X



Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 15:02:36.21ID:Kroqhok2
 ここは2019から2020年にかけて発売が予定されてるAMD7nmプロセスCPUであるZen2が出るまで待ち続ける者が語るスレです

パンツ脱いで正座して待て!

関連スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527688030/

★過去スレ
Zen2が出るまで待ち続けるスレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550316730/

Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554473540/


次スレは>>950が立てること
0900Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:26:58.17ID:7JkmgciY
PS5は強力な下位互換性によりPS4のプレイヤーともマルチプレイが可能に

ソニーがSony IR Day 2019の中で、次世代ゲームハード(仮称:PlayStation 5)に関する詳細を明らかにしました。
このイベントの中で、PS5は強力な下位互換性によりPS4と一緒にマルチプレイなどを楽しめる「世代間マルチプレイ」に対応していることが判明しています。

ソニーは2019年5月21日に開催したSony IR Day 2019の中で、次世代ゲーム機に関する詳細を明かしました。
これによるとPlayStation 5(PS5)はPS4と比べて圧倒的にロード時間を短縮することができるとのこと。
WIREDの独占インタビューによれば、PS5の圧倒的な爆速ロードを支えるのは搭載する「特別なSSD」によるものだそうです。

ソニーはPS5が強力な下位互換性を有することをSony IR Day 2019の中でも話しており、これはPS4とPS5の間にできるであろう世代間ギャップを埋めるための強力な手札になると考えられています。
そしてさらに、ソニーは世代間のギャップを埋めるためにPS4とPS5のユーザーが同時に同じゲームをマルチプレイできるような「世代間マルチプレイ」を実現させることを計画していると明かしました。

海外ゲームメディアのGamesRadarによると、Sony IR Day 2019の中でソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)を率いるジム・ライアン社長は、
「ネット時代では下位互換性が非常に強力で重要なものとなります」「ゲームコミュニティはその性質上、やや部族的な性質を持っているので、
下位互換性という『次世代機でPS4のゲームをプレイする能力』を提示することで、我々が彼ら(ゲーマー)のコミュニティを次世代コンソール機に移行する機会を与えることにつながります」
と語り、PS4ユーザーを次世代機に移行させるために下位互換性が非常に重要な役割を担うとしています。

さらに、SIEの小寺剛副社長は「世代を超えてコミュニティは一緒にゲームを楽しむことができます」と語り、PS5がPS4と一緒にマルチプレイなどを楽しめる「世代間マルチプレイ」に対応することを示唆しました。
特にオンラインゲームなどの場合、次世代ハードが登場してユーザーが移行していくと、旧世代のゲーム機でゲームを遊ぶ人は少なくなっていき、以前のようにゲームを楽しむことができなくなっていきます。
0901Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:27:35.70ID:7JkmgciY
しかし、PS5の下位互換性があればPS5ユーザーであろうとPS4ユーザーであろうとPS4タイトルならば平等にプレイ可能であり、
2つのゲームハードユーザーがマルチプレイを楽しむこともできるため、世代間ギャップを埋めるのにピッタリと考えられるわけです。

ソニーは「最新のCPU・GPU」「SSD」「下位互換性」「レイトレーシング」「8K」「ディスク対応」「3Dオーディオ」については既に明らかにしたとしつつ、発売日時・価格、
どのようなゲームが登場するのか、ユーザー体験、発売予定の国・地域については詳細を明らかにしていません。

Sony IR Day 2019の中でソニーはPS4の役割として「向こう3年間のエンゲージメントと収益の原動力」を挙げているため、少なくとも2021年まではPlayStation 4を中心としたビジネスモデルを展開するということで、
PS5の登場もその辺りになるものと推測できます。
価格についても詳細は明らかになっていませんが、WIREDのインタビューの中でマーク・サーニー氏は「魅力的な」価格帯と語っています。
https://gigazine.net/news/20190524-ps4-ps5-cross-gen-multiplay/
0902Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:34:42.82ID:dzZpDNbI
AMD凄い僕凄い
0905Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 11:08:33.98ID:waP05IuV
>>717
直営店無いから無理
0906Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:18:30.13ID:OtvkRcMt
Intelは、2021年に14nmプロセスのRocket Lakeを出す予定してるって事を考えると
そんなもんがZen4どころかこのZen2に勝てるわけないんだからな

