X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 295世代
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 0ae5-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:06:53.33ID:cDGGi8XM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 294世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537091701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006Socket774 (オイコラミネオ MMe3-n8iT)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:49:45.23ID:JK05OHV6M
R9 2800X(8コア4.4GHz/125W)5万円来るのか?

2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?


2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6


2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)


2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場


811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0007Socket774 (ワッチョイ dbc2-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:29.36ID:ZDzzb+ZB0
>>6 R9 2800X(8コア4.4GHz/125W)5万円来るのか?

既にRyzen使ってる奴は見送りで、ただ普通にPC新調する奴は選ぶのかもしれん。
0010Socket774 (ワッチョイ 97dd-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:41:01.25ID:EOpa2Hhv0
2800Xは不要だな
誰にも需要無いし
そんな事よりZEN2だよZEN2
APUは6コアVega22搭載
Ryzen7は16コア、最低でも12コア搭載でよろしくお願いします
0011Socket774 (ワッチョイ 3367-Tk2o)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:10:38.77ID:nDjzd1Yt0
>私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、非ゲーマーにとってはあまりメリットの見いだせないCPUだという印象です。
>海外でも”gaming cpu”として認識されています。
>私は今後バックアップ用の副系パソコンを自作する予定で、既にケース・ファンレス電源とRyzenにも対応したCPUクーラーも購入して残りはマザボCPUメモリを買うだけなのですが、
>Ryzenが良かったらそれを選択するでしょうが残念ながら今の情勢だとCore i7を購入することになりそうです。
>Ryzenが実力以上に持て囃されている理由は、Intelの一強独壇場を打ち崩す役割を果たし、
>高止まりしているCPU価格を引き下げる効果が期待されていることにあると思います。

>2018年4月発売の第2世代Ryzen(Pinnacle Ridge)最上位モデルRyzen 7 2700XでもCore i5 8600Kに勝てず

>・Ryzen 7 2700XはCore i5 8600Kに性能価格ともに勝てない

>実はIntel Core i5 7600Kにも負けているRyzen 7 1800X,1700X
Ryzen 7 1700はIntel Core i5 7600無印にも負ける

>Ryzen 5 1600X,1600,1500XはCore i5に性能でも価格でも勝てず
Ryzen 5 1400はCore i3にも性能価格ともに勝てない

>Ryzenでは一切グラフィックスを載せていないからです。
>グラボを別途お買い求めくださいというコンセプトなのがRyzenです。
>なぜここまでしてRyzenではオンボードグラフィックスを削ったのかと言えば、
>それは単なるRyzenのコンセプトだけではありません。
>Intel Coreに太刀打ちするために仕方なく、Ryzenではオンボードグラフィックスを削ったのです。

>理由1:オンボードグラフィックスを削減して汎用コアにチップ面積をまわさないとIntelに太刀打ちできない

>理由2:そもそもAMDはNVIDIAと並ぶグラボチップメーカーなのでオンボードグラフィックスをRyzenに搭載してしまうとAMDの自社グラボチップが売れなくなる

>私は2017年5月15日にスペックがリークされたThreadripperに注目していました。
>しかしその少し後に発売されたIntel Skylake-XのCore i9 7920Xに性能価格ともに完敗してしまいました。
>それどころかCore i7 7820Xでも十分Ryzen Threadripperに勝ててしまいました。

アムダーもIntelに寝返る無慈悲な現実wwwwwwwww
0012Socket774 (ワッチョイ db6f-R3hQ)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:12:47.82ID:99n1AB+20
これが現実な

0585 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:41:48.27
>>575
https://images.anandtech.com/doci/13448/15390095480021416913566.jpg

発表会のと一緒なんだけど?


0595 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:46:19.86
>>585
おおちゃんとハードウェア修正されてんじゃん!!


0589 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:44:12.10
>>585
おお脆弱性対策の詳細も出てるね
事前に噂通り中身はWhiskeyLakeか


0603 名前Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:49:13.24
>>595
ほんとだ。対策済みって出てんな


0795 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:05:16.53
全コア5GHzが定格で保証されてるのは大きいな


0801 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:09:28.25
>>795
しかも脆弱対策
これ見て即2700とかいうウンコを返品した
日アマすまんな

 
0945 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 07:43:19.77
脆弱性対策されてハンダならもうintelしかないんじゃね
そんな負荷掛けないライト層がAMDなんて買うわけねえだろ・・・w
0013Socket774 (ワッチョイ db6f-R3hQ)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:15:05.76ID:99n1AB+20
0763 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:47:42.01
>>723
AMDってりっぱな脆弱性あるのに対策もしないし、
4.3Ghz回すのに1.4Vもかけないと動かないし
windows10更新のたびにくさったシステムのおかげで使えなくなるし
USB差し込んでもくさったシステムのおかげで認識しないし
生ごみの日にも回収してくれないし
捨てるに捨てられない産廃業者にもこれはうちでは扱えないゴミだと断られるし
そんなものとIntel製品比べるのは間違い
遺憾におもいます


0146 名前:Socket774 [] 投稿日:2018/10/20(土) 23:47:23.50
そもそもIntelってAMDの10倍近い開発規模で作ってんだし、性能では逆立ちしてもIntelにAMDは勝てんな。

 
0339 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/10/28(日) 16:10:34.52
基本がintel+NvidiaだからAMDで一式組んだらおま環されることもありうる


0631 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/10/29(月) 14:07:26.19
あむだ〜教信者のネガキャンもむなしく
Intelデスクトップの最強CPUは価格も最強になりました
あむだ〜教信者には手も足も出ないので値下げで対抗なさってください
9900K一個お買い上げで2700X試供品おまけでつけちゃうよ〜な感じがいいかねぇ?

 
0894 名前:Socket774 (ワッチョイ c327-JHIh) [sage] 投稿日:2018/10/30(火) 01:33:02.89 ID:3jYBfwJh0
ここ数年のインテル派はもうみんな5G前後で使ってるのに
アムダーは修行僧か何か?w
0014Socket774 (ワッチョイ 8b87-9Sd+)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:19:44.37ID:a0d7Komw0
まとめ

Intel=省エネ・ド安定 穴を埋めたのが功を奏し被害なし、シリコンレベルの対策版も出る グラボ参入で勝ち組が確定か

参考
Core X 9000 seriesやXeon W 3175Xは6種類いずれもFirmwareないしはOSでの対策となり、ソフトウェアでの脆弱性対策となる。
https://www.techpowerup.com/248368/intel-fixes-spectre-meltdown-on-new-desktop-processors-core-x-will-have-to-wait


アムド=爆熱・不安定 ユーザー数少なすぎて穴の発見も遅れ実際は穴だらけ PS4も脆弱性発覚 株価ガタ落ち RTXとIntelグラボでGPUも脂肪確定

参考
https://gigazine.net/news/20181105-intel-cpu-hyperthreading-exploit-portsmash/
>>Portsmashについての論文の著者でもあるビリー・ボブ・ブレムリー氏は、攻撃コードにわずかな変更を加えればSkylakeやKaby Lake世代のチップ以外にも脆弱性が有効であると予測しています。
>>また、「SMTを採用したAMDのRyzenアーキテクチャは脆弱であると強く疑っており、今後の作業でそれを明らかにする」としています。

 
中国委託で生産力なし 低性能で売れず不良在庫の国賊アムド
一方国防上自社Fab生産 150億ドルの設備投資で供給安定のIntel
Windowsの脆弱性に比べたらCPUの脆弱性なんかアムドもIntelも大差ない
Intelを買わなければ CPU不足で我々一般ユーザーが困るのである
アムダーのIntel脱北止まらない模様
0015Socket774 (ワッチョイ 8b87-9Sd+)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:22:46.99ID:a0d7Komw0
アムドが穴を放置する間 アムドより圧倒的安全に進化したIntel
  
981 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 10:22:03.18 ID:WlFpWCj/ [1/2]
>> 940
とりあえずAMDと同じ条件にはなった
https://images.anandtech.com/doci/13448/15390095480021416913566.jpg
v1はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v2はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v3はIntelだけで対策された
v4はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v5はIntelだけで対策された
0016Socket774 (ワッチョイ 8b87-9Sd+)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:24:49.88ID:a0d7Komw0
CPU脆弱性対応状況
 
Variant1.2…intelのみ
Variant2…intelのみ
Variant3…intelのみ
v3a…intelのみ 
v4…ほぼintelのみ
LazyStateSaveRestore…intelのみ
spectreRSB…intelのみ
branchscope…intelのみ
L1…intelのみ
TLBleed…intelのみ

まったく対応出来ないアムド哀れ
0019Socket774 (ワッチョイ 7667-s7Bx)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:31:15.76ID:6LPp2S6t0
Core i9-9900Kの発売日をどこも明言しない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000077-zdn_pc-sci

一部のお客さんはAMDのRyzenにシフトしていますけど、
『Core i5がないならいいや』とキャンセルする方がすごく多いです。
Ryzenが健闘しているといってもウチは7割がIntelなので、正直しゃれにならないですよ」
と不満を隠さなかった。
 
アムダーケンカを売られるw
0020Socket774 (ワッチョイ 6387-QLbW)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:33:48.36ID:VBNlN0O50
https://gigazine.net/news/20181105-intel-cpu-hyperthreading-exploit-portsmash/
 
>>Portsmashについての論文の著者でもあるビリー・ボブ・ブレムリー氏は、攻撃コードにわずかな変更を加えればSkylakeやKaby Lake世代のチップ以外にも脆弱性が有効であると予測しています。
>>また、「SMTを採用したAMDのRyzenアーキテクチャは脆弱であると強く疑っており、今後の作業でそれを明らかにする」としています。
0022Socket774 (ワッチョイ 4eec-xvZo)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:38:17.25ID:7RNxvz8h0
まさか ryzenなんか買っちゃった奴いないよな?
┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/  | AMD|  \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 4gぐらいが限界です。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/   (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃|     (_人_,)  | ┃
┃\    `ー'´  / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクw^^
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 
┗━━━━━━━━┛ 
0023Socket774 (ワッチョイ df63-K14M)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:52:14.28ID:4ZiZzSnc0
AMDのCVE-2017-5715 Spectre Variant2 への対応

https://www.amd.com/ja/corporate/speculative-execution-previous-updates#paragraph-313481
2018年1月11日付
AMDアーキテクチャーは構造が異なり、このバリアントが不正に利用されるリスクはゼロに近いと考えられます。バリアント2の脆弱性は、現時点でAMDプロセッサーでは確認されていません。
と能力の無さを披露

上記を発表後に
マイクロソフトと能力の高い顧客もしくは研究者がAMDのCPUで検証し、AMDへ報告したと思われる
ここでAMDの技術者がミスに気付く
    
https://www.amd.com/ja/corporate/security-updates
2018年4月10日
AMDのOEMやマザーボード・パートナーによるプロセッサーのマイクロコードのアップデートを組み合わせて使用するだけでなく、
Windowsの最新かつ完全な正規バージョンを実行することが必要になります。
Linuxユーザーに向けては、GPZバリアント2に対するAMDの推奨回避策がAMDのLinuxパートナーに提供されており、
今年上旬に配信用にリリースされています。
0026Socket774 (ワッチョイ 9a87-x8wH)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:03:38.33ID:lyx3YpSi0
Spectreの時も原理的にはZenにもあるはずだけど突破できなかった
ってのがあったような
SMTが採用してるのならPowerはどうなのさ
0029Socket774 (アウアウウー Sac7-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:25:00.29ID:uirRRonTa
何もしなくてもいいけど世間の目が厳しいから、取り敢えず対策したんだろうな
Intelみたいに明確に脆弱性が発見されたって話を聞かないし
0030Socket774 (オッペケ Srbb-ZN4B)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:23.72ID:IRkKHmvsr
しかし、この辺のレスを後生大事に保存して
AMD関連の新スレが建つたびにせっせと貼る姿を想像すると
なんかこう、その情熱をもっと他に向けられんのかと悲しくなるわ…
0032Socket774 (ワッチョイ 4ebe-L/uh)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:25:43.52ID:xAfnjmuJ0
>>27
IntelはSSDでもCPUでも非公開独自実装の弊害でWindowsのUpdateの時にOS壊すのを繰り返してるからな
いい加減懲りろと思う
0036Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:23.01ID:nzzIUNqR0
>>11-22
                       │             ____\\
       _|_\  \.       │     .    ─┼─      /
ー──一   /  |  |___   ──┼──   .  ─┼─      /
        /  ,|    _|    . │      r―┼┐     |
                       │       \ノ ヽ     \_
    人         ヽ   r‐┐
   /  \      ̄| ̄| ̄ | ノ    ヽ   ―ァ  
 /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ .| ヽ   -― 、  ./_ 
    ─|─      | ̄ ̄|  |_)     }   ̄/ 
  __|__    |__|  |     __ノ   (_

   |l!1!|!l |!,       .|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!i   i    i.|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!l   l    l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!l   l    l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!l   l    l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!|.i  l|.i  .l:|| |l!1!|!l|!l!
   |l!1!|!l |!|.|  l|l|   il:|| |l!1!|!l|!l!
   |┌┬┐____  | | ____  |
   |│││ / / | | | ____  |
   |└┴┘/ /  | | |_______|
   | | ̄ ̄    ̄|.| | / /__|  |___
   | | ̄./ / ̄ .| | /  __   ___|
   | | / /    | |  ̄|___   __|_
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |______|
   ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           (
  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y`  ドグォン!!
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
      i , )(/\ゴミネオ/ヽ # ` i
      | ⌒r⌒ヽ__r ⌒ヽ  \,|
      |/ ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ノ(.|
.    i~`| ノ(  、(.o  o.),   ⌒ | 0
     0 | ⌒・ i∠ニニゝi. ・ # |、_ノ  ぐぬぬ・・・・・・
.      ! ・ ・ノ lヨヨヨヨヨ\・ ・ .|
     / ヽ_  `ー- '  _ ノ \
0041Socket774 (ワッチョイ da13-JOZc)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:58:14.84ID:HLC8IMPj0
>>11-20
intel発表の表とか英語の短文も読めない馬鹿に教えてあげるねwww
まずAMDにはないのwww

〜CPU脆弱性存在・対応状況〜

☆…intelの第9世代で対策が変更された脆弱性
●…intelのみ存在する脆弱性
▲…AMDの一部と intelに存在
・… intel、AMD共に存在

・Variant1
AMD(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

・Variant1.1
AMD(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

●Variant1.2
intelのみ存在する脆弱性(ソフトでの緩和のみ)

●Variant2
AMD(理論上あるが突破報告なし、緩和策も用意し当てるか選択できる)
intel(ソフトでの緩和のみ)

☆Variant3
intelのみ存在する脆弱性(9900kでハードでの対策)

▲v3a
AMDの一部にのみ存在(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

▲v4
AMDの一部にのみ存在(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

●LazyStateSaveRestore
intelのみ存在する脆弱性(ソフトでの緩和のみ)

●spectreRSB
AMD(実証なし)
intel

●branchscope
intelのみ存在する脆弱性(ソフトでの緩和のみ)

☆L1
intelのみ存在する脆弱性(9900kでハードでの対策)

●TLBleed
intelのみ存在する脆弱性(HTT切る以外方策なし)

(▲)PortSmach
intel(HTTを切ることで対策、現在調査中)
(AMD)(存在するか現在調査中)

※core-Xの9000シリーズは、脆弱性対策のハード実装は無く、パッチでの緩和のみで以前と変わらない状態(☆の修正なし状態)
0042Socket774 (ワッチョイ 2767-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:03:02.75ID:UV4oYER40
EMIBじゃないのね
Zen2に対抗するために急遽でっち上げたようにしか見えない
PentiumDリターンズかよw
0045Socket774 (ワッチョイ 3616-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:21:29.85ID:/p04UIrC0
どうやらIntel側はEPYC2が32〜48コアっていう情報をつかんで
24コアのMCMで十分と判断したとのことだ
0059Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)
垢版 |
2018/11/07(水) 06:15:02.02ID:lVEMqrjW0
AMD Officially Talks Zen 2 CPU Architecture: Significant Performance Uplift With 2X Throughput,
Doubled Core Density With Up To 64 Cores, PCIe Gen 4.0 Support, Aiming Server EPYC Rome 7nm CPUs First
https://wccftech.com/amd-zen-2-7nm-cpu-architecture-epyc-rome-and-ryzen-official/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0064Socket774 (ワッチョイ 9a87-x8wH)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:26:35.67ID:n3Oqpl/m0
いやEPYCはチップセット要らんし、Ryzenもあまりチップセットを使わせないようにすれば行けるもんか?
0066Socket774 (ワッチョイ 8b87-/LBN)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:47:15.61ID:rFFvM2Lj0
もうベガは個人用に降りてこなくなっクアドロどころかタイタンとかテスラみたいなポジになるのか
0069Socket774 (ササクッテロレ Spbb-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:50:44.70ID:p6LKSIclp
>>67
と言うことは、DDR5メモリー対応&新ソケットはZEN4からと言う事にならな。
0070Socket774 (ササクッテロレ Spbb-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:58:25.18ID:p6LKSIclp
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'  禅二という秘孔を突いた。
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′  インテルはすでに死んでいる ! ! 
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
0073Socket774 (ワッチョイ 9a87-x8wH)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:14:45.53ID:n3Oqpl/m0
AMDの付けるモデルネームはややこしすぎる
Ryzen3.5.7
Zen+ = Ryzen 2
Zen2 = Ryzen 3

Vega20 = 7nmVega
Vega 20 = モバイル向けVega

空白が入るか入らないかを分けるな
チップセットもIntelに合わせたせいでややこしい
0074Socket774 (ワッチョイ 1ae5-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:16:09.11ID:9soE3U2y0
>>63
後藤さんのきじ読んだ感じだと
現Epyc互換と次世代Milan互換の二種類のプラットフォームになるみたいよ
0075Socket774 (ワッチョイ 1ae5-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:18:10.27ID:9soE3U2y0
ってかIntelが手に入れたというRomeが最大48コアまでって予想はどこいったんだ
ジムさんのおもらしだったりして
0077Socket774 (ワッチョイ 9a9b-EEij)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:58:39.85ID:BL5dw/KE0
SIMDが強化されるって事は唯一の弱点みたいに言われてたAVX2の遅さも改善されてエンコードも早くなるんかな
素人には全然分からんわ
0079Socket774 (ワッチョイ 36af-78tR)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:14:15.51ID:CYYqcdjm0
>>76
右下の箱の中の「op cache」。

この op は、Operand のことかな??
0081Socket774 (ワッチョイ 0eba-eU6X)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:33:40.09ID:3xgx4sIk0
AMDは1年以上前にEPYCを発表して今まで何一つ数字を作れていない
そしてQ3でxeonが枯渇してもEPYCが売れた形跡は無い
xeon platinum8180 10009ドルに対してEPYC 7601 4200ドルでも売れていない
xeonは今後大容量のOptane DC Persistent Memoryに対応するからAMDはROMEでも結局変わらないだろう
なおintelは今年過去最高の売上高と利益を叩き出す予定だが、来年は更に上乗せするらしい
   
【intel】
      売上高     営業利益    当期利益
2018年Q3 192.00億ドル  73.00億ドル  64.00億ドル
2018年Q2 170.00億ドル  53.00億ドル  50.00億ドル
2018年Q1 161.00億ドル  45.00億ドル  45.00億ドル
    
【AMD】
      売上高     営業利益    当期利益
2018年Q3 16.50億ドル.  1.50億ドル.  1.02億ドル
2018年Q2 17.60億ドル.  1.53億ドル.  1.16億ドル
2018年Q1 16.47億ドル.  1.20億ドル.  0.81億ドル
0082Socket774 (ワッチョイ 1ae5-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:49:51.83ID:9soE3U2y0
>>79
いわゆるμops cacheじゃないの
zenでは旧来のマイクロ/マクロの区別がなくなったって言うし

>>81
売上はともかく利益は枯れっ枯れの14nmでダイを巨大化させたせいでは?
本来なら自社で完結するはずのエコサイクルが崩れてるあたりとか
あまり手放しで持ち上げられないような・・
0083Socket774 (ササクッテロラ Spbb-+yDN)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:10:59.13ID:7HaqP9g1p
Intelの株価が1年前から上がってるならすごいが1年前と全く変わってないからな
AMDの株価は1年前の2倍になってるのにこの頃はとっくにZenが既に出てるしそこから株価上げるなんて至難の業なのに
0084Socket774 (ササクッテロ Spbb-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:38:10.74ID:Lqgj2ti4p
Intelが既存の14nmで48コアになる
AMDがTSMC7nmで64コアになる
Zen2はIPCも跳ね上がってるので4倍の性能になる
つまりIntel完全にオワタ!
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
0085Socket774 (スプッッ Sd5a-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:26.07ID:R53g81mbd
>>81
GPUや主にゲーム機向けのカスタム品が大きく減少していて、その減ってる分をプロセッサの売上増でカバーしてるんだけど。

つまり、CPUは伸びている。

こんなのAMDのIRをちゃんと見ればわかることなんだけど。
0087Socket774 (ワッチョイ 37dd-68Wn)
垢版 |
2018/11/07(水) 11:58:38.59ID:Ofo3bHMJ0
今年、AMDは過去最高の売り上げを更新するんじゃない?
確かATIを買収して60億ドルになったのが最高だったと思うけど
0088Socket774 (ワッチョイ 9a87-x8wH)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:02:03.33ID:n3Oqpl/m0
>>86
MBPに搭載されるHBM2付きdGPUのVega 16/20ってのがあってだな……
こちらは前々からLinuxのドライバに出ていたVega12と思われる
0090Socket774 (ワッチョイ 2767-YdG1)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:27:46.51ID:a16r2SBG0
Ryzenはどういうアーキテクチャになるんだろうな?
さすがにメインストリーム以下で2チップ構成はコスト的につらいと思うけど
IOチップの仕事をチップセットに肩代わりさせられるようにできてる?
0092Socket774 (ワッチョイ 9a87-x8wH)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:48:13.23ID:n3Oqpl/m0
>>91
それでも名称はVegaの後にCU数という形を取るため、限ったところで見れば分かりやすくはあるが、全体で見るとややこしいって話
0094Socket774 (ガックシ 06e7-i1og)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:27:35.64ID:sjn1/6G66
>>92
そもそもryzen2って言葉はない
macのやつはradeon pro vega 20だから間違えるのは不自然に自分で切り取っただけでAMDのせいではない
なにもわかりにくくないんだが
0095Socket774 (ワッチョイ 9a87-x8wH)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:29:52.07ID:n3Oqpl/m0
>>94
メディアとかで7nmVegaを指す時にVega20という言葉を多用していて、それで自分がややこしくしただけだったな
そういうことなら自分に非がある、申し訳ない
そういうことで終わりにしよう
0097Socket774 (ササクッテロル Spbb-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:38:38.76ID:5Om7Rp3Zp
>>89
>AMDがプロセス技術でIntelに先行するという、かつてない逆転現象が起きている。この絶好の好機に、AMDは勢いづいている状況だ。
0098Socket774 (ワッチョイ 36af-78tR)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:39:27.64ID:CYYqcdjm0
>>93
うーん、そうですよねー、どう考えても。

やっぱり買うのは来年まで待つかなぁ・・・。
0099Socket774 (ササクッテロル Spbb-+yDN)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:58:14.83ID:DK4dFGKEp
Zenは前座の登場
Zen2は主役の登場
圧倒的な人気を誇る

