格が完成したようだけど対応製品が出るのは数年後なのかね
0050Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 20:10:00.58ID:BfIGNswI
IOチップ変えるだけだから結構すぐできそう
0051Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 21:18:38.84ID:mZCfBxqI
そもそも、GPUは、現状のPCIe3.0 x16の帯域で十二分に足りるけどな
ベンチマークソフト等で、帯域がボトルネックになるような特殊なレンダリングしない限りね
0052Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:36.97ID:C/fzhPkf
だからそれをやる気なんだろ
0054Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 21:48:17.30ID:uZ5CsYcH
覚えてる人もいるかもしれないけど
AMDがHSAでメモリ空間の統合に取り組んでた時
PCIeの速度不足が原因でディスクリートGPUに関しては断念して
結局APUだけに実装っていう経緯があるんだよね
PCIe4.0以降でひょっとしたらそれが実現するかも・・
0055Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 00:44:23.22ID:Zgm0Sri/
HSA懐かしい響き
もう全く言われなくなってすたれたね
0056Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 00:52:30.37ID:2m6NBfJ4
HSAという単語は廃れたけど、その理想はエクサスパコンのFrontierで完璧に実現するけどな
PS4やPS5もかなり理想形
0057Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 00:53:58.38ID:2m6NBfJ4
DX12でマルチGPUのためにPCIE4や5は必要
0058Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 02:28:17.47ID:vANv4XP+
逆に言えばDDRやPCIeが遅いからVRAMをクソほど積んでるとも言えるしな
0060Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 08:57:45.82ID:LOkppou7
ttps://wccftech.com/amd-radeon-rx-5000-7nm-navi-gpu-rdna-and-gcn-hybrid-architecture/
ttps://www.sweclockers.com/nyhet/27618-amd-radeon-rx-5000-ar-hybrid-med-inslag-av-gcn-renodlad-rdna-forst-ar-2020

PS5がNavi10LiteというNaviベースGPUを搭載してのPS4との完全互換
PS4にHWSは無くタイミング完全手動、なのでその様なゲームも完全に動かす為にACEは8個そのまま積まれてる?

又、マルチレベルキャッシュは今まで内包しているL1L2の改良で
何だかんだでGPUも依存関係が多くなってきており、その分レジスタを減らし
その代わりキャッシュ容量と帯域を増やして、プリフェッチが効き辛いGPUゆえキャッシュミスはあると前提し、
一度に読み込める量を増やし、フェッチ回数を減らす方向でレイテンシの削減を目指したのではなかろうか

ストリームライン、これはレガシー化であり
DirectX9以前と同じ様に何らかの処理用の固定ハードウェアを載っけてきたって解釈でいいかと
0061Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:08:51.72ID:wq+sscRw
要はNaviはGCN1.1からVegaまでのチャンポンだったPS4Proみたいなもんと…
後方互換のための開発力が低いソニーが悪い。

ラジャが出奔した理由がわかってきた。
0062Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:15:40.60ID:ivu9VpGA
AMDのSuperSIMDというGPUアーキテクチャ特許

シェーダのALUアレイがフラットな4並列だったGCNに対し
SuperSIMDではセカンダリとプライマリというように2種のALUアレイに分けて
2つをチェーン化して連続で処理することで効率を高める

セカンダリALUとプライマリALUの間にはオペランドの共有キャッシュがあり
L1キャッシュアクセスを抑えるので帯域を稼げる

ALUに2種類の連携する命令を発行をするためにソフトウェアで最適化するVLIW2を使う


このあたりの部分、ストリームラインドグラフィックスパイプラインといった感じにも聞こえる
0063Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:19:52.52ID:f2ecbWJr
ところでNAVIの動画コーデック対応の情報はあるかね?
流石にそろそろVP9デコードくらいはまともに対応してもらいたいのだが
0064Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:26:10.76ID:B57iv9j/
>>62
nvidiaが言ってたsuperなんとかってこいつの事だったのか(すっとぼけ)
0065Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:29:07.44ID:ivu9VpGA
ラジャはインテルに移ってからのインタビューで
これからの10年は大量データ処理用のGPUが主役になる
それを実現するための全ての要素がインテルにはあるから来た、と答えてる

それを聞けばラジャが力を入れてたのはGCNの方
Vegaの前後には熱いツイートを連発してたし思い入れも深そうだった
ゲーミングGPUに開発人員を割くリサ・スーの方針が気に入らなかったんだろう
0066Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:33:58.36ID:LOkppou7
>>62
MIMD(Multiple Instruction stream, Multiple Data stream)型のGPUが出来上がるって事け?
0067Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:48:59.33ID:LOkppou7
Super-SIMDだった場合、Larrabeeに似ていると思うのは自分だけか
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/327/607/kaigai-02.jpg
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/327607.html

>Larrabeeでは、各コアがMIMD構成で、完全に独立したコンテクストを走らせることができる。
>しかし、今回はピュアなMIMDではなく、効率を考えて、各MIMDプロセッサの中は16wayと、
>スーパーコンピュータと較べると比較的短いSIMD(PCプロセッサと較べると長いSIMD)を採用した。
>SIMDに対してMIMDで挑むのに、今回はSIMDのエッセンスも取り入れた点が異なる。

VLIW(英: Very Long Instruction Word、超長命令語)
VLIW2
0068Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:55:36.89ID:Kn5c5ni6
>>59
2060が250ドルて280ドルの1660tiと230ドルの1660はどうすんだろ
こっちも50ドルは下げないと釣り合わんよね
0069Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:57:03.56ID:qKvIwrcF
あなたの作ったVegaとその遺伝子はFrontierに認められましたよ、ラジャさん…
0070Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 11:08:30.70ID:ivu9VpGA
>>66
MIMDとはどちらかといえば反対でSIMDを若干硬直的に連結することで
密度や帯域など実装効率としては改善に繋がるっていう戦略じゃない?
実際に製品になるのかは知らないけど
0071Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:52:03.01ID:1pom6SwC
>>65
ただIntelでもHPC用と並行してゲーミング用のも作ってるっぽい
そっちに実際どれぐらい関係してるかは不明
(レイトレハードをHPCと兼用することはないだろうから)
0072Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 18:08:49.01ID:Hjuhui7Y
PS5のGPUは8〜10TfropsでもNaviベース
Xbox2のGPUは13〜14flopsと高くてもVegaベースだと面白いんだが

>>71
IntelはLarabeeでGPUを(中止になったけど)、その転用をHPCでXeon phi
何でもx86でやろうとして失敗したよな
漸く、いずれにしろGPUを使った方が効率が良いことを学んだ
Xeのゲーム用GPUは同クラスのゲフォやラデの半額にしないと売れんと思う
0073Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 21:46:22.34ID:GLdXQCjY
>>60
>ttps://www.sweclockers.com/nyhet/27618-amd-radeon-rx-5000-ar-hybrid-med-inslag-av-gcn-renodlad-rdna-forst-ar-2020
もしかしてこの記事を書いた人は
「AMDのGPUはRDNAに移行するがGCNがなくなるわけではない」
という公式の発言を
「RX5700シリーズはRDNAを採用するが一部にGCNが残る」
のように勘違いしてませんか?

PS4Proは世代違いのGCNをハイブリット化しましたが
SIMDレベルから新設計されパイプラインもキャッシュ制御も
異なるアーキテクチャを混在させるのはいくらなんでも無理があるように思えます
0074Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 21:47:42.88ID:L3z1kltI
DXRはXBOX向けだし、XBOXもレイトレ対応は確実
0075Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:11.86ID:hp0mlIaD
ハイブリッドで作るよりNAVIを早期投入する方が簡単だと思う
0076Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:01:40.14ID:4pxkM4dV
今の噂だと

GCNのSIMDユニット
 [ALU(16-way)] x4

RDNAのSIMDユニット
 [(Core ALU(8-way?)) x2 + side ALU] x4
 side ALUは適宜片方のCore ALUと協調して動作
 新設のキャッシュ

になるんかね
0077Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:03:27.84ID:4pxkM4dV
間違えた
x4は要らんかった

GCNのSIMDユニット
 ALU(16-way)

RDNAのSIMDユニット
 [Core ALU(8-way?)] x2 + side ALU
 side ALUは適宜片方のCore ALUと協調して動作
 新設のキャッシュ
0078Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:07:11.69ID:d8YQXJpj
SIMDの構造とかどうでもいい、どうせ分からん
RDNAに期待されてるのはレイトレやAIの固定コアを実装しているかどうか
0079Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:15:09.77ID:HzLB6PdN
>>73
命令言語体系GCN
内部回路設計RDNA

命令セットがx86(AMD64)で、回路構造がBulldozerからZENへ変わった様に。
RDNAは完全新規設計で間違いないよ。
0080Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:17:55.83ID:HzLB6PdN
SIMDの構造すごく興味があるな。
もっと色々推察してほしい
0081Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:19:05.23ID:Ec+3I0y+
7nmはコストが高いから下手にダイサイズを食うような固定回路は追加したくないだろうよ
0082Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 05:24:28.15ID:d8YQXJpj
逆だよ
ゲーム向け固定回路を満載するためRDNAを新設計してGCNから分離した

大雑把に、シェーダーを半分にして、空いた部分にレイトレやAIコアを積んでると思う
0083Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 07:26:40.73ID:GbBme9R1
レイトレ実装はNavi20からか?みたいな噂あるし今はまだ実装なしじゃね
0084Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 07:49:49.05ID:+z4auqJL
geforceの見る限りレイトレのハードウェア処理は重すぎて現実的じゃない気がするけどどうなんだろうね
0085Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 07:56:46.99ID:WuVbUBg7
ダイサイズ的にあれでレイトレコア積んでないなら失敗作もいいところだろう
0086Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 08:03:16.60ID:Rs5u8dk1
積んで無いやろ
というか固定機能を汎用回路で実行するのに最適化したっつーてるやんけ
0087Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 08:27:27.50ID:+z4auqJL
ここまで爆熱電気食い馬鹿にされながらそれでもGPGPU捨てずに来て
「naviで専用コア載せます」とか言われたらさすがにズッコケるw
0088Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 09:24:24.43ID:VYP5TlyT
>>77
どんな形でもALUのレーンは16から狭くすることはないだろ
狭くすると制御粒度が細分化されるので性能比の実装密度は悪くなる
それじゃ逆行
0089Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:14.98ID:BDsiosEA
レイトレはソフトウェアだな
0090Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:35.48ID:pkiTGQ7t
多コア化した今ならいけそうだな
0091Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:16:21.80ID:Rs5u8dk1
レイを追うよりレイと視線の表面上の交差点を計算した方が早そう
0092Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 16:19:23.94ID:VieZMrrE
ソフトウェアで色々対応できるなら相乗効果で3900XとNavi爆売れだな
0093Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:29:47.86ID:Ond3cEWG
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-YfKU0AIoA1p.jpg     
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
       
数分で出来ますのでご利用下さい    
0095Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 00:28:12.80ID:Mifw5nlx
っぽいね
旧ImageonのAdrenoとの勝負か
どっちが良いんだろう
0096Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 01:25:47.87ID:DOChyUvi
ARMならnvidiaの領分じゃないの?
なんでamdなんだろ
0097Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 01:39:45.33ID:JxjSdNfV
Nvidiaなら大失敗したけど
0098Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 01:44:13.53ID:KGGxRJsg
>>94
モバイルGPUにレイトレが必要とは思えないから、
RDNAにおけるレイトレユニットはオプションということになりそう
0099Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 01:57:25.47ID:+hN8q/+m
>>93
滑り込みで貰った
0100Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 06:32:42.85ID:Mifw5nlx
https://i.imgur.com/AQ922CA.png
1 CU = 4 Super-SIMD
CUあたりの性能はGCNのCUの2倍

https://i.imgur.com/6ulWSL6.png
1 small CU = 2 Super-SIMD
CUあたりの性能はGCNのCUと同じ

例の特許文書の図だけど、2つの構成が書かれているのはなぜだろう
こういう構成で使えますよ、という例を挙げてるだけか
あるいはスタートはsmall CU構成で、将来的には上のCU構成に移行するつもりだったり?
0101Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 08:37:03.72ID:P+r4c/gt
>>79
そのとおりでした

北森瓦版に非公式な公式の見解が載ってました
>これに対し、Phoronixで“AMD Linux”の中の人―Bridgman氏が次のように述べている。
>ここでのGCNはISA (Instruction Set Architecture) の話である。しかし多くの人はGCNを
>マイクロアーキテクチャとして捉えてしまっている。
>RDNAはGCNのISAを使うが、GCNアーキテクチャであるという訳ではない。

LinuxドライバーからNaviがGCNだと誤認されたのも
ISAがGCNを引き継いでいたからなんでしょうね
0102Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 13:51:34.24ID:oEdsFlR1
ワッパそんなに良くなるのか
0103Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 13:53:38.75ID:oEdsFlR1
下位レベルまで叩いてるコンシューマが下位互換性取るならISAは残すことになるな
0104Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:42.35ID:Hl11PmXh
>>101
誰かISA名とμアーキを被らせるなと言ってやれ
0105Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 20:23:47.92ID:93dkWsKB
>>94
Samsungは去年GPUの開発成功と自信満々だったのに詳細が欠片も表に出ず死産か。
0106Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:52.10ID:Kb66eCoY
GPUは完成したけどドライバが開発できなかったとか?
0108Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 03:10:29.91ID:sQUsESZI
完成したって発表するぐらいだから動作するチップは作ったんじゃね?
(特許回避して製品化できるとは言ってない)
0109Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 03:24:40.31ID:+3uMr0Md
GPUの知財なんて開発開始直後からよーく判ってたはず
その上でわざわざ何千万ドルも掛けて開発して形になったらお蔵入り

そんなのどう考えても開発したものが想定よりも性能が出なかった
競争力が無いと判断されたってことに尽きるだろ
0110Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 03:30:09.08ID:+3uMr0Md
未知のままで終わったサムスンGPUはともかく
armの新アーキValhallとも比較評価を十分に行ったはず
それでRDNAが選ばれた
それも電力性能に特化するエリアで

これからのRadeonにとっては相当意義深い
0111Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 10:32:19.04ID:BTiQk7bu
Naviの性能自体は悪くなさそうだし価格次第ではレイトレ要らない人には良い選択肢
0112Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:02:59.49ID:mCdjWogG
SnapdragonのGPUも元はATIのIPだし
なんだかんだで同じような系譜になるんだな
0113Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:03:20.42ID:KcJXGXcL
NVIDIAは囲い込みが得意なだけだからこういう時にお声が掛からない
0114Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:05:29.56ID:ESuy5ip/
"adreno"を並べ替えると"radeon"になるのは有名だな
0115Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:17:35.82ID:iMinHYcV
PowerVRはもうダメなの…?
0116Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 16:34:51.64ID:6sIzINGB
ArcturusがNaviの後継ではない説が出てるが、もしかしてコンピューティング重視でPolaris後継って事かもな
0117Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:50.45ID:ailaP8gk
NaviがPolaris後継
来年のNextGenGPUがVega後継だろ
0118Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:01:54.01ID:DOBig8wl
後藤頑張れ
RDNAとsamsungの関わりを記事にしてくれ
ライセンス回避するくらいなら金払うっていう契約なのか
RDNAの筋が良いって話なのか取材してくれ
0119Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:03:34.56ID:DOBig8wl
>>115
一番最初にレイトレを導入したし
筋は悪くないと思うんだが
物量がなあ、、、
0120Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:04:49.25ID:yva6pDuw
RDNAはGCNと比べてワット性能が5割向上と言うことだけど、
VegaとTuringのワット性能の差はどれくらいあるんだろ
追い付けるのかね
0121Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:16:25.89ID:DOBig8wl
>>120
対GCNでも対Turingでもワッパ1.5X程度だとスマホレベルではないんだよね
だからsumsungとの契約が気になる
0122Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:20:07.70ID:DOBig8wl
綴り間違った
samsungでした
0123Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:17:55.86ID:iMinHYcV
7nm世代でコスト削減(歩留まり向上)のためGPUでもマルチダイ構成が復活したりすんのかな
IFのおかげでそれぞれのダイにフルでVRAM搭載しなくても容量は確保できるし
0124Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:22:16.48ID:DOBig8wl
Macに乗せるマルチダイのVega II duoの電力が特別仕様なんでスマホに載せるにはなんかハードルいっぱいありそう
1.5xでは足りない
0125Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:10.77ID:Kxr93b2Y
GPUって本来CPUよりもマルチダイ向きだよな
0126Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:30:07.70ID:Uc+3coYe
全然向いてない
0127Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:31:01.51ID:DOBig8wl
>>125
インターフェース次第だけど基本そうだね
VRAMの競合があったらその分ロスはするけど
そこはDX12、Vulcan世代だと制御できる
はず
0128Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:49.45ID:QRo64N49
GPUのマルチチップはOSレベルで対応してないから全くむいて無いぞ
0129Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:29:53.75ID:P0cEK+kF
OSレベルの対応ってなんだよ
ドライバで対応させるだけだろう
0130Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:32:51.76ID:P0cEK+kF
マルチGPUと勘違いしてるんじゃね?
0131Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 01:53:16.76ID:f9oeo9Zr
マルチGPU=普通のGPUを複数接続→Zen1 EPYC(Ryzen x4)
マルチチップ=GPUを機能毎にチップ化、複数のチップを接続→Zen2 EPYC(CPUダイ + IOダイ)
ということかな?

マルチGPUはAMDがいつも作ってるけど、マルチチップGPUは前例がないし予定にもないから多分意味がないんだろう
0132Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 02:42:23.59ID:umdtfW1P
アナログ部のシュリンクしにくさはGPUも一緒だから
できればそこに最新プロセス使いたくないんじゃね?
NVも(製品化予定なしで)リサーチチップ作ってみたし
0133Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 03:01:19.03ID:Pc1NufMN
>>131
どっちにしてもまともにやるにはTB帯域オーダの外部バスやぞ
この時点でちょっとな
0135Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 07:14:40.17ID:og0Gj/rL
どうしても次世代GPUを真面目に考案すると、RTXやZEN2使ってAI動かす前提になる
ナチュラルなGPUパワーはあんまいらん。VRAMも頭打ち

結局そこよ
0136Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 10:14:23.96ID:6AET0lCN
7nmでモノリシックは厳しそうなのでGV100の後継はMCM採用かなと言う気はする
0137Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 14:51:11.27ID:HIkoJUSz
RX47013000円で今買うのは次世代GPUに詳しい人からするとどうですか?
0139Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 01:07:51.53ID:I8FGrktl
AMD Radeon RX 5700 XT picture and specs leaked
https://videocardz.com/80966/amd-radeon-rx-5700-xt-picture-and-specs-leaked

Naviのスライドが一部リーク(時期的にE3のもの?)
40CUということは、GCNの4SIMDをRDNAでは2Super-SIMDに置き換えただけっぽい
特許でいうところのsmall CUやね

クロックはかなり高い
クロック辺りの性能向上とベースクロックを考えると、こいつの性能はPX 590の四割増しという感じかな
Game Clockというモードが設定されてるからもうちょっと上がるかな
0140Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 01:09:25.79ID:gnTEGEay
>>137
道具は目的で選べとしか言えんだろさ
0141Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 01:20:21.63ID:QgewWkko
問題はTDPと価格よ
0142Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:29:52.74ID:GZZJHM9X
225W $499.99でしょ、電力効率1.5倍でRTX2070競合なら妥当な数値
0143Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:30:21.28ID:XU/06I+B
やっとまともになりそうだなラデオン
ワッパ悪過ぎたよな
0144Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:32:19.57ID:YMtN6wwI
150W位だろうな
0145Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:26:06.74ID:qkSst7cY
このSP数で2070比10%↑がほんとならVegaから相当シェイプアップしてるなぁ
ワットパフォーマンスも期待できるよ
0146Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:57:55.69ID:y56F9fz/
固定機能を強化してるだけ
シェーダーも汎用性よりゲーム向けにFP32やFP16を重点的に調整してそう
0147Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:22:54.74ID:uy7FcWpH
Microsoft,次世代ゲーム機「Project Scarlett」を2020年のホリデーシーズンにリリース
https://www.4gamer.net/games/463/G046377/20190610001/
AMDの次世代GPU「Navi」ベースで,リアルタイムレイトレーシングに対応する新型GPUを搭載し,グラフィックス性能はXbox One Xの4倍にもなるという
0148Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:22:57.12ID:2jZ9fGNd
nvidiaは100ドル値下げして2070も4万ちょいになるのに
2070ちょいのが499ドルとか爆死確定じゃん
0149Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:29:08.41ID:n1w5haMX
あんまりGPUそのものには独自拡張しなかった箱がレイトレ対応という事は
こりゃレイトレ用固定機能ありかな?
0150Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:55:53.58ID:lIxyafkr
>>147
6Tflops x 4倍 = 24Tflops

次世代ゲーム機は24Tflopsもの性能持つようになるんかい?
0151Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:13:26.11ID:1iv3VZIX
ゲーム性能はFlopsとは関係が薄いからそれはないな
ROP数が倍の64で、VRSでROPあたり倍の性能になるから、合計4倍ということかな
0152Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:19:02.05ID:FGJJY4oY
MSカンファでハードウェアレイトレはちゃんと言ってたな
0153Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:19:34.83ID:xhdZ3oMU
PS5と次世代Xbox ScarlettはCPUとGPUともほぼ同じ
残念ながらクロック周波数やメモリの搭載量程度の違いしかないな
0154Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:20:23.84ID:pyeeZqek
リークっぽいの読んでると
TDPはチップ自体が180Wと150W、メモリやその他すべて込みで225Wと180Wになるのかな
0155Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:32.21ID:pyeeZqek
MSもSONYも細かいとこは違うが似たようなスペックで発売しそうだな
SONYは後から発表するからMSみてスペック修正するかもしれんが
0156Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:28:44.47ID:1iv3VZIX
ハードは同じで、貼ってるシールがPS5かXBOXかの違い程度だったら面白いんだけど
0157Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:42.86ID:aXyGHFtw
同じだったらクラウドゲーム基盤共用化も容易だな。
0158Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:23:56.69ID:mlRxE823
家庭用ゲーム機は、最初のリリース時に実消費電力150W、
改良版で実消費電力100W以下、くらいが相場でしょ?
0159Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:39:25.59ID:IrUyuloV
AMDってブランドだけで買う価値無いのに
2070と同程度の値段とか誰も買わないだろ
AMDは自分がAMDだということ分かってないのか?
0160Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:41:52.33ID:Ekdyxi8w
>>147
次期X箱がGDDR6を使うって事は、PS5はHBMを使うだろうなぁ。
PS5にメモリについては何も言ってなかったはずで、X箱の動向を見て決めるだろうし。

それに、何よりもPSN+で収益が上がっているのなら、ハードで無理にコスト制約をかける必要性も低くなるわけで。
0161Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:17.37ID:vl4hiwvV
>>150
ならないよ
タゲが1Xの4k30fpsから4k120fpsで4倍目指すってだけ
0162Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:10.27ID:ADYWNnJB
>>159
言ってて痛々しいぞ
0163Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:09:57.19ID:nLjM7BSZ
>>160
CS向けのHBMはSIEとMSが蹴ったから御蔵入り
0164Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:45:19.91ID:Ekdyxi8w
>>163
蹴ったのはローコストHBMな。
だから、使うのはPCと同じHBM2orHBM3。

PS5でGDDR6はあり得ない。
0165Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:47:43.81ID:ADYWNnJB
>>164
HBM使ってもゲームだと別に性能は上がらんぞ
0166Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:04:51.50ID:lIxyafkr
HBM多配線になるからその分面積食うしCS機での採用はあり得ない
0167Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:07:11.32ID:mlRxE823
CS機での採用が無いのは単にコスト問題でしょ?
0168Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:37:31.54ID:ZDAF80cU
現状、HBM2(2048bit)を載せても性能面ではGDDR6(256bit)と同じくらいだから、省電力性に目をつぶってGDDR6を実装した方がCS機としては遥かにマスト
0169Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 01:39:47.14ID:lOm1GwFY
CP悪すぎてHBMはないね
箱もPSも似たようなスペックになりそうだなー
0171Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:08:18.61ID:LunsaUQh
無印でもTMUsとROPsの数は同じか
0172Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:27:33.49ID:2JZ9raAH
TMUの数がおかしいな
0173Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:49:55.41ID:gb20FXnK
はい特許のSuper-SIMD採用確定
2x Instruction Rate (enabed by 2x Scalar Units and 2x Schedulers)
Single Cycle Issue (enabled by Executing Wwave32 on SIMD32)
Dual Mode Execution (Wave 32 and Wave 64 Modes Adapt for Workloads)
Resource Pooling (2 CUs Coordiate as a Work Group Processor)

ゲーム特化って割には複雑な構成だよな
ゲーム特化ならもっとシンプルにした方がいいような気がするが
アンコア部はGCNアーキの強化、コア部は新規設計のRDNAのハイブリッドで正解だったって事だわ
0174Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:52:14.55ID:gb20FXnK
PSや箱がGCN採用していて互換も売りにするからGCNから完全に離れるのは出来ないよな
命令セットがGCN、ハードウェア構成がRDNAは間違いでしたわ
0175Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:55:37.10ID:2JZ9raAH
>>173
VRSやAsync前提でマルチ精度やマルチタスク処理に対応するために複雑化したのかな
0176Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:56:13.91ID:INERQYwx
RX480と580程度の違いか。
そらクロック上げて電気使えばパフォーマンスは上がるわな。
でも美しくない( ー`дー´)キリッ。

RX5700無印にしよっと。
0177Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:57:05.54ID:gb20FXnK
来年のNavi20が純粋なRDNAアーキテクチャなんだろう
Navi10まではGCNとRDNAのハイブリッドなんだろう
0178Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:58:05.19ID:RVTWXSRm
Geometry Engine (4 Prisms Shader Out, 8 Prim Shader In)

PrismsとPrimはPrimitive shaderのことでいいんかな
ゲーム機には使われるのかもね
0179Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 06:00:40.40ID:gb20FXnK
>>175
でしょうな。
第一にCS組み込み前提で設計してるからソフトウェア次第で色々できるようにしてる感じ
0180Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 06:49:45.96ID:KWnqToqw
wwave32がVLIW2
次世代箱はflops的にONE Xの2倍程度
wwave32のFP32とFP16のハイブリッド演算で既存の演算より約2倍
計4倍って事じゃないかな
0182Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:33:54.78ID:RVTWXSRm
https://i.imgur.com/WjaSvMJ.png
CGだから正しいかわからんけど、PolarisやVegaと比べてレイアウトが変わったね
演算部が20ブロックだから1ブロック = 2CUのはず
今までからの継続で40CUと言ってるだけで、中身はこれかも
https://i.imgur.com/AQ922CA.png

Render Back Endも中心部に移動したのかな
0183Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:58:48.57ID:DpAQhnBo
>>173
SuperSIMDとも少し違うんじゃないか?

