X



サウンドカード・オーディオカード総合 135枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:03.330
俺もXonar Phoebusでアプデ後出る
0259Socket774
垢版 |
2019/10/13(日) 19:33:26.640
>>255
インストーラexe実行して再起動後一回「はい」クリックすれば
以降出ないはずだけど
0260Socket774
垢版 |
2019/10/23(水) 20:55:54.900
>>254
>高サンプルレートの音楽ファイル持ってないと
>Nu買ってもあんま意味無いなと思った

今のところ主にYouTubeで音拾ってる自分にはあんまり意味ない代物ですかね?
音楽聞かなくなってから10年以上ブランクあるので、何が好ましい感じなのか模索中ですわ・・・
0261Socket774
垢版 |
2019/10/30(水) 19:15:31.020
>>260
STXに対して明確なメリットがそこしかないからね
オペアンプ替えられるカードの音質語ってもしょうもないし
0262Socket774
垢版 |
2019/11/01(金) 05:16:09.060
つべで音拾うレベルのやつなんてオンボ、またはSB AudigyRx、ASUS XonarSEみたいな光出力つき安物カードでいい
そっから無音時のノイズ対策でアンプやパワードスピーカーまでデジタル出力する程度で十分
それ以上の物使っても違いなんてわからない
0263Socket774
垢版 |
2019/11/16(土) 11:20:14.680
EVGA NU Audio Driver - v0.2.1.2
Version: 0.2.1.2
Release Notes -

Fixes Nahimic UAC issue with latest Windows updates
Fixes Nahimic effects not working when playing PUBG and using Chrome (among others)
Fixes crackling noise issue when changing system volume
Fixes device crashes when switching between PCM and DSD mode

https://www.evga.com/support/download/showdlinfo.aspx?id=16811&;type=N&acctype=Audio%20Driver%20-%20EVGA%20NU%20Audio&accversion=0.2.1.2&part_number=Default
0264Socket774
垢版 |
2019/11/18(月) 04:22:41.670
なんとなくNu Audioを米尼でポチった
0267Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 13:21:27.04d
ZxとZxRってことなんだろうけど???だな
0268Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 13:23:26.820
>>266
自己レス
AKM4493が2チャンネルだからか、失礼
0269Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 13:31:42.780
赤いのとライティングはいらん
0270Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 13:52:50.90M
AK4499を積んだモデルはまだですか
0271Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 18:36:23.980
>>270
9038proも4499も積むのなら、GPUみたくヒートシンク付ける事になるだろうな

PCIeカード是非やってほしいけどな
0272Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 19:36:38.88d
9038を2つ積んでるDAC持ってるが確かにヒートシンク付いてるわ
てか発熱がヤバくて天板にも空気穴ある
0273Socket774
垢版 |
2019/11/20(水) 23:53:12.390
それでもグラボに比べたら大したことないから十分いけるね
0274Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 00:24:38.090
グラボより熱くなるけどな
0275Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 00:46:12.550
それはグラボのが冷却装置に金かかってるからであって
0276Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 00:53:26.900
水冷までしてるからね
0277Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 07:12:15.14d
DACが耐えれるとグラボチップが耐えられる温度は違うだろ
グラボと同列で語る時点でお察しレベルの頭残念な奴
0278Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 07:16:52.36d
ここの人達ってSCみたいなのを普通のDACと勘違いしてそうだな
SCなんてピュアに比べたら素手でも触れるくらい大したことないのに持ってないエアプばっかで笑えるわ
SCにはトランジスタとか載ってないだろw
グラボの冷却装置もたかが知れてるだろ…ww
0279Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 07:30:09.60r
トランジスタが載ってないサウンドカードって
回路が真空管で構成されてるんだろうか
0280Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 08:03:17.190
>>277
更に高温化してくならDACのチップも熱対策が進むだろうね
音にしろ映像にしろシビアな電気信号を扱ってるんだし
0281Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 13:47:25.07d
>>280
PCIE Rev4信号扱う開発している俺趣味でDACチップ実装した基盤を作るも「ああ、らくだなぁ」って感想しかない
0282Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 13:48:08.80d
>>278
アンプとDACを勘違いしてるだろお前。
0283Socket774
垢版 |
2019/11/21(木) 21:50:14.24M
アンプとDACを勘違いというより根本的に何も理解してなさそう
0284Socket774
垢版 |
2019/11/22(金) 12:35:50.870
ピュアの人は脳みそまで新品のピュアだから仕方がないよ。
0285Socket774
垢版 |
2019/11/22(金) 13:48:38.510
>>284
そもそも>>278はピュアでもなんでもない
ピュア板にこんなの居たらこの板以上に相手にされないよ
0287Socket774
垢版 |
2019/11/22(金) 18:53:55.970
>>286
5000円切ってたとき見ちゃうとなぁ…
せめて不具合完全解消版だったら良いんだけれど
0288Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 09:52:22.140
>>287
SC808にどんな不具合があるの?
0289Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:35:56.01M
>>288
すぐ壊れる
ただし個体差があり、壊れない物はなかなか壊れない
0290Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 11:29:19.78d
USB-DACしかもう使ってないのにZxRからAE-9に買い替えてしまったおれを慰めてくれ
0291Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 13:29:30.260
>>290
金をドブに捨てたとしても、自分が満足なら良いじゃないか!
誰もそんな馬鹿なことはしないが、自分が満足なら良いじゃないか!

