X



[ 2019.02.08 ] RADEON VII 専用スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:46:05.73
AMDer総決起集会w
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:47:03.81
イェーイ
0004Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:58:05.18
もちろん買うよな?
0006Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:00:38.21
2019.02.08 nVIDIAを制する
0007Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:01:22.25
買った奴以外書き込むなよ
0008Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:02:33.04
(゚Д。)ハァ?
0009Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:04:16.77
最適化チートにだまされない本物の性能
0010Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:29:57.69
ウチのMETIS plusに1mm差で入らない予感
0011Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:51:23.17
どうせ買わないくせに
0012Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:59:03.09
ん〜、これが7nmの最新グラボか…♪♪♪♪♪♪
0013Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:05:15.69
現地勢よろしく
0014Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:10:23.42
さて、じっくり試してみるとするかw
0015Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:11:24.82
おお!やっぱりデカいw
0016Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:26:49.73
自作板てID非表示とかアムダーでもさすがに引く
0017Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 18:56:18.65
米尼で出てる?
0018Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 19:00:15.18
くこけ?🐔
0019Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 21:34:14.59
性能が2080以下で9万円なのにメーカー赤字って誰得なんだ?
0020Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 21:44:28.77
主にApple向けの製品を作っていて、そのあまりもんが自作パーツとして売られてるようなもんなんでしょ
0021Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 22:05:52.19
消費電力も高い
0022Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 22:06:16.71
ひしひしと思い出すブル土下座感
0023Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 22:11:04.08
奮えてるようだな革ジャン
0024Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 22:11:38.39
100ドル安くしてようやく張り合えるかなと言うレベル
0025Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 22:13:14.40
8万で買えたら文句ないわ
0026Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:07:23.00
リファレンスはこれで生産出荷販売終了かも
5000本だし
0027Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:08:18.58
まあそれくらいにしといた方が損も少なくていいだろうな
0028Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:09:30.41
これは微妙だよなあ
0029Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:25:25.28
スループット見てる限りは
HBM2の無駄遣いだな
0030Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:49:16.83
あらためてnvとamdとの差というか
1080tiがやばいなと
0031Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 01:03:11.55
RADEON VIIはMi50をリネームしただけ
やっぱりNAVIまで待つのが良い
0034Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 02:57:37.64
2k nvに完敗
4k まずまず
2kワッパ nvに完敗
4kワッパ まずまず
OpenCL nvに勝利
レイトレ なし
AI/DL なし

OpenCL専用カードとして使うとか、4k使う人はともかく、
それ以外は買う意味が無い
0035Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 03:00:10.80
アッチッチ騒動w
0036Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 03:01:13.52
4Kメインならこれ一択
0037Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 03:02:50.72
>>34
涙拭けよ
0038Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:15:26.08
本決まり。
0039Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:24:49.49
>4k使う人はともかく、

ええええええええええ4Kじゃないの?
0040Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:26:16.83
古い規格のビデオカードだと、4K解像度にするだけで温度が急上昇するw
0041Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:30:22.79
passmarkサンプルなしw
0042Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:51:06.01
売り切れだらけですげえな
まあBTOに在庫をガメてるところもあるのかもしらんが
0043Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:55:54.23
TDPゴミ
リファレンスが3連ファンで爆熱
大型ケースにしか入らない
発表したはいいけどドライバ未完成
珍妙な光るサイコロ

約束されたゴミ爆誕
0044Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 04:59:31.88
この板で普及しそうなのは2060だろうなw
0045Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:01:13.01
少なくとも2070
0046Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:03:47.20
4K普及まで5年はかかるんで、2060かなw
0047Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:04:52.01
正直1080Tiから買い換えるならこいつなんだよなあ
決め手はメモリが16GBでHBM2ってところ
性能もうちょっと上げてTDP下げられないかね
0048Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:05:29.21
HDMI規格がバラバラでDisplayPort端子が多い製品が多数。
4K普及の難しさw
0049Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:07:24.43
RADEON VIIのポジション

2060
2070
RADEON VII ←ここ
2080
2080Ti
0050Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:07:49.59
ゲフォ厨のクソスレかよ
0051Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:08:38.53
ktuの動画見る限り、スペックはウチのが上って主張するために業務用を無理矢理安く出してるらしいから
これ以上何かが改良されるってことは無いんじゃないの。
つか、100℃になるGPUとか信者以外誰が欲しがるんだよ
0052Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:10:34.16
4K前提なら2070、VRAM8GBないと先が厳しい感じ
0053Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:11:51.22
2060が6GBで産廃の可能性
0054Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:36:38.62
これから出揃って方向性は分かってくるんじゃないかな。
0055Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:53:16.33
一部の用途には向くんだろうけど、もう追加の出荷は無いんでしょ
0056Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 06:18:42.10
ドライバがクソなのはお家芸か
またドライバが最適化されればーとかタタレバを垂れ流し
ドライバが改善されることもない
0057Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 07:18:24.25
FP64性能に関しては、MI50の1/2ちょいの性能だっていうからな
で、値段は1/10と・・・・
科学計算屋の自宅計算用とかには向くんじゃねえかな?
0059Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 07:32:02.61
今回は思ったより内外価格差がなかったな
サービス品みたいなもので、もう再販する予定もないんだろう
0060Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 09:09:47.22
出荷数が少なすぎて
超プレミアgpuになったな
転売もできそう
0061Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 10:55:12.33
手に入れて回したけど性能は既報通り
0062Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 11:02:30.68
途中書き込み申し訳ありませぬ
性能は既報通りですが温度はそんなに上がりませんでした
Timespyのストレステストでファン75%で回してワットマン読みで最大66℃(室温10℃)
消費電力はワットマン読みで最大290W
クロックは1770前後でいったりきたりで1800手前にリミッターあるみたい
パワーリミット+20%すると3DMark落ちるからOCは計測できませんでした
0063Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 11:54:54.61
>>53
バイオハザードRE2みたいにフルHDでもメモリ8GB使うような設定に出来るゲームが
この先出てくるならまじで産廃になるね
0064Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 12:09:46.40
出てくるころには次世代出してくるだろうから万事棒棒鶏よ
0065Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:27.31
くっさ
0066Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:03:32.52
全世界の出荷数5000枚って話ホントだったのかな?
7nmやHBM4枚でコストがかさんでるし10万で量産する代物じゃないよね

市場競争力は皆無だから株価対策で出荷しただけ臭い
0067Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:04.93
>>65
くさいのはおまえのはなのあなじゃあ
0068Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:09:26.03
結局7はMI50の倍精度機能制限版ってことかな
0069Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:10:45.19
どこぞのショップ系BTOブランドは、Radeon VIIのモデルを発表しちゃってるんだよな
やっぱぼったくり価格になるのかな?
0070Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:13:20.64
無理して7nmってことか
0071Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:20:14.08
名古屋はまだたくさん売ってる
いつもハイエンドカードの動き鈍い
0072Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:23:47.94
2070お勧め?
0073Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:29:00.39
秋葉原も昨日の夜の段階では余ってたみたいよ
今日で売れたかどうかは知らん
0074Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:31:07.52
ねらーは2060で充分w
0076Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:32:27.31
2070程度のポンコツ
0077Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:33:13.15
>>76
涙を拭いて寝てろw
007849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/02/09(土) 14:01:55.17
総評 : 性能はRTX2080とほぼ同等か一部越(レンダリング等) 16GBと2080とメモリが
      倍なのを考えると安い??

      ただ生産量が少ないのか、入手は困難そう  問題は熱と電力
      リファレンスファンが三連で、100℃超えとかなので他の3連ファンでも
      温度低下はあまり見込めない予感  水冷必須???
0079Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:10:20.68
TDP300Wの時点で笑い
0080Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:26:25.01
AMD株がひと段落した
雑談スレで17ドルで買った奴らどうしてるかな
0081Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:31:38.23
減圧チューニング流行ってるみたいね
0082Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:31:47.25
radeonに最適化すれば電力に比例した性能出るのかな
0083Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:38:58.74
吉田製作所の吉田さんが買ったらしい
レビュー動画が連休中に上がるかも
0084Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 16:41:38.20
まじか!楽しみ!!
0085Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 17:07:28.55
ジャンクション温度とGPU温度の違いが分かってない奴が多いな
0086Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 17:23:55.56
バカの売名入りましたw
0087Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 17:56:01.64
あいつ莫大な財産持ってるのに破産だ破産だと視聴者をバカにしてるだけだからな
0088Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 18:02:52.71
GPU使う事はやらないのにな

全部壊してるけどw
0089Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 18:22:27.28
安くしたら2080と場合によっては2080Tiとも戦えそうだな

ryzenといい自作界的にもっと面白くしてほしいぜ

少し低い価格帯のRadeon77とか作ったらどうか?
あと、Naviもあるしな
0090Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:01.32
あとAsrockがグラボ作り出したのは初めて知った

RTXの方にも手を出すのかね…
0091Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 19:09:08.04
例の高卒フリーター煽りの人かあ
0092Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 20:24:42.05
性能は1080Tiレベルで
しかも手工業並の数しか出荷できてない
戦いにすらなってないだろ
0094Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 21:18:01.04
ベンチの結果が微妙悪いのはintelのCPUのせいだな
0095Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 21:23:25.17
Ryzen2700Xでの結果も見て見たいな
どこかに上がってる?
0096Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:53.66
これ欲しいなあ
XOのゴミ買うより全然マシだと思うんだが
0097Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 22:08:18.00
ポテンシャルは凄そうだよな
ドライバが最適化されれば2080ti抜くと思ってるわ
0099Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:30.30
今日一日ゲームしたけどGPU温度は62〜64℃くらいだったよ
0100Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 22:45:46.66
>>97
第一世代VEGAもそういわれてたな
0101Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:15.33
RTXじゃRE2Rの11GB超える最高テクスチャ無理っスねw
0102Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 23:43:39.25
VEGA FE16GB CFXがこっちを見ている
0103Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 23:53:04.88
4Kでメモリ無駄食いするよりWQHDで144Hz安定させてくれよ
0104Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:08.89
wqhdならGeforce買ったほうがよくないかい
VII生かすならCFXで4K専用カードにしたほうがいいよ
0105Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 01:52:12.11
bfvだと2080ti完敗wwwうけるwww
0106Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 09:32:52.17
レ、レイトレで綺麗だから(震え声)
0107Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 09:47:55.16
オーバークロックぎりぎりで売ってるいつものAMD
0108Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 09:54:47.96
ゴミが終わった(笑)
0109Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:19:10.38
>>97
ポテンシャルだけで実性能発揮する前に終わる
価格競争して欲しいからAMDアンチからも応援されてるのに...
0110Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:30:39.34
TDP300W拷問の刑(笑)
0111Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:54:26.28
>>109
5chの無能がこういうってことは今度は実性能発揮できるかもしれんな
0112Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 12:00:42.68
NVIDIAに価格方面で改心してもらいたかったら
RTXの不買して今使ってるグラボで粘るのがいいと思うが…

VEGAの2世代目のくせに初っ端のドライバでもド安定と行かないとか性能出し切れてないと言われるのは何とかして欲しいところ
0113Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 12:01:30.43
絶対多数安定のゴミ(笑)
0114Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:50.33
やっぱ糞スレは爆撃に限るなw
0115Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:11.27
せっかく買うつもりだったけど売名入ってやめたw
0117Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:43.47
>>111も無能
0118Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:33.71
RADEON VII 4K60fps出てないじゃんw
0119Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 15:30:28.79
2080Tiも出てないじゃんw
0120Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 15:40:49.69
産廃同士の争いw
0121Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 16:34:40.23
BFVで勝ったと言ってもアムダーついこの前までBFVはNvに寝返ったゴミゲー連呼してただろ
実際ゴミだから売れてないがw
0122Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 16:53:17.36
TITAN RTX以外は全てゴミ
0123Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:15:00.43
全然コスパよくないのが辛い。
レイトレとか考えると2080や2070の方がコスパよくないか?
0124Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:17:56.32
不完全燃焼のレイトレとか長時間ゲームを考えると2080や2070の方がコスパ悪くないか?
0125Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:18:02.45
スペックだけなら最強
0126Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:11.76
HBM2を16GBも載せて10万弱はかなり頑張ってるが
高価格でも勝負って事が出来ないAMDの苦しさがね
0127Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:35.14
ゲームなら
AMDCPUとRADEONの組み合わせが最強と
昔から言われとる
0128Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:49:02.36
コスパ考えるなら今はgtx1000番台で凌ぐのが正解でしょ
0129Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:41.84
radeonだと590も値下がりしていてゲーム3本付いてきてお得感あるよ
0130Socket774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:48.97
>>126
HBM2を8GBでGPUコア半分でいいから5万でw
0132Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 02:02:18.73
www
0133Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 02:05:13.64
passmarkスコアまだー?
0134Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 10:35:42.73
よっぽど数字が悪いんで、出せないんだろうなw
0135Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 11:35:39.09
ものに対しての安さはすごい
がもう一声><
もう一声分が今後ソフト面で改善したらいいな
0136Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:05.34
HBM2はキャッシュ扱いなんでそ
1Gくらいに削ってGDDR大量に積むって風にしてくれたらなあ
0137Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:26:30.06
HBCC無しのPolaris続投した無能采配のAMDが悪い
0138Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:41.86
port royalのスコアはよ
0139Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 18:42:51.97
Port RoyalはDXRのベンチマークなので今のところTuringとVoltaしか動かない。
0140Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:23.30
ショップでオタクみたいな人が気取ってレイディオンセヴンとか言ってるのがちょっと面白かった
0143Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:48.32
naviまで寝よう
0144Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:04.77
まだドライバ成熟してないだけだから…本気出したらすごい子だから……
0145Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:08.94
吉田さんの動画プレミアで来てる
0146Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:39.94
InstictsをRadeonに降ろしてハードは用意できたけど
人員不足でソフト面がおいついてないんだな
VIIはどこか急ごしらえ感あったけど的外れでもなさそうだ
0147Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:14.94
もう分かっただろ、ゴミだってことがw
0148Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:21.34
液体金属グリスに塗り直したyoutuber居たけど
2〜3度しか低下してなかったのに
スコアは少し伸びてた

水冷化して10度とか下がったらスコアの伸びが凄そう
0150Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:18.88
また壊したのかよ
0151Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:57.03
初期不良交換するにも交換するグラボ無いんじゃないかな
0152Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:02.40
AMDの次回作にご期待ください
0153Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:23.01
>>151
もう動画とったので交換じゃ折角壊した意味がない。あくまでも返金。
0154Socket774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:58.06
売名ご苦労w 
0155Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:29.08
吉田の動画で見たけど質感は2080とは比べものにならないくらい良いな
所有欲沸きまくりだわ
馬鹿が盛ってるXO8GBのグラボよりもHBM16GBの方が遙かに魅力的
0156Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:24.21
8GBって来年出る家ゴミ以下になるね
0157Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:24.78
aga
0158Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:19.28
2080買ったバカおる?w
0159Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:46.64
2060に負けた産廃vii
0160Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:53:24.70
8GBてwwww
0161Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:55:53.28
今新世代買うなら堅実に2070にするか不具合とか価格とか全部無視して2080tiいく感じかねぇ
2080無印もRADEON VIIもコスパ悪すぎるわ
0162Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:56:57.80
passmarkに載せられないほどスコア悪かったのねvii wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0163Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 04:52:09.43
吉田のグラボ、初期不良でワロタ
質感カッケーなー
0164Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 04:56:29.72
>>163
初期不良じゃなくて奴が自分で破壊したんじゃないの?動画の中身までは見てないから知らんけど。
0165Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 06:43:11.06
初期不良っていうか初期不良で戻ってきたやつを掴まされた感じだな
そういうところは何か持ってる
0166Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 07:18:07.04
流石に当日に買って返品品はなくね?
0167Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 07:33:31.18
初期不良で物理的に破損してるってメーカーの品質管理どうなってんの
0168Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 07:41:02.01
>>167
まあ通常はアリエン
最初に付けてチェックまで使うからな
0169Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 08:25:57.48
ああ、貸出機の再梱包品みたいなのはありえるのか
0170Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 08:55:55.95
吉田の動画見たけど封印シール一回剥がれてたぞ
仕込みか返品されたのつかまされたんじゃ?
0171Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 08:58:06.32
port royalまだかよ。VEGA56のスコアは3DMARKにあるぞ
0172Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 09:14:09.99
だろうな実装チェックなんてずっと前からカメラで自動化
ハンダクラックくらいまでは見つけてくれるから
0174Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 10:13:01.25
どこぞのテクニカルライターの話だと、レビュワーキットはレガシーブートじゃないと使えなかったって言うからな
製品版は発売直前にBIOSを更新したろうから、代理店や店のどこかで一旦通電させてるんじゃないのかねえ
0175Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 11:26:48.00
>>170
彼が自分で開けて「剥がれてました」って言ってるだけじゃないのか?
0176Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 11:42:42.39
犯人は第一発見者
サスペンス物で言ってた
0177Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:23:59.72
>>175
そうそうそれが仕込みって意味ね
悪霊退散?のシールも開封してすぐのはずなのに貼ってあったし
動画のネタの仕込みってこと
0178Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:44:37.05
>>177
彼の一連の動画やツイッター見てると信用できない奴だというのはよくわかる。

本人は再生回数が増えて有頂天になってるけど、泰葉や松居一代と同じでキ○ガイ枠でみんな面白がってるだけだろ?

