【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part131

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 4fa4-JVOB)2019/03/05(火) 19:01:59.20ID:dT5RFjwD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ

【AMD】AM4マザーボード総合 Part56【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548305801/

【AMD】Ryzen メモリースレ 11枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545285272/

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551348792/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551383915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952Socket774 (ラクッペ MM97-I4+u)2019/03/10(日) 22:56:50.17ID:zCHJa+qgM
>>948
自社設計の情報しか見当たらんな
製造はTSMCに任せるらしいけど

0953Socket774 (ワッチョイ b7cf-YD0j)2019/03/10(日) 22:59:58.97ID:G+QAcqyN0
>>952
アップルならやれそうではあるがな、資金力的に…

0954Socket774 (ワッチョイ 531e-ouaW)2019/03/10(日) 23:01:51.01ID:1U7Q/aAh0
アップルとモトローラ仲直りか

0955Socket774 (ワッチョイ 1202-cJbE)2019/03/10(日) 23:20:42.21ID:i2VDFBM30
>>935
zen2で3200が定格になるとか噂聞いたけど
それが遠縁にあるのかな?

0956Socket774 (ワッチョイ 8365-/kwh)2019/03/10(日) 23:36:04.41ID:3JKtL3Cp0
>>951
脆弱性対策したら性能が1/3に低下するのにか?

0957Socket774 (ワッチョイ 16ac-5S+S)2019/03/11(月) 00:12:23.91ID:cl2H8JZm0
appleトチ狂ってryzen採用しねえかな

0958Socket774 (オッペケ Src7-7gu+)2019/03/11(月) 00:14:05.05ID:89fwbUTer
>>957
Appleにとって何のメリットもない

0959Socket774 (ワッチョイ 16ac-5S+S)2019/03/11(月) 00:16:32.25ID:cl2H8JZm0
>>958
だからトチ狂ってって言ってんじゃん

0960Socket774 (ワッチョイ 12ce-HYtC)2019/03/11(月) 00:24:19.73ID:0+OIM2sO0
それはそれで面白そうだな

0961Socket774 (ワッチョイ 12ce-HYtC)2019/03/11(月) 00:26:25.57ID:0+OIM2sO0
踏んだようなので、立ててみるノシ

0962Socket774 (ワッチョイ 7263-LbCk)2019/03/11(月) 00:26:25.94ID:Pf4Xp2Ho0
Appleの自社設計はX86系になるのかな?
コードから全く異なったものに?
そっちは何年先くらいだろ

0963Socket774 (ワッチョイ 97da-cJbE)2019/03/11(月) 00:28:11.85ID:dHrMthGs0
Appleなら自前でソフトまで用意できるから独自系でしょ

0964Socket774 (ワッチョイ 47ad-IPUl)2019/03/11(月) 00:32:57.33ID:ZSPwlHbg0
ARMに支払うライセンス料すら渋ってる企業だしRISC-Vじゃないの?

0965Socket774 (ワッチョイ efed-Rb4d)2019/03/11(月) 00:40:09.93ID:epeiQAC+0
VIA VS Intel VS AMD VS Appleか

0966Socket774 (ワッチョイ a7b1-IAco)2019/03/11(月) 00:47:20.05ID:YdyBk0mR0
ARMに演算機ゴテゴテくっつけたやつになるんじゃねえの

0967Socket774 (オッペケ Src7-7gu+)2019/03/11(月) 01:15:24.54ID:89fwbUTer
>>964
交渉でロイヤリティ下げてもらってARMじゃね
iOSと同じプラットフォームにしたいだろうから
iPhoneやiPADを含めて全面的にRISC-V移行はなかなか大変だし

MacBookやiMacは自社開発のSoCで何とかなるとしてMac Proが問題だな
Appleとしても8コアを超えるプロセッサ開発はノウハウがないし
マルチコアの開発ノウハウがあってサーバー向けARMプロセッサの開発実績もあるAMDとの協業とかあるかもね

0968Socket774 (ワッチョイ 63fe-9BLz)2019/03/11(月) 01:33:45.01ID:LqRZMu670
macも含めてARM以降とかはまことしやかに取り沙汰されてるけどどうなるんだろうねぇ

