X



Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 15:02:36.21ID:Kroqhok2
 ここは2019から2020年にかけて発売が予定されてるAMD7nmプロセスCPUであるZen2が出るまで待ち続ける者が語るスレです

パンツ脱いで正座して待て!

関連スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目

https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527688030/

★過去スレ
Zen2が出るまで待ち続けるスレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550316730/

Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554473540/


次スレは>>950が立てること
0851Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:08:10.60ID:426a9F+/
zen2のリーク見てると
戦国時代に火縄銃持って戦してるとこに現代平気で襲い掛かるレベルの化け物登場だからなぁ・・・
今までと桁違いの化け物だからせめて27日までは投げ売りに我慢して耐えないといけないw
0852Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:09:25.80ID:F7ZswxvW
尼で安売りしてた2700が4/29以降に支払の人っている?
0853Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:09:35.99ID:Xx1x5KVr
一体どのリークを見てるんだ
0854Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:30:45.42ID:8A7Q71U4
比喩が大げさな上に誤字ってるから分かりにくい
0855Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 22:44:10.15ID:Xx1x5KVr
9900Kより消費電力がおとなしくなってあわよくば多少シングル性能が高く、16コア化も期待できる

・・・程度の控えめな展望
0856Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:04:37.54ID:bCQBAqH7
それでもバケモンだ
海外ではビーストCPUって書いてる
0857Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:05:03.69ID:KAO2ydS1
調子に乗れば乗るほどブル土下座を思い出してしまう
0858Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:08:38.56ID:gi48advK
ブル土下座は無いよ
あるなら2017年3月に起こってた
0859Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:09:45.76ID:8+2Ds9Zd
AMDの 完 全 勝 利
0860Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:22:27.64ID:57Hs7+bB
>>811
初めての自作の時に使ったMSIの845PE Max2には付いてたよ
寧ろ845Gのマザーの方が付いて無かった気がする
0861Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:27:59.66ID:ehdDPMDU
>>855
控えめには程遠いな
俺はRyzenは12コアまで、16コア以上はスリッパと予想している
0862Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:28:50.20ID:426a9F+/
12コアなら久々のおみくじ復活なのかなw
0863Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:40:13.43ID:bojDz2TO
12コア→amdまじでサイコー一生ついてくわ
8コア→出し惜しみしてんじゃねーよくそが二度とかわねえわ
0864Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:43:19.53ID:8+2Ds9Zd
16コア→amdまじでサイコー一生ついてくわ
12コア→出し惜しみしてんじゃねーよくそが二度とかわねえわ
0865Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:50:29.07ID:+fovGUpv
キビシーのうw
0866Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 00:02:16.68ID:T66vEoQD
今4コアだから3倍なら十分だわ
0867Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 00:05:37.74ID:a+iLueE9
>>828
プライバシー・ポリシー同意と参加販売店のみで有効です。 これが気になるw
0868Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 00:20:20.01ID:8RY+/Kx/
16コア出して一気にシェア奪いにくると思うけどどうかなー
0869Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 00:26:54.01ID:YnTwTCJK
ファーウェイに対するアメリカ位ガチでやってほしいな
0870Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 01:10:29.41ID:pVwDoo4N
あと2日で発表か
自作界に衝撃走る!!
0871Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 01:28:21.76ID:64m//Yic
いまのコア無効は、OTPメモリに書き込むので、
むかしと違って無効コア復活とかは無理でしょ?
BIOSやマイクロコードのハックに成功すれば知らんが
0872Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 02:28:11.14ID:l/MOfgCK
>>811
そうだっけ?
よく覚えてないけど、高級品には付いてた気が
ビデオ内蔵は買ったことない
0873Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 03:25:55.86ID:+jbfJpM6
チップセットが地雷なのは確定
意地でもシュリンクしないのが憎いね
0874Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 03:29:57.41ID:qMaEKh8Y
シュリンクしないって今の製造プロセスいくつくらいなの?
そんな言うほどなわけ?
0875Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 03:59:02.73ID:yWzZSCMb
>>874
55ナノなのでzen2比で8倍弱
0876Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 04:13:25.81ID:yWzZSCMb
x470のチップ自体は4.8Wだからそこまで気にすることは無いとは思うけど。
X570もPCIex4を使わなければ、5W位の消費電力になると予想。
0877Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 04:17:02.70ID:Crrjf+Em
AMDのチップセットは実測電力が酷いからな
チップセットレスのマザボ出してくれ
0878Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 05:25:56.43ID:Ky8Q1itE
Aシリーズがあるじゃん
0879Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 05:30:10.12ID:Ky8Q1itE
500系のファンが嫌なら400系を使えばいいじゃない今すぐpci4.0が必要なわけでもなし
こう言うところがソケット共通の強みでしょ
Intelならソケット変えてくるからこうはいかない
biosはショップで確認しろ
0880Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 05:55:37.07ID:qMaEKh8Y
>>875
え、55!?まじかよ
ひでえな…何年前のだよ…

