X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part61【14nm++】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワントンキン MMe2-/BVI)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:45:46.43ID:047kdHpyM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg


□Turboの周波数(MCE無効時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg


https://images.anandtech.com/doci/13401/9thGenTurbos.png


https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png


注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part60【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542350883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ e9dd-Cmjv)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:01:15.71ID:pm2GDmFi0
           ______
         /  Intel  /|
       / Core i9 /∠フ
     / 9900K /∠フ ||
   /  __   o./∠フ || 
 ∠| ̄ ̄凵 ̄ ̄|∠フ || 
 .|| |_____|/||
0003Socket774 (ワッチョイ e9dd-Cmjv)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:06:30.98ID:pm2GDmFi0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
 n.しi   r、_) | n
. (ヨ |  `ニニ' / E)
     `ー―´
0006Socket774 (ワッチョイ 8663-VNEZ)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:20:44.98ID:HEYuHRGb0
原稿執筆時点で4個ほどCore i9-9900Kのサンプルをテストしているが、よい個体で5.3GHzでCINEBENCH R15のマルチスレッドテストをクリアしており
0009Socket774 (ワッチョイ 2927-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:25:56.85ID:m8taqdmh0
4.2しか回らないとかラwイwゼwン雑魚すぎて糞ワロタ
┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/  | AMD|  \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 4gぐらいが限界です。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/   (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃|     (_人_,)  | ┃
┃\    `ー'´  / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクw^^
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 
┗━━━━━━━━┛
0011Socket774 (ワッチョイ a587-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:38:12.12ID:1Z3EZtWb0
ROG MAXIMUS XI FORMULA
http://kakaku.com/item/K0001095682/

CODEもEXTREMEもだだあまりで
EXTREMEとほぼ同じの同価格の
FORMULAだけどこも売り切れ
売れ筋ランキング堂々1位

やっぱり9900KとFORMULAは完全にセット状態
見事なまでに9900Kの人気に比例してるな
0013Socket774 (ワッチョイ 3e74-HiLI)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:45:27.54ID:YOD+FON60
VRM水冷にしたいからFORMULA欲しいのに買えない
水冷しない奴はEXTREMEのほうがいいやろ
VRM自体はEXTREMEのほうが良いし
0014Socket774 (ワッチョイ be38-bHrI)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:47:07.84ID:eVw+AhIv0
メインストリーム板に出せる金額は4万迄だなー俺は
それ以上出すなら2066かスリッパ買うわ
0015Socket774 (ワッチョイ 0aac-S6HO)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:48:27.99ID:cPrIug100
http://hwbot.org/benchmark/cinebench_-_r15/rankings?hardwareTypeId=processor_5773&;cores=8#start=20#interval=20
https://www.hardwareluxx.de/community/f139/intel-coffee-lake-r-sockel-1151-oc-ergebnis-thread-kein-quatschthread-1208227.html
常温でシネベンチ5.3GHzパスできるのはかなりいいやつだよ
多分5.4GHzくらいが限界、超当たりなら5.5GHzまでいくかも
https://abload.de/img/54_r15_23902lfbm.jpg
0016Socket774 (ワッチョイ a587-1Jiq)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:48:28.59ID:8Djp5Dc+0
単純に9900kの数揃えるために選別緩くして粗悪石多めの本末転倒になってんじゃないだろうな
0030Socket774 (ワッチョイ b53e-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:17:21.59ID:+P9H035j0
>前スレ915

FF14ベンチで比べてみたけどうちの環境だと逆転まで行かなかったわ(FHD 最高品質)

Ryzen7 1700定格+GTX1080定格(電源プラン高パフォーマンス)
スコア12006
i7 8750H+GTX1060MAX-Q(電源プランバランス)
スコア10952

高パフォーマンスをチョイスできてCPUがi9でメモリがより高速ならもしかすれば…ってくらいかな
0031Socket774 (ワッチョイ fd3b-vqGk)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:19:44.31ID:5oMvvRUK0
9900Kを手に取る前は、8086Kくらいの電圧で回るだろうと思ってた
蓋を開けてみたら4個中3個が8700K以下だったというオチ
自分の運が悪いだけかもしれんが
0033Socket774 (ワッチョイ 8644-s0ZD)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:41:04.14ID:aNTaWTPM0
>>32
読みにくいわっ
0034Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:50:26.53ID:qHpQ23dU0
 
   5.0Ghz   5.0Ghz   5.0Ghz              5.0Ghz               サーマルスロットリング
   70℃   80℃    90℃              100℃                  4.4Ghz
    ↓     ↓      ↓                ↓                      ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,... -ァァフ|               ┃   | ノ 9900K ヽ/⌒)
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃  /⌒) (゚)   (゚) | .|
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃ / /   ( _●_)  ミ/
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  /
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ /
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)
0035Socket774 (アウアウクー MM2d-fH+O)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:51:59.64ID:w9q31Vf/M
intelってsandy開発した天才はもういないんだっけ。
ジムでもsandyの開発者には頭が上がらんだろうな
0039Socket774 (ワッチョイ e9c6-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:57:46.24ID:Ic1qFpLY0
素子の出来はたしかこんな分類

万能
電圧食うけど回る
回らないけど低電圧耐える
ゴミ
死体

だから多分ちょっと違うはず
0040Socket774 (ワッチョイ 8663-VNEZ)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:01:52.73ID:HEYuHRGb0
Tsukumo_eX.&#8207; @Tsukumo_eX

【パーツコーナー】話題の第9世代CPU、Core i9-9900Kが再入荷しました!税別61,080円です。
今回も入荷極少量、お探しの方はお早めに!!
0047Socket774 (ワッチョイ ca6c-p8oQ)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:25:56.14ID:1uH5gjdz0
日本の順位、日本だけintelが人気なのか日本以外に在庫が無いだけなのかわからんのがな
0048Socket774 (ワッチョイ ca63-9Fzi)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:26:01.90ID:Pqp19c860
9900k温度表示されない奴気持ち悪くてとりあえず使いながらアマゾン扱いで66000円切ってたからいつ届くか知らんけどもう一個注文した
差し直して温度表示が出るようなら古いのはポイだ
0049Socket774 (ワッチョイ 8663-VNEZ)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:29:47.20ID:HEYuHRGb0
マザボ変えたほうが
0050Socket774 (ワッチョイ cd63-JwVn)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:32:10.68ID:gBEin5Pz0
>>47
日本市場が世界基準!全世界でも9900Kが1位独占間違いなし!って思ってるバカが多いって事だろ
世界では普通にAMDも売れてるのに恥ずかしい
0058Socket774 (ワッチョイ 0aac-9Fzi)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:30:03.18ID:d4BwJJNf0
>>21
スリッパ1950Xが449.99ドルになったと思ったら一気に28位から12位に浮上してて草
9700Kより安いとかそりゃみんな買うわ
0060Socket774 (ワッチョイ a587-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:05:42.85ID:iTaUvHK30
>>21
米アマは価格がちゃんしてていいな
特に第8世代のi5がわりとまとも
日本は8400ごときが3万円近いとか舐めすぎ
0061Socket774 (アウアウクー MM2d-9AXR)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:31:43.46ID:HdtqT3iWM
だから無駄に新調する必要ねーのよ
俺は2600K続行決めたぜ〜
ゲームはCSなんで、PS5が1年後に出るだろ
0062Socket774 (ワッチョイ a587-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:34:10.22ID:vLk9juCe0
Sandyスレ面白いなw

579 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/11/20(火) 21:48:18.55 ID:jWTlDD+h
ボタン電池が無くなるくらいにもう時代が過ぎ去ったんだな

580 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/11/20(火) 21:50:18.83 ID:Ugp3vjS8
Sandy登場と同時に小学校に入学したらもう中学生って書き込みが一番堪えた…
0064Socket774 (ワッチョイ cd63-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:44:30.13ID:iSzhOBmA0
>>63
そりゃネットやメール、エロ動画視聴が殆どの一般人はそうでしょ
ゲームも毎日食事睡眠削ってオン対戦10時間以上!とかやらないだろうし
週末近所のスーパーに行くだけしか車使わないのにランボルギーニとか買わないでしょ
0065Socket774 (オッペケ Sr6d-SrML)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:14:14.60ID:hOiX4SD2r
>>62
いや、寧ろsandy出た時の小学生が今大学生の方が恐ろしいきがするが
0066Socket774 (ワッチョイ a587-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:15:22.38ID:ZhzajslY0
>>58
しかし8700Kは在庫もあってクソ安いな。
そりゃ在庫もなく価格も高い第9世代は売れんわな。
0069Socket774 (ワッチョイ d6e0-R+p0)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:33:13.63ID:C3ENlroU0
>>67
@twitter
9900k vs 8700kどちらも5ghzOCでゲーム性能なら8700kのほうが上っていう記事あったけど色々ツッコミ所多すぎた。

@twitter
どうでもいいけど9900kが8700kに本気で負けてると思ってる人いそうw
0070Socket774 (ワッチョイ 1d53-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:36:39.95ID:lkyW5WmR0
9900kはAMDからメインストリームトップの座を取り返すためだけにつくられたCPUだからな
おかげでメインストリームの性能構成がボロボロになったし自社HEDTに悪影響およぼしてる
ダイの肥大化も供給量不足の原因だし
実際に多数でるのはi5のようなやすくて性能バランスのいいCPU
0071Socket774 (ワッチョイ cd63-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:53:04.66ID:iSzhOBmA0
こんな感じ?

9900K = F-15E
9700K = F-15
9600K = F-16
8700K = F-14

vs

Zen2 = Su-57
2700X = Su-34
2600X = Su-33
1800X = Su-27
0072Socket774 (アウアウオー Sa72-g/Or)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:01:25.06ID:QSjq1cLea
でも8700kに負けるとか言われてる時点で盛ってたとしても
五分で変わらないレベルって事なんじゃあ
0075Socket774 (ワッチョイ b53e-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:58:55.15ID:xcm/sBAP0
zen2は全ての面で上回ることが確定なのにな
IPCがzenから29%高いって完全にcoffeeよりシングルスレッド性能も上だろ
0076Socket774 (ワッチョイ dd96-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:25:49.64ID:5L2Xldeo0
zen2が全ての悩みを解決してくれるよ。
0077Socket774 (ブーイモ MMb9-sJSV)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:36:15.01ID:m0ev+5IIM
ZEN2が実際にインテル圧倒したら買い換えるだけだし実物ないのに壊れたレコードみたいにZEN2押しは頭悪いな
0080Socket774 (ワッチョイ 395c-uhDl)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:59:06.85ID:dgLO1a760
9900K組み終わったわ
定格で参考にならんかもしれんがクーラー風魔でファンをノクチュアのredux pwmの1700に乗せ替えて、ケースがmini cでフロントファン14の1200が2つ(これもredux)トップと後ろは付属の12の1200で部屋温度20℃くらいでシネベンチ2回やって82,3℃くらいだったわ

なんかBIOS特にいじってないのにハードウェアモニターで最大が全コア5GHzでてたんだが定格でいいんだよね?
0082Socket774 (ワッチョイ be38-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 05:55:20.91ID:zTZTRz+z0
zen2 来年の年末だろ?そんな待てねえよ
そして次期スリッパのチップセットがオクタメモリ対応の可能性ある
そうするとAMDメインストリームは共食いオワコンになるな

ゲーム用にインテルメインストリーム。レンダリング用にスリッパの2台体制がさいつよになる
大体zen2押ししてる奴は2700x辺り使ってる貧乏人だろ?その層に栄光は訪れないよ
0083Socket774 (アウアウクー MM2d-9AXR)
垢版 |
2018/11/21(水) 05:57:37.77ID:HdtqT3iWM
8700Kのが逆に良く見えるかもな
99より低熱で若干省エネで価格も安いし
ゲームなら全く互角性能だしw
0084Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:16:37.10ID:K+0CJIwR0
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
                                          ┼─┼
 三|三      |      /  __   | __|_  ._|_ \   |三|三|三|    |   /
  |_        |      |         |    |     _|_     | ├─    /~| ̄/ヽ
  └─|     /\     |         |  __|   / |  ヽ    | └──┐ |  ∨   |
 / | \  /    \   レ  \_   レ \ノ\  \ノ   ノ  / / | | ヽ 」  \ノ   ノ

    |      _|_     _/_
 |__|__|    \|/     /    \  |    \
    |      ̄ ̄| ̄ ̄   / ___|     |    |
|__|__|    / | \     \ノ\     レ     9 9 0 0 K
0086Socket774 (ワッチョイ 0953-jUXl)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:09:52.61ID:qLKWu2ov0
>>46
C2DのPCを安価にアプデしたかったらC2Qも悪くはないと思わないかい?
数百台同時更新とかなら特にさ
0087Socket774 (ワッチョイ dd04-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:19:24.08ID:lmvwTVeu0
>>47
日本人て他国よりブランド好きが多いから
悪く言えばミーハーだけどブランド力がモノを言う市場
0089Socket774 (ワッチョイ 2925-W1cQ)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:24:07.31ID:R2T2GUJe0
>>12
ザケンナヨ今朝メール来たけどこのザマなんですけど

>誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品の入荷が遅れているため、やむを得ずお届け予定日を変更させていただきました。
>当初予定していたお届け予定日までにご注文商品をお届けできないことをお詫びいたします。
0091Socket774 (ワッチョイ ca0e-/7Ol)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:36:14.71ID:vkWJqPED0
>>80
定格の5GHz云々はカタログスペック詐欺
定格だと2コア瞬間最大でしか5Gが出ないので意味がまったくない(1秒を大きく割る)
実際は4.7Gが上限

>>90
1060はもちろん3GB?6GBはライトユーザーと言えんだろ
0092Socket774 (ブーイモ MM2e-yLuy)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:47:27.08ID:WpHFbHL8M
とうとう三種の神器を揃えてしまった
https://i.imgur.com/kKvLIX8.jpg
アスク税抜いたグラボだけで18万円
合計30万円以上かかった
驚くことに、これだけ高いパーツが
今現在すべて売り切れで買いたくても
買えない状況である
0094Socket774 (ワッチョイ 8663-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:16:21.43ID:6gZiUcIn0
>>92
eVGAの2080Tiは放熱大丈夫そうだね
0095Socket774 (ワッチョイ 4a6c-cmoS)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:19:01.22ID:89bxkq9k0
1060-6Gは
殆ど新品のまま死蔵してるわ
売っても二束三文にしかならないわけで
所謂、”ライト”なパーツほど処分に困る
0096Socket774 (ワッチョイ 8663-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:21:19.58ID:6gZiUcIn0
きょうは、クソ寒いので8086kがASUS自動オーバークロックで5.34Ghzでシネベンチ完走
9900Kは5.2GHzでシネベンチ2280
0097Socket774 (ワッチョイ 4a6c-cmoS)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:24:42.62ID:89bxkq9k0
>>92
そこからM.2やらメモリなどを
買い揃えて行くと直ぐに40万、50万円以上になる
数年ごとに買い替えるには大きく明らかに無駄な散財だわな
0101Socket774 (ワッチョイ 6a14-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:08.47ID:E4CrB7+k0
単独では飾り物にもならないモノが20万とかおかしすぎる
笑いがこらえられない
わははっはっはは
0102Socket774 (バットンキン MM5a-ZWvW)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:32.37ID:YvGsOK5YM
定格利用が前提でも安定性重視で上位マザーを選んだりするなぁ
電源部スカスカの廉価マザーに9900K載せたくないし
0103Socket774 (ワッチョイ ed87-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:16:54.72ID:9xcjpUJ40
>>92
つうか圧倒的に高いのがグラボな時点でなんか変なことになってるよな
メインのラインナップをCPUとおなじくらいの値段帯に抑えてつかーさい・・・
0105Socket774 (アウアウクー MM2d-fH+O)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:20:37.91ID:0gQbqBxAM
ゲーム用に9600kで組もうかな。
メインスリッパだが、60hzがターゲットだともしかしてamdもintelも対して変わらない?
0107Socket774 (スプッッ Sdca-cmoS)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:41:38.65ID:GXJbHQ9Ad
>>103
寧ろGPUに対して安過ぎる、たった8コアの安物がハイエンド面してるのがムカつく
かと言って-Xやスリッパはレイテンシまみれのゴミという
0108Socket774 (ワッチョイ 4a68-J3hh)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:43:32.65ID:lNdpxnfO0
>>103
GPUだけで無く基板にクーラーまで付いてるから
CPU単体と比べたらいかんぜよ。
それでもでもRTX高いわな
0111Socket774 (ワッチョイ 957a-c0iO)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:53:36.85ID:ZgcmACdy0
知らない間に9900kを8700kに付け替えられたとして再び操作した時に「ん・・・これはおかしい!」って気付くもんなの?
0113Socket774 (スフッ Sdea-s0ZD)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:09:54.95ID:RxmMTQ3/d
>>92
自慢かっww
他の板にも書いてたろww
あまり羨ましくもないぞww
0115Socket774 (ブーイモ MMb9-p8oQ)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:27:16.19ID:ILj7Dts7M
>>111
高負荷なゲームやベンチやらなければ元々気づくほどの性能が必要になる場面なんてほとんどないと思う。
0116Socket774 (スップ Sdca-cmoS)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:33:34.60ID:FpJxuq4Bd
>>114
3割(笑)
そんな確率ならば事故多発で
リコールどころか大問題になってるわw
アンチは買うカネもないなら黙って去れよ
己の惨めさ屑さをよく考えろ

