X



SSDの価格変動に右往左往するスレ76台
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 461f-7EdO)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:13:21.42ID:C6wDQsyI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)
次スレは >>950>>970 が立てること

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ75台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545788642/

関連スレ
【Flash】SSD Part199【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544717978/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545475769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0870Socket774 (ワッチョイ 799d-xUIe)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:26:52.49ID:Wce/YcAL0
コントローラの発熱が高いので、コントローラに熱伝導シート貼ってガワで冷やしてるから
これでいいんじゃないの。NAND側の熱伝導シートは高さ調整だろうし。
0876Socket774 (ワッチョイ 91cb-liwJ)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:46:06.52ID:EfIbX7bs0
>>867
コントローラは普通に放熱目的だろうが、NANDに貼った一枚は放熱目的ではなくケースとのクリアランス確保が目的だろうな
そもそもCrucialのSSDは伝統的にNANDには熱伝導シートは貼られていなかったし、その機種については基板レイアウトからしてMicron製ではないOEM品だろう
0879Socket774 (ワッチョイ 7b5c-ahzL)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:02:39.53ID:uKmcpGOg0
なるほど新品のSSDを買ったら中身開けて
中のチップに放熱用シリコングリスを塗りまくってネッチョネチョにすれば爆冷えになるんだな
0880Socket774 (ワッチョイ e98a-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:05:18.00ID:0+Ictmr30
シリコングリスってのは目に見えないレベルの隙間を埋めるために使う物であって
厚塗りしたら熱伝導率下がるからね
0881Socket774 (ワッチョイ 69d9-KAnx)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:29.94ID:5xfBk4Gi0
PS4pro、サムチョンの方が良いの?
この前ジョーシンでクルーシャル頼んじゃった
明日出荷だからキャンセルもできん。
0887Socket774 (ワッチョイ e91c-Y2fC)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:22.17ID:kYiaS8+x0
U610の謎のTBWだけど
http://tophitech.com.cn/uploads/2016/12/252048579143.pdf
S10ではないけど、S11の仕様書にTBWの項目には
測定結果という感じで東芝2D MLCでの例が載ってる。

http://smartbuy-russia.ru/product/ssd_hdd/2507/22409/?sphrase_id=84027
KLEVV U610はSmartbuy S10 PROと中身もTBWも同じなので
おそらくPHISONの仕様書を丸写しにしただけ。
0890Socket774 (ワッチョイ 5306-aZYG)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:11:29.07ID:psL2ebZ70
>>887
RAID0でも組んで、動画編集のワーク領域等として
5年間バンバン使い込めば、ユーザーとしては良し。
0892Socket774 (ワッチョイ 5306-aZYG)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:17:05.02ID:psL2ebZ70
>>877
別に545sは発熱が少ないのではなくて、金属筐体に
熱伝導を良くして、放熱がいいだけだぞ。

