X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part144
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 2858-+rmw)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:38:06.19ID:M8JyHIi40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ

【AMD】AM4マザーボード総合 Part58【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555552684/

【AMD】Ryzen メモリースレ 12枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555666592/

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1556010975/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557883503/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0902Socket774 (ワッチョイ df20-Fpyl)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:34:25.26ID:pHw624sN0
マザボの売れ筋みてたら今ってマイクロatxが結構主流になってるけど
マイクロで事足りちゃう感じなのか?
どうしても拡張性考えて大は小を兼ねるでatx派なんだけどさ
使ってもいないでマイクロatx食わず嫌いしてるんだけど、実際どうなんだろ?
0907Socket774 (ワッチョイ 6774-WFXE)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:39:57.74ID:yY3Zxeqf0
ここ最近だとストレージも1台の容量増えて台数減ったし
SSDはm.2だし拡張で挿すのはグラボ+αぐらいなもんだから
mATXで事足りるんだよな
0908Socket774 (ワッチョイ dfbb-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:40:27.32ID:IJUq7z9C0
ごめん、途中なのに書き込みが入っちゃった
外人さんのATXが日本人のMATXポジション
外人さんのMATXが日本人のmini-ITX
外人さんのmini-ITXが日本人のMini-STX
ってぐらいの感覚のズレがある気がする
0912Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:59:22.36ID:FIS10xSZ0
結局1枚の板で拡張性を訴えなきゃいけないからなあ
メーカー製小型筐体向けの小型ボードにあるようなのスロット二本のやつ出してくれればいいのになあ
0913Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:00:07.38ID:FIS10xSZ0
>>910
小型ケースやマザーボードは単品で揃えると割高だからね
0917Socket774 (ワッチョイ 27b1-tXlI)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:16:02.57ID:Jd/DI34t0
早く1800Xから乗せ換えたい
GWセールでRTX2070買ったけれどCPUが足引っ張っててレビューサイトと比べて15%くらいスコア低い
0918Socket774 (ワッチョイ dfda-JHKH)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:53:24.33ID:PzYeVV/Y0
ファン必須の糞チップセットだからな
M-ATXだとスペースがないんだろう
それをやる気がないとか言ってごまかしてるだけ
0919Socket774 (ワッチョイ 6754-1Roy)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:55:01.71ID:6STSZtqr0
M-ATXは値頃で出してくれるBIOSTARと、WIFI付きでやや高めのGIGABYTE。
BIOSTARはVRMのMOSFETがギリギリ性能なのとファンコンの使い勝手がアレだがw
0922Socket774 (ワッチョイ e773-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:06:44.50ID:eqvIwBPU0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に             ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       ,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0923Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:19.47ID:FIS10xSZ0
X300
X400
X500
こうなるかわからんがチップセットなしが望まれる
チップセットリンクはPCIe x4として開放して欲しい
0925Socket774 (ワッチョイ a788-NAUj)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:17:37.58ID:E81/uDUi0
チップセットファンなんて五月蝿ければ外して冷却を自分でなんとかする方法を模索すればいい
自作PCなのだから好きにいじればいいじゃない
0926Socket774 (ワッチョイ e77e-AxRF)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:22:12.23ID:Ixxk1gVK0
それで保証なくなるのはつまらんじゃん
0928Socket774 (スッップ Sdff-zpET)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:32:00.73ID:SZVGRb+fd
ファンうるさいとかどんだけ静かな環境で生活してんのよお前ら
周りの音一切しないんか?
0930Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:55:50.61ID:3oTAmnJEp
>>920
X570はチップ内のGen4に全てのIO(スロット、 nvme、USB、SATA)が接続されてるから、 Gen4使わないなんて事は無理なんだなw
0933Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:59:55.10ID:FIS10xSZ0
>>928
どんだけうるさいところ住んでるんだよ
特に小口径のファンは回転数で風力稼ぐからうるさいんだよ
耳に付くというか
0935Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:01:33.32ID:FIS10xSZ0
>>932
上がるでしょ
uOpキャッシュ増量
キャッシュ増量

ただIFが物理的に少し離れるのでレイテンシがどう影響するか
0936Socket774 (ワッチョイ e7cf-xWF7)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:01:53.28ID:TrDzqwNE0
>>928
前に20ファン2上に40cmファン1後ろに20cmファン1虎徹1グラボ3連だがpcつけても30〜35db超えないつーか変わらない(スマホ測定)
サウンドブラスターのクソスピーカーから3mくらい離れててもノイズが聞こえるレベル
0938Socket774 (ワッチョイ dfda-JHKH)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:44.16ID:PzYeVV/Y0
既存のマザーボードでもアップデートでPCIe4.0に対応する
つまり既存のファンレスマザーでも大丈夫、という事だ

