>>131
これ、DRAMにバグの穴をつくデータを流せば完結する
Javascriptは不特定多数にピンポイントな攻撃をするのが可能な手段

電子メールの中に特定のコードを入れて送信すると、サーバー間の転送中にDRAMに感染させるのが可能


処理速度を犠牲にするマイクロコードの処理で対策は可能みたいだけど、
HTTがオフにして、更に処理の先読みを無くす平均三割の減速
Core i7-9700Kなら最大三割減で済むけど、Core i9-9900Kは最大値が五割減
Core i9とi7のHTTの差が無くなってしまった