もっと慰めた方が良い?
0292Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 13:59:25.190
>>289
ワイのも15年3月購入品やがまだまだ現役
当時速攻壊れたってのもよくみたから当たり個体でほんとよかったわ
0293Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 14:04:13.950
NU AUDIOもAE-9もDACはAK4499の廉価モデルみたいだからAK4499積んだハイエンドサウンドカードASUS出して
0294Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 14:12:42.12d
AE-9はESS9038だろ
0295Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 15:31:14.750
モバイルと据え置きは別物なんだよなあ
0296Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 15:47:58.12d
ふえええええ
ここにもDACチップ増やせばいいとかチャンネル数増やせばいい音みたいな
頭のおかしいピュア板のおっさんがわいちゃったよー痛いよー痛いよーえーんえーん
0297Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 16:23:59.57d
言葉遣いからして頭おかしいな
0298Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 19:40:30.550
>>294
ES9038Q2M 2ch(1ch=1DAC)
Sabre32 Reference 32-Bit
2-Channel,Mobile Audio DAC

ES9038PRO 8ch(1ch=4DAC)
ES9028PRO 8ch(1ch=1DAC)

モバイル版のな。
PRO版じゃなきゃ意味ねーよ
0299Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:14:35.850
意味なくはないだろw
0300Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 22:30:27.050
>>298
1ch-4DAC???????
お前マジで何を言っているんだ
0301Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 04:07:40.74d
出力まとめてるだけだろ?
ばらつきを押さえるために平均化
0302Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 04:47:34.35d
>>300
そういう仕様なの
9038proなどチャンネルあたり4つのDACを積んでるのよ

>>ES9038PRO はDAC を8ch積んでおり、また1chあたり内部で4個のDACをパラ接続されトータルで 32 個の DAC となります。

知らないのは無知なアナタだけですよ
0303Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:37:42.700
>>302
いや、やっぱりお前は何をいっているんだ????
0304Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:45:19.390
>>303
別スレからだけど

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/25(月) 18:54:16.43 ID:KMJsEmnW
種類が多くて分かりにくいESSのDACをまとめた
これで製品選びも楽になるはず
https://i.imgur.com/g1If8IF.png
大きく分けて、Hyperstream II (32bit)、Hyperstream (32bit、24bit)の三世代ある
0305Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:03:18.180
>>304
いや、だから何を言ってるんだ????
0306Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:08:24.350
言いたいことが伝わってないみたいだけど
D/A変換でch数増えると音がよくなるって理論はどこから出てきたの?って話で
お前何いってんだ?っていってんだよ
0307Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:34.770
>>306
302じゃないけど仕様の話かと思いましたw
8chはあくまでサラウンドのための実装だそうですよ
chが増えることと音質は関係ないんじゃないかな
0308Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:22.460
1chに割り当てられてるDACチップ数は関係あるそうだけど仕組みは知りません
0309Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 09:56:47.81d
そうすると>>295は一体何を言いたかったのか。
据置用DACでESS9038なんか1ch1chipにするとS/N比なんかは向上するがそんなもん機械測定ではわかっても
聴覚上分かるやつはほとんどいないしそう説明をされて聞かされたらそうそう!って言う奴ばっかだよ
0310Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 10:13:26.450
仕組みはおおよそ知ってるけど説明できる自信はないわ
まあ現代的なオーディオ用のDACのICは、もともと内部に受け持つ電位の幅が小さいΔΣ型のDACが複数パラってあるんだわ
とりあえず結果としては、これをさらにパラっていくとノイズや歪みが平均化されて若干減るはず
効果のほどは測定なり盲検で確かめないと分からないけど、その辺はメジャーな素子なら誰かしらやってるんじゃない
0311Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 10:34:33.41d
減らない
増幅処理するアンプに真空管使うなら揺らぎは存在するがD/A変換する場合の計算結果は一定でしかない