世の中にはおまえが
高くて買えないモノはたくさんある
0119Socket774 (ワッチョイ ad6c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:40:15.95ID:sLRqBt7b0
自作PCなんてまだ金掛からないほうでしょ
クルマいじるのに比べたらケタ一つ少なくて済むからまだいいよ
0122Socket774 (アウアウエー Sab2-ZWvW)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:43:21.74ID:QLQCOet9a
7000円のマザボで9900K動く〜、とかいう書き込みが散見してるけど
実際にやってるやつは居ない説
0124Socket774 (ワッチョイ 4a53-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:12:12.28ID:G1L4ZuoG0
9700K熱いぞ
低発熱とか言ってるやつはロシアにでも住んでるのか?
8700K比で1.4倍くらいの発熱ある
8700Kで70度のところ同環境で9700Kだと90度超える
0126Socket774 (ワッチョイ 4a53-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:21:22.86ID:G1L4ZuoG0
負荷全然かけずに使うならあんまり発熱しないがそれになんか意味があるのはかはしらん
9700Kの発熱を甘く見てるやつが多すぎだから一応警告しておく
発熱面ではスリッパ使うくらいの心持ちが必要
0127Socket774 (ワッチョイ 4a53-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:22:29.22ID:G1L4ZuoG0
>>125
オーバークロックは知らん
定格autoでしかやってない
定格で冷却過剰状態ならいけるんじゃね
ただ同じ発熱ではない
確実に8700Kより熱いと覚悟して買え
0128Socket774 (ワッチョイ d667-r81P)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:28:18.89ID:1NXdF8oE0
>>105
儲けてるなぁ…
羨ましい…sns復活させていいクライアント見つけよう…
まぁゲームはプレイする時間はない…
あれは勉強だわ…
0129Socket774 (スフッ Sdea-s0ZD)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:05:12.30ID:RxmMTQ3/d
>>127
電圧がオートなら論外だぞ
0130Socket774 (スッップ Sdea-84hj)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:10:53.45ID:kaHST0VEd
熱さなんて環境で変わるから電圧を書いてくれ
0133Socket774 (アウアウウー Sa91-Rdvr)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:58.88ID:goNJPhTHa
秋葉原某店舗店頭で9900kを確保
開発業務にどのくらい恩恵あるのか楽しみ
0135Socket774 (ワッチョイ 1d53-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:04:11.36ID:lkyW5WmR0
>>133
開発業務って・・・
仕事につかうんならHEDTの多コアにするのがふつうじゃない?
それにレンタルなりでちゃんと保障のついた組み込みつかうだろ
自作でエラーはいて掛けた時間をロスしたらって考えないの?
0140Socket774 (ワッチョイ ade8-CtMS)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:19:22.20ID:2AjLos5P0
>>135
生産性のないクソ自作erが顔真っ赤w
0148Socket774 (ワッチョイ 6a14-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:49:07.87ID:E4CrB7+k0
>>141この簡単な殻割りできないようじゃ9900K使うような環境ではないからお断りしますというIntelの意思表示である
0153Socket774 (ワッチョイ d667-x3WZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 14:21:41.57ID:4GgFf1ei0
LakeField 5core @ 2.0Ghz
https://twitter.com/TUM_APISAK/status/1065096615050993666
以前から噂になっており、最近はドライバーも見つかっているLakeFieldは5コアなのだろうか
x86初のヘテロジニアスCPUが投入されるとすれば間違いなくモバイルからだと思われるが、実現できれば大幅な待機電力の低下が期待できる
デスクトップもi3辺りなら4+4とかありえる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0157Socket774 (ワッチョイ 211f-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:02:45.03ID:MDszYG4W0
66Kでも買いたい勢には行き渡ったかもね
ポイントとかアマギフで実質でも安く買いたい勢が控えてる
0163Socket774 (スフッ Sdea-PYZ4)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:10:44.89ID:jgy75LAWd
>>162
出先のネットショッピングはスマホやタブじゃやりにくいよね
専用アプリ出してるとこはいいんだけど…
アプリ制作運用はやっぱ大変なのか?
0168Socket774 (ワッチョイ 95f7-wqlX)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:40:54.01ID:OzyGzywT0
>>141
だけど自己解決
とりあえず5Gでアサシンクリードオデッセイプレイしてるが
CPU温度は60℃くらい 
i7 6900kからの移行なんでfpsはあまり変わらず
0169Socket774 (ワッチョイ ddec-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:46:46.39ID:FIamh4mT0
>>167
日本は明日発売だけどいくらすんだろうな
オープンで全然予価もでてない
LEDで光ってASUSのゲーミングマザーに合うデザインになってるが
0171Socket774 (ワッチョイ 09b6-5yDG)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:03:36.65ID:N7YbH/mE0
俺も爆熱サッカーボール買ったわ
クーラーも390マザーも無いから開封はもっと先になりそう
0172Socket774 (ワッチョイ e9e0-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:06:08.06ID:yiw4PEgW0
9900K@4.7GHz×8
忍者5@1200rpm×2
室温24℃

OCCT LINPACK
〇64Bits/〇AVX Capable Linpack/×Use all Logical Cores
Package Power 170W
温度82℃

Intel Linpack 最新版
Package Power 190W
温度85-89℃
8192MB
450GFlops

全コア5GHzとか爆発しそうでやる気すら起きない…
まあ定格でも9600K@4.6GHz×6より体感で分かるほど速いので十分
タブいっぱい開いた状態のChromeも速攻で起動し終わる
0173Socket774 (ワッチョイ e9e0-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:11:39.78ID:yiw4PEgW0
9600K:4.6GHz×6C×1.0=27.6
9900K:4.7GHz×8C×1.3(HT)=48.9

計算してみたら理論的には1.8倍くらいは速いのか
まあマルチ使うなら価格差分くらいの差はあるんだな
0174Socket774 (スッップ Sdea-84hj)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:13:46.03ID:kaHST0VEd
電圧の最高値を教えてくれ。。。。
0175Socket774 (ワッチョイ e9e0-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:16:39.43ID:yiw4PEgW0
ごめん電圧は忘れたのでまた後で時間できたら見てみる
メイン負荷が掛かってる状態でVcoreで1.16-1.19Vあたりの間だった気がするけど(VIDじゃなくて)
0176Socket774 (ワッチョイ 0aac-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:20:25.61ID:INxXo/JM0
>>116
ついでに例の発火事故起こしたのと同じボードでもある

18万払ってXO病と発火の危惧を抱え続けるなんてなんの罰ゲームだい?
0181Socket774 (スッップ Sdea-84hj)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:34:38.21ID:kaHST0VEd
>>175
電圧どうもです
もうひとつだけワガママ書くと
OCスレに書き込んでもらった方がよいかと
このスレだと雑談ですぐ流れるし
0184Socket774 (ワッチョイ 9501-io5V)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:38:08.90ID:eoZrhXAw0
>>166
大手は知らんが、俺が以前いた中規模(日本全国で20店舗ぐらいの)PCショップではCPUの粗利率は平均で5%以下だった
0185Socket774 (ワッチョイ 3e15-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:57:48.79ID:Y1Mz+hw80
>>184
発売直後のご祝儀価格と、発売半年後だと利益率が結構違いそう
為替が変動しなきゃ仕入れ価格は似たようなもんじゃない?
0186Socket774 (ワッチョイ a587-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:00:45.30ID:FeR3a0WZ0
>>180
AVXやらないマンはシネベンチより低負荷だし参考にならなくね?
フルロード時のパッケージパワーと温度書いてくれてんだしレポとしては悪くないと思うが
0189Socket774 (ワッチョイ d56c-V/79)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:23:26.13ID:NCkQ0gGe0
どんなに高性能なCPUを与えられてもベンチとゲームしかやらない
でくの坊たちのスレだな
0190Socket774 (スッップ Sdea-84hj)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:28:51.63ID:tUaB+GXLd
9900k 池袋ビックカメラで買えた
ネットには載せない店頭在庫とおもわれる

5個目のおみくじの結果はどうなることやら
0195Socket774 (ワッチョイ e963-e9i8)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:41:25.15ID:4OH/6enl0
>>156
ヌビの株価暴落はRTXの不良は殆ど関係無いぞw
中華と懇ろの企業だからトランプに睨まれてるだけ

まあ、ソッチの方がRTXの不良よりオオゴトだけどなw
0196Socket774 (アウアウウー Sa91-Rdvr)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:43:26.23ID:goNJPhTHa
>>135
アプリケーション開発用PCにのっけるやで
運用にはさすがに使わない
0197Socket774 (ワッチョイ f948-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:43:43.68ID:s3paepDc0
メルカリでも7万位で出してて転売屋も売り抜けようと必死だな
手数料考えるともう利益ほぼないだろこれ
0199Socket774 (ワッチョイ ea02-XqRA)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:56:22.02ID:nxrxfq660
>>193
お客様はカモ様です
0200Socket774 (ワッチョイ ad6c-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:59:36.22ID:sLRqBt7b0
金はどうとでもなるけどそんな何回もCPUガチャとかめんどくさいわー
数年に一回のCPUマザボシステム更新ですらも疲れてもうしばらくいいやってなってるのに
0202Socket774 (ワッチョイ 7e34-aw1n)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:17:34.11ID:2Y0hRzlv0
>>198
それ実店舗ですかネットですか?
0204Socket774 (ワッチョイ a587-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:30:13.83ID:kldki2JX0
9900Kクロック変えてみた(Cinebench)

クロック:スコア:消費電力:温度
4.7GHz:2042:140W:75℃
4.3GHz:1875:95W:63℃
3.8GHz:1650:65W:55℃
2.8GHz:1210:35W:46℃
(アイドル37℃の窒息ケース)

参考8700K
4.7GHz:1550:110W
0206Socket774 (ワッチョイ a587-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:33:35.77ID:kldki2JX0
>>204から分かること
9900KはTDP無制限だと前評判通り熱いけど、
95W制限有効にすれば虎徹でも余裕で8700Kより速い
9900無印相当にすればスリムケースやITXでも余裕
9900Tはノートでも行けそうだけど値段高いからここまで下げると無駄だろうな
0207Socket774 (ワッチョイ 4a67-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:35:59.10ID:Uv0Ph87A0
上のほうで9700Kが熱って書き込みあるけど、うちの9700Kは5GHzで回しても80度も行かないんだよなー。
マザーはASRock Z370 Extreme4で、CPUファンはKRAKEN X62。電圧はAuto。室温はスマホアプリ計測で25度くらい。

OCCTのLINPACKやってもこんな感じ。1時間やっても同じ感じが続く。
https://i.imgur.com/0UmSEzq.png
0208Socket774 (ワッチョイ a587-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:39:22.05ID:kldki2JX0
ちなみに8700K5.0GHzだと1630くらいだったかな
そう考えると9900Kは65Wでも8700K5.0GHzより速い
コア数*クロック数で考えたら当たり前だが
0209Socket774 (ワッチョイ e9c6-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:40:40.27ID:Sg/0QJzJ0
何が何ワットいうても当たり外れが激しいのはこのスレの報告でもわかるし
9900Kは○○というのはあてにならんなあ

当たればよい石なのはわかる
0210Socket774 (ワッチョイ e9c6-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:42:19.99ID:Sg/0QJzJ0
うちの○○は言うても電圧・PL1・PL2・tau によって違うし
同じ板でもBIOSによって変えてくる
0215Socket774 (ブーイモ MM2e-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:56:54.14ID:EAf3dlczM
やっと日尼の配達予定が変わった
11月23〜24日配達予定に変わってた
ちなみに11月2日11時8分にメール受信した注文
0217Socket774 (ワッチョイ a587-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:59:33.08ID:FeR3a0WZ0
>>211
定格って言ってもBIOSオートだとメーカーによってTDPリミット無制限なのもあるぞ
リミット無制限だとフルコア4.7G@170W〜180Wなのもあるし、オートTDPが95Wならフルコア3.8〜3.9Gのもあるし
制限なしだとフルコア4.7Gになるまで電圧盛るから定格でも爆熱になる。定格=マザボメーカー依存
0220Socket774 (スフッ Sdea-PYZ4)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:17:59.68ID:jgy75LAWd
8700kその他パーツ購入したけど更新作業メンドクサイ、やる気しないivyおじさんです
いつか9900k買うぞ
0224Socket774 (ブーイモ MM2e-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:04:59.79ID:EAf3dlczM
買えるチャンスがあっただけに日尼3週間待ちは長かった
おみくじも【大吉】だといいな
0228Socket774 (ワッチョイ ddf9-AViy)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:23.13ID:U8heG4Hb0
2080tiで焼死するのは確率が低いけど、9900Kを殻割りしたら、インジウムで確実に死ねるな。
0230Socket774 (ワッチョイ d667-7TRi)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:49:29.90ID:1NXdF8oE0
9900Kは熱い言うけど要はターボを4.3G位に落とせば無限や忍者で問題ないのでしょ
どうしてもレンダリング時間で切れたときだけ解放したらいいんや
0233Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:01:21.35ID:W4DpAH680
しかし電圧と負荷でガラッと性格変わるな
うちの環境だと1.16vで負荷100パーセント時2コア5GHz60℃パッケージ消費電力120w
これが1.25vだと負荷100パーセント時8コア5.2GHz90℃パッケージ消費電力210w
同じ1.25v8コア5.2GHzでも負荷40パーセントだと40℃パッケージ消費電力95w
負荷が常識の範疇なら高クロックに設定しても普段使いできそうではある
0235Socket774 (ササクッテロラ Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:13:21.32ID:sCtnM36kp
省エネ・低発熱にしたいならクロック落とすんじゃなくてTDP制限するんだぞ
クロック落としたらシングルのクロックも下がってしまうが、
TDP制限すれば電力で制限されるから、
稼働コア数が少ないときは高クロックに、
多い時は電力超えないようにクロックダウンって自動でやってくれる
0237Socket774 (ワッチョイ bf09-LrMd)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:02:39.68ID:G+vFZoTt0
Z390 Aorus Masterが電圧Autoだと定格でも1.42Vまで盛って90度付近ウロウロしてたんだが、BIOSをF4からF6にしたら盛りすぎることなく、1.26Vになって負荷テスト70度以下になったわ
簡易水冷の360ラジだけど
0239Socket774 (ワッチョイ bf09-LrMd)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:33:28.01ID:G+vFZoTt0
>>238
とりあえずF6で5GHzAutoでも1.32Vまでで安定したし、βはまた考えるわ
ただ電圧固定が変な挙動するからそれが直るなら上げたいけど
0240Socket774 (ワッチョイ cf35-npIe)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:38:15.55ID:/m9IqjPG0
9900kでasrockのバイオス1.60にしてみた人いる?
taichiで1.51にしたら定格でもpercore他設定しても1〜2コア時4.7までしかいかなくなった
アップデート内容見てもそこに触れられてないし
0241Socket774 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 04:26:43.60ID:uf/Q1Kus0
>>237
海外サイトでryzen用のB450 I AORUS PRO WIFIでも全く同じ症状が話題になってた
なんなの?ギガバイトの持病かなんかなの?と問い詰めたいw
上記マザーは機能面では100点なんだけどなー実に惜しい・・・・・・
0244Socket774 (ワッチョイ 8fb3-MAQh)
垢版 |
2018/11/22(木) 06:13:40.46ID:FthnHXst0
PenG買って今時はコスパすげーなって感動してたけどこのスレ来たらi9 5.5Ghzとか文字通り次元の違う世界が広がってて困惑する
0245Socket774 (ワッチョイ 335b-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:27:09.62ID:sjwtY1FF0
3桁CPUがメインの私には異次元の世界
この冬はi9で新しく組もうとパーツ揃えてあとはCPU購入待ち
0246Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:51:54.11ID:K6sxIWDd0
   5.0Ghz   5.0Ghz   5.0Ghz              5.0Ghz               サーマルスロットリング
   70℃   80℃    90℃              100℃                  4.4Ghz
    ↓     ↓      ↓                ↓                      ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,... -ァァフ|               ┃   | ノ 9900K ヽ/⌒)
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃  /⌒) (゚)   (゚) | .|
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃ / /   ( _●_)  ミ/
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  /
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ /
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)
0247Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:35:50.35ID:eGbGtD8Td
室温8度だけど忍者5で5Ghz70度
0248Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:49:01.05ID:NxhduO4BM
2018年オススメcpu
1.i9 9900k 文句なしのメインストリーム最強のcpu、ハイエンドとしてもコスパ最強
2.i7 8700k 4万円台では最強、ゲームをするならこれ!
3.i3 8100 事務用pc目指すなら激安でも高クロックで快適
4.Ryznen7 1700x 性能よりもコスパ!って人には9900kショックで投げ売りのこれ。今はなんと150ドルでかえます
0250Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:08:25.59ID:uiiibj9N0
   4.2Ghz   4.2Ghz   4.2Ghz              4.2Ghz                   Vcore1.4Vもかけて 
   80℃   80℃    80℃               80℃                  4.2Ghz
    ↓     ↓      ↓                ↓                      ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,... -ァァフ|               ┃   | ノ Ryzen ヽ/⌒)
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃  /⌒) (゚)   (゚) | .|
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃ / /   ( _●_)  ミ/
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  /
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ /
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)
0252Socket774 (ワッチョイ b335-96vD)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:23:15.05ID:DgOYHVF30
9700K OC自動  クーラーH100I V2
カラフル3連ファン 2080Ti
ケース フラクタルデザインR5
トップにラジエーター
フロントにファン1 背面に1 側面にGPYに向けて1
2ch ブラウジングで
CPU 21度  PCIX42度
ゲームやると+20度前後なんだけど
温度が低すぎて組み立て直後のBIOSやWin10の初期設定してるとき以外で
CPUファン1ことサイドが止まったまま動かないw
システム全体が冷えてて部分的にあちち状態かもしれん
0255Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:44:42.71ID:uiiibj9N0
>>253
どう頑張っても4.2Ghzまでしか回らないであげくに4.2Ghz時点で80℃に達してしまってるトランジスター集積回路よりははるかに良いと思うよ
あとは使い方次第なんだから
アクセル全開で70キロしか出ない昔の軽自動車と悠々と100キロで走れる昔の2000tの普通車を比べるようなもの
0256Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:50:45.79ID:uzJYhQou0
いずれによせ9900Kがグリスじゃない以上殻割はしなくていいわけで
それに4コアでゲーム負荷程度なら9900Kは殻割なしで5.5GHzくらい動かせるんだから
結局ゲーミングCPU最強に変わりはないわけで
0257Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:54:48.35ID:tIHVamFq0
割ってもOCのクロックあがるわけではないから割らなくていい
温度で頭打ちとういうより石の限界で頭打ち感
0258Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:56:13.67ID:I94bx0C10
実際問題エンコマニアでもないとぶっちゃけ高負荷を維持したくてもできない気はするが
空冷であんまむちゃはさせたくなさそうなCPUではある
0259Socket774 (ワッチョイ c38e-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:08:03.14ID:4t2b0yWp0
9900k買ってみた
cineベンチで4.9Ghz、1.26vでようやくエラーでない感じなんだがコレって超ハズレ石な感じ?
0260Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:15:37.09ID:uzJYhQou0
2コアまで5.0GHz出せて8コアまで4.7GHzをデフォで出せる時点で
8086以上に優れた選別石なんだがw
しかも殻割しなくてもゲーム不可程度なら外付け360簡易水冷なら5.2GHz常用できるんだがw
0261Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:19:23.73ID:tIHVamFq0
おれのはシネベンチ5Ghzだと電圧自動で1.34Vになってるね
スコアは2050 温度はH110iで60度
0262Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:23:05.60ID:I94bx0C10
簡易水冷の経年劣化ってどれくらいかよく知らんけど、マメに組み替えたくない人的には
空冷大正義でしょ
0264Socket774 (ササクッテロラ Sp47-fVoP)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:30:47.29ID:E2SKDWKmp
オフセットで0.1下げてソフト読み1.23Vでもシネは通るよ
自動OCだから挙動は分からんが8コア5Gになってた
クーラーは前スレで書いたITXのだから
シネベン3回迄なら90以下だがそれ以上回すと95度まで上がる(100は行かない)
虎徹ならもっと余裕のはず
0267Socket774 (ササクッテロラ Sp47-fVoP)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:36:34.32ID:E2SKDWKmp
ああごめん、スコアは2020位だから全コア5Gになってないか
ソフト読みだと8コア全部4.99Gまで上昇して終了してるが
トータルで150Wは超えてる
0268Socket774 (ワッチョイ b335-96vD)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:43:26.56ID:DgOYHVF30
BF5 FHD 最高設定 レイトレ オフ
gpu55度
CPU38度
他45度前後
空冷でよくねって思ったけど
ハイエンドの空冷て簡易とほとんど値段変わんないやろ?
0269Socket774 (オッペケ Sr47-X+92)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:44:50.92ID:u9vSgwxkr
9900kに1060とかいう不安定な構成してるんだが、最近調子乗ってゲームやり始めたらグラボが80度とか発熱してて困ってる
なんなんだよこれ
0274Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:59:21.95ID:NxhduO4BM
9900kってよくよく考えるとintelの賢い戦略が見えるわ。
zen2出るまでは絶対性能でryzenを圧倒、zen2後は一気に値下げでコスパで圧倒。
0276Socket774 (ワッチョイ 230e-Bjim)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:14:32.42ID:Rj0c5BY50
>zen2後は一気に値下げでコスパで圧倒。

