X



SSDの価格変動に右往左往するスレ76台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 461f-7EdO)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:13:21.42ID:C6wDQsyI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)
次スレは >>950>>970 が立てること

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ75台
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545788642/

関連スレ
【Flash】SSD Part199【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544717978/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545475769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0664Socket774 (ワッチョイ c176-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:12:24.35ID:kboXoPwh0
>>662
>菅官房長官が、日韓関係について「非常に厳しい状況だ」との認識を重ねて示した。
>菅長官は「国際法に基づき、毅然とした対応をとるために具体的な措置の検討を深めていく」と強調した。
0665Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:21:19.54ID:Scx3IdPc0
MTBFを「測定」とか言ってる時点で何なのか理解できてないんだろうな

理解できないなら気にするだけ無駄無駄
0666Socket774 (ワッチョイ a93e-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:53:39.59ID:iq97qdFw0
そういえばMTBFの実態について深く考えたことはなかったが
数で時間を稼ぐのが当たり前なんかね?
だとすると短時間試験になるほど「初期不良の」信頼性
にならないか?
まともな数値を出すにはやはりメーカー保証までの時間を対象とする
とか条件が必要だと思うぞ
0667Socket774 (ワッチョイ 690c-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 05:14:31.48ID:MdnG/5kO0
経年劣化とかは考慮しない事になるけどそうでもしないと現実的な時間で数字が出ないから仕方ない
そして経験則から予想する故障感覚とMTBFが乖離するのはそのせいとも言う
0669Socket774 (ワッチョイ a93e-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:45:34.81ID:iq97qdFw0
いやーユーザの経験則のものはまた別だと思うぞ
加速劣化試験側だろう
それを心情的に言いたかったのが>>663だろ
俺も実用ではこっちのほうがはるかに重要だと思うし
条件不明のMTBFなんかまともな商品指標としては意味ないわ
インチキ実験室レベル
0671Socket774 (ワッチョイ 81c7-rFj0)
垢版 |
2019/01/08(火) 07:55:05.57ID:Os1Nde8c0
TBWって何で等倍じゃないんだろ
各メーカー1TBまでは倍計算なのに
2TBになると100TBWしか増えない

これは2TB製品は質の悪いパーツ使っているからだろうか?
0675Socket774 (ワッチョイ 2bb2-EgDX)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:06:12.18ID:aLMWBBn/0
どこも軒並年末年始から値上げしてるな

MX500 500GB 6752円 
     1000GB 14280円

これを買わなかった奴は末代までの恥
0681Socket774 (JP 0H8b-NR1r)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:44:12.90ID:Z8MQizMQH
サムスンはQLC発売前の
在庫処分価格のような気がしてきた。
0685Socket774 (ワッチョイ 99c1-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:54:00.60ID:Scx3IdPc0
>>666

そもそもMTBFは試験や測定なんてしないんだよ

製品化時点で5年とかい10年のエージング試験なんて
できることないことくらいバカでもわかんないか?

予測と推定でしかない
0686Socket774 (ワッチョイ c1ed-tNgF)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:10:07.15ID:f+ihmvjL0
>>685
反知性の馬鹿って
0689Socket774 (ワッチョイ 8bdc-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:31.74ID:3Ya2A1Un0
OSのTRIMって実行すると書き込みが発生するんだな
データ用SSDに対してWindows10の「ドライブの最適化」を行う前は「総書き込み量(ホスト)1634GB」だったのに
TRIM実行後に確認したら「総書き込み量(ホスト)1635GB」になっていた

こうなるとTRIM毎日実行しない方がいいみたいだな
0690Socket774 (ワッチョイ 91cb-liwJ)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:27.28ID:w3WrATjr0
そもそも「最適化」の実態は、空き領域いっぱいにダミーデータを作成してそれを削除する事だからな
0693Socket774 (ワントンキン MMd3-uHBx)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:37:32.52ID:LMzqFx1AM
ジョーシンなんだよこれ

Crucial 3D NAND TLC SATA 2.5inch SSD MX500シリーズ 500GB
 CT500MX500SSD1JP × 1 お取り寄せ (入荷日未定)
大変お待たせして申し訳ございません。恐れ入りますが、入荷まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
0694Socket774 (ブーイモ MMcb-q3US)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:46:07.18ID:ne73saXeM
i9 9900kの時、予約開始と同時に予約した人達の分すら確保できずに「問屋から回答がない、来年になるも」とか言い出したエディオン程じゃないけど、Joshinもそう言うところあるよなぁ

在庫確保してないのに見込みで掲載してしまうんだよね
0696Socket774 (ワッチョイ 31a1-5Eaw)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:12:21.24ID:LxWF8OXx0
ちょうどMX500注文したけどいつになるか分からないならまだ金払ってないしキャンセルしようかな
0697Socket774 (ワッチョイ fbf1-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:15:10.63ID:zx1uQwaY0
バックオーダーを相当抱えているんだろうな
一昨日まで7322円(570円クーポン付)で売ってたし
MX500 500GB 俺も買ったけど、結構熱いねこれ
0708Socket774 (ワッチョイ 810f-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:42:04.21ID:18SwIFBR0
Cドライブ:インテル545s 24度
Dドライブ:狂う猿MX500 30度

