X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 77b1-WHQr)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:46:17.38ID:8ACQGadS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542114404/

【AMD】Ryzen メモリースレ 11枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545285272/

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1546436671/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part122
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1547057702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0316Socket774 (JP 0H4d-WDGr)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:05:13.42ID:gDupCcbIH
今更知ったけどwraith prismのLEDのケーブル2本とも刺しちゃだめだったんだな
usbだけ刺したら純正ソフトで制御できるようになった
ところでaurasyncで他のパーツと連動させつつリングの色も制御できないかなぁ…
aurasyncからだとファンの色しか設定できずリングは違うサイクルで光ってしまう
0318Socket774 (ワッチョイ ddb1-CymP)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:15.70ID:c6nGjAIs0
>>309
そういえばさらに爆熱ニートのAVX512もあったな。
Icelakeでメインストリームにも持ってくるらしいが全く普及してないからなあ。
しかしこれでIntelはほぼ全ての分野でZEN2に勝てない事が分かった。
唯一勝ってるのがアイドル時のシステム電力くらいか。
0319Socket774 (ワッチョイ 4dcf-B/A+)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:07:29.21ID:7RFuKozx0
AVX2の熱が心配なんだよね
7nmだからintelほどではないにしても、けっこう消費電力食うんじゃないか
0321Socket774 (ワッチョイ d6ac-CCLe)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:15:36.97ID:YnCBqjud0
X570ってPCIe4.0以外に何かあるのかね
特にないならこのままX370だが
0322Socket774 (ワッチョイ 1676-UPEF)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:16:25.11ID:l476PgZU0
まぁ電力比較見る限りインテルよりかは省電力だろうな
うちの8700kはだいたい1.2倍くらい増えるから134w→160w 180w→216w
0323Socket774 (ワッチョイ 9a75-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:18:55.88ID:EyTazh+r0
Zen2採用の第3世代Ryzen発表、Intel最上位モデルを性能で上回りワットパフォーマンスでは圧倒
https://gigazine.net/news/20190110-amd-3rd-gen-ryzen/

スーCEOはあくまでテスト中のES品であると断ったうえで、ライバルIntelの最上位モデルCore i9-9900KとCinebench R15でのベンチマーク比較デモを行いました。
その結果、第3世代Ryzenがスコア「2057」で、Core i9-9900Kの「2040」を上回りました。
さらにベンチマーク時の最大消費電力もライバルの179.9Wを大きく下回る133.4Wと、ライバルを圧倒するワットパフォーマンスを見せました。
第3世代Ryzenは16コア/32スレッドにすることができ、GPUダイを配置すれば8コア/16スレッドのAPUを作ることも可能