多分高温化が報告されてるMX500と、発熱量は対して
変わらないと思う。

MX500で高温化しないユーザーは、たまたま筐体設置
位置の空冷環境が良いだげな気がする。
0895Socket774 (ワッチョイ e91c-Y2fC)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:25:48.24ID:kYiaS8+x0
hp M700は地雷というかhpロゴのついた中華SSD
Samsung MLCだけどSSD用V-NANDじゃなく、スマホ向けのUFSチップで2D NAND
「品質とか気にしないけど、とにかくMLC」って感じで
KingSpecやCOLORFULのMLCを買っていた人に向いてる
0897Socket774 (ワッチョイ 7ba8-PVkP)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:45:03.06ID:3KgzJi1k0
>>896
モデル違いでどれだけ温度差あるか分からないけど
やっぱケースとグリスの効果でIntelは温度下げてそうね
そういう意味じゃコスト下げて価格で勝負してるクルーシャルって感じか
0907Socket774 (ワッチョイ 7182-7Mei)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:43:18.63ID:Coz2vLiw0
HDDかよ
0909Socket774 (ワッチョイ 5557-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 02:00:01.63ID:dSTMCPES0
>>866
1チップで1TBって凄いね
2.5インチはデカすぎるって話がよく出てるけどM.2を通り越して1チップとか
逆に考えると2.5インチのデカいSSDで1TBなんて惨めな感じがするな
しかもNVMeだから1チップの方が2.5インチSATAより速度も速いわけだし
0913Socket774 (ワッチョイ ba40-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:03:53.87ID:1ynHQRPz0
SATA
60GB : TC-SUNBOW X3 ¥1543(2018/11/5)
120GB: KingDian S400 ¥2003(2018/12/21)
120GB: TC-SUNBOW X3 ¥2010(2018/11/21)
120GB: Kingston A400 SA400S37/120G ¥2100(2018/12/10)
240GB: TC-SUNBOW X3 ¥2914(2018/11/16)
240GB: Kingston A400 SA400S37/240G ¥3153(2018/12/10)
240GB: ARCHISS AGI AGI240G06AI138 ¥3480(2018/12/26)
240GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-X ¥3980(2018/10/25)
240GB: CFD CSSD-S6O240CG3VP ¥3980(2018/12/7)
256GB: Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 ¥4860(2018/12/18)
480GB: KingDian S400 ¥3749(2018/11/5) ¥3799(2018/11/7)
480GB: Dierya 480GB SSD ¥4179(2018/11/14)
480GB: TC-SUNBOW X3 ¥5354(2019/01/04)
480GB: Kingston A400 SA400S37/480G ¥5748(2018/12/10)
480GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-X ¥6980(2018/11/26)
480GB: CFD CSSD-S6O480CG3VP ¥6980(2018/12/17)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥6752(2019/01/01)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT or EC ¥7410(2018/12/7)
500GB: Western Digital Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A ¥8380(2018/11/11)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25 ¥8415(2018/11/6)
512GB: ARCHISS AGI AGI512G17AI178 ¥5980(2018/12/26)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥9914(2018/12/17)
960GB: ARCHISS AGI AGI960G17AI178 ¥11880(2018/12/30)
960GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-C ¥12480(2018/12/30)
1TB  : TC-SUNBOW X3 ¥9790(2018/11/16)
1TB  : Samsung 860 EVO MZ-76E1T0B/EC ¥14280(2018/12/11)
1TB  : Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥14280(2018/12/30)
1TB  : SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25 ¥16928(2018/11/1)
2TB  : SUNEAST SE800-2TB  ¥28800(2018/12/20)
0914Socket774 (ワッチョイ ba40-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:04:34.51ID:1ynHQRPz0
M.2(NVMe)
240GB:※WESTERN DIGITAL WD Green WDS240G1G0B ¥3980(2018/12/26)※SATA 6Gb/s
256GB: ARCHISS AGI256G16AI198 ¥4980(2018/12/26)
500GB: Samsung 960 EVO MZ-V6E500B/IT ¥10999(2018/11/9)
512GB: ARCHISS AGI512G16AI198 ¥9980(2018/12/26)
1TB  : Samsung 960 PRO MZ-V6P1T0B/IT ¥21384(2018/11/10)
2TB  : WESTERN DIGITAL WDS200T2B0B  ¥36800(2018/12/29)
0918Socket774 (ワッチョイ fa73-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 05:22:10.02ID:n6rOTPbG0
悲報
Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型【PlayStation4 動作確認済】5年保証
正規代理店保証品 MZ-76E500B/EC は、 ¥ 7,980 から ¥ 8,980 に 変更になりました。
0920Socket774 (ワッチョイ 9574-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 05:42:40.20ID:+SCUUCQw0
ドル建てで買わないのおまえら?
0926Socket774 (ワッチョイ a67e-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 09:27:04.07ID:QzbaIwHL0
MX500の温度って高く出てる気がする
OSもデータも入れてない接続しただけの状態で数時間スリープして冷え切ってるんだけど
スリープから復帰させたらWDのHDDは11度でMX500は20度あった
0929Socket774 (アウアウウー Sa89-cnp4)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:22:12.91ID:+J0c/rVqa
温度センサーの位置が違うのかね
確かM.2の方でサムスンのSSDはコントローラではなくNAND側にセンサー付いてるから実際より低く見えるなんて例もあったよな
0931Socket774 (ワッチョイ d644-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:27:23.73ID:6Gx0FplR0
>>790
氷室懐かしい。今はminiがあるんだね。
3.5インチを5インチにするHDD冷却ボックスの頃に使ってたわ。
重厚感あって、しっかり冷えておまけに静かになって良かった。
0932Socket774 (ワッチョイ d644-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:31:37.18ID:6Gx0FplR0
>>813
トラブルになると聞いて周るけど、ちゃんと動いている時には
あんまり外に向けての発信はしないもんね。
トラブルゼロとは言わないけど、家で買ったSanDiskのSSDは
どれも問題なく使えてるから、黙って使い続けてる感じだよ。
ベンチとかそこそこで十分なんよ。
0934Socket774 (ワッチョイ 7158-SD/a)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:27:49.12ID:02SNPel40
>>926
CDIで更新押すたびに温度が変動するから、多分コントローラーの温度を出力してるのかも
OS起動とか高負荷直後だと高いけど、落ち着くと直ぐに下がる
0941Socket774 (ワッチョイ a673-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:39:31.35ID:LPr2L+Q10
860 EVO 500GBが値上がりしそうな雰囲気だったから7980円+ポイントで買っちまったぜ
意外と少し待てば安くなったかな・・・うーむ
0944Socket774 (ガラプー KKde-otaR)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:21:24.99ID:o96Iou1IK
今更値上げで阿鼻叫喚してる人は
何で年末年始に値下げしたのに買わなかったの?馬鹿なの?死ぬの?
0947Socket774 (ワッチョイ 4a56-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:09.68ID:9EQK4w1z0
底値改訂
480GB: CFD CSSD-S6O480CG3VP ¥5999(2019/1/7)