笑わせてるんじゃなくて笑われてることに気がついない愚か者。
0180Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:55:21.53
モノ壊してネタにするってほんどだとしたら気分悪いわ
0181Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:17:23.17
剥がれてるのはしょうがない
PCパーツでBIOSアップデートのために店や代理店が開封するのはよくある話で、これがだめだとなると客もめんどくさくなる
0182Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:20:29.84
>>178
愚か者でも金稼ぎ出来てるからいいんじゃね
0183Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:29:33.91
RADEON VII爆熱すぎて使えない。
0184Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:33:02.29
何度くらい逝っちゃうの?
0185Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:03.03
>>181
代理店は正規のシール貼ればいいだけ
ハゲ跡ありで販売はないわ
0186Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:22.31
BIOSアップデートのために店や代理店が開封するのはよくある話

うそをさらりと書く、これがAMDer
ワンズですら客の要望がない限り勝手に開けないし
普通はBIOSのバージョンすら教えてくれない
0187Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:15:10.66
>>186
封印は代理店が貼ってるのにか?
貼ってないというケースはあるんだがな
0188Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:16.50
Amderが嘘ついてるんじゃなくて嘘をついてるのはヨシダだろう。炎上商法自作自演。
0189Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:28:16.20
炎上商法なら無視すればいいのに
AMD製品へのネガキャンは許せない!
ってこのスレで憤って吉田とかいう奴の手のひらで遊ばれるアムダークオリティ
0190Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:30:10.87
総本山の神像に唾かけたら袋叩きにされるのは当たり前だろ
0191Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:39:24.70
炎上するほど再生数が増えるからいいよな〜
0192Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:42:56.02
まあアスク擁護隊がこないから害はないんやろう
0193Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:47:45.98
書く場所間違えてた

液体金属グリスでもほぼ効果なしだけど
水冷化で大化けする可能性があるね
1度2度の差でクロック上がってる
ただし世界で5000本売ったら終わりらしいから
水冷キット出ないんだろうね
https://youtu.be/CikBDA54rTs
0194Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:52:54.28
工房とか搭載BTO近日発売とサイトにでている
まだまだ弾数ありそうよ
0195Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:55:18.13
レビュアーキット付属アクリル展示台に埋め込まれたGPUダイは歩留まり検査で弾かれた物か?
0197Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 16:58:36.17
逆鞘らしいし再販は無いだろ
それだけに部品端折って中途半端な性能にしたのは残念
0198Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 17:04:59.48
マザーボードもグラボも、どうやって最新のBIOSを入れて売ってるのか知らん人だらけだからな
あれ店とか代理店とかで箱を開けてアップデートしてんだよ
0199Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:35:14.41
>>198
今時店なんかでやらない。
代理店に返却して代理店でやる。

で、代理店は包装の替えを持ってるからBIOS書き換え後に新品の包装に替え再封印する。
0200Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:25.42
RTXはXO病でいつ死ぬかわからんからなあ・・
今Pascal使ってるけど正直ラデに期待してる
0201Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:04:17.79
>>199
池沼がここにもおる
お前2990WXのときバイモアがどういう対応してたか知らないだろ
0202Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:43.83
>>200
そうだよねえ
それと8GBのメモリーは頼りなく感じる
多少性能が落ちても次はラデ買うと思う
0203Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:55.97
論点をズラしはしめたな
BIOS書き換え関係ないじゃんw
0204Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:09:11.99
BIOSの話してるのにCPU出してくるAMDガイジ
0205Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:19.44
人殺しnvtrollが喚いてて草
人殺しは人殺しらしく日陰に一生いろやw
0206Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:22:16.92
廉価版の8Gモデルも出せばいい
16Gメモリだけで320ドルだって
0207Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:54.18
8GBだったらゴミだろ
次世代CSって来年くらいに出るんだっけ?
AMDがAPU開発してると思うけどおそらく16GB載せてくると思うんだよね
CSベースにゲームが作られるとVRAM8GBじゃ足りないから16GB載せてきたんだと思うよ
0208Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:05.99
CSの場合はメモリはCPU用との共用だからね。
0209Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:24.87
nvtrollって毎日一人が使ってるけど流行る気配がないな
0210Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:34.28
そりゃ意味が通じなきゃ流行らんよ
わかり易くて語呂のいい言葉を考えないと
0211Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:32.24
たしかproの場合メモリ8GBの内2GBをVRAMに使用してslimには無い500MB(1GBだったかも)もVRAM用にプラスしてるんだっけか
システムに使用されてるのを差っ引いてメイン5GBにVRAM2.5GBとかあまりにも非力すぎるよな
このへんがPS5ではどうなるか見物
0212Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:08.87
6Gの2060にすら負けるVIIって
0213Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:45:43.79
ドライヤーとして使えますVII
0214Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:38.17
ゴミ( ´,_ゝ`)プッ
0215Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:56:41.53
>>211
OSが2GBでそのうち1GBをProで追加されたDDR3に割り振ってる
残り7GB(共有1GB)をゲームで使えて1GBがゲーム本体、6GBをVRAM
大抵こんな使い方
0216Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:58:11.35
ちなみにXboxOneX
メモリ12GB
OSに3GB
残り9GBをゲームで使えて1GBがゲーム本体、8GBをVRAM
0217Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:14.70
やはり16Gのラデ7買っとくのが安パイだな
0218Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:13:17.83
>>216
つまり、ハエ叩きみたいなモンだなw
0219Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:16:56.91
ムーアの法則も崩れたし今後はPCとCSの差は縮まっていくのは間違いないだろうな
次世代箱にWin載せたらそれこそPCの必要性なくなっちゃう
0220Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:39.73
ハエは黙ってろw
0221Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:26:38.89
そういえばヨドバシ秋葉原にはまだあったなぁ…高くて買えんけど…欲しいねぇ
0222Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:36:35.11
欲しいよなぁ
あの筐体眺めてるだけで幸せになれる
ゲフォとかグロ画像並みにきもい
0223Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:49:22.54
ハエがしゃべったw
0224Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 00:06:43.37
ハエ扱いするんじゃない
自然界のサイクルはそういう分解者が居て成り立つんだぞ
ラデオンは何の役にも立たないんだからハエとは違う
0225Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 00:18:26.81
ムーア言うほど崩れたか?TSMCは5nmまで順調だろ
0226Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 00:33:14.74
売名はハエだよw
0227Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 04:54:31.11
RADEONは何をやってもRADEON
0228Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 05:41:02.51
吉田製作所の吉田さん返品決まったみたいだね
開封済みの不良品引くなんて気の毒だな世界で彼くらいじゃないかなそんな究極のハズレに当たったのは
0229Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 06:48:57.67
マジかよAMD最低だな
0230Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 07:02:09.20
スリッパも9900Kに惨敗で、RADEON7は不良品
吉田さんがi9+2080になるのは仕方ないかぁ
0231Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:26:46.05
開封済みとかあるんだ・・ どこのメーカー?
10万超える品で それは怖いなぁ
0232Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:27:23.68
まあ、売れてるパーツは無難だわな
0234Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:42:11.16
同じとかキモいから
9900k+2080売って9960X+radeon viiにするわ
0235Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:57.62
ハエ 売名
0236Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 10:31:28.99
ハエはよ 
0237Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:28.79
こらハエはよせんかい!
0238Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 11:56:35.18
売り切れた後に注文した日尼から発送された
0239Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:33.71
しかしpassmarkスコア出ないな…
2060未満なら笑い
0241Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:03:51.64
オッズ表

. 1.0 2070と1080Tiの中間 14,250付近
. 2.0 2060と1070Tiの中間 12,750付近
. 5.0 2080Tiと2080の中間 16,000付近
32.0 1070Ti未満 12,000未満
0242Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:32.47
viiはよはよ 
0243Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:41:17.28
どうやら売名逃亡w
0244Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:43:40.22
売名に利用されたAMDer惨め〜
0245Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:44:49.21
名前でてたの一人だよな
本人いたんかw
0246Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:46:36.06
Intel nVIDIA連合 「 売名こっちくんな!! 」 
0247Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 13:25:10.74
ハエはよ♪ 
0248Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 13:31:52.44
悔しくなってきました、入りましたw
0249Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 13:35:33.96
vii wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0250Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 14:22:34.02
すっかりしおらしくなっててワロタwハエw
0251Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 16:46:56.86
>>239
0252Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 16:48:05.57
はいwハエw追放w完了w
0254Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 16:56:19.51
それ何の数字?
0255Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:00:12.38
1080無印じゃない?
0257Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:15:59.41
>>255
1080なら少なくとも10,000は超えてる筈なんで違うだろうなw
0258Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:23:29.01
>RADEON VIIだよ

はいはい(バカ扱いw
0259Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:25:38.47
おれの1080は Passmark 3D Graphics 11000だよ
RADEONVIIは当然もっと上いくだろ
0260Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:28:43.83
見てる感じだと144Hzでリミッターかかっちゃってる
どうすりゃ解けるかな?
0261Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:30:15.52
>>258
嘘じゃないです…
0262Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:32.15
1900XとRADEON VIIの組み合わせじゃね?
0263Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:33:54.54
>>256
CPUは8700Kあたりのスコア出てるけど、メモリ低いね
DDR4-2666 デュアルチャンネルで3100は出るはずだけど

まぁ3Dには関係ないか
0264Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:13.85
マジなのか。やっぱドライバの最適化がまだ全然出来てないのかね

俺の1080と比べるとDirectX 12は2倍以上出てるのに、DirectX 10は1/3以下、他は2,3割低いなぁ
0265Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:47:23.68
FHDでDX12スコア76ってゴミじゃんw
0267Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:11:52.40
CPU 28℃って、エアコン付けられない経済状態なのか?
0268Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:29:05.11
リモコンどっかいった
0269Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:29:08.52
>>264
CPUベンチなとこあるから参考にならんぞ
たぶんryzen1700だし
0270Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:11:23.70
>>269
そうなのか、だったらPassmarkなんて気にする必要ないね

個人的にはLuxmark v3.1スコアが7693、RTX2080が6771 (KTU調べ)なので結構速いのに、
v-rayはRadeonVIIが106秒、RTX2080が69秒でかなり遅いのが気になってる
0271Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:26:49.80
FireStrike回してもスコアブレまくりでどうもならん
0273Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:32:09.28
>>271
冷える環境整えないとがっつりブーストききません
というオチが見えた気が
0274Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:42:13.05
GPUコア温度は特に問題ない
フルロード65℃前後、クロックは1770MHz前後
>>272 これはこのベンチあてにならないやつだね…
Steamから起動するとスコア下がってRdeonSettingsから起動すると高い
とりまFireStrike https://i.imgur.com/Tzsg335.png
0275Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:19:34.22
次の入荷はいつになるんだろうか…
0276Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:31:34.56
旧正月終わっていま絶賛生産中で来月くらいじゃね?
0277Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:37:59.18
吉田さん呆れてRTX買ってしまったね
0278Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 22:28:55.57
>>276
各社には頑張って生産して欲しいな
0279Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 22:42:02.07
半導体のラインって一度止めると再稼働まで2-3日かかるイメージ
0280Socket774
垢版 |
2019/02/13(水) 23:39:01.81
>>278
各社って。生産してるのは一社だろ。
0281Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:15:44.69
>>280
ああ、すまない
AIBパートナーのことです
0282Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:34:51.89
リファに関してはAIBはパッケージ作ってシール貼るだけだろ
0283Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:37:42.27
そもそもの大元が出てこないから各社頑張りようがない状況
0284Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:50.46
HBM2の16GBはVEGA時代300ドルとされてたが今安ければ220$
GDDR6&#10005;8GBなら原価120$、定価150$は安くなる。おま値で67800円くらい
多分GPUSPのコストは、PASCAL並みでGDDR6でコストが嵩めば、NAVIのコストはPASCSL+くらい

NAVIもTURINGも目玉は75wと120-150w品だろうな。俺はラインナップを
75w 1200-1500spの1.2ghz 4GB/200gb/s RX470並みで16800円、TURING版は1060並み
120-150w 2000-2500spOC1.4ghz Gddr5採用で値段抑えて1070並みで29800円未満

用意するならこれくらいのスペックだろうな 
0285Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:37:19.11
ワットパフォーマンスを改善しないと
電源回路とヒートシンクにコストが掛かるから儲からない
あと今更GDDR5は無いです
電力当たりの帯域を考えると新製品に採用するのは愚行です
0288Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 15:14:18.76
一回挿したソケット抜くとかリスク有り過ぎでしょ
ワイは20年間一発組でトラブル皆無やで
0289Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:05.83
まな板欲しいけど使う機会が10年に一度くらいだからなぁ
0290Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:24.62
>>289
10年だったら上からネジ挿して下からナットで
マザーを浮かせて平らなところで動作確認すればよし
まな板より手間だけどホムセンのネジナット小袋だけだから
終われば工具箱にでも放り込んでおけばいい
0292Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 19:25:01.21
>>286
組み付け順も糞もねぇなと油断してたら最後のサーマルペーストに追いグリスで笑う
0293Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 23:54:09.04
ソケットピン折ったりピン側にグリス塗らないだけマシだぞ
0294Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 14:22:53.81
ツクモに1本ずつ再入荷していたようだ…
0295Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:00:13.87
次回2月中旬ってどっかでカキコ見たしな
0296Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:29.73
中国の休み明けの直後に入荷ってのは怪しいな
レビュワーキット回収品や返品品じゃねえだろうな
0297Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 18:36:12.65
工房にも2本以上あったで
なお訳有96kだったのでスルー
どっちかなら買って良かったんだが
0298Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 19:17:26.16
>>286
その動画の間違いを指摘する動画を何人かが投稿しててなかなか気持ち悪いな
0299Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 15:36:37.48
まだスレが埋まらないとかw
0300Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 16:24:16.95
ドライバーさえ熟成すれば!!
vegaはどうなった?w

こうなるわな
030149歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/02/16(土) 16:49:56.25
RADEONって、2000年からずーっと
ドライバ ドライバって言われてるよね・・・・・・・・

RADEONに必要なのは、GPU設計者じゃなくて、
ソフトウェア開発じゃないのか?