Zenはミサイルで建物1つ破壊する能力
Zen2は核ミサイルで都市1つ破壊する能力
圧倒的な破壊力を誇る
0100Socket774 (ワッチョイ dbc2-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:36:30.93ID:8fqNIZ3U0
>>97
企業の規模としても逆転する為にこのチャンスを逃さず引き離しにかかってる最中だな。
0101Socket774 (ブーイモ MM7f-0Z6C)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:09:02.57ID:e9mNjuZWM
>>95
言いたい事はわかる
7nmVegaのアーキテクチャ名を最初はVega20ってAMDは言ってたよね
ただVegaの商品名をRadeon Vega (CU数)にしちゃったからかなりややこしいことになってる
0103Socket774 (ワッチョイ 97c7-VrcX)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:17:58.93ID:XtoPc1BW0
>>102
そのARMのデセン用作ったの爆死したろうが
ISAの傾向としてx86が引き算に入ったのは確かだが、プロセス要因である以上遅かれ早かれ他もだ
0104Socket774 (ササクッテロレ Spbb-iOFi)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:39.06ID:oBXOtaxCp
>>102
ARM高クロック化とI/O増強すると
結局インテルと同じで爆熱路線になるから単純に機能詰め込めばいいわけでないよ
コア積むと配線も厳しくなるからARMだから安価に高機能多コアみたいにはならんよ
0106Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:23:32.78ID:lVEMqrjW0
Zen2は1chipletが8Cとのこと。
*8=64C EPYC
*7=56C
*6=48C
*5=40C
*4=32C スリッパ
*3=24C
*2=16C 雷禅
*1=8C 雷禅APU
0108Socket774 (ワッチョイ a367-QXT6)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:48:24.47ID:lVEMqrjW0
AMD,64コア128スレッド対応の次世代EPYC「Rome」を予告。「Zen 3」「Zen 4」マイクロアーキテクチャ開発の進捗も明らかに
https://www.4gamer.net/games/380/G038060/20181107026/

      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\   AMDの新製品っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ ライバル企業の新製品がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、           インテルの未来…希望…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      将来を……!
0110Socket774 (ワッチョイ 6387-kWxK)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:09:35.30ID:8+mI7nz30
モバイルは12nmのZen+APUにするし、ゲーミングならノース乗せてるインテルとあんま変わらないじゃね。
0112Socket774 (ワッチョイ f327-mYyA)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:27:54.06ID:FltftReD0
問題はコア数増えるっぽいけど、更なる上位モデルが追加されるのか?つまり値段が更に高い。それとも、値段そのまんまでコア数が上がるのか ?
0114Socket774 (ワッチョイ f327-mYyA)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:30:06.13ID:FltftReD0
値段そのままでコア数が増加ならいいんだけど、例えばryzen 3 2200gの後継モデルが値段そのまんまで6や8コアに増えるならいいけど
0115Socket774 (ササクッテロラ Spbb-+yDN)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:59:50.00ID:Jty7Yga7p
そんなんされたらIntel信者死んじゃうだろ?
intel 8コア16スレッドで7万円だぞ?
iGPU性能何かウンコのままなクセに
Zen2 APUはGTX680あたりの性能だろ?
ここまでの性能になるとどんなゲームでも設定落とせばフルHDで軽快に動作するレベルになる
解像度をもっと落とせば最高設定ですら遊べるレベルにもなる
0116Socket774 (ワッチョイ 3616-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:12:06.14ID:rsgJSmTL0
この状況で狂信者以外9900Kに突撃できなくなったし
インテルとして48コアのXeonで48コアのEPYC2迎撃したと
思ったら64コアで1CCが8コアって情報まで出たから
焦るんじゃないかな
0117Socket774 (ワッチョイ dbc2-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:35:55.91ID:8fqNIZ3U0
>>112
古いタイプのCPUが安くなって新たな高性能CPUがそれまでのCPUの値段になるという事の繰り返しだったろが。
今後もそうじゃないかね?
そうじゃなけりゃ競争力に欠ける。
0118Socket774 (ワッチョイ 1ae5-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:43:38.92ID:9soE3U2y0
>>112
現行RyzenでいうCCXがどうなってるかによる
もし1ダイに1CCX/8コアなら置き換え(値段同じでコア倍)は確定
どういうラインナップになるかは不明だけどAPUで8コアだけは確定と言っていいと思う
0119Socket774 (ササクッテロラ Spbb-+yDN)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:45:36.05ID:Jty7Yga7p
競争力?
Athlon 200GEみたいなのが
Zen2 APUで仮に出てきたとしても
i7 7700Kクラスの性能かつGPU性能でRyzen 5 2400Gクラスの性能にも関わらずTDP35Wとか異次元な性能で出てくるぞ
Zen2 APUは性能の上昇が半端ないんだよ
0120Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:00:01.29ID:pjzMgYMI0
>>119
それを安価に出せば競争力になる。
0121Socket774 (ササクッテロラ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:07:40.65ID:f3GMmrN/p
Ice Lakeは性能の上昇は大したことないと思ってる
14nmプロセスで頑張り過ぎた
DDR4が出るのが延期になりDDR3が長かったせいで既にDDR3-3200や3600とか出てたパターンみたいな?
0122Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:41:58.10ID:mC5TV8W10
>>120
そういう単純なレベルやないんや
ワイの7nmZEN2は単にコストやすいとかそんなレベルちゃう、他社やARM7nmの2/3より安く抑えたとかどうでもいいことよ
ZEN2は「定価レベルで1コアのコストが7nmよりも14nmやすく、ZEN3になるとさらに安くなる魔境コスト革命を実現した」
くらいのハイパーコスト鬼革命を実現したで
→→その上でカスタマイズ受注、ハイエンド、鯖、ローエンド格安全APUをカバーした上で従来14nm製品と比較しても安い革新や

と対7nmレベルじゃなく対14nm、対arm全領域で完全コスト郵政を確立するほどの決定的コスト競争力を得た。
無論わっぱ、コスパ両面でも最強であり、コスト、ワッパ、コスパの三冠王を同時成立させた技術革命や

これくらいのレベルですごいからすごい。
・7nmARMスナドラ845の2/3の原価で7nmAPU作れる。下限は原価50$くらいから
・4-8cコアで原価50$なのに4.5ghzでて8700kとか超えるくせに15000円で売ったら利益がやばい
・12-16コアレベルで原価100$いかない
・64コアスリッパとかだしたらマイニング性能がやばいが販売価格は14nmスリッパと同じだ
・スマホ、タブレット、TVに搭載できるくらいのワッパとコスパがある。
ゲームも含め全用途対応しながら、ARM、コアm、東芝テレビエンジンにコスパ、わっぱなんもかも圧倒
・性能もコスパもないARMASICメーカーはZEN2を採用すれば再建できる。尚これが実現すると、ZEN2の生産量はZEN1の150%くらいの受注量になる大型案件やで
というか64/128コアスリッパとかだしてソフト対応したらASIC自体いらないやんとかまで行けるかもな。


これくらいやばい。コスパ、性能、ワッパ全部で無敵理論。異世界転生超ちーレム×3回転性くらいやばい
コーランのハーレム目じゃないくらいやばい
0125Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:26:47.19ID:pjzMgYMI0
まぁ・・よう判らんが興奮だけは伝わってくる。
0127Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:27:20.51ID:w0obHBcNa
Romeが何かに似てるなと思ったら、これだ
AMDが昔発表したエクサスケール用のプロセサモジュール
https://diit.cz/clanek/exascale-apu-2017/diskuseHardwareNovinkyProcesoryGrafikyAPUHPC201720222023/diskuseHardwareNovinkyProcesoryGrafikyAPUHPC201720222023
https://diit.cz/sites/default/files/styles/custom/public/amd_exascale_heterogeneous_processor_ehp.jpg?itok=iLOWlsfC
0128Socket774 (ワッチョイ d13e-upi5)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:29:27.24ID:ouTrjwLD0
信者はどこでもいるからな
ただzen2 APUにはマジで期待してる
APUの完成系でしょこれ
これがIGPUだよっていう 一つの時代のあれだよね
0129Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:32:26.04ID:w0obHBcNa
確かアメリカのエネルギー省のエクサスケールのコンペで2021年までに試作品や成果を出さないといけないんだっけ
AMDは順調に開発進めてるけど、Intelは間に合うんだろうか
0131Socket774 (ワッチョイ d3ee-oniB)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:31:27.09ID:dorPxiw90
APUは4C8TのままGPU強化とHBM実装がいいな
ただしHBM実装コストが下がらないと話にならない
0134Socket774 (ワッチョイ 9101-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:07:22.78ID:6et3UCK10
もともと糞デカい鯖用のチップを分割したら歩留まり向上というか、
劣化として売らざるを得ないチップを減らすことにつながるのだろうけど、
元からさほど大きくない個人向けのチップをさらに切り分けるのは
かえってコスト増、かつ遅延のデメリット増大という不安しか無いなぁ。
まあ、7nmが遅延を上回るだけ回るかってとこなんだろうけど。
0137Socket774 (ワッチョイ 213b-Q656)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:31:29.18ID:RBcla+xv0
4200Gとかじゃね?
3200GのPicassoはZEN+で
つまり2年後だとおもうよ
0138Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:02:15.17ID:uB/JCwK60
         ,r─r'´V  ̄ YTヽ
         rく ヽ }_..⊥∠.⊥L_ Yヽ                         , ´ ̄ ̄ ヽ
       ィ .._ヾ/:::::::::::::::::::::::::::\人                     |  イ  |
     ,:´::} =/::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\}                   |  ン   |
    /::::::::∨::::::ハ:::l::::l:::ハ::::i:l:l:::jl::l:::i::ヽ             /´ ̄ ヽ  |  テ   |
    ,..::::::::::::l:::::::ィ卅ァメ八リ从7ナナメ::::ハ             |  ゴ |  |  ル  .|
    i .:::::::::::l:::::::l ィ≠x    r≠xl .::::i             l  ミ  !   |   :  |
    |.::::::::::「l:::::::l《 f::;::}     f::;:} l .::::|     , ´ ̄ ̄ ̄ ヽl  じ .|   ヽ __ ノ
    l.::::::::::{ l:::::::l  ー′    ー′l .::::l    l   で  な   ゃ |
    .::::::::::`l:::::::l J     '   , :::::八.   l   す   か   : ノ
   八::::::::::::: 、::::l    -=-   /::::/       |   か  っ トー ´
     \ハ从::ハト 、     /:::::/      |   :  た |
       /\  \≧r ー セ刋ハ:ノ      く   .:  ん |
      , '::::::::` .._V≠z- 、             |  ?    |
     ∠z―- 、:::::::::::ト、 \}            ヽ ___ ノ
   /ア⌒不ト、\::::∧ l   /
  // / / j! \\:∧_/
0139Socket774 (スップ Sdf3-XEFn)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:51:18.82ID:h0cyfilBd
>>134
同じチップを大量生産した方がメリットは大きいと思う。ファブからの大量発注割引きとか使い回せるから設計コストを押さえられるとか製造の歩留まり向上の恩恵を受けやすい。デメリットはチップ不具合の影響をもろに受けることくらいでしょ
0140Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:37:10.28ID:/QWvcIUA0
zen2 8コアで80o2程度だから
これ以上小さくできないレベル
zen1の半分近くを占めていたIFバスを追い出せたなら
超がつくぐらい効率的
0141Socket774 (ワッチョイ e1ec-/D0N)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:51.80ID:Pdnv7cWJ0
AMDが車のスバルみたいになってきた。
限りあるリソースで多種販売。
効率の極みだね。もっとやれ。
0142Socket774 (ワッチョイ e132-sNMH)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:14:24.79ID:laITHBMG0
CPUチップレットが16C*4ではなく8C*8であるからには
EPIC/RyzenTRだけではなくRyzenまでこのチップレットを使う構成で統一するのだろう。

IOダイのバリエーションは
・上位EPYC用の8チップレット8ch(今回公表)
・下位EPIC・RyzenTR用の4チップレット4ch
・Ryzen用の2チップレット2ch
こんなところだろうか。

問題は1チップレット構成のクラスで、
IOダイを分けることにIO部の電圧問題以外のメリットがない。
似た構成のWestmereではCeleronを出せずにPenrynを併売したが…
0143Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:19:53.30ID:neS2VTvCp
         ,イ       /::..              ....:}  i
       / {    __ /:::...    AMD    ...::/ ノ|        _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./      Intel  \廴 ≦ヽ!  | |            / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\
0144Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:21:21.04ID:neS2VTvCp
>>142
CPUコアを分ける事自体が生産コスト的に十分なメリットだよ。
0145Socket774 (ワッチョイ e132-sNMH)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:04:25.92ID:laITHBMG0
>>144
ダイのコストが下がってもパッケージのコストが上がる。
特に下位APU、Athlon200GEやCarrizo-L辺りの価格帯では許容できるようには思えない。
この辺は7nmがIOを扱えるようになるのを待って1ダイで出すのでは。
0146Socket774 (ワッチョイ d9dd-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:11:41.66ID:ULqCyyqS0
7nm Vegaが1ダイで作られてるから製造が不可能というわけではないはず
IOはシュリンク効果を得にくいから、Romeではわざわざコストの高い7nmを使う必要性がないということだろう

なのでコンシューマ向けのRyzenでは1ダイ化してくると思うんだけどなあ
その場合はダイ共通化のために今はCPUのRyzen 7もAPU化するかも
0147Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:03.00ID:K42fL7Dj0
>>135
いい選択肢だよ、14nmZenも12nmZenもな
Zen2はIntelの初代Coreみたいな異世代MCM(7nm+14nm)みたいだからな
性能はよくても設計的に美しくないというか
実際にはスプレッダの下だから見えないけど、Zen3まで待たなきゃ綺麗にならなそうだし
0148Socket774 (スップ Sdf3-XEFn)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:30.21ID:h0cyfilBd
>>147
IO部分が7nmに対応するのかは微妙だけどな。PC.watchにも書いてあるけど高電圧だと配線が細ければ細いほど導体部分がかなり少なくなってくるから供給出来ない事態があるから14nmで作ってるって話。intelは銅じゃなくてコバルトにして対応しようとしたけど...
0149Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:46:33.10ID:/QWvcIUA0
>>146
7nmでのコストアップも感情に入れないと
zen1のようにアンコアでダイサイズ倍になりましたじゃ足が出る気がする

APUはGPU付きメモコンとzen2のMCMとなりそうだと思うけどどうだろう?
0151Socket774 (スップ Sdf3-XEFn)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:17:53.61ID:h0cyfilBd
>>150
なるほど。勘違いしてました。
VegaとかGPU系だと電力バカ食いだから電力供給のラインが多くて高電圧にしなくてもいいって感じなのかな
0153Socket774 (JP 0H6d-tprA)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:43:39.13ID:MMargodxH
APUは一周遅れどすねぇ。
12nmAPUは来年夏ぐらいかね。
0157Socket774 (ワッチョイ d9dd-f/7Y)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:55:10.70ID:ULqCyyqS0
昔のリークだと4Cのgray hawkというのがあったね
でもそこに書かれていた48c Starshipは無くなったし変更になったかもなあ
0158Socket774 (JP 0H6d-tprA)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:55:12.97ID:MMargodxH
ああ、12nmAPUのピカソは2019Q1で2600Hと2800Hが登場予定ってのが最新情報?
0159Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:08:30.00ID:HSWzo+LIp
>>154
ZEN2のAPUは来年末か再来年か、、、
2019年は14nm に留まる淫の攻め時なんだがなぁ。
0160Socket774 (ワッチョイ 817f-w4XQ)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:11.77ID:H6UQI7E50
ZEN2ベースのAPUに統合されるGPUの性能はどのくらいのものになりそう?
現行2400GでだいたいGTX1030並みというが
0162Socket774 (ワッチョイ 097b-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:20:25.13ID:+UZMVx+f0
僕が欲しいのは…
AMDだもん、APUがいい、期待してる
8コア/8スレッドあれば充分、PassMarkは10,000あれば充分なんだ
だからZen2で測るとCCXは1つでいい、その分ソケットは新調してもダイサイズとネジ穴の位置をAM3やAM2に戻そうよ、できるよね
TDPは60w程度、できれば45wに抑えて欲しいな
 こうすると今までの良品、旧資源が活かせるんだ

名前は「Athlon BE-***GE」がいいかな
0164Socket774 (スププ Sdb3-ISL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:38:08.54ID:QF1XnVgsd
Kaby Lake-GのCPUがZen2 版って出ないのかな
0165Socket774 (ワッチョイ d1cf-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:49.83ID:NqzNaZFk0
>>161
750 Tiは超えると思うけど1050級は…メモリ帯域的に厳しいだろうね

素人意見で申し訳ないけどトリプルチャネルって実装難しいの?
詳しい人教えて
0166Socket774 (ワッチョイ 9315-ApEQ)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:59:35.11ID:Q+pkfwcf0
Zen2の形だとAPU化するの今までよりは楽そうだし、Zen+APU飛ばして半年遅れくらいでZen2APUも有りな気がするなあ
0172Socket774 (ワッチョイ 2ba3-1WV4)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:36:21.36ID:ScGJDN5O0
>>171
パッケージ一つが4コアCCX x2とすれば、一回り小さいかも知れないがレイアウト他はそのままと考えられる
0173Socket774 (ワッチョイ 2ba3-1WV4)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:37:55.30ID:ScGJDN5O0
訂正

>>171
ヒートスプレッダ一つが4コアCCX x2とすれば、一回り小さいかも知れないがレイアウト他はそのままだったと考えられる
0174Socket774 (ワッチョイ db67-TM2S)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:40:28.26ID:tIvzGgxd0
Zen2はメモリ帯域の問題でどうしても限界があるからなあ
CPUなんか今でも使い切れてないわけだから、あまり期待しすぎるのもなと思う
ということで待てない奴は2400G買ってもいいと思うわ
0177Socket774 (ワッチョイ 2ba3-1WV4)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:50:11.36ID:ScGJDN5O0
>>175
ざっとcore、8、eightで検索してみたが、どこにも1CCX = 8 Coreとは書いてないような……
CCXのIO周りに手を入れるくらいならともかく、コア数増加という抜本的な変更なら、そこは普通書いてしかるべきなのではないかなー


現時点での結論
いつもの長文君のやらかしにしか思えない
0178Socket774 (ワッチョイ f1b4-3392)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:29.90ID:rPBNc/xx0
二個並べてあるし
2CCXダイに隣接コアチップとのインコネとI/Oチップインコネで4コネクトフルじゃないのかな
0179Socket774 (スプッッ Sdf3-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:58:50.72ID:PdV/WvYnd
>>177
1ダイが8コアというのは各メディアでも伝えてるし、リサスーが持ってる写真からも明らかでしょう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1151995.html

1ダイが1ccxで構成されてるのか、2ccxで構成されているのかはわからないけど。

今回は投資家向けの発表だからそこまで細かい技術的な話はなく、詳細は来年のCESで明らかになるんでしょうね。
0182Socket774 (JP 0H6d-tprA)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:00:31.85ID:MMargodxH
ccxはなんぼかはダイレイアウトあればわかるけど、発表しなきゃわからんね。
0186Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:04:57.70ID:HSWzo+LIp
>>161
演算コアを増やせば1050位は行くんじゃないか?
性能と省電力の何方を取るか、AMDの設計方針にもよるけれど。
0188Socket774 (ワッチョイ 9101-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:10.30ID:6et3UCK10
>>180
>そしてその場合は,マルチダイパッケージのプロセッサとなり,
>コスト的にZen+世代までと比べて高くつくことは必至である。
>AMDは現在,Zen 2世代のデスクトップPC向けRyzenの計画については何も発表していないので,
>机上の空論に過ぎないわけだが,このあたり,Zen 2世代でAMDがどのように舵取りをするのかは
>今からとても気になるところである。

やっぱりそうだよなぁ。ここが一番気になる。
どっちにしても他所からメモリを引っ張ってくる率が多くなっていたEPYC用としては
遅延のデメリットも(比較的)少なくて済むだろうし、合理的なんだろうけど。
0189Socket774 (ワッチョイ e12a-U8qG)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:46:10.38ID:jpDvQji90
コストで比較するべきなのはI/O込で製造したときなのになんでZen+と比較するのか 7nmでコア数増えてコスト変わらないって化け物かっての
0191Socket774 (ワッチョイ e189-wpdm)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:14:41.47ID:Mg+gsqS40
Zen2APUはI/OのほうにiGPU入れるのかそれともCPUダイのほうにIFで別ダイで繋ぐのか
それともCPUダイに入れるのか3パターンくらい思いつくけどどうなるかな
0193Socket774 (ワッチョイ f157-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:20:52.89ID:GnIJpLOO0
7nm APUがCPU 8c16t +GPU ダイ面積200mm^2で出来るなら
PC向けのRyzenはAPUだけでとかねーかな?

