X



SSDの価格変動に右往左往するスレ68台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ c3c2-hEn1)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:12:04.08ID:JBRJ+xQQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ66台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541860968/
関連スレ
【Flash】SSD Part198【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538735261/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1541616916/
-

SSDの価格変動に右往左往するスレ67台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542335359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0028Socket774 (ワッチョイ 8fd9-J8rx)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:51:10.37ID:wttyq5LT0
>>15
当時TLCは相当叩かれてた
でもSamsungの3D V-NANDが登場してから、リテラシー高い層はちゃんとスペックシート見てこれで十分なのを理解した
0042Socket774 (マクド FF87-/LDU)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:47:27.01ID:Qn5h7Ik2F
誰かE585で 代案S400即乗せ換えてOS入れようとしてもフォーマット失敗するとか言ってたけど
普通に問題なくフォーマット終えて今インストール中。
ふつうにこのまま終わりそうだけどな。何が問題だったんだ?
BIOSで認識内容確認してセキュアブートOFFにした事位なんだけど。
0044Socket774 (マクド FF87-/LDU)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:48:26.71ID:Qn5h7Ik2F
しかもチャレンジャーな俺は今E585裏蓋開けマックでバラシてインストール中。
空いている店舗だから出来る技だな。
0048Socket774 (ワッチョイ c356-F20h)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:15:50.05ID:1nHllebp0
>>46
kwsk
0055Socket774 (ワッチョイ f30a-OGWy)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:13.43ID:FfM53bIf0
それってnvmeだと思っていたけど、じつはSATAだったってオチか
0060Socket774 (ワッチョイ 6f30-8ilA)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:25:58.35ID:EbIyvEUn0
>>29
4の次は6な気がしてるわ

てかそのうち1セル256レベルとかになってライトワンスとかになったらおもろいな
仮の話だがライトワンス200TBとかどう思うお前ら
書き換えるファイルは内部でリネームするので見かけ容量が減ってくという。
ドライブの中には書き換えないファイルもあるのでソイツはそのまんま
例えば50TBぐらい書き換えないファイルがあって残りの150TBが
微小な書き換えで日々すり減っていくという

まぁ実際コレ実質200TBWのSSDみたいなもんだろ、むしろ使い勝手の自由度があって悪くない気がしてきたが
0062Socket774 (ワッチョイ f30a-OGWy)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:28:55.39ID:FfM53bIf0
ライトワンスになると、明確な寿命がわかるんで中古屋が嫌がる?
0063Socket774 (ガラプー KKff-IhEt)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:40:52.49ID:E1fAzetfK
参謀1TB買おうと思ったが
よくよく考えたらまずそんな大容量のSSDの使い道が無い事と
いつ壊れるか分からん中華SSDに
1TB分使うなんてリスク高すぎやろと思って買うのやめた
遊ぶなら240か480で良いや
0064Socket774 (ワッチョイ cf05-d8kp)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:40:53.43ID:GmIOzj2L0
ドエリヤーのSSDもダメだね
認識するけどめっちゃ遅いしフォーマットするとフリーズするわ
E585は中華と相性悪いんかな
0066Socket774 (ワッチョイ bfe0-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:44:08.22ID:uGah1gxj0
昨日注文したSUNBOW1TBがポストに届いた
LITE-ON480Gからの交換で400G程データ移したけど今の所問題なく動いている
ラッチ付きのSATAケーブルが付属してた
0071Socket774 (ワッチョイ ffe3-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:00:54.45ID:E2ktXO1/0
気になって調べたけどE585って別に排他でもないんだな
m.2 nvme+2.5' sataのオプションもあるくらいだし
0072Socket774 (ワッチョイ c385-Tkov)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:05:18.10ID:ENEQmzC40
外付け用の変換ケーブルとかケースで時々似た様な問題が起きて外部電源供給に切り替えると動いたりするのだけど
ノートもそういう事あるのかなあ
0076Socket774 (ワッチョイ cf35-/LDU)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:26:18.38ID:ssElI6hy0
>>63
容量が大きい方がセルの使用率は分散される。

