【RADEON】 RX400/500 Part 99 【Polaris】(ワIP無)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742019/05/27(月) 19:08:04.75ID:B5ONQ9Im
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です
ワッチョイIP無しのスレです
次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください

■過去スレ
Part 94 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1552641517/
Part 95 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1553442241/
Part 96 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554523503/
Part 97 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555935371/
Part 98 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557395031/

■AMD
https://www.amd.com/ja
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
https://www.amd.com/ja/support
 
■DDU(Display Driver Uninstaller AMD・NVIDIA・Intel対応)
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
☆Intel環境で不具合発生時はDDUでIntelドライバを消してみましょう

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
http://twitter.com/CatalystMaker

【.ドライバインストールの参考に】
■4gamer
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952Socket7742019/06/12(水) 22:49:07.35ID:7n1WNDYA
>>957
多分後悔するから1660tiかRTX2060にしとけ

0953Socket7742019/06/12(水) 22:53:04.60ID:5D/hqdwc
480買って2年過ぎたしnaviに期待してたがどうにも初値は高そうだし
590でお茶を濁そうとも思ったが性能20%増しぐらいか、うーん

0954Socket7742019/06/12(水) 23:01:35.17ID:Xo40glvn
初値っつーか定価が高いんだから480の予算感じゃ買えないだろう

0955Socket7742019/06/12(水) 23:03:41.13ID:H+f1TcDe
最低1.5倍は向上しないと買い換える気おきないよね
今そのへんは全部3万越えだから時期じゃない

0956Socket7742019/06/12(水) 23:04:15.55ID:eOzCxK/h
>>948
ないんだなこれが

0957Socket7742019/06/12(水) 23:41:25.40ID:pM7asctc
オールデフォ設定でPassmark
Nitror+RX480 10952

https://imgur.com/pND13cH

0958Socket7742019/06/13(木) 00:11:30.17ID:brm2g/4z

0959Socket7742019/06/13(木) 03:42:59.41ID:kcAKAUED
Radeonのアンダー300ドルクラスにnaviを投入する準備が整うまで
あと1回はリネームPolarisで新製品を出して延命を図るつもりなん

0960Socket7742019/06/13(木) 04:14:09.31ID:TrKPWSpw
7nmのコストが高いならNvidiaの16XXシリーズみたいに
RX600シリーズ出せばよくね?

0961Socket7742019/06/13(木) 08:11:58.06ID:n6Lz7mW5
クロシコRX590 2万切りのやつ迷ってたら瞬殺?

0962Socket7742019/06/13(木) 08:39:44.46ID:XsZKa1F0
ドスパラならあるじゃん

0963Socket7742019/06/13(木) 08:48:44.43ID:iZVm9yxC
>>958
黒いボディ!真っ赤な目!

0964Socket7742019/06/13(木) 10:25:34.36ID:n6Lz7mW5
>>962
> ドスパラならあるじゃん
ありがとう

0965Socket7742019/06/13(木) 10:50:20.76ID:PVywfDFN
リネームしたらお前らにそっぽ向かれるから無理だろ
GDDR6版RXでもよかったんじゃねーかなとは思うけどな

0966Socket7742019/06/13(木) 11:00:53.34ID:ywd/y+eS
RX580の後継はいつ発表されるんだ

0967Socket7742019/06/13(木) 11:10:44.24ID:NHVVkCCx
7nmで小さくなった分を低消費電力化に極振りしてほしかった

0968Socket7742019/06/13(木) 11:17:33.43ID:o/S0pgmM
>>966
一応590が後継機なんじゃないの?

0969Socket7742019/06/13(木) 12:52:18.97ID:VQhIvycI
次スレどうする?
誰も頼んでないのにワッチョイスレあるけど

0970Socket7742019/06/13(木) 14:06:03.62ID:svmVEdrk
またスレ乗っ取りマンかよ
まずスレの成り立ちから勉強して来い

0971Socket7742019/06/13(木) 14:55:14.45ID:K4c0Gk+i
ipなしのワッチョイスレを立てればいいさ

0972Socket7742019/06/13(木) 15:44:31.43ID:3guZcNmT
590は最近よく2万円割ってるのを見るから、慌てなくてもいいよ
それよりも、570や480を持ってるのに
590に載せ替えようとしている人の感覚がわからない
550とか460からの590ならわかるけど

0973Socket7742019/06/13(木) 15:55:52.58ID:Ow4Mfe1y
自作板は初めてか?

0974Socket7742019/06/13(木) 16:06:54.29ID:Hg8lLf3c
>>972 俺もそう思う
580狙いの場合、2048SP引きたくないから面倒くさいので590にするわ、というのもあるかもしれないが

BIOSいっぱい転がってるから比較取りやすいし470480570580が扱いやすい…

0975Socket7742019/06/13(木) 16:19:53.63ID:SonQDXzv
いつまでも成り立ちにこだわってもな

0976Socket7742019/06/13(木) 16:33:12.14ID:HDseuHLl
こんだけ待たせて高価格のゴミ発表するんだもんな
二度とAMDの製品買わないわ
最低の企業だよ

0977Socket7742019/06/13(木) 16:43:44.30ID:1cbPSN+q
>>976
と淫信が申しています

0978Socket7742019/06/13(木) 16:48:45.48ID:1ky9g1+P
>>971
もうあるよ
>>969が言ってるのはそれのこと

0979Socket7742019/06/13(木) 16:49:24.93ID:21RoaGhb
>>976
AMDの宣伝が分かりづらいのも問題
wWave32で作れば、Wave64しか動作しない製品とはIPC2.5倍の差が付く

wWave32で作らなければ、IPC1.25倍に収まる
それにより2560spで4096spを超える性能を叩き出す

------------------------------------------------------------
RX580:スループットは144Wavefont/4サイクル=36
VEGA64:スループットは256Wavefont/4サイクル=64