GTX980を2.5万で売ってGTX1060に対抗するレベルの無茶振りなんですがそれは
0277Socket774 (ワッチョイ f367-EeT3)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:16:03.96ID:oPQ/3wGw0
intelがCPUの値下げをするのはここ10年見てないがzen2の性能次第では下げないこともない?
0278Socket774 (ワッチョイ e387-TYLF)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:18:18.22ID:uM/UnKap0
生産を減らして調整するだけだろうな
デスクトップがダメならモバイルで儲ければいいだけですし
0279Socket774 (ワッチョイ cf63-UDDP)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:26:21.44ID:YshZWK7M0
>>277 最近は各方面から文句出るからやらない やるとすれば8400方式かな・・・
次の世代の性能を上げて値段添え置く、値段を下げるもしくわ
0280Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:27:43.80ID:NxhduO4BM
デスクトップの出荷絞るって品薄商法で利益率稼ぐためなのか?
それともサーバーとモバイルに注力したいから?
デスクトップ絞ったらRYZNEが割り込んできそうだが、intelはどう考えてんの?
0281Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:27:59.06ID:sgXbGg0Tp
https://i.imgur.com/BMUDIpw.jpg
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi9 9900K     )   ,
           (´、 (       空冷97度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ
0284Socket774 (JP 0Hc7-idyV)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:33:03.55ID:isoqcOKzH
電圧AUTOのままOCして熱い!熱い!って
初心者かよ
0286Socket774 (オッペケ Sr47-6WgM)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:59:13.95ID:TMkLMRzlr
>>274
第一世代はマルチの絶対性能でIntelを圧倒
Intelが性能最強取り戻す無茶やってくるタイミングでコスパに優れたシュリンク版の第二世代投入
そしてマルチ最強を奪還する第三世代の開発順調

Intelが完全に後手に回ってるな
0288Socket774 (スプッッ Sd1f-ZhKA)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:03:25.35ID:cAO8io2kd
autoで電圧盛るマザーメーカー責めるべきでねーのそこは……
店で素人お断りの看板出さないとダメだな9900K
0292Socket774 (JP 0Hff-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:10:53.66ID:VUawb62IH
ただコア数を増やすだけの競争より、上限を8〜10コアにして性能で勝負して欲しい
0294Socket774 (ワッチョイ 8f67-LJGv)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:20:16.47ID:Au+kxUdO0
>>153
https://pbs.twimg.com/media/DskiMgnU8AA90du.jpg
LakeField Sと見えるのは気のせいだろうか
このLakeFieldはHTT無効で5C5Tだが、10nmのatomでHTT対応になれば最大5C10Tになる可能性もある
Physics Score 2888がFirestrikeの物であれば、このLakeFieldは現行のIntel Pentium Silver N5000(TDP6W)と同等の性能だと思われる
だがこのサンプルは最大周波数は2GHzで抑えられておりHTTも無効なので、スコアはまだまだ伸びるだろう
0295Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:22:42.64ID:GOu8/IbO0
コア数勝負になったおかげでコア数が少ない下位を安くだすんだし下位のコア数も増えたんだし
今後はモバイルクラスにもRYZENが食い込んでくるだろうから安くてそこそこの性能のゲーミングノートとかも多くなるだろう
0296Socket774 (アウアウウー Sa27-Tfkl)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:36:00.44ID:shWubwn0a
ポジトークばかりだなここ
0297Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:37.05ID:uiiibj9N0
>>266

譲って同排気量としても
そのトランジスター集積回路は4200回転しか回らないですでに80℃に達してオーバーヒート
9900Kはわれわれ素人でも容易に5000回転
CPUの世界でこの800Mhzというのはとてつもない性能差なんだよ
8086の初期の周波数をぜひ調べてくれ
わずか数?上げるだけでCPU製造者は大変な思いもしたしわれわれ自作人は大喜びしたものだ
0298Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:44:26.76ID:uiiibj9N0
>>274
おそらくいままでルート上になかったモデルを投入してくるだろう
8086Kだって9900Kだっていきなりポンと出してきたわけで
あれだけ巨大な会社の開発部門は未発表のダイヤグラムの開発計画を進めている
0299Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:58:57.71ID:GOu8/IbO0
>>297
そのとてつもない差とやらが必要な状況は?
いつも必死いRYZENは回らんといってるがそのRYZENで足りない状況ってのは非常に狭い使い方
99%以上がつかってる一般的な使用用途では全く意味がない
0301前スレの98 (ワッチョイ cf8e-Iz74)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:23:23.54ID:vz/JZxLy0
>>240
前スレで”Per Core”効かないと言っていたものです。
どうやらASRock Z390の11/14、11/21のBIOSにてアクティブコア数による最大クロックの切り替えが効かない不具合がでています。
(All Core設定以外で影響あり)

不具合報告は結局14回の返信を経てようやく終了し、修正BIOSをだしてもらいました。
11/14ベースの修正版ですが、不具合は治ってました。
11/21のBIOSでた後もらったので、そのうち公開されるかもしれません。
0303Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:29:32.48ID:GOu8/IbO0
>>300
おやおや早速敗北宣言ですか
具体例も挙げられずネガティブキャンペーンするしかないお猿さんはひっこんでな
0304Socket774 (ワッチョイ 3301-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:35:09.11ID:2bgiaHgf0
ひたすら同じ書き込みを繰り返して優越感に浸ってるだけだから
相手しない方がいいよ
0306Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:37:17.77ID:GOu8/IbO0
>>302
すでに15Wのクラスは出荷にこぎつけてるし7nmになればその半分のTDPも難しくないからモバイル分野での競争はこれからだね
それでも鯖HEDTメインストリームモバイルを設計分けられるintelのほうが圧倒的に有利だから
シェアとれたとしても数割けずりとれるかどうかでメイン商戦はintelでゆるぎない
0307Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:40:09.57ID:I94bx0C10
AMDってチップセットのプロセスルールやたら遅れてるのなんでなん
システムにすると消費悪化する大原因に見える
0308Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:43:53.94ID:NxhduO4BM
intelはintelで14nmのチップセットアップが生産足らず苦戦してるが、amdは50nmだかの極古チップ使う理由がわからん。生産ライン空いてるなら12nm使った方がコスト的にも良さそうだが
0309Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:45:52.27ID:GOu8/IbO0
>>307
自社fabもってないから製造ラインの確保とコストの問題で古いプロセスルールつかってんだろうね
intelは自社fabだから最先端をCPUにして最先端から退いた旧プロセスでチップセットやその他を製造する計画が組める
TSMCのように外部委託だと林檎がラインかくほしてAMDだけでなくnvidiaもGPU製造おくれるってこともあったし
そういう事情があるからAMDはいくら頑張ってもathlon VS PentiumIII の頃のようなシェア争いはもうできない
0310Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:49:16.57ID:uiiibj9N0
>>303
IntelスレでIntelネガティブやってるのはお前らだろうが
恥を知れ
カスども
どたまかち割って中身をしらべてこいタケヤ味噌でも買って入れ替えろ
カス
0312Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:12:40.36ID:uiiibj9N0
>>311
おまえらかすどもにまともに答えるわけないだろ?
じぶんがカス野郎だってことに気づかないのか?
そもそも自作するのは高性能機が欲しくてやってるわけで
ほかに理由などないのがわからん時点でここに書き込みに来る必要などないのだ
ぼんくらはぼんくら仲間と愚痴ってろ
0313Socket774 (ワッチョイ 3301-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:11.36ID:2bgiaHgf0
今は、通常用途では性能が飽和し多様化しているから
慢性的に不足していた時代と違って、自作=高性能
という価値観は古い

ただ単にクロックが〜とか言って、自分の要求性能すら理解出来ず
時代錯誤で可哀想な人もいるけど

4GHz後半にも満たないIntel CPUは、自作では無いとでも?
0315Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:56:06.89ID:uiiibj9N0
>>313
まぁ、あなたとは一生論点は一致しないからもう書かなくていい
話にならん
自分の価値観を押し付けるのは自分ワールドだけにしてくれ
この国は自由な考え、思想、行動を許されてる国なのでね
あなたの考えのどうのこうのは全く的外れ
Intelスレであむだ〜教信者布教活動をやめなさい
それだけのことだ
0320Socket774 (ワッチョイ c3c2-hEn1)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:05:27.28ID:JBRJ+xQQ0
なるほど確かに性能で無理に上とるために歩留まりとダイ面積投げ捨てて投入した珈琲Rらしいっちゃらしいな
0321Socket774 (ワッチョイ ff87-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:06:36.17ID:j/QT7Pzj0
>>270
なんか安いしこれでいい気もしてきた
今の用途において6700Kで困ってないところが困ったところだ
でも問題は熱なんだよ
誰か安心させる一言をくれ
0322Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:10:35.03ID:uiiibj9N0
>>320
確かに歩留まりとか、ダイ面積(ハイコスト)投げ捨ててるな
ホントは7nmとかでやりたかったんだろうけど
市場が待ってはくれなかった
その分高価になって買えない層が一定量あるのは間違いない
だからi9なんだろうけど
パッケージングにも現れてる
でもこういう製品待っていた層があるのも事実
0323Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:11:14.41ID:no9Pqnka0
>>318
え、だって9900kわざわざ苦労して手に入れるやつってその為にしか買ってないし
そりゃそれの報告スレもそういう話ばっかりになるよ
ID:uiiibj9N0とか典型じゃん
0325Socket774 (ワッチョイ 8387-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:13:15.62ID:rGyKKVV70
9900Kのダイ面積は178mm2しかないので大したことない
GPU統合してるのにRyzen8コアより小さいから
問題はクロックで8コア全てが5.0GHzで通らないとクリアできない
むしろ通らないのを9900無印として安く出してくれれば良いんだけどそれは嫌なんだろうな
0326Socket774 (ワッチョイ 8387-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:16:24.67ID:rGyKKVV70
ちなみにダイ面積だけなら2コアで90mm2、8コアで178mm2なので、
むしろ2コアの方がコア数の割に大きくてIntelとしてはコスパが悪い
コア数少なくなるほどコア以外のI/O回路やGPUが大きくなるからね
そう考えるとZen2みたいにコアとそれ以外を分離しちゃうのは製造効率的には良い
IntelだってCore2まではそのやり方だったしね
0327Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:16:31.97ID:W4DpAH680
>>321
盛ったうえで負荷100パーをかけ続けない限り熱で困ることなんてないぞ
100パーかけて90度まで上がったとしても負荷が減れば2秒後には30℃だ
そのあたりはグリスじゃなくなったのと板が薄くなってCPU側の熱容量が減った効果が出てる
0329Socket774 (ワッチョイ ff6c-ZhKA)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:18:38.57ID:nwayd5DF0
いやいや
新製品、世代交代の度にその手の輩はいる
8700kのときも
もう4コアの時代は終わったとかね
実際は特にゲームにおいて7700kでも何ら問題ないわけで
わざわざ買い替える必要などない

ただ今回は9900kが高価ゆえに
買えない層が出て来てしまい
話しがややこしくなって来ている
期待した性能でなかったり、価格が高ければ
買わなければいいだけの話しだ
0331Socket774 (ササクッテロレ Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:21:27.71ID:Y+euhj0Fp
Zen2はどうしても昔のノースブリッジが分離してた高レイテンシ時代が蘇るんだよねえ
早く実アプリの性能が知りたいね
0334Socket774 (ワッチョイ c34e-XTWi)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:32:45.49ID:QQxzPxnB0
価格コムにはりついてた○○ちゃん1234みたいなキ印がここにも出張してるのかな?
9900Kや2080tiなんかでやたら他人のレビューに散々嫌みなレスした挙げ句しまいに聞かれてもいない自分の構成やら自慢
あまりにもキモ過ぎて笑えないないんだけど…アレに似た執念の煽りやってるのがいるなぁ
0337Socket774 (ワッチョイ 8387-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:13:36.64ID:ASN7es5U0
お前らま〜たタムチョン弄って遊んでるのか?w
向こうは真正引きこもりでガラスのように脆い精神力なんだから手加減してやれよ
0338Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:44.57ID:uiiibj9N0
おまえら〜またタムチョンとか妄想してると脳みそがないのがばれるぞ〜
基地外病院でタムチョン消去クスリもらってこいよ〜
0342Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:27:14.71ID:tIHVamFq0
5Ghzでゲームもよし4.7Ghzでエンコードもよし
5.2Ghzでシネベンチ2280

9900Kサイコー
0343Socket774 (ワッチョイ ff6c-05SL)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:49:08.02ID:DmSw+P3d0
最早聖域と化した9900KとRTX
絶対性能はトップクラスだが結局コスパに勝る競合品が存在するのがめんどくさい
0346Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:35:56.32ID:GOu8/IbO0
>>338
御託はいいから具体例あげろよ
具体例あげれなくて9900kの存在意義証明できなくて切れるのはみっともないねえ
0352Socket774 (ワッチョイ 6f15-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:53:17.97ID:nNlEYe8z0
たぶん今週末もビックカメラ/ソフマップの入荷有りそうだけど、もう短時間では売り切れないぐらい需要を満たしてそう
0353Socket774 (ワッチョイ 7fe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:57:00.03ID:cUX8zUFu0
結局のところKはTを兼ねるんだよな、Tって省電力用に専用設計されてると思ってたわ
0356Socket774 (ワッチョイ 539a-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:01:04.94ID:S3J01qaL0
zen2でもシングル追いついてなくて草 ライゼン遅すぎw
┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/  | AMD|  \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 4gぐらいが限界です。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/   (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃|     (_人_,)  | ┃
┃\    `ー'´  / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクw^^
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 
┗━━━━━━━━┛
0358Socket774 (ワッチョイ b3dd-oRJT)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:07:50.06ID:vTk597bL0
 