シュリンクしたくない理由でもあんのかね
0881Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 06:09:55.81ID:I6JRBdbL
>>868
64コアEPYCを数出して一気にシェアを奪いに行くとすればRyzenで16コア出す余裕は無くなる
ライバルに現状8コア、次で10コアしか予定されていないメインストリームに16コアを投入するより利益率が高いサーバーのシェアを少しでも多く取る方が良いと経営陣が考える可能性は低くない
0882Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 06:51:04.21ID:K9l1CCv+
スリッパ白紙にしたのは鯖64コアとRyzenで16コアで勝負するためなんだよなあ
0884Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 06:59:35.16ID:fqjxV4ve
まだ出てねえのか?
何時だよコラア!
0885Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 07:23:46.20ID:DMQg//P+
ASUS X570 Motherboards Teased ? Next-Gen ROG, ROG STRIX, TUF Gaming and PRIME Series For AMD Ryzen 3000 CPUs
https://wccftech.com/asus-x570-motherboards-teased-rog-crosshair-viii-rog-strix-tuf-prime-series/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0886Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 07:27:47.29ID:64m//Yic
PCIE4とかPCIE5の帯域が必要なのって、NICでしょ?
10G/40G/100GのNICとか

あとはストレージだな
SSDとかSSD-RAIDとか

10Gの1ポートNICだと、とりあえず現状PCIE3 x4で済むけど、
10G 2ポートアダプタやら、40Gやら100Gだと、PCIEの帯域はもっと上がるほうがいい
逆にdGPUの帯域は現状のPCIE3で十分なんだよな
0887Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 07:51:56.53ID:I6JRBdbL
>>682
スリッパは白紙になんてされていないぞ『今年登場製品のスライド』から消えただけ
元々Ryzenより5ヶ月前後遅れて登場していて、Ryzen登場が第3四半期にずれ込んだ時点でスリッパの年内発売無くなったのだから当然の流れ
※Ryzenが7月だったとしてもその5ヶ月後では11月の第4木曜日までに間に合わない
0888Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 07:59:17.54ID:xHl2XBDb
やっとこのスレに活気が出てきて嬉しいぞ

今度情報出るとしたら5月28日から6月1日に開催されるCommputex Taipei 2019
6月12から14日に開催されるE3 2019
7月末に行われるアナリストデイ
8月18から20に行われるHot Chips conference 2019
とイベント目白押しだからな
期待して待ってろ
0889Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 08:14:34.18ID:H9wooNxW
もう、買う気満々。
まざぼとメモリも全部買うわ。
早く来いやー。
0890Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 08:16:16.79ID:oTcm287x
>>817
ZEN4世代でソケット変わるから、ZEN2逝っとけ!
0891Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 08:19:19.75ID:oTcm287x
>>836
naviはレイトレ専用ハードは積まないよ。GPGPUを応用してソフト処理するだけだ。
レイトレ専用ハード積むのは、vegaの後継からとAMDは過去に述べてる。
0892Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 08:43:46.67ID:sfnBe85E
>>886
ニッチなところでInfinibandが帯域足りなくてRomeを待ちこがれている
0893Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:01:22.40ID:dzZpDNbI
悲報 PCIe4.0氏 当初搭載絶賛されるも、アム度人怒りの掌返しで
ファン搭載の爆熱犯人仕立て上げへ
0894Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:03:15.77ID:xHl2XBDb
Zen2の登場で一番嬉しいのは実は販売店だろな
0895Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:10:32.13ID:xHl2XBDb
絶対売れるからCPUと同時に一式買ってくれると来たら
他店と競争が始まるだろう
うちは下取りしますお得ですよ
うちは値引きしますお得ですよ
うちはゲーム付けますお得ですよ
うちは全部しますお得ですよ
うちはZen2の在庫まだありますもうういしかないですよもう待つの嫌でしょ?高いけど買いますか?これ売れたら無くなりますよ。今買っておいた方が得策ですよ