5700XT
Wave32:スループットは80Wavefont/1サイクル=80
Wave64:スループットは160Wavefont/2サイクル=80
wWave32:スループットは160Wavefont/1サイクル=160

5700XT:VEGA64比
Wave32  80:64=1.25:1
Wave64  80:64=1.25:1
VEGAと比較してIPC1.25倍と合致

最適化する場合
wWave32 160:64=2.5:1
VEGAと比較してIPC2.5倍

0980Socket7742019/06/13(木) 16:59:43.36ID:UkEmEc+T
違う命令のIPCを比較して何の意味があるのか

0981Socket7742019/06/13(木) 17:00:52.99ID:6s25USoq
上位モデルの当たり石を買ってくれるGoogleとMicrosoft、幅広く当たり石を買ってくれるApple、・・・・そのあたりが重要な客なんだろう
PC屋と自作パーツ屋はゴミ処分場感覚なんじゃないのかな

0982Socket7742019/06/13(木) 17:08:16.30ID:21RoaGhb
>>980
まずAMD公式に言って下さい

0983Socket7742019/06/13(木) 17:14:25.08ID:IOykKti2
確かにAMDって平気で客差別するよな
企業向けにはLGAでCPUを提供しながら一般客にはスッポンソケットを押し付けるとか

0984Socket7742019/06/13(木) 17:15:45.37ID:pCeYr9yf
スッポンするのってありえないんだけど
どんだけ注意散漫で不器用なの?

0985Socket7742019/06/13(木) 17:21:38.15ID:Qd31JTvP
慎重に注意して器用にスッポンします

0986Socket7742019/06/13(木) 17:21:55.70ID:wn8tJBgh
>>984
子供の頃にレゴブロックとかプラモやラジコンとか買ってもらえなかったんだろ
そゆー奴は揃って不器用、大人になってから始めても器用にはなれない

0987Socket7742019/06/13(木) 17:30:36.81ID:UkEmEc+T
>>982
AMDはIPCという言葉は使ってないんじゃないかな
クロックあたりの性能が1.25倍だったはず

それに計算ガバガバでしょ
スループットって言うなら単位時間あたりのデータ処理能力で求めるべき
そしてCUあたりの演算器数はGCNとRDNAで変わらないのでCUあたりの理論スループットは同じ
ただしRDNAではALUが休んでる時間が減るようになったから実効性能は上がる

0988Socket7742019/06/13(木) 17:32:06.02ID:fNrxDLZ7
オレもすっぽんしたことないから分からん。

0989Socket7742019/06/13(木) 17:45:04.78ID:21RoaGhb
>>987
単位時間あたりのデータ処理能力
元々RDNAでは処理サイクルがwavefront64でもwavefront32でも、GCNから短縮されているから
RDNAのWave32とWave64での1単位で比較した場合、同じという事

64要素をwWave32にすれば同時処理が可能になり倍化する
必ずCU内のALUが充足される

0990Socket7742019/06/13(木) 18:01:44.21ID:UkEmEc+T
>>989
一命令の処理だけをもってきてスループットとは言わんよ
多数の命令を継続的に処理したときに持続できる性能を指すのが普通

AMDもGCNの評価はeffective throughputとしている
(少ない制御系リソースで同じスループットを出せるからという評価だろうが)
https://hexus.net/media/uploaded/2019/6/0cc2c9d4-bc4d-427c-86c8-857633ab9ae6.PNG

あとwwave32と書くのは止めたほうが良いよ
Videocardz.comの誤植だろうから

0991Socket7742019/06/13(木) 18:05:21.46ID:21RoaGhb
>>990
2wave32と書くよ

0992Socket7742019/06/13(木) 18:07:26.23ID:VQhIvycI
では誘導(↓ワッチョイ有りID無し)でOK?
【RADEON】 RX400/500 Part 99 【Polaris】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1559056395/

RX590(自称9900K)さん来なくなってから利用されるという皮肉…

0993Socket7742019/06/13(木) 18:07:58.49ID:svmVEdrk
念のため建ててくるわ

現在あるスレタイ乗っ取りのワッチョイ有りスレは宣言もなく相談もなく建てたパターンのようなので
つか利用してたスレが軒並みワッチョイ有りになって参加できないでいるのって俺くらいか

0994Socket7742019/06/13(木) 18:11:07.75ID:VQhIvycI
>>993
OKお願いします

0995Socket7742019/06/13(木) 18:25:32.04ID:DAe6y8or
>>993
立ててもらえるとありがたいな
まあ自分もそうだよ、もし自分が知ってることで困ってる人いても無いスレなら積極的に書くけど
有るスレで見ても無視する

0996Socket7742019/06/13(木) 18:28:33.83ID:svmVEdrk
テンプレを貼ろうとすると連投とコピペの規制に阻まれるので
テンプレの様子をみつつお願いします

次スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 100 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560417403/

0997Socket7742019/06/13(木) 18:40:40.62ID:svmVEdrk
文字削ったり増やしたりでいけました
今後ともPolarisをよろしく!
うちの初期型Nitro470は未だ健在です

>>995
そうなんだよね
まぁ誰かが応えてくれるだろうってなって
最終的に見なくなってる

0998Socket7742019/06/13(木) 18:53:06.64ID:l7OIwLLD
GTX 1660ti対抗(TDP120Wクラス)のRX 5600が欲しかった

0999Socket7742019/06/13(木) 18:54:05.52ID:SonQDXzv
ワッチョイにそこまで抵抗ある人もいるのね

1000Socket7742019/06/13(木) 18:55:44.88ID:C1CZYlWW

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 23時間 47分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。