ついにintel超えるのか?
0326Socket774 (ラクッペ MMb5-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:25:38.70ID:BTBNJzp+M
モバイルもZen+でZen比性能2割増し&バッテリ持ち50%UP
Core i7-8565Uにも勝ってるし、12nmでコレなら7nmでどうなるんやろ楽しみ
0327Socket774 (ワッチョイ 2689-SD/a)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:27:22.82ID:15Pjx5u90
事情でZen2まで待てなくなったから2600か2700Xかどっちにしようか未だに悩んでる
コスパなら2600だけど、どうせなら一番いいのほしいよなあ
でも消費電力でかくてアチチじゃない?
0331Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:33:51.04ID:NVCBAayd0
>>327
Zen2買わないなら値段も性能も微妙な2700X買えばいいと思うがな
2700X = 9900K以下の性能で9900Kより消費電力が高くOCは4.3GHz付近に壁
3600X = 9900Kより上の性能で9900Kより消費電力が30%も低く定格ブースト4.8GHz
0333Socket774 (スッップ Sd9a-VW2s)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:36:27.98ID:kRKtx0xjd
>>327
zen2期待してたんだけど、夏頃だって聞いて2700Xいっちゃったよ
明日届く予定
また来年に安くなったzen2か予算が許せばzen3に乗り換えでいいわって考えた
0336Socket774 (アウアウクー MM45-TA+G)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:37:54.30ID:PSzJNyhHM
>>331
2700xはなぁ、性能が微妙すぎるのは否定できん。そこそこのマルチなら2600xでもいいし、バランスなら9900kでもいいし
0338Socket774 (アウアウクー MM45-TA+G)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:39:23.65ID:PSzJNyhHM
>>334
実際にものづくりして、プログラム書いて設計する技術者に命令する上流seさんはamdもnvidiaもgpuもしらないけど命令だけはできるのが凄いよな
0344Socket774 (ワッチョイ a567-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:30.30ID:RwihJCXD0
シングルで9900Kを抜くのはありえない
バカを言うなバカモンが
______  ___________
         V
    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろ淫厨w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0346Socket774 (ワッチョイ 8eeb-HZ1J)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:21.77ID:t6JltDoy0
>>343
それを自覚してるのならAMDの存在を知っていると思う
で、そうでないということは、単に自分の仕事分野について無知・無興味な無能だと思う
0348Socket774 (オッペケ Sr85-s0PR)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:24.15ID:tttfmlpvr
そいやIntelが御得意先の半導体の関係の製造メーカーの知り合いに聞いたけど
2022年までに技術のブレイクスルー起こさないとヤバイ、今の技術の小出だとそこで進化が止まるから新製品だせないって言ってたな
それがIntelのCPUの関連のことかは不明だけど
0351Socket774 (ワッチョイ ddb1-mNGr)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:17:07.98ID:wy9mP2EO0
Zen2 vs 9900kは9900Kに合わせてRyzenのメモリクロックを
定格の2933MHzから2666MHzへダウンクロックしてるから
9900Kのシングルは完璧に超えてるんだよなあ

淫厨さん舐めプされてるの気付いてない
0353Socket774 (ワッチョイ 4a46-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:17.06ID:sl56j9ZM0
>>330
会話だから文字とは違って発音が重要になってくるよ
どうせ「あむ↓ど知ってる?」とか言ったんじゃないの?
エイッ エムッ デェと伝えれば理解したと思うよ
0354Socket774 (ワッチョイ a673-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:26:53.46ID:FNWG6Hcc0
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

エモい歌うまバーチャルユーチューバー
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

年始の一週間01/03〜01/09までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM/edit#gid=623925402

年末の一ヶ月12/1〜12/31までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E/edit#gid=1971024984

qwdqdqwd
0356Socket774 (ワッチョイ 2689-SD/a)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:35.59ID:15Pjx5u90
そんなに2600推されると悩むな
自己負担半分で済むから、1万円で2600、18000円で2700Xが買える
0358Socket774 (オッペケ Sr85-s0PR)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:47:59.68ID:tttfmlpvr
>>357
流石に細かくは機密だし聞かなかったけど
そこの会社は半導体の製造ラインを売って大儲けしてるとこだな、たしか
0359Socket774 (ワッチョイ a5a4-pJI0)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:58:39.19ID:HOdl2LUb0
>>330
SIerは枯れた技術で成り立ってる、新しいものなんて何もしらんよ
0362Socket774 (アウアウウー Sa89-N/31)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:12:44.41ID:t3nRVO/Ua
なんか1nmって原子一個分なのな。ビビった
更に微細化するならそれこそ量子物理学の世界に突入するらしいw
0369Socket774 (ワッチョイ 7a11-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:33:28.27ID:YPMQbjw/0
1?は原子10個だろ。まだいける
原子核サイズまでいくと完全に意味不明な量子論の世界だな
0371Socket774 (オイコラミネオ MM3d-7kCa)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:37:50.87ID:UPt7YuuvM
PhenomII 1080Tの買い時を逃し、
FX8150そして9590の無理矢理感ある乗り換えをしたが
今回は2700xをすでに買って安泰。
余裕で3700x待てるぜ!
今回は大成功!
0373Socket774 (ワッチョイ 0efc-TA+G)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:03.58ID:67xvf8Zj0
>>359
もし日本のsierにジムケラーがいても院卒だから現場の下請け管理と残業やらせて潰しそう。
リサスーがいてもセクハラで退職に追い込んで潰しそう。
0374Socket774 (ワッチョイ ddb1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:05:01.78ID:X63OiSCD0
Zen2はあんまりOC出来ない気がする
発熱が問題になりそう
CPUコアのダイサイズが80mm2しかない
熱はほとんどここで出るわけだし
今までは200mm2もあったのに大幅に小さくなる
ハンダでもキツくなりそうだ
0376Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:40.76ID:vrmNPHe30
原子核はまた別だろ
ケイ素の共有結合半径は0.11nm、ファンデルワールス半径は0.11nm
原子一粒レベルまで到達するならまだまだ