一度に2命令で効率的って根本的な発想は共通っぽいけど
スケジューラを2倍にしてるっていうならVLIW2では無くなってるっぽいし
リソースを協調させる単位も2つのSIMD間じゃなくて2つのCU間になってる
0185Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:02.37ID:OBuOXy+q
命令セットを刷新するまではそれなりか
0186Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:19:08.67ID:fClfQq6N
HDMI2.1もVirtualLinkも載らないの?
0187Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:31:03.70ID:IT6T4nAz
>>173
ゲームとしては複雑なDIrectx12というソリューションもあるから
完全なゲーム特化はAMD的に許せないところなんでは
0188Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:09:57.48ID:/9qwlLIr
だいぶ戻ったな
GCNベースのTS1みたいだ
0190Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:34:27.41ID:DpAQhnBo
RTX2070との比較数値に下サイトの1440pでVega56とVIIも加えてみた
                 RTX2070  5700XT  Vega56  VII
Assassin's Creed Odyssey  100(98)  102(100)  75(76)  111(109)
Battlefield V           100(82)  122(100)  95(78)  124(102)
Call of Duty: Black Ops 4.   100(94)  106(100)  77(73)  104 (98)
Far Cry New Dawn       100(95)  105(100)  83(79)  107(102)
Metro Exodus.          100(87)  115(100)  81(70)  103 (90)
Shadow of the Tomb Raider 100(103)  97(100)  84(87)  112(115)
Ghost Recon Wildlands    100(96)  104(100)  83(79)  100 (96)
( )はRX5700XTを100とした数字

2070に対して1.1倍くらい、Vega56に対して1.3倍くらい、VIIに対して±1割くらいか

https://cdn.videocardz.com/1/2019/06/AMD-Radeon-RX-5700-XT-Benchmarks.jpg
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-multi/nvidia-geforce-rtx-2060-vs-nvidia-geforce-rtx-2070-vs-amd-radeon-rx-vega-56
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare-multi/nvidia-geforce-rtx-2080-vs-amd-radeon-vii-vs-nvidia-geforce-rtx-2070
0191Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:00:12.64ID:iXl29LAa
未だFluid Motionは不明
0192Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:56.38ID:xjFOuB2d
AMD発表でこれだと実際は微妙に負けてそう
7nmだからもう少し消費電力低いかと予想してたのに
0193Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:32:37.55ID:v/41Lw/W
I/Oとか据え置きだし
事前のリークでも7nmが意外と回らないって話はあった
0194Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:38:53.32ID:8JgfuSVd
>>190
2070の方がレイトレONなら笑う
0195Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:50:50.52ID:IjCf0lfH
発表価格は449ドル/379ドルだから仮に買うならXT一択だと思うなー
5700無印は競合に比べて既に高いし
値下げの噂が本当ならRTXの方がコスパいいことになるけど
0196Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:27:27.51ID:vIw/ZHJY
RTX値下げなら5700XTが449ドル?499ドル?だと何のインパクトもないな
0197Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:38:49.64ID:x7ahDDXz
レイトレハードがなくて性能これならダイサイズ(275mm2)何に使ってる?
まさか何か製品版では無効にする(現世代では有効にされる予定もない)試験実装?
0198Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:53:19.78ID:IT6T4nAz
今まで持ち上げてきたDirectx12とかあるから
多少、ダイ面積が大きいのは仕方ない
0199Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:22:32.63ID:KWnqToqw
>>197
キャッシュとTMU等の固定機能
0200Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:00:47.62ID:cq6VL0Cn
発表時のコアCGが大体合ってるならIOの部分が
ダイサイズ的には重そうってのは感じる
0201Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:44:33.09ID:gb20FXnK
>>183
>>100
ttps://hexus.net/media/uploaded/2019/6/2acaceff-ff7a-4d53-91ee-2cd71d23fd7e.PNG
ttps://hexus.net/media/uploaded/2019/6/03737c08-7540-4a78-940e-a660ca7fdebf.PNG
1Work Group processor(Dual CU)=4Super-SIMDなので
CUあたりの性能はGCNのCUの2倍の意味合いが異なって来るが、wwave32動作ならそれも可能。

今までのゲームはwave64動作で、SIMD16で4サイクル処理 / 4基 x 1命令 =16
wwave32最適化なら、SIMD32で1サイクル / 2基 x 2命令 = 32
単位時間辺りの処理数で見るならば、wwave32用に作られたゲームならwave64動作時より2倍速くなる。
演算器をパックド(合算協調動作)させる仕組みだから純粋には2倍にはならないだろうが。
粒度が細かくなるから圧縮かけてのキャッシュHit率も見込める。

既存のradeon向けに作られたものであるならば、
キャッシュの帯域、Hit率、処理工程的にVEGAのGCNと何も変わらないという善司の指摘も頷ける。
0202Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:15.25ID:gb20FXnK
wave32で完全一新すればいいんだろうが、CS機向けの互換があるから仕方ないのかな
いつも通り最適化されればアーキテクチャ的にGCNより2倍速くなる
最適化されるのかどうかが問題だが

既存のゲームは高クロックで性能引っ張った感じだね
0203Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:57:08.44ID:Ww5giber
RX5700系は、ROPは64なんだな。
0204Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:09:54.94ID:pOyws0ZM
RTX2070が445mm2(12FFN)だから
RX5700XTの製造コストは苦しいね
0205Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:46:00.45ID:8yEQUfsI
CPUの需要が強すぎてあんまり数出したくないとかだったりw
7nmはゲーム機用のチップもあるし
0206Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 05:41:09.11ID:YtnZkejN
>>201訂正
今までのゲームはwave64互換動作で
SIMD32で2サイクル処理 / 2基 x 1命令 = 16
※1サイクル辺りの処理を定量化したもの
0208Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:13:36.30ID:8dvesbUY
今はWave64でしか動かない
将来はWave32で動かせれば性能は倍くらいになる
ということかな?
0209Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:16:35.89ID:YtnZkejN
命令における効率化wave32とSIMD32
電力における効率化7nm及びwave32+LDCCでのキャッシュHIT率増加

・dGPU その分を高クロック化へ寄与
・iGPU その分をそのまま停電力化へ

RDNAが真価を発揮するのはデータサイズを32で指定した場合のwave32動作モード
何はともあれwwave32が使われないと
プロセス微細化の恩恵による高クロックGCNと言っても問題ないような気がする
0211Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:28:26.07ID:H4+o13dg
スループットは変わらんやろ
0212Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:18:16.30ID:C2O2VvYS
>>209
wave32動作モードの方が都合のいい処理にはグラフィックスも含まれると善司は言ってるし
おそらくその効果も出ている
それ以上でも以下でもない
0213Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:41.04ID:848bt7Wb
またドライバのせいか
0214Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:02:01.34ID:TQYqTpKk
GeForceは10年以上前から命令単位32だよな
GeForce互換モード追加したら似たような性能になりましたと
NaviとTuringのSP&クロックあたりの性能ってほぼ同じっぽい
RX5000とRTX2000の性能差ほぼほぼSP&クロックの差だし

何かお互い相手に寄せて行って
数年したらどっちがどっちか分かんないくらいコンパチ化してそうな悪寒
0215Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:28:06.07ID:ujSlLhBE
今後はラデはAsync対応、ゲフォは非対応が大きな違いになるだろうな

Wave32は自動で使われる気があまりしないから、それ向けに最適化が必要だろうな
PCゲームは当分無理、ゲーム機やゲームクラウドは最適化前提になりそう

Wave32+Async+VRS+レイトレ使いまくりのPS5がすごい性能になりそうだ
全く使われないPCゲームとの差が物凄そう
0216Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:00:05.18ID:EUXLcjDZ
>>214
プリエンティブコンテキストスイッチングをGPU全体で行うPascal以降のNvidiaGPU
1単位

コンテキストスイッチング自体をシェーダエンジン単位で行うGCN1.0以降
(GCN1.2から優先割込のプリエンティブコンテキストスイッチング実装)
4単位(RX5700)

細かく行える代わりにそれを制御するフロントエンドとコンテキストスイッチ機構が重いAMD

コンピュートモードなんて関係ねぇシェーダはグラフィックスタスクでまかなえ、それ系は専用固定ハードウェアに投げてしまえなNvidia

まぁSPの効率が上がっても
結局今までと同じ最適化戦争の構図しだいなのは変わりなさそう
0217Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:27:12.54ID:MOj72FIh
まあ、同族経営だしな
なんだろうこのワクワクがしおれていく感・・・
0218Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:31:49.52ID:CucdYpoM
競争もなにもゲーム機がRDNA最適化だから、そのまま移植するか、わざわざGameWorksで作り直すかでしかない

ゲームクラウドも今後はRDNAに切り替わるから、PCゲーム以外はRDNAで統一されていく
0219Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:10:45.86ID:8Cb19/eg
>>218
つまりもうPCゲーム用にRadeon買うより、CS機やクラウドでいいってことでしょ。
0220Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:13:09.66ID:pOyws0ZM
当社比ではかなり頑張ってるんだよな
フルHDまでならVIIといい勝負だし

革ジャンのトリッキーな動きのせいで期待しすぎたw
0221Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:36:43.82ID:IskZ2dIr
>>219
エロmodが俺を惹き付けるからPC止められん
0222Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:57:54.45ID:YtnZkejN
ダイサイズ
vega64:495mm2
RTX2070:445mm2
RX5700XT:251mm2

性能(Up is better)
RX5700XT
RTX2070
vega64
ttps://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2019/06/5700XT-Gains-Over-Vega-768x355.jpg

あとは値段設定だけなんだが、サイズ的な性能は悪くないと思うんだよなぁ
0223Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:18:44.56ID:YtnZkejN
2560 x 1440 = 3686400
2560sp:1sp=1440

GCN(SIMD16)
wave64:4サイクル
1440 / 64 = 22.5 x 4サイクル = 90

Navi(SIMD32)
wave64:2サイクル
1440 /64 = 22.5 x 2サイクル = 45
wave32:1サイクル
1440/32 = 45 x 1サイクル = 45

Navi自体がGCNに対して、wave64でも32でも2倍効率化されてるのか
0224Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:50.95ID:YtnZkejN
ちなみに善司と後藤のwave64互換モードの解説が食い違ってるんだけど、どっちが正しいんだ?

【善司】
RDNAの場合,32要素の動作モードでは,
CUがSIMD16動作からSIMD32動作へと切り替わるのだ。
具体的には,2つのSIMD16が1つのSIMD32として動作するイメージとなる。
つまり,Wave32からなるデータスレッドの処理は,
32÷SIMD32=1サイクルとなるので,実行効率が上がるという理屈だ。

【後藤】
RDNAでは64アイテムのWave64は、32-way SIMDで2サイクルかけて実行される。
0225Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:37:29.18ID:YtnZkejN
>>223は後藤解説を基に作成
善司解説を基に作成すると↓

2560 x 1440 = 3686400
2560sp:1sp=1440

GCN(SIMD16)
wave64:4サイクル
1440 / 64 = 22.5 x 4サイクル = 90

Navi(Wave64 on SIMD16:Wave32 on SIMD32)
wave64:4サイクル
1440 /64 = 22.5 x 2サイクル = 90
wave32:1サイクル
1440/32 = 45 x 1サイクル = 45

wave32で作らないとNaviの真価は発揮されないとなる。
どっちの解説が正しいんだ?
0226Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:39:55.47ID:YtnZkejN
専門のテクニカルライターでも見解が違うとかNavi、RDNAアーキテクチャは面白いね
0227Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:52.57ID:foY/erF3
>>225
Wave64は互換重視で4サイクルだと思う
互換無視できるWave32で効率2倍になりそう
0229Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:48:36.70ID:YtnZkejN
>>212の言うとおりだった
0230Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 00:04:39.09ID:21RoaGhb
ブースト最大クロック
VEGA64:1630MHz 1.00
5700XT :1905MHz 1.16 +16%

搭載sp
VEGA64:4096sp 1.60 +60%
5700XT :2560sp 1.00

Wave64処理サイクル
VEGA64:12サイクル 1.00
5700XT :8サイクル  1.50 +50%

Naviキャッシュ改善考慮しないで比較
VEGA64:60%
5700XT :66% +6%

妥当な性能upのかな
0231Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 00:12:51.22ID:21RoaGhb
RX5700XTのTMUの誤表記から、何れ出てくる256TMUの際のCU数は64CU
64CU x 64sp =4096sp

となると、Navi20はVEGA64に対して+66%
Superじゃない現2080Tiは超えてくる形だね
0232Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:00.56ID:r1DLeY7/
わけわからん計算式やめて
0234Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:30:14.40ID:Bq1zGvYK
読んでると、Vegaにpascal互換モード(とそれに必要なモノ一式)を付けたった感じだな。
その副産物としてクロックが回りやすくなった。
0235Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 07:26:18.40ID:oFhvbBxu
Athlon 64(64 x1)が Core2Duo(実質32 x2) になったようなものか
64bit演算機を持たないCore2Duoは2サイクルで処理する
デュアルコアで半分づつ1サイクルの処理なんて都合のいい事は出来ない
互換性は変わらないが64bit命令が多いか16〜32bit命令が多いかで効率は変わる

むしろ動作モード切替なんて存在するのか?
そして上位はAthlon 64x2 になる予想され・・・
0236Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:36:08.82ID:f8S8yCOY
>>235
1命令64個の32bitデータを4つ、4つの512bit幅のSIMDユニットを用いて4サイクルで実行してたのを
1命令32個の32bitデータを2つ、2つの1024bit幅のSIMDユニットを用いて1サイクルで実行するように変えた
1命令64個の32bitデータを2つ、2つの1024bit幅のSIMDユニットを用いて2サイクルで実行することも出来る

4サイクル実行では1つのスケジューラでサイクルをずらして4つすべてのSIMDユニットに命令発行出来たが
今回はスケジューラを2つに増やして各SIMDユニットに即座に命令発行するようになった

また4サイクル実行の方がパイプラインストールには強かったが
インフライトのワークアイテムが64x4から32x2あるいは64x2に減るのでキャッシュやレジスタの利用効率が良くなった
0237Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 17:09:57.56ID:61LjMEAH
>>231
クロック200くらい下げないと電力やべーことになると思うけど
フラッグシップは500Wとか375Wの色物継続するのもありっちゃありか
最上位がネタ枠ってのはイメージ的に良くなさそうだが
NVIDIAだってTITAN置いてるしな
0238Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 17:58:16.77ID:Y8VFO8yi
VP9の4K90fpsで再生支援が効くって書いてあるけど10bitも大丈夫かな。
0240Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 18:20:51.89ID:SonQDXzv
その記事だけど、DLSSに対抗したポストプロセス超解像処理「Image Sharpening」が気になる…
FXAAのTimothy Lottes、AMDに来てたんか
0241Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:00.73ID:CbOqSBgM
超解像度処理ってデスクトップ画面にも効果あるのかな?
高めのモニタに乗ってる映像処理をグラボがやってくれるんだとしたら凄い事だと思う
0242Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 19:17:12.55ID:bx/l4tO4
来年Navi20が出て、PS5は次世代箱が出るころには7nmプロセスも
そこそこ安くなってるのかね
コンシューマーゲーム機でもZen2 8コアだし
8C/16Tが当たり前の時代がくる
IntelはSkylakeの焼き直しが続く
AMDのゲーム包囲網でPCでしか生き残れない高性能ゲフォもやばいな
0243Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 19:34:15.00ID:Ht5w/Thq
>>240
何故かAMDって変なトコから人が集まるな
人材交差点とでも言おうか
0244Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 19:48:28.79ID:KnipKjTN
Pen4のぎじゅつ者もAMDでFX作ったぐらいやし狭いギョーカイ内で転職は日常茶飯事
だがしかしジム・ケラーは別格
0245Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 20:29:20.59ID:oFhvbBxu
>>244
FXはCPU自動設計に移行するためリサが技術者大リストラやったし違うだろ?
むしろPhenom魔改造の技術者が流出して他所のチップの消費電力が下がったような
そしてその延長線上に今のZen2がある
ダダ漏れCPUとは違うのだよ

そういえばジム・ケラーもチップレット構想の人も昔インテルにいた時はパッとしなかった記憶
リサの掌の上じゃないと・・・って言われるような事にならなければいいね
0246Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:20.71ID:GPMNH2i3
zenプロジェクトが始まったのは、bulldozer大失敗した次の年の2012年からでしょ?
lisaがamdに来たのも2012年
0247Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:26.60ID:zQOsCdFD
>>245
ジムケラー今回が初めてのintelだが
0248Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 21:55:39.89ID:xQTYpIcz
ジムケラーはいつも3年くらいしたら別の会社に行くから、そろそろIntelからいなくなりそうだ
本当は10nmや7nmで開発やって欲しかったんだろうけど、14nmか残念な10nmしかない状況じゃまともに開発できなかっただろうな
今頃はIntelの次の転職先を探してそう
0249Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 21:59:42.75ID:0Gx+p+3M
AMDがZen5の後のArm対策考えてるならまた帰って来るかもね
0250Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:14:10.61ID:RuC+VyrD
ジムケラーがマッチポンプすることでCPUが進化していくのか…
0251Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:18:21.08ID:xQTYpIcz
>>249
Zen1とK12のskybridgeでとっくに対策、開発済み
今はZenが売れまくっているから、ARMのK12は保留中

ちなみにZenとK12は中身ほぼ一緒だから、Zen2〜Zen5同等のARM CPUは何時でも簡単に作れる
0252Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:59.31ID:0Gx+p+3M
まあ昔からそっちは強かった
0253Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:56:37.80ID:Ht5w/Thq
Am29000の頭丸ごと挿げ替えてK5に
K7にゴテゴテ魔改造付けた挙句64ビット化してK8
K15のバリエーション進化でデコーダが丸ごと一個生える
K17でデコーダが実質フロントに無くなって真ん中ら辺に←New!

フロントエンドの改造がヤバいのはこれくらいか?
0254Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 00:10:12.65ID:bgM+jqmg
>>244
Pen4の人が関わったのは、キャンセルされたK9の方な。
「聖杯探し」と言われたスーパーマルチスレッド型のアイデアだったが
Bulldozerに近いモノだったので混同されてるけど、K9とBulldozerは別だったはず。
0255Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 06:06:11.65ID:Vha9Xmlb
HOTCHIPS 31
8月20日(日本時間8月21日)
AMD RDNA architecture講演

wave32の詳細震えて待て
0256Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 08:38:42.49ID:znAEArfP
>>254
開発には携わってなくても
原案はpen4の人のみたいだよ
0257Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 15:09:10.35ID:EdfzAhNU
HDMI2.1はまだきびしいとして、なぜ自分も参加してるVirtualLink付かなかったんだろう?
0258Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 15:10:47.65ID:EdfzAhNU
Mac Pro用VEGA IIカードみたいにThunderbolt3やUSB4.0実装したいのかな?
0259Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 16:30:57.15ID:mFYrVRvW
来年のサイバーパンクまでにレイトレradeonが間に合うかどうか
それのみよ
0260Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 16:39:00.38ID:EZP7Tm3y
(ヾノ・∀・`)
0261Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 16:45:59.87ID:MOLrzzoS
vegaでもレイトレーシングできるけどね
0262Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 23:18:23.68ID:17vnF8tq
dx12世代のカードならdxr自体には対応してるからね
0263Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 09:00:00.38ID:TcD2LGf4
2080tiで325fpsでるところVIIで10fpsしかでないってやつ?
0264Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 15:40:54.75ID:JeQXxjpb
>>263
RTXは処理の重いRay投げをGPUの判断で勝手に切り上げてデノイズした画像に差し替えるから速くて当然
ゲームやデモ側が適当なところでRay投げを切り上げさせてデノイズ処理への移行を促すのが普通だし
CRYENGINEもそういう仕様になってるからVega 56でもそこそこのフレームレ―トが出る
githubにあったnvidia謹製のデモはどうなってるか知らんが

Ray Traced Ambient Occlusion って書いてあるしデノイズに使えるのだろう
ttps://github.com/boksajak/RTAO
後はゲームエンジンがゲームとして成立するパフォーマンスを出せるようにバランス調整を行うだけかと
0265Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 15:53:51.59ID:W07dztu1
AMDがハードウェアレイトレは次世代以降って言ってるんだからゲームで使えるのはそれ以降やろ
0266Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 18:18:28.88ID:Gwydyh67
>>265
もうPS5とXBOXは公言してるけどな
0267Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 19:46:25.74ID:nKNMYm+O
ゲーム機に使われるのはRDNA2なのかな・・
それともRDNAカスタムでレイトレ用の機能追加しただけなのか
0268Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:21:32.06ID:kckjAmnl
ハードウェアでレイトレ対応は次のRDNA
次期PSも箱もRDNA2だよ
0269Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:23:44.39ID:kckjAmnl
2というか、7nm+のEUV露光+シングルパターニング使って生存コスト下げたRDNA
0270Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:24:29.81ID:kckjAmnl
製造コスト下げたRDNA
0271Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:28:49.51ID:l6BZfyA5
本来のこの業界から言えば生存コストで合ってるような気がw
0272Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:32:17.80ID:U+FwIpXT
navi2とか使った方がいいと思う
ゲーム機のnavi = RDNA2とも限らないし
0273Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:38:59.60ID:kckjAmnl
AMDのロードマップでレイトレーシングを一部でもハードウェア搭載してくるのはNext-Generation Navi

ソニーもMSもハードウェアでレイ積むって公表してるんだからどっちもNext-generation Naviしかない
0274Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:21.63ID:wfwiNUxy
Wave32からなるデータスレッドの処理は,32÷SIMD32=1サイクルとなるので,実行効率が上がるという理屈だ。
RDNAでのメリットは,ズバリWave32への最適化。

善司のこうズバリWave32最適化がRDNAの肝だって言ってるし
Wave64互換モードでもVega64やRTX2070と同等以上の性能を出せるのだから
GCNとの互換性が無くなっても多くのものがWave32で最適化されてほしいよ。
0275Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 21:14:12.39ID:wfwiNUxy
皆、Wave64互換モードで動いてるのがRX5700XTの性能の全てみたいに捉えてるけど
本当はそうじゃないWave32で作ってこそのRDNAなんだって事を知ってほしいよ。
0276Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 21:25:10.04ID:JeQXxjpb
>>267
MSやSonyが「どういう方向性のレイトレをやりたいか」を示していない以上AMDが勝手にべらべら喋る事ではないわな
nvidiaは「見た目が派手で画面の広範囲に適用、デノイズ多用の速度優先で光学的な正しさは求めない」
AMDは「ProRenderで光学的に正しいエフェクトを追求する、おそらく的を絞った使い方」と方向性の違いがある

作るのはMSやSonyが望むレイトレハードウェアであってnvidiaのように「僕の考えた最強レイトレ」を押し付けたりはしないだろう
ニートコアを望まれたらそういう方向性で作るんだろうけど それなら最初からnvidia選ぶよな?常識的に考えて
0277Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 21:34:59.44ID:9Rf6NOUd
>>251
ARM版はアップルのAシリーズがライバルになりそう
0278Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 21:53:46.82ID:Gwydyh67
>>276
どうだろうな nvidiaでやるとコストが凄まじいって経験を両社してるからな
0279Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 22:14:10.92ID:lGqsKKRf
ソニーってレイトレは言ってたみたいだけど
ハードウェアって言ってたか?
0280Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 22:21:53.84ID:XQ1d0LIv
RX5000シリーズは過渡期商品だしパスした方が良いのか?
5700で税込み45K。
5700XTで税込み55Kあたりが買い時か?
0281Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 22:38:53.11ID:TcD2LGf4
>>264
GPUが勝手に判断したら怖いわw
0282Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 22:41:22.73ID:hcxiZRS4
GPUのファームウェアかドライバーが判断するんじゃないの
0283Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 22:44:29.22ID:CiXS+nbV
今がRX470だから買い替えたいけどvega56も有りだよなー
7nm EUVもそこまで安くなるとは思えんし2080対抗の高価格帯のような気がする
0284Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 23:35:25.14ID:TcD2LGf4
DXRにレイトレースで勝手に判断して描写しろwっていう高度な命令はないやろ。
0285Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 23:56:21.27ID:ABz+72Gh
>>256
K8開発時期の特許にすでにブルドーザの原形が見られていて、それがキャンセルされて急遽K7のブロック構成がそのままK8に使われたと言われてる
コアをなにもかも二重化するというアイディアの起源はそうとう古い

ところでNaviにはすでにレイトレーシングのハードウェアが実装されてるけどドライバ開発が間に合わなくてオフにされてるという説があるけどどうなんだろう
0286Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 01:29:10.63ID:64ufTs0E
>>279
Sony自体はそこまで言及してないね
0287Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 01:42:23.95ID:By5kIt5v
コンシューマーとクラウド押さえたから標準化は勝手に進んでいくと期待する
0288Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 02:57:08.57ID:tgBYqOFC
レイトレ別チップ別カードってわけにはいかんのかねぇ
0289Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 03:17:49.02ID:E5ZvNIon
>>279
この発表でハードは無いと考えるのはさすがにひねくれ過ぎだろ
http://jp.gamesindustry.biz/article/1905/19053101/SS/002.jpg

レイトレはソフトウェアでやれるのは当然
https://www.youtube.com/watch?v=oLte5f34ya8

だけど本格的に使うにはハード支援が無いとあまりにも重いから
https://venturebeat.com/wp-content/uploads/2019/04/rtx-vs-gtx-3-advanced-shadows.jpg
https://venturebeat.com/wp-content/uploads/2019/04/rtx-vs-gtx-5-reflect-ao.jpg
https://venturebeat.com/wp-content/uploads/2019/04/rtx-vs-gtx-6-gi.jpg
0290Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 03:24:51.90ID:E5ZvNIon
>>288
メモリアクセスが要と聞いた
GPU内にアクセラレータを持ってデータをキャッシュして上手く回して処理しないと効率が悪くなる気がする
0291Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 05:44:29.76ID:H8msdKX/
Wiredの元記事的にはGPUがray tracingサポートするっていってるからハードでしょ。
The GPU, a custom variant of Radeon’s Navi family, will support
ray tracing, a technique that models the travel of light to simulate
complex interactions in 3D environments.
0292Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 06:50:32.46ID:rneA6pEw
>>290
PCIe3.0になってGPUはむしろ帯域余ってるらしいけどどうなんだろ
それこそCrossfire用のコネクタで直接レイトレ専用カードにアクセスとかできんのかね
0293Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 08:56:53.04ID:NxmXGgVd
つうかさっさとゲームでレイトレ使えるようにしろや
ほんと腹が立つ
0294Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 09:39:08.78ID:GdQ/6zYx
RTコア68基毎秒100億レイ
フルHD解像度の場合,総ピクセル数は1920×1080=207万3600ピクセル
100億レイを207万3600ピクセルで割れば,1秒あたりに投射できるレイの数が約4822本
60フレームの1フレームあたりに1ピクセルが投射できるレイの本数は約80本
ttps://www.4gamer.net/games/121/G012181/20180816069/

1サイクル辺り0.095ray/cycle
10.5サイクルに1回処理受付
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1143278.html