やりたい放題やれんじゃん
0896Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:37:18.74ID:ngPImBmT
チップセットはヒートパイプを駆使すればファンレスにできるんじゃないかな
あの爆熱なX58でさえそれでなんとかなったのだから
0897Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 09:37:31.74ID:oTcm287x
                                  ,へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  速さと安全性でZEN2 大勝利!  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0898Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:10:19.51ID:xHl2XBDb
チップセットがどうこうの問題じゃないよ

Intelで18コアなんかしようとしたらマザボメーカーはCPUが高いから高くしたら絶対売れないって消極的になってるんだ
Zen2の8コアならその辺のマザボで良いけど16コアこれもこれも全部入りって張り切ってる
つまりマザボメーカーがハイエンドマザボを良い事に独自に色々やってるだけ
それを追従して他マザボメーカーもやってる事なので絶対売れると分かり切ってるから祭りになってるのさ

Intel信者ですらZen2買うよ
すごすぎるもんウワサがウワサを呼び自分で確かめたいって物欲を刺激する
6コアもありゃ十分な奴ですらi9 9900Kを超えて消費電力3割少ないんならってな感じで多少は無理して8コア買う気になってるくらいだしな
0899Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:21:16.48ID:dzZpDNbI
怒りの長文ポエム投下
0900Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:26:58.17ID:7JkmgciY
PS5は強力な下位互換性によりPS4のプレイヤーともマルチプレイが可能に

ソニーがSony IR Day 2019の中で、次世代ゲームハード(仮称:PlayStation 5)に関する詳細を明らかにしました。
このイベントの中で、PS5は強力な下位互換性によりPS4と一緒にマルチプレイなどを楽しめる「世代間マルチプレイ」に対応していることが判明しています。

ソニーは2019年5月21日に開催したSony IR Day 2019の中で、次世代ゲーム機に関する詳細を明かしました。
これによるとPlayStation 5(PS5)はPS4と比べて圧倒的にロード時間を短縮することができるとのこと。
WIREDの独占インタビューによれば、PS5の圧倒的な爆速ロードを支えるのは搭載する「特別なSSD」によるものだそうです。

ソニーはPS5が強力な下位互換性を有することをSony IR Day 2019の中でも話しており、これはPS4とPS5の間にできるであろう世代間ギャップを埋めるための強力な手札になると考えられています。
そしてさらに、ソニーは世代間のギャップを埋めるためにPS4とPS5のユーザーが同時に同じゲームをマルチプレイできるような「世代間マルチプレイ」を実現させることを計画していると明かしました。

海外ゲームメディアのGamesRadarによると、Sony IR Day 2019の中でソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)を率いるジム・ライアン社長は、
「ネット時代では下位互換性が非常に強力で重要なものとなります」「ゲームコミュニティはその性質上、やや部族的な性質を持っているので、
下位互換性という『次世代機でPS4のゲームをプレイする能力』を提示することで、我々が彼ら(ゲーマー)のコミュニティを次世代コンソール機に移行する機会を与えることにつながります」
と語り、PS4ユーザーを次世代機に移行させるために下位互換性が非常に重要な役割を担うとしています。

さらに、SIEの小寺剛副社長は「世代を超えてコミュニティは一緒にゲームを楽しむことができます」と語り、PS5がPS4と一緒にマルチプレイなどを楽しめる「世代間マルチプレイ」に対応することを示唆しました。
特にオンラインゲームなどの場合、次世代ハードが登場してユーザーが移行していくと、旧世代のゲーム機でゲームを遊ぶ人は少なくなっていき、以前のようにゲームを楽しむことができなくなっていきます。
0901Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:27:35.70ID:7JkmgciY
しかし、PS5の下位互換性があればPS5ユーザーであろうとPS4ユーザーであろうとPS4タイトルならば平等にプレイ可能であり、
2つのゲームハードユーザーがマルチプレイを楽しむこともできるため、世代間ギャップを埋めるのにピッタリと考えられるわけです。