書き込み寿命は伸びる。

逆に240GBより以下の少ない容量の中華は買わない方が良いぐらい。
システムドライブにしようと思うなら尚更。
0077Socket774 (ワッチョイ e311-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:45.74ID:1bHhrm0t0
PC工房日替わり

11/23(金) LITEON PH6-CE120-L1 2,580円+税 ←最安3,599円/120GBのみMLC
11/24(土) LITEON PH6-CE240-L1 4,080円+税 ←最安5,701円なのでお買い得
11/25(日) LITEON PH6-CE480-L2 7,380円+税 ←ノジマより高い
0078Socket774 (ガラプー KKff-IhEt)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:45:55.45ID:E1fAzetfK
>>76
でもさ容量それ程いらない人からしたら
寿命に重点を置くなら参謀1TB買うよりEVO860かMX500買った方が明らかに良いよね?
容量は違うが1000円くらい安いし保証も付く
0082Socket774 (ワッチョイ e387-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:57:16.31ID:h9Rcury00
>>76
中華に信用ない人は突然死する心配してるんだよ
書き込み寿命を全うできるなんて最初から思ってない
0085Socket774 (ワッチョイ e3d9-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:59:19.78ID:/l+F9S060
ゲーム用に王様とかのゴミでいいって言ってる人いるけど
速度早くしたいのに300MB(新品時)程度のものを購入する意味ってあるんか?
PS4なら5Gbps以上はいけるんだからサムとかの買わないと
速度アップの意味で買う意味合いが薄れるんじゃね
0087Socket774 (ガラプー KKff-IhEt)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:04:03.52ID:E1fAzetfK
>>82
それな
代案とかでぇりゃあみたいに4千円程度なら壊れても諦めつくが
1TBで相対的には安くても1万円って額は決して安い買い物じゃないし
突然死のリスク+保証もないとなるとやっぱ躊躇する
7〜8千円なら買う
0088Socket774 (スップ Sd1f-o8KD)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:04:09.43ID:ES8QoZYYd
MX500と迷ってどっちか買うもんじゃないだろ中華SSDは
Optaneも買う、NVMeも買う、有名メーカーのSATAも買う、中華も買う、そういうもんだろ
限られた予算で迷ってるようなやつは買ったあとも壊れる不安に怯えることになるんだから有名メーカーのやつ選んどいたほうがいいぞ
0090Socket774 (ワッチョイ bfe0-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:15:30.39ID:uGah1gxj0
SUNBOW1TBはAmazonの30日返品保証があるし中国送りになるけど3年保証もついてる
30日壊れなければよっぽどじゃないと壊れ無さそうな気がする・・と自分は考えた
0091Socket774 (ワッチョイ e387-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:19:14.08ID:h9Rcury00
中華が安くて売れれば他のメーカーも下げるかもしれないしあまり中華を叩くのはよくないと思うの
0093Socket774 (ワッチョイ cf05-d8kp)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:32:09.87ID:GmIOzj2L0
しょうがないからプレクのSSD付けたけど遅いプレクのSSDより高速で快適な中華SSD使いたかったぜ
0095Socket774 (ラクッペ MMc7-o8KD)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:37:45.37ID:u2qKbOh4M
確かNANDとメモリが去年高騰したのってiphoneがめっちゃ売れてアップルが根こそぎ確保して世界的に不足したからだよね 今下がってるのもiphone不振のおかげでしょ まだまだ下がりそう 
0096Socket774 (オイコラミネオ MM87-TTc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:39:13.82ID:EpAbbZCmM
バッタモンを壊れると困る用途に使うべきではない
0097Socket774 (スップ Sd1f-o8KD)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:45:50.37ID:ES8QoZYYd
>>92
Yo お前ら厨房
NAND価格に右往左往
参謀と迷って王買おうとしたら仕様変更
キャッシュレスで絶望
0099Socket774 (ワッチョイ 8f67-j8Uu)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:50:14.41ID:+XYO2FKH0
>>85
まずHDDだと遊ぶ気にもならんからね、比較先はそっちよ
俺は現在遊んでるゲームはちゃんとしたSSDに入れて、もうあまり遊ばなくなったゲームはHDDに移してたんだけど
HDDだとたまに遊ぶのもツライんで追加SSDが欲しかったところ、丁度王様が安かったからポチったクチ