↑こんな感じ
 プログラムの実行はネット閲覧のみの状態
0711Socket774 (ワッチョイ c1ed-tNgF)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:54:31.94ID:f+ihmvjL0
エアコン使えないおじさんたち
0714Socket774 (ワッチョイ 2b7e-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:04:25.33ID:usGjGn0m0
>>708
そんなもんだよね
以前50度超えてるとかって話があったから

>>712
LenovoのノートPCはHDD用の放熱シートがついてるな
あるとないとでかなり温度変わるとレポートがあった
0715Socket774 (ブーイモ MM8d-0hQs)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:17:27.94ID:657wlmmjM
hddは温度が寿命に直結してるからなあ
0721Socket774 (ガラプー KK8b-2zsj)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:41:53.28ID:qAQs5MDgK
次右往左往できる時期はいつ?
11月から年末の値下がり祭は楽しかったなぁ
安いと買った次の周にはさらに値下がりして皆皆右往左往するという
0728Socket774 (ワッチョイ f158-y0t9)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:28:33.03ID:52YqWizr0
シーゲートきたー
爆熱かね
0730Socket774 (ワッチョイ 6999-GyQi)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:32:22.82ID:HkuoF4jk0
>>675
でも去年12月ジョーシンWEBでLINE Pay20%還元と12月誕生日で誕生日クーポン使った人はそれより安くかえたんじゃね?羨ましいが
0732Socket774 (ワッチョイ 7b91-u+tM)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:36:11.09ID:OFRyaL1f0
1/21までは価格変わることはないな
その次は2/1の米の1月雇用統計
で、月末の米中貿易戦争返答期限
ここで結構な円高ありそう

買うなら3/1以降がベストと見た!!
0733Socket774 (アウアウウー Sa9d-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:28:59.38ID:QVV8+9fMa
>>731
HDDの時も500GB、1TBと価格破壊が起きてから2TBに移っていったし
売る側も容量多いモデルが先に売れるような売り方はしないよ
0735Socket774 (ワッチョイ 8bbc-0EKn)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:42.56ID:3O3fFAej0
必要なときに買わないなら3月どころか即位改元セールまでとか言い出しそうだなあ
0737Socket774 (ワッチョイ 0bfa-jYuF)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:39.91ID:7w9jDb+A0
先週の金曜日は、ナウシカやってたけど、今週の金曜日は、耳をすませば。
二週連続で株安や米ドルの下落の法則が発動したりして。

>>708
545sは低くて良いね。中に放熱シリコンやヒートシンクでも挟んでいるのかしら?
一方、MX500は、Dドライブだから倉庫用でシステムドライブじゃないのね。
0741Socket774 (ブーイモ MM8d-DIPc)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:46:47.26ID:zmRts9mEM
SSDは今のところ上がる要素ないんだからひたすら下げるだけ
年末で安かった自慢とか取り寄せがどうたらとかくだらねえから
NVMeが大して下がらないのが腹立たしい
0742Socket774 (ワッチョイ 414a-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:48:21.44ID:o+yPfmkh0
ずぅーっと2TB待ってるんだけど…
Micron1100バルクがちょぼちょぼくらいで
あとはスクラム組んで4万円弱から頑として下りてこないんだよなぁ
0746Socket774 (ササクッテロ Spc5-q3US)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:21.15ID:JCNviYIzp
SSDまだまだ下がるな

韓国のサムスン電子 半導体事業の業績悪化で38%減益
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011771461000.html
LG電子も先月までの3か月間の営業利益の暫定値が前の四半期より89.9%減少
0753Socket774 (ワッチョイ 316d-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:04:36.18ID:fjDCBO/Q0
製造・出荷の数を絞って価格が上がるのを待つ
なんて悠長なこと言ってられなそうな感じかな
0754Socket774 (ワッチョイ 7b91-u+tM)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:42.67ID:OFRyaL1f0
よーし、ここで韓国お得意のダンピングやでー

つか韓国、今年から中華の紅いメモリもでるし
半導体事業やばくね?
0756Socket774 (ワッチョイ d37a-8Uhz)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:47.94ID:xGHoRfZN0
じわりじわり下がり続けでいきなり一気に下がりはじめる
競争激化やで!!
0757Socket774 (ワッチョイ a958-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:28.98ID:li/io/X30
>>728
amazonで売られてる奴は温度低めだけどなんせ値段が高い・・・
正月くらいにはクーポン併用で1TB15000円切ってたけど。
0758Socket774 (アウアウイー Sa45-8Uhz)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:30:50.12ID:flyGJJtPa
Define R5の2.5/3.5共用トレイはコネクタの弱いSSD(MX500など)に最適だな
取り付けるとトレイの底板でコネクタががっちり保護されるのでバキッとなる心配がない
0760Socket774 (ワッチョイ 139b-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:35:23.09ID:2d1B8Y770
KingDian 1 TB 2.5インチSATA III NANDフラッシュTLC SSDソリッドステートドライブ3年間保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5H5WB3

既に5%クーポンついて13299円だけど、5:19からプライム会員先行?タイムセールやるらしい
いくらになるのかは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況