これだけのレイトレーシング専用固定ユニットを載せても、レイトレONにすれば3割性能が低下してしまう

ダイサイズに占める割合は
レイ照射交差判定のRTコア+隠蔽率不足によるノイズ除去の為のTensolコアで1/3も占める
ttps://androgamer.net/wp-content/uploads/2018/11/63-1.jpg
ttps://androgamer.net/2018/11/21/post-10124/
0295Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 09:45:59.45ID:GdQ/6zYx
2080Tiでさえ4K60FPSが安定しない現GPUに
まともなレイトレが出来るだけの専用ユニットを積む事が最優先事項か?
違うと思うがな
0296Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 10:07:59.31ID:QeNgSQT0
それっぽく見せるえせレイトレでしょ
0297Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 10:18:51.42ID:AErim5/S
えせレイトレでも3割低下でしょ
レイトレは難儀な世界やで...
0298Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 12:00:47.04ID:XXuv0pne
従来のレイトレ代替手法は物理的に正確じゃない以上
手作業での確認修正作業が欠かせないわけだけど
本格的に4K世代にはいると今までより更に量と質を要求されるように
なるから開発側の負担を少しでも減らしたいんじゃないかな
0299Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 12:53:06.68ID:97QlRKhP
ゲームで使うのに正確性いる?
0300Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 13:56:10.56ID:8y6WjrgJ
VRゲームとかの観点で行けばいるんじゃないの
正確性なかったらRealityじゃないやん。
0301Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:39.65ID:XXuv0pne
>>299
精度って意味ではなくて結果を予測して意図した通りの効果を得るのには必要だと思う
不必要なところが陰になったりしたら修正しない訳にはいかないし
0302 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/06/16(日) 18:28:19.49ID:SNcRFPRd
>>294
ニートコアが全面積の 1/3 も占領するのですか!
0303Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 18:31:42.97ID:H8msdKX/
>>299
フォトリアル系ゲームでリアルを求めずに何を求める。
0304Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 18:34:32.79ID:9BwhISC6
>>292
CF用コネクタなんて随分前に無くなってるよ。
ラデはPCI-E上だけで完結させてる。
0305Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:19.04ID:QeNgSQT0
>>303
リアル=正確じゃないぞ
それっぽく見えればいいんだから
0306Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 22:25:58.18ID:JBqyE5Tp
リアリスティックさを追求するならリアルタイムでレイトレーシングはやめるべきだ
クオリティを追求すればするほど爆発的に計算量が増える
フィルタリングによる誤魔化しを考慮しても効果的とは言えない
というかHWの先が見えてる状況でコレを始めるのは頭がおかしい
0307Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 09:56:22.88ID:o+hwfmeR
むしろシェーダを使った誤魔化しグラフィックと
単純な高解像度化の力押しに限界が来た
0308Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 10:50:22.39ID:XZfRET3+
nVのレイトレはFHDでの更なる高性能化を肯定する為でしょ
FHDならミドル以下で充分、って層に新たな付加価値を掲示してるんだと思うが
0309Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 11:11:35.58ID:vnKnm2MF
既存グラフィック+レイトレはクソ重すぎて普及は不可能
VRSやプリミティブシェーダーとかの、高効率で負荷軽減の技術と併用してからが本番
0310Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 16:46:06.50ID:zjOezgkm
>>307
来ては居ない
ただGPUと題するプロセッサにおける配線面でのプロセス性能要求が満たせなくなってるのは事実
素直に実装すればAMDみたいになる、だから機能で誤魔化してるわけだが
7nm、5nmでそれが通用するか

まぁするわけないんですけど
効果だだ下がりするからな
ここがnv以外があまり力を入れてない理由でもある

まぁ多分今後はクロックが上がる、結果的にだろうが
0311Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 21:47:59.26ID:7BRKsKAd
>>304
Infinity Fabric Linkは付かないの?
0312Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 01:33:46.09ID:4vv8kOhr
レイトレで綺麗になっても弾避けるのに気をとられて一生気がつかない自信がある
0313Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 04:55:59.54ID:73ASNY1K
レイトレになると角で見えない位置にいる相手も
車のバンパーの反射とかで気づけるようになるのかな
0314Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 05:23:09.09ID:jbAiKu+B
今のレイトレは一部のみ適用可能な限定版だから細かいとこは端折られる
やっとPS1でGPUポリゴンが使えた頃のような感じよ
0315Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 05:37:48.85ID:B6rBYtUH
>>313
ゲーム性に影響があることはしないだろうね
0316Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 07:30:33.60ID:mIsleYDw
>>313
早々にカリングで省かれるオブジェクトもまともに処理してたら糞重くなるから無いんじゃない?
0317Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 12:15:17.28ID:oAPTDFO0
>>315
えっ?nVが大々的に謳ってなかったっけ?
窓の反射や鏡の反射で先にいる敵がわかる、とか言ってたような
0318Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 12:19:59.60ID:BbcVqnAW
そんな競技性高いゲームならわざわざレイトレなんてつけないって
0319Socket774
垢版 |
2019/06/18(火) 19:01:12.59ID:kqY5HMde
そういうゲームなら最低設定で遊んでそう
0320Socket774
垢版 |
2019/06/19(水) 12:11:57.05ID:/uHe1Eo5
>>317
その面に視点つけて、テクスチャに投影すれば同じことができると思わんか
そしてその方が軽い
0321Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 14:19:25.49ID:/nlv+s1k
鏡面に別シーンをレンダリング、みたいな古典的な手法じゃ同じことはできないよ

レイトレーシングを使えばピクセル単位で画面座標から機械的に交差判定をして
全オブジェクトの表面全て、凹凸や湾曲まで含めて反射先の情報を網羅できる

別視点からのレンダリングを画面内の表面の数だけやろうなんて重すぎて無理だし
凹凸や湾曲なんかの処理も難しすぎる
0322Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 14:35:05.24ID:AOl2Gw5w
レイトレーシングは1ピクセルから複数レイを飛ばさないと隠蔽率に陰影の濃淡を正確に計算できないので、結果リアルタイムで使うには重すぎる
0323Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 15:26:46.39ID:b3NAOqLJ
とは言っても鏡に人だけ(というか動くオブジェクト)写ってないのは
不自然すぎるからそこだけでもなんとかそれっぽく見えてほしい
0324Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 20:44:46.57ID:f+cKVeNv
ttps://www.pcgamesn.com/amd/navi-rdna-architecture-release-date-specs-performance
具体的には、Vegaでは、ゲームグラフィックの処理時にGPUの大部分が何もしていないことがよくあります。
なぜなら、4サイクルのプロセスを経る命令を待っているからです。 ナビにとってはそれほど問題にならないでしょう。

GCN_Wave64:4サイクル 実行効率(小)SP稼働率小
Navi_Wave64:2サイクル ↓
Navi_Wave32:1サイクル 実行効率(大)SP稼働率大

Wave64でもGCNに比べて2倍効率化されているが
Naviは新たなコンパイラーを通してWave32で構築されてこそ真価を発揮する
ttps://i.imgur.com/5gGSCim.png
0325Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 21:03:19.75ID:vOlo/vlX
どうしてこんな空回りのGCNを引っ張ったんだ?RYZENで忙しかったのか?
0326Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 21:44:34.35ID:JQ8aVoAX
フロムスクラッチらしいから手間はかけてるぞ
APUに組み込むことも考えるとゲーム特化にはできなかったんでしょ
0327Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 22:10:18.80ID:AQElhcEd
APUでGPGPUなんてもうAMD自身も主張してないけどな。
0328Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 22:31:27.29ID:AOl2Gw5w
>>325
4サイクルでスループットは落ちるけど16way(512bit)ずつと細かく処理できるので依存関係が絡む汎用的な処理に強くなる

16wayなので分岐時の捨て去るスレッドも32wayより小さくなる
32wayのGeforceより分岐処理に強いと言われる所以

このような汎用処理の条件分岐や依存関係を重視する考えから、グラフィックス処理の様に依存関係も薄く一度にたくさんの処理をこなせる内部構成へ変化したのがRDNA
0329Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:56.38ID:AOl2Gw5w
RADEON DNA
始まりはビデオアクセラレーター
グラフィックス処理に重きを置くコア

Graphics Core Next
グラフィックスに特化コアから、汎用処理もこなせるバランスコア
0330Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:18:09.65ID:mo3jyBjC
名前にグラフィックが入っているのにグラフィックに向いていないの悲しいね
0331Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:20:19.75ID:UgHMMy2J
RDNAでグラフィックに強くなったけど、別にGPGPUが弱くなったわけじゃなさそう
ただ、GCNほどシェーダーを敷き詰められなさそうだから、同じ面積やトランジスタ数ではシェーダー数が若干少なくなるんだろうな
0332Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:21:34.47ID:UgHMMy2J
>>330
最適化すればグラフィックというかDX12に向いている
単にGameWorksに向いてないだけ
0333Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:32:49.51ID:JQ8aVoAX
>>327
GPGPUでなくても、ある程度GPU内で完結してたほうが
CPUと統合するうえでの相性はいいんじゃないか?
それに今までAMDが推してきたDirectx12/Valkanもあるし・・
(そういや家庭用ゲーム機との互換性もいるんだった)
0334Socket774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:44:32.59ID:f+cKVeNv
なぜ今になってGPGPUの性能なんて気にするんだ?
GPGPUの性能が欲しかったらGCNにいけばいい

RDNAはストリーム処理が速くなったんだからゲーム処理性能も上がった
それでいいんじゃないのか
0335Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 00:09:00.50ID:b4fJnNrQ
rx5700は2つのせても補助ピン3つで済むんだな
0336Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 06:59:26.64ID:orVjxkPm
もう少しで発売か
0337Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 08:59:07.73ID:2zAuZIkS
>>334
"GPGPUじゃなくても"って書いてるでしょ
0338Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 13:24:50.82ID:fvOh1ni2
これは駄作だなあ
次回作の方がまだ期待持てるわ
0339Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 18:14:19.74ID:GTvsYp/l
RDNAを駄作?
アホの子か
0340Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 18:21:31.82ID:y5jvpTBy
次への仕込み要素が強めってことで
やろうと思えばアナログ部を分離できるようにもなってるらしいし

AMD自身ユーザー目線だとやや微妙なのは気にしてるらしいw
0341Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 19:56:28.12ID:2rzO3wNQ
まだ出てないからな

正直ドライバがキモだと思う
0342Socket774
垢版 |
2019/06/21(金) 20:11:18.72ID:oaoD9ilL
微細化プロセスがうまくいってるようだから、省電力ビデオカードも出して欲しいな。
0343Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 00:23:37.34ID:yUFPZ/L8
いままでのAMDの新製品の例からすると、最初の半年くらいはドライバが安定せず、
OSごとクラッシュ、フリーズ、画面乱れて再起動以外に手がなくなる、
みたいなのが頻発するのでは?

最初からnvなみにドライバ安定させとけよって感じ
0344Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 00:44:29.88ID:ipnLsT07
480(Poraris)の時点でそんなことはなかったと思うが
0345Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 02:49:37.00ID:4UqAJpFv
1回ドライバがクラッシュしたらドライバが壊れて再インストールしないとマトモに戻らなくなる
というのは1年ぐらい続いた
0346Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 03:08:08.48ID:0N+pPSEf
ファンが止まって発火するゲフォドライバよりマシだろ
0347Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 03:14:29.58ID:ipnLsT07
まずドライバのクラッシュ自体どうなるのが正解なのか

Radeonドライバ自体Ver更新とか安定してない感はあるが
0348Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 08:16:58.45ID:JPl/UNPw
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
       
アムドの中国合弁会社5社がアメリカのブラックリストに入ってアムド逝ったああああああああwwww
いよいよ高まる中国リスクwwwwwwwwwwwwww
0349Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 09:07:26.32ID:lFG20zFr
中国国防大学教授 徐?少将の暴言
「香港は中国で最悪の場所、台湾は調略済み」
      
アムドCEOは調略済み?
0350Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 12:52:00.86ID:eRMdVVxF
RX480使ってて困ったのは初期のNieR:Automataのドライバクラッシュする問題くらいかな
あれもバージョン下げれば動いたしその後アプデで治ったけど
0351Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 13:52:27.78ID:sb1vYLRZ
ドライバで製品をぶっ壊すのはnvのお家芸
0352Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 14:27:12.63ID:hBmjgDH0
>>348
なに舞い上がってるの?

AMDと関係があるのは天津海光先進技術投資だけで、内容は中国国内向けのEPYCのライセンス生産。
Zen2EPYCについてはライセンス供与しないことをすでに発表済みだし、
これまでだってAMDの経営への寄与は低くこのジョイントが潰れたところでAMDにとって大した損害はない。
0353Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 14:32:43.57ID:fLveHBcc
でも株価爆下がりでもしかしたらトランプの逆鱗に触れて会社すらお取りつぶしになるかもしれないぞ
イスラエル政府的にもAMDという海賊企業は邪魔だから
イスラエルが略奪した土地にトランプって名付けたんだしヤバイよ?
やっぱりね買うなら価格が安くなって高性能安心安全のインテルだよ
スパイCPUのAMDは買うもんじゃないinfinity fabricに盗聴機能とかあるかもしれないし恐ろしい
0354Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 14:39:13.76ID:n4kQcmUa
そうですね
0355Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 15:08:20.24ID:EuWQnIzK
大丈夫かこいつ
糖質もここまで行くと廃棄処分くらいしか無理じゃね
0356Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 15:47:24.76ID:bpy/BeNG
結局5700は2060と勝負できるの?ゲーム用途だと無理?
0357Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 15:51:10.61ID:OpW/LNpT
>>356
命令レートだけでも倍の性能になってるから可能
GCN_Wave64:4サイクル 実行効率(小)SP稼働率小
Navi_Wave64:2サイクル 実行効率(大)SP稼働率大
0358Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 16:02:21.58ID:bpy/BeNG
そうか 外排気なのが不安だけど、値段次第ではそっちも考えようかな・・・ ありがとう
0359Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 17:23:16.50ID:igc5I6DT
パルマッターとフロンティア知らないアホがいるな
0360Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 18:02:49.91ID:uvkInLpi
>>348
その5社って中国政府に献上するスパコン作ってる所だが
輸出禁止と米国の安全保障とどう関係があるのかよく分からん

>>353
AMDが邪魔な海賊企業だったらエクサスケールスパコンなんて発注しないだろ
むしろ延長掛けまくってたIntelが米政府から見限られた感じか
米国の面子ってエクサスケール一番乗りの外には無いのか?
0361Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 18:29:44.79ID:7mtEPM0i
>>360
どっかにエクサスケール一番乗りされたら
Keep America Greatしてないじゃん?
0362Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 19:29:45.30ID:yUFPZ/L8
外排気薄型GPUはほぼ轟音とおもっていい
音気にする人は絶対に買っちゃダメ
0363Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 01:40:03.76ID:P90xEqiR
っていうか一般的なグラボもMacProのMPXモジュールみたいな4スロ使う構造にして普通のファンで外排気できる構造にすればいい

と思ったがヒートシンクでかいから重い上に値段上がるか…
0364Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 03:11:54.53ID:RzJJY3fx
Intel「BTXの話なら何度でもしてやるぞ」
0365Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 10:10:33.18ID:UFwvx6bo
>>362
なんでわざわざ外排気で出すんだろうね?大して安上がりとも思えないんだけど
0366Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 12:56:46.10ID:Gzmnlmev
VIIで本気出したらどこもオリジナルクーラー作らなかったからじゃね?
0367Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 13:35:06.69ID:RzJJY3fx
>>363
昔はグラボ用のサードパーティ空冷クーラーあったよな
0368Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 13:45:12.82ID:B0EYKaE7
>>367
今もあるけど国内代理店が取り扱わない
直接購入して国際便で送ってもらうしかない
0369Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 18:54:20.53ID:xebQ6nkT
水冷ブロックなら売ってるぞ
まあ水冷するくらいのやつじゃないとコストに見合わないってことだな
0370Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 19:05:54.36ID:xfPb232x
>>339
次世代感がPCIE4.0しかないし
TuringみたいにIntとFP並列処理もTensorコア兼専用FP16演算ユニットもない
GeForceが7nm化してRTX2080クラスが3060とかに来たら安売りするしかない
0371Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 19:17:32.39ID:xfPb232x
PCIE4.0生かせばHBCCとかは良さそうだけどRDNAで搭載されていないっぽいんだよね
RDNA 512SP PCIE4.0x16 32BitGDDR6-14000 1GB()HBCCで拡張可能(とかを
ZEN2用に用意すればいいのに
空気なRX550のせいでGT1030やGT710のシェアが上がる未来が見える
0372Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 19:30:12.51ID:tEK4pE2s
RDNAはWave32とAsyncとVRSとプリミティブシェーダーとHBCCを使わないと性能出せないからなあ
Naviは当分は性能半分以下しか出せないからRTXとは互角程度の性能しか出せないんだよなあ

ゲーム機は全機能をフルに使うから恐ろしい性能になりそうだ
0373Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:35.56ID:B0EYKaE7
予想こんな感じかな
RTX2080 Ti ≒ RDNA2
Navi20:4096SP=64CU=40WGP=8Shader Engine @1650MHz ※wave32で同等
Navi21:5120SP=80CU=40WGP=8Shader Engine @1600MHz ※wave64で同等 ※wave32でSuperと同等
0374Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 20:46:46.36ID:LeI0MUNi
PCI接続やめてソケットGPUでGDDRもスロットにならんもんかね
0375Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 23:09:36.17ID:4ORUZg1l
デメリットしか無いだろ
0376Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 23:37:36.93ID:sa9C+4X/
西川善司の3DGE:赤と緑のケンカ再び。NVIDIAが「Navi」の特徴や「Radeon Software」の新機能に反論する
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190614139/
読み返して思ったのだけど、Radeon(IFLink) vs Geforce(NVLink)って、組み合わせるCPUと合わせて考えると、Alpha vs Powerなんだな。

nVは、ずっとx86CPUを欲しがっていたし、AMDがGPUを手放してくれたら喜んでGPU分を協力するつもりだったんだろうけど
NaviのリリースとIFLinkを見てそれが叶わないことを確信した、って感じだな。
Naviの情報が錯綜していたのって、nVがNaviの失敗を願って流していたって気はする。
0377Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 23:48:31.65ID:1i+z9jgS
みなさん5700 5700xtは買いですか?
やっぱりrtxのほうが良いですか?
0378Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 23:50:16.79ID:sa9C+4X/
あと、HPCで協業してるCrayがHPに買収されたのも運命だ罠。
HPに眠るCompaqに眠るDECの血が、ROCmを独自拡張してるCrayに流れるわけで。
0379Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 23:53:31.21ID:sa9C+4X/
>>277
それは、5700XTなら480vs1060、5700なら470vs1050でどっち取ったか、に近い選択になるよ。
好きな方を選べ、ぐらいには拮抗してると思うよ。
0380Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 23:57:49.45ID:UFwvx6bo
>>377
あまり安くはならないみたいだから、RXは望み薄
0381Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 00:01:41.83ID:iIzMVMhu
AMDにとってのGPUの失敗はCPUとの連携ができないことで、
GCNやPS4の時点でほぼ完成していて、InfinityFabricによって盤石になった
CPUとGPUの連携の重要性を理解している大手での採用が増えていってる

レイトレにしても、AMDはハードウェア対応のさらに先のクラウド対応まで含めて開発を進めている
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1189/559/004_o.jpg
「フル機能の実装はコンピューティングパワーに余裕があるクラウドコンピューティングでのサポートになる計画だ」
それがGPU内蔵なのか、専用チップとGPUの連携なのか知らないけど、RTXみたいな出来損ないじゃない、本当のリアルタイムレイトレーシングを実現させる目処が多分ついてる
0382Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 00:05:10.73ID:DlCUR2xS
>>374
PCIじゃなくてVLバスがいいって30年前の人か
0383Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 00:09:01.75ID:msQVMsJd
>>380
それは残念です
少し様子見します
ありがとうございます
0384Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 00:19:49.52ID:U4cV5qch
>>344
Polarisはマイナーアップデートだから妥当
https://github.com/CLRX/CLRX-mirror/wiki/GcnIsa
https://llvm.org/docs/AMDGPUUsage.html#processors
Tahiti/GFX600/GCN1.0/Vulkan1.0/DirectX12 FeatuleLevel 11.1/OpenCL1.2
Bonaire/GFX704/GCN 1.1/Vulkan1.0/DirectX12 FeatuleLevel 12.0/ OpenCL2.0
TrueAudio対応
Hawaii/GFX701/GCN 1.1/Vulkan1.0/DirectX12 FeatuleLevel 12.0/ OpenCL2.0
XDMA搭載 ROCm限定サポート
Tonga/GFX802/GCN1.2/Vulkan1.1/DirectX12 FeatuleLevel 12.0/OpenCL2.0
カラー圧縮対応 ROCm非対応(ハードウェアのバグのため)
Fiji/GFX803/GCN1.2/Vulkan1.1/DirectX12 FeatuleLevel 12.0/OpenCL2.0
HBM ROCm公式対応開始
Polaris10/GFX803/GCN1.2/Vulkan1.1/DirectX12 FeatuleLevel 12.0/OpenCL2.0
FP16対応(格納のみ) TrueAudio Next(Shader実行)
Vega10 GFX900/GCN1.4/Vulkan1.1/DirectX12 FeatuleLevel 12.1/ OpenCL2.0
HBM2対応 Primitive Shader搭載 HBCC対応 Int8 Int16 FP16対応(Packed実行)
Vega20 GFX906/GCN1.4.1/Vulkan1.1/DirectX12 FeatuleLevel 12.1/ OpenCL2.0
Int4対応(Packed実行)
0385Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 04:22:05.29ID:MWbQRtJP
>>381
まぁフツーに考えてクライアント側にレイトレを実装は無理があるわな
何れかの手法で負荷のオフロードを行うか、或いは代替手法に頼るかの二択だ
素子価格が下がる見込み0なのに面積食わす余裕なんざねーわ、破綻する
0386Socket774
垢版 |
2019/06/24(月) 13:04:07.12ID:DlCUR2xS
じゃ、クラウドゲーミング楽しんでね
0387Socket774
垢版 |
2019/06/25(火) 10:23:03.62ID:yolXYbck
Ryzen9のCPUパワーを借りればレイトレ対応できます!
なら最高だったのになぁ
0388Socket774
垢版 |
2019/06/25(火) 16:29:28.84ID:v9T7GEht
ROCmが未だに何なのか分かってない
CUDAみたいなものか?
0389Socket774
垢版 |
2019/06/25(火) 19:07:51.17ID:0ju5Asqn
将来的にどうとかどうでもいんだよ、今使えないならなんの意味もねえ
0390Socket774
垢版 |
2019/06/26(水) 14:18:14.29ID:NuRxeUka
>>387
Nvidiaに言わせりゃ2080Tiで毎秒78兆回分のレイトレ演算
Ryzenは上位でも演算回数はせいぜい毎秒2兆回
CPUは柔軟だから何でも出来るが処理量はしょぼいから期待すんな

それに同じスループットに必要な電力がCPUは桁違いに大きい
GPUで処理すればCPUの数分の1の電力で済むし
処理を固定回路化すればCPUの数十分の1の電力で済む
0391Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 00:05:27.36ID:lVtoL0/V
その自慢の78兆回のレイトレですら性能が足りなすぎてノイズだらけで補正しまくらなきゃならないけどね
そんな惨状だからリアルタイムレイトレを今の世代で無理してやる意味は全く無いけど、革ジャンに騙されてるやつが多すぎて仕方ないから、Navi20で適当に対応するんだろうな
0392Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 01:48:39.36ID:SX0L1H81
>>360
エネルギー庁のスパコンだから、核爆弾のシミュレーションやら核融合のシミュレーションやらに使われるんじゃないかな。
公に貸し出す部分の計算機資源以外で。
0393Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 01:51:03.36ID:SX0L1H81
>>388
まぁ近いけど、AMDらしく、標準規格に忠実なOpenCLと言う分散コンピューティング言語の実装だよ。
0395Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:29.74ID:TkW7Ppo0
多分10cm角くらいのダイが有れば出来るんじゃね>レイトレ
0396Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 14:40:20.71ID:oHgwYFvp
*RX 5950XT *, * RX 5950 *, * RX 5900XT *, * RX 5900 *, * RX 5850XT *, * RX 5850 *,
* RX 5800XT *, * RX 5800 *, * RX 5750XT *, * RX 5750 *, * RX 5700XT *, * RX 5700 *,
* RX 5650XT *, * RX 5650 *, * RX 5600XT *, * RX 5600 *, * RX 5550XT *, * RX 5550 *,
* RX 5500XT *, * RX 5500 *, *RX590XT*, * RX 590

豊富な種類用意されて震えるぜ
0398Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 16:18:11.49ID:b0I93j4y
5900は出るだろうけど5750とか出そうにないから困る
0399Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 17:25:11.67ID:1aZSSlRD
8ピンx1でvega56を超えるnaviこねーかなー
0400Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 18:33:29.93ID:70XYUjpB
HD4870の頃思い出すな
0401Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 18:46:32.51ID:Wgo6GFdw
>>397
流石にこれは数打ちゃ中る的なやつではと思ってしまうんだがw
こんなに刻んで差別化できないだろ
0402Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:33.52ID:D8m/bHjW
>>373
当たってしまったか
0404Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 22:00:57.76ID:sX64qAI8
NVの"SUPER"はTi無印の中間に入る新型番らしい(うそーん)に対抗して
カオスラインナップ対決?
0405Socket774
垢版 |
2019/06/27(木) 22:27:56.14ID:gwLQPOxQ
>>396
ハイエンド
5900は500mm2 ROP128 HBM2 16GB
5800は350mm2 ROP96 384bit 12GBで2080/2080Ti対抗

ミドル
5700が250mm2 ROP64 256bit 8GBで2060/2070対抗
5600が200mm2 ROP64 256bit 8GB/4GBで1080/1660対抗

ローエンド
5500が150mm2 ROP32 128bit 4GBで1650対抗

とかかな
0407Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 00:42:48.92ID:8aK3LKYx
ZEN2売れるから6450の価格帯に新型投入して
再生支援期待したいし
0408Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 03:17:40.41ID:UotDVfrG
>>397
型番として用意できる番号羅列しただけじゃねーの?
全部出すとか言い出したらマジキチもんだろこれ
0409Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 04:07:50.91ID:/bkrkb58
nvidiaは8GBオリファン静音モデルのを値下げしてくれ
0410Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 09:01:29.41ID:6/o3uZf+
7nm+のVEGAって計画ないの?
0411Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 09:20:46.25ID:AnKVTOXF
>>410
GPGPU向けで作られる可能性は結構あるんじゃない?
コンシューマー向けでは出ないだろうから結構なお値段になりそう。
0412Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 18:23:56.10ID:EFrmukAU
Radeonファンでも不思議になるぐらいの革ジャンの動きナニコレw
宇宙から電波でも受信してるの?
0413Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 18:51:25.68ID:9AN/3UoV
既製品の不良在庫があまりに多過ぎて、迂闊に値を下げられなかったんだろうね 不具合の揉み消しと代替品での利益確保、
AMDへの嫌がらせを一度でやろうとした結果、訳のわからない事になってる 2060Sに500$はあり得ないだろ 誰が買うの?
0414Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 19:03:32.28ID:ynPaHQwV
無知ですまんが5700のRogとか登録されてるのはオリファン同発って事?
0415Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 19:30:38.50ID:9AN/3UoV
>>414
オリファンは一ヵ月後らしいぞ
0416Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:30.20ID:ynPaHQwV
ありがとう
オリファン意外に早いな
1ヶ月なら待てそうだ
0417Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 14:53:41.44ID:HATv7zM0
>>414
革ジャンSUPER(EXPENSIVE)はさすがに草
でもあれ元記事のリンクがなんか死んでるんだけど嘘記事じゃないよね?
0418417
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:02.66ID:HATv7zM0
ミス>>413宛て
0419Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:00.55ID:2qQ4wacp
>>417
昨日まで米尼でEVGAの2060superが499.99ドルで載ってたんだけど消えてるね 怒られたのかな?
0420Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 19:18:43.88ID:b6vwMeKI
3DMark Firestrike
[2304sp] [GPU score] [最大クロック]
RX5700:22500(+68%):1725(+36%)
RX480 :13362    :1266

総合68% - クロック分36% = コア改良分32%
クロック当たりの性能おおよそ1.32倍になってるね
0421Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 19:47:15.69ID:2qQ4wacp
>>420
2070といい勝負か この数字通りだといいけど
0422Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 20:29:54.97ID:PpoMaWv+
nvidiaはGPUしかないからRADEONより常に優れた物を提供し続けないと企業としての価値が揺らいでしまう
この状況はnvidiaにとってかなり良くないかもね・・
0423Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 21:23:07.57ID:2qQ4wacp
いい事じゃない 阿漕な商法で肥え太ったnvidiaもインテルみたいになればいいよ
0425Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 22:12:06.47ID:YygQkA4N
>>701
NvidiaのGameworksで開発したFF15ベンチは参考になりません
0427Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 22:39:53.89ID:b6vwMeKI
まぁNV製Gameworksで囲われたゲームはRADEONに不利なのは否めないが
それでなくても、今までのGCN向けにWave64でビルドされた物はRDNAで順当に性能アップしている

ShaderModel 6.0で追加されたWave laneのサイズ指定がようやく生きてくる形になる
初めからGCNとRDNAの為に追加された機能だったんだなぁって
lane数を指定して作り直せばWave32モードでSIMD充足率が100%になる
ここからがRDNAの真の性能発揮になる
まだRDNAの伸び代はかなりあると思う
0428Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 22:49:10.42ID:dcwWZ9uq
>>424
1070Tiの俺は次の世代まで待つしかないな
CPUはRyzen使ってるから揃えたいんだけどなあ
0429Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 22:59:38.99ID:2qQ4wacp
>>425
ハンデがあるにしたって酷くないか?無印5700が微妙な1660tiといい勝負じゃなあ・・・
フルHDだとどうなるんだろう?