               ....-‐……‐-....         _/\/\/\/\_
              ///////∧/////::`ヽ      \   ク |  ┼玄 か /
.           ,.:´////∠i// ∨/A////::\     /  田 中ふ个彡、く \
 ̄ ̄ ̄\.    ////从/  |/   ∨ Y///::∧    \   ノ 」 厶   ヽ  し /
.       | ..   ,'////;┏┳┳    ┳┳┓ヾ///',.   /   ┼/| .ノ | ヽ.ん \
性  イ | .  i////,′ ┃┃ == ┃┃  i////!   \ ∠|  L  └┘  ./
能   ン | .   ! ://小  ┗┛ノ   ┗┛ ノl////l   ./  ‐―┼  / ‐¬  \
が   テ |   |////| `¨ ¨´   `¨ ¨´ !////!   \.   ◯|   |_ 、_  /
良.  ル |   |////|       ___     |////|   /     ノ        \
.く.   は 二l |////|、    (   )     ,|////|   \   二|二゛       /
な      |   |////|::>....._       _.....<:|////|   /.     」        \
い    .|   |////|::::::::::::::::「 ¨¨¨ 「::::::::::::::|////|   \  └―        /
か     .|   |////|:::::::::>〈    〉<:::::::|////|   /   ┼ ゛        \
ら     |   |////|>,',   ><    ∧.!从//!    \   │こ        /
.       |   l>: 从:/ ∧_/ |.」 \ ∧ ∨:`<!   /    ├        \
___/ , :´ : : : : : ∨ ∧       .∧ ∨: : : : : :..、  \  ┌┼‐       /
      / : : :、: : : : :.:∨ ∧  ||  ∧ ∨ : : : : ;. : : :. /  └┘         \
       /: : : : :|: : : : : :.:∨ ∧ .|! .∧ ∨: : : : : :|: : : : ', \   『『『        /
.     /: : : : :.:|: : : : : : : :∨ \/ . ∨.: : : : : : |: : : :..:',/   ・・・        \
    /: : : : : : |: : : : : : : : :∨ \/ ∨: : : : : : : :|: : : :..:.', ̄\/\/\/\/ ̄
0360Socket774 (ワッチョイ 433e-NVTb)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:19:46.76ID:1+sQ4If20
昔は各社のマザボがどうたらとかで盛り上がってたけど最近はこれっきしだからな
マザボも結構大事
0363Socket774 (ワッチョイ 433e-NVTb)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:37:31.92ID:1+sQ4If20
昔は総合スレで当たり外れとかグラボのように言い合ってたよ
だから当たりを見つけやすかった
まぁ荒れて終わったんだろうな
この板、質悪いし
0367Socket774 (ワッチョイ c36c-ZinP)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:29:18.42ID:LHyQc9xN0
地雷て爆弾だよ。爆発すんだよ。しらんのかよ?地雷見たことねえだろ?
0369Socket774 (ワッチョイ e384-m15j)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:33:13.38ID:c4tLZtZU0
この柵から向こうは埋まってるから絶対入るなよ絶対だぞって説明を受けたことはあるが
見たことはないわすまんかった
0371Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:44:27.96ID:W4DpAH680
俺の場合結果としてA10-7870kの置き換えになったから爆速過ぎるわw
で9600kがi3‐6300の置き換えなのでこれも超絶強化だな
0372Socket774 (ワッチョイ 8f67-j5AZ)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:13.79ID:2OwkHgjV0
Ryzen 7 2700が安くなってるな
8コア16スレッドで3万500円か
シネベンチシングル170程度、マルチ1400超か
悪くないな・・・
0373Socket774 (ワッチョイ 6faf-8D6i)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:06:32.15ID:f4mNRJtF0
9700Kが安くなってるな
8コア8スレッドで5万500円か
シネベンチシングル220程度、マルチ1500か
悪くないな・・・
0374Socket774 (ワッチョイ ffac-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:14:30.88ID:g+h0oL/P0
>>368
ASUSも何であんなバカみたいなポカ(中身が入ってないBIOSファイルをサーバにアップ)やらかしたんだか……
0378Socket774 (ワッチョイ ffac-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:19.21ID:g+h0oL/P0
>>375
そこら辺の防衛策をとってなかったの含めてASUSは擁護不能レベルなんだよなぁ

当時はRYZENがリリースされたばかりでマイクロコード更新が頻繁に行われてて
多くのユーザーがBIOS自動更新をデフォルトのオンのままにしてたのも被害を拡大したが
0379Socket774 (ラクッペ MMc7-cJz3)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:53.49ID:d0R+DdaiM
1950Xが安くなってるな
16コア32スレッドで5万6000円か
シネベンチシングル170程度、マルチ3000か
悪くないな・・・
0386Socket774 (ワッチョイ 3391-STK7)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:28.62ID:byiN2yqQ0
二郎て美味いんけ
食うた事ないねんけど
大盛りで700円台らしいから気になるねんけど
どんな感じなん?
0396Socket774 (ワッチョイ 8387-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:27:11.33ID:wtr1KqpG0
PenG4560でも8K60p楽々再生できるので
Intel内蔵GPUは動画性能はいつの間にか超優秀になった
3D性能は相変わらずカスだけど
0401Socket774 (ワッチョイ cf05-OdEF)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:36:48.50ID:oO0ttoH00
>>386
店舗によっては大は1.5キロくらいあるから、自分の行きたい店の大がどれくらいのものか調べてから言った方がいいぞ
小でも2〜3人前だからな
0402Socket774 (ワッチョイ 7fa0-t8jI)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:37:00.62ID:AsTGmu0N0
>>386
よく食ってるやつに聞いたら
「あれは豚の餌だ、でも豚の餌が食いたくなるから行くんだ」
って言われた
そのあと行ったわけではない
0404Socket774 (ワッチョイ cf35-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:51:25.95ID:gy1wjlKI0
>>393 俺の8700Kでも使用率1%位だな 8k60fpsはデコーダ使用率90%アイドル+20watt
4k60fpsは使用率40%アイドル+10watt gtx1050tiを使用 ブラウザはクローム
0407Socket774 (ワッチョイ 7fe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:25.30ID:4jNUqzSR0
>>403
使用者のセンスによっては、6年動き続けるか怪しいだろ
0408Socket774 (ワッチョイ 6f8e-iXtG)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:15:27.44ID:oLZRn6VN0
Coffeeスレかと思ったらラーメンスレだった
いやでも正直勉強になった
1.5キロってなんだよ・・・・・・・・想像を絶するわ・・・・・・
0409Socket774 (ワッチョイ 6362-JEpU)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:17:43.28ID:kwrWtjFU0
9700kはHTTなしなので本来i5になるはずだが、i5に5万は高すぎ批判を避けるためにi7って名前にしたとしか思えない
0411Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:28:35.72ID:4HWODpFT0
前から最高グレードのいっこしたがHTTなしだからなあ
選別品の処分の都合もあるんちゃうけ
0415Socket774 (ワッチョイ c3c2-hEn1)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:41:12.22ID:neeLqhdU0
そもそもHTTが動かん選別落ちダイとかあるのかという疑問
高クロックが通らんのは普通だが
0417Socket774 (ワッチョイ 6363-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:54:09.24ID:Y+jIRSLX0
>>415
i7-9700K 8コア16スレッド、i5-9600K 8コア8スレッド、i3-9300K 6コア6スレッドで
出せばよかったってのか?
当時の4コアフラッグシップi7-7700Kが1年経たず下級i3降格になったわけで
6コアフラッグシップ8700Kや8086K買った奴らが1年経たず下級i3降格になったら劣等感ハンパないだろ
0418Socket774 (ワッチョイ c3c2-hEn1)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:57:39.24ID:neeLqhdU0
いやただ単にHTT動作する/しないで選別があるのかという話なんだが

どういう話の飛躍だ
0420Socket774 (ワッチョイ 6f48-ntMU)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:17:45.45ID:SEC9iGLK0
>>390
だいたい4年前の4790kレベルの水準。この世代になると最新のwindows10だとひっかかりやもたつきを体感するかもしれないね。
シングルスレッドはせめて190前後はほしい
0422Socket774 (ササクッテロレ Sp47-wxDD)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:25:12.72ID:d3sM9c1jp
HTT切ったのはセキュリティ要因だろ。
数が出るモデルは安全に振って、今後さらなる穴が見つかってもダメージを小さくする。
エンスー向けは出荷割合としては少ないからな。
0425Socket774 (ワッチョイ 33b6-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:43:11.70ID:YIkkHCAz0
簡易水冷買ったがこいつの冷却能力が死んで外す頃になったら新CPUに買い換えることになりそう
9900k買っても持って3年か?
0430Socket774 (ワッチョイ 6f38-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:00:40.79ID:iVnFvZ/B0
4790k 169cb
6700k 180cb
7700k 200cb

やっぱゲームするなら7700k以上だな
こうして並べると微増詐欺と言われてたインテルもちゃんと進化してたんだな
0434Socket774 (ワッチョイ 7fe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:18:19.57ID:4jNUqzSR0
その点、Ryzenは素直にユーザーに選択肢を与えてくれるよな、銭ゲバIntelも見習え
0435Socket774 (ワッチョイ ff6c-ZhKA)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:19:57.98ID:o/nuEzpg0
そもそも
○○世代ごとの違いなんて
マイナーチェンジ程度に過ぎないからな
ゲーム用途に限ればほぼ皆無
0436Socket774 (ワッチョイ 73f9-JJ6Z)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:26:08.55ID:ztKMmQu30
>>413
こういう本来のパワーリミット(TDP*1.25)が掛かった状態だと負荷をかけても
CPU使用率が100%にならないのでユーザから文句がでそう。
0437Socket774 (ワッチョイ 2353-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:27:13.48ID:KGdNV7np0
>>420
ひっかかりやもたつきは外部記憶装置のせいじゃない?
最高速のm.2使っててもなるってならCPUかもしれんけど
0438Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:34:52.52ID:YqnvTzx5d
9900Kサイコーだぜ
みんなも買おう
0439Socket774 (ワッチョイ 8387-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:15:08.60ID:CfMKIcON0
>>438
転売ニート乙
適正価格の6万前後で普通に店舗で買えるなら買うけど7万以上で販売してる転売屋のお前からは買わん
0440Socket774 (アウアウカー Sa87-OdEF)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:17:22.89ID:hK73BE2Pa
>>430
ターボブーストとメモリクロックの差も考えないとダメですよ
0442Socket774 (アウアウカー Sa87-OdEF)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:27:14.09ID:hK73BE2Pa
>>409
お前が勝手に考えた基準を押し付けるな
元々そうゆう世代ごとによる違いがユーザーを混乱させるから、i7、i5、i3っていう区分けをつくって性能を分けただけだぞ
i5=HTT無しなんて意味じゃなくて、細かい仕様なんか気にしないで用途と予算で選んでくださいって意味だ
0443Socket774 (ワッチョイ b3dd-oRJT)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:34:13.89ID:U4M7hfsj0
 
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      ______  /   丿    /    |
   /            ヽ {   |二|  /|    |
.   |  死.  苦.  ウ  ∨    |二|  ー     |
.   |  ぬ   し   ソ       メノ ヽ  ___ノ    |
.   |  が. .み  .で       木又  ──    |
.   |  い  .な           |    ̄ノ ̄  .|
.   |  い  .が            し     | |   |
.   |. !   ら     ∧   Z   ノ レ  |
    ',            |i:i:i\ _)       ,/
  /i:',___   __ノi:i:i:i:i:i\_  ___/
  .|_;ィ<i:i:i:i:i:i\|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_i:_i:i八|/
 .〈/i:i:i:i:Yi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i--=ニニ=--ゝ
 ∨i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i∠ニ二二三三ミミ 〉
 〈i:i:i/i:i:i:i:三≧z 、  ̄/i:iヘ | l ヘ:i.|
 {i/i:i:i:i:i:i:i/::::::f刄ュ ̄ノi:i:i:iI}),x-'|ノ }
  〉/i:i::i:|   ̄ニ三フソミ ‐《tテ フ /}
  /i/.i:/:i:i!   「 ̄  `ヽr'  ヽ.Vリ .∨
. /i/i:i/:i:i:i|   i!          __〉 .i:i|
〈i/i:i:i:|i:i:i:i|   !       ヽニア /i:i!
. }i:i:i:i:ト:i:i〈.  !    ____   ///
 〉i:i:i:|i:i:i:i\ `   fこ-ニ=‐’. ///
./i:i:i:i:;|i:i:i:i:i:i:\    ‘ー─.ァ/ソ
i:i:i:i:ヘi:i:\i:i:i八\,≦´三三ニ∨
i:i:\i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:ニ=-=ニニ=:/
i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:iゝi:i:i:i:i二三二ニノ
i:i:i:i:i:i:i:`>、i:i\--=ニニ=--〉
0445Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:38:55.81ID:X+klv3mR0
>>440 それいう奴結構居るけど、oc耐性は後期のが当然上だし
クロック上げる前提だと差は開く一方なんだよな実際
これ言うと型落ち餅が、高確率で俺の石は簡単に上がるっていう奴湧くけどw

この理屈は8700kと9900kでも同じ
0446Socket774 (ワッチョイ c36c-ZinP)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:47:14.31ID:ejgmBh4W0
9900Kなんて値段が高くてオーバースペックなんで、まったく必要ないんだが
しかもこの品薄高騰の時期に買うとかありえないし
0450Socket774 (ワッチョイ b363-q2Ey)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:04:05.38ID:HFVdzTN00
>>311
まあ具体例は無いかも知れんが、少しでも高性能を求めるのが男のロマンだろw
特に趣味の世界ではさ
2番じゃダメなんですか?なんて選択は妥協の産物であり自身への敗北を意味する
0453Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:23:50.94ID:X+klv3mR0
自作なんて今やほとんど趣味の世界
その性能が必要だから買うなんて奴は極めて少数派なんじゃね?w
0454Socket774 (ブーイモ MM1f-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:26:34.68ID:Cc7EVzzyM
>>446
>9900Kなんて値段が高くて

素直でよろしい
この「高くて買えない」を隠してどうでもいいクソみたいな「買わない理由」を書きに来る連中多過ぎ

9900kは良い石ですよ。買えればね
0457Socket774 (ワッチョイ c36c-ZinP)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:29:59.73ID:ejgmBh4W0
何をもって良い石とするわけ?
0458Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:30:55.29ID:PHZ/rewl0
スポーツカーのV126000t不要論とおなじだ
他人の買い物にいちゃもんつけてなじってるのとおなじ
0460Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:34:13.24ID:4HWODpFT0
そこまでしてdisるなって繰り返すと、そうしないとdisられるくらいの石だって逆説的になってしまうのが面白い
0461Socket774 (ワッチョイ 2304-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:35:01.95ID:Stmgvbgh0
9900Kがこれだっていう決定版ならいくんだけどな
安値で買える訳でもないし9世代自体外れ世代っぽいってなると
毎年買ってるとかじゃないと手が出ない
次の世代は熱問題克服した決定版だろうし
0462Socket774 (アウアウカー Sa87-OdEF)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:37:12.66ID:Ge5TYiqga
>>445
そんなこと言ってない
クロックあたりの性能変わってないよねと言いたいだけ
やっぱり、前世代よりも同クロックで低発熱、かつ性能上がって欲しいよね
4790kとかでた当時クロック上がっただけで扱いづらくてしょうがなかった。6700kは4790kと比べるといいCPUだと思う
0464Socket774 (オッペケ Sr47-X+92)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:40:47.25ID:Nzoo5ho+r
良いかどうかの基準が純粋な性能な人にとっては9900kも良いんだろうが、大多数のコストパフォーマンスを気にする人達にとって9900kは優れたCPUとは言えないと思う
2700xや2600、ともすれば8400のようなCPUこそが名機だと思うな
0465Socket774 (ワッチョイ ff37-81xu)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:45:18.01ID:Hd22IddC0
自分が許容できる冷却装置の程度から考えて俺は最近あえて型落ちを買った
第9世代を設定で抑えて使うやりかたも選べたと思うけど
判断の決め手は合理性のあることじゃなくて気分かもしれない
0466Socket774 (ワッチョイ b363-q2Ey)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:50:28.72ID:HFVdzTN00
ここもRTXのスレもそうだが、アンチの皆さんコスパコスパ言う割りには価格しか目に入っていないようで…
しかもボッタ価格を例に出してさw
9900Kは6.6万、2080tiは16〜17万代で手に入るだろ
両方とも性能なりの値段でコスパは悪くないじゃん
0469Socket774 (ワッチョイ e387-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:02:42.39ID:4HWODpFT0
まあ、熱いのは時間が経つと扱いづらさ倍増だからなあ・・・
次世代でもすぐほいほい買い換える予定な人だけどうぞみたいな感じだけど
売れてるのならそれでも欲しい人が買ってるんだろうしいいんじゃね
0473Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:17:21.49ID:GBMOfimi0
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ |
  \         /-‐´   |     /-‐´   |     /-‐´   |
   ヽ        丿___/     丿___/    丿___/
                                          ┼─┼
 三|三      |      /  __   | __|_  ._|_ \   |三|三|三|    |   /
  |_        |      |         |    |     _|_     | ├─    /~| ̄/ヽ
  └─|     /\     |         |  __|   / |  ヽ    | └──┐ |  ∨   |
 / | \  /    \   レ  \_   レ \ノ\  \ノ   ノ  / / | | ヽ 」  \ノ   ノ