自分でFPGAでDACチップ設計してやってみ?かわんねーから。
0312Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 11:28:34.460
そりゃ単純に理想素子で設計してたらパラの意味はないように見えるよ
現実的にはマルチビットだと出力素子の誤差で歪みが出るから、歪みをノイズに落とし込むため出力段をランダムに振り分けたり、そのランダムのパターンが極端に減らないようデジタル的ヘッドルームを設けたり、せせこましく色々やってる
0313Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 12:00:23.15d
>>312
デジアナ変換回路を作ってみてから言え
0314Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 12:34:44.09d
どのレベルで?
PWM、PDMは作るってレベルじゃないからともかくとしてR-2Rラダーくらいはお試しでやったことあるぞ
0315Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 14:10:21.87d
完全にデジアナ回路作ってやってみ?????
大学でFPGAでCPU実装とOS作成したノリでデジアナ回路も作って遊んだけど1chに多DACで何が変わると思っているのか未だに分からない
0316Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 14:55:35.380
おう、俺も大学で音響関係の既存研究のリアルタイム実装って名目でFPGA使ってたから似たような境遇だが、DACパラはSN変わると思うぞ
0317Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 16:06:41.86d
変わんないよ
複数のDACの結果をまとめる処理入れない限り変わるわけねぇだろ
0318Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 16:32:36.820
まとめる処理ってなんだよ
DACの結果はアナログなんだから(電流出力なら)ショートするだけだぞ
0319Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 16:54:28.740
アンプのパラBTLみたいなもんじゃろ?
シンプルなアンプの方がよけいな回路が無くて良いってのと
パラBTLの方が信号が安定するって意見が対立するのまで一緒
0320Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 20:49:30.730
そもそもAE-9は何ではっきりES9038Q2Mって記載しないんだろうねw
これ栗側は分かっててわざとQ2M標記しないんだよなw

記事に関しても栗がQ2Mとまで詳細にデータを開示しないから書くに書けない
うまいやり方だよ
0321Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:22.690
まあ値段考えりゃわかるけどな
0322Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:23:31.570
そりゃそうだ
あの価格でES9038PRO搭載の可能性を感じた時点でDAC語る資格ねーわ
0323Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:58:07.16d
おまえよりはあるから安心してるわ
0324Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:10:55.300
Sound BlasterとRealtecとHigh Difinition AudioとDolby AudioとDTSconectとBOSEと
アクティブスピーカーとパッシブスピーカーとハイレゾリューションと7.1チャンネルと
サウンドカードとCDとUSBとDACとアンプとオンキョーとイアホンとヘッドホンのうち
どれが最強?
0325Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:16:00.700
Bluetoothが最強でサブウーファーとパナソニックが同点2位
0326Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:58:16.990
みんなちがって、みんないい
0327Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 13:34:11.63M
順位のつけようがないわ。
おなじ役割のものを並べるならともかく、製品名、社名、その他をどう比較しろと。
しかもSoundBlasterって名前のつくもの全部いっしょくたで考えるのかよ。

RME最強ってことにしとくわ。しらんけど。
0329Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:36:47.250
てめーが死ねクズ
0330Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:05:19.690
なんでけんかはじまるのん
0331Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:11:27.120
仲良くしろ 殺すぞ
0332Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:19:50.860
>>328
ごめんよしょぼーん