>>427
大抵のゲームはNvidia偏重じゃないの?
0430Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:31.20ID:y2UhobHq
>>427
>lane数を指定して作り直せば
非同期シェーダー使われれば強い!以上に困難かな…
0431Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 23:12:40.40ID:b6vwMeKI
>>429
>大抵のゲームはNvidia偏重じゃないの?
スクエニほどNvidiaベッタリなメーカーは稀だと思うけど
又Warpと同じ32サイズで作れば1サイクルで1命令が処理可能
以前の4サイクル処理に比べればspを満たしやすい稼働率が上がる

GCN_Wave64:4サイクル処理
RDNA_Wave64:2サイクル処理 ←今までの性能比較はこれで行われてる
RDNA_Wave32:1サイクル処理
RTX_Warp32:1サイクル処理
0432Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 23:14:45.01ID:b6vwMeKI
>>430
困難?手間は掛かるがそうは思えないが
0433Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 03:06:10.84ID:hwPUGpKP
RDNAの独自機能はPS5や新XBOXでフル活用されて最適化されるからな
PC向けにそのまま移植するだけの簡単な仕事だよ
0434Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 03:10:09.83ID:hwPUGpKP
PS4のときもローレベルAPI + Asyncで最適化されて、そのまま移植されてラデオンでも快適になると思ったんだけどな
まさかほぼ全てキャンセルされてGameWorksやDX11で作り直されて全く性能が出ない状況にされてしまった
0435Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 09:24:41.87ID:Sw/cvOYZ
RADEONがPCゲーム以外のあらゆる分野を押さえつつあるこの現状で
個別のタイトル出して勝ち誇ってるなんて大局が見えてなさすぎる
amdがRyzenという最強の剣を手に入れた今GPUの処理性能で並ばれるという事は実質nvidiaの負けを意味するんだよ
最近のnvidia外しの流れを見れば分かるだろ
0436Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 09:44:23.84ID:qBNWFvjf
最新ゲームに興味ないから、2060や2070を単純なスペックで上回ってくれないと困るんだよなぁ
レイトレ省いたのに安くしないなら性能が良くないとね その予想通りになる事を祈ってる
0437Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 10:35:51.87ID:B9z3hS++
単純なスペックでは勝ってる
単にゲフォの独自機能は使われ、ラデの独自機能はキャンセルされ使われない
そもそもGameWorksやDX11だとシェーダー自体があまり使われない
そういう囲い込みになってるから、ラデがいくら高性能になってもあまり意味がない
0438Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 12:34:24.00ID:PtH8KYCm
>>433
洋ゲーはPCが先だからそう上手くは行かないんだよな
0439Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:34.45ID:Y7/wnmmH
今はVRもそうだし制作のハードルも落ちて来てやる人増えてるしそっちで強けりゃ良いかもね
そういう点では悪くないように見える
0440Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 17:26:52.26ID:KIz8ZorC
Superは、市場の旧機種がだいたい捌けるまでは高値安定して、
旧機種がだいたい捌きおわったら、少し値段下げてくるのでは?

定価自体を下げるのか、定価はそのままで実勢価格を下げるのかは知らんが
0441Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 17:30:25.87ID:KIz8ZorC
大手のゲームエンジンや、たくさん大型タイトル抱えてる大手以外に、
Gameworksつかわずに開発しろってのは無理があるだろ

MSがGameworks不要になるくらい開発環境整備してくるか、
AMDがGameworksにかわる開発支援をするか(もちろんgeforceやintel igpuにも対応)とか
しないとね
0442Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 18:29:18.93ID:wT8wwq4q
スーパーπでIntelスゲーやってるのと変わらんだろFFベンチ
0443Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 18:59:32.28ID:1EC/y3ez
Zen2のSuper piは要事項だけどな。
0444Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 21:43:42.48ID:GPvqmB5B
“Whiskey Lake”+Radeon 540XのNUCが米尼etcで売ってるらしい
関係終わったと思ってたし普通にPCIEだしびっくりしたわ
0445Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 01:05:45.29ID:pqevQ6w7
>>441
ゲーム機のゲームはGameWorksなんか全く使ってないぞ
PS4やXBOXはPCとかなり似ているから、ほぼそのまま移植ができるようになってる
つまりGameWorksなんか無くてもゲーム開発には全く支障はない
0446Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 01:10:12.49ID:SoN+zHIz
>>441
クロスプラットホームでコストカットが主流になると思う
あっちは自動運転とかに切り替えて行くものだと思ってた
0447Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 12:00:58.41ID:ctbb2pgh
>>443
x87使うなつってんだろーが意味ねーわ
yクラ使え
0448Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 21:04:17.58ID:5stRJSQX
RX5700シリーズのベンチリポートは発売日まで解禁されんのん?
0450Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 01:24:37.90ID:0ddAqkPr
>>449
と言うより、シェーダーコンパイラ(又はSPIR-Vコードをネイティブコードに変換するソフト)内部の処理に関する特許みたいだね。
最小のWave総数(32や64と言った幅ではない?)を算出する手順やアルゴリズムに関する話っぽい。
0451Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 01:46:34.98ID:qGrt14a3
〇〇の特許とったすげーとか勝手に妄想するのはいいが、
この手の業界は、お互いにクロスライセンスしてるか、お互いに特許侵害し合ってるかどっちかだよ
0452Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 02:00:24.69ID:gjJvTyRO
>>451
そんな世間知らずがこの板にいるとも思えない
0453Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 02:37:43.80ID:8DZOAR7i
>>451
まだどんな特許なのか分析の段階で、この特許でどんな機能の実装するつもりなのかの話すらない段階で、突然明後日の方向の話されても…何がしたいの??
0454Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 07:49:46.18ID:jfzOGxiu
>>449
そんな単純なら困らんだろ
充填率が低ければ低粒度への一方遷移で事足りる
0456Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 00:30:05.99ID:yER96BJ4
そして、PS5について。

ソニー、PlayStation 5はハードコアプレイヤーのためのニッチな製品であると語る
http://jp.gamesindustry.biz/article/1907/19070102/

意外や意外、PS5はニッチ狙いと。
つまり、赤字覚悟のハード構成で出す、とも取れる。
HBM2を4スタック16GB、SSDはPCI-E4.0で2TB、とかやりだしたりしてなw
0457Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 02:12:35.75ID:Y2asGex4
>>456
どーんとZen8コア+Navi20デュアルに特盛りしてくれるとAMDうれしい
0458Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 02:18:16.37ID:nISQeFr5
ニッチな製品ってことは安くは売らないんじゃないのか
0459Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 02:44:57.98ID:p+376cpd
PS4で十分ってことでしょ
0460Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 04:58:47.17ID:mRra4MHI
>>455
配線の無駄省くにはやっぱこういう形式になるよね
0461Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 06:20:43.88ID:WcuTCFvh
>>455
ほーやはりThe tomorrow childrenの3Dテクスチャを使ったレイトレーシングの一部を専用エンジンに代替えか

NVのレイトレーシングはNV独自機構ダイナミックバラライズムを使った、前情報の2Dテクスチャを参照して順に2Dテクスチャ階層を逐次構築していく方法
SVOGIベース

機能はすごいと思うけどこれだとリアルタイム性が必要なゲームには重すぎる
だからRTXは1/3もの面積を占めるレイトレーシング専用エンジンRTコアを乗せててもレイトレーシングを使うと3割
も性能が落ちる

やはりSONYと協力してたね
0462Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 06:27:36.54ID:WcuTCFvh
レイを進ませ衝突判定を済ませた後は、RTコアからCUDAコアへ、CUDAコアで階層の構築とレイ射出方向の策定を行いまたRTコアへ
だから重い
0463Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 06:41:31.14ID:WcuTCFvh
組み合わせるコンピュートベースのシェーディングもShaderEngine毎に割り振り可能でグラフィックスレンダリングを止めずに行う事可能だぜーな、Async生きてきた
0464Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 06:49:18.13ID:WcuTCFvh
>>449の特許でコンパイル時に
度合いによりけりではあるが概ね
コンピュートベースならWave64
グラフィックスベースならWave32
みたいな形でwave構成をするのかな
0465Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 09:15:00.21ID:2ZoMgYkN
Wave32よりWave64のほうが優れている場合はあるのかな
SIMD32x2でスカラユニット2個を使えるWave32の方が殆どの場合で優れているように思うけど
0466Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 18:15:59.53ID:mRra4MHI
>>465
モロにデカいデータセットが明示的に配置されてれば64の方が早いでしょ
AVX256x2とAVX-512みたいなもの、回路はずっとシンプルだが
0468Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 07:13:26.53ID:77uRKMYB
>>466
同じ64でも小口で納期短ならCPUが手っ取り早い
大量で納期に余裕があるならトラック輸送かけてもGPUに回した方が効率いい
グラフィックスは16が大量にあって納期も中程度
だからGPUへ高速輸送が可能なように道を整備してGPUのライン構成も変えた
わかるかなー?
0469Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:42:02.37ID:/8mdZHNj
AMDは今頃バンドルのゲームメーカーとの調整頑張ってるのかな
0470Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:51:27.17ID:I9Wo941s
>>468
的外れなレスどーも
そういう事を言ってんじゃねぇよタコ
0471Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 11:53:13.69ID:r13O5nR5
>>461
MSとも協力してるだろうな
SONY・MS・AMDはZen2+Naviの包囲網で
Intel+Nvidiaの切り崩しを狙ってるわな
IntelがCPUで大こけてるのも追い風になる
0472Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 18:17:39.17ID:D3EDyuzo
ゲーム機で使いやすい軽量高効率なレイトレなんだろうな
もちろんPCゲームでも有効だろうけど、GameWorksでキャンセルされてクソ面倒なRTXで作り直されるんだろうな
0473Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 21:36:46.99ID:CkgYydbI
amdこそそこに力入れないと駄目なのにね…
0474Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:14:31.66ID:wE2VtbRx
家庭用ゲーム機で普通に機能するものがPCだと重くて使い物にならんなんてことになったら
PCゲーム=劣化版って烙印が押されるだけ
そうなれば一番ダメージを受けるのはPCにしか居場所のないnvidiaなんじゃなかろうか
0475Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:30:17.12ID:OlarOOU3
nVidiaの次期Geforceはサムスンの7nmEUVを使うって報道が出たが

NVIDIAの次世代GPU、SamsungがEUV 7nmプロセスで製造か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194194.html

日本の半導体輸出規制で、サムスンがEUV7nmを提供できない可能性が出てきてるが
韓国の経済誌がこういう発表したって事は、nVidiaはTSMCへ逃げる前兆って事になりそうな。

その場合、EUV7nmを使ったGPUは、AMDの方が早く出る可能性は高い罠。
0476Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:48:03.96ID:qPWqc4tc
だからと言ってすでにサムスンで作ろうとしてるものを
キャンセルする必要が無い罠
0477Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 00:26:06.28ID:au828Vjp
>>475
設計のし直しだから年単位で遅れるだろう
もちろん製造ラインやウェハーの確保も難しい
0478Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 00:52:49.56ID:gLcqHrLe
>>477
どこまで遅れるか、ってのは読めないな。
ただ、最大限AMDに有利になるとするなら、来年いっぱいは現行Turingで行かざるをえない、だろう。
来年の今頃にArcturusを投入できれば、nVidiaとしては次期Geforceを計算に入れても、かなり苦しい展開になるはず。
0479Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 00:59:12.61ID:BT3TpPvZ
>>476
次の規制で信用状の発行停止するから原材料の調達時に支払うドルが確保できなくなる
10月からメモリの価格10倍から100倍ぐらいに上がると思うよ
0480Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 06:07:48.76ID:qvOoiDUe
西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(4)
レイトレアプローチで作り上げた「The Tomorrow Children」の先進ビジュアル,前編
ttps://www.4gamer.net/games/269/G026934/20160806006/

構築面(ノード)を八分木間隔で逐次構築していくNVIDIA方式
このメリットは随時構築面(ノード)を作成していくのでメモリ容量を節約できる
デメリットは遅い(≒インタプリタ方式)

対して、今回のNaviでのレイトレ
構築面(ノード)を初めから決まった範囲分を3Dテクスチャとして階層型として構築しておく
このメリットは速い(≒コンパイラ方式)。随時構築する必要がなくその分の演算負荷が軽い
デメリットはメモリ容量を圧迫する

Navi20以降でレイトレに対応っていうのはNavi10に比べてメモリ容量と帯域を必要とする方式だから
RTX方式はどのグレードでも対応できるが、レイトレをONにした時の性能低下の度合いが大きい事
こういう事ではなかろうか。おもしろくなってきたな
0481Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 06:57:43.02ID:MTfvQs8W
ソニーの研究成果が使えるのか?やったね!
0482Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 07:18:49.12ID:YMWD61+y
>>479
マジかよMicron株全力信用二階建てしなきゃ(鼻ホジ
0483Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 07:34:09.03ID:E8jH8Kzm
ネトウヨサイトの妄想を真に受けて本当にサムスンがメモリ製造できなくなるっておもってるやつはアホすぎだろ
0484Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 11:45:46.99ID:8UMoFeGo
>>483
余ってて生産できないだけ
0485Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 12:18:26.04ID:2zowoURc
メモリ不況で在庫有り余ってるよ
0486Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 15:34:29.72ID:dzFWhosU
生産調整は甘え
0487Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 15:44:08.31ID:kFNwWk7u
メモリは3社独占でカルテル結んでそうだからそろそろどこかの工場が何らかの理由でまた止まるかもね
0488Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 16:06:35.25ID:9hYCs0p+
マイクロンあたりは変動費だけでも稼げる値段なら売りそうなんだけど
0489Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 16:42:57.50ID:LjOIReI3
>>480
>デメリットはメモリ容量を圧迫する
6700は16Gだなこりゃ
0490Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 17:06:54.33ID:T/eKXJIu
naviのローエンドはいつ出るの
0491Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 17:12:34.19ID:4a6qgcS5
メモリ容量を圧迫する…メインメモリを使うつもりだな!
PCIe4.0 x16の転送速度がここで生きると
0492Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 17:45:19.30ID:LiGSP5mK
>>491
そこはいっそHBM3をマザボ直付けでメインメモリ強化も一緒にしようぜw
CPUもGPUもHBM3にして速度も帯域も大容量も全部確保だw
0493Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 17:52:19.37ID:LjOIReI3
>>491
>メインメモリを使う
2chの3733でも60GB/sだからゲーム用途では話にならん
0494Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 18:32:04.69ID:BXl4jbAL
NAVI対抗のSUPERに対抗して発売前に5700XTの価格改定来たか
0497Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:55.13ID:BXl4jbAL
ソースソースと騒ぐ人
ググってすらいない説
0498Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 19:50:11.10ID:E8jH8Kzm
ついにradeonのワッパがgeforce並になったのか
GCNは結局マイニングくらいでしか出番無かったな
0500Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 20:15:49.47ID:LjOIReI3
>>498
プロセス世代違いだけどね…
polaris10だってmaxwell2並のワッパではあったよ
0501Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 22:31:31.46ID:9hYCs0p+
(訓練すれすぎてたみたいでw)いまいちパンチ力がないと思ってた
5700ファミリーが値下げが本当でTBP(=NVのTDP)も性能もいい勝負なら
(なかなか増えない)レイトレ対応ゲームに夢見ていくらかお布施するかどうか?じゃない

>>500
NV都合で12FFNにしてるだけだから
プロセス違いは理由にならない
0503Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 01:33:37.29ID:YPN8iXMr
イミフ
0505Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 15:58:03.76ID:lcipHO46
$50値下げされた事忘れるなよ
0506Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 16:06:25.10ID:LnKRkxAB
税抜きで計算しろや。
アメ本土でもVAT加算されるやろ。
0507Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 16:14:30.38ID:vRj9rjJr
税抜で計算されてるしアメリカのってVATじゃなくない?
50ドル高い値で計算しちゃってるけど
0508Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 17:12:19.95ID:9hR8pRYR
アメリカは、連邦税としてのVATは無いが、州税としてVATがある州が多く、税率は州によってばらばら
通販は基本外税で、送付先の住所でVATが変わる
輸出する場合はVAT不要

欧州は、法令で内税が強制されてて、内税表示が必須な国が多い
0509Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 22:41:38.83ID:1nmdUHhC
    _ /⌒ヽ
 / /  ̄ `ヽ
/  (リ从 リ),)ヽ ねんがんの
| | |  . ' .Y |  5700XTを
| (| | " ヮ " | |   手に入れたぞ!
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [水] l
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`/5770XT/)
0510Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 22:55:13.09ID:tfShcPuH
RX5700XTは税抜きで47,500円(399$=119円)。
RX5700は税抜きで42,500円(349$=123円)。

若干のXT買い得感あるな。
でもワッパがなんとなく美しくない。
0511Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 23:02:19.08ID:Zo7cDUWc
ワッパなんぞ電圧下げれば良い
0512Socket774
垢版 |
2019/07/07(日) 12:42:30.62ID:XvtWdptd
>>510
それってリファレンスの最安値じゃん
どうせ買うのはオリファンだろ?
一万円上乗せしろ
0513Socket774
垢版 |
2019/07/07(日) 15:57:32.14ID:/bdOtSyG
>>509
そこはHD5770にしろよw
0514Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 22:42:58.70ID:lcr3MB5e
RX5700シリーズが受けてる感じもしないけど
なんちゃって"SUPER"でもコスパ改善で革ジャンはもうちょっと受けると思ってたはず
痛み分け?
0515Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 23:21:16.23ID:8rGqk4hL
現状維持なら緑の勝ちじゃね
0516Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 13:05:43.54ID:dJbY9BoS
1060、1050Tiが移動しないと体制は変わらないからな
0517Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 16:52:05.47ID:erqDn7S1
今回はフラッグシップGPUないのはAMD自身わかってたから
じわじわ売れてくれればいいはず?
0518Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 17:40:57.40ID:P72KZF9M
まぁ売れるとこ狙って出さないと辛いわな

とはいえ7nmでVEGA出してるし、倍精度だとヤバいアレを下に出す点では割と余裕あるのか
0519Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 19:50:41.48ID:rssXFzPg
シェアを取るつもりなら$200くらいのRX5600とかを先に出して1060とかを駆逐するはず
それをやらずに高価格な5700を先に出して、後続の5600とかを発表すらしないということは、
今回はGPUのシェアを取るつもりがなく、RTXへの牽制だけやってるということだろう

Intelを攻める絶好の機会だから、GPUは最低限の対応だけにして、Zen2に全力出してるのかもね
GPUで全力を出すのは来年のRDNA2からなのかもしれない
0520Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 19:57:11.87ID:15PexHo6
以前はNAVIから全力を出すとか言われてたような…
0521Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 20:12:30.44ID:vliWeEBv
来年出るのもNaviには変わりないだろう
0522Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 21:44:50.84ID:rssXFzPg
Zen2が予想以上に売れてリソースが足りないから、Navi用の人員とか予算をZen2に回してるんだと思う
0523Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 22:14:25.35ID:15PexHo6
Naviに開発チームが回されてVegaのスタッフが足りなかったとラジャが愚痴ってたのは何だったのか
0524Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:26.05ID:rssXFzPg
それ本当にラジャが言ったのかな
どっかのアホの妄想じゃない?
0525Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 22:40:57.84ID:ZLQnYAdf
よほど不満に思ってなければIntelには行かんだろうみたいなのもある
0526Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 06:31:02.83ID:/l4hLbQC
>>525
今やりたい事の環境が全て揃ってるのがIntelだったってインタビューはあっただろ?
ああいう天才型はのめり込むと突っ走るし、その環境への妥協は許さないタイプだからそういう判断をしたら、これまで築いてきたのを全てを投げ出すのに躊躇しないのは当然じゃ無いか?
0527Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:01:17.49ID:xHc4y/Ud
そういうのだと大体大企業病の大手を飛び出して
ベンチャーに入るか自分で旗揚げするイメージ名折れ
0528Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 07:03:55.59ID:sHZJEmDn
リサの方針でラジャのVega開発にはエンジニアの3分の1しか与えられず
エンジニアの3分の2は2020年予定のPS5のためにセミカスタム部門のもとNavi開発
これにラジャたち幹部が反発
Navi10は2019年後半に登場して小さなGPUでVega並の性能
その後Navi14が出て2020年以降にハイエンドのNavi20
NaviはGCNじゃなくて新マイクロアーキテクチャの最初のGPU
Next GenもNaviと同アーキテクチャのKumaだったが名称は不評で変更

これはラジャ発言じゃなくて去年のComputex会場でUsman Pirzada記者が得た内部情報、って書いてある
0529Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 09:37:50.69ID:8uwZRUC9
Vega20やFrontier採用のGCN改良版とかVega系統も相当好き勝手に開発してるけどな

そもそもGCN改良のVegaと、PS5採用の新アーキテクチャのNaviが同じ開発人数のわけないだろ
新アーキテクチャの方が遥かに困難で時間がかかるから、3倍の人数は妥当
0530Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 09:45:48.08ID:tBuLztR/
>>528
良く手綱握ってんなリサ
0531Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 09:56:08.39ID:AKDbZ2h4
Navi発表直前までNaviはGCN系って言われてたし
内部でいろいろあったんだろうなってのは見て取れる
0532Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 10:30:00.38ID:SewiMRY2
今やりたい事の環境は有っても、土台となる製造プロセスが遅れるのは想定外だっただろうなあ
0533Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 10:31:46.96ID:MRnFLFkK
>>529
カネがないのはどうしようもない
問題は新アーキテクチャの開発に3倍の人員を投入したことじゃなく
現行アーキテクチャ改良部隊に本来欲しかった人員の30%しか配置できなかったことが不満なんでしょ
0534Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 10:35:12.40ID:B0JFjCJJ
人員を投入できないのは金がないからだろ
それで金のあるとこに移ったわけだし
0535Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 11:45:40.67ID:540bW+ls
>>533
Naviも5600や5800とか出せて無いから人員に余裕あるようには見えないけどね
Zen2だってスリッパ出せてないし、全部の部署でリソースが足りないんだろうな
優先順位だとVegaは低い方だろうし割りを食うのは仕方ない
0536Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 11:49:27.68ID:tBuLztR/
nvと似たような規模でクラスとしてはウルトラハイエンドのCPUとGPUやってんだから余裕があるわけが無いわ
まぁ暇になって余裕出来たら戻ってくるでしょ
intelの不味いトコは作れない事だし、設計がいくら良かろうと製造でモノにならないんじゃ話にならん
0537Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 17:24:42.65ID:/TvI2nWq
次のZENは7nmのままだがEUVになるそうだが、極端紫外線になるとどうなるんだ?
0538Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 17:30:33.30ID:tBuLztR/
>>537
パターニングが減る
製造コストが安くなる
全体的なアライメントが底上げされる
性能が若干上がり安定する
0539Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 17:50:57.91ID:/l4hLbQC
>>537
Intel信者がIntelの10nmは他社7nmに比べて"厳密"にはより小さく優れていると優位性を連呼している。
しかし、AMDなどが利用する他社7nmEUVの方が"厳密"には更に小さく優れている事は無視している
つまり、単純によりIntel10nmよりプロセスルールで"厳密"にはまた優れた良い製品が造れることになると単純に理解してたおいて良い
0540Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 19:35:05.25ID:/fxYVJky
>>537
露光回数が減ることにより配線の品質が向上する→高クロックで動きやすい、歩留まりが上がる
EUVの露光装置がクソ高コストなので、露光回数が減ってもコストはほぼ一緒か、下手すりゃ高くなる

まあ、7nmのEUVはかなり限定した使い方するらしいから、ただの7nmより少しマシ程度にしかならなそう
EUVを本格的に使うのは5nmや3nmになりそう
0541Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 19:56:11.46ID:KdMfG8yO
サムスンは7nmにもガッツリEUV使うらしいけどね
0542Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 03:41:37.14ID:ZxEE0sx8
EUVは非常に強い光を使う分、光子の量は少ないので均一性を確保するのが難しく
スループットを落とさないとパターンに粗さが出たりランダム欠陥が発生したりすることがあるらしい
またEUVはマスクセットも高価でさらに強い光を受けるので単寿命という

基本的にArFの自己整合方式の方が均一性の面で現時点では有利らしく
より稠密なフィン部分のパターニングには今後もArFのSAQPを使うと言われているし
Imecが先日発表した3nm世代配線のラインパターニングもArFのSAQPを使っていて
EUVはブロックとビアのパターニングにとどめたハイブリッドな方式だと言う
0543Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 04:23:47.70ID:14IT3RAv
EUVのメリットは二次元パターン加工ができること
これで配線長を減らせる
0544Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 11:27:02.97ID:ZxEE0sx8
1Dと言っても奇数レイヤーと偶数レイヤーで2Dパターンを作るだけだから
配線長よりも配線層の数と経由するビアの数が変わるって話だと思う

1Dの自己整合方式でライン抵抗を抑えられるが層間のビア抵抗が増加するって感じだと思う
0545Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 19:17:44.61ID:2SIj8GzJ
>>530
インテルに行くのがわかってる技術者は隔離上等
最新アーキなんて触らせる訳ないでしょ?とも取れるな

>>533
人員割いてたらラジャはインテルに行かなかった?
ラジャチームの仕事内容はNaviの開発遅らせてまでやる価値あった?
Naviの開発急がせたのは正解だと思うけどね
0546Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:05.20ID:L63Epe/v
PSが大口顧客なのは間違いないし
正解だろうな
0547Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 20:27:45.74ID:lwNursSJ
>>545
なんか同じ話ばかりだけど
会社としての判断と開発者としての欲求は別でしょうが
0548Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 22:09:58.24ID:dlSabNhQ
ラジャがNaviに関わってないなら、Naviを開発したラジャ以上の人材がAMDに存在してるということだよな
0549Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 22:23:54.10ID:g28Ll8P/
Ryzen以降個人に対する信仰が強くなりすぎてないか
企業と個人が密接に見られるのはCEOくらいでいいだろうに
0550Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 23:52:35.96ID:lwNursSJ
>>549
そこは個人と商品が密接にみられるから納得いかなかったんだろうって話でしょ
それに話に出てるvegaは性能はあんあまり上がらないわ
最適化に時間がかかって投入は遅れるわ
ローエンドvegaの存在が消されるほど人手は減らされるわ(HBMのせいかも)で不遇なのは確かだし
0551Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 23:55:53.67ID:lwNursSJ
>>548
深く関わってるというか、AMDで初めてゼロから関わったアーキテクチャなんだと
0552Socket774
垢版 |
2019/07/15(月) 09:05:55.16ID:QzaVs2oL
>>549
AMDの場合は割とソレ当てはまらん
というのも規模は小さいがエンジニアの出入りは一等に激しい
一部のエンジニアは入ったり出たりしながらあちこちで色んなことやってる
この類は各々の得意分野を売りにあちこち行くから、その辺はプロ野球みたいなもんだ
現CEOも本来はそういうワタリ出来るクラスの人だけど、これは流石に出歩けないから