それとnvidia 最近の公式サイト マジで使い難い・・・・・・・・・
0302Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:23:49.75
Nvidiaもドライバの安定度は似たり寄ったり、数日前のもトラブルでまくった
どっちにも言えるのは肥大化し過ぎて、どこか弄れば他で何か出るという感じ
昔はせいぜい数MBだったビデオドライバも今は○○ってゲーム(アプリなどなど)に最適化〜とか、○○って制御アプリetcも〜どんどん入れてくうちに数百MBのバカデカい状態のスパゲティコード化してる
0304Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:02:31.47
な、文句言う奴ほど無知なんだってよくわかるだろ
GeForceドライバースレ見てたらNVIDIA driver slimming utilityくらい知ってそうだけど

アンチスレばかり見てるんだろうな
0306Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 20:54:53.82
何度も言うけどソフトウェアはタダじゃないから
完成度が低いのは金かけないからってだけ
0307Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:24.13
はーほほゆーへほほふほふへははははははいはは
はんへーどはひふいのははねはへはいははっへはへ
0308Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:08:21.50
入れ歯を外すな
0309Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:52:02.81
>>308
そういや、入れ歯を外したお年寄りの喋り声を翻訳するソフトってまだ無いな
0310Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 03:59:28.10
>>301
当時はRADEONブランドではなかったが2000年というWindows95以降ずっとドライバーはだめだぞ
 Widows3.1の頃のドライバーは良かったのに95でだめになったのをなげいているniftyフォーラムがあった
0311Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 04:50:56.27
NVIDIA一筋だけどこっちもドライバはかなり糞だけどな
毎回最新ゲームに最適化してるところは良いけどマルチモニタとかSLIはバグが多い
最終的にシングルの大画面にしたから問題無いけど
0312Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 05:36:09.12
AnthemにSLIプロファイル来たけど常時画面チラつきでまだまだだなぁって感じ
0315Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:42:52.11
49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ

こいつかなり昔から見てるけど、煽られても喧嘩しないのが唯一の利点だけど、
サイトにケチつけるのはないわw
つか手動検索のほうから落とせばいいのに
0316Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 21:45:28.55
1660ti がVega Zと誤差のff15ベンチのリーク来てるなぁ〜 これまじかぁ〜

Vega Z 5283
1160ti 5000
0317Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 21:50:12.08
さすがにねえよ
1160tiが2080相当ってことになるぞ?
0318Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 21:51:22.67
ISAだとATi Mach PCIだと ATi Rage
AGP4x以降はATi Radeon
0319Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:09.19
FF15はradeonゴミだから驚かない
ゲームもゴミだからどうでもいいけど
0320Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 05:27:02.38
VU欲しくて国内で探してるけどまだまだ入手困難だなぁ
0321Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 06:21:13.16
探してる間が一番楽しいのさ
0322Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 07:49:11.30
>>317
2080は8000くらいあるよ

10万近いハイエンドが3万くらいのに並ばれるとしたら、流石にきついな
0323Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 09:12:15.62
オリファンって出るの?
0325Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:27.12
SLIとかはどこも仕方ないよあれ
0326Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 23:02:37.31
いや、FF15ベンチはRadeonとは致命的なぐらいに相性悪い。
だから1660Tiと並ばれても不思議じゃ無い。

ただ、FF15は特に酷いってだけで、Gameworks製じゃなければ普通に行けし
Capcomのゲーム(バイオ2REとか)は、Vega56≒GTX1080なぐらいにRadeon系でも性能出てる。
スクエニ系は、逆にGeforce一択ってレベルで相性悪いよ。
0328Socket774
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:31.48
先輩方に質問なんですがこのグラボを購入したいんですが販売台数とか期間って決まっているんですかね?
生産終了までにまだ時間があるのなら夏のボーナスでAmazonから購入したいと思っているのですが…
0329Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 09:49:42.03
>>328
ベースとなるモデルがあるのでそちらが生産されているかぎりは大丈夫だぞ
以前は作るほど赤字と言われてたがそうではないようだし
次のハイエンドが良くて早期ディスコンとなる可能性はあるけど夏なら関係ない
0330Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 13:39:44.20
1160Tiに負けるVII
0331Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 16:48:51.63
欲しい人は動画編集や自前で行列計算するとかそんなんじゃないかな
なかなかこれでゲームをやるために買う人はいないでしょ
0332Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 19:50:17.03
別にゲーム以外なら特に優れてるわけでもない
そもそもNvidia使えない層以外は買わない
0333Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 21:05:25.12
>>328です
質問に答えていただきありがとうございました!話の感じだと限定5000台とかはデマみたいですね。希少品だと勘違いしていました。
シルバーのアルミで出来た見た目と原価率の高さから来る将来性や16Gメモリのポテンシャルを魅力に感じたんですが…
後もう一つ質問なんですがGPUの原価ってGTX、RTXだとどの位あるもんなんですか?
0334Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 21:36:19.11
Nvidiaは粗利が6割ぐらいだから、製造原価は4割ぐらい。AMDは粗利が4割弱だから、製造原価は6割強ぐらい。
0335Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 21:41:14.07
>>334
おおー素早い回答嬉しいです!
NVidia原価4割かぁー個人的にAMD好きになってきたから頑張ってほしいですね。
0336Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:49.45
普通に4kでゲームしたいから買ったけどな?
アンチみたいに買えもしないくせにネットのベンチ結果だけ見て満足してるのとは違うんで
0337Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 23:30:29.01
AMDは一万円札はりつけて売ってる
0338Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:39.42
工房に即納で出品されてるな
0339Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 16:37:06.76
既に完売なってた…悲しいなぁ
0340Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 16:59:12.48
ちょこちょこ入荷はしてるんだな
0341Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 17:41:22.50
レビュワーキットの返却品がそろそろ製品になる頃だろ
0342Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 19:51:36.15
あったら買うんだが、取り置きしてもらうほどでもないので気長にさがそう
0343Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 20:05:32.15
ドスパラ秋葉店に在庫ありになっとる
0344Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:12.15
出回って普通に9万ぐらいなら結構売れるんでないか
最新のDX12ベースとかメモリバカ食いには強いんでしょ
0345Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:37.29
普通に発売時価格で9万ちょいだし
ゲーム3本ついてくるし
普通に2070よりは性能高いし
0346Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 13:06:25.51
発売されてから2週間だけどまだ国内通販では買えないのかぁ
ゲーム3本もついてくるキャンペーン中には欲しいなぁ
0349Socket774
垢版 |
2019/02/23(土) 14:52:55.76
>>347
教えてくれてありがとう。
おかげで買えたよ。
0351Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 05:16:35.40
>>63
体験版の設定で8GBとかビビったけど
実際はそんなに使わないみたいね
0352Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 07:52:13.51
いや、ちゃんと使ってるよ
0353Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 08:40:56.15
コスパ
GTX1660ti>>>......>>>RADEON VII
0354Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 11:38:36.01
んなゴミ買うくらいなら1070Ti買うやろが
今時6GBしかない産廃どうするんやw
0356Socket774
垢版 |
2019/03/03(日) 19:00:12.63
dmc5買うついでにこれ買おうとしたらどこも完売でamazonは4月で泣いた
0357Socket774
垢版 |
2019/03/03(日) 19:08:05.03
二次出荷あったばかりなのに
さっさと買っておけばとしか
0358Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 08:04:31.14
>>356
asrockなら今amazonで3/7~3/12発送で残り2点あるぞ
0359Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 13:10:51.20
356じゃないけど、昨日Amazonみたら3月末〜5月だったけど今みたら3/7−3/11だったのでポチッた
残り2点とかは書いてなかったな
0360Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 13:13:20.87
asrock某店にも入荷してたからゲット出来た
そこそこ数あるんじゃね?
0361Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 00:24:16.60
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   バラすの楽そうな
   ( U :l)"    玄人志向のRTX2080Ti欲しくなってきたっス
     し─J
0362Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 02:53:20.26
これから出る予定のnaviとraoden Zってどっちが性能上になるの?
0363Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 03:02:52.22
今年のnaviはミドルクラスで2070相当が1番上
来年にハイエンドnaviが来てRadeonVIIの上の性能が出る予定
0364Socket774
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:32.48
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   D9WCW
   ( U :l)"    ぐふふ
     し─J
0365Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 23:13:03.50
もうすこし消費電力・ワッパなんとかならんのか?
値段と性能的にはお買い得なのに、消費電力が残念
0366Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 07:43:47.78
コスパで2080に対抗するためにワッパは捨ててる。
0367Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 07:47:40.74
2080との消費電力の差はデフォルト電圧設定で30Wくらいしか違わないんだからUVで100mVくらい落とせばいいだけじゃね。
nvとAMDのTDPの内訳は全くの別物だからよく覚えておけよ。
0368Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:04:36.93
TDPの話はしとらんがな
消費電力が純粋に高いんだから
0369Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:26:05.65
言うてそんな消費電力高いか?
1080Tiと同じゲーム性能、同じワットパフォーマンスでAMD版GTX1080TiのVRAM超強化版って感じじゃん。
しかもミドルクラスでもなくハイエンドだしなこれ
0370sage
垢版 |
2019/03/11(月) 08:16:25.43
昨日Radeon v iiが届いたけどvega 64リファレンスと比べるとズッシリくるね

サポートステイあった方がいいね
0371Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:15:56.26
昨日ツクモexでサファのヤツ買ってきた
メモリはハイニックスだった
完売ツイートが無ければまだ1個残ってるはず
0372Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 12:20:04.25
オリファン出るの?
0373Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 17:09:51.75
ASRock製2個買っちゃた♪
0374Socket774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:00:24.67
でもこのプロセス微細化は評価すべきじゃないの、在庫が枯渇した1080tiの
後付け的な位置に居ても文句ないと思う、VRAMも文句無し
オレは2080ti行っちゃったけど
0375Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 00:15:57.31
ROCmでtensorflowは動くから1枚買ってみた
動かないライブラリが多いけど10万未満でVRAM16GBはやっぱ圧倒的だわ
NVIDIAだとP5000かRTX5000で3倍の値段するし
1080Tiと同等以上のFP32性能でFP16は高速
0376Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 08:37:15.42
Liquid Cooled Editionはいつ出るの?
0377Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 10:40:28.23
HD7970 DVI → HD560 DVI → VII HDMIって変更してきたんだけど
HDMI接続って文字がにじんだりする?
DP接続にしたら改善する?

モニタ側の問題な気もするんだが
今のモニタは古いLG製のフルHD59Hz
(最高60Hzだが、60Hzに設定しても勝手に59Hzに戻る)
将来的にはFreeSync対応のウルトラワイドにしたい

あと気になってるのはHDMIの接続部がグラボの奥まで刺さりきっていない感じがする
スロット間にも板が渡してあるケース(初代COSMOS)で、この板にぶつかってる
この板切らないとダメ?
0378Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 10:45:08.67
Radeon Settignsで明示的にRGBにしてみては?
0379Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 11:08:17.63
解像度とかリフレッシュ周りが怪しいのかと思って色の設定はいじってなかったわ
今出先なんで帰宅したら確認してみる
ありがとう
0380Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 13:13:27.45
NAVIはGFXBenchでは残念ながらGeForce GTX 1070に完敗
0381Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 13:16:24.07
2018年4月時点の情報ですが、NaviはハイエンドGPUではない
0382Socket774
垢版 |
2019/03/12(火) 21:27:13.89
>>377だがやはりモニタ側の問題だった
モニタのアスペクト比はデフォルトでは「16:9」なんだが、なぜかこれだと微妙にはみ出して表示されていた
「ジャストスキャン」というのにしたらカッチリしたわ
スレ汚しすまん
0383Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 18:34:17.68
全然スレが伸びないな、誰も買ってないの?
0384Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 18:38:21.89
みんな買うのはRTXだからね

そんなことよりLiquid Cooled Edition早く来てくれ
0386Socket774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:22:47.28
vegaからviiに買い換えたんだけどディスプレイ側の設定でfree syncをONすると若干ぼやけてディスプレイ中央部で文字がだぶるようになってしまった。
これってもしや初期不良?
0388Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:58:24.32
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   ほとんどのAMDおよびNVIDIA GPU上で動作するCRYENGINEに基づくリアルタイムレイトレーシングデモであるNeon Noirを披露(RTX不要)
   ( U :l)"    ぐふふ
     し─J
0389Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:59:32.03
それよりはやくAMDがDXR実装しろよ
0390Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 11:46:16.62
DXRってDirectXの規格でしか使えないからX-boxには載るけどPSには載らない

Radeon贔屓のAppleのMacや、大手のSony PlayStationの対応ゲームで売りに出来ない機能をゲームエンジンがどれだけ力を入れて対応するのだろうか?
0391Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 14:49:41.94
別にVulkanでもいいけど
0392Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:00:17.03
>>390
PS4はDirectX12をラッピングしてるから全機能使えるよ
0393Socket774
垢版 |
2019/03/17(日) 23:56:28.10
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   ASRock
   ( U :l)"    ぐふふ
     し─J
0394Socket774
垢版 |
2019/03/18(月) 23:01:05.75
六万円台はよはよ
0395Socket774
垢版 |
2019/03/19(火) 05:27:43.47
こなれて来たとして最終的にはgefoeceのどの辺りとタメ張れる?
0398Socket774
垢版 |
2019/03/19(火) 13:09:17.76
ゆくゆくは2080だな
Vega64なんて出たときは1070と比較されてたもんな
今は消費電力はさておき性能は1080よりはってくらいになったけど
0399Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 00:37:01.08
>>395
DX12で最適化すれば2080Tiに届くかどうか
0400Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 00:37:29.23
現状は2080と同等
0401Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 08:53:58.42
Turing世代はVEGAよりもDX12に最適化されてるからDX12ゲームが増えてきたら
返って離されるんじゃね。
0402Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 10:32:04.34
DX12とはAsyncのことだから、非対応のRTXじゃ同規模のRadeonには勝てんよ
0403Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 11:53:44.23
INTとFP同時実行できるのは大きいと思うぞ
0404Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 12:44:08.05
FP+Intの同時処理なんてパターンはあまりないから大きくないだろ
そもそもAsync機能使って似たようなことは出来る
0405Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 12:45:29.40
というかInt性能なら圧倒的にCPUの方が上だから、CPUで処理すればいいだけ
0406Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 13:50:44.35
アホすぎワロタ
0407Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 14:50:38.60
でもTimeSpyとかAsync Onにした方が差が広がってるだろ
0408Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 16:35:49.50
本質的に重SIMDアレイだから、整数でそんなストリーム処理させる対象そのものがアレだからな
んな事よりGPUに余計なもん載せるなという
0409Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:46.61
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   RADEON VII ガチでいいっスわ
   ( U :l)"    
     し─J
0410Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 23:03:12.15
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   ごりごりっス
   ( U :l)"    http://imepic.jp/20190320/827640
     し─J
0411Socket774
垢版 |
2019/03/20(水) 23:55:34.04
>>407
ありゃAsyncじゃなくゲフォが得意なContext Switch(エセAsync)
要は並列処理じゃなく、高速に切り替えてるだけ

こんなのはTimespy発表時にとっくにバレてて周知の事実だけど、知らない情弱もいるんだね
0412Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:36.07
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´・ω・) /_Radeonが苦手とするFFベンチっス
   ( U :l)"  ヽ  http://imepic.jp/20190321/314620
     し─J
0413Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 09:31:56.40
>>411
Time SpyのAsyncはドライバー依存にしてるだけで、それによってより高速になれば
実装方法は意味がないのでは?
0414Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 13:00:19.50
>>413
ゲフォに有利になるように並列処理がクソ軽いから、エセ対応のほうが早くなってるだけ
GCNが想定してるのはある程度高負荷な複数の並列処理

軽い2つ程度の並列処理ならゲフォのほうが早い
重い3つ以上の並列処理ならラデのほうが早い
0415Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:13.71
ということはDX12になればRadeonが有利になるなんて言えないってことっすね。
0416Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 15:52:34.38
12になってDX11時代ほど不利ではなくなった
だからRTコアでレイトレなんて言い出したけど
ソフトウェアメーカーが付いてこなかった
0417Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:46.69
       __
   ε=(::: :: :)=3
   ( ´^ω^)   グラボは定格っス
   ( U :l)"    
     し─J
0418Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 23:57:14.46
>>415
DX11をローレベルにしただけのなんちゃってDX12だと互角程度にしかならないね
0419Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 00:45:44.91
HBM2 Samsung っス
0420Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 19:08:06.30
DX12フルカスタムならAMD有利なんじゃない?
ただ労力費やしてまでするメリットがゲーム開発側に無いから流行らない
いくらAMDに有利でも流行らなきゃ結局意味ない悲しみ
0421Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 19:16:57.90
>>420
DX12フルカスタムだとfpsが上がるんじゃなくて他社GPUよりfpsが下がりにくい。
コンピュートとグラフィックスが多分に入り混じった複雑な処理で処理速度が落ちにくいのが特徴。
Dirt2.0がいい例。