>>329
けんかをやめてー ひたりをとめてー 私のために争わないでー もうこれ以上

>>331
殺し屋かな。よろ。。
0334Socket774
垢版 |
2019/12/13(金) 15:13:19.680
DACイベントで日本メーカーがSC808のせいで売れなくなるとかディスってたみたいだがNU AUDIOが価格下がってきてジョーカーになってきてるな
0335Socket774
垢版 |
2019/12/14(土) 03:00:36.290
おまんこ女学院
0337Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:35:18.230
正しい日本語かどうかはさておき普通の読解力あったら理解できる程度じゃない?煽るほどじゃないと思うが
0338Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 20:34:45.650
>>337
察してやれよ
その読解力が足りてないんだよ
0339Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 21:18:23.860
だいたいでいいんだよ
0340Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 00:40:46.700
>>337
SC808がいつでたのか。
売れなくなるとかディスってたみたいとか伝聞調。
唐突に関係のないNu Audioが下がってきてジョーカー。

何が言いたいのか壊れてるよ
IDでないスレだから自演してるんだろうけど
0341Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 00:46:50.220
足りないのは読解力じゃなくて理解力の方だったか
どちらにしろ日本語が通じない事には変わりないけどな
0342Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 01:13:33.030
>>334の文とか小学校でもどこ行ってもダメといわれる日本語なんだが
言いたいことはわかっても日本語が苦手な事には変わらないだろう
言いたいことと結論がぐちゃぐちゃ
0344Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 11:00:33.360
噛みついてるのは図星つかれたDACメーカーの社員さんですかw
0345Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 13:10:35.52d
日本語不自由なの?
図星でもなんでもないしなんでDACメーカーがSC808のせいで売れなくなっている
NuAudioがジョーカーだって言う日本語の使い方がおかしい文に突っ込んだら図星なんだよ

日本語としておかしいしSC808の発売は2014年
2015年の段階で2014年よりもオーディオ機器は前年比1.4倍売れている
マスのサイズが全然ちゃうのにたかがサウンドカード1枚でDAC云々に関係ある訳ねーだろ
そもそもそんな調査データ存在しないのでただのふかしを頭のおかしい日本語で書いてんなよ
SC808なんて誤差レベルしか売れてねぇ
0346Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 13:40:40.780
ID出ないと変なのいっぱいいるな
0347Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 18:55:34.140
ヤフーショッピングのSC808売り切れ
0348Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 18:55:44.20a
>>346
IDは関係ないかと
向こうのスレにも頭おかしいのはいっぱい居るし、
今回のに関しては読解力も理解力も無いのにあると勘違いしてるキチガイが一人で暴れてるだけ
ちなみに336,340,342,345はどう見ても同一人物だぞ
0349Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 18:56:15.53M
>>346
IDは関係ないかと
向こうのスレにも頭おかしいのはいっぱい居るし、
今回のに関しては読解力も理解力も無いのにあると勘違いしてるキチガイが一人で暴れてるだけ
ちなみに336,340,342,345はどう見ても同一人物だぞ亜地たあたあた
0350Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 19:07:35.50d
a,M
自演している奴が引っかかってるね

>>334はどう読んでも日本語おかしいし何が言いたいのかブレブレで意味ぷーだし
読解力がーじゃなくって相手の読解力に甘えた表現はするなって今は中学校で習うけど知らんの?
ディベートの授業とかなかった世代?

2014年にSC808が出て2015年にオーディオ機器全体で前年比1.4倍、USB-DACは微増している現状において
SC808のせいで売れていないって言ったDACメーカーってどこだよ?なんのイベントだよ?
BCNランキングのデータも買って見てやるしファクトチェックしてやるから全部かけや
0351Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:27.280
おまんこ女学院
0352Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 20:08:33.94a
スレ二つあって草
ここは自演用かな
0353Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 21:02:19.00M
自演で全く同じ文章を書き込む訳がない事くらいもわからないくらい理解力が欠けてるんだね
可哀想に
0354Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:32.570
死ねやクズ 
0356Socket774
垢版 |
2019/12/31(火) 10:20:11.200
>>355
アキバの祖父で一個在庫があったので衝動買い。
まだ装着してないけだ
0357Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:34:13.470
24kで買えちゃうな
でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況