99で、結構すぐに売り切れた。自分は年末みかかで6980で買った。念のため過客のURLつけとく。
ttp://kakaku.com/item/K0001048910/pricehistory/

CFなんか人気ないね。別にいいけど。
0948Socket774 (ワッチョイ c563-SD/a)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:58.30ID:6SCmb8KE0
年末年始に買わなかった人は本当に必要じゃなかっただけでしょ
必要になった時に今より安くなってるよ多分
0950Socket774 (アウアウクー MM45-hjGp)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:12:51.43ID:qE9i880aM
長い目で見たら下がり続けているけど
6ヶ月ぐらいなら上がったりもするからね
3月頃にはQLCに切り替わるかもしれんし
0951Socket774 (ワッチョイ ba40-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:43.83ID:1ynHQRPz0
SATA
60GB : TC-SUNBOW X3 ¥1543(2018/11/5)
120GB: KingDian S400 ¥2003(2018/12/21)
120GB: TC-SUNBOW X3 ¥2010(2018/11/21)
120GB: Kingston A400 SA400S37/120G ¥2100(2018/12/10)
240GB: TC-SUNBOW X3 ¥2914(2018/11/16)
240GB: Kingston A400 SA400S37/240G ¥3153(2018/12/10)
240GB: ARCHISS AGI AGI240G06AI138 ¥3480(2018/12/26)
240GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-X ¥3980(2018/10/25)
240GB: CFD CSSD-S6O240CG3VP ¥3980(2018/12/7)
256GB: Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 ¥4860(2018/12/18)
480GB: KingDian S400 ¥3749(2018/11/5)
480GB: Dierya 480GB SSD ¥4179(2018/11/14)
480GB: TC-SUNBOW X3 ¥5354(2019/01/04)
480GB: Kingston A400 SA400S37/480G ¥5748(2018/12/10)
480GB: CFD CSSD-S6O480CG3VP ¥5999(2019/1/7)
480GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-X ¥6980(2018/11/26)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥6752(2019/01/01)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT or EC ¥7410(2018/12/7)
500GB: Western Digital Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A ¥8380(2018/11/11)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25 ¥8415(2018/11/6)
512GB: ARCHISS AGI AGI512G17AI178 ¥5980(2018/12/26)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥9914(2018/12/17)
960GB: ARCHISS AGI AGI960G17AI178 ¥11880(2018/12/30)
960GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-C ¥12480(2018/12/30)
1TB  : TC-SUNBOW X3 ¥9790(2018/11/16)
1TB  : Samsung 860 EVO MZ-76E1T0B/EC ¥14280(2018/12/11)
1TB  : Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥14280(2018/12/30)
1TB  : SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25 ¥16928(2018/11/1)
2TB  : SUNEAST SE800-2TB  ¥28800(2018/12/20)
0952Socket774 (ワッチョイ ba40-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:23:10.49ID:1ynHQRPz0
M.2(NVMe)
240GB:※WESTERN DIGITAL WD Green WDS240G1G0B ¥3980(2018/12/26)※SATA 6Gb/s
256GB: ARCHISS AGI256G16AI198 ¥4980(2018/12/26)
500GB: Samsung 960 EVO MZ-V6E500B/IT ¥10999(2018/11/9)
512GB: ARCHISS AGI512G16AI198 ¥9980(2018/12/26)
1TB  : Samsung 960 PRO MZ-V6P1T0B/IT ¥21384(2018/11/10)
2TB  : Micron 1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY ¥28944(2018/12/01)
2TB  : WESTERN DIGITAL WDS200T2B0B  ¥36800(2018/12/29)
0954Socket774 (ワッチョイ f985-4MHR)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:29:44.92ID:n0COsVGa0
みんなどの位付けてる?
M.2 0/2
SATA3 4/5 SSD240GB HDD1TB DVDドライブ×2 
軽いゲームはHDDに突っ込んでる
SSDの空きが80G位だから増設したいけど最近のゲームって結構容量食うのね
0959Socket774 (ワッチョイ 9574-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:45:00.67ID:72lJZliK0
せっかくSSD使うのにHDD併用して遅くなっちゃ気持ちよくなれないじゃないか
特価出たら追加していけ
0963Socket774 (ワッチョイ 7173-7eFt)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:33:08.08ID:kf2eZ7c20
普通は年末年始にかなり下がってその後少し元に戻る
しばらくすると年末年始よりも更に下がるってのが基本
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況