高クロックCPUが難しいなら、その時はGPUをディセーブルして…
CPU 16c 32tをRomeでまかなうならAPUとRomeの2種類で済まないか?
0195Socket774 (ワッチョイ 5b9c-vhkD)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:42:38.66ID:V22OKpY90
7nmは現状コストが高いからねえ
APU向けは2020年の前半かなその頃にはコストも下がって今の価格帯にzen2APU投入できる
DDR4で帯域に限りあるしGPUは512〜704の倍CU(1024-1408)詰め込んでもそこまで性能上がらないと思う
Kaby Lake-GのようにHBM2が使えたらなー
0196Socket774 (ワッチョイ 5b9c-vhkD)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:47:57.65ID:V22OKpY90
2018 zen+(12nm) zenAPU(14nm)
2019 zen2(7nm) zen+APU(12nm)
2020 zen3(7nm+) zen2APU(7nm)

のようにAPUは空いたラインに入る感じかな無難な攻めのほうがリスクないし
鯖用など利益あるほう優先
0197Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:08:55.68ID:KjO4ts2ua
>>191
普通に考えたら、CPU+GPU+IOの3チップだろうね
ただ、これ以上の性能アップは意味ないから、14nmのままIOに統合する可能性もある(昔のチップセット内蔵GPUみたい)
ただし、それだとGPUの世代がVegaになるから、いろんな機能がNavi世代から劣ってしまう
CPU+GPUのダイを作る可能性も高いかな、CPUとGPU間の通信がやりやすくなるし、ダイサイズも120mm2くらいで歩留まりにも多分影響しない

CPUの方も、7nmの歩留まりやコスト削減が進んだら、16コアのチップレットとか作って、MCMのダイ数の削減をしそう
0198Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:10:16.38ID:HSWzo+LIp
AMDの7nmプロセス「ZEN 2」CPUコアのマイクロアーキテクチャ拡張
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1152353.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0200Socket774 (ワッチョイ 3187-AEhW)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:19:17.86ID:RUlLEmLX0
ポラ30入れるとかVEGA据え置きとかいやCU上げるよとか12nmVEGAだよとか諸説あるけど
多分据え置きじゃねえかな
0210Socket774 (ワッチョイ 2bee-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:10:33.43ID:EFUkFVIX0
CCX単位8コアていう情報はガセでいいのか?
従来どおり2CCXで8コア?
0214Socket774 (ワッチョイ 9387-Vzv6)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:14:50.08ID:YSG30lgt0
7nm初期だし、CCXは変えずダイを並べる方向で行き、歩留まりやコストの問題を回避するってのは普通にあり得るとは思う
0215Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:16:37.56ID:K42fL7Dj0
しかし1チップ8Coreってどんだけ歩留まりいいのよ
わざわざ不良Core停止した下位モデルを投入する意味すらなさそうだぞ
0218Socket774 (ワッチョイ 2bee-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:18:49.79ID:EFUkFVIX0
>>212
まだ未確定なのか
ゲハではPS5が8コア16コア確定とか騒いでる奴いたからびっくりしたわ
0219Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:20:27.32ID:mC5TV8W10
>>210
1+1CCX×4で64コアなら1CCXは8コアだろ。これは発表前からリーク出てた。
なら5nm+(ZEN4)は16コアとなる

パワー的にRYZEN1700が95wで3.9ghzギリギリ
ZEN2×16cが3.9ghz
ZEN4×32cが3.6-3.9ghz並列で95w
0220Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:21:33.64ID:K42fL7Dj0
>>217
Intelがプロセスコケてる間に儲けるチャンスやしー
それでもAMDはメニーコアの価格帯をZenでずっと下げてきたんだぞ
0222Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:02.35ID:mC5TV8W10
多分AMDはZEN2-ZEN4でGPU統合やると思う
ZEN1で6c1.5万、8c2.5万、16cが8万、32cが20万
ZEN2で8c1.7万、16c4万、32c9万、64c20万
ZEN4で16cが2万、32cが4.5万、64cが9万、128cが20万で多分限界の256cやるかもしれん

ここまでパワーアップ行くとシステムや配線とかいろいろパワーアップ可能であり
キャッシュなんかもl3とHBM統合とかできるわけだ。ならGPUSPも乗せればいい。

でめにーコア16-32cが標準化して4万で売れればHBMとGPU5000-10000sp載って6万円→安いやんけってなってくんの
確かにコスト合理化できるし、協力なAPUが標準化すれば配線、システム、プログラムもそれに最適化させればより高度なシステム組めちゃうよと

俺はいまの路線は性能向上の限界に迫ってるいまのGPGPUに革新起こすこと狙ってるとしか思えない。
PS3はCELLがパワー不足でGPGPUになったが、AMDはCPGPUの逆襲を狙ってやるんではないのかと
0223Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:05.03ID:KjO4ts2ua
アーキテクチャとしては4コアCCX x2だろうな
ただ、ダイ内部で隣接して高速接続させてるだろうから、実質8コアCCXとして見えると思う

ちなみに最近のGPUも小型GPUの集合体として作られてる
Vega10/Vega20も4096spというより1024sp x4と言ったほうがいい作りになってる
それと一緒
0224Socket774 (オイコラミネオ MMdd-XiKI)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:20.85ID:WGhk1wnaM
>>220
8コアをある程度高値にしておかないと、2400Gの価格も維持できないし、8コアで十分厨ばかりで12コア16コアが売れなくなるぞ

よって4コア6コアもある程度必要
0225Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:40.39ID:ccgADwsM0
>>218
ccxがどうかはわからんがzen2からチップの最小単位になったChipletは1枚で8コア
Chipletが2ccxなのか1ccxなのかは誰も知らない
0226Socket774 (ワッチョイ 2ba3-1WV4)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:10.80ID:ScGJDN5O0
組み合わせの複雑さを隠蔽するのに層を増やすことには、特に疑問はないんだよね
OSのスケジューラの苦労は増えるけど

でもCCX内部でコアを増やすのは、歩留まりやラインナップでの煩雑さ、特にノートや省電力での別建てに直結する話

なのでそう簡単だとは思えない


>>187
上に書いてるようにCCXに8コアは簡単に実現できないって話してんの
0227Socket774 (オイコラミネオ MMdd-1zaR)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:11:54.13ID:fg7AYXp8M
>>222
今の統合チップセットの概念を先取りしたのが久夛良木さんの考えるcellだけど、CPUとしてのcellはソニーのスタジオ以外はps3の最後でやっとサードが使えてきた状態だったからなぁ
シュリンクの物理限界がきてるからps5でロマン爆発するワンオフ機は期待したいね

zen2の8c16t、16c32t+ナビみたいな組み合わせだと予想通りすぎて…
0230Socket774 (ワッチョイ d1cf-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:59.28ID:NqzNaZFk0
Zen2は大体どういうのか分かったけどZen+ APUが全く想像できない
GPUって一年で特に進化してないと思うけど何をくっつけるんだろうか
0232Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:36:59.64ID:uB/JCwK60
Zen2は1chipletがコア。
*8=64C EPYC
*7=56C
*6=48C
*5=40C
*4=32C スリッパ
*3=24C
*2=16C 雷禅
*1=8C 雷禅APU
0233Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:38:39.93ID:uB/JCwK60
>>232
Zen2は1chipletが8コア。
0236Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:26:40.49ID:/QWvcIUA0
>>226
CCX内のコア増やしても歩留まりやラインナップの煩雑さや省電力に影響する理由はないような・・
今のRyzenみたいにAPUは4コアとしない限りCCXを8コアに拡張したほうがよさげ

もっともメモコンを外部ハブに追い出したことで
現行Ryzenを基にCCXという考え自体が根本的に違ってるかもしれない
0237Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:32.58ID:ccgADwsM0
>>234
8コア最小単位(中身の構造は不明)だから16コアはおそらくMCM
0241Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:09:45.40ID:K42fL7Dj0
5nm世代以降はソケット見直したほうがいいんじゃと思える小ささだな
Ryzen3/5/7がRomeの4分の1(16Core)でさえ隙間だらけだ
冷却を考慮した場合はスプレッダ―面積広い方がいいのかもしれないけどな
0244Socket774 (ワッチョイ ab25-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:42:08.67ID:0YyzoDxk0
>>235
当時のIBMはメニーコアより1コアの周波数命だったから、CPU件GPU+高速メモリというのを思考する技術者がいなかったと
CellのSPEをISAを設計した人にも多コア化の有用性をクドクド語ったと久夛良木さんの本に書いてたねの
東芝の技術者のが設計思想の話に食いついてきたと
0246Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:48:44.17ID:pjzMgYMI0
つーか、このAMDの躍進見てるとPS5が楽しみだわ。
AMDはPS4向けのCPU供給で儲けてその金でRyzen開発できて、その技術で高性能なPS5を実現できるっていう感じなのかなぁ?
PS4は買わなかったけどPS5は買うかも。
0248Socket774 (ワッチョイ e1bd-U8qG)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:00:12.64ID:ItyZ3iXQ0
>>245
4コアにしたいならダイ殺せばいいし7nmで省電力化されてるのにこれ以上省電力化するの?それこそ無駄しかないんだけど
0249Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:05:17.06ID:pjzMgYMI0
2020年にPS5が発売されるとしたら、7nmで32コアは無難に達成しそうだな。
はたして7nm+のZen3でくるかどうかが見物。
0250Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:07:57.77ID:pjzMgYMI0
>>248
省電力化が無駄なんて初めて聞いた。
CPUはいくら高性能でもいいしいくらでも省電力化して良いものだというのは既に「決着済み」
0252Socket774 (ワッチョイ 5b09-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:15:42.29ID:kiON05A70
>>245 >>248 >>250
別に択一ってわけじゃないんだから
「省電力化に特化した4コア」「性能重視の8コア」の両方のラインナップがあっていいんじゃないか
0253Socket774 (ワッチョイ 89ee-BiNK)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:19:37.45ID:/JY2OuOP0
>>249
そもそもゲーム機に大したCPUパワーは必要ないから
CPUなんて載って8コア下手すりゃ4コア
CPUでダイ使うくらいならGPUの面積増やすに決まってるわ
0255Socket774 (ワッチョイ d3af-+kmx)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:34:23.89ID:iBv+MUBI0
あと数年でx86とArmのIPCは間違いなくならぶ。
というかA12Xとかみるともう追いつかれてるように見える。ワッパでは比較にもならないレベルで負けてるし。
まあ、競争はユーザにとっていいことなんでAMDにも頑張ってほしい
0256Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:36:22.04ID:pjzMgYMI0
>>253
いくらなんでも8コアのままは有り得ないよ。
しかもPS5はPS1〜PS5まで全部プレイできるようになるんじゃないかという噂。
エミュレーション性能の事も考えるとCPUの性能をケチるとは思えない。
0258Socket774 (ワッチョイ 89ee-BiNK)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:41:17.27ID:/JY2OuOP0
>>256
普通に考えて4コアの可能性が一番高い
現状のSIEみてPS3以前の互換つける可能性があるとか頭イッちゃってるとしか思えないよ……

PS5のCPUに許された電力枠は精々20W
4コアで3GHzくらいが上限だろう

そんなんでも現行のJaguarに比べれば数倍の性能向上はあるし
0259Socket774 (ワッチョイ 81f4-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:41:57.27ID:1ilcV+HJ0
PS5はCPU以上にGPUの性能アップが楽しみだわ
0260Socket774 (ワッチョイ 41be-liSZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:51:09.05ID:wORshKy30
>>258
>PS5のCPUに許された電力枠は精々20W

この数字に根拠はあるの?
Jaguar8コアの消費電力より少なそうなんだけど
0261Socket774 (ワッチョイ f93e-U8qG)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:55:43.42ID:pKeXPsf70
>>250
これ以上の省電力のために新しいチップを作るほうが無駄って意味で書いたんだが伝わらんか伝わらんよなぁ今までの感じだと
0262Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:31.04ID:fwAY+2+Ta
コスト的に許容できるサイズはCPU+GPUで300mm2位
CPUは8コアで65mm2くらいだから、240mm2位のGPUを作ることになる
Vega20が330mm2で4096spだから、0.7倍位のスペックになるかな(3000sp位)
Vega20を見ると、GPUにメモコンは内蔵できてるから、PS5でもメモコンはGPU側に付きそう

PS5/XBOXは、8コアZen2 + 3000sp NaviのMCMかなあ
それと、PC向けのNaviと多分ほぼ同性能になるだろうね、下手すりゃ同一ダイの可能性すらある
(ミドルGPUは200〜250mm2のダイサイズ)
0263Socket774 (ワッチョイ 5b16-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:44.10ID:tSAjM7D50
>>244
その話も面白いけど世界初の銅配線CPUプロジェクトに
リサスーが参加していて、20年以上前から限界点とか
将来性見えていたっていうのも面白いけどね

コバルトとかに食いつかなかったのも嗅覚があったのかもね
0264Socket774 (ワッチョイ 89ee-BiNK)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:19.19ID:t/t/ahCr0
>>260
昔の記憶なのであいまいだがJaguarは1コアあたり1GHzで1W、1.5GHzで2W、2GHzで4Wみたいな情報があったはず
もちろん当時の28nmの時の話ね
PS4は1.6GHzなので20Wからそこまで大きくは外れてない
と俺は思ってるよ
0265Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:15:09.81ID:csgh22Es0
>>261
ああ・伝わらんよ。
仮に伝わったとして、省電力に繋がる事なら無駄は無い。
それに無駄かどうかはあんたが判断する事じゃねーし。
0266Socket774 (ワッチョイ 41be-liSZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:16:35.60ID:2bNaHT/10
探したら出てきた

>Jaguarコアは待機時は0.02W、1GHz動作で1W、1.2GHz動作で1.5W、1.4GHz動作で2Wという消費電力になっている
https://news.mynavi.jp/article/20130523-kabini/2

しかし前世代の消費電力が20Wだったからと言って
次世代もその枠内に収めないといけない理由は無いと思うんだが
0269Socket774 (ワッチョイ 2b5c-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:43.52ID:Z6BSiqMv0
>>266
コンシューマーは金額が決まってるから
その枠内で冷却もしなきゃいけない
その辺は製品作ると判るぞ。
0270Socket774 (ワッチョイ 89ee-BiNK)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:30:19.77ID:t/t/ahCr0
>>266
ちょっと違ってたね
まあ確かに必ずしもおさめる必要はない
そもそも重要なのは消費電力よりもダイサイズをどう振り分けるかだねー
ただゲームにおけるCPUの重要性はあまり変わってない
特にコンソールのFPSのターゲットはどうせ60fpsが上限なのでますますCPUはどうでもいい
そういう面でみるとやっぱZen2を8コアはちょっと過剰気味かなーと思う
0271Socket774 (ワッチョイ 2bee-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:09.60ID:YIWkmFKs0
>>266
PS4、箱1も今の段階で割と省電力だけど、かなり発熱してるから冷却面の問題とかじゃない?
PS4ProはCPU、GPU共にクロックは抑えてるけど初期型は常にファン全開らしい
従来通りのAPU路線で来るなら隣にミッドレンジのGPUが載るわけだから、ダイサイズも発熱量一気に増えると思う。

かといってCPUでGPU、IOの三通りのカスタムプロセッサをMCMで実装するとのはCS機としてはやや使いにくい構成な気がする。
CSは1チップ化でコスト削減してきた経緯があるし今回もその計画だと思うけどね。
0272Socket774 (ワッチョイ 91ee-48/L)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:33:45.59ID:JUE+YpV30
8コアAPUでGPU能力2割アップしたら他何もいらなるくなるよねえ
そうなってください
0273Socket774 (スプッッ Sda3-9CRL)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:36:29.24ID:AC01l5oFd
PSはVRが60fpsで足りない状態だからちょっと今後は事情が違うんじゃないかなあ
コストと冷却の件もあるからどうなるかはわからないけど
0275Socket774 (ワッチョイ 41be-liSZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:40:55.17ID:2bNaHT/10
>>255
>ワッパでは比較にもならないレベルで負けてるし。

そりゃスマポ向けに作ったCPUがPC向けのCPUとワッパが段違いなのは当然だろう
性能と消費電力の関係は直線じゃないからな
0276Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:42:37.11ID:csgh22Es0
>>274
俺は判断してないよ。 無駄とか言ってない。
省電力化に繋がる事は無駄ではないと言い切れるけどさ。
あんた何言ってんの?
0277Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:45:58.45ID:fwAY+2+Ta
>>266
冷却とか電源を考えたら、APUとしては100〜120Wが限界
CPU 20W、GPU 100Wは、性能や重要度を考えたらそんなもんだと思う
0279Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:54:40.71ID:csgh22Es0
>>277
ようわからんが7nm+のCPU8コアで2.4GHz位にすると20W位にできそうなもんだろうか?
0280Socket774 (ワッチョイ f93e-U8qG)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:55:27.71ID:9pfPaMek0
>>276
8コアは簡単に実現できない キリッ
いつもの長文くんのやらかし キリッ
なにを独断で判断してないの?
0282Socket774 (ワッチョイ 8187-tprA)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:59:43.22ID:G0eoXShb0
>>275
5から10wくらいをターゲットに作ってるもんね。
ほならね、100w使っていいから2700xに勝てますかという。
0283Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:59:59.06ID:csgh22Es0
>>280
え?・・・あんた誰相手に戦ってんの?
妄想膨らませるのは結構だけど、あんたの相手は別な所に居るようだよ。
0284Socket774 (ワッチョイ 2bee-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:56.50ID:YIWkmFKs0
>>256
そもそも噂の記事はエミュ互換の話じゃなくてリマスターの話で
サード側の対応がないと意味ないって話て聞いた。
0286Socket774 (ワッチョイ f157-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:06:01.31ID:0KWKH0IB0
AMD Ryzen 3 2200Uが5万円以下のノートPCに搭載されてるからね…
もう一息頑張ればタブも視野な気がするし
ある程度性能求めるとCPはARMよりx86が勝ってね?
0287Socket774 (スプッッ Sda3-9CRL)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:07:28.67ID:AC01l5oFd
PS4がJaguar使ってるの予定外だし20W云々とか関係あるんかね
あれGFが28nmの立ち上げ遅れて間に合わなかったからだし
0289Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:23:05.25ID:csgh22Es0
>>284
そうだったの? 俺勘違いしてたわ。
>>285
なるほど・・でも、何らかの手法でたまげるような仕様で作ってもらいたいな。
じゃないと、もう何年もゲームしてないけど一生ゲームから離れてしまいそう。
0290Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:25:06.93ID:csgh22Es0
>>288
177とは違うよ。
0293Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:58:37.27ID:N/gqikCR0
>>262
Vega20はTitanV同様に色々とゲーミング贅肉をつけてるチップだから、FP64対応とかをオミットすれば240mm2ぐらいになるよ。

>>272
とはいえ、Zen2の時点で4コアは逆にコスト高になると思う。
CPU部はほぼそのまま流用されるだろうし、8コアであることのデメリットは殆ど無いし
配信とかその他のことをやり出した、近年のゲーム環境考えると4コアは心許ないんじゃないかと思う。
勿論、ゲームをするだけなら4コアで足りるだろうけど。
0294Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:04:48.98ID:XToqPrgh0
Intelが既存の14nmで48コアになる
AMDがTSMC7nmで64コアになる
Zen2はIPCも跳ね上がってるので4倍の性能になる
つまりIntel完全にオワタ!
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
0295Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:39:37.36ID:fwAY+2+Ta
>>293
FP64対応の有無はダイサイズには全く関係ないんだが
ゲーム向けの機能は最低限で、削ったところで10mm2も削減できるかどうかでしかない
0296Socket774 (ワッチョイ 6127-pmes)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:44:22.71ID:idsTW4on0
ぶっちゃけAMDがすごいわけじゃないんだよ。いかに今まではIntelがぼったくりながら性能押さえてたかってことが露呈したけだけ。
AMDがずっこけていた間、本当は余裕でコア数増やせたけど競争相手もいないからコア数増加はあえて将来のためにとっておいて、IPCの少しずつの改善だけでごまかし。
0300Socket774 (ワッチョイ 936c-y4ii)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:49:05.06ID:JXofg+x50
>>296
ARMとかサムスンその他CPU作ってるとこあるらしいけどIntelと並ぶPC用CPUは作れないん?
0301Socket774 (ワッチョイ f157-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:52:13.00ID:0KWKH0IB0
高価格部門の戦いが活性化するのも好ましいが
Atomをとっとと退場に追い込んで欲しい
あれが存在していると、無駄な屑PCが生産され続けてしまう…
0302Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:04:51.81ID:fwAY+2+Ta
>>296
AMD凄いだろ、Intelが温存していた8コアやソルダリングを出して来るまで追い詰めたんだから
他にも28コア Skylake-Xや、48コアx2のXeonとかも出させている
そこまでやってすら、AMDの勢いを止めるどころか加速すらしていっているという
0305Socket774 (ワッチョイ e189-wpdm)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:35:33.80ID:ilz02Vu90
AdobeがPhotoshop CCのiPad対応版を作るって話だから
AppleとAdobeとの間でArmアーキテクチャMacBookの話はある程度進んでるのかもしれない、と思ってみたり

Adobe CSがAppleのArmアーキテクチャ機で動いたら結構なキラーアプリになるかも
こないだ出たiPadProの1TB版だけメモリ6GBで他の4GBより増量してるらしいから
クリエイター層には1TB版売りたいのかもしれんし
まぁこれはいまんところは批判受けてるけどさw
0306Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:39:02.60ID:N/gqikCR0
>>295
もうその辺は、Vega20はHPC向けでゲーム用はあんまりだから、としか。

PS5向けには、HPC向けのゲーミング贅肉削ったチップ使うはずなので、CU72・SP4608・HBM2を2スタックorHBM3を1スタックで512TB/sで250mm2前後
ぐらいのスペックになると思うが。

SP3072のCU48では、CU32のPS4ProやCU40の箱一Xとの差別化には苦しい。
逆にその程度にしか出来ないなら、迷わず次の世代(Arcturus)を待つレベル。
0308Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 06:17:47.66ID:fwAY+2+Ta
コケてはいないよ、単にPS5に間に合わないと言うだけ
PS5proやPS6にならローコストHBMは多分間に合うと思う
0310Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:29:13.91ID:fwAY+2+Ta
他社の動向とかAMDは気にしてないよ、自社のために開発を続けていずれ製品化して自社製品で使うだけ
HBM系はAMDが自社のために開発続けていて、他社はそれを使えそうだから使わせてもらってるだけでしかない
0312Socket774 (ブーイモ MMb5-+kmx)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:02:47.68ID:1jF5zGN9M
スマホ向けのwideIOがまったく採用されないのと似てるな。より実装しやすく性能もなんとか許容出来る規格が存在する場合は全く異なる規格は難しいんだろうな。
0313Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:14:21.92ID:fwAY+2+Ta
HBMはAMDの都合が全てだから、AMD以外の連中が何喋ろうが関係ないよ
AMDとしてはVega Mobileやkaby-GやRadeon Pro Vega 20みたいのを今後は増やしていくし、
いずれAPU+HBMも実用化するつもりだから、ローコストHBMの実用化は絶対やり遂げるだろうね
0314Socket774 (ブーイモ MMb5-+kmx)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:15:14.37ID:1jF5zGN9M
>>305
mac miniをスタックして並のクラスタ化するってデモがあったけど、最近のCPU、GPUのようなワッパ無視の絶対性能的なのじゃなくて、スマホ並みのワッパを持ったArm 128コア+ VEGA20で150w以下。
しかもスタック数変えたらいくらでも性能上がるのが出てくれたら、初mac買うかもな。
万一出てもお高いんでしょうけど。
0315Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:19:12.38ID:ers4bMrUp
>>313
妄想乙!
0318Socket774 (ブーイモ MMb5-+kmx)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:14.80ID:1jF5zGN9M
HBM2はAMD、nvidia、intelなんかですでにかなり使われてるよ。
問題は汎用のパッケージには実装出来ないこと。お高い用途では問題なし
0320Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:08:45.10ID:ers4bMrUp
妄想君はローコストHBMの夢を見るか?
0321Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:26:03.02ID:fwAY+2+Ta
HBM1の頃からメモリメーカーやIOメーカーと密接に開発を続けていて、標準規格よりも高クロックで高品質な独自技術をモノにしている
HBM3どころかHBM4も開発中、多分HBM5とかもそろそろ始めてる頃だろうか
多分GDDRは6で打ち止めで、それ以降はHBM系を使っていくつもりだろうね
0322Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:32:06.92ID:fwAY+2+Ta
>>320
Intelやゲフォ使いには妄想にしか思えないだろうね
まあ、スリッパやEPYCの4ダイ構成や、Romeの9チップ構成とかAMD使いでも発表直前までは妄想の類だったから仕方ない
AMDはいつも想像の斜め上を行くし、AMD自体がローコストHBMを否定しない限り開発は続けて実現するよ
0326Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:57:38.98ID:ers4bMrUp
>>325
HBMはあくまで高性能&高価格路線で進められている。
ローコストHBMは顧客が付かずに、既に終わった話しだ。
0328Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:07:34.01ID:ers4bMrUp
>>327
妄想君の中ではAMDか自腹切って開発進めるらしいw
0329Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:48.38ID:eRJrueBl0
>>313
そこら編はGDDR6との兼ね合いよ。GDDR6が現状だめな理由は、
・ZENのCCXが65平方mm規格
・HBM2が75-85平方mm規格で4GBの現状70-75$、量産次第で50-60$にはなる
・同サイズのGPUがVEGAで1500sp?NAVIで3000sp?らしい

→→→なのにGDDR6は1GB12-15$だがチップサイズは120-150平方mmからで、将来1GBチップを多層化で増やせるがそれでもベースサイズがでかい
というネックがある。

サイズ許容制でAMDAPUはHBMしか選択肢がない。
スリッパレベルまでいかなくても、おそらくやろうとおもえば
・am4でCCXダイは3-4個詰める。CCX+GPU+HBM+容量が許せばさらにCCXおまけでもう一個
定価3.2-3.7万くらい
・スリッパで4-8CCX+GPU2-4個+HBM2-4個いけてコストは最小定価6万の最大12万程度でこれが行ける

データセンター、オフィス需要ならば「冷却と騒音対策簡単なAPU一本化ええし、グラボ買うより安いし、冷却取れるからグラボより寿命はええ」
となるわけだ

またAPU一本化してない従来のグラボとCPUのシステムはTDP関係なしにサーバーブレードに1セットしかのらない
ところがAPU一本化してくれれば4-9本搭載できるため商用性が高いとなる