fpsだけを求める単純なグラフィックス処理だけだとそれに特化してるGeforceには及ばない。
0422Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 19:18:04.20
>>420
有利といえば有利である。
その通り
0423Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 19:37:54.25
Sapphire2枚買ったけど両方ともHynixでした
0424Socket774
垢版 |
2019/03/22(金) 20:42:42.28
       __    
   ε=(::: :: :)=3  DX12 1080p 上が5ギガー下5.3ギガーっス
   ( ´^ω^)  http://imepic.jp/20190322/744810
   ( U :l)"    
     し─J    
0426Socket774
垢版 |
2019/03/28(木) 23:58:50.41
       __    
   ε=(::: :: :)=3  何マジになってんスか
   ( ´^ω^)  http://imepic.jp/20190328/862420
   ( U :l)"    
     し─J    
0427Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 12:13:05.96
欲しいなとは思うけどVR動画位ならVEGA64のままでおk?
0428Socket774
垢版 |
2019/04/15(月) 07:43:18.59
VR動画ならRX570でも十分すぎるぞ
0429Socket774
垢版 |
2019/04/15(月) 12:19:09.95
>>428
いやそれはそうだけどここ何スレよ
0430Socket774
垢版 |
2019/04/15(月) 12:29:20.03
>>429
VR動画にvega vii必要かと聞かれたから必要ないと答えたようにしか見えんが
0431Socket774
垢版 |
2019/04/16(火) 08:53:14.48
VR動画編集ならできるだけ高性能なのに買えたほうがいいけどね
0433Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 13:52:14.07
せっかくの43' 4Kモニタ使ってるからRadeon VIIの価格追ってるけど、やっぱ値下がらないね。
GTX1060じゃ、ゲーム用途だと厳しすぎた
0434Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 16:08:31.13
4Kモニタ+1060とかゲームやらんほうがいいよ周りが迷惑すると思うよ
0435Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 21:22:51.96
8GBの人はMOD入れないんスね
0436Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 21:29:01.53
フルHDのモニタ何か探すかー。
となると4Kモニタ邪魔くさくなる。ぐぬぬ
0437Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 15:53:05.45
4KにFHD突っ込めば良い
画面側で上手くスケーリングしてくれればジャギーやらの円滑化処理省けるからメリット大きい
0438Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 18:06:34.71
4Kで480な俺氏そっと息を顰める
30弱fpsくらいだからVIIほちい…
0440Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 03:09:45.78
おりふぁんまだかしら?
0441Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 12:14:18.15
a4 sfxにこれ入れるの無謀かな
サイズ的にはいけるんだけど
0442Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 12:26:40.28
電源的に無理だと思う
0443Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 14:43:36.42
オリファン今まで出なかったのはこの記念モデルの独壇場を作るためだったのかな
0444Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 17:21:17.08
>>442
SF750があるじゃないか。SF600でも十分だと思うけど。
0445Socket774
垢版 |
2019/04/25(木) 12:56:28.88
SF600で使えてるぞ
0446Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 17:31:17.02
通常使用で600Wなら大丈夫だったけど、4kでゲームしながら動画見てたら電源不足で落ちた
850W電源に交換したら落ちなくなった
0447Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 17:55:48.41
>>446
俺もそれだったな
>>445みたいなのは実際に持ってないか
ゴミみたいな環境でVGAをの性能を使えてないんだろう
0448Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 19:25:17.18
俺は電源はクロシコばっかだな
0449Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 21:01:30.65
>>447
必死になりすぎて誤字とかださすぎだろお前
0450Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 22:56:40.14
何も考えずとにかくハイエンドで構成するやつは素人
用途や電源容量を考えて構成できるようになれよ
0451Socket774
垢版 |
2019/04/27(土) 01:33:54.27
600Wで落ちるって、CPUなに使ってるんだろう?
0452Socket774
垢版 |
2019/04/27(土) 07:18:49.91
一応推奨電源書いてあるんだからそんくらいみろよぶっ壊れても知らんぞ
0453Socket774
垢版 |
2019/04/27(土) 08:41:54.87
推奨電源はPCの構成が揃った時点で考えるものでパーツ単位では書かんだろ
何を見たんだ?
0454Socket774
垢版 |
2019/04/27(土) 14:13:24.19
記念モデルの詳細が楽しみで仕方ない
0455Socket774
垢版 |
2019/04/27(土) 16:52:17.68
がわが金色になるだけじゃんね?
0456Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 03:29:35.24
赤じゃねえの?
0457Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 05:05:40.30
>>451
G4560 + GTX1060 6GB でもフルロードすると 450W(+12V 一系統) でも落ちるので
RADEON VII と釣り合うCPUなら600Wだともれなく厳しいと思う

SFXなら750W、SFX-Lなら850Wがあるので可能な限り大容量のを積みたいよね
SFX選んだ時点でコスパなんて関係ないのだし
0458Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 05:48:51.16
それ電源が終わってるのでは
普通落ちないぞ
0459Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 06:40:19.84
ワット数より+12V出力の仕様が重要じゃない?
マルチレーンだと出力が足りなくなる場合があるよね?
0460Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 19:20:23.23
>>457
TDP54Wと120Wで450W越えるってどんなフルロードやねん。
0461Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 23:44:47.04
TDPを消費電力だと信じてるアホがまだいたのか
0462Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 00:11:48.50
>>457
その電源壊れてる可能性大
0463Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 06:46:51.98
>>461
インテルなどのメーカーが最大作動時の消費電力と言ってるんだけど
0464Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 08:29:55.76
記念モデルの詳細マダー?
0465Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:57.76
>>461
TDPが最高消費電力だとは思ってないけど、TDPの3倍近くを消費する
ロードがどんなのかを聞きたかっただけ。
0466457
垢版 |
2019/04/29(月) 21:43:29.55
>>465
落ちるのは Fire Strike の最後に来るCombinedの時かな
3DMarkをHDDに入れてあるのでそれが余計に電気を消費しているというのあるのかも
落ちない時もあるのでギリギリな感じ。SilverStoneのSFX450W(SST-ST45SF)で
+12Vは一系統37Aでブロンズ。600W(SST-SX600-G)に載せ替えた後は問題なし

500W電源でフルロードすると落ちるというGTX1070FEも
Seasonicの850W(SS-850KM)のPCにつないだら全く問題でていないから
電源は計算上問題なしよりもうちょっとマージンがあった方がいいと思うんだよね
0467Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 23:00:34.64
電源の質が悪かったんだろうな
0468Socket774
垢版 |
2019/04/29(月) 23:16:38.55
>>467
GTX1070FEの500W電源はThermaltakeのPS-SPD-0500NPCWJP-Wだったみたい

グラボはブーストクロックで瞬間的に大きな電気を要求するから
容量を抑えるのなら値段が高くとも高品質なのを選びたいところ

SFXには選択肢がそれほどないのだけどね
0469Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 01:15:26.74
安心安全のRADEON VIIしかも頑丈っス♪
0470Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 04:41:01.89
昔Thermaltakeの電源を買ったら
電圧が低くて起動出来なかったわ
0471Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 05:57:13.62
SilverStoneのSFX電源はピーク電流の耐性がないからでないの?
PS-SPD-0500NPCWもピーク電流対策されてないし
玄人志向ならピーク電流対策されてるぞ

どちらかというと、グラボの外排気と内排気の特性とPCケースの配置が合ってないパターンで、電源の排気量が足りないか

頭が悪い奴が、SST-SG系のケースで組み立てたパターン
CPUクーラーの風の向きと、電源の風の向きが逆で、
フルロードすると電源に空気が流れない
電源よりも廃熱を考えた方が近道じゃね?
0472Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 09:03:37.51
VII用の水枕高いなぁ
0473Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 10:05:12.14
だから電源は安定のシーソニックにしておけとあれほど
0474Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:17:08.44
RTX2080なんて考えられないっス
だってさ二枚分スよ♪
0475Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 07:22:21.85
RTXは突然死問題(保証なし)があるからな
メインには載せたくないだろ
0476Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 11:50:34.11
VIIちゃん届いた!
うれしい!
0477Socket774
垢版 |
2019/05/04(土) 12:49:58.35
>>475
まだ発売1年経ってないやん
0478Socket774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:13:20.05
AlphacoolからRadeon VIIを水冷化するAIOキット「Alphacool Eiswolf 240 GPX Pro AMD Radeon VII M01 - black」が発売
0479Socket774
垢版 |
2019/05/08(水) 12:37:05.13
水冷化もいいけど元々がカッコいいから外したくないかなぁ今のところ
0480Socket774
垢版 |
2019/05/08(水) 13:19:56.15
水冷化したらサイコロがなくなってしまうもんな
0481Socket774
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:20.35
俺、Mojave 10.14.5が出たらエンクロージャーと一緒に買うんだ・・・
0482Socket774
垢版 |
2019/05/15(水) 10:11:30.72
もうでてる気がするが
0483481
垢版 |
2019/05/18(土) 14:57:10.34
>>482
エンクロージャーとRadeon viiを注文してしまったぞ
これでMacbook Proでも4Kデュアルが快適に動くはず・・・
0484Socket774
垢版 |
2019/05/21(火) 23:31:04.67
Radeon viiとエンクロージャー届いた――(゚∀゚)――!!
4Kデュアルでもヌルヌル動いて満足
ただTB2のマシンでPurge-Wrangler使って動かしてるからか、Radeon viiに付いてるモニターの擬似解像度をどっちも2560×1440にするとカーネルパニック起こす・・・
https://i.imgur.com/pvB0ckd.png
https://i.imgur.com/lNGS22C.png
0485Socket774
垢版 |
2019/05/22(水) 15:28:32.11
マカーは
リンゴ板に帰って、どうぞ
0486Socket774
垢版 |
2019/05/24(金) 23:59:59.87
radeon7と19.5.2でrelive使えてる人おる?
更新したんだが急にタブが表示されなくなってしまった
0487Socket774
垢版 |
2019/06/25(火) 12:56:43.86
naviが出た後に値下がりするVII を買うか、素直にxt買うか悩む
0488Socket774
垢版 |
2019/06/25(火) 18:14:48.32
今VIIを買ってXT出たらXTも買えば解決
0490Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:35.50
まだゲーム付いてくる?
0491Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 21:22:56.35
>>487
7の方が速いんじゃないか?
0492Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 20:44:31.59
>>487
Navi(5700シリーズ)はVIIの下だからNaviによる値下げは無いだろうけど、
2080 SUPERに対抗して値下げはもしかしたらあるかもね
0493Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 11:12:59.03
2070Superに対抗してくれたらいいんだけね
0494Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 22:07:30.68
FP64演算性能で言ったら今ですら大大大バーゲンプライスなのに
2070super如きのために値下げするかね
0495Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 22:54:44.67
しないでしょ
なんだかんだで今期のグラボで一番値崩れしないんじゃないかな
0496Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 23:15:09.34
HBM2が値崩れしないかぎり値下げ無理でしょ
0497Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 10:48:11.20
粗利殆ど無いからね。それより元のMI50やMI60は既に販売してるんだろうか?
0498Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 17:36:25.27
なんでVIIだけFP64をFP32の1/4にしたんだろうか?他のRadeonのコンシューマGPUは1/16なのに。
使いどころ微妙だよね。
0499Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 18:32:11.99
そりゃ科学計算用途で使わせない為じゃない?
0500Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:50:55.31
>>498
Hawaii以降倍精度用のGPU無いから、ラインの補填
そもそも倍精度用のGPUはTahiti(1/4)→Hawaii(1/2)→Vega20(1/4)って変遷
うちTahitiはRadeonでも制限なし、Hawaiiは1/8制限だった
それ以外はここんとこずっとHWレベルで1/16セットの軽構成しかなかったから穴が空いてた
0501Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:53:01.70
一応補足
Vega20自体はHWは倍精度1/2構成で1/4に制限ね
0502Socket774
垢版 |
2019/07/05(金) 23:45:46.89
今後のFP64対応は、ドライバレベルでの対応次第になりそうな気はする。
勿論、コンシューマ向けには制限かけて出すだろうけど。

デビット・ワンが「nVはFP64用のハードを実装して対応してるが、ウチはFP32をニコイチで対応できるように作ってある」って言ってた記憶がある。
ソースは忘れてしまったが、Vega20が出たばっかの頃の記事だったはず。
なので、仮にそれが正しければ、ドライバの方でFP64の対応具合をコントロールできる=HPC用と作り分ける手間が省けるってことになるが……
0503Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 08:28:23.45
>>502
だいぶ回路規模が変わる筈
IEEE754のFP構成は上位に対し自由度の無い規格故に、どうしてもオーバーヘッドが出る
1/16はスカラユニットの比率と一致することから、組み込み場所はソコである可能性も高い
てことはNavi10で大きく変る可能性はある
まだわからんが
0504Socket774
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:47.45
RADEON ZとeGPUボックスで運用中
内蔵GPU(VEGA M GH)と競合して同時使用ができないけどまぁ満足
0505Socket774
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:09.00
3950Xの準備として茄子でかっちゃうぞ
どれ買ってもいいよね?なんとなくパワカラ好きなんだけどマザボにあわせてASRockってのもいいな
0506Socket774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:23:31.04
>>505
どれ買っても同じだねぇ
ただ俺がamazonで買った時よりASrockの価格が1万くらい上がってる、パソコン工房販売でプライム使えない
軒並み10万近くまで上がってるから、Naviのレビュー見てRADEONZに流れたのかも
power coolerのがまだ8万5千くらいだから買うなら今、ボーナス待ってたら多分価格上がってくかと
0507Socket774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:24:43.86
ごめんpower colorだわ
0508Socket774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:44:18.20
>>506
なるほど
ってASRock7万代の時があったって事?!
マジか…
0509Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 01:12:21.42
バワカラ二年保証になるんだな
0510Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 05:36:10.56
>>508
7万まで落ちてはなかったけどASRockで\85,333だった
Naviが出たのと、もともと生産数が少ないから値下がりきる前に店の在庫切れも考えられる
何とも悩ましいね
0511Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:01.96
>>510
言われて直ぐに価格コム見たらみんな8万5千くらいだったんで一時期9万5千円くらいに上がったってことか
何にせよ早めに買わなくちゃだね
0512Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:22.02
16GBは伊達じゃナイス
0513Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 11:56:48.29
>>511
価格はamazonね
安い店舗から順次在庫がなくなってきてる感じ
追加生産はされないだろうから、再入荷未定
価格が下がるのを期待して待つか、待ってる間に在庫が消えるかのチキンレースの予感
Navi発表直前に迷ったけど、在庫消えたら目も当てられないから買ったよ
0514Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:43.89
言うて16GBが生きたことある?
0515Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 14:45:42.41
4Kでゲームすると生かされるらしいぞ
0517Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 19:32:12.81
二枚目ポチリそうになるのを必死に堪えている
0518Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 20:44:31.80
よし耐えたぞ
おれ頑張った
0519Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 01:52:53.19
ボーナスステージ終了だぜ
0520Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 02:25:06.02
わかり味が深い
0522Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 02:48:57.23
AMD Radeon VIIの製造が中止されたことを、同社の筋から確認したところです。
店は残りの在庫を売っていて、どうやらこれ以上Radeon VIIカードは作られないぜ
0523Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 03:10:30.27
ドスパラはマザボとか並行ってどっかで聞いたけどグラボとかどうなんだろう
0524Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 03:48:57.14
ロシアのフッ化水素でGDDR6生産とか?
インベーダーどころの騒ぎじゃないぜw
0525Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 08:01:57.41
523だけどちょっと調べたら並行くさいな
むしろ非アスク&現地物とか大好物なんでIYHしちゃったぜ!
0526Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:37.55
>>522
残りはMIの生産に切り替えた筈
とんでもない量要るから
0527Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 11:18:38.62
>>522
5700xtに収束?
VIIのほうが性能いいんじゃなかったっけ?
0528Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 11:58:24.09
>>527
今回のnaviはミドルクラスで来年辺りにハイエンドモデル出すらしいぞ
0529Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 12:11:02.29
Radeon VIIは非常に限定された数のみの出荷だぜ
0530Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 12:13:42.66
>>528
まじか。ワクテカが止まらんな。
0532Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 07:59:53.65
ソフマップ通販でアスロック65kだったみたいだけど
買えたやついるの?
0533Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 10:33:30.06
昨晩 VIIをセットしてみて快調に動いているんだけど
これ外すときスロットのロックどうやって解除するんだろう。
手や工具が入るようには思えないンだけど
0534Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 13:22:52.88
>>533
竹の物差しでバックプレート側から押す
クー側に引っ張るタイプは知らん
0535Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 16:49:24.94
ちょっと竹藪行ってくる
0536Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 11:05:38.56
ちょうどいい竹が見つからず物差しが作れなかったので
息を吐きながらマイナスドライバーで押したらはずれました。
0537Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 12:21:49.46
竹の物差しってそこらへんで売ってるだろ
0538Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 13:03:11.85
竹が裏庭に生えてるんやろ
0539Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 23:47:29.54
竹の加工ってそれなりに難しいと思うのだが
0540Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 18:35:01.73
え?マジで言ってんの?
小学校の頃使ったしググれば二束三文で売ってるやん
0541Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 19:59:53.85
違うって
問題は息を吐きながら押した事だろうに
フツウは息を止めて押す
0542Socket774
垢版 |
2019/07/27(土) 16:21:19.05
クロシコのvii買ったった店頭で8ちょいや
0543Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 09:26:04.41
radeon viiてpower director の書き出し2080tiより速くてビビったわ
0544Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 16:26:09.72
メモリパワーだけは最強だから…
0545Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 19:30:11.07
RADEONZをx570マザーで使ってるんだけど
RADEON setting上で現在のバス設定がPCIe4.0になってる
これってマザー側が対応してるってだけ?
0546Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 20:46:13.44
x570はBIOSでスロごとに動作変えれてデフォのgen4動作のまま挿しちゃたのでは
動いてるなら大きな問題ないかもだがgen3にしといた方が無難かもぬ
0547Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 21:22:48.50
RADEON INSTINCT MI60,50はPCIe4.0になってるらしいが、VIIも対応してたりするんだろうか。
0548Socket774
垢版 |
2019/07/28(日) 22:23:48.47
GPU-Zで見る限りはマザーが4.0設定でも3.0で動いている
0549Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 01:57:13.46
繋ぎの当て馬みたいなもんだから4.0は来ないかぁ
GPUのbiosアップデートでワンチャンあるかと思ったが2月から更新無いし
生産終了と共にサポート希薄になりそうだしなぁ
0550Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 02:56:43.40
仮に4.0対応したとして何かメリットあるかね?
現状唯一対応してるNaviの5700でも誤差程度しか変わらんしむしろ安定動作のためには3.0固定とか聞いたりするけどね
後継いつになるか知らんけどVIIは生産期間は短命だったけど長命になるかわからんなw
0551Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 12:46:36.09
>>550
4kの動画編集する予定なので帯域広いと早くなるかなぁと思って
あとロマン、これ大事
0552Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 13:21:47.39
最新規格対応っていい響きよね
0553Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 13:31:38.30
>>551
自作パソコンって半分は自己満だからなぁ。好きなの作るのが大事。
0554Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 20:24:47.64
X570マザーにRadeon VIIのPC新調したわ
動画のエンコードには期待してる
そしてやはりロマンだよね
0555Socket774
垢版 |
2019/07/29(月) 21:45:11.57
使用時にRadeonロゴとRマークが赤く光って、うん、おいしい!
0556Socket774
垢版 |
2019/08/01(木) 00:15:23.44
セールどころか85kでも買えなくなりそうでワイ焦る
まあ買えなくなったらなったでNavi20まで待つ口実になるから…(震え声
0557Socket774
垢版 |
2019/08/01(木) 02:43:00.81
8kで買ってきたで、ちな店頭のみで通販無し
0558sage
垢版 |
2019/08/01(木) 03:00:39.87
なくなるんじゃないかと、ビビって昨日ドスパラネットでASRock85kで買ったぞ。さっき確認したら在庫なくなくなったみたいだから、ドスパラASRockは最後だったのかもしれない。
0559Socket774
垢版 |
2019/08/01(木) 03:08:43.21
>>557
アキバツクモ本店のクロシコか?
ワイも80478円で買ったで
0561Socket774
垢版 |
2019/08/01(木) 15:14:46.27
>>557
それ中身中古のRadeon(HD)7(970)とかじゃねーの?
0562Socket774
垢版 |
2019/08/01(木) 15:34:38.37
8kワロタw
ああああいいなあ秋葉近くならうろついて店員に相談してムニャムニャ悩んでるふりしながら買わされたいのに
0563Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 00:06:39.82
修理というか新品交換で7が帰ってきた
とはいえ7は買い直してるから2枚もいらないんだよな
CFXはいくら850Wの電源でもきついだろうし
そこまでするゲームがないし
さっさと売るかねぇ
0565Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 09:59:32.49
CFX対応のゲームは、ほぼ無いってブログで見たな
0566Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 13:22:30.67
DirectX12なら事実上対応と言えるが
0567Socket774
垢版 |
2019/08/04(日) 14:47:41.80
最新のドライバ入れるとhdmi音声とDP音声音割れしない?自分だけ?
0569Socket774
垢版 |
2019/08/05(月) 10:01:32.55
ReLiveで録画中だと不具合出るとは書いてあるけど、関係ない?
0570Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 00:27:29.99
>>569
Reliveはonにしてないけどsteamで音割れしたり音が途切れたりするの
サンプリングレート落とすと多少改善されるけど頻繁に発生する
オンボだと発生しないけど
RadeonVIIのHDMIもしくはDP出力だと発生する助けて
0571Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 10:47:27.16
オレ環境、HDMIで音声出力してるけど、問題無いなー
グラボ入れ替える前のサウンドドライバが残ってればアンインストールするとか
Windows再インストールするとか、ソフトウェアから検証していくしかないのかな。

