X



【RADEON】 RX400/500 Part 99 【Polaris】(ワIP無)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 19:08:04.75ID:B5ONQ9Im
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です
ワッチョイIP無しのスレです
次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください

■過去スレ
Part 94 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1552641517/
Part 95 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1553442241/
Part 96 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554523503/
Part 97 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555935371/
Part 98 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557395031/

■AMD
https://www.amd.com/ja
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
https://www.amd.com/ja/support
 
■DDU(Display Driver Uninstaller AMD・NVIDIA・Intel対応)
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
☆Intel環境で不具合発生時はDDUでIntelドライバを消してみましょう

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
http://twitter.com/CatalystMaker

【.ドライバインストールの参考に】
■4gamer
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:21.05ID:bDDUXABf
>>844
クロシコのオリファンって品質はどうなんだろう?
どこかのOEMなんだろうけど
0852Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:22:34.46ID:Bpb1w5zv
naviってvega56の低電圧化とワッパ変わらないよな
やっぱvega56がお得だったんだな
0853Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:55.42ID:hY6XNTKS
naviを低電圧化すればいいんだよ!
0854Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:29:45.03ID:VdP09G1o
itxくらいのショート基板が出たら買うけど望み薄だな
0855Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:21:13.76ID:KFTlNalb
5700無印ITX欲しい

SapphireかASRock頼むよ
0856Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:23:24.13ID:cYLK1OBX
投げ売り56と64買ってた奴が正しかったと
0857Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:19.94ID:nANwSRba
RX470も当初35000ぐらいだったような
いくら下がるかな
0858Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:36:12.34ID:nU2BHfsq
性能は初出時で2070OC並だからまずまずだと思うがお値段がちと高いな
せめてあと50ドル低ければそこそこインパクトあったのにな
0859Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:41.88ID:asv32sNQ
>>857
470は元々が179ドルだからね
0860Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:41:12.09ID:z7jQghD5
5900XTXはいつ出るの?
0861Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:51:49.35ID:JlS9I0lZ
naviは7nmが枯れてきた頃が買い時てわけだよな400, 500と同じで
0862Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:52:33.17ID:KdkCdpOq
下位版が7750の再来になるのを期待しているよ
0863Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:08:06.22ID:7sjW8YxA
$100高い
0864Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:39:04.91ID:9FYrn3aa
>>851
何処かを削っているから製造メーカー自身の製品よりも安い価格で販売出来るわけで
劣ることはあっても上回ることは無いでしょ。
0865Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:33.62ID:QhuyXLgo
RADEONZ売って買う価値のあるnaviまだですか
0866Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:57.83ID:U/0ciwYa
>>844
うーん税別でクロシコかぁ
却下
0867Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:49:47.78ID:jSRPzzwd
ダメだ
リサスーがただのババアにしか見えなくなった
0868Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:54:41.68ID:awIapmjl
前弩級戦艦か
0869Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:27:08.01ID:YDhcCC4W
RADEONZより性能低いの何で出すの?
ふつう前の製品より良いもの出すでしょ
euv7mmまで待ったほうがいいの?

NVもレイトレ機能には興味ないし
現時点で買いたいグラボがない
0871Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:46:15.85ID:7LFn6Rpg
>>869
来年、RTコア搭載して5000SPオーバーでHBM2のNavi20が出る
が、そもそもNavi20は15〜20万クラスだぞ?
Navi10はVega10の後継で置き換えだから6〜8万なわけで
RX590以下は大量に余ってるから続投確定だし
0872Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:50:02.39ID:Vgy+oxvm
>>869 気付いちまったか…
新のベースクロックはlinux安定起動するギリギリまで盛ってる感じなので
FirefoxのOpenGLクラッシュしねぇかな…とやや心配です。