汎用、家庭用としても鯖、データセンター用としてもコストパフォーマンス的にも一本化APUの恩恵は大きい。
従来のGPUのように1-2年のフル稼働でコアではなくコンデンサやファンがイカれエラーがなくシステム次第で5-10年連続稼働できると
そういう恩恵は鯖、データセンサー、オフィス用として大きなアドバンテージになるからAMDはEPICの進化系としてHBM3載せるだとか構想してるだろう

スリッパが10-20万する実情からすれば50-70$のHBMはそこまで大きなコスト負担にならないし
l3キャッシュレス構造にできるからそういう面でも恩恵がある
0330Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:18.08ID:eRJrueBl0
例えばZEN1なんかCCX全体におけるl3キャッシュの割合は25-30%もあった。
CCXからl3キャッシュ外せばさらに小型化できるんだよな。
その上でCCX2-3個のl3キャッシュダイとHBM4GBダイのサイズが同じならHBM詰むだろうと

CCXを8-16も積むスリッパはHBMとGPUを3-5枚搭載できるくらい無駄にスペースを食う。
なのでZEN3はl3キャッシュレス構造にしてコア数稼ぐ戦略なのかもしれない
zen2のAM4版は2CCXで頑張れば4CCXいけそうな空間猶予があるが
l3キャッシュレスのCCXダイならば余裕で4CCXないし16コアCCXを2枚詰める。で空いた空間を整理すれば別途HBMとGPUを摘むスペースは稼げる

あと論理的に64コアromeが256mbもキャッシュがあり、ナチュラルにマルチにキャッシュサイズが不可欠な存在で
コアが多いほどスペース、電力や歩留まり、コスト上の都合HBM2-3載せたほうが安いんだろ
0332Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:25:01.62ID:fwAY+2+Ta
>>327
HBM1が似たような状況だったけど、きっちり製品化して販売していたけどね
DDRメモリもGDDRも当初はAMDしか使ってなかったけど、後からIntelもNvidiaも追従してきたのも知らないんだな
前例なんかいくらでもあるし、ローコストHBMの開発も明言してるんだから、そのうち実用化するでしょ

というか、技術の進歩なんて小型化やローコスト化とコモディティ化に行き着くんだから、否定する意味がわからない
0333Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:30:15.07ID:fwAY+2+Ta
>>330
マルチコアCPUでL3キャッシュ外すとか無茶言うな
HBMとL3なんて帯域やレイテンシで圧倒的に差があるから代替にはならない
0335Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:47:35.54ID:fwAY+2+Ta
>>334
1GBで約50mm2として、8GBで400mm2、16GBで800mm2で、その実装総面積はさらに数倍になる
HBM2なら8GBも16GBも2スタック 200mm2で済む
0336Socket774 (アウアウウー Sa05-BiNK)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:48:25.78ID:Q+r6DjVTa
つーかGDDR6ってHBM2より安くなるはずだから生まれたんやろ?
HBM2に容量あたりの単価で負けてるとは思えないんだが
もちろんコストはボリュームによるんだろうけど
0337Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:54:19.26ID:eRJrueBl0
最もAMD的にスリッパマルチやHBM載せるのを目指す最大の理由はカスタムAPUに応じれること
1000ロット×10-20万の1-2億規模の開発用システムとかのオーダーに合わせて選択カスタマイズとか効くんだろこれ
HBM3をつかう使わない。GPUダイを増やす増やさない

企業がグラボを足したり減らしたり、そういう無駄なコストや手間かけずに最適化したAPUあるいはCPU単体を5000万-数億くらいでオーダーできてカスタマイズ環境行けますよって
そういう強みもあるシステムなんだこれ
スリッパはカスタムCPUを安くオーダーできるって強みがあんの
0339Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:31.28ID:fwAY+2+Ta
>>336
GDDR6は単にGDDR5の強化版
HBMはGDDRの後継として開発中
コストは開発が進めばいずれ差がなくなるし、性能や消費電力でかなり有利

HDDとSSDの関係と一緒
容量やコストはHDDの方が上だけど、システムドライブとしてはSSDの方がいいし、高性能版のNVMeとかも出ている
HBM2も現時点で$399のVega56に8GBも載せられるんだから、HBM3以降なら$300以下のミドルレンジやAPUにも載せられるようになるでしょ
0340Socket774 (ワッチョイ d1cf-Nrm4)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:15.57ID:qybdPWl+0
彼らはプロだから私たちが考えるよりもっとスマートにメモリ帯域問題を解決するでしょ
0341Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:07:23.18ID:fwAY+2+Ta
とりあえずAMDが中止を明言しないなら、APUとdGPUとヘテロジニアスのためにローコストHBMの開発は継続中
AMD以外の発言とか参考にもならないから無視していい

否定したいなら、AMDの中の人のコメントを教えてくれ
0344Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:13.07ID:ers4bMrUp
>>343
その通りだな。
0345Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:14:02.50ID:ers4bMrUp
悪魔の証明で逃げ切ろうとする妄想君w
0346Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:05.34ID:P3aRFkBO0
>>339
GDDR6は7nmのCPUチップと比べると大きくなってしまったがそれでも
GDDR5より1チップのビットを増やせたので実装面積を減らせる効果が期待できるのが大きい
14インチでGTX1060搭載も夢ではない、熱を除いてだけどね
0349Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:59:08.26ID:fwAY+2+Ta
当初の予定の、HBM自体のbit数や機能を削減した低コスト化は多分やめてると思う
2Hi/4Hiとインターポーザー削減での低コスト化で多分十分だからそれで進めてるんじゃないかな

インターポーザー削減の2.1Dパッケージングが後2年くらいかかるからそれ待ち
要はIntelのEMIBと似たようなのをAMDも開発中
0350Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:09:40.23ID:fwAY+2+Ta
長々とすまんね
そういえばHBM自体の低性能化も含まれていたことを思い出した

APUに付けるなら、2GBで150GB/s程度のHBMで十分だから2Hiとかの安いのでいい
それでインターポーザーを無くせば、実現可能な低コストになると思う
0351Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:23.76ID:OZ4/Bg5Q0
>>332
ローコストHBMの開発名言とかどこ情報かな?
それが確かなら可能性はあるけどついぞ聞いたことがないんだけど
0352Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:15:56.09ID:OZ4/Bg5Q0
>>347
その記事にHBMとか欠片も出てないんだけど
メモリ接続方法の模索をしてるとしか書かれてないように読めるんだが
その中でHBMも選択肢にあるよ、と強弁したいだけ?
0354Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:34:14.13ID:fwAY+2+Ta
そもそもECCなしとかアホすぎる、そんなの誰も使わないだろ
キャンセルされて当然、誰だこんなクソ考えたバカは

ECCが付いてたらまだ可能性はあったけど、流石にこれは無理
0355Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:09:46.42ID:eRJrueBl0
AMDは革命を起こせちゃったんだよな。
・以下にしてコストカットを図るか
・高くなりすぎる次世代システムをどうすれば安く作れるか→旧世代コントローラと最小限の7nm化部品とCCXの多コア化インフレで工数を激減させコストカット。
無駄な機能も拡張命令も殺すインテルと逆戦略
・多コア量産で企業、データセンター需要と一般用ハイエンドの統合かと量産戦略
・TR4のAPU化すら可能でより企業と一般ユーザーに恩恵を与える。これでNVIDIA、intelのdGPUにコスパで圧勝
・一般ユーザーのWINDOWSアプリレベルでバックグラウンドでゲームや作業などのあらゆるあぷりけーしょんを同時に実行可能であり
ほぼ待機レスなマルチスレッドシステムを構築。アプリを開く閉じる際の読み込み手間がなく、全アプリを同時並行可能に
それ向けのソフト開発やアップデートもはかどり、WINDOWSとDIRECTXはAMD最適化される
→→→ムーアの法則関係なく理論的にまだまだパワーアップ可能に

対しINTELとAPPLEとarmは限界が来てる。それは構造限界上今以上高性能、あるいは安く作れなくて
需要がどんどん減ってまだ利益は出てるけど、将来的に危うくなるが
需要が縮むスマホ、ノート、タブレットの狭いジャンルで安売り競争が待っている

そして独特なAMD式構造にARM、APPLE、INTEL切り替えるにはもう5年の期間を要するが
その間にAMDはシェアを倍数倍、利益を10倍レベルで激増させることが可能で、真似できない独創ができる

すげーカウンターだよ。そしてこのレベルの物事を他社は模倣追随できない
0357Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:13.09ID:eRJrueBl0
これでWINDOWSやオフィスソフトがマルチ最適化がはかどった場合、アプリケーションの使い方が変わってきて
個人なら2ch、CHROME、オフィスアプリ、エンコ、録画の同時並行とマルチコア活かして個人レベルで情報収集や整理、通知だとかのアプリケーションを
そこそこ高度なaiを駆使して行えるとなる

つまりネットとPCの概念が変わり、arm、スマホのai化がいまいちで不完全なのに対して
AMDマルチコアと次世代WINDOWSの組み合わせは生活に欠かせない高度なaiを個人レベルで利用できるようになると

これが実現すると、ノート、スマホがあればにならなくなるし、aiに仕事を指せるというより、aiとマルチコアで無駄な手間、処理をぶん投げするのが容易になるから
処理待機時間と、無駄な作業手間を排除できて個人でまとめサイトやGOOGLEよりも高度な
「秘書やアシスタント的に機能しカスタマイズできるアプリケーションシステム」みたいなものを運用できるようになると
あとはソフト開発サイドが頑張れば業務用のアプリとかも進化して仕事が早くなって時間を作りやすくなるだとかの恩恵が生まれると
そういうai、シンギュラリティ前段階のWINDOWS二次革命が起こるで、AMDさえあればってのがAMDが目指す先のラウンドな


最低でも過去のマルチコアシステムが1年の仕事量を100時間、1日30分減らすだけの恩恵があったとしても100万したら個人じゃ導入できなかった。
ところがスリッパにより一式15万程度でそんな環境が組めるとしたら、それだけのビジネス上の恩恵は生まれる
過去20年オフィス業務でノートの利用率は非常に高く、あらゆるレベルで遅く無駄な処理時間が発生した
ところが次世代5gで高速なリモプ環組んでスタンダードなノートより圧倒的に早いデスクトップマルチで環境くんで
1日30分も仕事量が減るなら最小でもその程度の経済価値はある

AMDが到達したのはそういうラウンド
0361Socket774 (ワッチョイ 73bc-72hJ)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:50:15.04ID:Vmyr4Cv10
>>353-354
情けない奴
0363Socket774 (ワッチョイ d13e-upi5)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:22:12.80ID:KVDHJJAf0
ブルドーザーの頃からAMD使ってるやつとかヤバい奴しかいねーからな
だって別にスペック求めてないもん
zenユーザーはスペック求めて使ってるやつら多いけど
0365Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:26:15.44ID:ers4bMrUp
>>363
苦汁を飲みつつ、信仰ゆえにAMD使ってた人はまだ分かる。
ブルのが性能良いからと脳内補完して使ってた奴は危険。例えば、この妄想君みたいな人ね。
0371Socket774 (ワッチョイ ab89-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:55:03.10ID:aNKk4Iv80
ぶっちゃけ高性能追い求めるような使い方してなかったしなあ
極論すればatomでも事足り…いやatomでは無理だな
でもブルで困ることはなかった
0372Socket774 (ブーイモ MMb3-tc3S)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:55:50.29ID:zk1Z7AoXM
なんやかんやでAMDのコスパは大体良いからな
ちょっと込み入った要件が絡むと特に
Intelは鯖とかワークステーション向けの機能をコンシューマ用、特にエントリーには一切寄越さないし
0373Socket774 (ワッチョイ dbe5-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:08:41.37ID:U9SXDnJn0
CPUもGPUも発売前から明確に競合他社の製品を名指しで出して
それでコスパが悪かったら流石に頭が悪すぎるよ
0375Socket774 (アウアウウー Sa05-Cwgv)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:51:33.48ID:NeoTsFmka
>>367
2.1DとかAMDはHBM関係以外じゃ使わないでしょ
ローコストHBMそのものじゃないけどHBMの低コスト化には関係あるし
まあ勘違いだったということでスレ汚しすまんね
0376Socket774 (ワッチョイ f967-A2K7)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:20:54.05ID:yV8E/7iO0
CPUダイの放熱追いつくのかな?
AMDのヒートスプレッダ優秀だから大丈夫か
Intelに遅れ続けたプロセスでなんとかクロック絞り出すための長年の小細工が逆転する今花開くw
0377Socket774 (ワッチョイ f967-upi5)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:01.21ID:UFXvfzxD0
この長文君は少し前はcoreMがスマホ駆逐して小型ゲーミングノートで天下取るからAMDは所詮ニッチ産業の王にしかなれないとか言ってたのをEPYCのリークから急にコストが下がるから最強だとか言い始めてずっといるよ
0379Socket774 (アウアウウー Sa05-f/7Y)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:23:31.11ID:zixQtRX7a
>>366
分かる
しかし俺は発熱と消費電力に戦慄してi5使ってた
でもi5はCPU使用率100%でパソコンモッサリで辛かった
今使ってる1700は並列エンコードでCPU使用率100%でも快適に動くから満足。zen2にも期待してる
0381Socket774 (ワッチョイ d397-L5kT)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:46:50.17ID:HwTPJj9a0
俺もエンコの効率がいいからとか思って買ったけど安サバでエンコ放置したほうがいいな
しかもAMDだと中古の売値がゴミすぎて買ったら損だなって思っちゃった
0382Socket774 (ブーイモ MMb3-77+o)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:57:59.38ID:exA+lVz8M
Intelはコア増やしても世代ごとにある程度差別化して旧製品の価格維持してるしな
商売が上手いよ
0383Socket774 (ワッチョイ 934c-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:07.19ID:89jRp0dd0
i9ですら液化窒素使わないとパフォーマンス出ないゴミだってバレたところに
品薄商法で価格吊り上げるのは本当に上手いと思った

AMDはそういう商品戦略が弱いね
顧客のためにいい製品を作ってるんじゃだめだよ。性能は出し惜しみして利益は貪らないと。
0386Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:11:45.43ID:N/gqikCR0
>>307
こけたのはローコスト向けHBMで、PS5はPC向けと同じパフォーマンス向けのHBM使うって方向らしいよ。
次期CS機がGDDR6って情報はどこにも無かったはず。
0388Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:49:18.95ID:XToqPrgh0
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\   AMDの新製品Zen2…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ ライバル企業の新製品がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、           インテルの未来…希望っ…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \っ
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      将来を……!
0390Socket774 (ワッチョイ 5b16-P4Iz)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:19:44.28ID:tSAjM7D50
>>383
この戯けが
インテルは最近の記事でVMWareのCEOを引き合いに出される形で
顧客やパートナーを見ず株価対策のみって酷評されているぞ

AMDは規模が小さいから優先度厳しく決めてリソース投入しているだけだ
0395Socket774 (ワッチョイ 5b16-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:16:48.71ID:q5BiWbQ40
>>393
Mixed Precision Trainingすると4〜6倍高速化されるけど
制約あるから単純に評価できないしFP32同士で比較でいいと思うよ?

ちなみにPytouchの場合8の倍数単位って制約ついているけどね
Pytorch is using tensor cores on volta chip as long as your inputs are in fp16 and
the dimensions of your gemms/convolutions satisfy conditions for using
tensor cores (basically, gemm dimensions are multilple of 8, or,
for convolutions, batch size and input and output number of channels is multiple of 8).
0396Socket774 (ワッチョイ 73bc-72hJ)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:43:15.86ID:IUiahi2y0
テンサーは無い物とする、にしても
12nm250W VS 7nm300W +20%

DGEMM  6.627  6.717 +1.4%
SGEMM 13.106 14.047 +7.2%
RESNET 357/s 334/s -6.5%
これじゃあな、とても一年後発+次々世代プロセス使った製品には見えん
0398Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 04:55:45.29ID:4PKF+om0a
>>396
V100は210億トランジスタで15Tflops、Vega20は130億トランジスタで13Tflops
シュリンクしようが基本スペックの差はどうにもならんよ
Vegaの真価はSSDやHBCCを使っての広大なメモリ空間だから、それを無視したら大したことはない

というか、トランジスタ数でかなり劣るVega20を無理にOCしてV100にブツケなくてもいいだろうに
330mm2程度のダイサイズで300Wになるということは、1800MHzは相当無茶なOCになってるね
0399Socket774 (ワッチョイ 5b16-P4Iz)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:57:57.35ID:q5BiWbQ40
>>398
ROCmにHBCCのコード無いから使えないけどね
定格1350MHzから1400Mhzみたいだから
かなり無茶していると思う

V100が110万ぐらいで買えるからそれの半値ぐらいなら需要あるとは思うよ
0400Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:53:23.03ID:ZI6hYo6o0
            ,..-‐−- 、、        ヽ ー-‐'^ー‐'`ー‐'`ー-‐'`ー‐∠/
          ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,      _) 見ろ!!!        (__     .. ┐
         /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、      〕 インテルがゴミのようだ! 〔 ,. ‐'´ ノ
         i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li     ∠ _               . -''´  .-'´
         |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》        )-‐-v-‐-v-‐‐-v-ー./  _r‐'「`r、
         |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ       ´        , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
         ヾ;Y     ,.,li`~~iノ            _. -''"´   l |  `'ーく/ ノ ノ
          |`i、   ・=-_、, .:/        _.. -‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l、_ ‐、___[])''''´
          l  ヽ    '' ,:/-ァ''´ ̄_ユ‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 `‐ニエエソ´
         _⊥-…` ‐-、 ノ/l;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'==''ソ
        /---─=ニニ,..7;l;;;l;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::_: -‐'"´
   _.. - -‐ ナ/´゙i ̄ヽ;;;;;;;;;;;/;;;l;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_: -''"´
 /´;;;;;;;;;;;_゙、;;;/  !  ヽ 〉'´`ーc、`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::_: -‐'"´
. l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;|   ! ,-‐´/;;/;;;;;;;;;;;` ‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ -‐''"´
|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;`ー'、_ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ三三/´
0406Socket774 (ブーイモ MMb5-+kmx)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:02.93ID:opb1joNUM
L4キャシュ128MiBだな。8コア のL3キャッシュと同量かな。CCXまたぎ時の弊害が軽減されるんだろうな
0407Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:08:49.41ID:NHyt4B7N0
>>391
寧ろ無理やり走らせないようにしない限り走るぞ
同じもん組み合わせるのがZENシリーズの思想だし
0409Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:13:24.18ID:ZI6hYo6o0
たとえばメモリだ。Rome(Zen2)がDDR4対応というのは納得できる話だが,Milan(Zen3)でもプラットフォームを共用するということは,
そのタイミングでもDDR4を使うと予告しているにほぼ等しい。
https://www.4gamer.net/games/380/G038060/20181107128/

上記の記事で分かる事はZen3世代もソケット互換でメモリはDDR4のまま。
従って、雷禅のソケットAM4もZen3世代まで使えるということだ。
DDE5メモリがサポートされるのは、早くてもZen4世代からと言う事になった。
0410Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:26:28.07ID:ZI6hYo6o0
>>409
DDE5メモリ⇒DDR5メモリ
0416Socket774 (ワッチョイ 8187-tprA)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:35:39.21ID:lkOcSSvA0
最近は既に作ったのを持ち込んで策定してるからマイクロンと協力してやってんじゃね?
0421Socket774 (ワッチョイ b309-OxIN)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:00:07.56ID:gZI2omit0
>>418
GPU部門のトップRaja
CPU部門のトップJim
マーケティング部門トップのDarren
みんなintelへ行った
もうそろそろ経営トップLisaがintelへ行く頃
0422Socket774 (ワッチョイ 2b5c-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:01:56.24ID:/V3V6YA10
k7の生みの親のダークなんちゃらがFX発売前に辞めたってのが自らの失敗を認めたようなもんだ。
0423Socket774 (ワッチョイ b3c8-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:02:07.77ID:STy0LPmw0
リサがIntel行ったらアイアコッカがクライスラーに行った頃のフォードのようだ

「この業界には我が社とクライスラーとGMしかない」
「おいおい、俺たちは今クライスラーにいるんだぜ」
0429Socket774 (アウアウウー Sa05-Cwgv)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:32:26.33ID:cZEbKNNwa
ジムは渡り鳥だからIntelも数年でやめるよ、その後にまたAMDに戻るかもね

数年後のAMDとか絶好調のイケイケ状態だからジムが好きそうな面白そうな開発とかやりそう
0430Socket774 (ワッチョイ 99dd-pZw/)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:35.36ID:zJeMXNA+0
 
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`AMD.二-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  フフフフ、インテルCore-Xシリーズよ
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい…。
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0432Socket774 (ササクッテロレ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:56:23.99ID:Lhty9LxVp
■2017年 伝説が始まった
Zen1 ←コスパ最高 市場初の8コアCPUが鳴り物入りで登場 3,4月で先行者の想像以上の高評価で周囲が騒ぎ出す (メモリ相性問題あり)

■2018年
Zen1+ ←メモリ相性問題もほぼ沈静化+単一クロックUpの順当進化

■2019年以降
Zen2 ←ロードマップ通りに進化しやがって...
Zen2+ ←もうやめてIntelのHPはゼロよ

■約束された未来
Zen3←IntelのLPもゼロよ
Zen4←もうどうすればいいのか
Zen5←最早想像も出来ない
0435Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:59:35.21ID:r5m/KV/V0
>>418
自分が最良の物を作ろうとしてRyzenの開発をしたのなら、簡単に自分を抜けるものではないと思うけどな。
特にデキが良ければ良いほど、逆にスランプ状態になると思う。
0442Socket774 (アウアウカー Sa9d-WrJm)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:08:34.81ID:oUHJUOF+a
Zen3あたりでDDR4/5対応になって変態がアップし始めないかね。
>>398
トランジスタの数の割に理論性能高いな。
客からすりゃ性能と価格が見合うならどうでもいいことだが。
0443Socket774 (ワッチョイ d1cf-Nrm4)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:20:50.80ID:51eezumb0
ASRock先生よろしくお願いします
DDR5も出始めのころはDDR4同様に微妙だろうし
実際に使い始めるのは2年後3年後だろうな
0444Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:32:41.74ID:YW9GOnr10
>>437
ドツボにはまってる状況のintelなら、そうだろうね。
穴塞いだ結果、性能自体はそのままだがワッパが悪化、とか過去を見るとやりかねない。

GPUの方は、ラジャが順当に現行iGPUを手堅くまとめて、至って普通な出来になりそうだが。
0446Socket774 (ワッチョイ f1b4-3392)
垢版 |
2018/11/11(日) 06:14:13.17ID:1MWk8FT/0
>>445
それ以前に未だリングバスなんてクソ使ってるよコイツら状態だと思うぞ
RajaはATI時代に一回やって、次で速攻やめて性能上げたのを経験してるし
でほかの手法で繋ごうにもどうにもクソばっかりでJimを呼んだってのが正解かと
iGPUもdGPUもGPU自体はRajaで何とかなるだろうけど、全体のデータパス設計は専門外だろうし
かと言って引っ付けるGPUにとってはある意味キモのバスを無視ってのは無い話
またintelの要求するGPUがグラフィック特化な訳もなく、間違いなくアクセラ枠
だとするとこの問題はかなり深刻で、プラットフォームレベルから仕様を決めていかなきゃならない
GPUの設計はそれがしっかりした骨格とビジョンを得てからだよ