Ice LakeやTiger Lakeなんて10nmプロセスなのにクロックが3.9GHzが限界で期待はずれだから
高クロックが出せる14nmプロセスが引き続き販売されると言う話もあって
そんなもんがZen2に勝てるわけないんだからな
0907Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:25:28.11ID:fFsJJvpW
>>899
又の名を超文君なりw
0909Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:28:04.79ID:fFsJJvpW
>>902
淫厨「インテル偉い俺偉い」
0910Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:16:38.10ID:XDuhXW0K
パッチで過去のCPU爆散させてるとこのCPUなんか買わんわな
ブースト詐欺も酷い特にノートなんかどうでもいい時しか出ない

次でIPC上がるだろうが今の設計じゃもう熱対策無理だからトンデモ技術搭載し(たことにし)て金出して提灯ベンチ回してホルホルするのがオチだよ
0911Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:31:46.78ID:EcL92O5h
     ゞ'";゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>AMD/,_,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がZEN2の性能と安全性はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ  世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
0912Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:43:50.24ID:zmhjIOrB
>>765
ヌフォースはファン付いてたよね。懐かしい。
0913Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:46:30.44ID:sNoN7TR0
俺は日和見な
数年前ならインテルだが今買うならAMD
買うとき一番良いものを買うのが賢い男
0914Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:18:31.68ID:xvbaxOO1
一番良いものは人によって違う
エンコ、レンダリングするならAMDの方がいいが
それ以外の用途ならIntelの方が一段上
簡単に言えば、エンコ、レンダリングしないならAMD買う価値は無い
(最高性能目指さずにコスパの観点で選ぶならアリだが)
ゲームに関してはハイエンドGPU使わなければ最早どっちでもいい
0915Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:31:10.49ID:aYAwIfa6
>>914
わざわざ言うことかー
0917Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:33:50.13ID:uZ7/sCH2
>>914
(オタク特有の早口)(メガネクイッ)(チェックシャツ)(ズボンにイン)(俊足)(コーナーで差をつけろ)
0918Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:35:26.36ID:OVjGUTs8
ワロタ
確かに早口っぽいw
0919Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:42:20.11ID:I6JRBdbL
>>916
言わないよ
白紙は『何も無い状態』を指す
「Zen2スリッパは発売中止にする」と発表されたなら白紙で正しいけど、『来年発売だから今年のリストから外す』ならただの延期だ
0920Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:47:01.39ID:oYihlfBE
チップセット熱かったらnvmeに影響出るのかな?
0921Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:52:02.76ID:bwD01Hzo
ゲーミング性能にしても同じ予算でグラボ強化したほうがFPS増やせる。
3万のZen+6万のグラボのほうが、6万の9900K+3万のグラボよりもFPS出るぞ。
0923Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:12.91ID:OVjGUTs8
CoreXはスリッパに完敗だからそりゃ発売中止になって欲しいだろうなw
0924Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:04:27.47ID:dzZpDNbI
エンコ、レンダリングもだめだろ
アドビプレミアで2990WXがi9より遅いし
ソースは吉田
0925Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:45.91ID:jHjClhIY
はやく出てくれ
もうpcが壊れかけなんだ
0926Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:36.52ID:uZ7/sCH2
>>925
発表は来週で発売はもっと後だからあと1か月ほど辛抱
0927Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:21:24.08ID:XDuhXW0K
来月今のやつ値下げある?
0928Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:26:15.32ID:+z+H3Odg
在庫捌けるまでずっと値下げだろ
0929Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:33:12.40ID:P+jsItMP
2000番台と併売にすると思ってたんだが
この感じだと7nmに全部以降しそうな気もしてきた
0930Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:35:39.46ID:H9wooNxW
これ、マジで12コアターボ5Gとかいったら、現行のスリッパ投げ売りされそうだ。
それ拾うのもありか。
0931Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:29.24ID:waP05IuV
GFの12nmって今歩留まりどんぐらい
0932Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:51:39.50ID:+z+H3Odg
空いた12nmのラインはIO量産かな
zen3はzen2の改良だから引き続きGF当てると思う
0933Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:05:09.40ID:CahDYv5/
祭終了のAAも準備しとけよ
0934Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:28:21.11ID:JuZfsh9Y
>>930
そんな化け物出たらIntel信者死んじゃうだろ
もう少し手加減してやらんと
Intel14nmプロセス12コアi9-7920Xが2.9-4.3GHzでTDP165W12万円〜だぞ
0935Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:56:11.72ID:8voyE20X
>>921
ゲームに関して言えば、
同じグラボ載せたとしても2700Xより9400Fの方がfps出るって有名な話なのに
何でそんなすぐにバレるしょうもない嘘つくんや
0936Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:04:47.89ID:OVjGUTs8
倍の値段のグラボをCPUで逆転できるわけねえだろw
淫厨バカばっかりだなw
0937Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:05:50.27ID:XDuhXW0K
>>935
そんなザコには用は無い
0938Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:07:12.87ID:lT0hv0um
現行のRyzenではIPCの低さが足引っ張ってるから
同予算でゲーム性能の比較をするって事なら普通にIntelの方がいいよ
グラボの方が重要だからCPU下げてでも良いグラボを買えってのは合ってるけど、
そういうことなら安いi3に良いグラボ載せた方がfps出るから