Rajaとかも打診しておけば気が向いたら帰って来てまた馬鹿でかいGPU作ってくれるよ
0553Socket774
垢版 |
2019/07/15(月) 23:31:57.94ID:1/fVcnEw
>>528
とは言え、ラジャがVega/Naviに関わった時期ってAMDの暗黒期まっただ中で、割と真面目にPS5採用はAMDの生命線だっただろ。
なので、ラジャたちが不満はあっても、社運が掛かってるとなると、本音では文句があっても言えないだろう。

勿論、今になって振り返れば、不満もあっただろうけど、当時はPS5採用の可否で潰れるか否かの分水嶺だったんだし。
0554Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 02:01:39.48ID:xEQfl6VS
PS5採用がAMD以外になることなんてありえないな
2020年に間に合うかどうかだけだろう
0555Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 03:29:14.70ID:KDtZ2f+H
19Q1売り上げ&営業利益(単位ドル
cs制覇と競合脆弱性で好調のryzenでおなじみamd:13億(同4000万
intel:160億(営業利益40億
nvidia:22億(同3億6000万
コツコツ頑張らないとね…
0556Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 11:52:10.25ID:nBsdRUtk
コツコツと言うか、囲い込みっていう分厚い壁を必殺技(新プロセス、新アーキテクチャ、高性能)で何度も攻撃して破らないとないとどうにもならん
Intelを破ればNvidiaなんかはどうにでもなるから後回しでいい
0557Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 16:07:18.34ID:3LrRuHdb
Intelはとにかく買収しまくったところが売上高を膨らませてるし
でも利益は相変わらずx86頼みw
0559Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 23:10:27.24ID:fm0IgwEe
NEXT GENが何だか分からなくなったな
まさかラジャ後に作り直して3年くらいかかってるAMD時空復活?
0560Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 23:48:57.17ID:YjylEcuC
今後はNavi系とVega系で作り分けていくらしいから、毎年どちらかの新作を出していくんだろうな
Frontierに採用されるのは更に先の世代だから、GPUもZen系と同じように数世代先まで開発が進んでいるんだろう

7nm Zen2、Navi(RDNA)、Vega20
EUV Zen3、RDNA2、Next Gen(Vega30?)
5nm Zen4、RDNA3?、Frontier採用の世代(Vega40?)
みたいな感じで
0561Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 00:34:11.41ID:JcHCPujN
xGMIが有効化されてたり
> Set number of xgmi optimized SDMA engines for arcturus

https://cgit.freedesktop.org/~agd5f/linux/tree/drivers/gpu/drm/amd/amdkfd/kfd_device.c?h=amd-staging-drm-next-arcturus
num_xgmi_sdma_engines が 6個あったりとマルチGPUを最初から考慮したものと思われる
追加されるかもしれんがPCI_IDが今の所3つだけだったり
3Dエンジンを持ってないことから完全にコンピュート目的のアーキテクチャ
だからFrontierに採用されるのはこれなんじゃないか?
スパコン開発って納品のための検証に時間かかったりするし、Arcturusの生産自体は7nm EUVでやんのかな
0562Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 02:49:14.17ID:fA3Q3FfY
古井戸使える方買うわ
0564Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 11:56:06.76ID:Ow+n+jQq
古井戸とか言うゴミにこだわるばか
優れている点など一切ない
0565Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:35.69ID:GfO9MYNj
そう思ってるのはお前だけだよ
0566Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 14:20:03.83ID:nVaKg2Ao
俺はもう古井戸無いとダメな体にされてしまった
わざとらしく無い補完が見やすくていいの…
0567Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 15:55:59.58ID:8TVXm5Uu
古井戸極一部のアニオタみたいなのしか需要ないからnaviで消されたのかね
個人的には使わなかったからなくても構わないが
0568Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 16:47:30.09ID:6cS7oUvR
こういうこともあろうかとRX550投げ売りを買っておいて良かった
0570Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 17:04:17.58ID:WLtzhOz9
(゚Д゚)マジデッ
0571Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 17:35:41.11ID:GfO9MYNj
128CUって既にVega2 Pro Duoが128CUだしな
アークトゥルスはワークステーションとかデータセンター向けだし Pro Vega2みたいにマルチgpuだったりしてな
0572Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 22:28:49.52ID:R69jluBE
Arcturusは、GCNそのままと言うよりは、>>100でSuperSIMDの

>https://i.imgur.com/AQ922CA.png
>1 CU = 4 Super-SIMD
>CUあたりの性能はGCNのCUの2倍
こっちの構成がArcturusとして使われ

>https://i.imgur.com/6ulWSL6.png
>1 small CU = 2 Super-SIMD
>CUあたりの性能はGCNのCUと同じ
こちらがNaviとして使われた

こういう話になりそうな。
4SuperSIMDだと、細かくなりすぎてゲームには向かないって気がしなくも無いし
Waveは64なので、それを2分割(Wave32×2)で使うNaviと、4分割(Wave16×4)で使うArcturus
でそれぞれ得意とする分野は違いそうな。
0573Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 23:30:59.08ID:J5zZyThM
>>572
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1189/556/12_o.jpg
どうみてもNaviは、1CU=4 Super-SIMDですよ
0574Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 23:32:16.84ID:J5zZyThM
1CU=1WGP
0575Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 17:54:23.17ID:ZWej9vm0
サムスン、初めて7ナノチップセット量産開始…「日本の規制の影響ない」
ttps://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=255661

これはNVIDIAのGPU生産も大丈夫宣言と見ていいのかな?w

CVE(脆弱性)エントリ数
AMD 41個
ttps://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd

NVIDIA 288個
ttps://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=nvidia

INTEL 474個
ttps://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel

NVIDIAもGPUの生産が滞ればセキュリティリスクと合わせてINTELの二の舞だそw
0576Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 18:10:19.11ID:nr6rlqeF
どう見ても株主に大丈夫アピールでしょ
日本の規制の影響ない、なんて得意の嘘だと
0577Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 18:14:46.62ID:SMR++wRw
優遇撤廃なだけで禁輸ではないから、許可がでるまで大丈夫かなんてSamsungには分からない
今は強気な事言うしかない
0578Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 18:21:14.07ID:D+5USQSJ
3カ月分くらいのストックは有るし
0579Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 19:01:08.26ID:0kFHvaME
サムスンのチップは問題ないだろうけど、Nvidiaのチップとか作る余裕はないだろうな
0580Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 04:48:31.63ID:BzbYaFZR
申請方法が分からないから物資が入って来ない=輸出規制と同様か化学兵器用に輸出しましたと申請出来ないのでは?
0581Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 07:24:19.66ID:oGt6COJ4
なんだよその「申請方法がわからない」ってw
ひょっとしてギャグで言ってるのか?あの国は
0582Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 19:11:28.38ID:C5fqYeEA
北用と並行輸入の申請方法がわからないニダ
0583Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 00:29:10.24ID:UCCGc+uU
>>580
(不正をしないように実務してきた人間を昨年までに全員親日罪で粛清済みでこの世にいないから)申請できないんだがって言ってるだけだぞ
0584Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 08:44:37.23
今、韓国では日本製品の不買運動中だから
買い付け申請した時点で国賊扱いだからだぞ
ただでさえ親日罪扱いで日本への申請業務をしてたまともな職員は全滅状態
価格も量も規制してないのに申請が無い理由が多発してる

と言うけど、Samsungとか大手に人材が居ないわけが無く
単純に便乗値上げ中よ
北に流してお小遣い稼ぎできなくなったから、韓国の上級国民は価格高騰させてお小遣いの補填中
0585Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 11:49:36.23ID:aQeXmq85
はやくハイエンド競争が見たいのじゃ
0586Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 05:03:24.96ID:/Ff1et29
ハイエンド枠navi出せるのかな?
相変わらずトランジスタ密度当たりの効率は悪いし…
0587Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 07:11:06.71ID:pIlxdgnR
コアあたりの性能でゲフォと同等まで来てんでから
普通にハイエンド枠出せるだろ
0588Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 08:52:43.00ID:/ZMi6J4k
zen2がチップレットになったのからも分かる通り
7nmのコストが高すぎるからビッグワンチップのハイエンドは無理
NAVIのサイズでも許容できる限界ぐらいのデカさだと思う
0589Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 08:55:21.57ID:pIlxdgnR
そもそもハイエンドはコスト下がった7nm+からって前から言われてる つまりは2020年
出せるようにはなったけどまだ先よ
0590Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 09:25:33.01ID:jtf+EJPR
今のトランジスタ密度は手抜きだと思うよ
0591Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 12:37:31.25ID:P5eUagIN
EUVって露光機のスループットがボトルネックになるからダイサイズを小さくすることが大事と聞いたけど
コストが下がったからダイサイズを大きくするか、数を出すためにダイサイズを取るかは単に顧客次第?
0592Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 13:46:13.57ID:Jd1khA1W
トランジスタ密度が低いのはシェーダーだけじゃなく制御回路や周辺回路が多いからだろう
TDPを低くするために、シェーダーを敷き詰めるのを辞めてるんだと思う
0593Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 18:10:35.76ID:gc6FvgPz
>>575
nVidiaが仮に、製造をTSMCへ移すことを決めたとしても、EUV7nmプロセス使った製品が出て来るのは、最速で来年の5月だろうね。
サムスンとTSMCは、intelほどの違いが無いから最小限の変更で済むとは言え、マスクから作り直しになるのは確実で、1年近くは出せないだろうとは思う。

ハイエンドNaviはVII(Vega20)に近い感じのスケジュール(CES2020で発表、2月発売)になりそうな気はするが。

>>589
今すぐハイエンド向けを出そうと思うなら、ATi時代からの伝統があるじゃないw
そう、RX5700XT X2だよ。
0594Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 18:40:42.69ID:Jd1khA1W
>>589
EUVは装置のコストがクソ高いから、当分は液浸より高いよ

>>593
NbidiaがTSMC 7nm EUVを使うなら最速で再来年だろうな
韓国やサムスンへの制限決定後にTSMC用に設計し直したら、テープアウトまで半年、量産まで更に1年で、最低1.5年はかかる
その頃にはAMDは5nmのアナウンスでもしてる頃だろう
0595Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 20:41:31.79ID:ZPgMdMhH
>>593
x2か
爆熱じゃないか?
0596Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:05:58.39ID:gc6FvgPz
>>534
とは言え、元から少量しか出ないハイエンドを最初に出すつもりだろうから、サムスンでも問題なく作れる気はする。
エンドユーザーがブラックリストに載ってない、などでnVidia分のフッ化水素輸入申請は通るかもしれないし。

>>595
ハイエンドなんて、元から爆熱上等だろう?
それにクロック落とせば、300Wに収めることぐらいは出来そうだし。
0597Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:24:06.69ID:zhWbQ1at
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
画像生成装置および画像を生成する方法
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2019-121394

このスレすげーな次世代PSで採用されるレイトレ方法当てたな
0598Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:30:39.26ID:zhWbQ1at
ソニーの次世代PSVRでRADEON SSG形式の事前生成型アクセラレータープログラム採用
PCIe4.0でのGPUとストレージのコラボ
レイトレ、VRでのリアルタイム現実解は事前生成型
0599Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:33:00.98ID:zhWbQ1at
>また、基準画像の事前生成に関しては本質的に時間制限がないので、
>レイトレーシングなどの物理計算を、経時的に高精度で行うことができる。
0600Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:35:16.49ID:zhWbQ1at
Navi20は8GBよりVRAMは多く積んでくる
0601Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:39:02.25ID:MzWBT1G/
あれだけ特許でホルホルしてたNaviがあの程度だったのに

いい加減学習しろよ
0602Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:40:49.64ID:zhWbQ1at
RTXのやり方はリアルタイムだと現実的じゃないんだよwwおつかれ
0603Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:59:08.49ID:P5eUagIN
事前生成で、HBCCみたくCPU側のメモリに置ければPCIeGen4が活かせるか
0604Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:02:23.66ID:Jd1khA1W
今のNaviはGCN互換モードでしか動いてないから、本来の性能は全く発揮してない
0605Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:04:44.95ID:Jd1khA1W
事前生成方式をPS5、XBOX、Stadiaで採用するならPC向けでも採用されるだろうな
マルチでレイトレ使うゲームはほぼAMD方式になるんだろうな
0606Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:06:13.92ID:gbKa+L8T
これってDXRに対応できる方式なのか?PCは無視するの?
0607Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:13:27.53ID:P5eUagIN
>>604
WindowsでのシェーダーコンパイラってまだWave32に対応してないの?
0608Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:16:26.77ID:HhApJFAw
事前方式はグローバルイルミネーションとかは良さそうだけど、リフレクションとかの視線依存が高そうなのは大丈夫なのだろうか
0609Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:21:36.94ID:M3XTUHUS
>>606
Acceleration Structure
これの内部構造を初めから多段階層で手広く作っておくのがAMD方式
事前に広く作るのでその分メモリ容量を食う

Nvidiaは余計な階層を作らない様に
逐次計算して適量作るやり方
だから遅い
0610Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:25:26.54ID:M3XTUHUS
>>608
the tomorrow childrenは破綻していたかい
SONYもしくはAMDはこれの高精度版だからしっかり使える物になってるよ
0611Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:40:18.49ID:HhApJFAw
The tomorrow childrenってリフレクションしてないっしょ
0612Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:43:55.82ID:zhWbQ1at
え?視線反射方向のレイマーチングで行ってるとゼンジーは言ってるぞw
0613Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:50:18.19ID:Jd1khA1W
>>606
MSが関わっていてWin10+DX12で動くXBOXに使うのにDXRに対応できないわけ無いだろ
0614Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:58:16.44ID:Jd1khA1W
>>607
今のゲームはWave64で作ってるからね、多分出来ないか、かなり効率悪いだろうな
Wave32の最大の特徴は、2つのスカラコア搭載で効率よく分岐処理が出来ることだけど、Wave64はスカラコア1つで作ってるから、Wave32っぽく動こうとしても無理

Wave64とWave32の違いが分かるベンチやデモでもあればいいんだけど、AMDですら用意できてないから、Wave32対応のゲームは当分出ないだろうな
0615Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 23:11:54.29ID:gbKa+L8T
>>613
Sonyの特許を競争相手のMSに使わせる?
0616Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 23:21:58.05ID:Jd1khA1W
その辺はどうだろうな
DXRで使えないとAMDが困るから何とかするだろ
0617Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 23:32:05.06ID:P5eUagIN
>>614
え、ゲームってGPU内部のスレッドの管理までやってるもんなの
そういうのってシェーダーコンパイラ側でやってるんじゃないの?
0618Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 23:56:23.89ID:Jd1khA1W
普通はHLSLとかでコンパイル後のデータで市販されるだろ
Wave64にすら最適化されてないゲームが大半なのに、Wave32対応とかまずされてないだろうな
GameWorksゲームだと今後も絶望的だろう
0619Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 00:26:12.72ID:JJ3aITXo
>>618
調べてみたけどHLSLで制御できるのはWaveまででWave内のスレッド数は無理じゃね
それにShaderModel6.0だとAMDのWave(32/64スレッド)とNVIDIAのWarp(32スレッド)をWaveと統一して扱ってる

仮にNVIDIAに最適化されてたとしても32スレッドだからNaviなら性能でるのでは
0620Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 06:21:45.55ID:0nloKP7I
SonyとMicrosoftってちょっと前にゲーム分野に関して提携するみたいなニュースなかったか
0621Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 07:49:45.18ID:BlzmI31a
>>606
むしろDXRとの親和性は高いんじゃないかな?
DXRはソフトウェアによるピンポイントレイトレ
RTXは画面全体に適用するため無茶苦茶なハードを持ち込んだ
事前生成でレイトレする場所の当たりをつけるならDXRが想定した運用に近いと思われ
まさかDLSSみたいにプリレンダテクスチャをAIでオーバーレイするような仕組みじゃないよね?

>>615
特許云々はSony次第か
囲い込みで自社ゲームに箔付けるのと
移植しやすい環境にしてマルチのタイトル増やすのどちらが得か・・・
0622Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 09:54:35.92ID:X8fNGFjj
ソシャゲの普及でAndroid = Googleに客取られ続けてるから今後考えると協調路線じゃね
0623Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 09:54:38.16ID:XvLH67Y7
>>620
SonyのクラウドゲーミングでMSのクラウドをつかうってやつかな
0624Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 09:57:17.55ID:XvLH67Y7
>>621
DXRはハードでゴリゴリでもソフトでも実装は出来る。
0625Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 10:31:49.73ID:ysstDAAt
RTXのゴリゴリでも一部でレイトレーシングを使うハイブリッドレンダリングでしか使えない。
EAのSWのデモだと2080tiでFHDの24fpsでギリギリぐらい。
0626Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 10:33:48.53ID:lJtT3mVV
映画感を出すナイス調整
・・なのかもしれない
0627Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 11:46:34.95ID:cFggI8jq
NVIDIAのマルチダイGPU構想の要となる「GRS」インターコネクト技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1197355.html

NVIDIAもこの方向ってことはやっぱ7nm以降のコストはキツイんだろうな
NAVIハイエンドがX2というのもネタじゃなくありえるかもしれん
0628Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 14:07:50.69ID:ZgqR5TNI
将来的にワンショットで400mm2あたりが上限になるからね
ハイエンドでマルチダイ化は必須
0629Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 14:12:59.29ID:JJ3aITXo
>>591でも言われてるけど性能とコストのバランスをうまくとるにはマルチダイ化は必須
ただHBM2でマルチダイでも多少すっきりした基板設計になったけど
もし2xNaviやるとしたらGDDR6 16枚積みになるのだろうか
0630Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 16:42:12.97ID:SQfguIv9
>>629
2xNavi10じゃなく
2xNavi20(メモコンはHBM2用)だったりするんじゃない?
0631Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 17:33:12.19ID:abQC1Krv
マルチダイはハイエンド+HBMがメインだろうな
スッキリさせるためのHBM推進をずっと続けてるし
0632Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:42.19ID:abQC1Krv
TDPとか冷却考えるとMCMじゃなくDuoみたいなオンボードマルチGPUが良さそう
AMDの先見性が半端ないな
MAXXのころからずっとやって来たことだしノウハウも実績も十分あるし、今後も十分対応できるだろうな
0633Socket774
垢版 |
2019/07/23(火) 17:46:16.98ID:JJ3aITXo
MCMとオンボードマルチGPUってどう違うの?
0635Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 01:22:44.02ID:7LzD8Sef
MCM=チップ内で接続して論理1GPU
オンボードマルチGPU=crossfire(SLI)を最初から1ボードでやる
ただマルチGPUはゲーム側の対応が減ってるからやるかな?
0636Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 02:35:15.49ID:/wVyugBz
そのためのDX12じゃぞ
0637Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 03:36:02.81ID:Lmnk/p8c
どうかな
俺はMCMだと思うよ
但し、現行zen2みたいな構造だけど
0638Socket774
垢版 |
2019/07/24(水) 04:20:29.72ID:Z0PP3UzZ
GPUのMCMは実用的なのをそのうちAMDが何か出してくるでしょ
0639Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 18:14:50.88ID:eA1qRy3+
navi20ってnavi 8個、6個、4個MCMで出るんだよな?
0640Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 20:24:35.21ID:l6MxM3wt
ここがVoodooスレね
0641Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 20:37:51.67ID:n73w+yJV
MCMにするにしてもメモリどうすんだろ
ダイごとに8枚(256-bit)なんてやってられる訳ないし
かといって例えば2ダイで8枚(2x128-bit)とかやると
高負荷掛けないとかえって性能落ちそう
0642Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 20:58:36.49ID:9iAb8K+v
if繋ぎでZEN2みたくメモコン共有化するでしょ
0643Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 21:07:28.33ID:n73w+yJV
それでもCU(SP)数に対してメモリバス幅が狭くなることには変わりなくね?
0644Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 03:26:31.38ID:juxJwxlx
DX12が普及しない限りMCMは不可能だからNvが覇権握ってる間は絶対無理
Nv打倒はIntelの後になるから後10年は無理
つまり今考えても無駄
0645Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 06:55:02.06ID:iXJ3+oFa
>>634
クロックを下げて熱を減らすでしょ
0646Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 19:53:09.35ID:rtWnmq2g
DX12 mGPUで事足りるなら今のままでも十分だろう
既存のゲームを何とかして速く動かしたいから新チップ新製品に期待するのであって
mGPU前提のMCM製品なら無用の長物
0647Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 13:47:06.30ID:xBFpYSou
MCMならmGPUにゃならんだろ
何のために基盤上で繋ぐんだと
0648Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:57:47.19ID:WZdL8Mxg
NaviがMCMも可能な設計らしいのは
Zen2APU向け機能っぽいけどね
dGPUでやるかどうかは不明というか可能性は低そうな気がする
0649Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 19:06:38.24ID:hsO7Qoz4
MCMは接続用のPCIeやInfinityFabricやGMIを3個くらい内蔵すればいいだけ
それにZenやVega以降は内部バスがInfinityFabricだからMCMにも簡単に対応できるようになってる
いつでも出せるから、そのうちタイミングを見て出してくるだろう
0650Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 19:17:05.14ID:NgPCTAGU
帯域が足りん
0651Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 20:51:25.69ID:xbuuTNdP
RX5800は「SE4ーWGP8ーCU64」の4096SP構成なのかい?
0652Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 21:46:22.65ID:Xh5m0DnH
5800が56CUで5800XTが64
0653Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 22:41:12.23ID:b64P1AWz
5800系もnavi10同様レイトレ無しなのかな?
0654Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:27.16ID:Xh5m0DnH
5800はnavi21で7nm+のレイトレありって話
0655Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 00:18:29.24ID:BUv3C67m
>>654
いや、5800がNavi12の可能性があるみたい
0656Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 00:33:41.51ID:WwDbkPbR
AMD Readies Larger 7nm "Navi 12" Silicon to Power Radeon RX 5800 Series?
https://www.techpowerup.com/257761/amd-readies-larger-7nm-navi-12-silicon-to-power-radeon-rx-5800-series

Navi12は、5600系と思いきや5800系ってリークだね。
仮に、Navi12が5800系として出て来るとしたら、nVidiaとしては厄介な展開になりそうな。


AMD、7nm GPU Vega 20の物理検証をAzure上で10時間で完了、MentorのCalibreで
https://www.eda-express.com/2019/06/amd7nm-gpu-vega-20azure10mentorcalibre.html
Vega20でググったらこんなの出てきた。
要は、クラウドで物理設計が出来て、それが相当早そうだ、って話。
どれぐらいすごいのかは分からないがw
0657Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 00:42:06.98ID:5R8+EL4o
設計じゃなくて検証
0658Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 00:42:38.67ID:WwDbkPbR
>>657
ゴメン、そうだった。
0659Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 01:54:47.70ID:hMh/7L3s
>>650
帯域は何れにせよ足りん
が、足りんならチョロまかせば良いだけの話
それには有効なダイ面積とコスト許容が要る
引き算に入った設計でこの二つを満たすには、「細分化して上手く分散させ実質量を増やす」と「全体のコストを下げる」が有効
後はインターフェースだけがネック
0660Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 05:15:28.17ID:4Ity3pFe
その頃にはIFだって改良されてるだろ。
PCIeやSATAとちがって自社製品の内部バスだしな。
0661Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 06:01:47.40ID:e0MDZ8ND
最終的にインターコネクト強化しまくって全部まとめるのが最終形態だしな
0662Socket774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:23:20.81ID:iqZ88cIQ
(古井戸もまとめてくれませんかね…)
0663Socket774
垢版 |
2019/07/31(水) 06:37:01.73ID:doaD59ZV
>>662
アレはsp実装だからSW部門のヤル気次第
0667Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 00:22:15.37ID:rKJstmNZ
AMD Could Launch New Navi GPUs Soon
https://www.techpowerup.com/257872/amd-could-launch-new-navi-gpus-soon

Naviのハイエンド版があることを認めた様子。
噂レベルで言われていたNavi20/21なのか、最近のリークで出てきたNavi12なのかは不明だけれど。
現状の7nmプロセスのコストを考えると、ミドル〜ロー出すよりアッパーミドル〜ハイエンドを先行する方がいいって判断かもしれない。

VIIは原価が高く、MSRP699ドルでほぼ利益無し、みたいに言われているが、逆に言えば700ドル以上ならば4スタックHBM2でも、って事なんだろう。
ハイエンドNaviがメモリに何を使ってくるのかはまだ不明だけれど。

個人的には、3950Xと5800系として9月に同時リリース、って展開を期待したい。
0668Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 01:05:12.31ID:gH7v89yU
ハイエンドはHBM2だろうな
そういえばHBM3はどうなったんだろう
0669Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 01:11:04.11ID:u90dmpsj
HBM3は実物が出るまであと2,3年はかかると思う
仕様もまだ固まってないし
0670Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 02:32:50.36ID:rKJstmNZ
>>668
確かにハイエンドならメモリはHBMなんだけど、5800系がHBM2を採用するかというと微妙な気はする。
これが5900系なら間違いなくHBM2採用だろうけど。

俺はNavi10は、実はCU64で作っていて、カットダウンとしてCU40で5700系として使ってるんじゃ無いかと疑ってる。
40%もシェ−ダーを無効化するか?と問われると苦しいが、歩留まり対策と7/7に間に合わせるため、と言えそうな気はするし。

例えば、CUは40なのに、何故かROP64な所(今までの構成からすると、ROPは40・60・80の何れかのはず)とか
Vega10/Vega20とNavi10のダイサイズを比較した場合、シェーダーの扱い変わったとは言え、CU40なら200mm2以下になるはず、とか
ダイの写真が今のところイメージ図としてしか出てない所とか、疑うポイントはあるから。

勿論、証拠は何もないので妄想と言われても反論は出来ないけれど。
0671Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 03:05:12.76ID:u90dmpsj
ROPってメモリchとのバランスで考えるものだと思ってたわ
CU(SP)とのバランスで考えるのはTMUと
(NVIDIAとRDNAはメモリch:ROP1:8、GCNは1:4)
それにスカラユニット2倍、キャッシュ階層の追加に容量増もあって
その上でCU64なのにVega20よりもダイサイズを3/4に収められるとか
どんなマジックを使ったんだ、もしくはそれ程までにZがひどかったのか
ってなるわ
0672Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 03:15:36.00ID:Jtn1rLQZ
画像を見る限り64CUはない
0673Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 03:17:36.39ID:u90dmpsj
倍精度演算に必要なリソースをVega20より減らしたのは確実だとしてもさすがにCU64はないと思う
0674Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 03:51:23.88ID:48JgYb9t
>>668
スタック最大16GBで410GB/sのHBM2Eってのが今年は来るってNvidiaのGTCで言ってたよ
0675Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 04:04:50.79ID:48JgYb9t
>>671
ROPはメモリとのバランスで考えるものだし
かなり丼勘定で16か32か64か機械的に設定してるだけだよね

ダイ写真で見るとVegaはPoralisよりもCUあたりのサイズが一気に1.4倍に肥大化してるから
RDNAでCUあたり1.2〜1.3倍になってても何もおかしかないわね
0676Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 04:30:37.09ID:FP96qBfx
フツーに考えれば倍精度1/2の重spが死ぬ程食ってるだけ
0677Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 07:35:26.16ID:pcweoPtg
HBM2って寒と灰以外で作れるところあるの?
0678Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 07:50:39.21ID:vOCTB5+z
>>675
AMDブランドで販売するものは上位製品を食わないようバランス見てるだけで
受注生産のカスタム品はROPのバランスをダイナミックにいじってると思う
設計は可能だが製造しない的な・・・