まぁintelは昔からバス周りの出来が良かったことがないからな
Jimに良いの作って貰えば10年は使えるだろう
0447Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/11(日) 07:14:48.88ID:zTg4FvA60
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0451Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:08:39.44ID:JEwJJ3Nm0
>>449
いや、まだポテンシャルはあるよ。
1つ目はTR4の巨大ダイならば、余裕で5000-10000sp搭載可能でメモリ統合コストカットが効く
(但しTR4はまだ冷却システムが不十分)
2つ目はTURING含め各社GPUパワーが限界に来てるが、AMDは安いコアを多載してクロックを絞って低圧化していけばワッパ性能はまだまだ向上余地がある。
SP単体は安いのだし、メモリ統合でコストカットしてやすいspを効率回しすればまだまだコスパ、ワッパで高性能化は狙える。

AMDにかかわらずGPUが限界、pciスロットも限界に来てるが、優れたZEN2と一体化させ
チップ、接続規格全部まるごと一新させれば次世代高度なGPUシステムは作れる

APUが標準化すればコストカットと最適化でコスパワッパの向上は狙える。むしろDLSSがこけて
従来dGPU方式はわっぱ、コスパ上性能向上余地がない

論理的にはintel10nm、NVIDIARTX、AMD5nm+でも単体dGPU方式理論ではパワーアップの余地がない。
俺はわっぱ改善できるAMDGPUでSPふやしてクロック絞るのが最適回答だと思ってるよ
0453Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:34:30.10ID:JEwJJ3Nm0
28nm8200sp RADEONProDuoは900mhz駆動でTDP300wで1080+くらいのスコアになる
14nmVEGA8200sp 900mhz駆動ならばTDPは150wである
7nmNAVI8200sp 900mhz駆動ならばTDPは75wに収まる。4100sp900mhzならばGTX1060相当でTDPは35wで済む
ダイサイズ上NAVIは10000sp余裕である

VEGA56ベースにクロック1100-1250mhz(スイートスポット)にあわせてSP7000ほどならば
TDP250-300wで1080tiのスコアは軽々超える。そこらへんはAMDの調整次第
多分頂点1.7-1.8ghzのままPL50-70設定で動かすのがもっとも効率いいんだろう

いままでのAMDのスコアの弱さが各ゲームがNVIDIAの単一クロック向上に合わせたから
けどそのクロックレートは頂点1.7-1.8ghzまであれば十分で、それ以上はクロックあがってもわっぱ悪化してスコアは改善しない。
そして1.7ghzでPL70設定でもスコアはそこまでおちずワッパ改善するのがAMDとNVIDIA共通の仕様

そしてNAVIで安定して1.7ghz捻れるようになれば、あとはSPが安いことと、SPがちいさいことが鍵
AMDのNAVIはTURING以下のやすさとダイサイズ両方実現できるんだよ
実現できるというか、そもそも各社GPUコア自体はあまり高くない。dGPUでも冷却、ボード、コンデンサ類、メモリにかかるコストのほうが大きいんだ

なのでNAVIがSP増やしまくる方向性に走れば普通にNVIDIA超えは可能。
対しNVIDIAはダイサイズ増やせずクロック稼ぐしかなくなってる。もっともTURINGはTENSORコアが邪魔で
あれ排除すればSP1万くらいまで載るんだけどな
0458Socket774 (ワッチョイ d171-fASl)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:32.15ID:qa0MVQOf0
そんなプレゼン用の模式図を示されても、、、
リングバスは円周方向にしかノードを増やせないけないけど、例えばこないだ出たThreadRipper2 2990WXのダイ間はフルメッシュだったでしょ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1137965.html

経路制御を考えると、リングは自分配下か左右どっちのノードかしか判定しないぶん単純で速いのかもしれない。
IFはファブリックと言うだけあって、従来でもやってた1hop限りのクロスバー接続に留まらず経路制御しやすい仕様にしておくことで、IOハブを中心にしたスター型トポロジーに出来てスケールしやすいと言うことなんだろう。
ダイ内ダイ間で電気仕様は違うけどパケットの仕様は同じと言ってたのも布石だったのかもしれない。
リングもフルメッシュもスケールしない事を考えると、Ethernet的な物を目指すのは当然の帰結だったのかもしれないけど、無いものを考えられる人って改めてすごいなーとおもいました。
0459Socket774 (ワッチョイ f967-A2K7)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:56.60ID:ZL0q1/nJ0
Romeも約2年ぐらいは引っ張りたいだろうし
Zen2がイレギュラーだっただけで
Zen3はまずRyzenからに戻るんじゃね?
0461Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:22:11.49ID:YW9GOnr10
>>459
Opteron以降は、鯖向けが先でその後にクライアント向け。
だからZen3もEPYC先行だよ。

下手するとZen2からはスリッパ→Ryzen→APUって感じになるかも試練よ。
0462Socket774 (ワッチョイ 3187-oZZe)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:24:45.60ID:Y3VC7HP80
別に前々からどっちが先とか決まってるわけでもなく選別品の収率次第なんじゃないのこういうの
0463Socket774 (アウアウウー Sa05-3392)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:39:32.35ID:GUqf6gXVa
>>462
そうなんだけど販売する段になってどれから出そうかってやるわけにはいかんでしょ
鯖向けであれば遅くとも動けば良いから、サンプリングしつつ片端からちゃんと動くヤツ集めればいい
その中で回るヤツとっとけばTRに使える
製造が熟れて来ればスピードイールドも電力も安定した個体が出てくるし、一般向けはそれを待ってからで良い
0466Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:54:32.71ID:GAPDWZW00
>>461
zen1はデスクトップが先
とりあえずzen2は鯖が先だけど
鯖はこまめなラインナップ変更はあまり望まれないから
zen3はデスクトップ先行と予想
0469Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:17:48.30ID:JEwJJ3Nm0
>>466
俺は逆予想。
ZEN2で1CCX8コア、ZEN2でそれよりでかい12-16コアを目指したらむしろ鯖優先じゃないと需要がない。
むしろzen2の8CCXこそATHLONからタブレットまでローエンドに向けて長く投入して(その前に先に12nmを消化し尽くすだろう)
さらにコア増えるZEN3はハイエンドじゃないと使いみちがない。
ZEN4となるとZEN2がローエンドでコスパとわっぱで十分な性能を実現したら
基本的にミドルーハイエンド以上中心だろうと読む。
コスト事情もあってZEN2CCXは4-5年くらい長く使うと予想。
0470Socket774 (アウアウウー Sa05-Cwgv)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:30:59.51ID:XR3ORJELa
プロセスの歩留まりとコスト次第じゃないかな
それとサーバー向けは検証に時間がかかるしすぐに導入も出来ない
Zen1もサーバー向けから始めたけど、構造の複雑さと検証期間の問題で、発表的にはデスクトップから始まったようになってると思う
0472Socket774 (オッペケ Srcd-sN12)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:39:10.01ID:3QpfBgVCr
>>455
どこがringなんだよ
>Mark Papermaster氏(Chief Technology Officer and Senior Vice President Technology and Engineering,
ringだー!! ・・・という冗談はさておき

読んでくるヨロシ
http://ascii.jp/elem/000/001/645/1645785/
この方式、昔は電話交換機に使われており〜Crossbar、と呼ばれていた。
最近では縦横の配線がまるで織物のようだ、ということでFabricと呼ばれることもあるが、Switch/Crossbar/Fabricのいずれも同じものを指している。

>https://images.anandtech.com/doci/13243/1534792269677709153101.jpg
縦横配線のFabricでSwitchがある
どう見てもCrossbarです本当にありがとうございました

Ringへの接続はRing Stopからしか行えない
RingをFabric状に編み込んだものがMeshなんだな
http://ascii.jp/elem/000/001/645/1645813/Photo02_1600x900.jpg
0473Socket774 (ワッチョイ d9dd-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:09:12.00ID:Q/YZXT4S0
>>472
Ring Stopもその実態はスイッチだよ
スイッチがリング状に連なってるという点を考えればIFと同じ
IFのプロトコルは特定のトポロジーに囚われない柔軟性を持ってるけどね
0475Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:19:58.09ID:YW9GOnr10
>>466
初代Zenは、AMD復活をアナウンスするためって側面が強かったから、寧ろこっちの方が例外。
過去、K8以降は常に鯖向け→クライアント向けだった。

EPYCがRyzenよりも後だったのは、鯖向けのプレゼンスを失っていたためで、Zen2以降は足がかりはあるのだから
今後は鯖向け先行だと思うが。
それにこまめなラインナップ変更も、「CPUのみアップグレード」キャンペーンで対処可能だし、実際にShanghaiやIstanbulでやった。
0478Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:36:56.54ID:GAPDWZW00
>>475
それらはもっともなんだけど、zen1.5(12nm)なEpycって結局、発売されてないでしょ?
zen3な次世代Epycとはソケット互換と明言されてるからいつかは発売されるだろうけど
コスト低下+最適化世代のzen3はデスクトップ先行でEpycは後回しになると私は予想してます
0479Socket774 (ワッチョイ 5b9c-bkHd)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:46:51.04ID:RCo4M05Z0
何から出すなんてリサスーの気分しだいですぞ
0480Socket774 (ワッチョイ 3187-Qdi1)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:06:21.60ID:ToZuGuKR0
経営的に、どっちを先に7nmにした方が利益が最大化できるか検討した結果がこれなんだろ。
サーバー向けは利益率高いしな。
0481Socket774 (ワッチョイ 8187-tprA)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:09:30.25ID:OlG3j5OD0
7nmの300mmウェハーは露光何回もして原価が100万くらいで歩留まりが8割くらいでEPYC一個に8個使うからえーと、パッケージ一個当たりの原価があれだ。
0482Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:13:51.50ID:3Nayohm90
APU512MBとかでもいいからRAM積まないかねえ
iris見るとそれだけでもノート向けとかだと効果はありそうだからなあ
0485Socket774 (ワッチョイ 5b16-P4Iz)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:02:38.58ID:PnilLGRv0
>>484
これインテルさん
原稿料足りねーから3倍増しにしろやって
大原の催促なのか?w

こんなこと買いたらおっさん連中買わなくなるぞ
0486Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:05:02.09ID:OlhXrli90
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
0487Socket774 (ワッチョイ f967-A2K7)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:05:48.97ID:JnuyxbUp0
>>483 さすがにこうは書けないよねw
ちなみにAMDはその後倒産寸前まで追い込まれ数年激痛にのたうちまわった
0489Socket774 (ワッチョイ e196-A2K7)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:34:20.75ID:nv3xfkFX0
 64C128TRomeを待とう。
0491Socket774 (ワッチョイ ab89-xMmu)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:51:32.58ID:j45ifaDy0
しかしintelはいまさら14nmの工場フル稼働させるのかよ
28nmで14nmと戦い続けたAMD餡子食う時代と立場逆転したなあ
0492Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:14:48.65ID:PLPq3Hd/a
AMDも7nmで先行すると言っても、当面は限られた製造ラインで少量出荷だろうから、多分Zen2は既存のラインアップの上位モデルとして出してくるだろうな
多分AM4に8コアの高クロック版と、16コア版を投入して来そう
それによって割を食うスリッパにもすぐにZen2 16/32コアの3950/3990とかを出してくると思う

とはいえ数が出るのはAMDも結局は14nm/12nmの製品でそれがメインになるから、Intelが供給不足の14nmを増産するのは理にかなってる
まあ、9700kや9900kを追い落とせるだろうから、利益率の高いハイエンドはかなり奪えるだろうけど
0494Socket774 (アウアウウー Sa05-UbNR)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:36:40.67ID:NRcbZcGJa
チップレットとはいえ
スマホ向けCPUと比べるとダイサイズがでかいから
とはいえ少量出荷であるという確証はない話だね
0496Socket774 (ササクッテロレ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:56:41.12ID:nsRsv8H7p
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
0497Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:05:18.44ID:PLPq3Hd/a
>>493
だからだよ
7nmはまだ立ち上げたばかりで、それほど製造ラインは多くない
限られてる中でAMDとAppleのどちらを優先するかと言ったら、そりゃAppleでしょ
もちろんAMDも上顧客だからそれなりに使えるだろうけど、14nm/12nmの既存出荷量と同等とは思えないな

まあ、TSMCも今後7nmの増強はするだろうから、それに伴ってAMDの製造量も増えていくだろうけどそれは来年後半以降の話
0499Socket774 (ワッチョイ 3187-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:11:54.78ID:qlWKG6lJ0
>>497
AppleのCPUの生産ピークは毎年Q3でQ1・Q2は落ち込むことがTSMCの決算報告見ればはっきりとわかるんだけどね。

だから来年後半まで待たなくてもラインは空くかと。
元々AppleのCPU生産量に比べたらAMDのボリュームなんてわずかだし、供給には問題なさそうですがね。
0500Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:12:12.36ID:PLPq3Hd/a
実際のところ、TSMCの7nmのラインがどれだけあるとか、AMDはどれだけ使えるとか分からないけど
14nmのZen/Zen+でもIntel 14nmに十分対抗出来ているから、7nm発売後も継続していけると思うし、
シェアを増やすなら7nm+14nm/12nmの合計で攻めたほうがいいでしょ
0503Socket774 (ワッチョイ 3187-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:17:55.92ID:qlWKG6lJ0
>>501
HPCはAMDが初ではなくてマイニング用ASICをApple等のモバイルより先に生産してる。ボリュームは少ないけど。
0504Socket774 (ササクッテロレ Spcd-P4Iz)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:23:48.31ID:jJAP1Dgzp
>>500
Vega20の数が少なければEPYC2も少ないけど
そうじゃなければ余裕だと思っていいよ
どちらもN7 HPCで製造するし
Vega20が遅延しない限り問題ないよ
0506Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:38:15.92ID:PLPq3Hd/a
AMDが使えるラインが7nmの方が14nmよりも多くて、14nmを辞めても十分シェア拡大が見込めるならそれでもいいけど
0507Socket774 (ブーイモ MMab-upi5)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:20:41.46ID:5vMc4K4iM
Suicaの改札の残額表示するところすげえ見にくいなと思ってたけどプライバシー保護のためか
0510Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:54:17.07ID:PLPq3Hd/a
7nm HPCとかAMDに匹敵する製造量の顧客とか存在しないからほぼ独占だろうな
Nvidiaは今の所12nmを使い潰すのに必死だから、当分は無視できそうだし
それと5nmプロセスの開発も進んでいて、AMDもZen4やNextGen GPUで開発に絡んでいるから、かなり先のプロセスまで安泰と思って良さそうだな

Nvidiaは目先の利益に目がくらんで12nmに投資したばかりに、7nm以降の製品化に年単位で出遅れそう
0515Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:46:16.65ID:PLPq3Hd/a
>>511
コア数が増えていくだけ
クロックは5GHz前後に壁があるし、1コアに1億トランジスタ以上使っても意味がないし、SIMDも256bitで十分、512bitは死んだ
今後はソフトウェアのマルチコア対応が進んで性能アップしていくしか無い
0518Socket774 (アウアウクー MM4d-9fg5)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:08:17.44ID:YJYOsi3xM
理論だけで語るならヘテロジニアスに行くしかないんだよね、結局最後はcellに辿り着くのは避けられない
リサネキの本領発揮らこれからなんじゃね?と思う

ただしソフトやら言語やらコンパイラやらが…
0519Socket774 (アウアウウー Sa05-UbNR)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:47.89ID:doJpdpFta
ストリームプロセッサとニューラルネットワークプロセッサは一体何が違うんだろうな
浮動小数点演算ではなく整数演算に特化すりゃいいのか
専用ユニットと比べて消費電力はともかくGPUでやれない話じゃないな
0523Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:38:07.63ID:uwh0Qdt5p
7nmプロセスの次世代EPYCに自信満々 AMD CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/770/1770361/
            ,..-‐−- 、、        ヽ ー-‐'^ー‐'`ー‐'`ー-‐'`ー‐∠/
          ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,      _) 見ろ!!!        (__     .. ┐
         /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、      〕 インテルCPUがゴミのようだ! 〔 ,. ‐'´ ノ
         i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li     ∠ _               . -''´  .-'´
         |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》        )-‐-v-‐-v-‐‐-v-ー./  _r‐'「`r、
         |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ       ´        , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
         ヾ;Y     ,.,li`~~iノ            _. -''"´   l |  `'ーく/ ノ ノ
          |`i、   ・=-_、, .:/        _.. -‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l、_ ‐、___[])''''´
          l  ヽ    '' ,:/-ァ''´ ̄_ユ‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 `‐ニエエソ´
         _⊥-…` ‐-、 ノ/l;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'==''ソ
        /---─=ニニ,..7;l;;;l;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::_: -‐'"´
   _.. - -‐ ナ/´゙i ̄ヽ;;;;;;;;;;;/;;;l;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_: -''"´
 /´;;;;;;;;;;;_゙、;;;/  !  ヽ 〉'´`ーc、`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::_: -‐'"´
. l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;|   ! ,-‐´/;;/;;;;;;;;;;;` ‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ -‐''"´
|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;`ー'、_ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ三三/´
0525Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:55:59.35ID:uwh0Qdt5p
>>523
>TSMCの7nm EUVプロセス(N7+)は10月に最初のテストチップがテープアウト(設計完了)しており、現在リスクプロダクション(量産前生産)が始まったばかりという段階である。
>このリスクプロダクションの結果に問題がなければ、2019年中にはボリュームプロダクション(量産)に入ることも不可能ではないだろう。

ZEN3も予定通り行けそうで何より!
0529Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:57:04.99ID:ONSgsKFn0
物理的な限界は越え難いだろうから、AIを駆使した多コアを最大限に活用できるコードを生成するコンパイラの
開発に資金を投入した方が良いんじゃなかろうか?
今のところ多コアを生かせるかどうかはプログラマーの腕によるところが大きいんでしょ?
多コアを意識せずに最適なプログラムが組めるようになれば結果的にCPUが速くなったのと同じ効果になるんじゃないかな?
0534Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:08:59.66ID:zamRs32Tp
>>533
AMD "Zen 2" IPC 29 Percent Higher than "Zen"
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0536Socket774 (スプッッ Sd6d-5MK8)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:19:07.72ID:WnvXYuE/d
IPCで3割ってやばない?もはや凌駕するやん
0537Socket774 (ササクッテロラ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:22:44.76ID:RJsMXPClp
>>536
そして、 ZEN2のコア数とAVXビット数は倍増する!
0541Socket774 (ササクッテロラ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:44:05.88ID:RJsMXPClp
>>540
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
0542Socket774 (スプッッ Sdf3-5MK8)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:54.47ID:dnL55mQHd
>>539
無印ZenからだからZen+比だと1.5割増しくらいかな?
0545Socket774 (ワッチョイ 8187-63nw)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:51:07.26ID:C7B58Myq0
Q2だから4月5月6月のいずれか
0547Socket774 (ワッチョイ 9309-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:52:52.46ID:YQGm4jYt0
>>545
個人ユーザ向けの製品ってそんなに早く出てくるのか
2020年まで待たされると思ってたわ
0548Socket774 (ワッチョイ db67-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:07:49.20ID:Wz1dCTlg0
29%てw またまた御冗談をww

PS5は低クロックの16コアの気がしてる
PCとのマルチでメニーコアに最適化させるために
0549Socket774 (ワッチョイ 93d1-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:11:11.57ID:7A1tRCtN0
>>548
どのみちシングル性能は頭打ちだし
早めにメニーコア前提で制作する習慣を促すのは良いかも

そういう意味ではPSとXBOXにチップ供給してきたのが活きるな
0552Socket774 (ワッチョイ e17d-nWRh)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:52:05.18ID:3StxZTeq0
Zen+から13%のIPCアップじゃなかったのかよ。(Zen+のIPCはそんなに上がってない)

AMD "Zen 2" IPC 29 Percent Higher than "Zen"
0554Socket774 (ワッチョイ d9dd-f/7Y)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:54:36.68ID:ZDy1vg8R0
IPCは走らせるプログラムによるから、スループットが2倍になる
AVX入りのワークロードなら29%上がっても不思議ではない
0555Socket774 (ササクッテロレ Spcd-P4Iz)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:59:41.49ID:jJAP1Dgzp
>>544
1月のCES2019で発表して賞貰うためのエントリするとCESのルールが2017年から改正されているから
新製品をその年の9月までに出さないとルール違反になるから8末が期限と予測できる

そうでない場合はComputex発表で年末が有力
0556Socket774 (オッペケ Srcd-IdXD)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:02:16.51ID:WgxWi4V7r
ペンMよもう一度って感じで、今頃必死にAtomアーキに手を入れているんじゃないかと思ってる。
0557Socket774 (ササクッテロレ Spcd-P4Iz)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:01.14ID:jJAP1Dgzp
zenとzen+を10分ぐらい眺めているとbullの面影が見えたのは
Excavatorの改良版フロントエンド使ってたからか
納得した
0559Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:20:53.01ID:d2ph5hCO0
>>539
AMD conducted DKERN + RSA test for integer and floating point units, to arrive at a performance index of 4.53, compared to 3.5 of first-generation Zen, which is a 29.4 percent IPC uplift (loosely interchangeable with single-core performance).