HDMIケーブル、DPケーブル両方とも不良とか。

力になれなくてごめんね
0572Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:41.56
>>571
ありがとう優しい人
色々試したけど
DPとHDMIケーブル2本ずつ交換して試したり
最小構成にしたりドライバ入れ直したりドライバ古いのに落としたり
GPUのクロック固定したり
モニタ変えても同じ音飛びとノイズ現象発生したよ
(サンプリングレート上げるほど音飛びの頻度が高くなる)
windows再インスコだけは試してないので
アドバイス通り試してもダメだったら
初期不良で店に持っていくよ
0573Socket774
垢版 |
2019/08/09(金) 00:59:07.05
なんかおもろいからまたAMD買うかもっス
0575Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 13:32:47.72
とりあえず7大阪日本橋で確保しました。あまり置いてるところ無いですね。
0576Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 16:36:46.22
近所の店に置いてあったVIIがいつの間にか売れてた
大須のツクモにもVII置いてなかったし
店頭で売ってるのはほとんど見かけないかも
0577Socket774
垢版 |
2019/08/10(土) 17:00:49.58
今日見た工房では3種類の7置いてましたね。
0578Socket774
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:02.19
SAPPHIRE製ならソフマップ.comにまだ在庫があるよ
0579Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 10:52:10.10
SAPPHIRE製を買ったのだけれど、ドライバーCDは付属されていないのね
びっくりしたわ
0580Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 11:28:52.20
asrockも何一つ付いてなかったです。
0581Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 11:29:50.73
まぁ、自作がちゃんとできる人用なんじゃないですかね。
0582Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 11:38:38.67
まあwin10が当ててくれるドライバで取り敢えず動くし
0583Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 11:39:24.62
>>580
HPから最新版落としてな、じゃあの。

って紙は入ってたぞ
ゆうて付属のドライバーディスクっている?
RADEON系は全部β版ドライバーだと思ってるんだが
0584Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 11:49:54.34
最近はRadeon、GeForce問わずドライバディスク付属せずにWebからDLしてねって方が多いんじゃない?
0585Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 14:15:57.65
パワカラのVIIも付属品何もなかったな
XFXのVega56買ったときも
PCI-E変換ケーブルあったけど
ドライバディスクなかったし
0586Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 20:44:13.07
ツクモでギガVIIが75kとかなってるけど商品ページがないんだが…w
0587Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 21:35:17.93
>>586
ツクモでその価格だとASrockのだな
在庫限りの処分価格だったみたいだから実店舗のみじゃないかな
0589Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 21:56:23.76
んがー(泣)
0590Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 22:21:58.85
見た目カッコ良すぎて欲しくなる
ゲームあんまりやらないから正直いらんのやけど、悩むな
0591Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 01:16:26.81
尼にもアウトレットであったじゃん
あれ開封検品品だから新品と変わらんぞ
0592Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 07:02:54.72
検品なんか目視だけだぞ
0593Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 12:53:14.04
最新のドライバーにしたら以前のドライバーでは出来なかった低電圧化してのOCの領域が出来るようになった
0594Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 13:22:25.24
>>593
19.8系?
19.4で800mvまで下げて安定したCC1400/MC1200MHzで使ってるけどもっといけんのかな。
0595Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 14:22:01.39
>>594
19.8.1ですね
ウチのは当初ハズレだったのか、19.5.2で下記の設定にしたら落ちた
電圧:1045mv、コアクロック:1850MHz、メモリクロック:1200MHz
けれど今は同クロックで電圧:990mvぐらいにしてもゲーム中に表示数が多くなるとカクつく時があるけれども順調に動いている
0596Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:18:45.95
>>586
今日アキバのツクモexに行ったけど、ギガバイトのVIIがその値段で売ってましたね
0597Socket774
垢版 |
2019/08/16(金) 20:50:25.04
明日まで置いてあるなら行くんだが、どうなんだろ?
0598Socket774
垢版 |
2019/08/17(土) 23:32:55.87
大阪だと9万前後しか残ってないわ
投げ売りしないかな
0599Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 01:14:10.34
ギガバイトのviiはファンの中心に変なシールがあってなんかダサい
0600Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 01:45:39.72
>>599
シール貼ってあるやつは-5000円だな
75000円まで下がってれば買うけどね
0601Socket774
垢版 |
2019/08/18(日) 07:35:35.82
>>600
少し前にクロシコの奴買ったからちょっとなあ
そもそも、昨日アキバで二枚目いくか迷ったけど電源が足りないんだよね
0602Socket774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:49:47.20
だいたいどれくらい電圧下げれるもの?
0603Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 12:25:57.02
使用用途や当たり外れにもよるけれども1000前後が安定するラインなのでは
0604Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 18:22:56.09
VIIにも対応しているフリーのOCツールがあるんだね
自分で試してないけど(w
サファイアのOCツールとUIが似てる

MorePowerTool ・ Navi and Radeon VII Tweaking and Overclocking Software
https://www.igorslab.media/morepowertool-amd-radeon-rx-5700-und-rx-5700-xt-tweaking-and-overclocking-software/
チュートリアル
https://www.igorslab.media/en/making-the-radeon-rx-5700-and-rx-5700-xt-more-energy-efficient-and-significantly-quieter-with-the-morepowertool-tutorial/
0605Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 18:33:32.79
2枚持ってるけどいらないから売りたいな
0607Socket774
垢版 |
2019/08/22(木) 20:25:42.65
85Kで売って
20Kの儲け
0608Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 08:08:51.70
新品85kなんだから買わないだろうそれ
0609Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 08:11:04.52
その値段で新古品残ってるし70k以下じゃないと厳しくないか
0610Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 08:23:32.53
オクの情弱狙いか
0611Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 11:41:30.81
>>604
そのツールの使い方ならWattManでも十分とRX 5000シリーズのスレで書かれてた
0612Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:26.64
2枚あって1枚売ったら46000円だった
radeon7後継のnaviハイエンドはよ来ないかな
0613Socket774
垢版 |
2019/08/23(金) 17:43:37.52
>>603
ありがとう。明日セッティングするから挑戦してみる
0614Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 06:13:14.21
パワカラが値下がりしてる件
0615Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 06:28:30.93
終売したけど今これかうのありか?
0617Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 10:54:22.21
ツクモに突入して、RADEON VII、RX590つくもたんをゲト。
さて、浪費した分を社畜は稼がねばならぬ。
0618Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 11:58:06.00
九十九の特価RX590買いに行ったのに
radeonF買って帰ってきた…
税込み7万円の誘惑に勝てなかった…
0619Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 12:07:24.00
先着五本のうち二本の消費確認
夕方か明日にはなくなってるだろこれ
平日リーマンには確保無理だな
0620Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 12:27:26.35
VIIを米尼でポチった。2枚目。5700XTの不具合大杉てイヤになったから。
入荷予定がありなのが不思議だわ。
0621Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 13:12:57.09
5000枚とはなんだったのか

>>620
ナカーマ
0622Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 13:23:00.81
実際の所、韓国製しかないHBM2の調達が難しそうだとは思うけどね。
最優先でMIの方に回さなきゃアカンだろうし。
0623Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 16:35:00.46
>>618
何それ、九十九の特価って?
0626Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 16:47:39.52
>>623
AXRX 590 8GBD5-3DH/OCが税抜き
15980円だった
0627Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 16:52:46.03
>>この前のGIGABYTE 75kは一年保証だったので俺は見送ったが、今回のパワカラ70kは買ってから気付いたが、CFDの二年保証が付くで。まだ残ってるかわからんがお買い得だと思うで。
0628Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 16:56:46.14
>>626
こっちもサブ用にいいな、悩ましいありがとう
0629Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 18:31:23.61
>>624
二週で二万円値下がりした俺泣く
0630Socket774
垢版 |
2019/09/06(金) 23:46:04.10
radeonZって10bitカラー対応って聞いたんだけどマジ?
0631Socket774
垢版 |
2019/09/07(土) 01:10:35.66
>>630
他スレでそういうやり取りを見かけた
対応しているそうだね

621 名前:Socket774 (ワッチョイ c202-7vkt [221.191.188.240])[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 01:09:25.12 ID:9C8OOTGE0
VIIは10bitカラー出力に対応するんだろうか
もし可能ならゲーム・動画編集・フォトレタッチ・GPU演算の全部に対応する割と万能に近いビデオカードを名乗れそう

622 名前:Socket774 (オッペケ Sr0f-lrGw [126.255.25.4])[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 05:49:46.42 ID:ku/Yd4qar
>>621
対応します。
https://i.imgur.com/07vccfT.jpg

627 名前:Socket774 (ワッチョイ db9e-/3BW [160.86.128.162 [上級国民]])[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 09:22:02.72 ID:LpEc1/IQ0
>>621
PhotoshopはRadeon Pro Softwareを入れないとOpenGL10bit出力は使えない
19.Q1.2以降ならRADEON VIIもサポート製品に入ってる。
https://drivers.amd.com/relnotes/amd-radeon-pro-software-for-enterprise-19.Q1.2.pdf
0632Socket774
垢版 |
2019/09/07(土) 09:04:32.46
>>629
値下がりしてない、特価で少し出ただけだ。ほとんどの人はこれ買えない。

これで泣くなら、みんな泣いてるぞ。
0634Socket774
垢版 |
2019/09/08(日) 18:41:49.75
インチキ7nm

【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567851934/l50

>TSMCとサムスン電子が量産している7nmの半導体には、7nmサイズの場所がどこにもない。
0635Socket774
垢版 |
2019/09/08(日) 20:21:25.11
インテルにはあるんですかね
0636Socket774
垢版 |
2019/09/08(日) 22:47:38.09
>>634
そんなのインテル10nm相当とかここの住人なら知ってることなんだがな
情よわさん乙w
0637Socket774
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:49.55
今radeonFってどうなんかな・・・?
2070スーパーと2080スーパーとこれとでめっちゃ迷ってる・・・
0638Socket774
垢版 |
2019/09/11(水) 17:19:27.71
純粋にゲーム性能が欲しいなら80sだし、コスパ重視なら70sだし、ゲーム以外の性能も求めてるならZだしで何を重視してるかで変わっちゃう
個人的にゲームのみなら70s、クリエイティブな作業するならZ
0639Socket774
垢版 |
2019/09/11(水) 17:31:05.22
そ、そっかぁ・・・ありがとう・・・
0640Socket774
垢版 |
2019/09/11(水) 19:54:44.47
現行製品ならそれなりのことは最低限度以上こなせるだろうし、好きなものを選べばいいんじゃないかね
0641Socket774
垢版 |
2019/09/11(水) 21:38:33.98
Viiの倍精度浮動小数点数性能活かせる用途って何か無いかな
0642Socket774
垢版 |
2019/09/11(水) 23:52:06.21
>>637
70Sと80Sは値段で悩むなら80S行っちゃおう
VIIと悩むのはどんな用途を考えるかで結論変わるかも
0643620
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:41.75
届いて換装終えた。UPSは速いなー。
5700XTは2Dが得意ぽい。ちはやローリングは釧路までいった。VIIは札幌までだった。
まー、古井戸の為だけに買ったようなものw
予想外な出来事はマザー内臓Bluetoothの電波が飛ばなくなった。鉄の塊のようなもので障害物みたい。
0644Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 12:10:10.60
インチキ7nm

【悲報】サムスン「プロセスルール7nmを達成した」→実は7nmなんてチップ上どこにも存在していなかった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567851934/l50

>TSMCとサムスン電子が量産している7nmの半導体には、7nmサイズの場所がどこにもない。
0645Socket774
垢版 |
2019/09/12(木) 14:33:07.92
商品名だから
0646Socket774
垢版 |
2019/09/14(土) 12:52:33.42
1080Tiでとある論文のディープラーニング実行したらメモリが足りなかった
会社にあるQuadroP5000だと動作したから
RADEON7+ROCm+tensorflow/kerasで動くはずなんでぽちってみた
NVIDIAの30万するグラボの3分の1の値段で買えるのはいいね
0647Socket774
垢版 |
2019/09/14(土) 13:31:00.16
>>646
VIIは出血サービスのカードだから、買う側にとってはコスパ抜群だよね(w
0648Socket774
垢版 |
2019/09/14(土) 17:28:10.10
同じだわ論文試したくて、メモリ足りないからラデVII買ったんだよね
0650Socket774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:24:37.68
まさにウルトラセブンっス
0651Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 20:26:33.60
EKで水枕半額セールしてるので欲しい人はお早めに
0652Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 20:50:24.80
モンハンは最高設定で60℃前後っスね
0653Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:22:32.53
何で誰も言わないんだRX 5000XTゲーム温度たかっ
GeForと同じゴミでございますw
0654Socket774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:46.87
それはスレチだからだろ
0655Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 12:20:59.24
asrockのviiは人気無いみたいだけど、なんかやらかしたの?
0656Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 14:35:33.92
保証2年ものは一緒
0657Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 14:51:27.18
ファンにシールが貼ってあるからだろうか
0658Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 16:11:59.94
HDMIに音声ノイズ乗るからじゃね
0660Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 20:32:24.71
こんな臭いデマを自演で流すアホウも居るんだな
0661Socket774
垢版 |
2019/09/25(水) 21:15:04.37
リファの中身はみな同じだが
国内保証が1年のベンダーより2年の方が人気はあるな
0662Socket774
垢版 |
2019/09/26(木) 00:10:17.66
結局は最強過ぎるっスw
0663Socket774
垢版 |
2019/09/26(木) 19:07:28.98
>>651
ポチして届いたわ。本格水冷せんといかんのよね?暇見て研究しようっと。
0664Socket774
垢版 |
2019/09/26(木) 21:33:08.54
もか太郎タイプっスか
0665Socket774
垢版 |
2019/09/26(木) 22:56:42.81
今は半額じゃない!
バックパネルも要購入ですか?
次に機会があったら買っときたい
多分オブジェとかすんだろうが
0666Socket774
垢版 |
2019/09/26(木) 23:21:00.02
安売りしてるPhoenixのラジポン一体型も一緒に買って
簡易水冷化ってのも面白いよね
0667Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 00:16:54.11
ドライバー更新してからベンチ取ってないわ。OCしてどんくらい向上してるのかな。帰ったら試そう。
0668Socket774
垢版 |
2019/09/27(金) 10:58:46.65
>>665
バックパネルはあったほうがよいが基本気分
0669Socket774
垢版 |
2019/10/09(水) 11:40:14.39
発売日に買ったけど このスレの存在を今知った
0670Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 20:33:21.91
完璧すぎて書くことが無いっス
0671Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:54.26
ドラゴンズドグマ2でないのけ
0672Socket774
垢版 |
2019/10/10(木) 21:38:28.00
なんかモンハンはクソげーだよな
0673Socket774
垢版 |
2019/10/11(金) 21:50:21.47
モンハンはワイも合わんかった、空中戦でもあればまだガマン出来たが殴っては離脱を延々と続けてるのが苦行以外何者でもない
0674Socket774
垢版 |
2019/10/14(月) 03:48:46.11
比較動画きてた