    |      _|_     _/_
 |__|__|    \|/     /    \  |    \
    |      ̄ ̄| ̄ ̄   / ___|     |    |
|__|__|    / | \     \ノ\     レ     9 9 0 0 K
0474Socket774 (ワッチョイ cf35-npIe)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:17:45.69ID:GVnVDhMW0
秋葉ツクモ9900k入荷分とストック分即完売か
もう転売の旨味ほとんどないだろうしまだ手に入れたい層に行き届いてないのかね
地方は可哀想だけど
0475Socket774 (ワッチョイ 7fe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:18:10.42ID:4jNUqzSR0
ホビーならてきとうにイッチャンいいやつ買うけどなぁ
0477Socket774 (ワッチョイ e384-m15j)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:26:40.69ID:maInO85Z0
個人で買うときは悩んだ末結局一番いいやつを買う
仕事の場合はPCの金額なんて誤差みたいなもんやでって思考停止で一番いいやつを買う
0478Socket774 (ワッチョイ 6f48-ntMU)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:28:38.59ID:SEC9iGLK0
9900kとrtx2080tiって「この性能出せるのはうちだけだから、うちの製品買ってくださいね?」って驕り高ぶりの現れだろうな。
正直2018年のamdは競合としてやや非力だったわ、来年はintelのけつを叩いてくれ頼むから
0480Socket774 (ワッチョイ ff87-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:32:29.45ID:77aHGYMf0
>>468
pascalが優秀なのは周知の事実で
1080Tiを性能で超えるのは2080Tiしかない
それさえも性能差は15%程度、お値段は1.8倍
新機能レイトレ他はウンコで入れるとFPSが下がる
さらに表示の不具合や発火のリスクがいくつか報告されて設計に不安が出てきた
結果みんなが1080Tiに群がり品切れ続出、相場が上がる
っていう状況(´・ω・`)
0483Socket774 (ワッチョイ 8387-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:07:46.78ID:CfMKIcON0
去年の今頃8700K買ってエンコしても60℃くらいだったから夏場も余裕だなと思ってたけど
今年のクソ暑い日(エアコン26℃設定)にエンコしたら92℃とかなって夏場と冬場はまるで温度違うと実感したからなぁ〜
今の時期にエンコ中70℃とか80℃超えてる環境だと夏場は100℃超えて100%サーマルスロットリング起きると思うぞ
0485Socket774 (ワッチョイ c36c-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:10:39.15ID:gWZ5zJbc0
そんなに冬季と夏季で室温違う部屋に住んでたら体おかしくなりそうw
俺んとこは夏28度に冬20度、当然CPU温度も8度ぐらいしか差がない
0487Socket774 (スフッ Sd1f-5RjB)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:17:25.63ID:VbrfQeUsd
>>467
いやいや日本の市場に出回ってる個数がかなり少ないだけだぞ、アホォですか?
0489Socket774 (ブーイモ MM1f-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:36:56.01ID:Cc7EVzzyM
>>483
そんなならまずpcなんかより住環境考えなさいってw
夏場と冬場でcpuの温度が20-30℃も変わるような環境に身を置くなよw
0492Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:42:04.86ID:lLYn/jfz0
>>486
どこの世界線だよw
0493Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:42:31.29ID:lLYn/jfz0
>>466
性能なりの価格と思うのがやっぱり脳みそやられてるなあ
0494Socket774 (ワッチョイ cf8e-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:47:12.93ID:v4J3gHe10
8700Kの倍程度?の値段だし
8700K買う奴が9900K買えないとか無いだろ
微妙な仕上がりだから迷ってる奴が多いんだよ
俺の場合は逆にグリスバーガーでダイの厚みが薄いままだったら迷わず買ってた
ダイが厚くなってソルダもリキクマに比べて冷えがイマイチっぽいし
そういうところがとにかく微妙
0495Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:53:17.86ID:PHZ/rewl0
ぼくのかんがえたりそうのCPU
はつばいされるまでゆびをなめなめまてばいい
それはじゆうだがわざわざかきこむほどのことか?
0496Socket774 (ワッチョイ b37d-wSMm)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:54:50.41ID:R4LUYuix0
>>466
コスパ計算すると2080より2080tiのが悪いぞ
いつも1060とかあの辺りのコスパが高くなる
CPUはペンチが一番コスパ高いかな
最上位は性能はあるけどコスパが悪いのが常
今回は性能の伸びもイマイチだから文句言われてるだけだ
0499Socket774 (ワッチョイ cf8e-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:01:23.69ID:v4J3gHe10
>>495
ぼくのかんがえたりそうのCPU だったら
グリスバーガーなわけない
従来通りだったほうがマシなだけ
0500Socket774 (ワッチョイ ff37-81xu)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:08:29.99ID:Hd22IddC0
来年TIMとかHSとかの改良版が出ても
その分クロックアップされてさらにピーキーになりそう
0504Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:29:38.55ID:X+klv3mR0
インテルCPU品不足、更に生産縮小発表。かろうじで価格高騰の抑えがzen2への期待
これでzen2脂肪情報増えてくると価格高騰の目しかない
悪いことは言わんから今のうち買っといた方がいいぞ
0505Socket774 (ワッチョイ ffd9-Ekan)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:30:33.96ID:kZasDDDZ0
>>496
コスパさえ良ければパフォーマンスは二の次みたいなスタンスだと、9900Kとか2080tiみたいな代物は受け入れ出来ないだろうね
予算内で最高性能を求める人向け
0507Socket774 (ワッチョイ c36c-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:36:31.98ID:gWZ5zJbc0
ワッパ最強は低電圧駆動時の9900Kで決まりっしょ
つかーFTPよりETP(EstimatedTruePower)のほうがよかったな
0508Socket774 (ワッチョイ ffd9-Ekan)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:38:21.06ID:kZasDDDZ0
>>506
冷却にお金かけられるなら最高に向いてるな
とはいえ、9900Kも2080Tiも本格水冷までは必須じゃないレベルだけどね
0514Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:15:52.21ID:X+klv3mR0
A:ゲームに最強PC!(実況配信は除く)&(ソフト側での対応変更は除く)
B:ゲームに最強PC!

お客様AとBどちら買いますか?
0516Socket774 (ワッチョイ 7fe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:31:11.38ID:4jNUqzSR0
秋冬にCPUを発売するってことは自身が無いんだな
0518Socket774 (ワッチョイ 53a5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:42:30.30ID:LSTTdjzb0
9900kあればおかわりしようと日本橋行ってきたけど
もう通常在庫品のように普通にあったから買ってきたわ
0526Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:16:18.17ID:DvtoAbxV0
8400ですら3万近い値段で売ってるintelはもうダメだろ
zen2が来たら完全にintelは見切られる
0527Socket774 (オイコラミネオ MM87-gob4)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:24:33.93ID:G9DZKsXZM
もともと高クロックが苦手な素性のものをプロセス変えて出すんだからそりゃ控えめな数字になるだろうさ
選別品を拾えるほどの歩留まりも生産量も無いだろうし
0529Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:32:17.96ID:PHZ/rewl0
製造業って良い工場を持とうとして頑張ってるんだけどな
まぁ、ゴーンみたいな工場ないがしろ
役員ふだけ良い思いをするという図式が完成されたからな
工場やその系列なんてどうでもいいという風潮が蔓延しとるわな
0530Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:35:07.85ID:X+klv3mR0
よくあのES品見てそんな強気でいられるなw
マジで俺絶句しちゃったよ。
ただ俺はxeonのES品レベル→正規品レベルの流れは知ってるけど
AMDはどういうレベルのES品を出すのか知らんから断定はできんけど
0532Socket774 (ワッチョイ b3dd-oRJT)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:48:27.43ID:U4M7hfsj0
 
     代理店           自作ショップ
   ∩___∩        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ       i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |      / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ    彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    元気だったCPUが
 彡、    |∪| ,,/      ,へ、,   |∪|  /゙       売れないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,____  / '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 Intel~`ヽーっ   /   |
│   ヾ    ヾl  ⊃ CPU  ⌒_つ ソ    │
│    \,,__`'ー-⊃――⊂'''''"__,,,ノ   |
0543Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:44:07.38ID:PHZ/rewl0
IntelもAMDもデータセンター用CPUに力点置いてるから
われわれ自作向けはますます先細り
CPU全体から見れば自作向け、つまりリテール品は売れれば作ってやらんでもない
営業担当どうなんだ?みたいな状況だな
9900Kもリテール担当が相当お願いして製造してもらったんだろうから
売れなきゃリテールは消滅
8086Kがリテール専売だったことを思えば
Intelリテールはかつてのマザーボード事業なみに不全の灯
リテール事業守るためにトレー品販売にきつく縛りをかけてるのがみえみえ
2020年ころにはIntelのリテール事業も終了かもしれん
9900Kはリテール事業最後のあがきかもしれんな
0545Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:47:38.29ID:ugxwLDqXM
個人的にamdは多少なりともリテール事業やると思うが。
というのも、Romeであってもcascade lake-apの圧倒的な性能にどこまで対抗できるか怪しいし、安定性ではintelが一日の長があるからサーバー向けはintel1強は変わらない。
intelが捨てたリテール市場をRYZENで少しでも稼ぎたいってのが本音だろ
0546Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:54:47.58ID:PHZ/rewl0
>>545
AMDがリテール事業で成功するには
Intelとピン互換にすることです
どんな手を使ってもIntel chip setで動作するCPUにすることです
いちどはIntelから互換路線はシャットアウトされたが
賄賂でも使うしかないか?
0547Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:17.29ID:lLYn/jfz0
>>542
どこ情報だよwww
pcパーツで遅れてるって情報出てるのはintel 10nmぐらいだろ
RTX2060もzen2もQLCSSDもどこも今のところ順調だっつうの
0550Socket774 (ワッチョイ 8387-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:37:56.52ID:CfMKIcON0
転売用に確保した9900Kが1個も売れなくてまたタムチョンが暴れてんのか?www

インテルが勝とうがAMDが勝とうが俺はどうでもいいいけどEPYCのESが2.3Gって記事はみたな
別に18コアの7980XE(定格2.6G)、EPYC64コアの(定格2.3G仮)なら別に性能低くないと思うが?
先月位にEPYC(64コア?)のESでシネベンチ12000だか13000だかのスコア出してるリークは海外記事でみたぞw
0554Socket774 (ブーイモ MM1f-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:01:05.12ID:Cc7EVzzyM
れいのギガバイトの疑惑のi9対応マザーボード(現在はHPの誤植が修正されて名実ともにi9 9900k対応ですけどねw)
z390 aorus elite bios F5を試してみた

電源フェーズ数12+1と充実してるだけあって、9900kでなーんも弄らずauto設定のままで、ちゃんと4.7GHz@130W以下を維持、温度も70℃未満
立派なものだ

これ安いのにちゃんとしてて狙い目かもだな
0557Socket774 (ワッチョイ 6f38-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:10:15.60ID:iVnFvZ/B0
ちくせう
過去スレでギガバイトはwin7通りやすい言うてた奴、ちっとこいやくそが
通らねえじゃねーか!
0558Socket774 (ブーイモ MM1f-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:13:17.90ID:Cc7EVzzyM
>>556
設定もなにも、書いてある通りのなーんも弄らず。値はcoretemp読みで130W以下だよ
ちなcoretemp読みだとマザーボード付属のユーティリティより5〜10℃高くなるからな?
0561Socket774 (ワッチョイ 6f38-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:05:06.23ID:iVnFvZ/B0
>>559 いや、X399 DESIGNARE EX [Rev.1.0] スレチですまんの
いやさ9900k板探してた時に言ってた奴いたからさ。明日の昼飯代が飛んだわ
0563Socket774 (アークセー Sx47-wpGg)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:11:32.88ID:CCVfIT7qx
9900k、ギガZ390M gaming、オート設定でシネベン5GHz3周パス各コア温度95〜100℃、5.1GHz1回目で即ブルスクだった
0573Socket774 (ワッチョイ 7fe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:18.20ID:4jNUqzSR0
VMでも使えよ
0574Socket774 (ワッチョイ cf67-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:09:33.22ID:l3w8OTI80
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

Vtuberちゅき5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日〜11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0

第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k

げrげhげ
0575Socket774 (ワッチョイ e387-7ExY)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:22.30ID:M/jpe3WT0
Windows7/8.1対応でもSkylakeに押されて影が薄い
EliteDesk 705 G3 SFに積まれていたCarrizzo DDR4(28nm)
A12-8870/A10-8770/A6-8570ちゃんも忘れないであげて
パフォーマンスがA12でもSandyBridgeのi5 2320 3GHzに及ばなかったり誤判定食らったりとか踏んだり蹴ったりだけど
http://jp.ext.hp.com/desktops/business/elitedesk_705_g3_sf/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-7windows-81-%E3%81%A7-amd-carrizo/0fd4f3c7-8499-4aa4-8410-cebc7950b689
0577Socket774 (ワッチョイ e387-aFaL)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:16:05.28ID:M/jpe3WT0
ちなみに工夫すればWindows764BitでNVMEブートできるから遊べる機体だけどBIOSのVRAM指定が512MBまでだから自作向けAM4マザーに刺したほうがAPUとして活かせるという
0579Socket774 (ワッチョイ 33b6-zn0n)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:43:45.02ID:YIkkHCAz0
9900kゾルダリングはがす前にb360マザーに付けてcinebench3回回したら80度なった
余ってるクーラーizunaしかなかったんだけどな
0581Socket774 (ワッチョイ 238e-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:49:33.88ID:DJeKq6ph0
怪人ゾルダーでググったら秘密戦隊ゴレンジャーって出たけど半世紀前の作品でびっくりしたわ
0585Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
垢版 |
2018/11/24(土) 06:20:07.75ID:PW0V3bAH0
intelの8コア良いなぁ、BFVとか8700kでもカツカツだからなぁ、でも来年にきたいしようかなぁ
0586Socket774 (ワッチョイ 6f38-zn0n)
垢版 |
2018/11/24(土) 06:31:35.23ID:kMFvIDms0
zen2始まる前に終ってワロタw zen2押し荒らしもも来なくなって静かになったな
結局9900k1強。でもインテルcpuの値下がりは期待薄になったな
サブで9600k欲しかったんだが
0589Socket774 (ワッチョイ b3dd-oRJT)
垢版 |
2018/11/24(土) 06:45:35.58ID:sqbTTOEa0
 
    _ノ ̄/ / ̄/ /''7  / ̄ ̄/   /'''7'''7     / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄/  / /
 / ̄  / .  ̄  / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _   /__/ /__/ /    / /    /  //
  ̄/ /   ___ノ /   ̄_7 / ̄ _ノ /! .i/ /      /     / /    / /    /  /\
  /__/   /____,./     /__,ノ   /__,/ ゝ、__/   __/  __/ /__/ /__/  / . \
 
  / ̄ ̄ ̄ / /''7''7 /''7 ./''7 / ̄ ̄ ̄/      /'''7'''7 /''7''7       __/ ̄/__ /''7''7
. / / ̄/ /  ー'ー' /__/ / /   ̄ フ ./     / /i  |  ー'ー' ____  /__  __  / ー'ー' ____
. 'ー' _/ /       __ノ /   __/  (_   _ノ / i  i__.   /___/  _./ //  /     /___/
.   /___ノ     /__,./  /___,.ノゝ_/ /__,/  ゝ、__|          |___ノ |__,/
.   _____
  (_____) ←CPUクーラー
   _|___|_ ←グリス
.  |______| ←ヒートスプレッダ
     |___|   ←発がん性物質インジウム
     |_ _ _ _ _,|    ←ダイ研磨分
   _|___|_  ←シリコンダイ
  (_______) ←パッケージ基板
0591Socket774 (ワッチョイ bfe0-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 06:59:53.90ID:FkGLM9tD0
>>589
CPUクーラーとヒートスプレッダ間にグリス使うの普通では?
9900Kをグリスバーガーとは特徴を捉えていない
0597Socket774 (ワッチョイ 03b4-9GuY)
垢版 |
2018/11/24(土) 07:48:00.79ID:Ni+65voW0
それ良さそうやな
最近寒いしコーヒーメーカーの保温くらいなら代替できるやもしれん
0598Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 07:49:40.71ID:I8TmOHk5p
           ,-─ 、
         / 田村 \
       /|/-O-O-ヽ|\
      / .6| #)'e'(# |9. \
    /  |\`‐-=-‐ '/|_\
   /_ト このスレには ∠_\
 / \   インジウムの  / \
/  < 毒性に関する表現が >   ヽ
|   / 含まれています。  \    |
\   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
  `ー─────────── ´
0599Socket774 (ワッチョイ c309-vLWU)
垢版 |
2018/11/24(土) 07:54:01.43ID:oJ0rOXXJ0
IntelのdGPU不安しかないけど、Radeonとか作ってた人がIntelでdGPU作ってるならそこそこ競争力のあるものが出来上がりそう

言ってもドライバがクソだったりするからちゃんとして欲しいけど
0601Socket774 (ワッチョイ b335-96vD)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:14:37.83ID:ikLQzBRc0
BFV 8コア上限で最適化っぽい
9900Kでも遅延とカクツキ無くすために
HTオフにしたほうがいいみたい
ゲーム用途は9700Kが最適やな
0603Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:20:22.13ID:QuhQiG6B0
>>599
Intelは伝統的にGPUのドライバー開発は早期に終了させるから期待してもだめだろう
とうぶんGPUはnVidia
0606Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:52:41.41ID:jt7eXAZ2a
Zen2が終わるわけ無いだろ
8コアのサイズはセレロンより小さいからな、2700Xの性能なら TDP 65Wで2万円以下で売れる