整数と浮動小数点数についてのDKERNとRSAテストでのipcだとさ
このテストってAVX絡むん?
0560Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:22:02.23ID:d2ph5hCO0
>>553
初耳なんだがどこ情報?
0561Socket774 (ササクッテロラ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:31:45.08ID:ZbSIEMExp
>>560
ソースは脳内じゃね? www
0562Socket774 (ワッチョイ 5b27-XiKI)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:33:29.08ID:pXLFSGAZ0
>>544-545
参考までに

AMD「65W 4コアAPUは夏の終わりまでにリテール販売開始する」
→翌年2月に発売

AMD「Ryzen Mobileは2017年後半に発売する」
→翌年発売

AMD「45nm Phenomは2008年半ばに出荷する」
→予定通り2009年1月に発売

2016年8月AMD「2ヶ月後にZenが出るからIntelはしぬw」

2016年9月AMD「2ヶ月後にZenが出るからIntelはしぬw」

2016年10月AMD「2ヶ月後にZenが出るからIntelはしぬw」

2016年12月AMD「予定通りRyzenを来年発売することを発表できて嬉しい」
0564Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:36:09.23ID:d2ph5hCO0
>>561
いや寧ろsandyからcoffeeでやっと30%とかいうゴミじゃなかったっけと思った
まあ脳内だわな
0565Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:39:27.56ID:d2ph5hCO0
気になったから調べてみた
https://i.imgur.com/h8nqv4B.png
ぴったりだな
間にシュリンク等もちゃんとあったうえでsandy→coffeeで30%しか伸びてない
0566Socket774 (ワッチョイ e17d-nWRh)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:53:43.80ID:3StxZTeq0
>>565
シネR15のシングルスレッドでRyzen 7 1800X (Zen) 3GHzで124なので
124×1.29(29%増し)=160 ではないよね。

129(Zen+)×1.13(13%増し)=146 だよね。
0567Socket774 (ワッチョイ 5b9e-vbY4)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:54:46.11ID:1EO8LzaL0
sandyが6命令同時でcoffeeまでのどこかで8命令同時に変更だから理論上昇幅は33%か
IPC30%アップは妥当かな
0568Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:02:23.81ID:d2ph5hCO0
>>566
いや、元記事がAVXを活用するととかは書いてないから言ってることは160の方だぞ
名言してないだけなのかもしれないが、>>559にも書いたけどテスト内容がAVX絡むのか俺にはわからない

本当に伸びるとなったら、ipc表に従うと2700xからクロック伸びずとも
124 x 1.29 x (4.25/3) = 226.61
とかなってゲームエンドになる

リークのboost4.5ghzも入れると
124 x 1.29 x (4.5/3) = 239.94

ちょっと現実的ではない気はする
0569Socket774 (ワッチョイ ab89-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:12:52.74ID:j45ifaDy0
>>568
いやあ、ベンチでの伸びならあり得るだろ
いうなれば最適化したベンチ回路を増設したようなもんだし
0571Socket774 (ワッチョイ 9387-Vzv6)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:39:43.99ID:7fMf3+kg0
I/Oダイが14nmだったり、Zen世代のEPYC,ThreadRipperの中身がスカスカだったりと、
Zen2の設計はどのタイミングで大まかな形が存在していたのか
前にSpectre対策をZen2で盛り込むと言っていて(実際にそうした)、その時はまだ変更できるような状態だったということだが
0574Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:20:46.79ID:OlhXrli90
                       /l        ト,
                      l.i  _ ! _  .l.l
  ┌―――┐              ,l l " .ハ  `.l l             ┌―――┐
  |  A   |            /.l ー-/ ',-‐' .lヽ             |      |
  |  M   .|               ' \ /   ', / ,           |  勝  |
  |  D  |             l  /〈ヽ./ 〉\  .!         |  利  |
  |  に  ニ=-         ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、          |  の  |
  |  .! !  |.        /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\       |  栄  |
  |      |.     ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉       |  光  |
  └―――┘    ,./   '  / 、::::::;ハ.  _`´_   イ:::::::/      -=ニ.  を  |
           , '  ゝ ー"  ` -'.l\  ー /ソ '"          |      |
         ィ      ./        |二=-ー-=ニl              └―――┘
.      , : : : l    /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
    /: : : : l   ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
    /: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
    ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=>   <====イニニー---┤
      ー   ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
0575Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:24:13.39ID:OlhXrli90
>>572
禅2でコア数2倍⇒Cinebench R15も2倍
0576Socket774 (ワッチョイ 5baf-e1vl)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:01.99ID:O5aflRZy0
>>555
> 8末が期限

おおお、それは素晴らしい・・・。
0578Socket774 (ワッチョイ f967-d/Ho)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:18:45.72ID:PRd9BmPe0
7nmはクロック同じなら消費電力半分、消費電力同じならクロック1.25倍とのことなので
Ryzen 7 3700X は16コア3.7GHz or 8コア4.6GHz
Threadripper 3990WX は 64コア3Ghz or 32コア3.75GHz
0579Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:46:21.79ID:O6I2GUjG0
NAVI12というクソ怪しいリークがある。2500sp相当だそうだ。
けどこれNAVIをZEN2CCX等級サイズに置き換えるとほぼこのサイズになるとこに一定の信憑性あり
そしてAMD的には次のNAVIで128-1000sp程度のろースペAPU目指す意味なくて、だすならハイエンド前提なのよ。AMD版8809Gな。

VEGA2500spを1100mhz前後で動かせば60-95w相当。NAVIが消費電力2/3以下ならTDP30-65w相当でAPUとして常用できなくもない。
スコアはRX480並みでDDR5で100gb/s環でくめばメモリがいくらか足りないが使えないこともない。
ノート版はコアカットとクロックダウンさせればええ、800mhzくらいなら20wくらいで行けなくもないだろう

無論2チップ+HBM+1CCX構造ならやろうとおもえばCPU50w+GPU100w程度でVEGA64のスコアを超えることも難しくないってなるんだろう
そうくればNAVI12=2500sp説は信憑性あり

dGPUはシングル2500sp版/デュアルミドル版/ハイエンド3-4枚版目指せばいいってなるだろうしな
0582Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:14:13.70ID:NMHhndpx0
>>579
そのリークで一番のトピックが、「NaviはGCN(及びGCN改良)では無い」ってところでしょ。

NaviがGCNでは無いのなら完全新規なのか、あるいは新規と噂されるArcturusと既存のVegaとの橋渡し的なアーキになるのか。
前者なら完全に大スクープだが、後者ならHD6900的なワンポイントリリーフになるだろう。

どちらにせよ、非GCNが本当なら、それはそれで大スクープなのだけど。
0583Socket774 (ワッチョイ 91c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:36:02.47ID:EvFUM9Gr0
>>578
じゃあ16コア3.6Ghzで95wとかイケるのかな?
64コアで250w?
3nmの時には64コアで95w? 夢のようだな。
一昔前のスパコン並になるんじゃないかい?
0584Socket774 (ワッチョイ 41be-liSZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:22:03.30ID:AnCjxtCK0
> そのリークで一番のトピックが、「NaviはGCN(及びGCN改良)では無い」ってところでしょ。

結構前に噂で聞いたからそれほどでもない
0585Socket774 (ワッチョイ 41be-liSZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:24:34.92ID:AnCjxtCK0
いや、前に見たのはNaviの次が新アーキって話だった
Naviで切り替わるのは初耳だな
ラジャが愚痴るほど人手が回されたのはそれが理由かな
0589Socket774 (ワッチョイ d3af-+kmx)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:34:38.55ID:g0my0Ohy0
ハードもソフトも提供してるソニーやマイクロソフトが、LSIにどんな仕様を求めてるのかが気になるな。
今後5年の潮流になるわけだからさ。
0592Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:56:40.75ID:OoalNnUU0
         , -─- 、  , -‐- 、
       ,, -'"     `V     `‐、
     /                 \
   ./                       \
   /                      ヽ
  ./  /                   l  ヽ
 /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
 |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
  l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
  l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /    < ず っ と A M D の >
   /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'    <    タ ー ン ! !>
   | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ 
    lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
    .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
   /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
  ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
  |     _|_\       /| ./      |
 (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
  |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
0596Socket774 (ワッチョイ d9dd-f/7Y)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:01:00.44ID:Le+cPfwr0
https://www.anandtech.com/show/13578/naples-rome-milan-zen-4-an-interview-with-amd-cto-mark-papermaster

IC: With the FP units now capable of doing 256-bit on their own, is there a frequency drop when 256-bit code is run, similar to when Intel runs AVX2?

MP: No, we don’t anticipate any frequency decrease.
We leveraged 7nm.
One of the things that 7nm enables us is scale in terms of cores and FP execution.
It is a true doubling because we didn’t only double the pipeline with, but we also doubled the load-store and the data pipe into it.

わろりん
0597Socket774 (ワッチョイ e17d-nWRh)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:19:38.84ID:IiFtWzAA0
えええ(´・ω・`)

インテルちゃんのはAVX2を走らせたら(メモリアクセスが追いつかないので)、
周波数を落とすように設計されているの?
0599Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:49:17.47ID:uKuF2cxn0
>>597
「熱すぎ」だからだよ
公式の見解は知らんけどエンコードテストなどの結果
温度が原因とされることが多い
0600Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:59:02.30ID:7e1xp6ycp
>>597
淫のAVX2はフル稼働すると電力と発熱がヤバくなるので、クロックダウンさせる仕様になっている。
その記事だと、 AVX2フル稼働でもZEN2は淫みたいなクロックダウンしないようだね。
0601Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:59:35.61ID:7e1xp6ycp
 待 来 買 こ |    |  今 恐 Z
 つ 年 い の 了从从  よ 怖 E
 が ま た 石 (ヽ)))|  り. の N
 い で :く   /'')) "〈  始 伝 2
 い  ば  (,,,(从ノ| ま 説
  /     (;;  {;;;;;;;;t る は
 ・  _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
0604Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:40:39.87ID:0m5g2tRTp
>>603
メモリー値下げは今年度)(19年3月)まで。
来年度からはDDR5への世代交代に向けて、生産調整(生産縮小)のフェーズに入る。
0605Socket774 (ワッチョイ 61c2-+DUK)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:44:21.13ID:KjLH/xq40
VEGA11の704spが1.1v1100mhz20wであるならば、NAVIはSP2倍で20w
SP2500に激増しても、0.875v、850mhz、電力上限やPL設定十分ならTDP20-25wで動作する。
2500sp×850mhzでもps4の二倍、RX480程度のスコアにはなる。そしてSP数が3倍でも
0.875v×850mhzになると、放熱性が改善して扱いやすくなる。

ZEN2CCX×1の6-8コア+NAVI2000-2500sp程度であっても原価80-90$の市価160-190$程度で済む。
8c4.35ghz+2500sp850mhzでCPUGPUフルロードでもTDPは推定65+25wの合計90w未満で動作する。
DDR5メモリは16GBで2-2.5万でマザーと480gbSSD込みで合計6万で組めるだろう。ありだな
ノート版はコアカットで6cSMTオフ(放熱と最低消費電力事情)3.2ghz+1000-1200sp850mhz程度に押さえればTDP15-25w以内に収まるはず
これでもGPUパワーはRX460並のスコアになる。

ZEN2APUはHBM載せなくても、より効率的な回し方をすれば2400gの熱問題をクリアしながら
300%のGPUパワー、CPUGPUフルロードでも95w以下、DDR5搭載でも合計5-6万のosケース全込7万かつ1-2kgITX組ができないことはない
2500sp850mhz+6-8コアの実動作3-3.2ghzならTDP65w以内で動くだろうなこれ。
0608Socket774 (JP 0H6d-tprA)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:00:15.33ID:kI6+4GVpH
DDR4の中国工場が稼働すれば内需用に回るから他の国への供給が増える。
なお、中華メモリは特許侵害のおそれがあり輸出はしない。
0610Socket774 (ササクッテロル Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:14:10.20ID:vlbYDzBMp
メモリー帯域の問題を甘く見過ぎw
メモリー帯域を解消しない限りリニアに性能は伸びやしない
iGPUは704SPのままだがクロックは最大1.6GHzとか行くんじゃないか?
Ryzen 3 2200Gの512SPですら最大1100MHzでTDP65Wであるからして
これでも相当性能が上がりRyzen 3 2200Gからの買い替えで2倍のiGPU性能が得られる計算だ
intelのGPUの5倍
GTX580超えなのでゲームは設定下げさえすればFHD解像度なら全てのゲームで遊べる
0611Socket774 (アウアウウー Sa05-BiNK)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:22:36.70ID:ZRZEXlvka
DDR4もピークに比べればだいぶ安くなったけどな
ピークの70%ってとこ
最安に比べたらまだ倍ぐらいするが……
0615Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:38:47.62ID:0m5g2tRTp
>>614
ZENベースの APUは、メモリーがDDR5対応するZEN4世代になったら本気出すだなw
0616Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:40:46.04ID:0m5g2tRTp
最もAPUはi/oダイが専用になる可能性あるから、 ZEN3世代でも一足先にDDR5メモリーへ対応する可能性も無いではない。
0619Socket774 (ブーイモ MMb3-jNMM)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:58:30.87ID:NtFb0l+wM
スチームとかいうゲームサイトでも1050tiが一番多いんだろ?
ワールドレベルでそれなら、zen2AP性能がその1050tiレベルに達すれば
世界の貧乏人が殺到、しギネスレベルの売上になりそうだな
0621Socket774 (スフッ Sdb3-6LfG)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:02:18.91ID:nTATwSY7d
>>615
その頃にはAMDがAPUに載せたいって言ってたHBM3の策定(Intelがゴネて進んで無い)も終わってCPU用のメインメモリとしての道が開けているかも
0624Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:53:46.80ID:0m5g2tRTp
>>621
HBMは製造コストと歩留りがねぇ、、、
高性能HPC市場ではOKでも、コストが物を言うPC汎用メモリー市場に展開するのは厳しそう。
0625Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:58:51.70ID:yMAoFBqB0
>>618
Ryzen CPUと共通のI/Oダイにchiplet1つ、GPU用ダイ1つの構成じゃないかなぁと思ってたり
これならI/OダイとChipletは共通で使えるしGPUの更新も楽に行えるし
0626Socket774 (ササクッテロル Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:01:39.62ID:0m5g2tRTp
雷禅APUにHBMメモリーが組み合わされるとしたら、PS5やノートPC向けの基盤実装が可能なセグメント向けではないかな?
0628Socket774 (ブーイモ MMb3-jNMM)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:06:21.34ID:NtFb0l+wM
俺はそんなことよりも、歩留まりとか気にしてる馬鹿が消えてほしいわ
お前が心配することじゃねぇっての
0629Socket774 (ワッチョイ e1ec-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:07:38.11ID:/WmEQUW10
>>626
PS5はGDDR6みたいだし、ノート用のAPUにお高く付きそうなHBMなんて載せられるのかな
確かにノート型GPUの帯域問題を解決するには、高速メモリーの載せるのが一番だけど
0630Socket774 (ワッチョイ db67-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:17:35.67ID:cPlFeG3i0
ノート用はあり得る気がしてる
ゲーミングノートの需要をミドルまで丸ごとかっさらえるわけだし
0631Socket774 (ワッチョイ 9387-Vzv6)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:12.91ID:VxiwseDO0
MBPみたくdGPUとして載せるのならHBM2はありかもしれないが、APUにHBMはまだ厳しくないか
容量、コスト的に
HBM3とかの世代でようやくとかじゃないか
0633Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:16:27.60ID:905Ei8sW0
>>628
それによって価格変わるから…
0635Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:34:28.74ID:69yAcZt9p
>>634
ZEN2登場に合わせて、PCIe4.0接続するX580チップセットが出るんやろな、、、
そして、X580チップセット自体からは幾ばくかのPCIe3.0のレーンが出ると。
0636Socket774 (オイコラミネオ MMdd-1zaR)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:42:53.72ID:p8rewf0iM
>>589
MSはソニーのパクリが基本だから細かい要望はないだろうね、ソニーはPS4の時にVolatileタグ追加してAMDもそれ以降実装してるから
開発する側からのナビ自体の改良を期待したい
0638Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:51:24.67ID:69yAcZt9p
>>637
過去の事例に習うと、箱の方がHBMを少量だけキャッシュ代わりに使いそうだ。
0639Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:53:04.76ID:yMAoFBqB0
いわゆる1stパーティのソフト以外はクロスプラットフォームが多いし
PSN側もXboxとのマッチングや対戦等に前向きになってるからなぁ
4k解像度でのプレイ対応程度でさほど性能差が大きくなりはしないと思ってたり
0640Socket774 (ワッチョイ 19ee-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:09:30.89ID:qEV8SUGf0
今世代はPS4もXboxもKaveriベースだったけどコヒーレンシ周りやら
不完全だったところも多いから、各々独自仕様のSoC作ってたな
Zen APUだとCPU、GPUとIO回りもほぼ完成系だろうし
弄りやすいところと言えばGPUぐらいかな
0642Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:16:54.47ID:69yAcZt9p
高価な高速メモリーを少量だけキャッシュで使うのが、箱のハードウェア設計の伝統だw
0643Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:23:07.22ID:yMAoFBqB0
One XではメモリGDDR5統一でそれやめてたんじゃなかったっけ?
GDDR6になるかHBM系になるか分からんけど次も一本化しそうな気がする
0646Socket774 (ワッチョイ 19ee-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:31:05.30ID:qEV8SUGf0
>>645
厳密にいえばjaguar載せてるKabiniが近いけどAPUの世代的には同じだから
そこまで気にする必要ないと思うけどな
0647Socket774 (ワッチョイ 936c-Cm7g)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:21:32.35ID:clK/RSI10
ブルのKaveriとBobcat系のjaguarは明らかに違うだろ
少しは調べて書けば?
どんな屁理屈こねたってPS4と箱1にはブル系のKaveriなんて使われてねえから
0653Socket774 (ワッチョイ 93e5-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:30:35.66ID:uKuF2cxn0
APUのCPUコアはJaguarだけどそれ以外はkaveri相当(HSA1.0対応)
ま、安価先を見直すと紛らわしい書き方してるなとは思った
0654Socket774 (ワッチョイ ab25-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:26.40ID:GbSXQqom0
箱Xは筐体の設計から構成までまんまPS4でドン引きした、PS3の時もIBMに金積んでスパイして同じコアにしてたし
MSは中国並みのパクリ野郎だと思ってる
0657Socket774 (ワッチョイ e1ec-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:02:51.36ID:v1syC0X40
まあXboxにはESRAMを使うって選択肢はあったけど
PS4みたいに太いバスでメインメモリと繋いだほうがパフォーマンスが出ると判ったんだろう
0659Socket774 (ワッチョイ 0185-eubO)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:26:40.51ID:llTXo8qw0
そもそもeSRAMはDDR3の遅さをカバーするための苦肉の策。GDDR5が使えたなら最初から使ってただろう。
0660Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:09:57.41ID:ttHjEA4x0
   |   /     `)         いいZEN2だろ?
   !   |      (
   (   !       `ー-ニ~丶
   丶  !          `)
    )  !          (
    (  丶_ , _,:-ー='`  !_        (
    丶   !_i./`=ニ~    λ       )
     `ー´`)ノ`i       /_.)ノ     ノ
        (' ヽ.      ヽ     /乂ヽ
           ', ァ     ー┬^--'    丶
           `-^ゝ _,:-  .:/|.// /|    ヽ
              `'i_'',;:  /.// /./|  . //
                i  /-''.| / /|  )`/
                `ー'i.ノ'| | | `/| .//
                  //:| |_/ `/ //
                 /::!i::::|   ./ //
0662Socket774 (ササクッテロレ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:15:40.56ID:GZr8Qmupp
Yahoo!が買ったEPYC 7551Pが32コア2.0-3.0GHzだからな
そっからコア数2倍のIPC30%アップにクロック1.175倍
はい、Intel終わり
0665Socket774 (ササクッテロレ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:38:13.40ID:GZr8Qmupp
IntelがやれるとしたらTDP2倍に耐え得るマザーや冷却を用意してXeon 8160と言う24コア2.1GHzのCPUを2個くっ付けて出すくらいだろう
ダイサイズのバカでかい24コアの完動品を選別して2個くっ付けるとなるとコストも上がるしメッシュ構造のメリットも完全に無くなるので効率が悪化してダイまたぎが発生したら遅くなる
もうIntel終わりだよ
0667Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:43:16.85ID:Cu7EOBM3p
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら鉄板!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
0668Socket774 (ワッチョイ 61c2-+DUK)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:04:28.63ID:E5+vKJJD0
>>665
マザー冷却技術云々では完全にintel勝ってるからな。
スリッパやepicはコアだけなら優れてるけど、マザーと冷却インフラやノウハウが不十分でだめ。

水冷は普通の水冷だと石じゃなくマザーが冷え切らなくて、専門の水冷クーラーは壊れると聞いた
結果風令しかないんだけど、まともに板ごときれいに冷やしきれなくて
現状ではエアコンサーバーで運用する以外に方法がない

そこら編まだ不備があるんだよ
0669Socket774 (ササクッテロレ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:11:17.10ID:GZr8Qmupp
Intelは6チャンネルまでしかサポートして来なかった
それが倍の12チャンネルまでサポートとなると新たなチャレンジで色々と悪化する
今までのIntelと思ったら失敗する
0670Socket774 (ブーイモ MMb3-og1g)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:37:34.26ID:rB8NkpEUM
マザーボード冷却なんてCPUベンダーじゃなくてサーバーベンダーが持ってる技術だろう。
なに言ってんだ。
0673Socket774 (ワッチョイ e17d-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:05:20.54ID:ZmaJAosD0
>>664
5000ノード×2EPYC×64コア=640,000 (Zen2コア)

浮動小数点計算は256bit×2(FMA)÷32bit=16(単精度)
2.35GHz×16×640,000=24.064PF/s peak

カタログ通りの性能がでるのか。
0674Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:09:12.30ID:Cu7EOBM3p
>>672
寝言は寝て言えw
0675Socket774 (ササクッテロレ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:13:43.62ID:GZr8Qmupp
EPYCは完全に新たなチャレンジ
ノウハウ蓄積されEPYC2は載せ替え

ノウハウ蓄積されXeon載せ替え
次のXeonがMCM新たなチャレンジ
Intelのノウハウはリセットされる
0676Socket774 (ワッチョイ 4187-A2K7)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:25:20.73ID:be/xzYlG0
>>674
CPUベンダー無視してサーバーベンダーなんかできんわ
パッケージからして共同に検討するもんだ
自分とこの適当組み上げPCと一緒にすんなw
0677Socket774 (スッップ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:18:02.28ID:0co/izU5d
マザーボードの冷却?水冷?わけわかんないこと言ってる奴がいるな。

特殊用途の独立サーバーならいざ知らず、一般的なデーターセンターに並ぶサーバーなんて1ラックで使える電源容量が決められてるから、そんな高発熱=高消費電力な物は置けない。

直流給電にして消費電力と熱の発生を抑えたりする世界なのに水冷が必要なサーバー置いたら殴られるわ。
0679Socket774 (ササクッテロ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:50:05.09ID:1H095vPOp
14nmプロセスのZenは20nmプロセスをFinFET化しただけって残念な事を言われてたが
Zen2では10mプロセスをスキップして7nmプロセスになるからIntelを抜き去ると言われている
Zen3では7nmプロセスにEUVを使いコスト競争力あると言われている
intelがEUVになるのは10nmプロセスでは無く7nmプロセスとなると言われている
もう勝負あったろ?
0681Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:03:34.79ID:WBYvL+/e0
14nmはプロセスとアーキテクチャを同時に刷新したRyzenだから残念ではないぞ
7nmはそのままでワッパ向上させるのはまだ難しいからI/Oだけ独立させた
その上でCPUに多少改良も盛り込んだ

個人的には、もし7EUVが難しいなら先にHBM3完成させて
RadeonとAPUにも多少投資してもらいたいが
0682Socket774 (アウアウクー MM4d-9fg5)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:14:22.41ID:54r6pdVhM
io分けた説明で高電圧に耐えられないからってあったけど、何に使ってるんだろうか
電源ラインとかならそこだけ分離で良くね?
0686Socket774 (スッップ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:41:17.26ID:0co/izU5d
>>682
この間見たどっかの記事では1番問題なのはUSBだと書いてあったけど。確かに5vだし。

ただ…USBなんてそれこそ外部チップに追い出せばいいんじゃないの?と思うけど。

あと7nmだから作れないってわけでもないよ。
太い配線層使って緩めて作ればいいだけだから。
技術的な問題よりは緩めたところでコストが下がるわけじゃないので、金銭的な面でチップを分離してるんだと思う。

EUV化で生産スループットが上がりコストが下がればアンコア部もシュリンクしてくるんじゃないかなぁ。
0687Socket774 (JP 0Hf3-mDL8)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:25:11.94ID:QG97yg2bH
PS5が楽しみだ。
当然、Zen2APUベースになるだろうし。
0688Socket774 (ワッチョイ d13e-EOrZ)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:29:30.96ID:3HLIWRrx0
家ゴミに最新アーキ採用されたことあったっけ
Switchでも散々言われてたけど昔のじゃん
毎回騙されてるよね
0691Socket774 (ワッチョイ ab63-qgIX)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:43:08.23ID:wIJP7l4V0
2社横並びならともかく、
片方だけSRまで待ったらそちらが一方的な敗者になりかねない。
多少の性能差は後発のデメリットで隠蔽されてしまうのがPC業界とは大きく異なるところだ。
0693Socket774 (ワッチョイ e1ec-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:33:36.66ID:v1syC0X40
>>692
IOダイを外に出したから、CS用とPC用のAPUって区別がつかなくなるよな
メモリコントローラを変えればPS5向けのAPUもそのままノートに載せられるのかも
まあメモリが変わったらパフォーマンス落ちるから現実的じゃないけど
0695Socket774 (ワッチョイ e1ec-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:00:50.64ID:v1syC0X40
>>694
そういえばNaviはソニーと協力して開発したらから
Vegaが遅れたみたいなリークがあったな
PS5のAPUは専用品になるそうだね
0696Socket774 (ワッチョイ ab35-9X09)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:03:11.65ID:mWg0CKiP0
PS4の時点でAPUの仕組み自体にソニーの手は入ってるんだけどね
CELLの経験を応用してGPGPU関係で協力したとかなんとか
0697Socket774 (ブーイモ MMb5-MiTP)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:21:14.24ID:ayXuS6fJM
Cellの時のソニーって金は出してるけど、性能に関しては足引っ張ることしかしてないから、ソニーの手が入るとか不安でしかないな
0699Socket774 (ワッチョイ ab25-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:31:54.30ID:KB1yha4B0
>>656
いやMSが「箱SとXのハード設計の為にPS4を研究した」と言ってたからそのままパクリよ、
ハイエンド機だからマザボからガチのブロック構造にしてファンも複数追加してもよかったわけで
PS4の欠点までまねてでもPS4になりたいというコンプ全開のハード

PSの設計は毎度マザボ・フレーム・電源の配置や構造まで芸術的というか偏屈的こだわりがつまってるけど
MSには財力によるアメ車的パワーアプローチをみたいやん、OROCHI採用みたいな無茶苦茶なやつ

>>658
PS3用の設計したPPCコアをMSがIBMにスパイさせてAVXを追加してしそのまま流用したんだぞ、有名な話だけど
0701Socket774 (ワッチョイ 3187-oZZe)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:00.09ID:rbQVQNhs0
正直なところ鯖用プロセッサの世界は全然詳しく無いんだけど
このクラスの商品ってなんぼ売れたら成功になるの
0702Socket774 (ササクッテロレ Spcd-P4Iz)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:53:04.09ID:oOJuePnRp
>>701
四半期で大体150億ドル前後の市場で
台数としては250万台前後今のところこの台数の大半がXeon搭載機

AMD的には3ヶ月単位で25万台ぐらい鯖が売れてくれると収益が2倍になる規模
0703Socket774 (ワッチョイ ab25-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:47.85ID:KB1yha4B0
>>697
久夛良木さんが介入しなかったらCellはPPC2コア+SPE2コアだった
>>性能に関しては足引っ張ることしかしてない
足引っ張ってたのはヘテロコアの有用性を考えられなかったIBMやぞ
それ以降のPowerの恐竜的進化でintelのシェアを大きく奪うなんて事はまるで出来なかった
Power9とZen2のEPYCで比べても導入コストが6.7倍は違うからintelどころかAMDにもボコられるで
0704Socket774 (オイコラミネオ MMdd-XiKI)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:56:40.88ID:B3ge61EfM
2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?