問題はそこの近くのスケールに行くと化学の領域から外れ始める(集合として無視できる条件等が無視できなくなる、例えば電気抵抗によるイオン化)
0377Socket774 (ワッチョイ 3d7e-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:48.17ID:k2++QVow0
>>373
まあ日本だと上に上がる奴は大概傲慢で自己顕示欲の塊だからあり得るわw
今の上場会社の役員共もゴマすりと派閥争いで仕事出来ないクズばかり
日本はダメになりつつある・・・

団塊世代が無能すぎた、はよ4んでくれ
0379Socket774 (ワッチョイ c5e0-8CRs)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:56.47ID:QVI3Plgo0
ZEN2の全然本気出してないけどライバルと互角だぜって態度に相当な自信を窺える
RTX2080に必死に勝利アピールしてたradeon7ちゃんとは違う
0380Socket774 (ワッチョイ 1673-pqTR)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:14:46.72ID:Wv3Ub9d40
>>359
個人とかチーム事の差がでかいと思うよ。
知ってる範囲だと、COBOL弄ってる隣でKotlin書いてるようなのがあった。
0382Socket774 (ワッチョイ f933-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:17:12.53ID:6nzacUSq0
消費電力を食うi/o制御をCPU部からおいだしたんだから言うほど発熱しないだろ
i/oダイとCPUダイを”あわせて”130Wなんだし
0383Socket774 (ワッチョイ f933-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:16.21ID:6nzacUSq0
>>381
売れるから在庫をもってるんだろ
売れてないというからには販売数のデータをもってるんだな?
販売数をしらずにたまたまみた光景でかってに売れてないを思い込んでるんじゃないか?
0385Socket774 (ワッチョイ ba87-SD/a)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:26.59ID:ZvTByUyN0
Gシリーズはノートやスリムに組み込むには最高なんだからインテルのシェア上回ってもいいのに
それでDELLあたりが大セールしてくれたらおk
0386Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:53.29ID:vrmNPHe30
>>381
めっちゃ売れてるやんw
近所のヨドバシあまりにもintelの在庫少ないもんだからintel CPUコーナーほぼ消滅状態になってたぞw

あ、売れて在庫ないんじゃないよw
陳列スペース自体消えて値札が3つだけ並ぶだけになってたからwww
0388Socket774 (ワッチョイ c583-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:50.47ID:MRm/SBBr0
団塊世代は普通に有能だし

一番の癌は終戦時に10代前半で戦争にいかなかった人たち
でその子供世代がさらに磨きのかかった最大の癌でこれが大体昭和30年あたりの生まれなのね
この世代は本当に何もかも異常
カルト宗教の信者状態の人が多い
でこの世代の子供が今30代なわけで
お察しというやつですわ
0389Socket774 (ワッチョイ 81e5-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:35.42ID:RonmimpQ0
HP、DELL、レノボあたりに最優先供給してるから
メーカーでもAcerクラスになるともう絞られてる