>>671
Vegaシリーズの主軸はどう見てもMI製品群の方だし
「ROPなんて飾りです」くらいにしか考えてないのかもね
0679Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 07:59:31.19ID:RrnKIJoE
あぎゃーwついにIceLakeのベンチが出てきてしまうw

Core i7-1065G7 を15Wに固定した状態で
25W固定のRyzenのFireStrikeスコアに並んでしまうw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Intel/SDS_Core_i7-1065G7_Preliminary_Sample_15_W/3dmfires15w.png
       
ひとつの例外もなくすべてのAAAタイトルで15Wに固定した i7-1065G7が25W固定のRyzenの実働fpsを上回ってしまうw
https://www.notebookcheck.net/Our-first-Ice-Lake-Core-i7-1065G7-benchmarks-are-in-and-they-outgun-the-AMD-Ryzen-7-3700U.428323.0.html
0680Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 08:00:13.60ID:RrnKIJoE
ちなみにCore i7-1065G7は上から2番目の性能のプロセッサー

         
ア  ム  カ  ス  記  録  的  大  敗  ワ  ラ  タw
0681Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 08:00:45.85ID:RrnKIJoE
>Tiger Lake Yシリーズは、TDPがわずか5 Wの10 nmクアッドコアチップになるでしょう。 (画像ソース:Techspot)
>Tiger Lake YシリーズのプロセッサがUserBenchmarkに登場し、いくつかの素晴らしいベンチマーク結果が得られました。
>Ice Lakeの後継機種は、シングルコアおよびマルチコアタスクでRyzen 7 3750Hより25%高速である一方、Core i7-8750Hよりも11%高速です。
         
次世代のタイガーレイクでさらに死体蹴りw
消費電力差は7倍も突き放されて性能は1.25倍で打つ手なしw
ZEN+ → ZEN2で性能が7.25倍にならないともう覆せないwww
0682Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 08:24:59.23ID:U1xQ4hDL
数ヶ月前からある情報だな。
比べる対象がAMDが力を入れてない世代遅れのままのモバイルAPUとの比較なのも一緒だし。
情報遅れすぎだろ
0683Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 08:26:51.44ID:e1nImkzX
naviはハイエンドでもGDDR系じゃね
学術演算やHPCでもなければHBMのメリットを生かしきれないし
0684Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 09:35:49.91ID:5zDPcTh1
スリッパスレにも書いたけどこういう話でしょ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/366
366 Socket774 sage 2019/08/02(金) 08:44:38.55 ID:5zDPcTh1M
Intel iGPUのグラフィック性能が高く見えるのは
iGPU自体の性能が高いわけじゃなくて
メモリーをマザーボード直付けしてバンド幅の高い
LPDDR4で計測した結果を出してるせいだろう
実際 iGPU の生の性能は Ryzen より低いって
いう記事が出てたぞ
ttps://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/index-2.html

Zen 2世代の APUが LPDDR4にも対応しないかなあ。
0685Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 10:16:30.68ID:X9OKQ81d
naviの出来次第だけどそろそろAPUも広帯域メモリ使ってもいいのと違うか
0686Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 10:32:59.47ID:WMd9M/rR
APUが高くなったら、CPU+GPUに対しての優位性が無くなると思う
0687Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 10:43:01.13ID:yzsrsGzC
>>684
実質7nmで14nm改に生のGPUが勝てないってどうなんだろうな

ぶっちゃけ12nmのままでも同規模でnavi化したらタメ張れる気はする
0688Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 12:41:38.72ID:P8WTHjRN
Ice Lakeは10nm
で最初のプランではIntel10nmは他社7nm並みのサイズになるはずだった
噂ではいろいろあきらめて緩めたらしいけど実際は不明
0689Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 14:56:44.57ID:rKJstmNZ
>>671
Vegaからは、ROPはメモリ依存じゃなくなってるよ。
それにVIIは、7nmの練習作(だから作りが甘い)ってことと4スタックHBM2とIFLinkのためなので
IFLinkなし・256bitGDDR6なら240mm2ぐらい、とVega10の半分ぐらいに収まるよ。

>>675
RDNAでCUあたり1.6倍になってるから、ちょっと怪しいと思っただけだよ。
0691Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 16:29:07.30ID:5iuc1WsC
LPDDRって32bitのイメージだが64bitだっけ?
0692Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 17:08:17.18ID:EtSwax/t
>>690
真ん中の”中”の部分がクソでかいな
WGPもシェーダー(演算器)以外が多くなってるように見える
0693Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 19:31:28.40ID:rKJstmNZ
>>690
ダイショットの写真はあったんだ。
ならCU64は無さそうだね。
0694Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 23:14:10.43ID:nW1Ospvd
ROPくんは相変わらずだなw
0695Socket774
垢版 |
2019/08/03(土) 16:52:20.72ID:DoSBcvMy
>>690
CUの部分が畳みたいな色あいで大名屋敷の間取り図に見えた
0697Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:33:55.44ID:jBdP7NU2
>>696
プラスに働くとは限らない
順風満帆になった一因に、居なくなったからという可能性も高い
0698Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:11:52.76ID:Lqe1gzAb
>>697
Rick Bergman氏がAMDを辞めたのは2011年9月。

Rick Bergman氏がAMDを退社。旧ATIの主要メンバーがまた一人去る
https://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110923002/
寧ろ、この人が居なくなってからが大変だったのだが。
時期的にはHD7900を出す直前に辞めたので、ある意味ではGCNをほっぽり出したとも言えなくも無い。

David Wangは、この人に引き抜かれてSynaptisへ行ったはず。
後にAMDに戻って、今はRTGのトップを務めてるが。

後はEric Demers氏が帰ってくればw
0699Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:01:20.86ID:KMMo/yv2
AMDから出ていった後にまた戻ってくるやつが多いな
他所で経験積んで人脈作って、それをAMDに戻ってから活かしてるんだろうな
そのうちジムやラジャも戻ってきそう
0700Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:46.82ID:Lqe1gzAb
Lisa Su Considers A Role Beyond AMD And Prepares A Successor
https://wccftech.com/exclusive-lisa-su-considers-a-role-beyond-amd-and-prepares-a-successor/

Rick Bergmanのカムバックに関してのもう一つの側面的なモノ。
Lisa SuがIBMへ行くために、Rick Bargmanを自身の後継者として呼び戻した、って怪情報。

仮に真実としても、後継者としての引き継ぎ等があるから、Zen3までは確実にAMDにいるとは思うが
その後となると、Lisa Suの念願であるIBMのトップに就くって動きに出るかも、って話。
0701Socket774
垢版 |
2019/08/07(水) 00:38:07.21ID:ZmNsGW5f
>>698
>David Wangは、この人に引き抜かれてSynaptisへ行ったはず。

ええ・・

>>700
今のIBMにリサ・スー女史にできることってあるのかな
スパコンも一時ほどの勢いもなく
どちらかといえばソフトウェア企業みたいなイメージなんだけど
0702Socket774
垢版 |
2019/08/07(水) 00:56:11.32ID:Sx+88o/N
>>701
まぁ、怪情報だから。

本人のTwitterで即座に否定されたそうだし、キャリアとしての最終目標がIBMのトップ、ぐらいの話じゃ無いかな。
今はAMDのイメージが付きすぎてるし、本人的にもAMDで大立ち回りしてる方が楽しいとは思うけど。

RTGとしては、旧ATiのメンツが戻ってきてるってことで、RDNAは3か4あたりで、かなり大胆な事をする気が。
なんだかんだ言って、GCNは野心的なアーキではあったし、彼らがAMDを去らずにGCNに手を加え続けていたらどうなっていたか、ってのは気になるし。
0703Socket774
垢版 |
2019/08/07(水) 01:03:31.36ID:TYXDw/Uh
GCNとRDNAの両方を開発していくから人手が必要だったんじゃないか
0704Socket774
垢版 |
2019/08/07(水) 01:29:59.69ID:Cvg8EW/T
Twitterで即否定って聞くとIntelの10nmは順調ですってのが思い出されて疑ってしまう
0705Socket774
垢版 |
2019/08/07(水) 11:25:33.67ID:eLK/BA0e
Rick BergmanってばMBA持ってるんかい
電子工学も卒業してるから報告が理解できないってことはないんだろうけど
0706Socket774
垢版 |
2019/08/08(木) 07:24:47.29ID:pRN96n91
>>699
ラジャは出禁にしろいらん
0707Socket774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:33:11.91ID:9BPtGfS2
>>706
いや、適当な時期に帰ってきてHPCラインを作ってくれないと
0708Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 01:13:14.96ID:8j5XAvo4
gitにnvidiaの仕様書丸々上がってるけど
今更これでオープンドライバ作るってことなんだろうか?
0709Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 01:24:17.92ID:hhhkMumD
今までNVIDIA向けのオープンソースドライバーは公式のをリバースエンジニアリングしたもので、性能もまともに出てなかったからそれが一気に進むかもしれない
細かいアーキ変更による最適化も他企業が解析しないとわからなかったしそういうのが楽になる
まだNVIDIA主導で何かを開発するってわけではないと思う
0710Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 13:51:48.80ID:8FV2HpUK
AMDの方はAMD社員のエンジニアが開発までしてるから
OSSへの気合いの入り方はまだAMDの方が上だね。
0711Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 14:11:46.13ID:HiQQWuDv
NaviがRTXを超えるのはいつ?
0712Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 14:39:31.42ID:zgrcr6MS
このあとすぐ
0713Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 15:01:21.56ID:saE3jAVj
マジレスすると来年レイトレ対応のが出てからかな
アクセラレーション方式はamdのソフトウェア、ハードウェアのハイブリッドが最適解だろうし
RDNA2で形勢がかなり変わるんじゃないかと思う
0714Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 16:09:53.76ID:HEV2UmBo
ハイブリッドってプリレンダリングなの?
0715Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 00:37:15.70ID:xOh2UVIB
>>711
GameWorksだと無理、普通に作れば互角、DX12で最適化すればワンランク上のRTXとも競争できる
0717Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 09:27:52.20ID:7wRemLh2
GFX9(Vega)ということはCCD(7nm)+((CIOD+GPU)14/12nm)という方式で出してくるかもしれない
そうなるとGPU性能はそこまで伸びないがCPU性能は前世代よりも一気に伸びる
0718Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 09:51:58.96ID:0DWIEmli
RADEON VII(7nm)もあるから
GCN = 14/12nmというわけではないけど
チップレット間アクセスの電力の無駄を考えると

>CCD(7nm)+((CIOD+GPU)14/12nm)

が濃厚かな
0719Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 10:08:28.37ID:7wRemLh2
まああくまでGFX10(RDNA)なら7nm確定だったのが、GFX9(GCN)とわかったから14/12nmのCIODに統合する可能性が高いという話
CIODに統合すればコストの高い7nmをわざわざAPU用に再設計する必要はなくなる
0720Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 13:52:28.69ID:/9Ok9vL5
>14/12nmの (CIOD+GPU)
それ普通にチップセットでいいんじゃね?
メモリ帯域もSharedじゃない方が性能出るし
何ならGDDRメモリでマザー直付けでも・・・
0721Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 17:19:07.30ID:WZluKNO5
APUはチップレットじゃないって話だったような
0722Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 22:26:33.13ID:0DWIEmli
AMDが何らかの公式な発表でもしないと分からないよねっていう結論だったかと
0723Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 04:03:26.92ID:+TIl7MOk
公式発表では、APUには転送ロスがあるからチップレットは向かないよね?だったと思う。
つまり使いたくはないけど、技術的に無理ならなんと誤魔化すか、代替技術を持ってくるかだ。
0724Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 09:10:03.86ID:EZky+/kk
7nmシングルチップのvega+zen2はアリだろうな
近傍にcIODを配置することになる
無茶こいてメモリは何とかなってもUSB回路の駆動は7には無駄が多い
何処で割るかはわからんが必ず2チップになるだろ

全部12nmで焼き直しってのはあり得る
0725Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 09:41:05.37ID:c82HDTqb
どうもPC向けに8コアAPUあるのかどうかも怪しくなってきたのに
7/7APUまでゲーム機限定とか言われたらほんま
0726Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 13:34:45.73ID:Pq6pz97R
>>724
すでにPC用の7nmSoCの出荷を始めてる会社もあるようだが?
0727Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 14:01:42.49ID:3okxKP0R
皆プライスレスなiGPUが欲しいだけで誰もAPUなんて望んでない
精々GTX1030〜1050がもう少しコンパクトに収まればいいな程度でしょ?
メモリ空間統合が欲しいガチ勢はパワフルなdGPUを望むし
AMDのCPU性能も”アクセラレート”が必要なほど貧弱ではなくなった
PC市場への「APU」売り込みは失敗 正直もう続ける意味は無い

あとは専用OSで最適化が望めるゲーム機と組み込み市場向けくらいかねぇ
0728Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 14:56:37.34ID:HqfgOcYc
元々dGPUとはIOチップを介して接続してたんだし、iGPUが二チップ式(CPUとGPUとIOで三チップ?)になったところでどれだけの速度低下があるんだろう?
いっそ、専用VRAMとして2GB位のメモリ載せて大型化してただのCPUとdGPUの抱き合わせみたいにするのもありな気がする。
デスクトップ式やゲーミングノートのAPUはそれでいいんじゃないか?

問題は消費電力に拘る薄型ノートとタブレットだが、こちらは無理に最新プロセスに拘るのを無くすか、高価格になってでも作るかの二択かな?
前者は現状維持だが、後者はIntelとARMとまともにぶつかりあることになるからあまりおすすめしない。
0729Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 16:08:48.73ID:90cKOOm5
現状APUというよりRyzenGはモバイルのおこぼれ
それでも十分な性能と人気はあると思うけど、デスクトップメインでAPUを設計することはないはず
0730Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 18:44:50.62ID:EZky+/kk
>>726
どっちがコストバランスとして優れるかだよ
用意が必要なのは引き続き12G以上のPhiが24本とDDR4Phiが2本
加えてUSBとSATAにレガシーバス
14nmの時点でL3以下のアンコアは半分以上を占めていた
213平方mmに対し88平方mm、つまり6割弱がアンコアだったわけだ
に対しより面積を喰う高速用のDDR4にPCIe4.0を搭載し、しかもプロセス制約からスケール率が出ない
zen2ではコアだけでCCXx2+IFOPで74平方mmまで膨れ上がっている
サラッと計算してみれば最低170くらいは面積が要る計算になる

このためコスト差を許容できるほど安く、つまりは7nmが14nmに対し「面積当たりで」概ね150%以下の価格が達成出来るなら十分実現可能と言える
このクラスでは競合某社も一応まともなレベルのを出せるから手抜きは出来んし
幾つか対応策は思い付いたけど、今んとこ7/3で分離型優位と見てる
0731Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:18.39ID:Ml8GZgKO
分離すると電力食う
0732Socket774
垢版 |
2019/08/11(日) 23:20:49.20ID:EZky+/kk
>>731
それに関しては比較的自由度が高くなるって利点で相殺できる
プロセッサダイに手を加えずとも、cIOD側を例えばノートに最適化すれば
2LPDDR+8Pcie+4USB+2DCE+ローカルくらいに抑えられる
AMx用にはDT向けのcIODを流用しつつ、プロセッサダイを変更せずにモバイルPFに最適化可能

寧ろ問題は、NAVIがこの手の共通バスに非対応である事
汎用性重視で自由度の高いvega系なら可能だが、高効率化のためバランスを拘束されるnaviはおそらくcIOD経由のデータパスに対応出来ない
実際計画上のラインナップからデータ粒度の差が激しいことは明らか
0733Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 00:55:24.65ID:9HI6Kkpv
VegaもnaviもCUとそれ以外はInfinityFabricで接続しているから、IO関係は自由に組み合わせできるんだが
0734Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 01:12:03.62ID:wkvZk5zZ
ポエマーくん生きとったんけ
0735Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 11:09:27.03ID:2mpHpzmB
CPUがまともになった今はAPUのメモリ統合などを積極的に推す必要性が薄くなってるんだよな
0736Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 14:57:50.56ID:U3BkHCSV
SK Hynix Announces its HBM2E Memory Products, 460 GB/s and 16GB per Stack
https://www.techpowerup.com/258194/sk-hynix-announces-its-hbm2e-memory-products-460-gb-s-and-16gb-per-stack

輸出管理が絶賛進行中の韓国企業SKハイニクスだが、ここにきてHBM2Eというモノを出してきた。
曰く、スタックあたりの帯域が50%増しの460GB/sと、倍の容量を実現した、だそう。

これを2スタックなら、16〜32GBで920GB/s、とHBM2の4スタックに迫る性能をたたき出せるな。
これをPS5に使ってくる可能性はありそうな気はする。
0738Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 20:52:14.00ID:XLcPIive
HBM2はコスト高すぎてCSじゃ無理でしょ
0739Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 23:32:51.12ID:fA+P/kxu
でもPS4も当時は高価だったGDDR5を8GBも載せてたからな
0740Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 08:45:40.57ID:4qBjmL63
PS5はNaviだし、Naviはコスト的な理由でGDDR6だと確定してるのになに夢見てるの?
コンソールなんてdGPU以上にコスト命なのに。

PS4はあの性能出すにはGDDR以外に選択肢がなかったからなのに、その程度のことさえ分かってないとは...
0741Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 09:08:48.36ID:bRhMOQl3
そもnaviは現状HBM使えないはず
アレの粒度はかなりイかれてるからデータフローの再設計からどうぞ

寧ろ汎用できてるvegaがおかしい
0742Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 09:36:19.60ID:n9G84f9K
FuryX以降はGDDRとHBMの両方に対応できるように設計されてるからメモコンを切り替えるだけでいい
0743Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 09:41:17.82ID:5vF6V7yY
vegaはHBMオンリーだったけどね
(PC向け)naviも両方とは考えづらいが
コンシューマでどうなるかはAMDとソニー以外には分からない
0744Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 09:42:24.50ID:aecQhbpS
ゲーム機なんて逆鞘上等である程度コストには目をつむるところがあるからな
0745Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 09:59:30.23ID:yzYlfKGt
それでも抑えるとこは抑えないといけない
そしてGDDR6で十分なのにHBM2みたいなスペック過剰なメモリ積む意味
0746Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 10:00:14.40ID:nDDhKZDM
HBMの粒度は128bitで特に大きくもない
0748Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 12:35:26.71ID:bRhMOQl3
>>746
言っとくけどこの手の高速DRAMでその粒度はかなりデカいからな
生アクセスでそれだけのセットという事は、4バンク構成のI/Lでは512bit
GDDRなら32
0749Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 12:47:48.34ID:bRhMOQl3
途中送信しちまった

GDDRならI/L条件下では総ビット=アクセス粒度となる
同じ容量とした場合、現状では4-8倍程度の差があるということ
つまりHBMは現状1アクセスあたりの速度で大きく負ける
並列性が十二分にあればこの差は隠匿できるが、ではコアがDRAMに対し小型になったらどうか

この意味でnaviはまだAPUに使えないし、HBMも付けられない
0750Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 13:13:08.24ID:vIPeQ7TD
Navi21からHBM使えますよ
0751Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:44.61ID:Uta+HoZL
HBM2は1スタックで8チャネル
更に各チャネルに2つの擬似チャネルが用意されアクセス粒度を細かくしてる

Vegaのキャッシュラインは64B、Naviは128Bと大きい
Naviは大きなキャッシュラインでメモリアクセス回数を抑えて帯域効率が高くなった

VegaにはGDDR5を使うSubor Z-Plus用APUもある
0752Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 18:26:01.72ID:D/dagkVg
>>740
ソニー、PlayStation 5はハードコアプレイヤーのためのニッチな製品であると語る
http://jp.gamesindustry.biz/article/1907/19070102/

おそらく、多少のコストには目を瞑る。
それにソニーはメモリには何を使うかと言うことには言及してない。
単に、CPUにZen2、GPUにNaviをベースにしたカスタムチップと言っただけで、Zen2やNaviをそのまま使うとは言ってない。
なので、HBM2かGDDR6かはまだ不明。

メモリ価格はかなり下がっていて、Vegaが出たときの半分以下になってるので、PS5でのHBM2採用は十分に射程範囲内。

>>749
HBM2が4スタックの場合、GPUのL2キャッシュが8MBあれば、そこは十分にカバーできる。
0753Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 21:33:03.27ID:5vF6V7yY
vegaのHBCCとか相性良さそうではあるけど
ぶっちゃけzen2 8コア&ミドルnavi&GDDR6を積んだゲーム機とか
それだけで十分すぎるほどにリッチでニッチな商品でもある
0754Socket774
垢版 |
2019/08/13(火) 21:45:45.60ID:D/dagkVg
4Kと8K、それとレイトレを考えると、GDRR6の256bit16Gbpsの512GB/sではメモリ帯域が足りない気はするが。
そこら辺を考えると、最低でも1TB/sぐらいのメモリ帯域は欲しいところだろう。
0755Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 07:40:43.59ID:Tij+yCaO
https://news.mynavi.jp/article/20190105-751261/2

HBM2はサーバー向けなのは変わらず

これに比べるとやや動きが鈍いのがHBM2である。
先で紹介した通り12 Stackの仕様が定まったので、Samsungあたりは2019年中に12GbitのStackを発表するかもしれないが、もう各社量産に入ったとはいえ、やはりGDDR6に比べると「同じ容量だと」数倍の価格差はなかなか埋まらないようだ。
0756Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 09:24:56.55ID:0/ihK9Bd
HBMは積層というクソ面倒な工程と、それによる生産性の悪さからGDDR並の製造量は無理
とてもじゃないけどゲーム機の製造量はカバーできない
0757Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 10:00:10.89ID:WDlrn+YS
>>756
それはSONYのやる気次第だろ
やる気ならPS5の為にHBMの増産ぐらいはやるでしょ
>>752の情報からするとPS5はそこまで量産するつもりがないみたいだしPS4より少なくても良い訳だし
0758Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 11:54:26.89ID:0/ihK9Bd
ゲーム機はGDDR6でいいだろ
$1000とかでも売れるならHBM2を使うだろうけど
0759Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 12:06:31.30ID:WDlrn+YS
実装面積はHBMのほうが有利だしSONYがどっちを選択するのか楽しみだな
せっかくAMDと連携してる訳だしHBM載せてほしいけど
0760Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 14:02:07.18ID:0JP+1tUA
PS5とよく似た似た構成のPCIe用拡張ボードが出たら面白いんだけどな
0761Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 14:17:06.94ID:DPbk2ZQj
10TFlops超えなきゃどうしようもなさそうだから
メモリにコスト使ってる場合じゃないんじゃね?
0762Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 14:21:44.38ID:6gEXH1zz
4K以上はハードの性能を上げるよりソフト側で工夫した方が楽じゃね
ちょうどNaviからVSR対応だし、それをガンガン使ってくるだろ
0763Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 21:31:42.02ID:t7uvYb63
36CUや40CUだとPS5とか買う気がしない
0764Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 12:27:21.70ID:yMfHT6F5
TDPがNVDIAより高くて5700買う気になれなかったけど
AMDの消費電力目安計算はNVDIAのそれと違ってTBPで
もしTDP同様の計算をするとNVDIAの同格GPUと同程度の電力という記事を見てしまった

今から買おうかな

てかそれならあらゆるサイトでTDPって欄にひとまとめにTBPを押し込まないでほしいわ AMDのGPU不利過ぎだろ
0765Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 13:21:36.06ID:Mk5dBRMa
RX5700XTならデフォ設定では公称の通りピークで230Wくらい電気喰うが
電圧下げればゲーム中でもピーク150W位しか電気喰わん、でゲームのパフォーマンスはわずか数%しか落ちないっていう。
0766Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 17:21:11.68ID:GchBviDp
TDPはそもそも消費電力の数値じゃないし
0767Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 17:25:13.57ID:5FIAslty
MSの新XBOXよりも1年後に出すならHBMの可能性もあるんじゃないかな
 4Gameで西川善司が言ってたようにGDR6とHBM併用とか
0768Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 18:58:45.26ID:DkXwzqIW
メモリー階層を一般的なハードよりも増やすとソフト的な対応が面倒になるから
ソフト屋が仕様決定に深く関わってる今のプレステではやらんやろ。
Xbox OneがeSRAMでやった失敗の二の舞だし。
0769Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 19:08:03.31ID:2p1T8Iiv
自動で使われるなら別に良いと思うが
実際やってたろ
0770Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 19:41:36.13ID:KlKe+DeK
>>766
5700XTの225WってのはTDPじゃなくてTBPでしょ。
0771Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 20:08:17.63ID:7gzC/Wuh
ここに解説があるな

最近よく見かける「TBP」って何のこと?
ttps://bto-mania.com/blog/2495
グラフィックボード TBP/TDP 実測消費電力
Radeon RX5700XT  225W  180W前後
Radeon RX5700   180W  150W前後
GeForce RTX2070  175W   170W前後
GeForce RTX2060  160W   160W前後
0772Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 22:21:03.33ID:KlKe+DeK
実測消費電力って誰が計ったんだよw
0773Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 00:48:01.75ID:bMTc5zPg
ゲフォは瞬間的ピーク電力が凄いんだよ。
みんな騙されちゃいかんのだが騙されちゃってるんだな哀しい事に。
0774Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 01:00:15.82ID:GU6i/+y5
電気ロスって伝導体とその通る距離に比例だろ?
12nmGeForceと7nmRadeonなら平方換算で1:0.34の距離差があるからGeForceの伝導体がコバルトか銅かにもよるが発熱もそれに応じるはずなんだよな
なんかおかしいと思ってたわ7nmの方が発熱するって情報に
0775Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 01:31:32.61ID:JXEZ6l6j
そんな単純な計算ちゃうで
0776Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 07:14:03.75ID:OQXbJmP4
P4の時代から漏電が顕著になった印象
0777Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 08:41:29.45ID:9fVp5Kkf
微細化で配線が細くなりすぎて配線抵抗が問題になってるからな。
0778Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:16:13.39ID:ztgCXnyU
>>773
瞬間的なピーク電力であれば積算の消費電力量にはあまり影響はないのでは…
0779Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:35:02.70ID:AUruufrn
>>778
nvidiaのTDPはカード全体の平均の熱許容量でしかないから、それを基準に電源選びをすると、消費電力の最大値との格差に躓いてどうしようもなくなるってことだろ?