ソニーは「最新のCPU・GPU」「SSD」「下位互換性」「レイトレーシング」「8K」「ディスク対応」「3Dオーディオ」については既に明らかにしたとしつつ、発売日時・価格、
どのようなゲームが登場するのか、ユーザー体験、発売予定の国・地域については詳細を明らかにしていません。

Sony IR Day 2019の中でソニーはPS4の役割として「向こう3年間のエンゲージメントと収益の原動力」を挙げているため、少なくとも2021年まではPlayStation 4を中心としたビジネスモデルを展開するということで、
PS5の登場もその辺りになるものと推測できます。
価格についても詳細は明らかになっていませんが、WIREDのインタビューの中でマーク・サーニー氏は「魅力的な」価格帯と語っています。
https://gigazine.net/news/20190524-ps4-ps5-cross-gen-multiplay/
0902Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 10:34:42.82ID:dzZpDNbI
AMD凄い僕凄い
0905Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 11:08:33.98ID:waP05IuV
>>717
直営店無いから無理
0906Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:18:30.13ID:OtvkRcMt
Intelは、2021年に14nmプロセスのRocket Lakeを出す予定してるって事を考えると
そんなもんがZen4どころかこのZen2に勝てるわけないんだからな

Ice LakeやTiger Lakeなんて10nmプロセスなのにクロックが3.9GHzが限界で期待はずれだから
高クロックが出せる14nmプロセスが引き続き販売されると言う話もあって
そんなもんがZen2に勝てるわけないんだからな
0907Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:25:28.11ID:fFsJJvpW
>>899
又の名を超文君なりw
0909Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 12:28:04.79ID:fFsJJvpW
>>902
淫厨「インテル偉い俺偉い」
0910Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:16:38.10ID:XDuhXW0K
パッチで過去のCPU爆散させてるとこのCPUなんか買わんわな
ブースト詐欺も酷い特にノートなんかどうでもいい時しか出ない

次でIPC上がるだろうが今の設計じゃもう熱対策無理だからトンデモ技術搭載し(たことにし)て金出して提灯ベンチ回してホルホルするのがオチだよ
0911Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:31:46.78ID:EcL92O5h
     ゞ'";゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>AMD/,_,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ / 我がZEN2の性能と安全性はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ  世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
0912Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:43:50.24ID:zmhjIOrB
>>765
ヌフォースはファン付いてたよね。懐かしい。
0913Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 13:46:30.44ID:sNoN7TR0
俺は日和見な
数年前ならインテルだが今買うならAMD
買うとき一番良いものを買うのが賢い男
0914Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:18:31.68ID:xvbaxOO1
一番良いものは人によって違う
エンコ、レンダリングするならAMDの方がいいが
それ以外の用途ならIntelの方が一段上
簡単に言えば、エンコ、レンダリングしないならAMD買う価値は無い
(最高性能目指さずにコスパの観点で選ぶならアリだが)
ゲームに関してはハイエンドGPU使わなければ最早どっちでもいい
0915Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:31:10.49ID:aYAwIfa6
>>914
わざわざ言うことかー
0917Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:33:50.13ID:uZ7/sCH2
>>914
(オタク特有の早口)(メガネクイッ)(チェックシャツ)(ズボンにイン)(俊足)(コーナーで差をつけろ)
0918Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:35:26.36ID:OVjGUTs8
ワロタ
確かに早口っぽいw
0919Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:42:20.11ID:I6JRBdbL
>>916
言わないよ
白紙は『何も無い状態』を指す
「Zen2スリッパは発売中止にする」と発表されたなら白紙で正しいけど、『来年発売だから今年のリストから外す』ならただの延期だ
0920Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:47:01.39ID:oYihlfBE
チップセット熱かったらnvmeに影響出るのかな?
0921Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:52:02.76ID:bwD01Hzo
ゲーミング性能にしても同じ予算でグラボ強化したほうがFPS増やせる。
3万のZen+6万のグラボのほうが、6万の9900K+3万のグラボよりもFPS出るぞ。
0923Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:12.91ID:OVjGUTs8
CoreXはスリッパに完敗だからそりゃ発売中止になって欲しいだろうなw
0924Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:04:27.47ID:dzZpDNbI
エンコ、レンダリングもだめだろ
アドビプレミアで2990WXがi9より遅いし
ソースは吉田
0925Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:45.91ID:jHjClhIY
はやく出てくれ
もうpcが壊れかけなんだ
0926Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:36.52ID:uZ7/sCH2
>>925
発表は来週で発売はもっと後だからあと1か月ほど辛抱
0927Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:21:24.08ID:XDuhXW0K
来月今のやつ値下げある?
0928Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:26:15.32ID:+z+H3Odg
在庫捌けるまでずっと値下げだろ
0929Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:33:12.40ID:P+jsItMP
2000番台と併売にすると思ってたんだが
この感じだと7nmに全部以降しそうな気もしてきた
0930Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:35:39.46ID:H9wooNxW
これ、マジで12コアターボ5Gとかいったら、現行のスリッパ投げ売りされそうだ。
それ拾うのもありか。
0931Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:29.24ID:waP05IuV
GFの12nmって今歩留まりどんぐらい
0932Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 15:51:39.50ID:+z+H3Odg
空いた12nmのラインはIO量産かな
zen3はzen2の改良だから引き続きGF当てると思う
0933Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:05:09.40ID:CahDYv5/
祭終了のAAも準備しとけよ
0934Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:28:21.11ID:JuZfsh9Y
>>930
そんな化け物出たらIntel信者死んじゃうだろ
もう少し手加減してやらんと
Intel14nmプロセス12コアi9-7920Xが2.9-4.3GHzでTDP165W12万円〜だぞ
0935Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 16:56:11.72ID:8voyE20X
>>921
ゲームに関して言えば、
同じグラボ載せたとしても2700Xより9400Fの方がfps出るって有名な話なのに
何でそんなすぐにバレるしょうもない嘘つくんや
0936Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:04:47.89ID:OVjGUTs8
倍の値段のグラボをCPUで逆転できるわけねえだろw
淫厨バカばっかりだなw
0937Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:05:50.27ID:XDuhXW0K
>>935
そんなザコには用は無い
0938Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:07:12.87ID:lT0hv0um
現行のRyzenではIPCの低さが足引っ張ってるから
同予算でゲーム性能の比較をするって事なら普通にIntelの方がいいよ
グラボの方が重要だからCPU下げてでも良いグラボを買えってのは合ってるけど、
そういうことなら安いi3に良いグラボ載せた方がfps出るから