0969Socket774 (ワッチョイ ef51-gi2a)2019/03/11(月) 01:42:07.07ID:zvbQLSDq0
K12はデコーダ部分以外はZenと共通設計なんだっけ
こいつでAPU作ればええやん

0970Socket774 (ワッチョイ d2f4-PWCw)2019/03/11(月) 02:09:06.05ID:Zru4cAID0
Intelから彼をまた呼ぶよ

0971Socket774 (ワッチョイ d202-xFax)2019/03/11(月) 02:24:09.21ID:AfRjIS8T0
>>968
自社でmac用のCPUか
CPUやメモリやグラボや記憶装置
全部を管理するチップを作ってるとかいう話し出とるやん

0972Socket774 (ワッチョイ 1f73-uGU8)2019/03/11(月) 02:28:43.62ID:DP7AdyXr0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←天才棋士の藤井君と仲間のアムダー
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井君に見捨てられた淫厨
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ..,
    , ‐ ´         └―

0973Socket774 (ワッチョイ 63fe-9BLz)2019/03/11(月) 02:56:08.21ID:LqRZMu670
>>971
AppleがMacに今だとT2か、その辺の管理機能持ったプロセッサ作ってるのは
広く知れ渡ってる話だと思うけど

0974Socket774 (ワッチョイ 53ed-3cWw)2019/03/11(月) 03:12:47.48ID:Ww6QDhqC0
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part132
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1552231712/

>>961
おつ

スレ立て報告ができなかった理由
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549946903/475
> スレ立ては一回で4連投扱い。

0975Socket774 (ラクッペ MM97-I4+u)2019/03/11(月) 03:20:19.50ID:bFMqRFCZM
GAFA4社とも自前設計に動いてるしAlibabaもチップ設計企業買収したり
スマホ向けCPUやGPUの進化も早まってるわで敵は増えるばかりだな

0976Socket774 (ワッチョイ 97da-cJbE)2019/03/11(月) 03:52:17.79ID:dHrMthGs0
次スレにまだ貼ってないけどいい加減>>5にある
>Ryzen5 3600X 8-core/16-thread  4.00GHz/Boost 4.80GHz TDP95W > i9-9900K (マルチ・シングル共に)
は正しくに下のに訂正しよう
>Ryzen5 3600X 8-core/16-thread  4.00GHz/Boost 4.80GHz TDP95W > i9-9900K (マルチ ES版の段階)

AMDはINTELよりもSMTの効率が良いからあのデモだとシングルは間違いなく負けてる
現状のES版では負けていても製品版ならぬく可能性は十分あるから今嘘を書く必要はない

0977Socket774 (ワッチョイ cb44-uGU8)2019/03/11(月) 03:58:42.98ID:MGJM1PDv0
任せた

0978Socket774 (ワッチョイ 8341-mCs+)2019/03/11(月) 06:24:15.79ID:dEZxEcDV0
げ、コピペ貼り終わってないのか…って>>5は元々コピペじゃないよね

0979Socket774 (ワッチョイ 8341-mCs+)2019/03/11(月) 06:24:41.71ID:dEZxEcDV0
コピペじゃねえテンプレ

0980Socket774 (ワッチョイ 1f73-uGU8)2019/03/11(月) 07:19:39.98ID:DP7AdyXr0
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /

0981Socket774 (ササクッテロラ Spc7-YPKy)2019/03/11(月) 08:00:13.72ID:9f5BwMFWp
次スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part132
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1552231712/

0982Socket774 (ワッチョイ 92d5-Vx57)2019/03/11(月) 08:23:57.76ID:AF4M3sl+0
>>976
どうでもいいことにようそんな必死に

0983Socket774 (アウアウウー Sac3-K26B)2019/03/11(月) 10:23:06.68ID:MJbfdjCma
インテルはマルチ性能悪いからね〜

0984Socket774 (スッップ Sd32-ekDA)2019/03/11(月) 10:48:15.44ID:EvfyTWPdd

0985Socket774 (ワッチョイ ef73-GZDw)2019/03/11(月) 11:08:32.21ID:Qx0/bCY80
おまけにガバガバやしな

誰でも何でも通す脆弱性や

ガバマンや ガバマンやでほんま

0986Socket774 (ワッチョイ cb76-dCAQ)2019/03/11(月) 11:42:54.24ID:qmEsFIkC0
モノホンのガバマンに当たった事があるのか?