上限はショボイけど、4KBQ1T1は他のSSDと大差無くて体感ではあんま違いがわかんない、HDDより遥かに快適なんでそれでヨシっていうのが3700円だからまあヨシw
0102Socket774 (ワッチョイ 7f6a-UEU4)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:17.64ID:EsJq1xT/0
>>93
遅いプレクって、製品名は何なのさ。

まあM8Vを未だに出さないプレクは、オワットルとしか
言えないが。
0103Socket774 (ワッチョイ ff6c-Im5y)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:15:44.15ID:A0ndCtkU0
工房で240BX300が¥4280だったからかっちった
SSDデビューや、よろしくな
0104Socket774 (ブーイモ MMe7-eOu1)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:29:05.47ID:oNTTWSVZM
昨日の尼タイムセール参謀1TB届いたが、通電する前に早速殻割ったらNAND付いてたぞ

表面
SM2258G
SKhynix H5TQ4G63AFR
VS29F05TEME1 x2枚(傷有り、上からコーティングして再刻印してると思う)
裏面
SKhynix H5TC4G63AFR
BGAのNAND用と思われる空きパターン x2枚分
0108Socket774 (ワッチョイ 7f6a-UEU4)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:02:30.03ID:EsJq1xT/0
>>106
S3Cか・・・・。

S2Cの16nmから14nmに変更されて、TBWが半減して
謎のSMM2254コン搭載したモノだな。

ご愁傷さまとしか言え無いわ。
0113Socket774 (ブーイモ MMe7-eOu1)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:18:20.86ID:oNTTWSVZM
>>105
前スレに、尼の280GBモデルのレビューで2258XTになってDRAMキャッシュ無くなったとか書いてあった、とあったので。
昨日買ったロットでも少なくとも1TBはDRAMキャッシュ有りという確認だ。
0115Socket774 (ワッチョイ 63ec-IjmD)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:24:03.70ID:nfqZHnPH0
>>113
だからそれはソース無しだっての
勝手に仕様変更されたと言ってる誤レビュー
0116Socket774 (ワッチョイ 034d-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:28:25.82ID:mQ+su53i0
>>70
あぁそういえば、電源によって最大電力量は12Vライン5Vライン3.3Vラインでそれぞれ決まってるから
SSDで使う5VラインはUSBでも使うから電力が足りない事もあるのかもしれないね
0118Socket774 (ワッチョイ 63ec-IjmD)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:32:31.06ID:nfqZHnPH0
>>117
1Tも480GBもDRAM無くなったなんて一言も書かれてない
240GB買った奴が仕様変更で無くされたと誤レビュー流してるだけだ
240GBについては元々DRAMが乗ってたソースは存在しないのに仕様変更もクソもない
0119Socket774 (ワッチョイ 63ec-IjmD)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:48.60ID:nfqZHnPH0
すまんおまえにつられて間違えたわ
ソースないのは120GBな

1TB キャッシュ有り
480GB キャッシュ有り
240GB 不明
120GB キャッシュ無し(キャッシュ付いてるソース画像を見たことない)
0120Socket774 (ワッチョイ 0359-itbF)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:38:45.14ID:M54ptUT10
誤レビューがあろうがなかろうが、
急な仕様変更がありがちな中華SSDの
最新情報が見れて有用な情報じゃん。
0121Socket774 (ワッチョイ 63ec-IjmD)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:40:26.90ID:nfqZHnPH0
それとこれとは別問題だろ
元々キャッシュが確認されてない物に対して仕様変更で無くされたとデマを流すのは論外だわ
0122Socket774 (スップ Sd1f-o8KD)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:43:03.13ID:ES8QoZYYd
参謀はベンチ画像載せてるからキャッシュなしの届いたら画像と性能違うのが届いたって返品すればええやん
0127Socket774 (ワッチョイ 7f6a-UEU4)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:13:51.08ID:EsJq1xT/0
>>126
>・フラッシュタイプ : SK Hynix 3D 72-Layer NAND Flash

ほほう、SK Hynix製を標榜してるとは、初期バージョンか?

殻割してESSENCOREプリントなNANDチップだったら、クレームOK?
尼直だから何とでも出来そうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況