ファン付き糞チップセット固有の問題
0941Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:27:59.78ID:rS3K+zZy0
急いでフルスペックで使う必要はない。
それでもインテルより上のスペックなのだから。
0942Socket774 (ワッチョイ e77e-AxRF)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:29:12.64ID:Ixxk1gVK0
チップセットにヒートシンクがつくのは珍しくないけど
遊園地みたいにヒートパイプがつくのは無くなったよな
0943Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:51.51ID:FIS10xSZ0
そりゃ主要機能が最新プロセスルール使えるCPU側に入ってるからね

遊園地の頃はメモコンがCPU側にあったくらいでしょ
PCIeなどのバスはノースにくっついてるとか普通だったし
0944Socket774 (ワッチョイ c776-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:57.59ID:+FZaPx7q0
ファーウェイからのリークまだ?
0945Socket774 (ワッチョイ dfda-JHKH)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:37.93ID:PzYeVV/Y0
C236チップセットのビジネス用マザーとか富士通のXeon E3サーバーなんて
ヒートシンクすらついてないのあるな
これはさすがに不安だ
0946Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:46:25.62ID:3oTAmnJEp
>>931
だから、X570はPCIスロットだけじゃなく、内部接続が全て Gen4なのよ。そこにPCI速度の選択の余地は無いの!
0947Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:47:33.47ID:3oTAmnJEp
内部接続はチップセット内の接続ね。CPUとのSBLNKの話ではない、
0950Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:58:36.20ID:FIS10xSZ0
>>949
まあそうだろうね
デバイスフルに繋いで転送いっぱいしないとね
0951Socket774 (ワッチョイ 8720-W1Ja)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:58:52.92ID:rS3K+zZy0
MSI
性能限界まで使いたい人のためのマザ−だ。
0954Socket774 (ワッチョイ df7e-AxRF)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:21:19.08ID:YibCgkOP0
ゴミなら捨ててくれ
わいが拾う
0955Socket774 (ブーイモ MMcb-Pwtb)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:27:54.25ID:2AJRGNpPM
zen2は6コア無印が199ドル8コア無印が299ドルあたりと妄想できる
2600Xと2700Xがそれぞれ値下げてるし
0960Socket774 (ワッチョイ df11-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:08:20.56ID:w2FlPrUj0
>>958
いつまで経っても開発できなくて納期コキ伸ばしばかりで当局担当者の怒りを買って
新規の選定をAMDに変更されたインテルだぞ
0961Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:11:07.09ID:FIS10xSZ0
>>953
ゴミではないけどなw
計算資源増やしたい人たちはいっぱいいるから
値段次第では十分需要ある
0962Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:12:47.28ID:FIS10xSZ0
今はインテル無理やろw
今のAMDはEPYCあるしGPUもAMDから調達できるしなあ
0964Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:15:26.19ID:FIS10xSZ0
少し前のサーバー用のブレード数枚分の演算機能が1枚に入るんだもんな
今度は更に倍だぜ
0966Socket774 (ワッチョイ df11-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:23:59.15ID:yn5N9sxH0
>>965
Auroraは契約を引き延ばしてもらただけで新規契約ではない
本当ならとっくに納入していなければならないのに、インテルはいまだに納入出来ないまま
面子と信用が丸つぶれ状態

米国、最初のエクサスケール・スーパーコンピュータAuroraの計画を見直し2021年に
https://www.hpcwire.jp/archives/13218
0967Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:24:41.92ID:FIS10xSZ0
こういうの納入遅れるとヤバそうだよな
0970Socket774 (スップ Sd7f-B2q1)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:12:19.42ID:gi48advKd
なんか、マザーにM.2スロットが2基あるやつで、2基とも使ったらファン常時回転しそうね
X570マザーを静音重視で使うならSATA接続のほうが良さそう?
0971Socket774 (ブーイモ MMcb-8d2E)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:16:24.29ID:QHCCTrODM
まあnvmeならpcieに変換して複数刺すタイプの方が冷却面でも良さそう
0973Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:25:05.54ID:FIS10xSZ0
チップセットやっぱりいらないよな
0975Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:27:18.91ID:FIS10xSZ0
CPUから出てるPCIe x 16をPCIe x8 x2にできるようにしてチップセットリンクのPCIe x4をそのまま使えるようにしてくれれば十分
0976Socket774 (ワッチョイ df11-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:27:37.18ID:9cTxLyWt0
>>969
>特に変更はされてない

本来2018年納入なのを、インテルが納入できなくて2021年納入に延期 = 変更されてるわけだが大丈夫か?