サーバー向けも Cascade-AP/SPは700mm2のダイ(28コア用)を2個も使ってて、クソ高コストで製造問題を引き起こす厄介者だぞ
逆にRomeは75mm2の極小ダイの組み合わせだから、製造コストも量産性も全く問題ない
そもそも、合計サイズが倍以上違うから、製造コストや量にも差が出る
Cascade-AP/SP = 700mm2x2 = 1400mm2
Rome = 75mm2 x 8 = 600mm2
大雑把に、ウェハ1枚から作れる量は、Cascade 48コア = 25個、Rome 64コア = 100個

ベンチだけは互角に見せたけど、コストや供給量的には惨敗だろうな
0608Socket774 (ワッチョイ 733b-LVEf)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:05:35.00ID:gjkq/yzD0
10月14日に注文した米尼の発送通知が、先程来た
国内購入分で選別も終わったし、オークションに出しても、
確実に損しない価格で購入できたから良いけど
今回は米尼、日尼、遅かったな(遅いな)
0611Socket774 (ワンミングク MM9f-B2sI)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:39:04.88ID:wlTG1nMQM
>>606
(製造初期の)7nmは同面積だと14nmのコスト倍くらいで、更にIOチップとその接続コストもかかるから、8コアだと2700Xより製造コストは明らかに高くなるぞ
0613Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:50:19.67ID:jt7eXAZ2a
>>611
ならんよ

14nm/12nm Ryzen =220mm2
7nm zen2 8コア=75mm2で1/3
14nm IOダイもどうせ100mm2くらいで、ほぼチップセットだから歩留まりもコストも優れてる

歩留まりやMCMとかいろいろ加味してもコストは半分〜7割程度に収まるだろうな
0615Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:54:11.57ID:I8TmOHk5p
    _ □□    _
  //_   [][]//
//  \\  //                 人 人 人 人 人
 ̄      ̄   ̄                 / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐          ___、、、   )
┌─┐Core |        -―''':::::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、.    誰  作  こ
│  │@9 |     /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ    だ . っ  の
└─┘9900|    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l   あ  た  欠
        K│    /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|:/   っ  の  陥
/f ),fヽ,-、  │.   | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  ! !   は  品
  |'/ /^~| f-|   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:)         を
,,,      l'ノ j   ノ::i⌒ヽ;;;|   ̄ ̄ / _ヽ、  ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //    |
   |  /./     i:::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l     ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX |
0617Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:14.20ID:M5qGgr6J0
インテルが新製品を出せばソフト側が最適化してくれるんだから
結局9900kさいつよになるんだよな
0618Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:03:02.70ID:jt7eXAZ2a
>>611
製造初期なのは今年製造販売しているAppleの話で、1年後の来年に量産出荷されるZen2 Ryzenには適用されないぞ
1年もあれば歩留まり上がるし、減価償却も進むし、設備増強して製造量も増えるから、今より遥かに環境は良くなってるだろうな

シングル性能で9900k買ってる層には関係ないけど、コスパ重視している層はごっそり乗り換えるだろうな
0620Socket774 (ワッチョイ cf7c-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:45.98ID:AMfMevI50
>>618
遠慮せずシングル性能でもZen2で9900Kを上回ってくれていいし
なんならコスパなんて言わずZenでも9900Kを上回る高クロック版をだしてくれれば
高くても売れるから、遠慮なんて一切せず、今日にでも出してくれ。
みんな待ってるよ。
0622Socket774 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:37:33.76ID:bsy0gwV00
4C4T/6C6Tだけど高クロックな路線
6C12T/8C16Tだけどクロックは妥協的な路線
6C12T/8C16Tでかつ高クロックだけど高価な路線
こんな3本立てだと選択肢広がって嬉しいんだけどな
0623Socket774 (ブーイモ MMe7-86ze)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:39:01.29ID:D7tfBq3NM
携帯料金の滞納でもやらかしたか?
公共料金かんけいのクレカ自動引き落としは、気軽に利用できる割に、滞納するとガッツリマイナスのクレヒス記録されて、3年間新規の契約不可(クレカデビ携帯の機種変など含み)とかなるから気をつけるんやで
0625Socket774 (ワッチョイ c37a-jHHw)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:46:07.26ID:wsNXbv+90
1800X発売→「インテル死んだww」
2700X発売→「インテル死んだww」
Zen2発売予定→「インテル死んだww」

インテル何回死ぬんだよ(´・ω・`)
0629Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:18:44.63ID:g2czNV080
>>617
それな
Steamの統計では現在8割がIntelの4コアCPU
つまり、Intelがメインストリームに8コア来た時点で
ゲームも8コア最適化が進むことは既定路線
今8コア買わなかったアホは情弱ということだなw
0632Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:34:05.03ID:N1zIN0Av0
H110i 9900K 1コアにしてみたら5.6Ghzでシネベンチ完走
石の特性自体はよさそうだな
0633Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:45:54.31ID:N1zIN0Av0
シネベンチ限界
1コア 1スレッド 5.6Ghz
8コア 8スレッド 5.4GHZ
8コア 16スレッド 5.2Ghz
0636Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:59:05.63ID:92pCBikD0
ソフトメーカー「Ryzenはクロック低いのでつかえませーんw」
0639Socket774 (スプッッ Sd1f-q2Ey)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:10:30.82ID:3UZ/XeMId
もうツクモで9900k売ってないよね
次入荷ってやっぱ来年なんかな
0640Socket774 (ワッチョイ c335-A3/R)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:12:31.34ID:M5qGgr6J0
煽るも何も現実だからな
7700k→8700kの時も同じ事言われて結局8700kに最適化されたじゃん
もう忘れちゃったの?
0642Socket774 (ワッチョイ cf35-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:23:03.03ID:bnhd9Jgv0
>>633 参考にしたいのでHMのスクショみたいです(8コア 8スレッド 5.4GHZ)
クーラーとポンプ、ファン回転数も
0643Socket774 (ワッチョイ 037c-q2Ey)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:33:31.68ID:MMvjzDPB0
>>641
残念
0644Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:20:30.37ID:QuhQiG6B0
作っても作っても店頭在庫にならない
Ryzenは作れば作るほど巷に溢れ安売り合戦
どちらが良いとも言えんが
お店は仕入れたら即現金化
しかも相当分利益でてる
こんなオイシイ商材はないよなぁ
AMD社の公式見解が待たれる
0649Socket774 (ワッチョイ 8f67-IRy9)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:43:50.83ID:XNr1K5Vs0
まだ9900K争奪戦状態か?
そのパワーでモノ作ったりしてカネにするんなら良いけど
benchの数字だけでしょ?
全員清水のようにメーカーから金貰えるようになりたいの?
0650Socket774 (ワッチョイ ff67-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:52:15.75ID:M0lQMuSX0
9900kにして自己満に浸るのもいいが
俺の使用環境だと2600kで問題ないから第10世代以降のもんまで継続決定した
Forza7のPC版、今の2600kとgtx1060でも4kで普通に60fps出るから現状困ってねーんだよな
ダクソは4k無理だが
0651Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:07:59.78ID:QuhQiG6B0
>>650
たぶんあなたは
棺桶に入って焼かれても
むっくり起き上がり
おれの2600Kは永遠だぁとか喚いてオンボをびっくりさせる
おんぼ=オンボードではない
0652Socket774 (ワッチョイ ff29-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:20:32.67ID:Lr9PXPuk0
AMDファンボーイはせめて売上がインテルの1/10くらいになってからイキってください
いま1/100くらいだろ 知らんけど
0654Socket774 (ワッチョイ 8fb3-MAQh)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:29:04.80ID:A8rEVHs70
>>651
明確に使用用途に合わせて決めてる分現実主義だと思うけどな
正直pcに最高性能を求めるのが手段ではなく目的になっててそれが当たり前みたいな風潮は理解できん
0656Socket774 (ワッチョイ 733b-U22U)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:45:52.46ID:gjkq/yzD0
>>632
できれば電圧とbatch番号を教えてほしいです
5..0ghz動作時の電圧もわかると嬉しい
0660Socket774 (ワッチョイ 8f67-j5AZ)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:50.24ID:XNr1K5Vs0
9700kはもう完全に普通に手に入るみたいだなぁ
9600kと並んで一番手に入りやすい部類

8世代の8600k未満のは全然駄目みたいだが
0661Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:48:29.82ID:MnXmb0LK0
>>633
8コア8スレッドが5.4GHz行けるなら
4コア8スレッドも5.4GHz行けるってことだよな

つまり、本格水冷でもせいぜい4.5GHzまでしか
回らないSandyおじさん死亡やんこれwwwww
0663Socket774 (ワッチョイ 733b-y0Ya)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:51:04.48ID:gjkq/yzD0
米尼に「発送いつごろになりそう?」と質問したら15%offにしてもらう件について、
昨日発送されたけどamazon.com上の明細上では値引きされていないので、
「15%offの件、どうなった?」って質問したら
「到着したら連絡してくれ、そしたら割り引くよ」と返事きたので、
米尼で割引してもらえることになってる人は忘れずに
0664Socket774 (ワッチョイ c36c-ZinP)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:54:21.84ID:4zqBoadW0
9900k単独スレつくれよ
0665Socket774 (ワッチョイ 733b-y0Ya)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:57:24.77ID:gjkq/yzD0
>>662
もう一度試してみる(クマメタルを塗り直してみる)ことをおすすめする。
その際は写真付きで。
そしたらアドバイスできるかも(過去にここで殻割り報告したものです)
「自作とゲームの・・・」の人のブログでもそうだったけど、-5度くらいになるはず。
0666Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:58:57.80ID:2siE/B170
64コアだかのクロック見て爆死とか言ってるのはアホでしかないな
zen2のAPU臭いのが4.5Ghz動作してただろ
0667Socket774 (ワッチョイ 238e-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:04:15.20ID:bCWH4tS50
他人が自作するのを指をくわえてみているだけのsandyおじさんがここに常駐して何が楽しんだろうな
0668Socket774 (オッペケ Sr47-rdOe)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:20:30.45ID:OpIWm8g4r
>>665
昨日割る前に試した時点でパッケージ80度、ゾルダリング剥がして82度
余りのb360マザーとイヅナで全コア4.0ghzにしかならんからもっと負荷かけないと効果出ないとかあるのかな
0670Socket774 (ワッチョイ 7f14-Cz37)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:24:42.27ID:QuhQiG6B0
Bic店頭でラッキーにも買えて三週間
オーバークロックやらダウンクロック
結局は電圧だけ異常動作しない下限のVcoreだけ設定して
クロックはAUTO、
これで結構しゃかしゃかストレス無く動きCPU温度も適正値の範囲
たしかにAllCore5Ghzでヘビーベンチかけても60℃とかのほうが良いけど
現状不満無し
0677Socket774 (オッペケ Sr47-rdOe)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:52:30.61ID:OpIWm8g4r
シリコンパッドかクーラーのプッシュピンの問題だったっぽい
OC用の熊グリスとH5に変えたら3連で天辺60度くらいになった
イヅナは白虎と違ってプッシュピン固定が難しすぎる
色々ガバガバだったわ
0680Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:37.25ID:O/Jng7fHd
9700Kは、はずれ石
0681Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:09:43.93ID:QuhQiG6B0
年末ジャンボ宝くじ当てて世の中の9900K買い占めればいいんじゃないか?
それとも会社の研究費でもつぎ込んで買い占めたらいいじゃないか?
ゴーンさんに頼めばNISSANの研究費で9900K買い占められるかも
0684Socket774 (ワッチョイ d367-hj3B)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:21:11.87ID:h5ubJk280
今日なぜか買ってもいない9900kを使ってる夢を見た
そして発熱で蒸気が出た
0685Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:08.61ID:I8TmOHk5p
https://i.imgur.com/BMUDIpw.jpg
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi9 9900K     )   ,
           (´、 (       空冷97度   (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ
0686Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:37:47.74ID:O/Jng7fHd
熱いって言ってんの買ってないひと
買った人は満足
0690Socket774 (ワッチョイ 23c2-2n/B)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:02:25.24ID:F4jvNCxi0
9900kがクソであるほど、RYZEN3700xの初期価格は高くなる。
1700より安く1500x並みのコストなのに2700x並の値段で馬鹿売れするのが3700xだ。

8CCXだから歩留まり糞なら5-6cモデルは2枚で10-12cでもっと高く売ればいいだけの話
2cならノート用、4cなら5ghzモデルとして売り込む

ほんまリサスーは恐ろしい婆さんやで
0691Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:05:15.14ID:O/Jng7fHd
2700Xはもっと糞
0692Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:05:55.12ID:QuhQiG6B0
>>689
4790Kの時は背面排熱が温かったが
9900Kの背面排熱はひんやりしてる
温かい排熱出るのはふつう使っててありえない
ここは同じ周波数で稼働させても
4790Kは四コア
9900Kは八コア
同じ作業すれば9900Kは半分の負荷なので発熱が緩和される
排熱が熱いというのは全くのデマ
うそはよくない
0695Socket774 (ワッチョイ ff67-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:12:12.85ID:JOwEBy1m0
AMD使いは割かしlinux運用している人に多いと感じる。
OSがwindowsでAMD使ってる人を周りではあまり効かない。
0697Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:16:51.20ID:O/Jng7fHd
9900Kサイコー\(^o^)/
0703Socket774 (ワッチョイ e384-m15j)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:54:47.72ID:+75JkZGD0
俺のAMD機はLinuxだけど
ゲーム用がWindows+Intel+NVidiaなので
普段使い用を逆張りでLinux+Ryzen+Radeonにしただけで深い意味はないぞ
実際このスレの住人とAMDスレの住人なんてほぼ重複してて書き込むスレに合わせて叩く対象を変えてるだけやろ
0710Socket774 (ワッチョイ 8fb3-MAQh)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:06:02.05ID:A8rEVHs70
>>705
そこまでいったらグラボがボトルネックにならんの?
つかどのみちそのクラスだとそれに見合うグラボ載せてたら大抵のモニタはフレーム上限で張り付いたままになりそうだけどなぁ
イマドキは4k144hzとかやんのかね
0711Socket774 (ワッチョイ ff89-UG7C)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:23:39.92ID:1aUoZ1Yk0
第3世代から乗り換えようと思ってるんだけど今後のCore iは65WのCPUは出ないの?
K買って自分でダウンクロックしろやって流れ?
0714Socket774 (バットンキン MM9f-idyV)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:35:50.64ID:X3eoLM5MM
良い時代になったなぁ
でもそろそろ過剰なくらいのハイスペックを要求するゲームが出てきてほしいな
そいつを高設定でヌルヌル動かすのを目指して頑張れるような奴
0715Socket774 (ワッチョイ cf44-5RjB)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:38:05.21ID:PW0V3bAH0
>>714
ディビジョン2しかないな
考えるだけで恐ろしくなる
0716Socket774 (ワッチョイ b335-96vD)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:50:12.19ID:ikLQzBRc0
リフレッシュレート60のモニター使ってても
フレームレートがそれ以上なら操作性は確実に良くなるよ
0720Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:02:33.62ID:6prri2d/0
>>710
4kなら60hzの時点でどんなGPUでもボトルネック
FHDだと144までいってもボトルネックにならないゲームもあり
0722Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:06:56.67ID:fvfBTXhE0
>>718
某ゲームのフレームレートで15パーセント差
計算アプリで単純計算8億回終了まで50秒差
割と体感できるレベルなんだよ
0727Socket774 (アウアウクー MM47-0UvD)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:46:02.99ID:hPvut/g5M
品薄の時慌てて買わなくてもいいだろw
BTCも大暴落で半導体も暴落予想されてるから
グラボなんかもみんなどんどん下がるだろw
0728Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:37.07ID:fvfBTXhE0
>>726
まあ冷却はあほみたいに楽だけどね9600k
全コア4.8Gでシネベン3周してもMAX62度にしかなってないし
7700kと一緒に買った240mm簡易水冷でさ
0729Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:55:34.11ID:fvfBTXhE0
ちなみに7700kを1コア5Gで回してそのクーラーで80度超えてたからそこまで高性能クーラーじゃないと思う
0730Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:58:59.92ID:9MDjFpeB0
CPUだけじゃないんだよな

GPUは勿論のことCPUとメモリの速さの相乗効果で
フレームレートが変わってくる
つまり、9900Kを買うならメモリもDDR4-4266を買え
0731Socket774 (ワッチョイ 433e-81xu)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:59:52.24ID:p/Vr8mDz0
空冷と水冷が合体した大型クーラーが登場したら爆熱CPUでも気にせず使えるんだろうがなあ
どっか出さないものか
0732Socket774 (ワッチョイ 8387-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:00:46.19ID:9MDjFpeB0
CPUが9900Kで5000MHz以上で回してんのにメモリが3200MHzとかダサイ以前に宝の持ち腐れやからねw
0734Socket774 (アウアウエー Sadf-V9BS)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:41:34.69ID:NenjYSpBa
質問です。
DTM用のPCで9900kを使ってみたいと思ってるんだけど、新しく組むことを考えてて、ASRockの「Z390 Pro4」と「Z390 Extreme4」で迷ってる。
メモリは16GBを2枚積もうと思ってる。9900kのパフォーマンスを「Z390 Pro4」でも活かせるなら買いたいと思っているんだけど、あんまり詳しくないから教えてほしいです!お願いします!
0742Socket774 (ワッチョイ 4371-xjxa)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:57:41.35ID:d7Joniwx0
それ簡水のときの温度やないの?
トップフローやサイドフロー(で底面に風抜けるタイプ)ならそこまでクリティカルにならん
0747Socket774 (ワッチョイ c309-vLWU)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:09:13.32ID:OI/BUaAD0
簡易水冷で最悪環境ならそうなっても仕方ないかもしれない
と思ったけどZ390 Pro4の画像見たら「こりゃあ冷えんに決まってる」って思いました