果たして本当にユルいのか
はたまた自分のが小さいのかと悩むぞ

0987Socket774 (ササクッテロラ Spc7-YPKy)2019/03/11(月) 12:13:31.57ID:t2uJJ91Mp
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1173828.html
Ryzen 7 2700とRyzen 5 2600Xに「Wraith Max Cooler」同梱モデルが追加

0988Socket774 (ササクッテロラ Spc7-YPKy)2019/03/11(月) 12:14:37.97ID:t2uJJ91Mp
ねぇねぇ、2019年になってもまだ14nmなの?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 14nm   ::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___  AMD  ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ AMD ___/
       / RADEON /ヽ <    r "    ...r ミノ~.    〉 /\ CPU 丶
      /   7nm /    ̄   :|::| イ 脆 ::| :::i ゚。     ̄♪  \ 7nm丶
     /     /    ♪    :|::| ン 弱 ::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶            :` | テ 性 : :| :::|_:           /⌒_)
        | /ヽ }            :..,' ル  :::::(  :::}              } ヘ /
       し  .))          ::i      `.-‐"            U ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

0989Socket774 (ワンミングク MM42-II2B)2019/03/11(月) 12:17:55.08ID:t0OYH6UoM
Pen4とかもそうだけどインテルってなんで2600の遺産で10年以上引き伸ばして戦おうとしたんだ??

次のこと考えてないとそら他の企業にいずれ負けるだろ
頭の良いアホなのか??

0990Socket774 (ワッチョイ c673-Rt7a)2019/03/11(月) 12:46:19.21ID:vat9N5Vm0
>>989
ビジネスお化けのキチガイが居るからだと思う。

0991Socket774 (ワッチョイ c673-Rt7a)2019/03/11(月) 12:48:22.30ID:vat9N5Vm0
インテルはエンジニアと取締役が会ってはいけない規則がある。

0992Socket774 (ワッチョイ c673-Rt7a)2019/03/11(月) 12:49:30.95ID:vat9N5Vm0
要はサウードアラビアと北朝鮮と同じ企業統治体制

0993Socket774 (ワッチョイ 1f73-GkI8)2019/03/11(月) 12:51:13.77ID:3MjsHvlU0
Intelさんという個人が戦略練ってる訳じゃない

0994Socket774 (ワッチョイ 63fe-9BLz)2019/03/11(月) 12:55:53.14ID:LqRZMu670
>>989
出来が良かったんで
「フルスクラッチのアーキテクチャ作らなくていいべー AMDはあの様だしな」
とでも考えてたんだろう

0995Socket774 (ワッチョイ 3373-LaXJ)2019/03/11(月) 13:08:24.12ID:5ixBoLFH0
>>989
当時の2600kは紛れもない名機だったからねぇ
まさかあれを10年も継ぎ接ぎして延命するとか思わなかったけど

0996Socket774 (ワッチョイ 3792-lmAB)2019/03/11(月) 13:11:22.40ID:HbM6+CVQ0
セキュリティの問題は分かっていたけど
対策すると明らかに性能が落ちるので
出せなかったんだろうね

0997Socket774 (ワッチョイ 1f73-GkI8)2019/03/11(月) 13:13:12.11ID:3MjsHvlU0
俺たちの東芝みたいになってるのがIntel

0998Socket774 (ワッチョイ 1f74-Wqeu)2019/03/11(月) 13:33:26.89ID:UmIcka6q0
アマゾンの2600Xが安くなったのクーラー古い奴消化するためならちょっとしたらまた値段戻りそうだし今買っとくか迷う

0999Socket774 (ササクッテロラ Spc7-YPKy)2019/03/11(月) 14:01:45.38ID:t2uJJ91Mp

1000Socket774 (ササクッテロラ Spc7-YPKy)2019/03/11(月) 14:01:52.12ID:t2uJJ91Mp
似てる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 59分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。