Grid Ultra High Settings 4K DX11 vs DX12 Performance | RADEON VII LC | Ryzen 9 3900X 4.5GHz CCD
https://youtu.be/T-_qtppt76Y
0675Socket774
垢版 |
2019/10/22(火) 15:29:49.81
viiの後継は何時頃になるんだろうか。
0676Socket774
垢版 |
2019/10/24(木) 04:41:57.35
https://youtu.be/6dur2U5LhfI
VIIの初期ドライバーでは動きが良くなかったBatman Arkham Knightも
いつの間にか4K、画質最高設定でも快適に動くようになってたんだね
0677Socket774
垢版 |
2019/10/30(水) 17:47:33.15
まあRADEONは発売即飛びつくとドライバに相当マージン持たせるのか、8割程度くらいのこと多いのはある意味伝統
電圧盛り気味なのを自分らで落とすのも定番化しつつあるし
1年くらいしてベンチ取ったら2割くらい伸びてたりはちょこちょこあるね
0678Socket774
垢版 |
2019/11/08(金) 22:10:32.62
VII購入したくても、売ってないですねー
0680Socket774
垢版 |
2019/11/09(土) 05:03:57.74
2枚じゃんぱらに売ったが
すぐ買われたんかねぇ
0681Socket774
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:19.77
SAPPHIRE Radeon VIIこれがほしいけど
0682Socket774
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:13.71
VIIはどこのメーカーのやつでもリファレンスしかないから同じだよ
使ってるチップとか多少違うかもしれんけど
0683Socket774
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:27.76
2年保証ついてるサファかパワカラかアスロックでいいんじゃない?
0684Socket774
垢版 |
2019/11/10(日) 10:54:08.16
どうせ水冷化したくなるから保証なんか気にするなだぜ!
0685Socket774
垢版 |
2019/11/10(日) 23:18:32.05
SAPPHIRE Radeon VII一枚手に入れたけど、
あと一枚売ってない。
メーカー違ってもCrossFireXできますか?
0686Socket774
垢版 |
2019/11/10(日) 23:20:42.64
Radeon VIIは全部一緒でしょ。
0687Socket774
垢版 |
2019/11/10(日) 23:20:50.60
>>685
同じメーカーでも出来ない。
多分シリアルナンバーが連番以外は出来ないと思う。
0688Socket774
垢版 |
2019/11/10(日) 23:21:31.71
あ、CFXは廃止されたんだっけVIIから
0690Socket774
垢版 |
2019/11/11(月) 00:03:39.26
なるほどVIIのライバルは2080Tiかw
0691Socket774
垢版 |
2019/11/11(月) 00:47:55.13
初期ドライバは上の記事みたいにCFX設定出来るように見えたけど、実際に動いてなくて後のドライバからは設定項目ごと削除されたはず。
0693Socket774
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:04.35
>>684
図星すぎるwww
VII買ったけどFF14ベンチ走らせたらうるさすぎて
水冷化したくなってきたw

定格空冷で頑張る場合のお勧めファン設定とかって皆あります?
0695Socket774
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:18.88
>>692
CFX効果ある?2枚目買おうかと思って
もうどこのサイトもyoutuberもVIIの話してなくて悲しい
0696Socket774
垢版 |
2019/11/11(月) 20:48:48.21
>>695
ゲームしてないからわからんな
暇なときに試してみる
0697Socket774
垢版 |
2019/11/11(月) 21:53:40.74
新スリッパには手が出ないからもう一枚VII買おうかな
水枕も使ってないやつが1セットあるし・・・
0698Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 01:19:06.15
>>693
同じくVII買ったけどデフォルト設定では、FF14ベンチ走らせても大してファンが回らなくて静かだったなあ

むしろ5700XTの方がよっぽど高負荷でうるさかったわ(あまりにもnaviの不具合が多いので、心折れてVIIに乗り換えたわ)

ラデにはいつも酷く辛口な4亀でさえ、
「〜高負荷時になると相応に動作音がするものの,RTX 2080 Founders Editionといい勝負といったところだ。少なくとも,うるさくて耐えられないとか,そういう印象はまったくなかった。」
と書いているくらい。
https://www.4gamer.net/games/446/G044662/20190207077/
0699Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 01:52:52.15
VII静かだけど内排気だからなあ
2枚挿しするとケース内の温度が辛い
クーラー格好良すぎて水冷化も躊躇するし
0700Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 02:19:02.84
ZとASUS3連オリファン64とMSIの2連オリファン5700XTを使った感想ではZが一番静かだったな。
64はZより発熱が高いので冷却ファンが多めに回る。
5700XTはデフォでもかなり高クロックでブン回すカードなのでファンも派手に回る。
けっきょくデフォではZが一番静かだった。
0701Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 02:22:28.61
>>699
2080やVegaや5700XTクラスのカードで高負荷かける時は
PCケースのサイドパネルを開けるのが一番効いたな。
0702Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 02:38:22.14
そういや5700XTのOC版の外排気カードのレビューをみたことがあったが
ファンを激しく回してもGPU温度が90度以上 メモリ温度が100度近くになっていたな。
https://youtu.be/jAoDoiaXrtE?t=250
高性能なカードを外排気で運用すると轟音・灼熱地獄になりがちかと。
0704Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 08:53:15.47
Junction温度110度までは大丈夫ってAMDの中の人が言ってるんじゃなかったっけ
0705Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 13:21:06.95
細かく温度センサー散りばめられてて一番熱いとこの温度が見えてるから高く見えるってのもある

5700XTはファンも大径化してるし温度もギリギリを維持して極力ファン回さないような制御してるから割と静かだよ
当然回せば冷えるけどうるさい
0706Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 18:29:39.34
5700XTの動画は従来の温度が表示されているだけだな

Junction温度なら更に+30℃ほど上になる
0707Socket774
垢版 |
2019/11/12(火) 20:30:26.58
>>706
外しちゃったからうろ覚えだけどHWINFOとかだとジャンクションかホットスポット表示されてなかった?
ファン制御はそっちの温度使ってた気がした
0708Socket774
垢版 |
2019/11/13(水) 09:01:30.45
$599.99+$60
https://米尼/XFX-Radeon-16GB-Boost-1xHDMI/dp/B07NFGDZWQ
0709Socket774
垢版 |
2019/11/13(水) 19:17:22.76
>>707
最新のHWINFOでも、従来の温度とホットスポット(Junction温度)は別項目として表示されているな
0710Socket774
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:30.17
別スレからの転載
VIIが2位

> https://www.t3.com/features/best-graphics-cards
>
>そういや海外のガジェットニュースを扱うT3というサイトで、Radeon VIIが2019年のベストグラフィックカードで2位に選ばれたみたい。
0711Socket774
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:54.57
RADEON VIIへの評価というよりほぼ格安16GB HBM2への評価である
まあそこが肝だからいいんだけどさ
0712Socket774
垢版 |
2019/11/13(水) 21:11:18.19
メモリ量だけが取り柄ではないね

現行のラデでは、ゲームもエンコもクリエィティブ性能も多機能性もトップクラスだからねえ
0713Socket774
垢版 |
2019/11/13(水) 21:15:41.62
メモリ量というよりメモリ帯域で性能稼いでるところも多いんじゃないかな。
0715Socket774
垢版 |
2019/11/14(木) 11:14:01.11
赤いラデと緑のゲフォ
0716Socket774
垢版 |
2019/11/14(木) 11:39:46.96
50周年モデルで国内入荷なかったやつだな
0717Socket774
垢版 |
2019/11/18(月) 20:11:46.84
GPU-Zでメモリークロックが1200にもなるのだが、いたって普通なのかな?
0718Socket774
垢版 |
2019/11/22(金) 10:00:50.27
全然普通
0719Socket774
垢版 |
2019/11/27(水) 13:30:58.73
バフショップで30日保証のRadeon viiが59000くらいであるで。
0720Socket774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:15:33.95
高く買ってしまった。ショックです
0721Socket774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:23:32.93
radeon viiってFHD/60fpsターゲットゲームで煩くなることってある?
2080ti/2080super/radeonvii で迷ってるんだけども
0722Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:06:40.48
ゲームメインならGefoceかNavi買ったほうが幸せかと
0723Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 09:21:17.60
発色いいって言われるから今回もラデにしたかったんだけど、naviまだ不安定みたいだから今回はゲフォにするわ
ありがとう
0724Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:24:56.22
>>721-723はエアプ自演だな

ラデ使ったことがあるなら「発色いいって言われるから今回もラデに」と書かずに
「発色いいので今回もラデに」と書くからなぁ
0725Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:31:34.99
使ってるけど同じ条件にして見比べたことないから分からないだけやで
0726Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:37:05.62
ゲームならNaviという言い草もおかしいよな。大抵のゲームで現行NaviよりVIIが高性能だからな。
0727Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:03:48.06
アフォが工作するとすぐバレるな
0729Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:35:48.57
>>722やけど、わしがやってるゲームはVIIよりヌフォのほうが性能出るんだよなぁ
めいんPCにVII積んでるけど、2枚目はまだ空の上だわ
録画鯖のエンコ用に追加購入
0730Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 09:02:45.99
真ん中のファンから異音
1年保証切れてるからどうしようもないかなぁ

リペアー用ファン売ってない…
0732Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:12.04
>>729
ぬふぉってなんだよnforceか?
0734Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:18.62
お前ら優しすぎで涙出たわ
0735Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:46:23.83
ってかちょっと待ってほしい
Radeon VIIって今年の2月7日発売だから保証切れは世界に一つも存在してないぞ
0736Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:02:37.58
世の中には中古というものが存在してな…
そういう事なんだろう察してあげて
0737Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:45:40.55
>>735
アフォが工作するとすぐバレるということ草
0738Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:16:09.11
清々しいまでのエアプぶり。
0739Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:56.42
そういや、嘘に基づくネガキャンを投稿する時にageる習性を持った荒らしが、昔からAMDスレで暴れてきたよなあ
最悪板にもそいつのスレが立ったことがあるわ
ここに居る奴と雰囲気がそっくりだわw
0741Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 06:16:05.66
ここぞというデマを流す時にアゲるトロールいるよなぁ
0742Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:00:36.49
>>731
ありがとう

aliexpress使ったことないけどがんばってみる
0743Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:56.28
FD8015H12Sならebayでもいろいろ売っている。
送料タダで一つ800円だったが、問題なく届いた。
4pinであることに注意するぐらいかな。
0744Socket774
垢版 |
2019/12/01(日) 01:15:01.79
いまさら欲しい人がいるか分からんが米アマで送料込み 6万くらいのがある
0745Socket774
垢版 |
2019/12/01(日) 01:32:10.10
リファレンスとはいえサファイアちゃんのVII入手して満足しちゃったわ
Asrockのクソダサシール付きのとかしか無かったら発狂してたわ
0746Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:46:31.59
>>745と全く同じ投稿を2〜3か月前と半年ぐらい前に別スレで2回も見た記憶があるわ(w

サファのvii を続けて3回も買って自殺を免れるなんて変わった御仁だな(w
0747Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:30:21.80
たしかに同じカキコを他所でも見たことあるな。
AMDユーザーに人気が高いアスロックを自殺するほど毛嫌いするなんて珍しいから覚えていた。
奇妙なことに、ファンがすぐ壊れた→オリファンのないVIIは残念なグラボ、という感じのカキコも
此処と同じように同時期に連投されていたような。
0748Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:34:54.44
x570の窒息問題でゴミさが露呈したAsrockの人気なんて地の底だろw
何言ってんだお前
0749Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:35:55.02
むしろradeon使ってんのにサファイアとパワーカラー以外のメーカーから買うガイジなんておらんやろw
0750Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:40:03.91
>>748
Asrock馬鹿にしたら清水さんに叩かれるよ
0751Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:42:29.40
そもそもリファなんだから
0752Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 21:11:19.44
VIIのリファデザインが好きでゲフォから初めてラデに乗せ変えたけどシールダサすぎてAsRockは眼中にもなかった
0753Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 22:46:25.25
>>747
AMDならASUSあたりより
Asrockの方がずっと評判よいよなぁ
2年保証にしてくれたしなぁ
0754Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:54.94
x570の窒息問題なんてただのデマじゃん
0756Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 22:55:12.04
>>752
なw
あんなダッサい自己顕示欲シール貼ってる時点で保証3年あろうがゴミの論外だわw
まだ保証少なくてもシール貼ってないエイサスの方がマシ
0757Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 22:55:38.70
>>755
窒息レイアウトなX570チップセットクーラーに実害はあるのか?
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075161901.html
0758Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 22:58:33.64
>>756
Asrockが3年保証でもASUSの方を選ぶような残念&ダサいオツムなら
最初の投稿の通りに自殺した方が良いタイプかとw
0759Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:51.64
Asrock騎士団さんブチ切れててクソ笑う
広報もこれならユーザーもこれだもんなあw
0760Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:34.00
3年保証でもシールだけの件でASUSの方がいいと言っている時点で、本物のユーザーではなくエアプの煽りだろうな
0761Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:09.49
>>759
こっちの方が笑わせて貰ったよw
3年保証よりシールが気になるとかバカの典型w
0762Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:52.40
まあもう市場に一切出回ってない俺のサファイアちゃんのVIIとBTO余りが大量に投げ売りされてるAsrockのゴミとどっちが貴重かって言うまでもないよね
しかもダッサいシール付きw
0763Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:03.66
>>762
尼にサファが出てるで
在庫が潤沢なのは、アホが2年保証のAsRockより良いと言っている1年保証のMSIやASUSの方だしな
0764Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:14:20.94
>>762
投稿内容がバカすぎて笑わせて貰ったよw
0765Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:15:52.91
>>763
30万ぐらいの奴だろ1個だろ?
あんなの出回ってる内に入んねえよw
0766Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:16:41.53
>>764
分かった分かったw
ガキはasrockのシールをちんちんに貼ってオナニーしてなw
0767760
垢版 |
2019/12/02(月) 23:16:58.94
すぐバレる嘘をつくバカというのは間違いないが、それ以前に3年保証でもシールだけの件でASUSの方がいいと言っている時点で、
本物のユーザーではなくエアプの煽りだと思うぞ
つまりスルー推奨
0768Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:01.10
>>756
>>752
シール剥がしたらいいんじゃない?
それもできないのか?
0769Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:50.66
>>763
ドスパラが大量に投げ売りしてた現実をちゃんと見ようぜw
0770Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:46.62
>>768
10万近くも払ってよく分からんゴミシール剥がしw
虚しくならない?w
0771Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:20:26.94
>>765
>あんなの出回ってる内に入んねえよ