今更過ぎる話じゃん
0939Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:26:29.99ID:YrAosaUl
今更4C4Tとか6C6Tじゃ話にならんしZen2が出たら9700K以下は脂肪確定
0940Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:30:45.53ID:8voyE20X
Zen2はIPCもようやく改善されるって話だしね

>>921のしょうもない嘘を指摘しただけや
0941Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:31:48.42ID:bwD01Hzo
>>940
嘘ついてるって嘘つくのやめてもらっていいですか?
0942Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:33:28.16ID:CokOHbTY
>>940
>>921は同じグラボとは書いてないな。
0943Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:37:44.65ID:8voyE20X
>>942
「同じ予算」って前提に従って話をしてるよ〜
0944Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:38:52.46ID:bwD01Hzo
>>943
で、どこに嘘が含まれてるんですか?
0945Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:39:58.11ID:OVjGUTs8
淫厨文盲すぎるだろw
0946Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:11.70ID:lT0hv0um
2万もしない9400Fが2700Xよりもfps出るからだろ
0947Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:31.11ID:uZ7/sCH2
不毛だからやめるんだ
0948Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:58.14ID:bwD01Hzo
>>946
仮にそれが事実だとしても>>924の内容のどこに嘘が含まれてるんですか?
0950Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:44:42.63ID:CokOHbTY
>>943
>>935は「同じグラボ」になってるな。
同じ予算ならCPUの値段差の考慮が必要だろ。
0951Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:46:02.91ID:8voyE20X
同じ予算でゲーミング性能が優れる構成を作りたいなら
同じく3万台のCPUと6万台のGPUで比較をするべきだよね
そうなるとIntelの方がゲーミング性能は出るよね

ゲーミング性能の話をしたいなら何でIntelが9900K前提なんだろう?
確かに9900Kに予算を割いちゃうとGPUに予算を避ける2700Xの方がFPSは出る
でもその分ゲーミング以外の性能で負けてるよね
何でゲーミング性能の話をしてる時に9900Kが不動の前提になってるんだろうね

前提が間抜けで頭悪すぎて成立してないから、
「ゲーミング性能を同じ予算で」考えるならIntelの方がいいよ
0952Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:47:03.11ID:8voyE20X
>>946
そうなんだよね
嘘じゃないと主張するなら無理やりな前提でミスリードを誘った悪質なレスって事になっちゃう
0953Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:50:19.69ID:bwD01Hzo
そもそも9900K+3万のグラボと2700Xと6万のグラボの比較の話をしてるのに、
何故か他のCPUを取り上げて、>>924の内容について嘘をついてくる人がいるだけですよね。
ミスリードもしてないですよ。9900Kが同一予算に於いてゲーミング性能で負けてしまうという「事実」を示しているだけです。
0955Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:53:05.39ID:a/LZByHU
なんか3800が8コアだったらamdアンチになりそうだわ
RX480のアナウンスと実態が掛け離れてたときもなりそうだったし
0956Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:55:22.57ID:CRQibkgq
同じ予算って条件だと動物電源とか入ってくるからアレだ、信頼性が満たせてない
ココは同じ予算で且つ“マトモ”な部品で組んだ場合を比較するべきでは
0957Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:57:07.64ID:8voyE20X
>>953
そっかそっか
嘘呼ばわりしてごめん

前提がアホ過ぎて何の意味もないクソレス に訂正するよー
0958Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:58:06.70ID:JuZfsh9Y
Zen2 64コアRomeがTDP240Wで出て来るとなるとな
出すとしたら12コアと16コアのTDP180Wと24コアと32コアのTDP250Wだろなぁ
気になる性能はCinebench R15マルチで
12コアが3100
16コアが4200
24コアが5600
32コアが6800
こんなもんかな