別に今買うならGTX1660Tiじゃない…?
既存RXは狙うにしても新出てしばらくはまだ高いっしょ。
0873Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:51:24.09ID:Vgy+oxvm
GDDR6版廉価版RX580(SP2304) hayo…
SapphireとXFX出してくれ…
0874Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:53:02.10ID:Vgy+oxvm
GDDR6じゃないとOCキツイ場面もあるし
0875Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 02:41:36.74ID:t+mhIvkO
つかRX以降ラデはミドルから出すのが通例なのに何を今更
0876Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 02:52:28.24ID:7LFn6Rpg
>>875
14nm初っ端のRX480はミドル、12nm初っ端のRX590はミドルだったけど
7nm初っ端のRadeonVIIはミドルなの?
7nm第二弾の5700(XT)はミドルなの?
0877Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:02:04.15ID:t+mhIvkO
何で製品名でわけないでプロセスで分けるのか意味不
5700はミドルだろ最初からそう言ってたし2080対抗のハイエンドは来年とも言ってるんだし
0878Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:05:16.85ID:7LFn6Rpg
>>877
お前勘違いしてるぞ
5700の意味はRyzenでいう5シリーズの7nmだからな
Radeon VII(7)は7nm最初って意味とVega20(V2 VII)だからな
その下位モデルのNavi10は5シリーズの7nmモデルで5700
7が付くとミドルとか時代遅れ
0879Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:13:23.66ID:t+mhIvkO

VIIはそもそも出すかどうかもわからない直前まで出さないとも言われて無理やり出してきた特殊な立ち位置だろ
だからシリーズ名じゃなく記念的な名前にしてるんだし
その後にRXシリーズ後継としてNaviが出てきてその最初がミドル帯のNavi10でその後にハイエンド向けのNavi20って散々言われてることじゃん
実際その通り5700の2つははそれぞれ2070/2060というミドルが対抗なんだし
0880Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:19:10.88ID:7LFn6Rpg
>>879
Navi10はVega10の置き換えであってPolaris30の後継ではない
GeforceはRTXとGTXで別れて分かり難いが
2080がハイエンド、2070と2060がハイクラス
1660Tiと1660がミドルなんだよ
だから1660Tiと1660対抗のNaviミドル($200〜250)は?って話だろ
0881Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:23:47.90ID:7LFn6Rpg
もっと言うと7nmフルラインナップになる来年のRadeonはこうなる
Navi20 = 9700XT (最上位フラッグシップ)
Vega20 = VII(7) (旧ハイエンド)
Navi10 = 5700XT (旧ハイクラス、新ハイエンド)
Navi? = 3700XT (新ミドル)
0882Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:25:54.25ID:t+mhIvkO
ゲフォスレでも普通にアッパーミドルもしくはミドルハイって言われてるしカテゴリーとしてはミドルって認識
0883Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:46:26.20ID:MdCX1nC2
5700がこんだけ高いと5600も3万くらいしそうだから困る
エントリー向け出さないつもりか?
0884Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 04:02:39.87ID:+SteF2MR
            9700XT 9700
0885Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 04:04:23.14ID:qgsXUxJO
570を買う権利をやろうAPUを選んでもいいぞ
0886Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 05:52:26.55ID:AQ7gcV9/
本命のエントリークラスNaviはいつですか?
0887Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:16:29.61ID:URQG52L8
エントリnaviて590の4GB相当TBP120Wとかそのへんを100米ドルくらいやろ…
0888Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:30:11.03ID:dI2FjZrm
じゃんぱらかドスパラあたりにRX480を売りたくなったんだけど、HDMIのカバーが見つからん・・・・
これいくらぐらい減額されるんだろ?
0889Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:35:34.73ID:Porhu42B
高杉だろ480発表したときのゲーマーの大半が出せる金額云々の話はどこいったの
0890Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:46:30.32ID:UbW0piAk
文句言いつつお前ら買うんだろ? あの手この手やっても400・500シリーズの在庫が全然消化されなくなってるしw
価格落としても売れないし、キャンペーン期間もまた延長で業者が焦ってるのがよくわかる
騙されないぞ。
0891Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:49:10.16ID:uW3ZOiI2
何言ってんだこいつ
0892Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:51:29.61ID:uLH90DwB
業者ガー!
0893Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:01:03.84ID:zEk4KINF
高い言っても現行vegaクラスでしょ発表されたのは
0894Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:03.70ID:5/Olbcia
在庫って新品?マイニングで酷使された中古じゃなくて?
0895Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:19:39.98ID:p4ki4luD
>>890
radeonにいたってはそんなことはない
性能明らかにゲフォより↓だしスーパーか安くなった現行買うだろ
0896Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:24:57.98ID:uW3ZOiI2
ここまで待てるんだから次世代を待つぜ
その頃には本当の意味でミドルが出るだろ
0897Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:35:29.93ID:MdCX1nC2
Naviには2060並3万、1660Ti並2.5万くらいのを期待してたんだけどなぁ
0898Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:40:38.09ID:2HNA+aFJ
俺は最初からRX590と同等以上で27cm以下のクラスしか狙ってないから
今回そのクラスの発表がなかったのは残念
0899Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:52:11.40ID:Vgy+oxvm
スープラなら買った草
0900Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:12.93ID:mSQWf+sH
>RX 5700  $379