2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6


2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)


2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場


811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0705Socket774 (ワッチョイ 3187-wpdm)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:06.72ID:zsOHwTVr0
>>697
>>698
まあソニーのゲーム部門は本社をアメリカに移して完全外資だし
足引っ張る日本人のおっさんは居なくなってるかも
0706Socket774 (ワッチョイ 936c-MiTP)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:16:15.15ID:+jWE8ck00
>>703
その方がゲーム性能出て良かっただろ
ソニーはPS3でタンパク質解析したかったのか?まず、ゲームだろ
GPUの代わりにCell2つっていうのもできなかったし、PS3のCellが成功だなんて、お前以外ソニーですら思ってないぞ
0707Socket774 (ワッチョイ 2bee-otFY)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:04:01.08ID:jMG6dszS0
>>706
IBM案だとますます360と差をつけられてた気もするけどね
PS3の場合、役立たずのGPUに代わってCellで頂点シェーダ、ポスプロエフェクトを代用してたから
SPEが少ないとピークパフォーマンスでも360を下回ってたかも

どちらにせよソニー案では開発は苦しむがピーク性能は上がり、IBM案では開発が楽になるけど絶対性能は下がる
擁護しようと思ったけど改めてみるとひどいCPUだな
0708Socket774 (ワッチョイ b922-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:08:04.81ID:IQSpzoYq0
まあCellが失敗したおかげでCS事業がアメリカに行ってくれたのは良かったと思うぞ
あのままゲーム事業を続けてもPC化が著しいCSを続けるのには日本じゃ難しい
0709Socket774 (ワッチョイ 5b9e-XTBI)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:23.54ID:1kcLEqXy0
>>704

1994年 デュアルコア元年 セガサターン

> 2000年 デュアルコアPOWER4
> ↓
> 2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

周回遅れのインテル


1996年 64bit NINTENDO64

> 1998年 64bit POWER3
> ↓
> 2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

周回遅れのインテル
0711Socket774 (ワッチョイ 5b9e-XTBI)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:46.23ID:1kcLEqXy0
>>707
そもそもCellが無ければ
CellGPUの失敗自体がなかった訳で
慌ててNvidiaの産廃GPUを買うこともなかった
0712Socket774 (ワッチョイ b3c8-Nrm4)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:57.85ID:P8ZcjAuB0
>>710
システム開発、保守、サービス提供、ミドルウェアの開発・販売、
クラウドコンピューティング、データ分析、その他色々
0713Socket774 (スプッッ Sd6d-5MK8)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:59:23.93ID:1TVpFRmid
PowerPCはもう死んだのかね?
0716Socket774 (ワッチョイ e1ee-nZw7)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:51.71ID:eGTenqVl0
>>701
上のスパコンでCPUが1つ50万としても
1万個売れたら50億円の売り上げ
いくら製造コストがかかるとしてもMCMだから良品を集めて作ればよく
同じ回路規模のビッグダイ1つほどではない
0717Socket774 (ワッチョイ 9132-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:00.77ID:ctBVUaNa0
コンシューマ向けも256-bit SIMD演算ユニットの導入してくれるんだよね?

16(コア) x 16( 演算回数/1サイクル) x 4(GHz) =1024(GFlops)≒1(TFlops)

だろ?
これは絶対買うわw
0718Socket774 (ワッチョイ e17d-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:43.91ID:ZmaJAosD0
>>673訂正
>ZENでは、2ロードと1ストアのデータパスを備えているが、256-bitの2ロードと
>1ストアになったと推測される。

256-bitの2ロードなので、256bitが2器同時演算できる。
浮動小数点計算は256bit×2(FMA)×2器÷64bit=16(倍精度)

5000ノード×2EPYC×64コア=640,000 (Zen2コア)
2.35GHz×16×640,000=24.064PF/s peak

だった。テヘ(´・ω・`)
0719Socket774 (ワッチョイ 5b9e-XTBI)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:05:22.65ID:1kcLEqXy0
>>714
https://www.wdic.org/w/SCI/SH-2
セガサターンでは、初期型でSH7604相当のHD6417095ニ個が、
後期型で2チップが統合されたHD6417098が、CPU として使われた実績がある。??
0723Socket774 (ワッチョイ 5967-l9mh)
垢版 |
2018/11/15(木) 06:45:03.79ID:qfyv0Puc0
ターボ機能のために一つだけ速く回るチップレットを入れておくような構成も可能なのかな
0725Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/15(木) 07:08:52.02ID:InLkG2gn0
AMD Radeon RX 590 to cost 279 USD
https://videocardz.com/79007/amd-radeon-rx-590-final-specs-pricing-and-performance
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0731Socket774 (ワッチョイ 7abc-PW8R)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:09:58.12ID:K0cML9me0
>>726
夢ってほどレアでも初でもないだろその組み合わせ
AMDが一時弱ってたからXeonに取られて見かけなかっただけで
Opteron+nForceとかOpteron+Teslaとかいくらでもあった
最近もオラクルがEPYC+Tesla採用したばかり

次世代スパコンはIntel、AMD+NVIDIA、IBM+NVIDIAの3台にするのかな
それともIntelのAurola改とAMD+NVIDIAの2台で済ませるのか
今世代開発に失敗したIntel残して、予定通り完成させたIBMハブはないか
0734Socket774 (ワッチョイ 09dd-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:51:43.22ID:L96ndGUa0
と思ったけど、確認したらメモリ容量が少なめだからメモリの総額はCPU総額より小さそうだな
0737Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:32:54.62ID:InLkG2gn0
AMD EPYC Rome With 64 Zen Core 2 Cores Based on 7nm Technology Clock Speed Revealed
? 2.35 GHz Inside The Hawk Supercomputer
https://wccftech.com/amd-epyc-rome-64-core-7nm-flagship-cpu-clocks-2-35-ghz/

  @\  @\
   \ \ \ \
     \(´┴`=\ >
   _(/~'ー,~~7_(≦)
   (88),叉「」〉(88)_,)ノ
   /三/,〇/_~/三/0 \ 〜〜
  (三(ー―‐(三(0⊆0)
        Zen

   ∂\   .|_ (◎)
   \ツ ヽ/八-、λ ,,冫
    \  |  ̄ ] (λ  ',
    γ||_|:]冂[__||_| ̄コ_
   λ/  ヽ┴/ _/ (//ヽ
   7ヽ三∨ ̄∨三ヽθ|―〃
  (|≡>--┃__| |--<三{ |≡(_)
  | ̄┃ ̄/o/ |ヘ ̄ | 冂| ̄  |
  └i-┃ | ̄| |フ  |_7└i--i┘
  くυ1二ヽ_ヽ|二二i二/τ>>>
     | ┃   | ┃ `  |
     /\_∠|/\_ ∠
     |γ   | γ  冂
     |┃ 彡. |┃   7
     /┃ 彡/ ┃   _|
   /二二/ ( /二二/ ( _)
    '―――'―――----`
         Zen* 

   __ __ _\ __, -/、__           \ ヽ\ノし'
   `つf__ii´ f‐-,Xn/__)、\         ) `
          \V iiヾ-‐テフ |ヾ\       )
            l lilTriイll ]ノ/\\     ̄)
            ミl l^uxレ/ / ̄ V    /
            , ヘ. ト、 /ヽ/j二二│      ノ/i/⌒,, "
        /  // \l_〉ミi/_/| |         ,, ''
       / /,((ハノソヽj/(‐ ')‐j!ノ┘      ,,
      .///しi i iヾ/ ̄ /`l!'      ,,  ''
     ///i   ノ' /  /i /\   ,, .''"   ,,  ''
   / ~  ノ_/ ./二二ヽ  i/,,.  ; ''"  ,,  ''
  , ヘ/ / (二fi^i^i⊂ '(('''",,,ヽ... i ' "
/ \∧/____ `ヾ-- ' ̄\\n)_、iし'
───    
         Zen2
0740Socket774 (ワッチョイ 8a13-SrML)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:01:28.93ID:Ky/mrod60
>>739
コア数倍にしたらクロックは据え置きになると思うぞ
コア数変わらないモデルはクロック上げてくるだろうけど

それからTDPをあげてって可能性もある
0741Socket774 (ワッチョイ c625-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:55:31.32ID:RwmwXETI0
>>707
当時のx86ではまともにBDすら再生できなかった訳だが・・・、既存CPUにゴミしかないから作ったというのは全面的に正しい
IBMがロードランナーでHPCランキング1位をとったのを見ても成功だったと言えるわな

>711
そもそもCellが無いとAPUが存在してないし、intelとAMDもヘテロ構成なんてやってないだろ
0742Socket774 (ワッチョイ ca27-FeXn)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:17:35.61ID:aecvrbjv0
現実にはx86以外のアーキテクチャではデュアルコアもクアッドコアも存在していた2005年、

AMDが史上初のデュアルコアを1年後に出すと興奮していたファンボーイ達は、急に現れた(ようにみえる)CellやXbox360のPowerプロセッサをみてファビョリ出したのだけは覚えている
0743Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:24:23.83ID:7GhvsmWO0
Cellの構成はスパコンでは実用化されてたから
Cellを過大評価しすぎじゃね
当時にあの構成を出してきたのは凄いと思うし
誰しも考えるサイツヨ構成だったのは間違いないけど
0744Socket774 (ワッチョイ 7e16-8aJY)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:41:15.52ID:NaPegLri0
>>742
あの頃のファンボーイ無知だからなw
全部のプロジェクトで何らかの形でリサスー関わってるって教えたら今は速攻で黙るからなw
0745Socket774 (ワッチョイ 09dd-yV8a)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:17:23.78ID:LSFuC55e0
よく史上初だと馬鹿にしてるけど、正しくはx86史上初ね
アメリカ企業は訴訟対策でそこら辺はしっかりしてる

ただ、5GHzは商用プロセッサ史上初という表現だったが、商用プロセッサの意味するところは知らない
0746Socket774 (ワッチョイ 2989-k2K5)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:21:45.73ID:y8bhY48X0
PS3は当時コストパフォーマンスが飛び抜けて抜群なBDプレイヤーとして売れた一面もあったな
起動も操作もレスポンスも何もかもが当時のBDプレイヤーと比較して快適で画質も水準以上だったし
0747Socket774 (ワッチョイ 15c2-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:35:25.09ID:vTOJYgXn0
>>746
ソニーの4倍速ブラビアと相性が良過ぎだった。
0749Socket774 (オイコラミネオ MMe5-FeXn)
垢版 |
2018/11/16(金) 02:29:40.13ID:OXYY+LxHM
G5 2GHzって、130nmで消費電力50Wもするんだよな
90nmになると25Wくらいになるけど
デュアルコアの970MPは2.5GHzだと100Wだけど、2GHz弱だと13Wだったはず

Athlon64 X2はたったの125Wちゃん!
0751Socket774 (ワッチョイ ca6c-L5ys)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:06:38.58ID:kzJTlRXv0
大赤字で後継もとっくに存在しないCellが成功とかすごいな
実際現実世界であ見たらどんな奴なのか気になるな、会話にならないだろうから接したくはないけど
0752Socket774 (ブーイモ MMb9-fGdU)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:57:56.76ID:pZLLJOnNM
>>699
まぁ、スパコン使ったCellは倍精度強化版のCellだったし後が続かなかった
そしてCellはソニーを傾けた張本人だしな
0753Socket774 (ワッチョイ 86be-aqVq)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:45.98ID:8jn1yjq80
>>741
>そもそもCellが無いとAPUが存在してないし、intelとAMDもヘテロ構成なんてやってないだろ

時系列が合わない
APUやヘテロの構想が何時からあったと思ってるんだw
0754Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:08.70
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535003533/423
423 Socket774 (ワッチョイ ed67-k4Pj) sage 2018/08/26(日) 13:10:30.67 ID:zlmomrXI0
MIPSで64bitは1991年に到達してて、N64でも有名になってるし
マルチコアはSH-2で1994年に達成されてるし
1C4TもSPARCが2005年には出してるし
ターボコアは、2007年にIntelが達成してる


いつも見る>>419のコピペを見る旅になんだかなーな気分に成るという
0755Socket774 (ブーイモ MMea-Sehw)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:51:54.71ID:CpvwnN0MM
みんな10年以上も前にいたバカの事なんか、よく覚えてるな
他の板でも、10年単位で粘着してるコピペなんてまず見かけねえ
0756Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:01:33.18
と言うか、PPC64のネイティブ64bitな環境ってコンシューマー向けには無かったよね
MacもPPCはネイティブ64bitには成れなかったし
0757Socket774 (ワッチョイ 86ee-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:19:22.99ID:9N8ok0Ss0
Cell信者が未だに存在するのはPS4のAPUがCellの思想を取り込んだとかいう
開発のリップサービスを未だに信じてるからなんだろうね。

結果的にゲハでは、KaveriはソニーとAMDの共同開発とか話が飛躍し始めて
最近では、NaviはソニーとAMDの共同開発でPS5独占とまで言い出し始めた。
PS4発表時点でソニーがCellの失敗をちゃんと認めていればこんなことにはならなかったのに
0758Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:27:35.25ID:7GhvsmWO0
なんかよく分からないけど、失敗を認めたからこそ市販プロセッサー+市販GPUのカスタマイズに切り替えたのでは
0760Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:58:29.35ID:B4w1TTbq0
nvidiaショック
ttp://imgur.com/oY8QHBo.png
0761Socket774 (ワッチョイ ca64-5JUy)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:11:51.64ID:QXKDmm3S0
すでに反省して路線は切り替えてるし
隔離板のゲハでなんの憶測が出ようかソニーには関係ないだろアホか
0766Socket774 (ワッチョイ ddec-e4+7)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:58:18.92ID:l0GFc6nS0
Cellの本来の設計計画がSPUをGPUのシェーダとしても使うというもので
(その構想に失敗したからNVIDIAの微妙なGPUを押し付けられざるを得なかったが)
CPUコアとGPUシェーダがメモリ空間を共有してて、GPUシェーダを汎用計算にも使えるKaveriは
CellのSPUの本来の構想に近いものではあるのよ、一応
0768Socket774 (ワッチョイ ddec-e4+7)
垢版 |
2018/11/17(土) 04:01:34.00ID:l0GFc6nS0
さすがにソニーとの共同開発(笑)はともかく
AMDによるATIの吸収合併の目的が「CellみたいなCPUを作りたくなったAMDがATIのGPUをSPUもどきに流用するのでは」的な憶測記事はそこらで流れてて
事実その後のAMDは、特にAPU系製品ではその方向性で一貫して開発を進めているのだから

Cellという製品単体の評価と、Cellの設計方針に対する評価とは、とりあえず分けて考えておくべきだと
0769Socket774 (ワッチョイ 86be-aqVq)
垢版 |
2018/11/17(土) 04:56:20.24ID:3RRDgHMc0
Cellが出る前に買収は計画されてたし、買収後に作ろうとしたヘテロジニアスAPUの構想もAMD自らロードマップ上に初めから記載されてた事だぞ?
0770Socket774 (ワッチョイ 5967-4fLB)
垢版 |
2018/11/17(土) 04:59:24.18ID:+pw9hOVv0
>>768
その「CellみたいなCPUを作りたくなった」こと自体が
Cellが世に出る前からあったってことだよ
同じ設計思想のもとに生まれた別の製品であってCell自体の影響なんかないよってこと
0771Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 05:53:41.70
AMDがCellの何を真似したと言うんだろうね?
APUとCellってコンセプトがまるで違うのに
0772Socket774 (ワッチョイ ddec-e4+7)
垢版 |
2018/11/17(土) 05:55:40.26ID:l0GFc6nS0
Cellは製品発表から実際に世に出るまで1年以上間が開いていて
ATI買収計画もAPUロードマップも全部その製品発表後の出来事だったはずなんだが
0774Socket774 (ササクッテロル Sp6d-jEb9)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:29:00.94ID:Gm+NXwOZp
AMDは上がると下がる
下がると上がるを繰り返してるだけだぞ
NVIDIAは上がって上がって上がりきって下がった
つまりNVIDIAは次は上がって上がってのターンになる
0776Socket774 (ワッチョイ cad0-JwVn)
垢版 |
2018/11/17(土) 06:49:54.41ID:r/l5F9wm0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0601/kaigai275.htm
こうした点では、メインの汎用プロセッサコアは単純化し、演算用のサブプロセッサ
「SPE(Synergistic Processor Element)」を多数搭載することにフォーカスした
「Cell」とは考え方が大きく異なる。

記事にも書いてあるけどAMDの最初の構想は特定処理にフォーカスしたコプロの統合
0777Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 07:10:44.68
AMDのは、x86/x87の統合と同じ考えから派生したからもっと古くからのだしねぇ
Cellの派生は、NintendoSwitchに使われるnVidiaのTegraだよ
0778Socket774 (ワッチョイ 05b4-OEvY)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:33:24.79ID:dseIWvj00
Tegraこそ無いだろ

Cellの考え方自体はヘテロジニアス構成の一環ゆえに、HSAとかやってたAPUと近くはある
というかHSAのゴールがあの形だな
或いはBullとか類似の思想と言えんこともない
要は欲しいもん引っ掻き集めて付けちまえってこった
ただ未だISAとしてこの統合型命令設計は無いし完全な統合プロセッサも無い、上手い解法が有れば良いんだけどな

JIA自体はRISC-Vが近いけどまだ遠い
プロセッサもCell以上に近似なモノは出てない
まだまだ遠そうだ
0779Socket774 (ワッチョイ ddec-e4+7)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:21:22.31ID:l0GFc6nS0
Tegra自体はCellインスパイア系のアーキテクチャの流れに位置しているとは思うけど
それ以降のNVIDIAがCell風の設計から距離を置こうとしているのは感じるんだよね
0780Socket774 (アウアウウー Sa91-qzAB)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:13:11.92ID:x2mYISOva
GPUを内蔵してその高い演算性能を活かしたいのはみんな一緒
そのための規格がHSAやOpenCL
CUDAは無理
0781Socket774 (アウアウウー Sa91-qzAB)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:17:03.47ID:x2mYISOva
AMDの最終目標はすごいAPU+HBM+HSA
IntelはすごいCPU
nVidiaはすごいGPU
AMDはヘテロ志向、IntelとNvidiaはホモ志向
0783Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:40:44.54ID:lOe/L5EL0
    ,ヘ,      /`i
    |fヽ\___/ / i |
    l.L_) _,....,__. (__.j }
    i´__./ .〃  \_Y
  n {_{ (0) _ (0) .}_}
 ,┘i_\..\_.`ー‐'_.// 
 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ
    /─i  (雷) fヽ )
   ./─ .l  `´  |´/、
   ./─- | ┌┐ |′─\
  └─ .i___.| |_| --─┘
0784Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:31:59.94ID:/kKOISZi0
IntelもAMDも発表に至るまでに研究してグランドプランを書くわけで・・
マルチコアを計画すると同時に将来的にどうすれば効率的かってのを考えた結果ではあると思うけど
新プロセスの性能が伸び悩む状況にならなかったらヘテロに舵を切ることはなかったとは電源できる

>>781
IntelはPhi(旧Larrabee)というメニーコア混載のヘテロを志向し
nvidiaのGPUはCPUと組み合わせる必要があるから最終的にはヘテロ

で、結果的にはIntelもGPU市場の再参入を明言したし
amdもAPU推しをあきらめdGPU連携強化を打ち出すあたり
CPUとコプロで特性がまったく違わないと意味がないということでなかろうか
0785Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:49:59.43ID:CvjNfp0W0
Cell/B.E自体は全体的に見ると失敗だし、ソニーの経営にも影響あっただろうさ。

確かに2000年以前にも異種混合のものはあった(と記憶してた)けど、Opteron+PowerXCell8iのRoadRunnerの記録は当時のTOP500初の1PFLOPSに省電力性も評価されてたように、ヘテロジニアスは有用と伝わるには充分だった。

それに対してCUDA+コンパイラでGPU演算しやすい環境を作ったNVIDIAの戦略は大正解だったというわけだ。
0786Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:58:50.81ID:CvjNfp0W0
>>782
もともと7つのSPEでグラフィック処理を完結させる"予定だった"けど、性能が届かなかったとかプログラムが難しくなりすぎたとかそんなのではないかな?