ちなみに14コアのi9-7940Xが2700で28コアXeon W3175Xは5471だからコア数あたりの性能も大きく抜き去る
0959Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:58:42.86ID:bwD01Hzo
>>957
お前が見出す意味が意味の全てではないのに、お前の狭い世界で意味を規定して人を攻撃するとは、
人間的に最低な嘘つきの屑だな。反省したほうがいいぞ。
0960Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:03:12.33ID:OHu+cIAS
>>958
全て妄想のデータ羅列されてもな
見てる方が恥ずかしいから俺が考えた最強のZen2を語るのは止めておけ
0961Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:04:15.14ID:OVjGUTs8
淫厨は反省もできない猿なのかw
0962Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:31.47ID:8voyE20X
>>955
ラデの方は相変わらず飛ばしだからね、ある意味AMDらしいといえばらしいんだけど
今勢いのあるRyzenでまたそれをやるってのは無いと思うけど、
Zen2に関しては超スペックの嘘リークが蔓延してて勝手に真に受けてる人が多いから
実物がどんな仕様であれAMDに責任は無いでしょ
0963Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:10.48ID:bwD01Hzo
>>962
第三者のリークが嘘でも!AMDの責任はない!という当たり前の事実を、
その無駄に長い文で書くことに意味は見出すんだな。その文書く時間を反省に当てとけ嘘つき。
0964Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:49.52ID:lT0hv0um
頭に血が上ってますよ
0965Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:26.46ID:bwD01Hzo
>>964
お前もゴミみたいなレスする暇があったら反省しろ。
こういう屑は機会があるたびに、お前がいかにダメな奴であるかを書いておかないと
本人が自覚できんだろうからレスしておくぞ。
0966Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:17.13ID:ZQq0x2rb
ここはZen2を待つスレだ!
普通の人はリーク見ながら座して待て
AMD厨はリーク見ずに全裸待機
淫厨?発売後の結果なんか歴史が証明してるだろ大人しくしてろ
0967Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:35:11.31ID:dzZpDNbI
反省反省って、韓国人みたいなやつだな
0968Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:38:06.52ID:dt7MRbNk
反省は無意味だ
事実の検証だけすればいい
0969Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:47.28ID:8voyE20X
突っ込まずに反省してあげよう
0970Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:42:05.49ID:JuZfsh9Y
ねぇねぇAMDの7nmプロセスのZen2ってどれくらいの性能あるの?ってIntel信者に質問して来いよ
0971Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:50:28.04ID:bwD01Hzo
>>968
事実の検証
9900Kは3万のグラボと組み合わせた場合、
半額の2700Xと6万のグラボを使った場合と比べ、ゲーミング性能で負けることがあるということ。
そして、2700Xを5.1GHz程度までOCした場合、Intelの9900K5GHzとベンチで比肩することがあるということ。
さらに今年、そんな2700Xから性能を1割ほど引き上げたZen2が発売されるということ。
0972Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:52:41.26ID:GR8VG+vG
俺達はいつも騙されてきたんだ!
歴史が証明しているっ!
0973Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 18:57:42.47ID:HWkzikVu
マルチのベンチマークだったら2600Xで8700Kに追いついてたからな
3600Xが3万くらいで出て9900Kに追いつくのは普通の話
0974Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 19:01:38.16ID:hlFPUpJu
16CoreのZen2を買え。それですべてうまく行く。
0975Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 19:12:15.24ID:YrAosaUl
コア数倍増、AVXユニット倍増、IPC10〜15%UP、クロック10〜15%UP
今回はこの辺で勘弁しといてやるわ
0977Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 19:36:34.61ID:DMQg//P+
>>975
    ∩AMD∩
   //// ヽ
《 //// #ノ|
  |//(_●_)ミ
 彡/ / "|∪| u \
 //\\_ヽノ /> )
 ヒ_L_L_L)  /(_/
  |   __/ ‖
  |  /\_\ ‖
  | /  )_)‖
《 (_ノ  (_\‖
      \_)
コア数倍増、AVXユニット倍増、IPC10〜15%UP、クロック10〜15%UP
今回のZen2はこの辺で勘弁してやるクマ…
0978Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:07:22.23ID:uQOe6Wf6
Intel死んじゃうってアホみたいなコメント見るたびに夢物語だって気にさせられるな
どこも信者はアホばかりだがZen2には期待してるからな
0979Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:21:00.14ID:AIJ169ll
ベンチ数値なんてどうでもいいからx265エンコIntelより早くなってくれ
0980Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:33:55.75ID:SgGC47ES
 