これ値崩れしても2万5000円ぐらいがいいとこだな
対抗の2060が1万下げて大差無い値段になるから敢えて買う意味も無い
最低でももう5000円下げなきゃ駄目だよ
1万下げりゃZENみたいに覇権握れたのに
コスト的に無理なのかもしれんが
0901Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:04.27ID:X4lCIkUc
価格が安ければなあ…
これだとライバルの価格も下がらないんじゃないかと
別のがっかりをしている人も見掛ける
0902Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:22:44.88ID:7n1WNDYA
在庫キチも復活か
0903Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:30:14.69ID:cFLQ+vwC
2060相当の5700が後発で$379はないわな
0904Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:01:47.87ID:uW3ZOiI2
2060相当でメモリ8Gです
$20高いです
意味ねぇ!
0905Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:39.38ID:2K30kxjj
2060Superは256bit化して8GBで来るんでしょ?
Navi10もSuperに合わせて価格改定来そうな予感
0906Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:26.19ID:uW3ZOiI2
>>905
NAVIがあれだったから価格改定もSuperも出すか分からん
そんなわけで世界がNAVIに失望してる
5700対抗で何かしてくるとは思うけど…
0907Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:39:07.50ID:ow2wenlf
そろそろNaviスレを立てないといけないかな…?
0908Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:32.83ID:9e3kmjau
そういやSUPERって結局なんだったん?
ゲボのレイボケ出てから大して経ってもいないのに新しいの出したらゲボ信者のやべーだろ
0909Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:21.18ID:QhuyXLgo
5700 XT日本だと5万くらい?
どうなの
0910Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:34.05ID:NUJywzEu
6万超えるんじゃない?
0911Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:42.09ID:2K30kxjj
消費電力は例のごとく自分で電圧下げろって事なんだろうけど
とにかく値段たけーよな
0912Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:13:27.16ID:YYgAL6ws
日本の値段なんかどうえもええやろ
Zen2と一緒に米尼や新卵から買えばいい
0913Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:20:45.97ID:awIapmjl
Radeon の評価が一層さがって
500シリーズの処分が加速?
0914Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:49.70ID:90L8JvNV
RTX2080、2070って去年の9〜10月発売やろ?
7月7日解禁だと約9ヶ月遅れて発売なのに・・・
0915Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:35:45.40ID:GUiLuYEr
倒産寸前まで追い込まれた時に削りに削った
研究費のマイナス効果がRADEONには如実に現れてきたな
0916Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:39:48.15ID:X0fJAYco
キャンペーン継続だしNavi出るから焦ってるんだろうな 在庫処理できなくて
完全に業者がビビッてるわ
0917Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:39.66ID:oLHr23cW
ビビってるかどうかは知らんが、rx580590が次から次へと2万割りだしてるから売り捌くのに必死なのは必死なのだろう
てかもう1ヶ月も猶予ないし
0918Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:17:52.22ID:uW3ZOiI2
じゃあ590nitro+が税込み15000円なったら買うわ
0919Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:00:44.48ID:QRCEGJ9E
7nmの期待値がでかかっただけにzen2に比べるとnaviは平凡に見えるのが現実か
0920Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:18:23.67ID:7LFn6Rpg
>>909
おまえ頭おかしい
$499なんだから$1=\100だとしても税込\53892(税抜\49900)
Radeonの初物は日本だと$1=\140くらいになるから
5700XTの発売日価格は税込\75449(税抜\69860)くらい
0921Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:21:15.15ID:7LFn6Rpg
$449だったな
$449なんだから$1=\100だとしても税込\48492(税抜\44900)
Radeonの初物は日本だと$1=\140くらいになるから
5700XTの発売日価格は税込\67889(税抜\62860)くらい
5700の発売日価格は税込\57305(税抜\53060)くらい
0922Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:39:57.41ID:uW3ZOiI2
オリファン代忘れんなよ
0923Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:07:47.56ID:VhVYBhK/
いいから5900XTXはよ
0924Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:10:24.30ID:6LssmnJo
ゲームクーポン送ってきたから
UBisoftにアカウント作りに行ったら