ただ、価格差はそれなりにあるからどうするかは予算との兼ね合いかな
0748Socket774 (ワッチョイ ff0e-MDwT)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:09:41.32ID:4jOLV4FI0
>>740
GIGAのPROとPRO WIFIの違いはWIFIぐらいなのに温度差が6度もあって
ちゃんと条件を揃えているのか疑わしいな
0749Socket774 (ワッチョイ ffe8-YxLl)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:09:53.35ID:iaP+saz20
Z390 AORUS ELITE がお買い得
0751Socket774 (ワッチョイ ff0e-MDwT)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:12:50.36ID:4jOLV4FI0
>>740
あとASUS Heroの結果が良好?のようだが別のサイトの検証結果でひどい結果が出ていた
それはここでも貼られていたはず
0752Socket774 (ワッチョイ 433e-amch)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:14:03.62ID:dDJBLLlz0
GIGAのは裏からでっかい金属板(ベースプレート)をVRMに密着させているのが効いているんだと思う
0753Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:18:35.63ID:5ocVCG/G0
ギガは俺が最初に買った9年前も今も銅が何オンスとか同じ宣伝してるからな
なんかこだわりがあるんだろうさ
0756Socket774 (ワッチョイ 6f8e-iXtG)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:20:58.12ID:JcSI7VG80
>>743
それのZ370バージョンってありませんか?
0757Socket774 (ワッチョイ 4371-xjxa)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:29:36.59ID:XTSGensk0
電力制限や電流制限の設定がどーなってるのか
全マザー制限解除した状態で比較してるのかどーなのか疑問
0769Socket774 (ワッチョイ 63e0-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:48:21.21ID:LBt7AyBA0
>>765
製品画像見てみ
Pro4はヒートシンクすら無い割り切ったローエンドなので妥当

むしろハイエンドのTaichiが熱いのがよくない
0771Socket774 (ワッチョイ 336d-7Fc5)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:23:26.38ID:EIXftult0
ずっとASUSド安定かと思ってたけど今の時代はそうでもないのか
GIGABYTEとか辛い思い出しかなかったぞ…
0772Socket774 (ワッチョイ cf35-npIe)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:23:35.65ID:W89LCUVM0
Asrockはバイオス迷走中だからその影響もありそう
バイオス上げたら電圧と温度下がったけどpercoreに不具合出てるし
0773Socket774 (ワッチョイ 03b4-9GuY)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:30:47.68ID:1YIEcnsj0
そもそも競合さんのモデルのMB見ればASrockはNGってHW実装からわかる
ASUSも実装と値段がボる気満々だったりするし
0779Socket774 (ワッチョイ ff0e-MDwT)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:17:17.75ID:4jOLV4FI0
>>740
73〜を完全なゴミとすると自動的に9台が瞬時にふるい落とされるな
しかもこの9種と同じVRM廻り実装の型番も多い
全メーカーZ390マザーの全体の1/3を超えるんじゃないの
中でも一番ひどいのがAsrock
ハイエンド全部がゴミという烙印を押されたに等しい
Extreme4辺り(Phantom6)も同じような結果が出たら本当にまずいまずいよ
0780Socket774 (スップ Sd1f-hxxd)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:19:43.52ID:UixS9ij7d
>>768
ギガは実際、魅力的な商品が結構ある
問題は買ったあと
BIOSリリース打ち切るのが早い、サポート最悪、リビジョン商法
商品開発と販売に全振りなのがギガ
0781Socket774 (ワッチョイ ff0e-MDwT)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:24:29.79ID:4jOLV4FI0
いや一番ひどいのはMSIか
MPG Carbonが75度??
この結果は恐ろしい波及を引き起こす
MPGはミドルレンジだ当然さらに下位のMAGまである
MEG ACEとMEG Godlikeしか選択肢がなくなってしまったことを意味する
0782Socket774 (ワッチョイ 733b-LVEf)
垢版 |
2018/11/25(日) 06:25:30.58ID:tTImzX/B0
オーバークロックスレの方でも、CPUよりも先にtaichiのVRMの限界がきてサーマルスロットリング発生で話題になってる
0784Socket774 (ワッチョイ ffac-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:04:14.94ID:hc/WFgKf0
https://youtu.be/6lAE3PgWoRc?t=1039
https://wccftech.com/review/asrock-z390-phantom-gaming-9-motherboard-review/9/
これだとTaichiよりASUSのHEROのほうがVRM熱い
GIGAはフィン形状のヒートシンクが効いてる
https://www.tweaktown.com/reviews/8770/gigabyte-z390-aorus-master-intel-motherboard-review/index2.html
https://imagescdn.tweaktown.com/content/8/7/8770_17_gigabyte-z390-aorus-master-intel-motherboard-preview_full.jpg
0786Socket774 (ワッチョイ 6f38-zn0n)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:46:10.09ID:ILVPv66T0
廉価板とミドル板と比べたりおまえらおかしな事やってるな
VRM心配ならぐぐってフェーズ何使ってるか調べて買えばいいじゃねーか
まさかフェーズや仕様が1種類しかねーとか思ってるんじゃねーだろなw
廉価板が熱い!このメーカーは糞!とかアホじゃねーの。割と真面目に
0791Socket774 (ワッチョイ 63c9-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:28:32.10ID:HIjP9E5g0
温度テストしてみても大して温度が上がらんからこれだけ寒くなってくるとテストしても評価としては微妙だな
0792Socket774 (JP 0H07-idyV)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:49:56.83ID:dnaP2z/1H
暖機運転しないと調子悪いって人はまず電源を買い直しましょう
0794Socket774 (ワッチョイ 433e-NVTb)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:53:50.61ID:0jdYfM8/0
頼む
昔みたいにマザボスレを盛り上げろ
ガチで地雷とかあるから
グラボと同じだからマザボって
0795Socket774 (ワッチョイ 6f38-J8rx)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:01:24.73ID:ILVPv66T0
言うほど近年で地雷板なんてあるかなー?
LGA775まで辺りだと結構あったけど、それ以降はあんまそういう感覚ないな
値段相応
0796Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:04:01.24ID:yqmUB7M/0
ASUS の ROG買っておけば間違いないだろ?
どうもGIGAとか使用中にあちこち壊れるし
MSIはイマイチ性能が悪い経験しかないし
ASROCKは中古になったとき相場つかないし
0797Socket774 (JP 0H9f-idyV)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:34:55.27ID:6kXohZr5H
>>796
ASUSはもうダメだ
最近のROGブランドの安売りは目に余る
TUFも高耐久というより、ただのミリタリー風シリーズって位置付けのデザインブランドに成り下がったし
0798Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:40:51.62ID:zVhM9t6m0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|9900K.|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | | 淫 厨        |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   Intel Core i9-9900K のPCを秒速で立ち上げて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   M.2 SSD 2TB(RAID5) に格納してあるエロ画像を鑑賞し
   |l \\[]:|    | |              |l::::   ツベで「いやぁ、また一台組んじゃいましたよ(テヘ♪」って自慢するんだ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   そして、水冷で頭悩ましているAMD信者を冷笑するんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:
0799Socket774 (ワッチョイ c309-vLWU)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:40:55.78ID:OI/BUaAD0
ROGはSTRIXとついていない奴が真のROGだぞ

Ryzenでマザボ選ぶときにPrime X470 ProとROG STRIX X470-F Gamingと何が違うのかと思ったら
ROG機能とROGグッズと見た目が違うだけと知ってやっぱり安いROGはダメだって思ったわ
まあROGの方がよりゲーミングに向いてるようにPrimeより高クロックOCメモリ保証してるとかはあるが
0804Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:08:14.85ID:L40prm4Y0
シネベンチだろうな
きょうの朝、室温8度だったので9900K 5.3Ghzでスコア2300
0811Socket774 (スップ Sd1f-ZhKA)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:49:00.71ID:y2s4N3oqd
>>810
アンチの最大の目的は
人の持っているものや欲しがるものに
ケチを付けて不快にさせたり
自身は買えないゆえの嫉妬心から来るものだからな

普通は買わない、買えないもののスレに
常駐したりしないでしょ
0812Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:55:32.36ID:yqmUB7M/0
>>811
そう、
AMDなんて欲しくも、買いたくもないから
AMDCPU、RADEONのスレなんてのぞきもしない
しかし向こうから基地外がやってくる
1.4Vもかけて4.2Ghzしか回らないであげくに80℃を達成するとかいうと大急ぎでやってくる
0814Socket774 (ワッチョイ ffee-zuHN)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:59:24.64ID:zsfN3a2n0
i5の7500Tから都合でCeleronにしようとG4900買ったら画面でない…なんとcoffeeLake
盛大にやらかした
マザー買い替える
0815Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:59:58.94ID:EPpPoyouM
>>801
両方したいひと。今まではi7でゲーム、スリッパで動画編集って人はいたが9900K一つで両方できるようになる。コスパは素晴らしいの一言
0818Socket774 (ワッチョイ 433e-NVTb)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:03:46.28ID:0jdYfM8/0
例えばゲーム配信
これは8コアの方が良かったよ
だからまぁゲームと平行してやるなら買う価値ありって感じ
zen2は来年の夏以降ってのも頭に入れとくといい
0820Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:13:37.33ID:h/JcHFagp
    _ □□    _
  //_   [][]//
//  \\  //                 人 人 人 人 人
 ̄      ̄   ̄                 / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐          ___、、、   )
┌─┐Core |        -―''':::::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、.    誰  作  こ
│  │@9 |     /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ    だ . っ  の
└─┘9900|    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l   あ  た  欠
        K│    /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|:/   っ  の  陥
/f ),fヽ,-、  │.   | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  ! !   は  品
  |'/ /^~| f-|   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:)         を
,,,      l'ノ j   ノ::i⌒ヽ;;;|   ̄ ̄ / _ヽ、  ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //    |
   |  /./     i:::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l     ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX |
0821Socket774 (ワッチョイ c301-qSu8)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:17:18.40ID:ThxoBgKc0
>>690
また頭のおかしいのが湧いているな
ハードウェア的には1500Xと1700は同じでかつ8コア動作率80%以上と言われるほど高歩留まりのダイ
それを正常に動作するコアを殺してまで低価格ラインナップを作っていたのだから1500Xと1700のコストは同等だよ
0829Socket774 (スッップ Sd1f-3c4b)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:33:10.06ID:5S3ouTrId
OCCTは無理
0831Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:36:06.69ID:StZxDie/0
>>815
どう考えてもどっちも性能低下するんだが?
0833Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:08.96ID:yqmUB7M/0
パソコンの使用目的がOCCTが目的じゃあないだろうから
あんな結果どうでもいいだろうけど
0836Socket774 (ワッチョイ cf63-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:01:01.57ID:L40prm4Y0
虎徹なん100万円のパワーアンプに3万のスピーカーつけるようなもんだぞ
65000円のCPUには1万円のクーラーが最適
0842Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:25:32.93ID:yqmUB7M/0
>>837
それがどうした
X64のベースはX86
X86命令の一部を拡張しただけ
だからwindowsディレクトリにはSystem32というフォルダーがある
うわべばかりの知識でしったかするのは恥ずかしいよ
まぁあんさんはAMDで頑張ればいいじゃん
あんなまがいものCPUおいらは買わないよ
0844Socket774 (バットンキン MM9f-idyV)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:29.74ID:fXmagUmtM
虎徹:定格運用なら問題なし
無限:虎徹の上位版
忍者:静音PC向け(高速FAN×2に換装すれば無限を超えられるかも?)
0846Socket774 (ラクペッ MM07-X6xm)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:53:24.58ID:ASnAmnDeM
>>842
まさかSystem32フォルダでドヤ顔する奴がいるとはw

その理屈だとProgram Filesとは別に
古いプログラムが置かれる
Program Files(x86)をどう説明するのか気になるw

今のメインはAMD64の64bit命令だからね
0847Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:57:15.86ID:1o3I8XaS0
大原氏が爆熱で寿命を心配してる。
実際に使ってレビューしてる人が爆熱で高消費電力って評してるわけなのにintel信者は叩くんだもんな
0848Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:59:48.51ID:1o3I8XaS0
来年になればzen2が9900kクラスの性能が2万円台で買えるだろうからintelは一切売れなくなる。
0849Socket774 (ワッチョイ 433e-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:01:30.79ID:1o3I8XaS0
しかもTDP50Wクラスで実消費電力も半分以下
ソルダリングの品質も良いから8400より冷えるだろうな。虎徹2で十分
0850Socket774 (ササクッテロ Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:19:31.92ID:me+9ymTRp
NEW
 
    _ノ ̄/ / ̄/ /''7  / ̄ ̄/   /'''7'''7
 / ̄  / .  ̄  / / /  ̄ ̄ ̄~/ / / / _
  ̄/ /   ___ノ /   ̄_7 / ̄ _ノ /! .i/ /
  /__/   /____,./     /__,ノ   /__,/ ゝ、__/
 
  / ̄ ̄ ̄ / /''7''7 /''7 ./''7 / ̄ ̄ ̄/      /'''7'''7 /''7''7       __/ ̄/__ /''7''7 
. / / ̄/ /  ー'ー' /__/ / /   ̄ フ ./     / /i  |  ー'ー' ____  /__  __  / ー'ー' ____
. 'ー' _/ /       __ノ /   __/  (_   _ノ / i  i__.   /___/  _./ //  /     /___/
.   /___ノ     /__,./  /___,.ノゝ_/ /__,/  ゝ、__|          |___ノ |__,/
.   _____
  (_____) ←CPUクーラー
   _|___|_ ←グリス
.  |______| ←ヒートスプレッダ
     |___|   ←インジウム
     |      |    ←ダイ研磨分
   _|___|_  ←シリコンダイ
  (_______) ←パッケージ基板
0853Socket774 (ササクッテロ Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:20:38.80ID:me+9ymTRp
>>851
ブースト頻度の低下と引き換えになw
0854Socket774 (ワッチョイ ffac-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:21:04.96ID:r/eObTl20
>>842
そりゃ32bitのx86命令コードセットとの非常に高い互換性がAMD64(x86-64)命令コードセットの特徴だからな
Intelはx86との互換性を断ち切ったIA64命令コードセットでx86互換メーカーのライセンスで互換CPUが作れなくすることで独占を図った

そしてAMD64にIA64はあえなく敗北、互換CPUメーカーを追い出すどころか自分がAMD64互換CPUメーカーになりましたとさ
0858Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:36:16.65ID:StZxDie/0
>>856
寧ろwindowsぐらいじゃね?AMD64表記じゃないの
0859Socket774 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:46:25.60ID:WAiYYtwI0
Wintelなんて言葉があったが、マイクロソフトとIntelは裏で殴り合ってる
かと言ってAMDと仲が良いといえばそうでもなく、テーブルの下で足を蹴り合ってる

企業なんてみんなそんなもんだけど
0860Socket774 (ワッチョイ 4371-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:59:05.62ID:TgjdJiNd0
むしろアフィサイトの自演対立煽りに騙されてるのか、
今も積極的にAMDのスレから主張荒らしに来る信者が多いだけで、
IntelとAMDはGPU技術者を出向させてたり昔ほど敵対していないだろ

海外サイトを見ても自作板みたいにIntelガーとAMDガーはやっているが、
自作板ほど酷くは敵対していないんだよな
数字がおかしいものに突っ込みするだけでは信者ガーとはならず冷静にやってる

まあ、対立煽りしてる奴の書き込みを参考にすると1、2年ではなく、
軽く5年以上はやってるので頭にきた人も多くそうなるのかもしれないが
0863Socket774 (ブーイモ MMe7-86ze)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:40:59.04ID:9ttt+PIUM
大原先生はマザーボードメーカーautoプリセットでしかレビュー出来ない老害だとはっきりしたから二度と自作関係の記事書かなくていいです

マージン取り過ぎたぶんを鵜呑みにした記事なんて中学生でもかける罠
0864Socket774 (ラクペッ MM07-X6xm)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:53:33.58ID:ASnAmnDeM
>>863
先生の気苦労も知らないで

大原大先生はインテルに忖度して
OC設定を定格かのように装いして
性能を水増ししてベンチ走らせる必要があった

OCで性能測って消費電力だけ定格の数値だと
完全な捏造になるから
いくら提灯ライターでも出来なかったんだよw
0869Socket774 (ワッチョイ f33e-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:32:28.02ID:WAiYYtwI0
危険度高いといえば動物電源だが、最近聞かなくなった言葉だよなぁ
今はASUS↓ MSI↓ ギガ↑ だってきいたけど、色々認識改めねぇと
0875Socket774 (ワッチョイ 5303-KMdn)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:45:55.07ID:RAN+QyN50
>>871
うーん中途半端な・・・
クロック同等以上ならいよいよ発熱えげつないしクロック下げるならHEDTの領分でいいし・・・
0876Socket774 (スフッ Sd1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:48:54.07ID:NWzIFMaCd
>>872
2019にcomet lakeって発表だけはされてたけど、いろんな記事ではUシリーズじゃないかって書かれてたんだけどね。この記事ではデスクトップらしい。