ましてや自作など
0390Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:26:16.81ID:NVCBAayd0
>>379
RX480発表の時は、ゲーマーの84%が100ドルから300ドルのグラボ買ってる
とか言ってたのに699ドルだからな
84%のゲーマーは買わないから数は出ないでしょ、それより3600Xまだあ?
0391Socket774 (ワッチョイ 4a03-s0PR)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:29:10.55ID:lqdV2WPr0
>>381
淫厨さん
こないだまでは店にいくとIntel製品ばかりならんでAMDなんて売場ねーよwwwとか煽ってませんでしたっけ?
Intel製品売場ないっすねwww
0393Socket774 (ワッチョイ a50c-Sfoz)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:32:27.04ID:Xr/eOOQi0
淫蟲さんの何がずれてるってzenとzen+が割と成功しててその後継のzen2なのにブルとか持ち出してくるところ
0396Socket774 (ワッチョイ c1fe-mNGr)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:35:45.85ID:OYw1PYj90
Zenアーキテクチャが成功してなかったら
今でもIntelはコンシューマ向けハイエンドでも4C8Tだったと思うわ
0398Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:39:41.47ID:NVCBAayd0
>>396
Ryzen登場前のIntelロードマップだとIceLakeでやっと6C12Tが出るって感じだった
それがRyzen登場して半年で6C12T出してきてそれから1年たたず8C16T出た
IceLakeでは10C20TらしいけどIntelは自分のペースを乱し自滅してるだけ
Ryzenは予定通りZen2・Zen3・Zen4と自分のペースでやれば負けることはない
0400Socket774 (ワッチョイ d66c-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:41:48.56ID:NV2ndk+M0
ケツ蹴り上げられてIntelもやる気出すだろうに
ホントならファンボーイ的にも喜ばしいことなんじゃないのか
0402Socket774 (ワッチョイ ddb1-mNGr)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:42:13.83ID:wy9mP2EO0
>>392
「Ryzenが再入荷した直後にMicrocenterに来店したらこんな感じ」

外人コメが面白い

>How are the sales in the stores compared to intel in your mind?
>インテルと比べてどんな感じと思う?

>Intel is almost always full. AMD is usually barren.
>インテルは在庫はいつも一杯だね、AMDは普段は在庫少なめ

あとは2990WXを3枚買っていった話とかしてる


陰厨の期待とは逆の写真だね
0403Socket774 (ワッチョイ 4a03-s0PR)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:43:43.16ID:lqdV2WPr0
淫厨が精神を患い過ぎて、麻薬中毒患者もビックリの妄想マウントを始めたところで
ryzenが優れていることをアピールしてるだけでしょ
0405Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:48:02.60ID:NVCBAayd0
>>401
9900Kは分かり易く言えば2700Xに勝つためだけに8700Kのコア増やしただけの突貫製造品
8700Kも7700Kのコア増やしただけだしこのままコア増えればもっと爆熱&高消費電力になる
Zen&Zen+からフルモデルチェンジした新設計Zen2とは全然レベルが違う
0406Socket774 (ワッチョイ da7a-bRBw)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:50:22.57ID:OMC3oj2C0
インテルのCPUに出川のやばいよやばいよシールでも貼って売ればいいのに
本当ににインテル出すものなくてやばいんだろうな
0407Socket774 (ワッチョイ 81e5-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:55:18.04ID:RonmimpQ0
>>392
これおもろいな
カジュアルに2990WXとX399買ってく奴がけっこういてびびるw

どうも法人需要らしくガチのワークステーションはlinuxベースだが
そこでは2990WXさいきょうらしい
0409Socket774 (ワッチョイ a567-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:02:58.55ID:RwihJCXD0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0411Socket774 (ワッチョイ ba02-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:08.22ID:Mgxl6p/d0
>>398
おれもその説結構考えててさ
Kaby Lake出した半年後にCoffee Lake 8700k投入してるじゃん
当初の予定は
17年Kaby Lake発売
18年 Kaby Lakeをちょっと強化したやつ発売
19年 Coffee Lake発売って考えてたんじゃないかな〜って考えてる
9700k 9900kは20年発売予定にし21年ぐらいに満を持して10nmのice Lake発売ならこのドタバタっぷりも納得できる
AMDがとんでもないCPU出してきたものだから当初の予定を1年半か2年ぐらい無理やり繰り上げて
Coffer投入後出す玉がなくなって9900kは爆熱で自滅し
元々順調に進んでなかった10nmのIceの発売も21年ぐらい計画したのを前倒してるけどどうにもならない状態に見える
現状ryzenのお陰で市場投入の予定繰り上げて遂に次の玉がなくて手詰まりしてる気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況