今更過ぎる話じゃん
0939Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:26:29.99ID:YrAosaUl
今更4C4Tとか6C6Tじゃ話にならんしZen2が出たら9700K以下は脂肪確定
0940Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:30:45.53ID:8voyE20X
Zen2はIPCもようやく改善されるって話だしね

>>921のしょうもない嘘を指摘しただけや
0941Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:31:48.42ID:bwD01Hzo
>>940
嘘ついてるって嘘つくのやめてもらっていいですか?
0942Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:33:28.16ID:CokOHbTY
>>940
>>921は同じグラボとは書いてないな。
0943Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:37:44.65ID:8voyE20X
>>942
「同じ予算」って前提に従って話をしてるよ〜
0944Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:38:52.46ID:bwD01Hzo
>>943
で、どこに嘘が含まれてるんですか?
0945Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:39:58.11ID:OVjGUTs8
淫厨文盲すぎるだろw
0946Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:11.70ID:lT0hv0um
2万もしない9400Fが2700Xよりもfps出るからだろ
0947Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:31.11ID:uZ7/sCH2
不毛だからやめるんだ
0948Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:41:58.14ID:bwD01Hzo
>>946
仮にそれが事実だとしても>>924の内容のどこに嘘が含まれてるんですか?
0950Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:44:42.63ID:CokOHbTY
>>943
>>935は「同じグラボ」になってるな。
同じ予算ならCPUの値段差の考慮が必要だろ。
0951Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 17:46:02.91ID:8voyE20X
同じ予算でゲーミング性能が優れる構成を作りたいなら
同じく3万台のCPUと6万台のGPUで比較をするべきだよね
そうなるとIntelの方がゲーミング性能は出るよね

ゲーミング性能の話をしたいなら何でIntelが9900K前提なんだろう?
確かに9900Kに予算を割いちゃうとGPUに予算を避ける2700Xの方がFPSは出る
でもその分ゲーミング以外の性能で負けてるよね
何でゲーミング性能の話をしてる時に9900Kが不動の前提になってるんだろうね

前提が間抜けで頭悪すぎて成立してないから、
「ゲーミング性能を同じ予算で」考えるならIntelの方がいいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況