相変わらずバカだなw
そういうのは「一切出回っていない」とは言わないんだよw

>>766
うわっ!バカなだけでなく下品なんだなw
0772Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:21:58.97
>>771
たった1個のありえない転売価格なのに必死の抵抗で草生える
やっぱAsrock買う奴ってこんなのしかいないんだなw
0773Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:23:35.66
俺のサファイアちゃんに嫉妬するのは分かるけどさw
ゴミ掴んじゃった事実を認めようぜw 
0774Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:37:11.08
あっちなみにサファとパワカラも2年保証なw
あれっAsrockさんって誰買うの?w
0775Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:05.68
水冷化しちゃうからどこのメーカーのやつでもいいわ
どうせ分解したら保証もなくなるし
0776Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:25.17
>>767
ASUSの方がいいなんて言ってなくて草
マシって言ったんだが?日本語も読めないのか?
0777Socket774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:26.77
水冷化するのは保証切れてからかなあ
流石に保証期間内に分解はしたくない
0778Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:13:40.98
シミ推しのAsrockバカにしちゃあかんよ
0779Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:18:05.98
広報が終わってる時点でいくら製品無理だよね
しかもダサいシール付けるだけならまだしもx570のやらかしも有耶無耶にしたしここのメーカーに一銭も金落としたくないわ
0780Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:26.06
剥がせるシールが気に入らないだけで
3年保証のリファより1年保証のリファがマシと主張する超絶バカが実在しててワロタ
0781Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:24.67
剥がせるシールが気に入らないだけで×

その間違いなく跡が残るであろう剥がせるシールも気に入らないしメーカーも超絶好きじゃない
0782Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:41:23.74
超絶デザインが良いVIIを超絶チープにしてしまうASRockさん素敵笑です!w
絶対跡が残りそうなシールを剥がせるとイキってるユーザーさんも素敵笑です!w
0783Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:42:47.30
香ばしいのが住み着いたもんだな草
これからはsapphire持ってると此処で言えなくなったな
同一人物と思われたくないからな
0784Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:44:21.18
>>783
ASRockの間違いだろ?w
お前みたいな馬鹿がサファイア持ってる訳ないじゃんw
0785Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:59:53.35
大体radeon買うのにリファレンスだろうがサファイアとパワカラ以外とか論外だからw
それ以外のメーカーの買うんならゲフォでも買っときゃいいのにw
0786Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 08:11:27.65
PowerColor VIIの2年保証を70kで買った貧乏人ですが、シール如きで保証が短くて良いと叫ぶキチ○イが居るスレはこちらでしょうか?
0788Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:19:32.13
騎士団さん必死すぎで草
大体僕は2年保証の超貴重なSapphire製なんだよねw
君達のゴミに嫉妬する理由なんて一ミリもないけどw
0789Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:24:11.97
大体VIIはデザインで買ってる奴多いだろうにそれを剥がしたら跡残りそうなのをシール如きでとか言ってる時点でガイジ入ってるわw
0790Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 11:08:30.55
悪くはないけと、サッピレが貴重?何買っても同じやん。これは真性のキチ○イですなあ。非常に香ばしいw
0791Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 11:10:49.02
何を買っても同じw
じゃあお前はSapphireとAsrockをどっちも選べる環境でAsrockを選ぶのか?w
そういう事だろクソガイジくんw
0792Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:21.86
数少ないVIIユーザー同士でゲハ争いみたいなことやってんのアホ臭いと思わないのか
0793Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:14:00.30
Asrock騎士団はこのスレから淘汰していいだろw
ちょっとシールの事を指摘しただけで顔真っ赤にしてブチ切れw
x570の時も広報の救いようもないクソ対応の中こいつらだけが発狂してたよなw
基地外連中なのは確定してるからw
0794Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:54:13.63
ASRockのクソダサシール付き買うなら、2年保証のパワカラかサファだよな
0795Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:59:56.11
騎士団連呼馬鹿みたい
ASRockに親でも殺されたんか?
0796Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 13:01:41.81
>>794
だよなw
剥がせばいいって問題じゃないわ
0797Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 13:02:16.60
ああそっかw
騎士団じゃなくて基地団だもんなw
0798Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:53.40
最初はAsrockだけが2年保証で、遅れて他社が追従した様な記憶が。しかし、キチ○イはマジで消えてくれ。
0799Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:04.55
>>798
どんだけ必死なんだお前w
まあasrocク買っちゃって後悔してるのは分かるけど流石に見苦しいぞw
0800Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 14:52:11.87
(俺はパワカラなんだが、つける薬がねぇな。自分で非Asrockのスレでもたてて…他所に行ってくれねえかなぁ)
0801Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 14:54:14.26
(俺はサファイアなんだが、つける薬がねぇな。自分で騎士団のスレでもたてて…他所に行ってくれねえかなぁ)
0802Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:07:18.10
ゲフォ厨の自演説
0803Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:28:24.85
基地団の発狂説
0804Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 17:58:00.50
今の所このスレこの2人>>752>>794しかまともな奴いなくてワロタw
後はASRock騎士団だし終わってんなw
0805Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:38.68
米尼で買ったXFXのVII届いたぜ
想像以上の重さとサイズで超カッケー
0806Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:11.04
VIIのデザインはシンプルで余計なものがないからかっこいいんだよね
Vega64の限定モデルもシルバーメインのシンプルなデザインで主張し過ぎないVegaのロゴがあったのも良かった
0807Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:00.81
>>805
おらのとこにも来たよ
送料ケチったせいで届くのに半月近くかかった
2枚目のVIIなんでまだ開けてもいないが
0809Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:45:50.12
>>806
余計な物はあるぞw
asrockっていうゴミシール業者から出てる奴なw
0810Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:49:17.69
ああいう自己顕示欲強いメーカーってロクでもない印象しかないなw
実際製品も広報もユーザーも終わってるしw
挙げ句の果てににAMDユーザーから大人気メーカー!とかいう印象操作w
バカしかいないそれがこのメーカーw
まあどのメーカーなのかは言わないでおくけどw
0811Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:04.09
保証短い値段高いダサいシール付きて全くにんきのないギガバイトくん
0812Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:16.92
てかダサシールメーカーの広報のTwitter見てもこのクソメーカーから買うって相当頭飛んでるよなw
あのTwitter見た瞬間キモすぎて全てが受け付けなくなったわ
どのメーカーなのかは言わないでおくけどw
0814Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:23:47.77
騎士団の癖に心酔してるメーカーのシール剥がせばって言ってるのが草生える
信仰心ねえなあおいw
0815Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:24:54.18
マジそっくりだな
0816Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:40:38.72
他のスレではAsRockのVIIユーザーに成りすまそうとして
ラデを持っていないと即バレしてたな>基地団

正体はNVトロールだろうな

RADEON RX VEGA part35
69 名前:Socket774 (ワッチョイ dfa0-3RYV [120.74.177.172]) 投稿日:2019/12/03(火) 18:51:42.25 ID:8mpuf2Pc0
>>68
それよく見るけど、ドライバ2回連続で入れるって事?
カスタムインスト→アンインスト→高速インスト?
連続で入れようとすると、すでにインストされていますってなって
結局メモリ張り付いてるうちのAsRock VIIはこれじゃ治らんって事なのか

70 名前:Socket774 (ワッチョイ 5f48-QczV [118.241.172.129]) 投稿日:2019/12/03(火) 18:55:36.08 ID:YTS+O1up0
>>69
えっ?
普通にインストールできるやろ

71 自分:Socket774 (ワッチョイ 7f83-3RYV [133.201.67.96]) 投稿日:2019/12/03(火) 19:13:43.88 ID:VwmPjBX+0
ヒント:エアプ

72 名前:Socket774 (ワッチョイ ff76-b6wD [121.116.202.251]) 投稿日:2019/12/03(火) 19:35:39.40 ID:Q5CmHaTR0
正解はアフィイイイイ
0817Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:46.12
グラボのアスロックは二流過ぎて話にならんよ
Naviで出したChallengerはVRAMアチアチ過ぎて論外
Taichiは最高グレードのはずなのに他社ハイグレードモデルにボロ負け
シール貼ってみたりグラボ部門の人間はセンスがないんだろうな
0818Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:46:37.07
>>816
うむ。実際に持っているユーザーなら決して書かないことを書いているもんな。
0819Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:09.42
まるでグラボ以外はセンスあるかのように書くのはNG
いや昔はASRock良かったとは思うよ昔は
0820Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:00.25
>>807
こっちも一番安いやつだから2週間ぐらい掛かった

それにしてもVIIはリファ64に比べてほんとに五月蝿くないね
五月蝿くないけど音の量が増える感じはする
0821Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:11:14.03
ASROCKってGPU初めてまだ2年ぐらいじゃないの?
0822Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:12:07.79
結局俺のサファイアちゃんが一人勝ちか…
まあradeonでサファとパワカラ以外は論外なんだけど(n回目
0823Socket774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:15.66
UVしてファンの設定を手動にするとファン音は聞こえない
OCしてぶん回す選択肢もあるし

そのまま付けておしまい、じゃなくて付けた後にアレコレするとより快適に使えるところがいい
0824Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 00:44:28.56
NVIDIAもゴミだけどVIIもゴミっスよw
0825Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 01:28:46.24
元nv厨→現navi厨
0826Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 01:31:27.20
NAVIはゴミクソだぜ
0827Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 01:37:32.98
俺のサファイアちゃんは神っすよw
0828Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 01:43:32.17
気持ちはわかるぜw
0829Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 04:07:45.89
わわ〜わわ奇死団君てオッペケ臭が半端ないんだけど
0830Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 07:06:44.38
アスロックは変態が売りなのに鋼鉄と太一が良かったから普通の人が勘違いして使うようになったよね
昔から今までずっと騎士団用でしょ
メーカーはわかってると思うけどな
0831Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 20:59:05.14
帰ったら、うちにも二台目が届いてた。
0832Socket774
垢版 |
2019/12/05(木) 00:37:11.88
まさかw

アスロック?w
0834Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:30:13.85
冷却性能バッチリで音も静か、ファン交換も容易なしっかりとした造りのサファと造り雑すぎて炎上したEVOKEの比較。
オリファンの作り云々じゃなくてゲームのフレームレートって草しか生えない。
0835Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:23.56
>>834
ゲームのフレームレート?
温度だぜ
0836Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:33.79
サファのVII貶すためにわざわざNAVIの比較持ってくるとかどんだけガキなんだよ
0837Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:48.84
>>835
右にavg fpsって書いてあるんだけど
0838Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:19.72
>>837
動画最後の温度を見ろよっス
0839Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:46.67
minimum fps
average fps
の二つしかないけど どこに温度書いてあんの?
0841Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:55:26.47
>>838
なんでサファだけサファイアしか書いてないんだ?って思ってたらPulsleでもNitro+でもなく
リファレンスモデルとの比較じゃねーかよ お前バカだろ
0843Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:58:33.00
馬鹿すぎて草
0844Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:00:46.32
>>843
言い訳してないで
ベンチマークくらい上げろだぜ
0845Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:04:54.56
レスの書き方も気持ち悪いし 外排気リファレンスとオリファンの区別もついてないし
嫌いという理由でここまで脳みそ腐るものなんだね
0846Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:08:39.53
>>845
嫌いではないぜ
ただ参考動画を上げただけっスw
0847Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:11:51.41
参考も何もリファとオリファンの比較なだけじゃん
って書いても頭悪すぎて理解できてないんだよな
0848Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:13:58.00
まずベンチマークとか数字(すうじ)見(み)る前(まえ)に何(なに)がどうなのかお勉強(べんきょう)したほうがいいよ
0849Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:10.59
けど温度高すぎだろw
0850Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:32:05.58
鬼の首取ったようにレスしてるけど
ただ自分が無知なの周りに知らしめてるだけだな
0851Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:10:30.37
ほう君は動画上げてる人より詳しいのけ
0852Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:16:53.13
自分のレスが恥ずかしいレベルとかも分からないくらいにバカなんだろうな
0853Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:23:38.73
何も恥ずかしくないっスよw
0854Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:29:38.70
なんも知らないし知ろうともしないバカだから恥ずかしくないんだろうな
0855Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:33:20.12
争いは同レベルの者としかウンタラ
0857Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:58:31.29
なんでマジになるんスかw
図星なのけw
0858Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 10:32:17.09
当初は5000台限定生産の記事もあったが、細々と新品の供給は続くのかな?
0859Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:06:09.82
5000台はただの初回生産の話で、それ以降も生産はされてたけど それでももう生産終わったぞ
0860Socket774
垢版 |
2019/12/07(土) 16:20:13.90
なんか俺のサファイアちゃんに嫉妬してる真正のガイジ沸いててワロタ
基地団なんだろうなあw
0861858
垢版 |
2019/12/07(土) 16:29:09.94
え、終わったのか。ではとりあえず、出回っている分を入手しておこう。
0862Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 01:32:49.31
3950X来たから9月の九十九の安売りの際買っておいたradeon7箱からだしたら…
吉田製作所のradeon7みたいに8pinコネクタのプラスチック欠けてた…
問題なく動くから良いけど…
0863Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 02:56:51.70
吉田が買ったのも九十九だし
返品されてるから同じのじゃね
0864Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 08:30:42.68
ゴミの名前出すなよ
コメント欄に言ってこい
0865Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 10:49:47.52
この板でクソ不愉快なゴミの名前出すとか騎士団と同レベルだな
0866Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 09:20:43.28
ここまで全部オレっちの自演っスwww
0867Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 09:40:29.14
俺はお前だったのkq
0868Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 14:01:02.63
そこまでがおまえ等の自演な。ここからが俺の自演だから
0869Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:58:55.31
Radeon vii最高!
0870Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:11:37.81
セブンとヘブン
0872Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 09:11:29.06
Mac ProのVEGA IIが思ってたより安くてビビった。
0873Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 10:41:16.28
FP64がFP32の1/2ならバーゲン。1/4でも安いね。
0874Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:20:19.19
VIIの水冷化したやつ見たけど死ぬほどダサいなw
最高のデザインを一気に最悪にしてるわ
あんなんトチ狂った静音厨ぐらいしかやらないだろ
0875Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 00:37:21.39
アドレナリン2020のアップグレードアドバイザーで、VIIを勧められたのだが。。。
0877Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 16:55:01.08
あてにならな過ぎるにも程があるw
0878Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 17:01:06.10
俺も1920x使ってるのに3950x進められるんだよね
多分コア数とCPUの世代だけ見てるんだと思う
0879Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:16.45
2020入れたらホライズン4で新らしいハードが見つかったて出だけどドライバ入れ替えただけで認識が変わるんだろうか。
0880Socket774
垢版 |
2019/12/13(金) 23:14:52.18
スゲーっスw
フル定格で22300超えたっス
0881Socket774
垢版 |
2019/12/14(土) 20:47:12.71
>>872
Vega IIで考えたんだが直前でPro 5700Xが追加されたもんだからそっちにしたわ
0882Socket774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:23:27.53
Naviでワークステーション向け、って実際どうなんだろ
ゲーム用途に最適化されたGPUだしよく分からんな
Vega後継のアークトゥルス早く出ないかな
0883Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:07.54
セブン最後の在庫処分投げ売りぽいけど米尼だと保証ないから悩むな
0884Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:52:18.54
一応初期不良は返せるし
今ほしいかどうかやない?
0885Socket774
垢版 |
2019/12/25(水) 07:39:22.04
HBCCはonにしていますか?
0886Socket774
垢版 |
2019/12/27(金) 07:54:03.06
RTX2080Ti+Viiの環境で、Viiを追加することを検討中。電源は1300W
Viiの消費電力を下げたいのですが、電力制限と電圧制限とで標準的な目標値はあるでしょうか?
ちなみに、WattmanでGPU:1.050Vとすると、FurMark実行時に、〜235W、〜1780MHz、〜104℃(hotspot)で落ち着く環境。
0887Socket774
垢版 |
2019/12/27(金) 10:31:23.82
RTXとVII同時に負荷掛けて無いなら大丈夫じゃないの。CPUがThreadripperとかなら知らないけど
0888Socket774
垢版 |
2019/12/27(金) 10:51:52.34
正直、電源より排熱気にしたほうが
3枚だとベンチ台とかリグ運用でなければ(ケースに入れるなら)水冷化しないと厳しいよ
0889886
垢版 |
2019/12/27(金) 20:43:43.24
とりあえず組付けて、まずはどこまで温度が上がるか調べます。
0890Socket774
垢版 |
2019/12/31(火) 19:23:11.42
RADEON VII 欲しいけどまた米尼安売り来ないかな…
0891Socket774
垢版 |
2019/12/31(火) 19:36:46.32
あの安売りの時に買えば良かったのに
生産終了してるから次はなさそう
国内の在庫ですらほぼ枯渇しそうなのに
0892Socket774
垢版 |
2019/12/31(火) 22:32:38.78
グラボ新調したくてここ見たのが最近なんです…
買い時完全に逃してしまった
0893Socket774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:18:32.27
ebay輸入はハードル高い?
アニバーサリーの赤7とか売ってる
選別品なら興味ある
0894Socket774
垢版 |
2020/01/02(木) 07:27:56.50
選別品かどうかは知らないけどebayも尼と同じくポチるだけ
支払いはPayPalがいいぞ
届いたらフィードバックしてあげてね
0895Socket774
垢版 |
2020/01/02(木) 19:11:16.18
情報見るために上からスレ見てたけどお前らシールしか違わない同じチップのリファレンスの中でも
メーカー違いで争ってんのか
ケースが窒息で中身の見えない俺からしたら何でもいいが気にする人は気にするんだなぁ