AMDのTBP表記はカード全体の最大値にかなり近い平均消費電力としての表記だから、それを基準に電源選んでれば問題は起きにくい。
例外とされるのはAMDが想定してないようなビットコイン掘り何かでの限界ぶん回しだろうからね。
0780Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:49:44.75ID:ztgCXnyU
>>779
そんなギリギリの容量の電源で運用する奴なんているか?
電源選びの段階でRADEON・GeForce関係なく多少は容量に余裕を持たせるだろ
0781Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:55:57.30ID:ztgCXnyU
そもそもゲフォは瞬間的ピーク電力が〜ってのが嘘くさいんだけど
0782Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:56:13.77ID:AUruufrn
>>780
残念ながら静音を主軸においたり、小型を主軸に置く人ってわりといて、それでギリギリを攻めることになるから注意が必要なんだよ。
0783Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 13:02:14.93ID:AUruufrn
>>781
ぐぐれば電力波形ぐらいすぐ見つかるだろ
ttps://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180928014/TN/050.png
0784Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 13:11:19.72ID:q5Hd4fTm
そういやVEGAは10msだったか10nsに間に100Aひっぱる瞬間があるとかでSeasonicの電源だと過電流検知して落ちるとかあったな。
0786Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 13:56:58.61ID:AUruufrn
>>785
NVIDIA Geforce RTX2080 TDP215W
AMD Radeon RX 5700XT TBP225W

最大値へのブレが激しく350Wを軽く超えてるのはRTX2080の方だぞ?
0787Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 14:23:43.84ID:bMTc5zPg
でもホントに惜しいよな。
デフォの電圧を少し下げて出荷すればRX5700XTなんて名実ともにTBP180Wで表記できたのにアホやと思う。
0788Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 14:54:35.98ID:qI8SNVj9
>>785
中央値は最大値から最小値を引いた値って意味であって、平均とかじゃないぞ?
0789Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 15:16:34.32ID:qI8SNVj9
>>785
4亀のズルいところは、こうやって電力波形を図表に書き出せるなら、明らかな異常値を外した上での最大電力や、
積算消費電力と累積時間からかなり正確な平均消費電力を導き出せるのに絶対に出さず、
ピーク消費電力の最大値と、平均とは名ばかりの中央値しか絶対に出さないことなんだよな。
0790Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 15:23:02.36ID:BOW6fb4B
>>788
中央値は平均ではないが、お前の言っている値ではないぞ。(おそらく2で割るのを忘れているだろうけど、最大から最小を引いて2で割った値でもない。)
0791Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 15:33:09.81ID:UHGLrVPl
校長の最大値は12660人ってのは知ってる
0792Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 15:37:06.23ID:/daLC76G
私の戦闘力は65535です
0793Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 16:20:03.83ID:GU6i/+y5
よくあるベンチとるときについでに消費電力モニターハードも噛ませて
その平均値も出してくれりゃどちらが省エネか明白なのにそれすらやってくれない各ベンチサイト
0794Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 18:37:14.84ID:tJ8B5xFo
ワッパだけ考えると2080tiやTITAN RTXが一番良いってのは笑うな。
0795Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:06:01.93ID:Owjl8QHc
同じベンチスコアに性能キャップするならハイエンドの方が優秀ってことか

これもしかしてCPUにも同じこと言えんのかな
TDP65だったからRyzen3600買っちまったけど3600Xや3900XでTDP65W程度になるようにアンダークロックして使えば3600より性能いいってことだろ?
0796Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:56:13.77ID:zKU8WLAo
TDP何なのかほんとに分かってないんだな
消費電力じゃないぞ TDPは
0797Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:10:15.37ID:tJ8B5xFo
今はRadeonはTBP、GeforceはTGP使ってるっしょ。
0798Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:17:50.08ID:M1RFG8we
KOMACHIが先行して情報だすから期待も何もねーな
0799Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:24:58.25ID:Owjl8QHc
TDPわかってるよ
サーマルのTだから発する熱から逆算した消費Wのことっしょ
むしろおまえほんとうにわかってんのか?796
0800Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:30:28.84ID:WlwIxuCN
>>799
冗談で言ってるよな…?
TDPのワットは発熱量の単位の事で
製品の設計してる発熱量の事だぞ?
0801Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:39:07.97ID:lq7GcUdM
NVIDIA Readies Another TU102 GPU Based GeForce RTX Graphics Card ? Might Be The GeForce RTX 2080 Ti SUPER
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-2080-ti-super-graphics-card-tu102-gpu-spotted/

さて、競合が存在しないはずの2080Tiに、SUPERが予定されているらしい。

2080Ti SUPERの存在は順当に考えれば、「RX5800系(仮)、が2080Tiと競合するためにカウンターとして用意した」のだろうけれど
競合の動きから考えると、実はハイエンドNaviと言われるNavi12は、2080Tiを超えてくるってことだろう。
0802Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:45:54.21ID:zKU8WLAo
>>799
なんで知りもしないのに 勝手な想像でそんな自信満々にレスできるの? やべーよお前
0803Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 21:06:14.39ID:NFSLcPm7
>>799
途中のレスに突っ込み入れそうになったが馬鹿すぎて突っ込みどころを見失ったわ
0804Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 22:12:04.84ID:xbTskDmC
Tは分かったのにDとPはどこいったんだよwww
0805Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 20:40:01.52ID:++QYttXC
サーマルどっかポイ
0806Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 21:07:35.07ID:FEVcgmqJ
TDP-T=DP
設計電力(直球)

コレがわかっても結局余裕あるだけ喰って勝手に回るのが現代のプロセッサだわな
0807Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:49.21ID:lRak5wnE
TDPってこれくらい発熱するから、これくらいの冷却システムがいるよ、っていうだけの話だし
0808Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:36.79ID:AkKlf6z7
TDPのPは電力ではなく熱量のことで、要はジュール熱のこと
0809Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 04:18:50.37ID:vnEfQQpU
リアルタイムでアニメを4Kサイズにアップスケーリングできるオープンソースのアルゴリズム「Anime4K」
https://gigazine.net/news/20190817-anime4k/

>AMD RX Vega 64で実行すると最速で3ミリ秒での処理が可能、ノートパソコン向けのGPUでもわずか9ミリ秒で処理が可能だとのこと。
0810Socket774
垢版 |
2019/08/20(火) 21:26:33.70ID:g+IF9DHD
PS5についての怪情報

PlayStation 5 Full Reveal To Come In February 2020
https://wccftech.com/playstation-5-reveal-february-2020/
2020年の2月12日のPlayStationMeetingで、PS5が発表になる、そうだ。
この怪情報が真実の場合、PS5は2020年の秋に発売になる計算。

と言うことは、RDNA2は割と早く出て来る?
0811Socket774
垢版 |
2019/08/20(火) 21:37:29.87ID:gpneYEk7
RDNA2の第1弾ってRX5900シリーズでしょ
コードネームNavi21
0812Socket774
垢版 |
2019/08/20(火) 21:59:41.64ID:iQUL6h0X
Gonzaloはもう発注コード出てるから量産間もなくかと
なので発売はかなり早いと見たね
0813Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 08:58:34.97ID:pxhU/NWr
AMDの7nmEUVの一番手はVEGA-Nextじゃないの?スパコン用に来年納品せなあかんやろ。
0814Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 08:59:32.69ID:n990/2RP
アークトゥルスのことか
まあそうかもね
0815Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 09:45:14.20ID:147vXhpz
AMDが納品するのはFrontierで再来年
来年はPerlmutterで使われるのはNvidiaのVolta Nextとかいうやつ
0817Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 13:17:28.03ID:rXmQVvWy
5900XTのオリファンに乗り換えるまでZで戦う!
0818Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:44:58.68ID:n990/2RP
5700XTのオリファンの値段見てると
5900XTのリファレンスでいい気がしてきた
流石に5900クラスまで来たらVIIと同じ内排気だろう
0820Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:24:40.86ID:TG/qasbx
は?ラデは関係ないのでは。
サムスンが自前のスマホ用SoCにRADEONのIP使えるよう契約した、というだけで、
今後のPC向け(サーバー用Instinct含む)の製造はTSMCだろ
0821Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:27:27.88ID:u7Zvh2Jq
>>819
駄目なのはNvidiaだけ、Radeonには全く関係ない
0822Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:35:08.96ID:pS+dOoPH
>>820
HBMeはサムスンのみ生産する独占契約なのでnavi20以降製造できなくなる可能性があるよ
0823Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:41:22.24ID:9pSfOBL1
EUV関係ないやん
0824Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:41:41.68ID:TG/qasbx
>>822
そんな話は聞いたことがないし、そもそもNAVI系列にHBMは使わないだろう
0825Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:43:47.67ID:Bc5ZXWXC
公式が話したわけでもない情報をさも確定情報のように話す奴はなんなんだ
その情報の信頼性を話すならまだしも、確定であることを前提に話すから困る
0826Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:49:19.35ID:VRpQHreA
>>822
仮にマジだったとしようか
どーせ規格化されてるんだから先方が契約満たせないとして違反切って、他に作らせるかGDDRに挿げ替えればいい

あわよくば弱ったとこをなんらかの手法でmicronに買収させれば青組で好きに作れる
0827Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:06:33.12ID:/ddgk1fP
>>822
HBM2Eは、別にサムスン独占じゃ無いでしょ。

SK Hynix Announces its HBM2E Memory Products, 460 GB/s and 16GB per Stack
https://www.techpowerup.com/258194/sk-hynix-announces-its-hbm2e-memory-products-460-gb-s-and-16gb-per-stack

サムスンと同じ韓国企業だが、SKHynixもHBM2Eをアナウンスしてる。
そもそもHBM2E自体がJEDECに規格化されたもので、別にサムスン独占ってことではないよ。
0828Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:07:21.34ID:n990/2RP
そもそもNaviにHBM2使うかも分からないのに
0829Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:26:06.83ID:/ddgk1fP
>>828
Naviってか、使うのはハイエンドやHPC(MIシリーズ)やプロユース(RadeonPro)でしょ。
この辺なら、メモリコストも価格に転嫁出来るし、性能を買うユーザーだからGDDR6で妥協する必要も無いし。
0830Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:34:58.22ID:pxhU/NWr
HBM2Eは1stack16GBからなので最低でも32GBからスタートじゃないの
0831Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:48:03.71ID:Xa01fcsE
コアに関係なくハイエンドはHBM、ミドル以下はGDDRは規定路線だろ
コアとメモコンは独立しているからどうにでもできる
0832Socket774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:24:30.74ID:zn4xvfX3
nvidiaもGDDR6(X)なんだからHBMである必然性はないと思うが
0833Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 00:27:02.35ID:s8ik//ho
そもそもデータセンター向けのGPUをそのまま一般に下ろしてきたからHBM系のメモリ積んでいたのであって
初めからゲーム向けのNaviでHBM2を積む必要あんのか
0834Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:13:39.93ID:kpBbojU1
AMDは、HBMを推してきた当事者だからね。
現状、GDDR6の利点ってコストだけだから、コストの問題がそれほどクリティカルじゃ無い所では使われていくよ。

あとHBM3ではインテルが積極的になってるので、Xeが出たらHBMの価格も下がってくる気はするね。
今のHBMは、Radeonでしか採用無かったGDDR4みたいなモノで
インテルが採用するなら、AMDとは比べものにならないぐらいに数が出るから。

>>830
HBM2Eは最大で1スタック16GBであって、16GBスタートじゃ無いよ。
ニーズを考えると、ようやく64GBが見えてきたって感じだろうけど。
0835Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 05:41:02.61ID:oJaBjQZy
Kaby-GとかでもHBM使ってるけどな
AMDはGDDRの先の次世代の高帯域のメモリとしてHBMを開発推進している
ハイエンドだけのつもりは全くない、いずれAPUにも使うつもり
0836Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 12:44:30.64ID:4eENQyBC
><834
>あとHBM3ではインテルが積極的になってるので、Xeが出たらHBMの価格も下がってくる気はするね。
>インテルが採用するなら、AMDとは比べものにならないぐらいに数が出るから。
いくら数が出ようと競争相手がいなければ価格が下がらないのは淫売が既に実証済みだろ?
ここでいう競争相手っていうのはMicronの事な

HMCをJEDECにするっていう馬鹿やってMicron巻き込んだせいでHBMに参入するおいしい時期を逃した
いまさらHBMに参入したところで軌道に乗る前に韓国勢のダンピングに潰されるのがオチだからどうにもならない
ほんと余計な事してくれたわ淫売
0837Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 21:34:51.40ID:QHIt7D4C
APUはどちみちモバイルでチップレットが可能になるまで11CUより規模を大きくする気はなさそうではあるが。
0838Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 21:48:28.03ID:Xh8QvDX/
>>834
HBM系はリファレンスがRadeonだし、IntelもAMDの開発待ちだから多分無理
0839Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 11:07:55.34ID:v0OlIxSt
AMDはさ、所詮回復は2200g等の爆発ヒットと超性能1600/2600あたりのヒットがある

2200/2400gはローエンドの最安80-90ドルラインに旧i5/i7持ってきたのはデカかった。GPUパワーもよくてつかいかってよかった
1600/2600は7700以上の超性能見せつけた。

けど次の3000シリーズはコア数、コア単価が高くなったくせに、費用対効果に似合う性能向上がないから、メモリ、SSD安くても売れなかった

次の5nmEUVきても高いし売れないだろう。
2600までのヒットはバク安×超性能のインパクトありきだった。費用対効果が良すぎたから未だ売れる。

たいし3000シリーズも次のシリーズもコスパも衝撃もないから売れないし、金にもならない。NAVIも微妙でPS5専用GPUでしかない

いやそれ以前に12nm製のコスパが良すぎたから、3200とかが安くなって(安くできる)価格改定以外変化ないまま
3200と2600が主力である市場は普遍だろう。AMDは黒字で主力は12nmのままだろう

次にAMDがヒットするなら、3-5nmEUVのコストが安くなる(2022とかだいぶかかる)時期で
6-8コア+3-5nmGPU+DDR5規格な2200gと2600合わせたようなDDR5APUを150ドルラインで用意できるようになってから
またそれクラスをノート適合させてからだろう。

むしろ3-7nmは省エネ効率重視で無駄なパワーをカットしてノート+DDR5でこそ勝負になるって方向性で、デスクよりも組み込みで強いAPUだ

けどそういう製品は高値の先行リリースでも2021年以降からになって、デスク市場も支配するのは2022以降だろうな
0840Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 11:19:02.49ID:v0OlIxSt
ただAPU+ノート+DDR5で500-700ドルのノート出せるようになる頃には
ARMやINTEL10nm+メモリレス+超高速SSDな製品が300ドルとかでローエンド支配するようになる

すると需要そちらにうつって、DDR5規格は8GBで市価6000-7000円と高いだろうし、あまり流行らないと思うよ

まぁARM、PC市場はメモリレス高速SSD(実行速度7-17gb/sのスマホ市場はそれより速い高速大容量SSDに移るはず)
が主力化確定で、元東芝メモリなんかがすごい儲かる時代になる。

こういう状況で高いデスクAPU+高い高速メモリ+でかいノートやデスクトップな構成の旧来PCは下火になるかも

3-5nmEUV時代はARMを実行TDP0.5-1Wで動かせて、メモリレスで高速化+大容量化が容易になる。
現状7nmARMスマホはSOC70ドル+メモリ10-20ドル+バッテリ10-20ドル+ストレージ10-20ドルくらいの合計100-150ドルくらいの原価になる。
3-5nm+高速ストレージだと、石50-60ドル+ストレージ30ドルで128-256GBで原価100ドルでハイエンド投下できる

たいしてその時代3-5nmAPUは石100-150ドル+DDR5メモリが50-100ドル+SSD50ドルの合計200-300ドルもかかるのだから
コスパが弱く支持されないようになる。

先進各国で年々9割りの庶民の所得と生活が悪化する中、500-1000ドル級の製品が売れないような時代になってるつまりアップル死亡

なので次世代APU製品は微妙なヒットで高いままで、基本ノートとメーカー製デスク中心になるかもな
0841Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 11:57:11.54
SSD PCIe4.0x4で片面15GB/s
DDR3-2133またはDDR4-2133よりやや低速
駆動電圧がSSDの方が高くて、高速なものは消費電力が高くてDRAMの増量なしにスマホに使えるものではない

DDRとSSDだとランダムリードライトの速度でSSDが不利
実際東芝がDRAMレスのSSDを出したけど、ランダムアクセスの問題が残ってて
それを解消するためにメインメモリにアクセスする事にした
だから、>>840の主張するメインメモリレスは無い
東芝はDRAMメモリレスSSDの速度保証のために、メインメモリのDRAMを使ってるからメモリレスの意味を勘違いしてるのは確実


HMBはNVMe SSD低価格化の切り札!?東芝メモリ「BG4」で実力検証
ttps://ascii.jp/elem/000/001/829/1829152/
SSDの製造をコストダウンする方法はいくつかあるが、最も効果的な方法はDRAMを省くことだ。
しかし、DRAMレス設計のSSDは広域なランダムアクセス性能の低下という代償も伴う。

HMBは、この課題を解消するために考案された機能だ。
HMBに対応したPCなどのホスト機器に搭載しているメインメモリーの一部を間借りして、外部メモリー(バッファー)として活用できる。
0842Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 12:32:49.06ID:K5IFyAwk
>>841
OSのキャッシュでよくね
0843Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 12:57:41.51
>>842
OSのキャッシュの置き場は、DRAMとSSDのどちらにあるんだ?
0845Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 13:56:32.26ID:Kc+0qy8u
>>840
既に最新のメーカー製ryzen5の2-1ノートが6万だぞ?
0846Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:05:47.91
片面でなかった両面で15.75GB/s
添削ミス

それとメインメモリと連動してるInifityFabricがあるからメインメモリレスにしてSSDによる低速化させる理由がないよね
HBM2とHBCCの256MB位を挟んでSSDもDDRも高速化する方が無難そう
昔懐かしSidePort……いや、HaswellのiGPUでもDRAMオンダイしたり、i7-8809GのKabe-GでHMB2を載せてたか
0847Socket774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:14:25.02ID:awsbABmf
メモリ積むのそんなに掛かるのか
チップの値段よりも工数の問題かな
0848Socket774
垢版 |
2019/08/27(火) 02:38:39.69ID:3MJwACrl
掛かるというか載せるもんが高いというか
0849Socket774
垢版 |
2019/08/27(火) 10:09:45.32ID:TBbpw1ZB
単に価格競争してるからでしょ
しかもキャッシュ量は明記しなくてもいいから
500〜1,000円安くするためだけにDRAMキャッシュ削ってる
(単価5,000円ぐらいのものを4,500円にってレベルの話)
0850Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 05:32:51.75ID:QLWQsV9b
Navi10(RDNA)ってVRS対応してないのかよ
TuringとIcelakeは対応してるってのに
PS5、次期XBOXで使われるRDNA2ではさすがに対応するだろうけどRDNAがZenのような立ち位置にいることは否めない気がする
Zen+(RDNA2)で使い勝手が良くなるという感じ
0851Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 08:03:12.93ID:zCkyiT12
>>850
そんな基礎的なトコに手を入れるなら対応を必要とせずに自動処理でやろうとするのがAMD
そしてやるなら対象物の予想レンダリング後解像度と比較して「劣化無し」でやろうとしたりする

逆に言えば、対応も必要で画質が確実に劣化する程度で留めるつもりは無い
理想的には最終レンダリング解像度以上のテクスチャデータは呼び出す意味が無いという事の重要性がわかってれば
どのくらい有意なアプローチか、同時に現状の実装の粗末さも理解できる筈
0852Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:37.63ID:5D2kK4iP
何を言ってるの?
0853Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 13:08:56.55ID:fmf8ARG4
>>850
Turingも対応してるとはいえ...な状況だしなー
初物尽くしのNaviにそこまで言うのはまだ早かろう
0854Socket774
垢版 |
2019/08/31(土) 14:03:00.47ID:5D2kK4iP
3月ごろ特許取得でVRSをNAVIに搭載か?って噂は有ったんだけどね
0855Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 04:45:43.59ID:QBY8lexx
別アプローチでVRS有効時のTuring、Icelakeと同等以上のfpsが出せるならその理論は通用するだろうけど出なかったらそれまで
RDNAとその他同世代のGPUで明確な機能差が出てしまってる
DLSSには別アプローチで対抗できたけど、ソフトですべての機能には追いつけない(レイトレとか)
今後対応ゲームが増えれば差はさらに浮き彫りになる
だからRDNAはZenのように煮えきらないところがあると感じる
0856Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 04:47:56.78ID:QBY8lexx
NGGとかの新機能はVega(GFX9)から搭載されててNavi(GFX10)にもあるけど一向に日の目をみないのがな
0857Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 06:01:09.28ID:8rVqLZCY
まぁ額面だけ見ればそうだろうよ
あと別アプローチってのは「同じ事への」じゃなくて「負荷軽減策としての」って事
まぁ他はともかくVRSはSW待ちだろうがな、ただそんなに難しくはない筈ではあるのに妙に手間食ってるように見えるよな
ただまぁマーケが噛み合わないのはいつものことなので気にしない、似たような規模で開発リソースの半分かそこらはCPU側なんだから
NGGはこれからだな、というかDXが13か14に行くくらいの時間は軽く必要

あとこの類プロセッサの世代とは、ゲート長及び製造で分別されるべきだ
つまりAmpereとRDNA2で比べたい
理由をはっきり言うと
12nmArFから7nmEUVに飛ばしたのは、それらの専用回路を必要とするユニットが7nmArFでは異常に肥大化するからであると予想しているから
これといってアーキを派手にモディファイしているわけでもないのに14/12nmArFから7nmArFの実寸スケールが悪過ぎる
Fabを変えたのもそれが理由だと考えてる、EUVパターニングが安かったのではないかと
だからソレ次第な所がある
0858Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 06:31:30.39ID:QBY8lexx
新アーキに新プロセスだからなんというかチグハグになるのは仕方ないのかもな
ただTuringがプロセス移行をできるだけスムーズにしようとしたのか、現行プロセスで先を見据えた機能を盛りだくさんにしたからRDNAのチグハグさが際立ってしまっている
0859Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 09:28:49.44ID:kBseGXji
何がチグハグかよく分からんが、RDNA系はゲーム特化で、RDNA1は新シェーダーの実装、RDNA2はハードウェアレイトレの実装で、順番通りに作ってるだけだろ
0860Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:22:07.35ID:mHRYSBmm
>>853
AMDの技術を皮ジャンはさも自分の物のように我先にしれっと採用してるのはいつもの事だから・・・
ttp://www.freepatentsonline.com/y2019/0066371.html
Delta Color Compression然り GDDR6然り
0861Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:11.82ID:EiQI+7AI
NGGによる性能の伸びしろはより柔軟にカリングを行えることにある訳だけど
レイトレーシングになるとそもそもジオメトリを省略しにくくなるので将来的にあまり意味がない予感
0862Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 11:03:53.11ID:EiQI+7AI
7nmArFでもTSMCのスタンダードセルならもっと高密度
AMDは14nmからVegaを移植したこととGloFoに対して設計を移植する予定だった関係で
全て9トラックのセルライブラリになったから低密度なんだろう
0863Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:55.59ID:8rVqLZCY
>>861
いや、RT自体の演算負荷が得られる効果に対し異常に高い=C(リソース)/Pが激烈に悪化する
という事実に対応するには
1、演算資源をより多く確保する
2、演算量を間引く
のアプローチがある訳だけど、この二つを個別HWでやったのがRTコアの現状実装
コアが共用ならNGGは効く
ハイブリッド実装だからラスタの負荷軽減はそのまま演算資源になるし
高機能にしたラスタで十分な場所ならそれを多用する事で演算を削れる

ただ、RTはどう考えても無駄なリソースを喰わせるだけのように感じる
nvはGPUしか無いから、演算能力が際限なく要るようなユースは確かに効果的だが
個人的にはこの手のブルートフォースアタックみたいなアホなアプローチは大嫌いだ
もうちょっとマシなモンやれやと思う
最早時流だし言っても詮無いが
0864Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 11:37:49.37ID:8rVqLZCY
>>862
それは無い
何故ならVega20が出ているから
0865Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 12:25:22.34ID:EiQI+7AI
>>864
Vega10もVega20も9トラック
GeForceは7.5トラック
0866Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 12:56:44.40ID:EiQI+7AI
>>863
NvidiaのRTコアでジオメトリが別パイプラインなんてことありえるの?
それにカリングが効く方が別パイプラインでシーン構築をやるってことでむしろ非効率なんじゃないの?

ブルートフォースって意味ではむしろシェーダで
現実にある現象を一つ一つピックアップして似た絵になるように
試行錯誤した偽エフェクトを何個も何個も上重ねしていく工程の方が酷いじゃん?
0867Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 13:05:36.23ID:bLYHCir1
>>865
GFが足引っ張ってたんね
ほんま使えんねこの製造工場
0868Socket774
垢版 |
2019/09/01(日) 13:10:52.28ID:EiQI+7AI
14LPPに関してはSamsungが9トラックからって設計にしたから
0869Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 00:55:11.07ID:To8gZtp8
>>865
なら今後も9Tだ

>>866
もうちょっと素直な実装を考えろや
代理手法で対象部を算出してカル対象外にすれば良いだけや
あとシェーダは“簡略化してアレ”なんだからな、RTはそれより演算量がドカンと増えるんだぞ
0870Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 02:15:40.77ID:2FZ0BS2x
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1130945.html

AMDは14nmプロセスのGPUでは、7.5Tのスタンダードセルライブラリを使っていた。
そのため、7nmで2倍の密度ということは、7nmでもAMDは引き続き7.5Tのスタンダード
セルを使うことを意味している可能性が高い。
0871Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 02:45:07.72ID:P8RCL1IB
>>870
それ間違いなく後藤さんの記憶違いだよ

後藤「9トラック(9T)ライブラリを採用。部分的にカスタム回路も作り、Polarisファミリーに最適なプロセス&回路としている。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1007858.html

AMDのSamuel Naffziger氏(Corporate Fellow, AMD)「セルライブラリのセルハイト(セル高)については、9トラックと10.5トラックを検討した。その結果、我々は9トラックのセルハイトのセルライブラリを選択した。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1013752.html

Samsungの場合は14LPPでContacted Poly Pitch(CPP)が異なる2種類の9Tライブラリと1種類の10.5Tライブラリを提供している
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1013/752/11.jpg

GF「9T (14LPP)」
https://www.globalfoundries.com/sites/default/files/product-briefs/pb-12lp-11-web.pdf

インテル「intel14nmは7.67トラック、他社16nmは7.5トラック、他社14nmは9トラック」
https://ascii.jp/elem/000/001/527/1527326/Photo04_1600x900.jpg
0873Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 03:25:32.56ID:P8RCL1IB
>>869
結局のところリフレクションでカリング対象外が大幅に増えるなら
NGGの効果は大幅に制限される気がするけどどうだろう?