'preferredlanguage' is expected to be an ISO 639 language code
って文が出てアカウント作れない;;
0925Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:26:16.29ID:EPaMtaiH
期待外れ、とか言いながら在庫の価格どんどん下げてて草
バレてんぞ
0926Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:27:57.18ID:kN6oPIWp
欲しいのは3700Xみたいなのなのにがっかりだよ
0927Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:36:18.04ID:URQG52L8
>>924
古臭いIEかなんかで行ったんやろブラウザ変えろ
0928Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:36.41ID:TZE8jESJ
発表あってから価格コムでも2万以下のrx590が7位まで上がってきてるなー下手したら570とワンツーになるんじゃw
来月に販売だし投げ売り始まった感はあるな
0929Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:42:44.15ID:FAhXMKB+
>>928
既にワンツーだ ワンツースリーで独占だ
0930Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:50:18.32ID:QRCEGJ9E
飛びぬけて売れるのは2-3万円のハイコスパモデルだからな
5700はこれを外れてしまったから相当数がポラリスに流れるだろうな
0931Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:58:34.49ID:6LssmnJo
>>927
ありがとう助かった
firefoxとchromeが同じ症状出てまさかのEDGEでアカウント作れた
お陰でゲーム全部有効化出来たありがとう
0932Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:30:17.16ID:AXu95bjK
久々にニュース見てここ覗いたんだけど
500シリーズの次は600シリーズじゃないのかわかりにくいな
RX480から買い換えると幸せになれるかしら?
0933Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:38:57.24ID:Urac6v56
来年春までにレイトレ対応のを出してくれ
いやもう切実に頼む
0934Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:58:45.35ID:yVmKb/9T
まあ次はレイトレ対応版みてからでいいかなあ、とりあえずFHDでやるなら今のでほぼ困らないし
これ現行のVEGAと結構被るけど、VEGAはフェードアウトしてくのかしら
0935Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:17:57.57ID:2K30kxjj
>>934
Vegaのままかは知らんけどGCNは林檎需要で細々と続いていくと思う
0936Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:19:28.57ID:Qy2aDYnn
>>932
現在使用しているモニタがFHDであれば、RX480やRX580のままで必要十分だと思う。私は現在RX580を愛用しており、RX590を買おうかと思ったが見送った。
0937Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:25:09.21ID:ow2wenlf
>>930
やっぱ4万円は切らないと売れないよね
0938Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:37:48.41ID:qR6yRJCM
スーパーとかダサい・・・tiのままでいいのに
0939Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:50:45.38ID:SDih8BSU
RX580Ti
0940Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:14.96ID:iThrFJTr
MSFlightsim 新作出るっていうしいい機会だから270X4Gから変えたいなー
でも動画見る限りレイトレ対応じゃないように見えるから580でも十分な気がするけど・・・
0941Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:32:18.94ID:+jUFAlBS
大多数はどうせ古hd60fpsでどれも同じなんだから値崩れした今が570から590買っとくのが正解やろうな
0943Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:05:04.23ID:yiT8yRG8
ROG strix GALAKURO RX580ti SUPER Jetstream ARMAR AORUS S.A.C AMP Extreme
0944Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:29:20.29ID:Ug6AdPhY
あーはやく4〜5万円ぐらいのビデオカードで4Kでゲームプレイできるぐらいコスパ良くならないかなーー
頼むよAMDさん!
0945Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:14.36ID:6LssmnJo
naviの状態見たらがんばってVII買うのが正解な気がしてきた
0947Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:58:25.70ID:ARUq5KYA
RXって570から590へって性能2割増ししていく感じ?
RX570→RX580→RX590で最終的に1.5倍以上性能アップ?
RX570民だと2万でRX590と3万で1660tiどっちがいいか悩むな〜
0948Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:04:21.98ID:2YUABvWH
570と580じゃかなり違いあるな
0949Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:18:56.30ID:jVC3G76M
GTX1060が1万円台後半で売れるから2万円台割ってきたRX590を数千円出して買おうかと思うんだが、何か留意すべき事はあるか?
CPUは2600x
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況