それはそうとこれでVCE使ってる人いる?
QSVほど早くできないんだがこれはグラボの性能関係なのか
そういうものなのか…
0896Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 08:27:06.91
VCEあんま速くないっすよね
まぁnvencとかと比べちゃうからだけど
0897Socket774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:53:05.06
i9+ゲフォだとQSVもNVENCのもあってハードウェアエンコード選びたい放題なのに
RYZEN+RADEだとVCEしか選べないのにVCEが使い物にならないんじゃなぁ

せっかくCPUもGPUも作ってるメーカーなんだから補完できる方向伸ばしていったほうが
両方のためにいいと思うんだが
0898Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:38:05.61
また米尼で$499になったぞいそげ
0899Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:54:31.37
449ドルじゃなきゃヤダヤダ
0900Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 04:06:36.76
>>898
>>890 です、ありがとうございます!さっそくポチりました!!感謝!
0901Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:03:57.17
VIIなんてデザインで買ってる人が大半だろうしシールなんて論外でしょ
剥がせばいいとかいう問題じゃない
0902Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:45:49.48
VIIは最後の古井戸対応だとかメモリ16Gだとか買いたい理由はいくらでもあるでしょ
デザインだけなら過去の低性能で安いものでもいくらでもいいのがあるのに
デザインで買ってる人が大半だなんてありえん
0903Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:59:21.69
>>902
じゃあ聞くけどVIIよりデザインがいいのってなに?
いくらでもあるんだったら教えて
0904Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:01:39.60
こういうのは人によって価値観違うからな
シンプルなのが好きなのもいればゴテゴテだったりチープなのも好きなやついるし

ただそれを主観でしか見れない奴は>>902みたいに口に出して周りの価値観全否定しちゃうんだよね
0905Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:22:52.35
>>90
お前にとってはデザインはVIIが世界一なのかも知れないが
俺なら1080リファレンスとかラデならFireProとかサファの2070なんかも
好きな形だったけどね
まぁ結局好みの話でしかないけどVIIを買った人が大半VIIのデザインが
一番だと思ってるとは好みの問題だからこそありえないだろう

>>904
主観とか価値観と言うならなぜ大半がデザインで買ってるなんて決めつけをしてるのかって話だろ
まるでデザインはみんながみんな同じ主観でいいと思ってるかのように言う方がおかしくないか?
俺はデザイン以外にも色んな褒めるべき要素はあってその色々のどれを重視するかは
人それぞれだからそれぞれの理由で買ってると思ってるわけで、
たった一つの理由だけで大半が同じ意識で買ってるなんて到底思えんと言ってる
0906Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:23:28.18
どっちもどっち
言うてる事ブーメラン
0907Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:31:58.65
>>904
あと俺はデザインで買う人がいないと否定しているわけじゃない
俺が否定しているのは「大半が」の部分だけだ
だから最初から買いたいと思う理由はいくらでもデザイン以外にもあると言ってる
0908Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:35:40.51
また変なの来てて草
0909Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:20:41.87
>>898
俺もやっと買えたわ
ありがとう
個人輸入初めてで
0910Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:21:53.92
VIIのデザインは好きだけど、このデザインで選ぶならVega64でもいい訳で
Naviのハイエンドはこの姿を踏襲するんだろうか
0911Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:25:08.46
>>900
>>909
おめでとう!
前のセールで2つ買ったけど、特に快調だから安いけど不良まみれって訳でも無さそうだしいいと思うよ!
0912Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:30:56.09
Vega 7nm includes the additional instructions listed below:
V_FMAC_F32
V_XNOR_B32
V_DOT2_F32_F16
V_DOT2_I32_I16
V_DOT2_U32_U16
V_DOT4_I32_I8
V_DOT4_U32_U8
V_DOT8_I32_I4
V_DOT8_U32_U4
0913Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:01:36.59
見当たらんのだが、もう終わっちゃった…?
0914Socket774
垢版 |
2020/01/06(月) 02:42:50.81
$569に上がってるね
まあ在庫切れなら売り切れになる筈だし、また安くなるのでは
Keepaに登録して逃さないようにしよう
0915Socket774
垢版 |
2020/01/06(月) 03:14:04.89
VII2台目買う必要あると思う?
水冷用にもう1台買おうかなとは思ってるんだが
0917Socket774
垢版 |
2020/01/06(月) 03:40:56.64
2枚刺しは意味無いがPC2台で使うならいいんじゃないか
0919Socket774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:50:41.58
セブン後継つーかベガ後継が次世代Naviで出たら買うかもしれん
0921Socket774
垢版 |
2020/01/06(月) 11:36:06.91
リサおばに魂売ってるからクソゲフォのグラボなんて買いたくないし早くTITANクラスのラデ出してくれ
0922Socket774
垢版 |
2020/01/06(月) 11:49:26.40
今度出るXBOXがNaviベースで13TFLOPSだから2080以上2080Tiよりちょっと下くらいだよ
0923Socket774
垢版 |
2020/01/09(木) 02:01:35.18
VIIが到着したらこれやっとけって事何かありますか?
0924Socket774
垢版 |
2020/01/09(木) 02:03:38.00
コアのデフォルト電圧の確認と
メモリクロックが1200で動作するかどうか
0925Socket774
垢版 |
2020/01/11(土) 01:19:31.44
米尼からVII届きました!デフォルト電圧は…1130mV。うーん…
0926Socket774
垢版 |
2020/01/11(土) 01:54:48.73
俺のよりいいじゃん 1140mvやで
問題はメモリクロックが1200で回るかどうか
0927Socket774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:08:21.99
>>926
メモリは1200で回して問題なさそうです!
0928Socket774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:21:42.30
1200回して大丈夫ならおっけーだよ
コアのデフォルト電圧高くてもUV耐性はそれほど変わらないし、オーバークロックも電圧上げるだけだしな。
ただメモリクロックだけは回らないとどうしようもないから1200回れば万々歳やね
0929Socket774
垢版 |
2020/01/11(土) 02:27:33.72
>>928
それなら良かったです!ありがとうございます!
色々と弄ってみます!
0930Socket774
垢版 |
2020/01/12(日) 03:37:39.34
afterburnerでメモリクロック…
1200にした瞬間落ちた…
0931Socket774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:15.89
なんでラデでアフターバーナー使うのか
不具合の元だぞ
0932Socket774
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:37.63
>>931
指摘ありがとう。
よくわからないで使ってた!
直ぐに消します。
0933Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 11:01:13.49
OSを入れ直したから最新ドライバーを当ててゲームしていたら一定時間したら突然信号が途絶えて画面が真っ暗になり30秒ぐらいしたらピポという音と共に画面が復旧する現象が起こるのだけどこれって5700の方で起こっているエラーと同じ?
やっぱりドライバーは20番台より19番台の方が良いのかな?
0934Socket774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:09:43.71
UIまで刷新された新ドライバーはまだ人柱版だよ。

安定を望むなら暫く19.11.1を使った方が。
0935Socket774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:32:11.39
>>923
亀レスだけどVega系はGPUコアの低電圧化で性能も上がるよ。
0936Socket774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:58:56.49
みんな低電圧ってどんな設定にしてるんですか?
とりあえず電圧とクロック両方落として静音にしてみました
0937Socket774
垢版 |
2020/01/18(土) 08:52:53.78
周波数maxは、変えずに1800のまま、電圧maxを1000mVに下げただけ(二台刺して、デフォルトは、1080と1150)で使用中。
0938Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 02:14:31.33
デフォルト、電圧1136(´・ω・`)

周波数 808 1304 1801
電 圧 738 814 1136
メモリタイミング Automatic
VRAM 1000 MHz

4 417 IN Time Spy Extreme (V1.0)
Graphics score 4 162
Graphics test 1 30.64 FPS
Graphics test 2 21.68 FPS
CPU score 6 778
Average simulation time per frame 51.6 ms

チューニング後。()は入力値、勝手に補正される。
周波数 808 1304 1801
電 圧 738 802(801) 1001(1000)
メモリタイミング Memory Timing Level2
VRAM 1200 MHz

4 634 IN Time Spy Extreme (V1.0)
Graphics score 4 390
Graphics test 1 31.61 FPS
Graphics test 2 23.23 FPS
CPU score 6 770
Average simulation time per frame 51.7 ms

電圧を1000未満に指定すると少々チラついた。
そこそこスコア上がったし、これで良しとしよう。
0939Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 03:10:04.07
ちなみにドライバのバージョンはAdrenalin 2020 20.1.2。
そして、これ再起動すると設定が戻っちゃうんだけど・・・。
既知の問題点にはそんなこと書かれてないが・・・うーんめんどい。
0940Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:54:25.68
>>936
ウチの設定(まだ本格調整前)

GPUクロック:約1980MHz、コア電圧:約1.2v
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00271510-1579398745.jpg
VRAM:1200 MHz、メモリタイミング Automatic
空冷ファン設定
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00271512-1579398831.jpg
電力制限:+20%

GPUクロックを自動OCツールで1980MHzまで上げると、かなり電圧モリモリになっちゃうんだけど
1.2vまで手動で下げたら、かなり低発熱になってゲーム性能が向上したよ
0941Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:57.36
自分のも1800MHzで1000mV未満にすると不安定ですね。
1980MHz、1.2v…デフォルト電圧どのくらいですか?
そして毎回では無いけれども、自分のも設定はリセットされちゃってます。
0942Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 06:54:16.33
>>941
デフォ電圧は1072mV辺り
使用中の19.11.1版のドライバーではリセットされない
0943Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 12:53:00.12
>>942
デフォルトが低くて羨ましい…
0944Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:31.09
デフォ電圧1053でメモリ1200MHzで走らない個体持ちだけど
デフォ電圧高くてもメモリOCで1200MHz走ったほうがいいと思う・・・
デフォ電圧低くても空冷でOCしたらどえらいことなるからできねーし
それならメモリ耐性高いほうが通常運用は強いよ
0946Socket774
垢版 |
2020/01/21(火) 00:16:22.20
せやな、コアクロックはハズレでも電圧盛れば回るけどメモリだけはどうしようもない
0947Socket774
垢版 |
2020/01/21(火) 00:18:42.82
どれベンチマーク見せてみ
0948Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 11:03:38.57
viiって新しいドライバでもNaviみたいな不具合なく快適にゲームできる?
0949Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 15:27:43.84
19.12.2は安定しなかったからそれ以降のドライバは様子見
19.12.1以前のなら特に問題無いな
5700XTも持ってるけど同様
0950Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 21:56:10.66
年末に5700XTと両方買ったがドライバ起因の問題は同じだけどブラックアウトは無いね

VIIの方が安定してるけどゲームによっては5700XTのがFPS出るかも
0951Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 22:46:44.71
19.12.3でブラックアウト頻発、19.12.2でも同じ状態で
19.5.2まで落として安定、19.11.2でも問題ないから今はそれで固定
20以降で対応されたゲームしないなら別にこのままでいいかなと思ってる
0952Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 22:58:53.30
>>950
お互いに最適化やOC込ならどうやってもVIIの方が早いよ
0953Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 23:17:32.35
だからベンチマーク見せてみ
0954Socket774
垢版 |
2020/01/30(木) 23:32:10.79
ベンチスコアだとFSのグラフィックスコアは30000
TimeSpyだと9400くらいか
0957Socket774
垢版 |
2020/01/31(金) 01:35:18.95
TimeSpyだと1800MHz967mVで9350前後だな
0958Socket774
垢版 |
2020/01/31(金) 23:49:24.38
FFXIV 8937 ゲーム出来ないじゃんw
0959Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 00:21:23.71
解像度も見れないとかバカすぎ
0960Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 00:26:32.08
マウント取りたがりの猿だから
画像よく見ないで条件反射しちゃう
0962Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 07:17:19.98
え、7ってそんなに高性能なの!?
0963Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 13:17:22.28
VIIは最適化という味方が全く居ない環境で
己のマシンパワーのみで戦うローンウルフって感じ
実際Davinci Resolveとかだと2080Tiより速いし
0964Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:22:01.34
Davinciの一部の処理だけね
0965Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:34:06.55
ま、Resolveにはコスパいいわな。FusionはRAM 8Gでも心許ない点も考えると。
面白いことにResolveスレではVIIは滅多に話題にならない。
0966Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:50:31.84
Davinci使うならVIIが1番良いって話
ゲームでも1番いいなら2080Tiだけど実際1番使われてるのは1060とかだし
0967Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:56:31.29
DavinciならTensorCoreも使えるし今からVIIはお勧めしない。
0968Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:01:12.46
そもそもソフトのスレだとハードの話はめったに出ない
0969Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:03:08.40
VRAM16GB近く使うから2080Tiでも足りん
値段も安いしVII一択だと思うけど
0970Socket774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:19:58.66
MMDみたいな3Dモデリングやってるんだけど、4Kで編集してる時とかMME盛りまくると平気でVRAMを10GB以上使っちゃう。
4K60FPSのレンダリングもめちゃ速いから現状は7しか選択肢ない状態だな。
0972Socket774
垢版 |
2020/02/02(日) 10:30:54.30
XFXなら米尼の在庫はまだまだあるようだが、製造終了は嘘なのかな?慌てて買う必要はなかったか。
GPU自体はMI50向けに製造継続されているから、今後も品質不合格品がViiにまわり続けるのか?
0973Socket774
垢版 |
2020/02/02(日) 12:50:07.01
生産終了したって公式アナウンスあったし
XFXも市場在庫のあまりでしょ
0974Socket774
垢版 |
2020/02/02(日) 14:56:24.74
>>971
4K60FPS張り付きで出来ないとか頭イカれてて草
0975Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 16:47:14.14
20.2.1で、VRAM周波数張り付きが治ったようだ。
0976Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 17:36:21.74
元から直ってた
0977Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:24:07.62
うちは張り付くなー。2台とも
0978Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:28:18.01
旧ドライバでも19.5.2、19.11.1とか1度再インストールすると張り付かなくなったりするよ
0979Socket774
垢版 |
2020/02/08(土) 23:02:20.47
三台あるVii、ASRockは中国製造(メモリはSamsung)、XFXは台湾(Hynix)と中国(未開封)。すべてリファレンスなので、どのViiも台湾か中国の同じ工場で製造されている。と勝手に想像。
0980Socket774
垢版 |
2020/02/09(日) 09:23:17.43
マルチモニタで4k10bitとHD8bitが混ざると4K側にノイズが出る
同じような環境で安定するドライバ無いですかね?
0981Socket774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:56.30
次スレどうすんの?
0982Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:34:01.56
いらないでしょ Vegaスレあるし
0983Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:45:43.88
Vegaスレと被ってるからな
0984Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 01:05:08.66
次スレいらんでしょ
そもそもこのスレVII発売日に荒らしがID無しで立てたスレだからねw
0985Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 01:44:20.62
つーことでうめ
0986Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:10.71
viiをG12とX62で水冷化記念パピコ梅
結構静かになったわ。
0987Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:56.26
VIIの簡易水冷買おうと思ったら 生産終わってて悲しかったな
0988Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:08:54.98
わしも、五月蝿いし簡易水冷化しよおもたのが3日前。
2日前にキットどこにも、もう売ってないのか見つけられんからちょっとモディファイしてつけてる猛者がいたから真似すること決定。
昨日ポチって、今日組んだ。
0989Socket774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:15:03.48
ファンうるさいのは低電圧化とファン設定が上手くできてないだけでは
OCしまくってファン全開とかなら知らんけど
0990Socket774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:15:27.25
apexやってるときに、高フレームレート維持しようとするとうるさかったのよ。嫁に五月蝿いって叱られたから、大義名分を得てしまって笑。
0991Socket774
垢版 |
2020/02/15(土) 16:46:50.55
240出すほど必要か?あのゲーム144出てれば十分だろ
0992Socket774
垢版 |
2020/02/15(土) 17:02:39.33
こだわりは人それぞれ
0993Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 00:24:58.49
まぁリファレンスファンしかないし全開で回れば確かにうるさいのは事実
負荷がかかってうるさいってのはもう仕方ないだろう
0994Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 01:13:25.19
リファレンスのデザインは神だよなあ
0995Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 13:34:35.70
ファン交換できないの?
0996Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 13:35:19.47
汎用なファンだからやろうと思えばできる
0997Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 14:36:55.15
>>995
水冷キットの話題もこのスレに出てなかったっけ?もう売ってないかもしれんけど。
0998Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 14:39:37.67
本格水冷ならまだ在庫ある
簡易水冷は無くなった
0999Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 15:03:16.08
リファレンスデザイン最高なのに取り替えるのは邪道
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 372日 22時間 28分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況