>納期は2018年から2021年にシフト

>公式には、この契約は「延長」され、取り消されていないが、実際には、
オークリッジ、アルゴンヌ、ローレンス・リバモア(CORAL)の2つの別個のプリエクサスケール・アーキテクチャを立ち上げるイニシアチブのコラボレーションの目標は満たされていない。

>DOEの多くの人々はIntel / Cray(Intelがプライム請負業者であり、Crayは下請け業者)のパートナーシップに満足していない。
0977Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:28:29.01ID:FIS10xSZ0
>>974
レーンがどこから出てるかでも違うよ
CPUからNVMe1枚分出てるから片方そっちならチップセット側は1枚分だけだしね
0979Socket774 (スップ Sd7f-B2q1)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:32:40.32ID:gi48advKd
次スレ建てようかと思ったけど建てられない
宜しく願います>>960

>>977
なるほど、それならチップセット無駄に発熱させずにすみそう
0980Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:38:11.60ID:FIS10xSZ0
>>979
>>975のような分割すれば更に2枚分確保できるからね

初期の頃の資料だがX370だと分割もできるからできないことはないのよね
https://i.imgur.com/OP3SHRE.png
0981Socket774 (ワッチョイ 67a3-/vpF)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:44:55.98ID:ITNt+Kjj0
>>977
PCIEスロに刺したところでCPU直結とかチップセット直結とかは解決しないよね?2枚ともCPU直結にしたら他に影響しちゃうから結局どこかで我慢することになるし
0982Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:18.11ID:FIS10xSZ0
>>981
まーねー
ユーザーの妄想願望マザーボードってなぜか出ないからねー
0983Socket774 (ワッチョイ dfcc-TLME)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:01:25.67ID:6Ksih0QO0
Asrockの中の人は本社に提案したらほぼほぼ全て採用した製品が出来たって言ってたな

Phantom GamingとかSteel Legendとかの事だと思うけど
0984Socket774 (ワッチョイ dfda-7bM5)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:09:18.47ID:jTIluC260
水冷が流行ってるのにチップセットにファンとかw
同時にジャケットも販売しないと初速遅いヤバそう
0985Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:14:11.07ID:FIS10xSZ0
マジでチップセットレスでDTXくらいのマザーボード作って欲しいわ
0987Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:17:48.79ID:3oTAmnJEp
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら納期も鉄板!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
0989Socket774 (ワッチョイ df7e-AxRF)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:19:27.43ID:YibCgkOP0
DeskMiniはAPUしか起動できないからしばらく先だな
0990Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:23:26.31ID:FIS10xSZ0
>>989
それはそもそもdGPUを考えてないからBIOSのVGA見に行くシーケンスをAPU内蔵以外は省略してるからだめなだけよ
拡張スロットにもVGAデバイスあるかもって見に行くようにBIOSを対応にすりゃ可能

一般的なマザーボードはそうなってるんだし
0991Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:24:08.31ID:FIS10xSZ0
>>988
というか今使ってるマザーボードのスロットどれだけ使ってるか考えて見るといい
0993Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:30:19.06ID:FIS10xSZ0
>>992
A300出たときに調べたけど問題無いってば

これだってチップセットという名のPCIe HUBなだけだしね
https://i.imgur.com/SDjMB40.png
0994Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-I3wu)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:31:36.00ID:3oTAmnJEp
次スレ宜しく!
0995Socket774 (ワッチョイ a7bf-JHl8)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:35:25.60ID:+9Y+ZI0o0
だからA520でも出せば結構売れるんじゃね?
A500は来年だろ。現行のA320だってチップから出てるのはGen2.0だけだよ
0996Socket774 (ワッチョイ dfb1-rSvG)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:47.55ID:FIS10xSZ0
>>995
それはチップセットリンクがボトルネックになるから意図的になってるだけね
A300は分類だけ存在してて実際はチップセットと呼べる石はないよ
0999Socket774 (ワッチョイ df7e-AxRF)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:43:20.76ID:YibCgkOP0
>>990
でも結局ビデオカードつけるスロット無いから無意味じゃん
まさかサンダーボルト3でVGAボックスとか言わないよな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況