ねぇねぇインテル、完全に負けちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /         /ヽ <   r "  イ   ,r ミノ~    〉 /\    丶
      /       /    ̄  :|::|   ン   :::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /      /   ♪    :|::|   テ ::::::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   ル  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }          : ,'   命 :::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         :::i      `.-‐"               J´((
          ソ  トントン      .                          ソ  トントン
0981Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 20:49:57.26ID:jHjClhIY
インテルとAMDの企業体力の差って象と蟻みたいなもんだろ
この差がもっと縮まってギリギリのつばぜり合いが続くのが一番良い
どっちかが大勝ちして事実上の独占になると、どんな商売であれロクな事にならない
0982Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:16:26.72ID:EMnQNDgu
例えば今0から組むとして、どれくらいの予算にするorしたい?
0983Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:22:05.45ID:zS3EwKXT
全世界のPCのCPUの割合でインテル7:AMD3ってとこだろ
Zen2が相当良いものでも比率変わらん可能性すらある
0984Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:24:07.11ID:oiH0HRN1
30万用意すれば妥協のないものができるだろう
0985Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:24:40.58ID:ZQq0x2rb
>>982
組まない。なぜならZen2はまだでてないから

ひっかけようったってそうはいかないぜ!

Zen2出てたらマザボとCPUで10万
0986Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:25:45.21ID:sAheYwd9
>>983
比率?
今まで1番安いAtomやCeleronより性能良いって所からシェア取ってたのが
i7以上からシェア取って来てんじゃん
獲得して来てるシェアの位置が変わってるんだよ
0987Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:26:58.73ID:uQOe6Wf6
AMDが知られて無さすぎるんだよな
井戸端のおばちゃんでもIntelは知ってるだろうがAMDはPCに興味無い人の大半が知らない
今更でもCMガンガン回したりしたほうが売れると思う
0988Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:29:11.21ID:sAheYwd9
>>987
その程度のこと知らない人がそもそも新品のパソコンなんか使わないし買いに行くことも無いだろう
0989Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:00.35ID:V0GQ6yVT
intel、入ってる(モンギャンゴンギャーン)
みたいなキャッチフレーズが欲しいよな
0990Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:31:05.90ID:tRs5k0mK
自作erが比較的多いであろうSteamのハードウェア調査ですら先月81.33%:18.67%だからなぁ
大抵の人が買うメーカーPCならもっとIntelの採用割合が高いだろうから推して知るべしよ
直近の月別販売数はいい勝負になってるけど
0991Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:32:52.05ID:sAheYwd9
>>990
そりゃあ今までIntelの性能が優れてたからだろ?
コスパ良いのはいつもAMDだがな
0992Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:33:37.45ID:uZ7/sCH2
>>983
自作向けの販売数じゃなく本当にそう思ってるなら所属する学校なり組織の導入PCに貼ってあるエンブレム見てこい
9割Intelだぞ
0993Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:43:07.34ID:uQOe6Wf6
>>988
その程度の事を知らない人がどれだけ沢山居るか考えた方がいい
知ってる会社の新製品はなんだかよくわからなくても買うだろうが
結局知らないものは買われないからな
AMDは広告を頑張らなきゃだめだ
0994Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:45:32.22ID:sAheYwd9
>>993
だからそう言う人はパソコン買わないってば
パソコンの知識ある程度ある奴しか買わないから
持ってても使わないだろう?
0995Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:48:37.80ID:dzZpDNbI
今年3月の時点でノートPCシェア
ttps://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201904241032_8.jpg
インテル93パーセント

声がでかいのは一部の自作ユーザーだけ
0996Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:48:47.37ID:rI91LkHa
思ってる程Intelは認知されてないし仮に知っていたとしても
具体的に知ってる人なんて殆いない

拘っているのは極一部の層だけだから今時の人なら評判と価格で決めるだろうね
0997Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:52:28.85ID:bwD01Hzo
そもそも世界的に急速普及できるほどの製造キャパシティーをTSMCは用意してないだろ。
0998Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:18.45ID:f7r3pR+r
シェア獲るにはノートでもデスクトップでもAPUが重要だな・・・
0999Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:55:43.44ID:I6JRBdbL
>>994
そういう事も知らない人が仕事でワード・エクセル使わないといけないからと安いノート買っていくんだよ
ただ、今の低価格ノートはIntelの方が価格性能比も断然良いからIntelの方が圧倒的に売れている
自作でAMDシェアを伸ばしても全体で見るとあまり上がっていないのは今のPCはノートが主流だからで一般人に対する知名度はあまり関係が無い
1000Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:56:04.28ID:QkZkS/mK
よく知らない人はintel買えばいいと思う
俺はZen2スリッパ待ちだけど…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況