たしか予定ではiceより先に出るはず。
ていうかこれがデスクトップで出るならiceは先送りかキャンセルじゃないか?
0880Socket774 (ワッチョイ 63e0-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:51:36.87ID:LBt7AyBA0
まあ10コアでもダイサイズ205mm2程度なので作るのは大変ではない
なので安けりゃ10コアもありなんだけど、
8コアでいきなりi9にして価格大幅アップしたからなあ
0884Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:59:57.47ID:StZxDie/0
やっぱり8コアがリングバスの限界か
デュアルリングバスになって解消はできるのか
0886Socket774 (スフッ Sd1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:17.05ID:NWzIFMaCd
>>879
値段も含めてバランスが1番取れてたのは8700Kだろ。
0888Socket774 (ワッチョイ e387-TYLF)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:30:14.05ID:v4DfsNMQ0
9900kがソルダリングに変わってCINEBENCH程度の負荷なら熱の限界の前にCPUが耐えられなくなった
そういう意味でいうとまだ放熱には余力あるから10コアも可能なんじゃないかな
0893Socket774 (ワッチョイ c301-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:11:33.08ID:7sSjlvvZ0
流石にいい加減ヤケクソ感が……。
まあ、消費電力でキャップを掛けるにしてもシングルとマルチを両立することは
出来るわけで、コストを考えなければ10nmまでの対抗策としては有りなのか?
0895Socket774 (ワッチョイ 433e-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:44:11.99ID:zsREz83S0
9900Kですらやけくそ感ありありなのに来年10コア出すのかよって思ったけど
他にやりようがないから出すしかないんだよな
0899Socket774 (ササクッテロレ Sp47-xGPl)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:00:57.60ID:cdr0SMQtp
結果が悪かったメーカーの関係者がスレチって荒らしてるだけ
今までマザボがスレチなんて書き込みは皆無だった
突然スレチとか言い出したのでバレバレ
0900Socket774 (ワッチョイ b329-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:01:37.08ID:ltVX/mnF0
AMD zen2でもシングル遅すぎて草

┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/  | AMD|  \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 4gぐらいが限界です。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/   (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃|     (_人_,)  | ┃
┃\    `ー'´  / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクw^^
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 
┗━━━━━━━━┛
0901Socket774 (ササクッテロ Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:04:07.60ID:me+9ymTRp
Intel Allegedly Readying 10 Core, Comet Lake-S Processors &#8211; Based on 14nm Process Node, Dual-Ring Bus Rumored
https://wccftech.com/intel-comet-lake-10-core-processors-rumor/
https://i.imgur.com/BMUDIpw.jpg
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi9 14nm 10コア     )   ,
           (´、 (       空冷100度超  (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、

     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ
0902Socket774 (ワッチョイ ff6c-bZS3)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:04:18.43ID:e4C/5mJt0
メインストリームの情報出てない時点でZen2のクロック煽りするとXeonで5G出さなきゃいけなくなるんだよなあ
0910Socket774 (ワッチョイ ffac-ylOc)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:56:00.41ID:vVuhCLMI0
>>871
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1540260933.A.0F5.html
chrisdar : CML-S 10C 一旦出來, ICL-S 能不直上10C?? 10/23 21:38

https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1541681106.A.F30.html
chrisdar : Comet Lake-S 14nm 10C 只在會議上提及 11/08 22:44
chrisdar : CFL-S 8C 都要19XA了 XX湖10C拉個250A不過分? 11/08 23:35

実際に出るかは分からないけど14nmで10コアのComet Lake-Sの情報があるとか
実際に作ることになった場合はCFL-S 8Cの最大電流IccMAXが193AなのがComet Lake-S 10Cは250A以上になるよう
電圧が変わらないとすると単純計算でさらに消費電力が1.3倍に
CFL-S 6C 138A
CFL-S 8C 193A
CML-S 10C 250A?
アーキはCoffee Lakeを10コアにしただけなのかCannonlakeを14nmで作り直すのかどっちなんだろう
>>883
CML-Sのチップセットに関しては何も書いてない
それとは別にKBL-PCHで新チップセットB365が出るとか
chrisdar : 怕?? 連KBL-PCH B365 都要出來救場了 11/08 23:12


chrisdarってひとは去年の12月からCFL-S 8CのPL2が210wってリークしてた台湾の人
https://www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1512391678.A.EC6.html
chrisdar : 8+2 95W(PL1) 210W(PL2) 12/05 12:28
0911Socket774 (ワッチョイ bfe0-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:57:28.08ID:MpOvrQUs0
確かに10コアからはメインストリームにはいらない
10コアのダイ厚と本当のソルダかは気になる所
その前に8コアのダイ薄版も出して完成させて欲しい
0912Socket774 (ワッチョイ 8387-HX6B)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:32:21.05ID:qqc26A+U0
>>910
250Aって1.2vだとしても300w?
あのヒートスプレッダの小ささで放熱できるのだろうか。
0914Socket774 (ワッチョイ 733b-NX78)
垢版 |
2018/11/26(月) 03:08:06.88ID:kJXav/XV0
新しい名前は今まで奇数だったから、次からは、core i8/core i6/core i4なんてのはどうかな?
0915Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 03:39:58.93ID:fKoU0NbVa
10コアとかになると、対抗はRyzenじゃなく16コアのスリッパになるな
3.5GHzでメモリ4chでPCIe 64本という化物相手に、10コアとメモリ2chじゃ全く相手にならないだろうな
0916Socket774 (ワッチョイ e387-1NPh)
垢版 |
2018/11/26(月) 03:42:42.15ID:+0xIt2pu0
泥舟Intel
0917Socket774 (ワッチョイ c34e-d8kp)
垢版 |
2018/11/26(月) 03:51:08.83ID:AA1ylk5B0
メインストリームで8コア以上は要らないな
8コアでも持て余してるのに
マザーのコストも上がるし、その辺住分け出来ていたのに
0919Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:06:04.27ID:fKoU0NbVa
Ryzen対抗に焦りすぎてCore系を強化した結果Skylake-Xシリーズをぶっ殺してるからな
10コア以上欲しい人は2950X一択みたいになっててSkylake-Xは存在感がなくなってそう
0920Socket774 (ワッチョイ 8387-HX6B)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:13:45.95ID:qqc26A+U0
>>919
もともとCore-Xのラインを拡充したのはThreadripper潰しだったんだろうけど、全然存在感が出せてないからね。
今年のモデルなんてやる気のなさが思いっきり出てるし。

Intelの強みを活かすにはコア数を抑えてシングルスレッドの速さを強調したほうがいいような気もするけど、それだと単価が下がるからやりたくないんだろうな。
0923Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:19:32.53ID:fKoU0NbVa
>>920
7700kが1800X相手に劣勢だったからIntelも多コア路線に進むしかなかった
8700kで持ち直して9900kで再度トップを取ったけど、ダイ肥大化で生産不足になってしまった
それでもRyzenの勢いは衰えてないから、追い打ちとして10コアを出すんだろうけど、完全な悪手
0924Socket774 (ワッチョイ 8387-HX6B)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:26:13.63ID:qqc26A+U0
>>922
8コアcinebenchマルチ1750で300ドルなら充分価格破壊では?

ほんの2年前のIntelメインストリーム最上位はcinebenchマルチ950で400ドルオーバーだったんだから。
0926Socket774 (ワッチョイ 433e-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:25:08.14ID:Ie/9lTsy0
当時からこんな感じだったからなぁ・・・
Intelはアドレスとか端折って高速化してるから穴だらけだし制限も多い

Intel:DDR3 1GBx8 1GBx16のモジュール両方に非対応
AMD:上記2つ共に対応(Phenom II等)
0927Socket774 (ワッチョイ 433e-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:34:54.06ID:Ie/9lTsy0
IntelはDDR3 16GBモジュールにロクに対応しなかったのでAMD向けしか16GBモジュールは発売されず普及しなかった
結局のところ扱えるアドレスの範囲が狭いからこうなる
AMDがフルアドレスでアクセスしてるから特定されにくく抜かれにくいのはこの為

>第4世代以前のCore iシリーズ
>Haswell系、それ以前のintel各世代はやっぱり全滅。
>AMDはデスクトップでも楽勝

>1枚で16GB!大容量なDDR3Lメモリーを購入する前に知っておきたい事
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3002
0928Socket774 (ワッチョイ b3dd-oRJT)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:42:11.83ID:+lqxGoUh0
 :||::
 :||::   \ おい インテルさん出て来い!!  ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!欠陥品を売るんじゃねぇ!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_.(   ),,| | ____│||::   (´Д` )  \ 連邦裁判所に訴えるぞ!!
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒ ̄   | |インテル|│||::  / 「    \   \__________
 :||  |⊂ノ;   |      |_|     / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄│||::  | |    /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
0930Socket774 (ワンミングク MM9f-Ymbk)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:53:21.77ID:sYtLpiMYM
>>924
GPU載せて8コアでないといまいち。
そうでないとIntelと置き換えがそのまま出来ない。

16コアになったとしてもGPUを載せられるかどうかにかかっている。
0931Socket774 (ワッチョイ 8f67-j5AZ)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:57:38.23ID:g7sEki2k0
IntelのGPUなんてグラボマザボの動作確認用にしか使わないでしょ
大体GPUMARK1000前後でどうやって運用すんだよ・・・
0932Socket774 (ワッチョイ 03b4-9GuY)
垢版 |
2018/11/26(月) 06:58:37.06ID:rGYQpIBj0
流石にハイエンド以上のクラスにヘロいGPUは要るんですかね、、、?
メモリ帯域も食うしついてない方がええんちゃうか
0934Socket774 (ワッチョイ b3c6-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 07:57:50.72ID:7UxZlnjz0
俺はむしろAMDが次のでこういう構成出してくると思うよ
8c( 1チップレット ) + しょぼいGPUチップレット

ビジネスマーケットでIntelの6C、8C + しょぼいGPUの構成と戦うには
GPU非搭載とか言ってる場合じゃない
0935Socket774 (ワッチョイ 03b4-9GuY)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:00:55.62ID:rGYQpIBj0
8CはそりゃGPUつけて出すでしょう

IOダイに2CUくらい乗っけて別でデカいGPUダイ載っけたら全域カバー出来そう
自由度高いですねぇ
0936Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:03:25.84ID:rxCBaOWVp
                            ,人.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''t;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    ;゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/    9 9 0 0 K
0937Socket774 (ワッチョイ 8387-2mNL)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:04:07.81ID:LqoKDG1d0
8CAPUとか言ったら割となんでもできる気がするな
まあどうせ変な構造で性能出せなくて今あるやつの強化版にはならんオチの気もするが
0938Socket774 (オッペケ Sr47-X+92)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:07:25.14ID:+efNvA6Sr
なあ、俺気付いてしまったよ
今のハイエンドCPUも、十年すればタダのジャンクになりさがってしまう
それなら、最初からコスパなんて考えるのが馬鹿らしい
0939Socket774 (ワッチョイ b363-J8rx)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:09:33.91ID:XFivGxHj0
う〜む
朝食にサイフォンと全コア5G、i9-9900kで飲むレギュラーコーヒーはうまいな^^
次スレも頼むよ
0942Socket774 (オイコラミネオ MM87-TI1b)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:15:33.48ID:nTixAKwqM
B360マザー買ったらbios更新前なのかわからんがbiosまで到達しない・・・
セロリン買って更新すらばええんけ?9700k
0943Socket774 (ワッチョイ 23ec-3zJ6)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:23:23.87ID:L9ZF/pDy0
>>940
ゲームPCは8*2でOCさせてるよ
ハズレの9900Kは安めの16*4で64GB積んで動画編集やらPOPやチラシ作ったりしてる
0944Socket774 (ワッチョイ cf56-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:35:25.55ID:p5l6MaTB0
>>940
8400ですが32GB積んでもいっぱいになりそうだよ
年中つけっぱなしアプリブラウザ起動しまくりだから使い方が悪いのかもしれん
0950Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:10:29.26ID:O/YsIYGgM
9900kはIGPU無しにして発熱と価格下げてほしかったわ。
自分の用途ではigpuなんて使う可能性ゼロだしグラボが故障した時点で新しいグラボに交換するから、なくてもいい。
0951Socket774 (ワッチョイ 23ec-3zJ6)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:18:38.74ID:L9ZF/pDy0
>>946
ITXって小さいケースで使うからVRMの温度はどうだったんだろうね
バラックでいい結果出せるのは当然として
0952Socket774 (ワッチョイ e387-kLEQ)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:19:29.12ID:3K2kh6Ks0
個人的には内蔵GPUなしはSkylake-Xとか特殊な人用にして欲しいかな
内蔵GPUはあったら便利
0955Socket774 (ワッチョイ 23ec-3zJ6)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:30:34.94ID:L9ZF/pDy0
>>952
9900K買う人も特殊だと思うよ
i9なんだしもっと割り切っても良かったと思うけど
どっちかで生産しないと色々面倒なんだろうなとは思う
0956Socket774 (ワッチョイ 335b-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:05.78ID:i4sRJn2M0
9900K買う人が特殊ってことないだろ
今から組むのにi9で組むってだけだろ
0957Socket774 (ワッチョイ 2396-pqc8)
垢版 |
2018/11/26(月) 10:11:42.76ID:r9fNz7TX0
内蔵GPUはコスト削減のためにある。
0958Socket774 (ワッチョイ 3331-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 10:18:47.28ID:zV+nH8ab0
内臓GPUを外して安くなる分と付けた製品外した製品の両方用意するのにかかるコストの差やね
0963Socket774 (ワッチョイ ff6c-Vi/F)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:12:59.25ID:GiZTIltL0
一通りスレを読んだんだけど、ゲームの絶対性能はクロックの出やすい9700kの方が上かも知れない。同時に配信もやるなら9900kの方がいい。HTTを切った9900kが実は最強って認識で合ってる?
0965Socket774 (オイコラミネオ MM87-gob4)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:40:35.70ID:e5TkHmmIM
基本的には9900kが強い
その上でかなり条件を限定することによって他のものが優勢になる状況を作り出し9900kを煽ったり俺の持ってる○○の方が高性能だと自分に言い聞かせてるだけ
0969Socket774 (アウアウクー MM47-ntMU)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:13:04.46ID:O/YsIYGgM
これまたintelの戦略が気になるな。
zen2の情報もある程度掴んでいるから、zen2が凄ければ14nmメインストリーム12-16コアも用意できたはずかと思うが
0970Socket774 (ワッチョイ cf35-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:26:31.08ID:xaBjlZuO0
10コアはzen2対抗にしては半端なのでigp抜いたものを
2個つなげるcore2quad形式で行くか?と思ったが
これだとHEDT超えるし、LGA115xじゃピンたりないん
0973Socket774 (アウアウカー Sa87-Ekan)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:33:16.88ID:LYWWS1Qca
この前、留守中ルンバが作業机をひっくり返し返してたんだが、巾着が詰まって止まってたおかげで被害が拡大せずに済んだ
でかした巾着!と思ってよく見たら、コルセアの電源についてたやつだった…巾着はイイぞ
0974Socket774 (ワッチョイ ff67-nfAC)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:33:36.80ID:tFMv3Lwm0
9900Kの箱をサッカーボールと言ってる奴いるけど
サッカーボールは五角形と六角形を組み合わせてた形だから
厳密にいうとサッカーボールではないんだけどな。
0976Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:44:37.31ID:2z9r5/sK0
>>974
プラはこのことなら
中身だしたら不燃ごみの日だったので即捨てた
あのシールも要らないよな
バルクトレー販売の状態で売ってればいいのに
386のころはそうだった
0977Socket774 (ワッチョイ 531f-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:45:09.02ID:NikCC+NW0
結局あのアプライドの大量入荷は何だったんだろうな
あの時だけでパッタリと止まってるよね
0979Socket774 (スプッッ Sd1f-ZhKA)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:53:43.86ID:OCO3aA2ed
地方だと入荷即売り切れってことないのが笑う
札幌だと、ドスパラもツクモも入荷後、一日くらいは売ってるし
0986Socket774 (ワッチョイ 7f14-/G1A)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:39:20.83ID:2z9r5/sK0
>>983
ファイルコピーが早くなるだけじゃなぁ
SSDって基本システム、起動ディスクにするから
起動がSATAなら五、六秒
それが二秒とかになるならいいけどな
そんなことなさそうだし
windowsならSATA SSDでいいや
0992Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:12:03.32ID:RyrUmK8Sp
 
            CPUの発熱が高くて
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる!る…!
\.\インテル/| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  l \三三三三三\\;'
  hヽ\ i9−9900K\\';∫  10コア14nmのコメットレイクの上でもっ……!
  └ヽ ヽ\三三三三三\\'"
    ヽ |__|災災災災災災|__|
      lj_」ー――――‐U_」



  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ; , / ; インテル へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=Inイヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災災災災災災災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
0993Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:17:54.71ID:RyrUmK8Sp
>>988
来年予定から遅れるアイスレイクのピンチヒッターとして、10コア爆熱コメットレイクが来年登場www
0994Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:19:34.45ID:RyrUmK8Sp
正に彗星の如き、インテル史上最強の熱量を誇るCPUとなるだろうw
0995Socket774 (ワッチョイ 531f-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:22:50.16ID:NikCC+NW0
毎年2コア増量
2017/11 6c12t コーヒー
2018/11 8c16t コーヒー
2019/11 10c20t コメット
2020/11 12c24t アイス
0998Socket774 (ワッチョイ ff13-t8jI)
垢版 |
2018/11/26(月) 14:36:20.94ID:0U7IhzrO0
コメット(彗星)は氷の塊だぞ
まあ、太陽に近づいてゴミ撒き散らしながら溶けてくわけだが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 57分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況