あとシェーダがやってるのは簡略化じゃなくて画面効果だけ似てる全く別の処理で
RTでやることこそ現実現象を簡略化した処理、さらには各現象の統一化を計ることじゃん?
将来的には実際の現象に基づいていないシェーダでの力技では
現実との齟齬がどうしても埋まらず行き詰まるので演算量が増えてもRT化は必然だったと思うよ
0874Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 04:48:24.21ID:To8gZtp8
>>872
暫くは緩いセットだろうと言ってる
EUVなら知らんがArFなら9Tそのままの筈
まぁ多分EUVでもそんな縮まなかったか、或いはハイコスト過ぎて7ArFでアレ作ったんだろうから
目論見通りにはいかないと思うが

>>873
制限されようが何だろうがリソースに余裕はない
1%が惜しいようなプロセッサに、機構として多少でも余裕を持たせられるなら使うさ

シェーダはもっとローレベルの概念の話な
要求に対しある程度沿う近似で良いなら、って事
実際どうなってるとかそういう上位レベルの話じゃなく、理論とその効果
許容できる範囲という意味で等価が実現できるならそもそも使う必要がない
では理論的に等価を実装した時に計算量はどちらの方が大きいか
リソースが常に有意に有限である以上、モデルケースに於ける簡易的な計算量の比は指数関数的に効く
つまりより早く破綻するって事
0875Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 10:16:48.99ID:N7Nw6eBO
AMDはファウンドリのツールは使わずに
自社設計のセルライブラリツールを使ってると読んだ気がする
0876Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 13:00:38.28ID:tnLHqXWQ
>>873
>あとシェーダがやってるのは簡略化じゃなくて画面効果だけ似てる全く別の処理で
>RTでやることこそ現実現象を簡略化した処理
Compute Shaderはただの計算機だからどういう処理したいかはアプリ次第
AMDのProRenderはShader使っても正確なレイトレするよね

>将来的には実際の現象に基づいていないシェーダでの力技では
>現実との齟齬がどうしても埋まらず行き詰まるので
物理的には正しくない光学的処理をGWRTデノイザで誤魔化してるのはNVIDIAの方なので既に行き詰まってる
ttps://www.4gamer.net/games/210/G021013/20180523063/

>RT化は必然だったと思うよ
どこも追従しない時点でお察しください
0877Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 13:41:13.65ID:To8gZtp8
>>875
アレどうなのかな
個人的な予想としては配列パターンで安く作れるように組んであるんだと予想するけど
基本は多分普遍的Fabセルと互換のある形だと思う
でないと移管大変だから
0878Socket774
垢版 |
2019/09/02(月) 15:56:22.22ID:OHDFU22U
Path Tracingではデノイズするのは当たり前じゃないの?
0879Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 13:24:56.71ID:Nto55ZmL
GPUってポテンシャルあるんですかね。

これから業務用のGPUが中心の時代に後退しそう
けどこれから世界の農家推定5億戸レベルで、温度管理とWINDOWSソフトで制御が当たり前で
これをアクティブ制御するのに8-16コアcpuとそこそこのGPUパワーがいる

こことか事業関連で需要拡大は見込めると思う
いまのLSI市場はそういう事業向け、AI及び管理マシンとしての特需が見込めると思う

自動車AIだって、交通管理システムが不可欠だしな
0880Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 13:35:19.70ID:VnNZr26a
農業用の温度管理程度にそんな高度な計算能力や高級なOSがいるわけないだろう。
ちなみに俺はソフトウェア開発職やってる兼業農家。
0881Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 13:35:53.59
温度管理とかリアルタイムOS(RTOS)なもんは組込OS向けだろ
ラズパイとかARM系の方が耐久性が高い
と言うかGUIが必要なのか?
ソレよりも耐用年数と消費電力の方が大事
システムで1W違うだけで全体で5億ワットだろ?
Intel/AMDのx86やAMD64では勝負にならない件

末端端末と集約サーバーは別物なんだか、農家五億戸全部にサーバーでも配るんか?
0882Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 20:36:57.48ID:N9QIgNqy
5億戸が水耕栽培やハウスやるわけでもあるまいし
外で温度管理なんて深水管理かマルチかぶせるのがせいぜいよ
0883Socket774
垢版 |
2019/09/08(日) 11:27:46.35ID:9e27tUmq
その手の使い方はラズパイゼロが最強
0884Socket774
垢版 |
2019/09/08(日) 15:59:41.25ID:72riuEzu
一人一台制限の壁「やあ」
0885Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 16:25:03.20ID:M18WBVQ8
予定では今ごろ5600・5800出してるはずだったんだろな
CPUはインテルがやっちまった今売らなくてどうする?だからそっちにリソース回して儲けてくれれば
RDNA2あたりにかえってくる?
0886Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 17:58:15.98ID:+rmRJqwI
64CUのnaviはどう考えてもVEGA20のダイサイズを越えちゃうので価格的にどうなるでしょうね。
0887Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 18:57:39.14ID:JFMYoWjC
Vega20のダイサイズ超えんの?
Vega20は64CUでももっとダイサイズ小さくできたけど 7nmに最適化してる時間がなかった&HBM2メモリの縦幅の関係でウルトラハイエンド並に大きくなった、って記事で読んだけど、naviだと同じ64CUでどれくらい大きくなるんだ?
0888Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 21:04:33.18ID:+rmRJqwI
Polaris 30 36CU 12nm 5,700M 232mm2
VEGA 10 64CU 14nm 12,500M 495mm2
VEGA 20 64CU 7nm 13,230M 331mm2
NAVI 10 40CU 7nm 10300M 251mm2
0889Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 21:41:46.39ID:H0DlIofg
7nmで400mm超えとかクソデカやな
いくらになるんだろ
0890Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 23:25:03.68ID:6w3Z75K3
Polaris 20/30 36CU (L1 16KB) L2 2MB 12/14nm 5,700M 232mm2
Vega 10 64CU (L1 16KB) L2 4MB 14nm 495mm2
Vega 20 64CU (L1 16KB) L2 4MB 7nm 331mm2
Navi 10 40CU (L0 16KB) L1 4x128KB L2 4MB 251mm2
0891Socket774
垢版 |
2019/09/09(月) 23:27:50.99ID:6w3Z75K3
途中からトランジスタ数忘れてたけどまあいっか
0892Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 00:12:47.52ID:Eo1M6FqA
>>889
Vega20が330mm2でメモリ(HBM2 16GB)含めて原価$650くらいらしい (RadeonVIIは利益がないらしい)
400mm2だと$800以上、歩留まりとか考えると多分原価で$900-1000位になりそう
利益率40%とすると、$1500-$1800くらいになるかな
ちなみにNvidiaだと利益率60%らしいから、$2000以上はするだろう

まあ7nm 400mm2は、14/16/12nmの800mm2に匹敵するから、2080TiどころかRTX Titanを超えるのは確実
0893Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 00:36:32.42ID:a7frWoOC
まあAMD内でNvidia killerと呼ばれていて
ビッグダイのNaviの存在は解析からも既に判明してるから
どのような仕様で出るにしても楽しみだな
0894Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 01:02:24.44ID:Eo1M6FqA
AMDの現状からすると、Navi向けの最適化にそれほど予算が使えないから、Nvidia killerは無理
性能の問題じゃなく、予算や人員が全く足りない
5600や5800も出すだけ出すけど、最適化ゲームが多分ほぼ存在しないだろう

PS5や新XBOXで実装される高速ロードやハードウェアレイトレはPCゲームにはほぼ移植されないと考えたほうがいい
どうせDX11か、RTXのみの対応にされるのが落ち
0895Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:21.99ID:a7frWoOC
予算や人員が足りないってソースどこ
0896Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 08:02:54.47ID:ZCVx2j/l
むしろそっちにリソース振ってるから
今のNAVIの惨状って可能性も
0897Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 08:16:11.12ID:zs5IJ/P3
NaviはRyzenと同じ7月7日に発売したい、が先行し過ぎてドライバが未完成のまま発売した疑惑強いからな
良くあるやん、現場無視して上の判断で見切り発車させることなんて。
0898Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 09:42:49.89ID:2MbduzWx
ソフトウェアメーカーにレイトレ対応させないためには今以上に金ばら撒く必要あると思うけど
Nvidiaにそんな余裕あるかなぁ
ゲーム機でレイトレ対応できるってことはRadeon環境だとミドルクラスGPUでもまともに動くってことな訳で
実際Nvidiaにとってかなり脅威になるんじゃないかと予想
0899Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 11:05:46.52ID:x+znaW7j
Nvidiaに取ってレイトレ対応が増えるのはWelcomeでしょ。
0900Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:01.50ID:zs5IJ/P3
Nvidiaにとって、というか業界そのものがレイトレやるぞ!って決まってて Nvidiaはそれをいち早くというか、無理やりぶち込んだって感じだしな
0901Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 13:29:13.53ID:ZCVx2j/l
>>899
PS5のレイトレとnvidiaのレイトレは方式が違うからnvidia以外の方式は敵では?
0902Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 15:56:34.69ID:x+znaW7j
PCやXBOXはDirectX Raytracingのフレームワークで共通。PS5は独自のフレーム
ワークになるんだろうけど結局レイをとばして衝突判定するのは変わらんでしょ。
0903Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 18:28:18.47ID:BMRmR3VX
Navi14には7340,7341,7347,734Fの4つのPCI-IDがあり、
7340はGaming向けで、XT,XTM,XTXの3つのリビジョンがある
その他はワークステーション向けで
7341はWKS Pro-XL、7347はWKS Pro-XTM、734FはWKS Pro-XLM
0904Socket774
垢版 |
2019/09/10(火) 23:10:36.60ID:OONGEUoH
DCUはLocal Data Shareを介して協調動作ができる。
1つのCUがTrace Rayを行い、交差判定をする。
その分木において交差判定したAABBと交差しなかったAABBをDCU内のそれぞれのCUに振分ける。

Dual Compute Unit
 Compute Unit 0 HitGroup 交差判定したAABB継続処理
 Compute Unit 1 Miss shader 交差判定しなかったAABB

通常Miss ShaderとHit Groupは同時に処理できない。
Shader table内の特定処理を初めから各CUに割り振っていたら?
Miss Sheaderを他CUに任せ、自CUは継続してHitGroup処理を行っていく同時処理が可能になるのではないか。
0905Socket774
垢版 |
2019/09/13(金) 13:50:31.76ID:uL/wyJJ8
ロードマップ更新で
$15Bとりたいってw
ゲームコンソールAPU売上を全部入れてそう
0907Socket774
垢版 |
2019/09/15(日) 17:58:32.92ID:kiTe+O4Z
数十年後に(インフレ率込みで)そうなってんじゃね?
AMD版ハイパースケーリングw
0908Socket774
垢版 |
2019/09/16(月) 04:59:05.13ID:23Ke1U1L
zen2とnavi出したのが反映されるQ3ですら1.8B予想なのにね
謎だわ
0909Socket774
垢版 |
2019/09/16(月) 07:24:03.43ID:JUKro97u
良く言う市場規模ってやつでしょ。
0910Socket774
垢版 |
2019/09/16(月) 09:17:49.28ID:h53C3Pfq
市場規模のことだろうね
0911Socket774
垢版 |
2019/09/20(金) 20:05:52.49ID:jFYxuV24
CS機で1660ti並みになれば御の字じゃないの。無理か。
0912Socket774
垢版 |
2019/09/20(金) 20:35:12.57ID:JnWULP5O
1660Tiとか余裕で圧倒する
0913Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 01:48:14.08ID:lHEj3P/V
Vega(GFX9)からほぼ完全にNGGが封印されそう
GFX10でNGGの設計が一部変更されたらしい
これまでVegaでは結局使われなかったしそれだったら新設計のGFX10優先するよな
0914Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 07:20:50.42ID:1z/SUTOD
primitiveの深度テストを専用ハードで効率化する、使われなかったら無駄トランジスタだしね
VulkanでもDirectXでもAPI支援が成されないって事になったんですか残念です
0915Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 11:22:49.39ID:BMu1YA5a
ゲーム機やゲームクラウドで使われるでしょ
PCゲームはNvidiaの支配力が強すぎてラデの独自機能はほぼ使われないからね
0916Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 15:13:19.96ID:hEAPS0Io
XBOXはDirectX、クラウドはValkanじゃね
0917Socket774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:10:55.42ID:2WaXb4Sv
帯域最優先でレイテンシはそれなりでいいから3D-Xpointって案外GPU向きだよね?
Micronと組んで先に載せてIntelくやしがらせる?w
0919Socket774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:43:43.83ID:07EjRdVJ
Geforce 1660 Superが出てくるらしい
ということはNavi14もそろそろ出てくる(ソースは革ジャン)w
0920Socket774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:59:02.95ID:LPhDqbXx
Navi14が出てくるからSuperなんてセコいことするわけで
0921Socket774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:07:33.39ID:wnH+/6F1
1660SはSP数tiより少なくて無印と同じだっけ?
要るのかこれ?って感じなんだけど…
0923Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 10:57:21.97ID:kPJ7lcDo
RDNA2の変更点は歩留まりと工程が改善するからコア単位の単価が激安になること
7nmARM、GPU、CPUは各社コストが倍になったと認めてるが、EUVで歩留まり改善と工程カットでコストが14nm世代並みに安くなる可能性があると
ZENならZEN1はフルコア駆動が8割超えの歩留まりだったらしいが、ZEN2は3/8コア駆動以上が8割とされる

RX5700が市場価格329$の卸価格299$の原価260$とすれば
原価199$、卸価格229$、市場価格249$でRX5700並みのカードいけるわけだ

市場価格で2割やすい製品を作れそうだと
0924Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 11:11:00.08ID:ZooHVzr1
>RDNA2の変更点は歩留まりと工程が改善するからコア単位の単価が激安になること

魔法アーキテクチャとは・・
0925Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 11:12:38.84ID:ZMdsfjxL
TSMCの7nm EUVは半分くらいしかEUV使われていないらしいけどな
0926Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 11:31:13.27ID:eIEQPFsx
>>903
この通りでいくとNavi14のCUがフル有効化されたものがXTXになんのかな
0927Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:12:20.76ID:kPJ7lcDo
dGPU市場はゲームのスペック進化が止まったから、カード売れないんだよな
ただでさえ安くRX570-GTX1060あたりのカードが売れた。いまだ市場で15000円前後の枠にこれらカードがとどまってて溢れてる

ここで4kTAA60FPSなカードは200$でもアドバンテージがないからたいして売れない
となったらDLSS機能強化でもしないと売れないだろ

NVIDIAがいかに非対応タイトルにDLSS適応させるかだろ次は
RRはマシン負荷でかくて、非対応タイトルに適応させるのさらに大変だから後回し
RRはソニーPS5で各社がアプデ対応しないと駄目だろうな

これからのGPUは
APU用AMDとINTEL
産業用INTEL
DLSS用NVIDIA
CSメインのRR用GPU、おもにPS5

って体制で普通のdGPUはもう売れなくなる
0928Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:52.81ID:+J1TIMpr
RRって何?
0929Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:31:23.60ID:gNXKjaBc
RayTracingをRateRacingだとでも思ってるんだろう
0930Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:28.28ID:zNfZPeY3
Radeon Rays
0931Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 13:14:25.22ID:AYtxDPqT
>>295

革ジャン < レイトレ無しなら2060でも4K60P行けるやん。
こんなん出したら上が売れなくなるから、コアの3割はレイトレで埋めるで。
0932Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 14:20:57.96ID:uQQKCQzE
Realtime Raytracingじゃね
0933Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 14:43:23.42ID:2x4X1DCH
>>932
手法そのものにRealtime関係なく無いか?
実際アレはプリレンダにも使えるHWだろ

まぁ何にせよ必要な処理ブロックとも思えんけどさ
効率が悪過ぎる
0934Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 14:54:53.66ID:uQQKCQzE
プリレンダなら負荷気にしないっしょ。
0937Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:17:54.97ID:3fIa8RU9
>>936
PS5は高速ストレージと合わせてレイトレをプリレンダするらしいね
0938Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 22:15:18.56ID:yfoKEbPe
PS5の概要が出たからPCゲーの基準が一気に引き上がるな、2020年には5700XTでもローエンド扱いになるね
0939Socket774
垢版 |
2019/10/08(火) 23:41:55.09ID:c8LzxdOc
とはいえ、公式発表ってだけで大して新しい情報は出てないね。
強いて言うなら、コントローラー周りが初情報か。
0940Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:47:02.50ID:jpgJMIA0
レイトレとSSDという最も重要な情報が確定したのが大きいだろ
0941Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 01:22:10.23ID:9/1BDlgG
>>937
Pro SSG的な?
結局そのやり方で行くのか
0942Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 05:46:54.50ID:FO9XCOw0
>>941
デマやで
PS5のGPUにレイトレアクセラレーション内蔵って発表された

プリレンダの膨大なデータ入れるほどゲーム容量に余裕無いし
リアルタイムじゃないとゲーム環境を自由に動かせなくなる
プリレンダはゲームだとむしろ邪魔
0944Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 09:54:32.37ID:PYTjq/y3
んー、、、まぁ様子見かな

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191008087/

「SIEのプレスリリースにはなぜか書かれていないが,GPUコアがハードウェアレイトレーシングのアクセラレーションに対応することもSIEの発表と同時に公開となった」
0945Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 11:43:42.82ID:IHei1KIF
大々的に言わないのは
まあそういうことや
0946Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:53:13.63ID:zrpGJN1x
PS5とXbox2のAPUはCPU構成が全く同じなのは既知だが、
GPUもCU数に違いがある程度でアーキも一緒だろうな
0947Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 19:50:00.45ID:0PlQ4BMO
そもそも今の世代でも大体同じじゃん
0948Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 06:01:23.30ID:Lk0O7PZC
PS4とXboxはメモリの設計思想が大分違うけど、やり直したXbox1.5だとPS4proのverupになったね
0949Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:48:09.55ID:QVLjom6j
>>945
ソニー本体としてはアピールしやすいSSDやコントローラー宣伝したいだけなんじゃね
逆にアーキテクトは今回のお披露目インタビューの冒頭でレイトレはハードウェアサポートされてる何ヶ月も焦らしてすまんなって真っ先にネットのデマ否定してる
0950Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 09:39:24.00ID:cBeFMEGu
コンシューマー機のチップは制限ありすぎてあんまwktkせんよね
ということでNavi21まだぁ?
0951Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 10:31:59.46ID:PVuIt9Nf
変態的な工夫がモリモリってことも少なくなっちゃったしな
エアフロー解説は好き
0952Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:57.40ID:topHizdw
コンシューマ機は互換性気にしなくていいからメインメモリにGDDRを使えるっていうのはPCとの差別化になるかな
0953Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 11:01:29.56ID:0zQgXFaP
PS5とかどうでもいいんです
RDNA2のウルトラハイエンド、80CU5120SPコア周波数2GHzにHBM2E 16GB搭載の究極のNaviはよ
0954Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:11.28
APUのiGPU VegaはVP9対応でも
dGPUのVega56/64/VIIはVP9非対応
APU向けのiGPUがdGPUと仕様が違っても不思議はない
0955Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 17:22:30.92ID:6yBOMDSK
>>952
あまりならない
PS4もだけどCPU-MEM間の帯域は低いからね
GPU-MEMみたいに広帯域使える訳じゃないのよ
0956Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 22:16:46.27ID:Lk0O7PZC
CS、特にPS2→PS3→PS4の設計思想はCPU・GPUの演算器が遊んでる状態を良しとしせず
継ぎ目なく処理をし続けるという最適化で性能を絞り出してる
これはPCだと物理的に出来ない
0957Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:01.69ID:OqNmXeAD
ここまでは互換性を気にしなくて良かったけど、PS5はPS4と互換性採らなきゃならないからね。
どうなることやら。
0958Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 00:54:18.74ID:+41RQKOg
今までと違ってアーキテクチャ変わってないからエミュレートしなくていいし互換性とるなんて簡単でしょ
0959Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:03:57.18ID:2FPd9JBm
これまでに比べたらなんの面白味もない構造だろ4と5は
0960Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:07:19.79ID:2jaRRx67
PS4ProはPro対応してないゲームを実行するときにCPU、GPUのクロック、CU数もPS4同等まで抑えてた
あまり抽象化されてない=互換性を取るのは難しい、かもしれない
0961Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:14.75ID:jqtb+E9i
書こうと思ったら書かれてた。
ノーマルとProの差でさえ>>960になるんだから、簡単とはとても言えない。
0962Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:12:39.11ID:jqtb+E9i
PS4との互換と言うが、実際にはノーマルとProの2つ対象になるんよね。
PS5でPro対応タイトルをプレイしたらノーマル動作でPro未満、じゃ納得されんでしょ。
0963Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:24:41.71ID:2FPd9JBm
だからそれ以前との互換はもうクロック落とすレベルじゃすまないから回路丸ごと積んだりしてたんだろうが
0964Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:29:59.51ID:2jaRRx67
PS2/3は後から微細化によるチップ統合やダイサイズ縮小によるコスト削減が狙えたからそういう大胆なことができたけど
今の世代ではそれが期待できないのがね……
0965Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 08:26:24.64ID:hYd546pe
>>960
Pro対応してないゲームでも使えるブーストモードあったやん
0966Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 10:20:14.10ID:+lQgQvGS
基礎的なパフォーマンスは上がってるし
ps4の抽象化層をPS5に移植するだけだから
互換性の面は大丈夫でしょ
0967Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 10:37:48.43ID:+FPqXJkj
問題は5のHWにデベロッパが付いてこれるかだと思うんですけど
特にRT周り
0968Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 11:04:22.84ID:zy/KcT7m
>>965
ローンチ時の知識で止まってる人はそれ知らないんだよねw
0969Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 11:14:35.84ID:2jaRRx67
>>965
ブーストモードの内容を見るに、構成がほとんど変わらずクロックが上がったCPUをPro未対応ゲームでも動かしてるだけじゃないか
検証結果を見ても効果が微妙だし
だからGPUの分は抑えられてると思われる

そして厄介なのがRDNAではキャッシュ構造が変更されてるから、GPGPUでも使うためPS4に最適化されたものだと互換性や性能の確保が難しい
0970Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:09:02.32ID:OxaLwUhx
難しいのは技術よりも検証作業の量だよ
API経由のアクセスしかさせない時代、同一ISAのCPUとGPU、個別パッチ対応だって出来る
必要なのは気合と根性に尽きる
0971Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:30:22.21ID:zy/KcT7m
>だからGPUの分は抑えられてると思われる
んな事ないよ
ブースト公開前でもL2増えた分fpsは出るようになってたし
そもそもアーキテクチャ違うから同じに動かすってのが不可能
0972Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:33:43.21ID:jaBF11GA
PS5に搭載されるNavi10Liteは互換優先してCU数をPS4Proと同じ36にしてるらしい
IGNの調査でもスペックよりも今まで買ったコンテンツがそのまま使えることを希望するユーザーが多い結果が出てるのでビジネス的な判断としては妥当かなと

https://i.imgur.com/O0eTUYc.jpg
0973Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:38:32.85ID:zy/KcT7m
proや1xはpolarisで4無印や1で使ってたGCN1世代目のSouthern Islandsじゃないよ
0974Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:28.75ID:OxaLwUhx
Navi10Liteっていうのはそもそも開発用PCの話っぽい
製品版はレイトレ内蔵だから間違いなく独自のコードネームがある
0975Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:43:32.98ID:zy/KcT7m
CSゲーは基本フレームリミット掛けてるし性能高いからって不都合は出ないけどね
アーキテクチャ違えばCU数なんて関係無いよ
ローレベルアクセスったってCU数噛み砕いて負荷分散させる訳じゃないしw
0976Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:47:47.04ID:jaBF11GA
コード書くとき人によってはCU数に合わせて配列切るでしょ?
可変にしてるならいいけど
0977Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 13:07:02.83ID:+J8uVomD
>>972
PS4proと同じで、PS5は36CU x2 = 72CU
クロックは1500MHz位に抑えてくるだろう
0978Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:26.28ID:U4Q4ExWd
どうでもエエけどPS4は結局買わなかったけどもう出てから五年半も経つんだな…かなり最近な気がしてたのに
0979Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 01:29:27.95ID:xqz7PAcB
NaviにはGCN互換モードあるし、CU数だってProこそ36だが無印は20だ。

なんでか、PS5については妙に低スペックな方へと誘導したい奴らがいるよね。
PS4の時は地団駄踏んで悔しがってたけど、まだintel&nVidiaのPS採用を諦めきれんかねぇ……
0980Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 01:39:10.00ID:O3A8dslN
naviは40CUでダイサイズ250mm2なので72CUにCPUまでつけたら軽く500mm2を超えてしまう
0981Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:10:32.55ID:BFMGveWt
>>979
あいつらはRadeonの性能をGameWorksで著しくダウンさせてるのを知らないでゲフォの方が圧倒的と勘違いしてるからね
0982Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:34:55.52ID:1g2+ZoVG
MSとSony両方ともnvidiaで痛い目見てるからねえ
シュリンクの交渉に応じない事以上になんかあったんだろうな
0983Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 18:39:36.68ID:xqz7PAcB
今となってはnVidiaはプラットホームメーカーだから。
GeForceNowなんて、思いっきりStadiaと同じことをやってる以上、MSやソニーからすると単なる競合他社でしょ。

問題はそのプラットホームが弱小であるってことだけれど。


>>981
ソニーが8K対応と言ってることから、アップコンバートで8K30としても、4K60実現が最低ラインになる。
(8K30=4K120で、PS4Pro方式のアップコンバートなら半分の性能で可能として4K60)
それ考えると、Vega64と同程度の演算性能(12〜15TFlops)が必要だし、Vega64でも実際に最適化出来てるソフトなら4K60が出来てるので
RX570・RX5500程度ってことはないし、GPU部はNaviベースのCU64だろうしね。

Zen発売あたりでは、ソニーがnVidiaを再評価して「PS5は逆転Geforce!」って言ってた連中が
精神勝利を求めて、そんなこと言ってるんだろ。
0984Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 18:57:35.27ID:m9PXY22C
ゲフォカス任豚はチョンテンドーブヒッチで十分w
0985Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 18:58:10.85ID:FAFV/7/B
>>984
そうだそうだ!よく言った!
0986Socket774
垢版 |
2019/10/12(土) 19:18:29.51
ゲーム専用OSと汎用OSの違いがあるし
世の中がVulkanAPI/Metal互換に進んでるから開発でGameWorksが不利になったんだよね
iPhone/Androidで使えないから稼げないのもあるし



[GDC 2019]Googleのクラウドゲームサービス「Stadia」は,他社のサービスと何が違うのか?
ttps://www.4gamer.net/games/453/G045313/20190320131/
コンシューマ用製品だと,AMDのPC用GPUである「Radeon RX Vega 56」と一致する。
演算性能も,Stadiaが10.7 TFLOPSであるのに対して,Radeon RX Vega 56は10.5 TFLOPSと極めて近い。
素直に考えるなら,Radeon RX Vega 56をベースにしたGoogle向けカスタムGPUを,Stadiaのサーバーシステムでは使っているのかもしれない。
0987Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:08.57ID:tgYjOAUE
元々クラウド向けの仮想GPUってFirePro時代にRadeonもといAMDが手を付けてたからな
0988Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:52.74ID:G1Sz0oQX
Vulkanは分かるけどmetalは微妙じゃないの
0989Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 20:59:10.42ID:eC3cjwk1
>>982
新しいSwitchは20ナノから16ナノのシュリンクに応じたそうだ
0990Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:04:04.33ID:2IOPwqOq
>>989
そりゃ今とは状況が違うし任天堂はTENGAとか言うゴミを引き取ってくれたから
0991Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:08.41ID:tgYjOAUE
>>989
20-16ってTSMCだと共通じゃなかったか
0992Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:25:29.38ID:t/LkNFUv
AMDしか選択肢が無かったPS4が成功
NVIDIAしか選択肢が無かったSwitchも成功

めでたしめでたし
0993Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:08.31ID:47i+ODN5
前のゲーム機では微細化による省電力化よりもチップ統合による低コストがメインだった
それをするにはGPUチップのIPを買い上げないといけなくて面倒が多い
Switchでは最初からCPU、GPUが統合されたものを提供してるから面倒が少ない
0994Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 23:58:14.67ID:PoRjttiw
CSの話題すると変なの湧くからやめて
0995Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 00:34:22.98ID:1ZHzb8KH
任天堂の次世代機も結局AMDに回帰するらしいけどね
0996Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 01:19:37.72ID:cingK8LB
https://i.imgur.com/OI9kOEs.jpg
Navi10とNavi14のダイを大体合わせて並べてみた
Navi14ではPolaris11みたくShaderEngineをNavi10から半減させてる?
L2キャッシュも2MBに
0997Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 09:34:10.09ID:7Kl2fggn
>>996
んーこの2つどこかで見た光景…
0998Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 10:26:47.82ID:VoyN2cAU
>>996
やっぱりNavi14の完全体は24CUか。
0999Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 10:55:31.94ID:FTXUoaR1
初めから24CUで出さない意味がわからん
24に対する22CUってのも微妙、24で出されても性能の差は微々たるものだろうし
1000Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 13:33:01.22ID:jEPdC0o2
24CUの不良品を22CUにして売るのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 15時間 20分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況