で対応策でNVIDIAのRSXのサポートをする形になってる。処理能力に関しては足りなかったかどうかはいい加減な発言だけど、プログラム作成が難しいのはこの構成に変えても変わらなかったようだが
0787Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:09:00.70ID:CvjNfp0W0
APUの発想自体は悪くは無かったとは思うけど、一般向けではDRAMの速度がどのみちネック。

今回のRomeで面白い構成採ってきたけど、いっそのこと大型APUを制御CPUに繋げるコプロセッサ的な配置にしたほうが今までの資産を無駄なく吐くことできないんかね。
0789Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:01:48.88ID:/kKOISZi0
>>788
Phiというプロセッサ内においてはホモだけど
PhiはxeonなどのCPUと組み合して使うのが基本だからヘテロでいい

プログラムがGPUをCUDA/OpenCL経由で使っても
GPUはホモだからホモジニアス・コンピューティングってことにはならないでしょ?
0790Socket774 (ブーイモ MMb9-L5ys)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:02:32.88ID:G9X/TupvM
CPUはFPU、キャッシュとかメモコンとか色々統合してきた歴史があるし
SoCも普通にあったし
Cellが大成功でその後の目標になってるとか主張するのは違和感しかない
そもそもCellはソニーがやりたかったこと全然できてないのにw
功績があっても、せいぜい大失敗のお陰で反面教師になってるってくらいだろ
0791Socket774 (ワッチョイ ca1b-YK5h)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:21:53.60ID:OxQsHGYR0
ジャップの設計思想は机上の空論で済ませてあとは希望的観測に委ねる変な癖あるからな
0792Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:19.06ID:CvjNfp0W0
>>788
そうなるといまアップルとかQualcommのSoCのBig.littleはヘテロジニアス扱いされてるけど、XeonとXeon phiはx86同士でもアーキテクチャ的には別だしヘテロジニアスじゃない?
0793Socket774 (ワッチョイ 8a13-Sehw)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:31:41.89ID:M2txiFAj0
身も蓋もないけど、AMDがヘテロジニアス言ってたのはCPUがフルボッコでそっちを売りにするしかないという背景もあったからで。

Zenがコケてたら今も言ってるだろう。
0794Socket774 (ワッチョイ 1ae0-4fLB)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:42.21ID:aSh8AXc40
ピンチだから…とかしょーもない理由で一企業を買収するわけねーだろ
もう少し頭つかって発言しろよ
0795Socket774 (ワッチョイ 7e16-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:29:11.96ID:7Ow915UK0
>>794
AIでピンチだってことで
FPGAの会社とAIソフトウェア会社買いまくった
ところがあるんですが
最近はGPU技術者を根こそぎ引き抜いていたりと
0801Socket774 (ワッチョイ 1a09-ceGI)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:24:33.68ID:/hfSFDt10
72コアCPU!HMC!うおおおお
とかやってたのに今や普通のソケットに64コア乗る間近だしな
AVX512は対応してないけど
0802Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:34:19.78ID:/kKOISZi0
>>799
そりゃx86プロセッサだから動かせはできるだろうね
GPGPUより開発や移植が簡単ってのが最大の取り柄だったんだし

だけど悲しいことにコアが多いだけの低性能コアでは競争力が・・
コアを多くする=コアの性能を低くするだからヘテロジニアス・コンピューティングって考えが生まれた
0803Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:08:49.40ID:CvjNfp0W0
>>793
AMDがGPUを利用したヘテロジニアスのFusion計画のためにATiを買収したのが2006年で、そのころはまだCPUも絶好調期なのに何言ってるの
0805Socket774 (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:48:40.01ID:UHDQXO1Sa
後退しちゃいないよ
というか、APUだけじゃなくシステム全体でのヘテロジニアスに向かってる
そのために、CPUとGPUを同時並行で開発している

GPGPUの本格対応はCUDAが幅を利かせている限り不可能
ただ、CUDAはintelのエコシステムに含まれてるから、CUDAだけをどうにかするためにも、今はCPUに全力を出してIntelを追い詰めてるところ
Nvidiaは結局Intelのコバンザメだから、Intelをどうにか出来れば、打倒は楽
0806Socket774 (ワッチョイ 9501-io5V)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:43:17.42ID:K/0I8kXr0
AMDが最初に提唱していたヘテロジニアスCPUってサーバー向けに特定処理用のアクセラレータをコプロセッサとして同じダイに統合した物じゃなかったっけ?(今で言うとFPGAを統合したXeonみたいな物)
CUDAが流行った後からはGPGPUばかり言う様になったけど、GPUの統合はFusionの一形態に過ぎなかったはず
0807Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:59:30.14ID:/kKOISZi0
そっちのコプロ構想は実際のモノが出る前にフェードアウトした(団子がその辺をdisってたのを覚えてる

>>805
nvidiaは別にIntelのコバンザメじゃなく優れた汎用プロセッサのコバンザメだから、CPUがAMDでもいい
ま、GPGPUの普及はInteのGPU戦略に期待
なんだかんだ言って市場への影響力はバカでかいから
0808Socket774 (ワントンキン MM5a-ljBD)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:09:14.54ID:GRfCu8+jM
科技演算向けはともかく、一般向けでは
特定機能アクセラレータの詰め合わせの方が良いというか、
GPGPUよりは目がありそう。
0809Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:56:06.70ID:FX8s2P6N0
GeForce RTX 2080 Ti発火に関してFobesにも載っちゃってる
https://www.forbes.com/sites/jasonevangelho/2018/11/15/nvidia-confirms-rtx-2080-ti-problem-the-same-day-one-bursts-into-flames/

;":    : ..;".从;;:        从          从\   .;.;".;
.;".;;:    从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;
.;"     /;   .;".\从..;"   从从从.;"人w :" ;从 \从;"
 ;".;" 从"..  ;;:.;    \;".; 人   .;.从_   ;".;"   从从
   ;ソ;"ノ  ;".;"  从人  从从从ー从‐‐;".;"――‐;".;"从ー"―;从ゝ;" 
 从;;: 人  ;:从从从;".;":   ;".;":从.    .;":从.;"从 ;". ノし从人
   | ;:  ;".;": ..;".;;:  从从| 人  ┌"―――┐┌;".―从┐.;| ".
   |    |从从从.;"从 人 ノし |   从 |   .   | |      |;:|ノし从
   从  :从;"从从从;";" | 从从从   ;:└‐〃"―从;.〃"; ー从;从:;|;:从
―     从从―――; ;".;";;"从ww   从从;".;":从. ̄ ̄.;".  ; ̄

       从从_          从从
     /2080Ti\      /2080Ti\
     ヽニニニノ        ヽニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //    | |
 
革ジャンのビデオカードが火を噴いたなどとと意味不明な言動を繰り返し・・・
0812Socket774 (ワッチョイ 05b4-+tXA)
垢版 |
2018/11/18(日) 06:13:12.59ID:1ntK11QH0
>>811
内包してればわかるよ
それがそのまま強みだからね

でもそうで無い会社は他からどう思われるかな
因みに殆どの設計はIPだよ
0813Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:18:10.02ID:upPUBmEI0
そもそもGPUが特定用途用のアクセラレーターってこと忘れてない?
だからGPGPUは、GPUを本来の用途で使いつつそれを他の用途に転用するという無駄の無さが
いまだにしぶとく生き残ってる理由

*エンコード専用のPCIeカードとかは廃れたけどって意味
0815Socket774 (ワッチョイ 9501-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:00:28.65ID:itdGUPKD0
>>813
使うだけなら利得がゼロでなければ儲けものと思えるだろうけど、
対応する側の手間まで考えると、それに見合った利得がないと引き合わないから、
対応させると言ってもdGPUに向いた用途限定で、dGPUに最適化することになる。
で、ヘテロというかiGPUとしては、その「おこぼれ」をもらえる程度の話にしか
現状なっていないわけで、これからもそれ以上にはならないと思う。
つまり、iGPUの強みは活かされないまま。
0816Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:21:41.91ID:upPUBmEI0
たいていdGPUを想定して作ったらiGPUにもスケールするよ
dGPUにできてiGPUにできないことなんてないんだし(その逆もしかり)

ぶっちゃけCPUだけより早ければ問題ない
0818Socket774 (ワッチョイ 9501-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 15:59:29.27ID:itdGUPKD0
>>816
効果ゼロじゃないにしても、intelとの差別化のために中途半端に強化したiGPUの
売りとして持ち上げているだけにしか。
けど、結果を見れば分かる通り、市場には全く求められてないわけじゃん。
0819Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:25:07.68ID:upPUBmEI0
旧LarrabeeことPhiファミリーが終息したのと同じで
あの時代に打ち出されたヘテロ戦略はその多くが見直されてるわな(GPGPU以外は

それにIntel CoreプロセッサのiGPUでもヘテロ演算できるし
iGPUを積んでおきながらGPUとしてだけ使うのはナンセンスってことでしょ
なにげに機能的にはAPU並みに充実してるし、あんまりバカにできない
0821Socket774 (ワッチョイ 9501-io5V)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:29:51.22ID:A1BJ31Ja0
>>813
エンコード専用アクセラレータ(HWエンコーダ)はCPU/GPUのダイに組み込まれることで現在出荷されているほぼ全てのPCに搭載されていて、しかも昔の拡張カード型よりずっと高画質だからな
拡張カードで別途付ける意味が全く無くなった
付け加えると、拡張カードlだけでなくGPGPUエンコードも(元々流行ってなかったけど)完全にとどめを刺されたね
0823Socket774 (ワッチョイ 5967-JwVn)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:48:44.87ID:gGW0upV20
スマホハイエンドSoCは特定用途アクセラレーターの集合なわけで
(というかダイの面積ではCPUは全然セントラルじゃないw)
0824Socket774 (ワッチョイ 9501-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:04:22.16ID:itdGUPKD0
>>823
PCでも、GPiGPU()よりはそっちの方が見込みがあると思うわ。
iGPUなんてintel並のゴミで良い。本来の用途においてはそれ以上ほとんどの場面で
求められていないのは結果を見れば明らか。
「それ以上」の需要はつまるところゲーミングだから、今度はRavenでも力不足だし。
0825Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:06:24.07ID:XndFsl3r0
記事見てて思ったんだけど、やはりVegaとKoduri氏は犠牲となったのだ・・・ってのが伝わってくる。
確かにCPU部門に関しては成功するためにリソースを確保しないといけないほど重要だったけども、かといって割ける割合には限界あるのもわかる。
けど、結局やりたいことをさせて貰えずにノルマも達成できず責任取らされたって感じに書かれてるなあ。
0826Socket774 (アウアウウー Sa91-+tXA)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:12:02.50ID:uS1JfhsMa
naviくらいまであの人の設計じゃなかったか
まぁ何れにしても確実にintel/AMD連合でnvボコろうってスジにしか見えん
というかボコって適度に弱ったところでintelが札束ビンタじゃないの
0827Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:17:57.75ID:XndFsl3r0
>>824
本来のAPUの立ち位置は下は省電力モバイルで上はHPCという形だったけども、メモリの性能向上が想像してたよりも低い水準で推移。
さらにBulldozerの失敗によるCPUシェアの大幅減も相まって、ヘテロジニアスシステムアーキテクチャというプロセッサとしての足場を崩されてしまったのが今のロープロAPUだと思ってる。
なんかこのあたり考えるとまるっきりCellの失敗例そのものだよ
0828Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:20:27.04ID:upPUBmEI0
>>825
もっともだと思う反面、sonyにグラフィック関連の開発能力あんのって疑問がわいた
過去のPS自社開発時代に有力なパテントでも確保してるのかな

>>821
たしかにそうだ
Cellエンコーダーみたいなのを思い浮かべながら書いたけど
それからすると凄い時代だ・・

ちなみにQSVはiGPUを使う半HWエンコードな
対外的にはやる気ないように見せかけて、ちゃかり開発しちゃうあたり
rajaさんがIntel行ったのもしかたないのかもしれない
0831Socket774 (ワッチョイ 86ee-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:40:32.40ID:zy3bfHRe0
>>828
共同開発とかいう聞こえのいい言葉を使ってるようだけど
実のところ外注そのままだろうけどね。
今のソニーにGPU設計に関わる技術力があるとは到底思えない
ましてやPS4もKaveri世代のアーキテクチャそのものを流用してるしな
0832Socket774 (ワッチョイ ddec-e4+7)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:40:55.89ID:9AFWxly80
なんか今>>822を見ると、NaviをAMDとSonyが共同開発というのは誤報で
NaviはAMDの単独開発でしたごめんなさい、と書いてあるんだけどw
0834Socket774 (ワッチョイ b597-NYz2)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:47:44.48ID:XndFsl3r0
>>830
SIEからしてみるとワンチップで処理を受け持ってくれるSoCを言われるがままに造ってくれる都合の良い会社のAMDで。
AMDからしたらPCでは頓挫した計画を使ってくれて、数も(現状)期待できるコンソールで発注かける大口顧客のSIE。
そんな感じに思えるけど、どちらも利益あるからこそやってることではないかな?(職場から目をそらしつつ)
0838Socket774 (ワッチョイ 9501-io5V)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:55:10.40ID:A1BJ31Ja0
>>827
メモリー帯域の問題じゃ無いよ
GPUは即応性が必要な処理はSIMDより桁違いに遅く、高スループットが求められる処理はユニット規模が大きければ大きいほど良いのでdGPU複数枚差し一択
APUでHPCなんて最初から成功する見込みは無かったよ
一方Cellは(メインCPUとは別に)搭載されたスパコンがランキング一位になったこともあり、『当時のスパコン向けとしては』失敗ではなかった
まあ、GPUスパコンの登場でCellはいらない子になったんだけど

>>828
QSVはSkylakeからEUを使わないモードが追加されたお
しかし、Cellエンコーダボード(SpursEngine)は酷かったな
ソフトウェアからCellを使って処理させるのではなく、SpursEngineにデータを丸投げしてエンコードさせるというHWエンコーダと同じ方式だったのでx264より画質は大幅に落ちるし、超解像だけを他のソフトから使用する事も出来ないしで本当に金の無駄だった
0839Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:42:13.57ID:upPUBmEI0
>>838
Intelの90nm、AMDの65nmのような
シュリンクしたのに消費電力が下がらないって時代が続いてたら
APU的なものの居場所はもっと大きかったんだろうけど・・
当時はフルスペックなコアが数十載せれる時代が来るとは誰も考えてなかったと思う
0840Socket774 (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:38:33.28ID:mVR7OrHea
>>826
ラジャの仕事はVega、Navi、Next Genの全部でしょ
それと、ゲームグラフィックじゃなくGPGPU方面が本職だろうから、VegaにおいてはHBCCやHBM2関連に関わってるだろうね
Naviも多分その辺の改良だろうな
そして恐らく一番力を入れてたのが次世代アーキテクチャのNext Gen(アークテック?)だろうか

VegaもNaviも結局はGCNの発展形だから、ラジャがいなくてもそれなりに開発できるし、あまり関わっては無さそう
0842Socket774 (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:42:04.74ID:mVR7OrHea
>>836
Intel 14nm CPU vs GF 14nm Ryzenがどうなってるか知ってて言ってる?
ついでにいうと、Intel 14nm 新GPUよりも先に TSMC 7nm Navi/Next Genが出るから、勝負にすらならないだろう
0843Socket774 (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:03:28.83ID:mVR7OrHea
GCNはHD7000の時点でほぼ完成していたし、その後は微改良をやっているだけでしか無い
NextGenが控えている以上、VegaやNaviにそれ程力を入れるとは思えないな
実際、VegaはFijiのシュリンク+HBCC(HBM2)くらいだし、Naviも多分Vegaシュリンク+GDDR6とかでしょ
もちろん多少の効率アップはするけど、圧倒的に変わるということは多分無い

多分Vegaの新機能のHBCC、プリミティブシェーダーはNextGen用に設計していて、vegaやNaviに先行搭載してるんじゃなかろうか
この2つは他の機能と違って、次世代感が半端ないし、直ぐに使いこなせそうもないから、時間をかけて熟成させようとしているように見える
0846Socket774 (ワッチョイ 1d8e-g/Or)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:18:56.91ID:BeeZ/6Fg0
zen+APUいきなりキャンセルとかないよな?Romeで使えない糞ダイの中で6コア動く奴だけつかっていきなりzen2APUとかありるのかな?
0847Socket774 (JP 0H9d-ZQvD)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:21:50.16ID:MID5k6/hH
ダイサイズ変わらないので製造コストが同じ、少し電圧が下がってクロックに振ると300くらいで新造する意味はあまりないかも。
ワッパに振ってもインテルと比べてどうかというところ。
0848Socket774 (ブーイモ MMb9-40hK)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:24:22.60ID:1e6qM5p9M
>>846
リークされた3000Uシリーズは間違いなくzen+のベンチマーク結果だったがキャンセル今更するかなぁ
あれがzen2ですとかいうなら泣く
0849Socket774 (スップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:39:10.37ID:H7mOlMHLd
>>848
あれが12nmと仮定して、ノート用だけ出してデスクトップ向けは出さないとかはありえるかもね。7nm APUが早期に出せるのなら。
0850Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:05:33.44ID:DxQDlRw50
デスクトップzen2ですら19H2にでるかどうかって話で
zen2 APUはそれの後となると期間が空きすぎるから
zen+なAPUは普通に出すと思う
0852Socket774 (オッペケ Sr6d-SrML)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:10:55.02ID:lozLzxNqr
>>850
どこ情報?
0853Socket774 (JP 0He5-9n26)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:14:22.48ID:09M3JODsH
NAVIはGCN最後の足掻きみたいにしてほしいなぁそっちのほうが面白い
0854Socket774 (ドコグロ MM1d-hmEs)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:19:38.23ID:5IDWdKPaM
>>851
新アーキはNaviの次からだよ?
Naviまでは枯れたGCNの構造を使って7nmの製造プロセスの安定とコスト削減を続けるみたいに発表されてたのに

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1130945.html


GPUで微細化して工場を更新しつつ、CPU向けに拡大を続けてコスト削減していく形でしょ
IntelもSSDの方が微細化を先行させてるしCPUでの設備投資をしなくなってきてる
0856Socket774 (スフッ Sdea-Rhd0)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:58:07.61ID:7kThWVM5d
Naviが新アーキって噂はここ1ヶ月くらいで出てきた
ソース不明だから誰かの願望じゃねーかなと思うけど
0857Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:07:57.71ID:DxQDlRw50
アーキテクチャ的にはzen+相当だけどプロセスルールは14nm

>>854
最近はどこも最新情報をこまめに出さないからほんとのところは分からない
GF 7nm撤退前夜にAMDの次世代はGF7nmで製造されるって書いてたりしてたし

で、噂の出どころは↓で、北森の日本語訳は 「最初に登場する“Navi”はCompute Unit数40の“Navi 12” 2018/11/12(Mon)」
https://wccftech.com/exclusive-first-amd-navi-gpu-will-have-40-cus-and-is-codenamed-navi-12/

これらとソニーと協力といった噂を合わせるとNaviはゲーミング向け特化でnvidiaでいうGeforceポジ
Vegaとその後継はTesla対抗みたいな2ブランド戦略になるんじゃないかって気がする
0858Socket774 (スップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:09:41.52ID:H7mOlMHLd
>>854
??AMDはダイ作る工場持ってないよ。全て外注。ファブへの投資計画はあくまで外注先次第。だからGFからTSMCに乗り換えた。

あとフラッシュメモリは積層化に舵を切ってプロセス的には微細化ではなくむしろ退化してるんだが。

…もしかして15年ぐらい前の話をしてるの?
0860Socket774 (ワッチョイ 21ac-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:44:10.80ID:/LBHb5sw0
AMDのグラ内臓CPUの話はここでいいの?RYZENはG以外ほぼグラ無しだからGPUありが欲しい時困るんよね
次はAMDのグラありCPUで組んでみたくて情報収集してます
0871Socket774 (ワッチョイ ca87-/iCl)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:34:15.26ID:bf66eyzB0
出たとしてもモバイル向けだけでデスクトップには出ないとかありそう
モバイル向けなら性能向上より消費電力改善の方が重要だろうし
0873Socket774 (ワッチョイ 7e16-RNbp)
垢版 |
2018/11/20(火) 01:10:50.71ID:p2xlJPzj0
>>872
Q1に出したら神だなって思うよ
Q2出したら優秀って褒めるよ
Q3だったら貴様らはラジャから学んでないと小言言うよ
Q4だったら無能と罵るよ
0875Socket774 (ワッチョイ 7e16-RNbp)
垢版 |
2018/11/20(火) 05:43:53.28ID:p2xlJPzj0
590って寒からも調達してるんだな
GFとハイブリッドで発注できるように製造しているの凄いなw
0880Socket774 (ワッチョイ ca6c-L5ys)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:33:13.76ID:B6dv+q3V0
>>877
ありがとう

今更Polarisが2社で製造するほど売れるわけないし、謎だな
1社毎の割り当てめっちゃ少ないのか?

後半の7nmはせっかくやってもフッ化水素問題が不安だな
0881Socket774 (ラクペッ MM95-SzY6)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:47:55.43ID:f9TXAUfbM
>>879
言ってやるなよ…

GF以外に生産委託しようとしてた時はさ…
ほら、仮想通貨需要でウハウハな夢見ちゃった時期なんだろ…
0882Socket774 (アウアウカー Sa85-YbXI)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:42:08.84ID:mWuIT/RLa
Naviは最後のGCNだと思うの
PS5に採用するならばこそ、互換性を維持する目的でね
新アーキにするとエンジン対応とか時間が掛かりそうだし
0885Socket774 (ワッチョイ 4ae5-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 09:03:00.56ID:9MGrFdlV0
>>882
PS4程度のGPGPU性能は維持しつつ(逆を言えば過剰なGPGPU向け要素のカット)
総CU数を増やしたものじゃないかと思ってる
0891Socket774 (ワッチョイ b5cf-9Fzi)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:56:14.30ID:zSHavFn40
2200Gや2400Gの中身がZen+でないことは確定的に明らか
かといってZenだというと怒る人がいるから難儀なものです
間をとってZen-でどうでしょうか?
0896Socket774 (ドコグロ MM1d-hmEs)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:34:18.08ID:eP/fGHUFM
ttps://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161103002/
PS4 ProのGPUはVega先取りの機能も実装
 「それに留まらず,Polarisよりもさらに『先の世代』のAMD製GPUが持つ機能も搭載しています」と,Cerny氏は言う。


PS4ProはVegaの機能制限版だからなー
0900Socket774 (ワッチョイ 15c2-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:10:39.86ID:qlDikIcE0
>>898
おい899があんたの存在そのものを否定してるぜ?
0903Socket774 (JP 0H5a-ZQvD)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:29:14.32ID:LIoRIQYTH
>>902
南朝鮮が北にイエローケーキ用で流してるからストップがかかってる。
0905Socket774 (ササクッテロ Sp6d-J3hh)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:53:42.31ID:BPnyyVcYp
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら鉄板!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
0906Socket774 (ワンミングク MM5a-eXKB)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:30:11.22ID:bbLge73XM
>>890
来年のゲームイベントE3にソニーが不参加だって
あとプレステゲーム発表会のプレイステーションエクスペリエンスも開催しないと
他にも表現規制の話とかもあったりして、高く売れる今のうちにPSブランドを売る積もりなんじゃないかってなってる

PS4は成功したけど次世代以降はマシンスペックやクラウド対応でマイクロソフトに勝てないだろうと

今のところ与太話だけど
ゲハにいっぱいスレ立ってるよ
0907Socket774 (ワッチョイ ddfb-9n26)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:59:31.90ID:ALKq92KZ0
>>906
xboxそんなシェアとってたっけプレステを揺るがすほど あとサーバーはPS+の契約者結構増やしてるしストリーミングの会社買収もしてなかったか? それで売却ってただそうなってほしいって人が言い始めただけじゃないの?
0909Socket774 (アウアウウー Sa91-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:46:31.28ID:PZqdG1Axa
PS5と新XBOXは性能差が無いからかなりの接戦になりそう
ファーストや独占ゲームの差がそのままシェアの差になるだろうな
0910Socket774 (ワッチョイ 86c8-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:59:05.86ID:BLpBL6Sx0
>>907
PS4はどれだけ本体を出荷したと公表してるけどMSは出荷台数は公表しなくなった
アナリスト等の予測だと良くてPS4の半分ぐらいじゃね?との推測値だそうな
根拠は大手ソフトメーカーの決算資料で各ハードでのソフトの売上総数から

大体PS4が出る前も次はMSが勝つ勝つと騒いでる奴がいたし同じようなやつがFUDよろしくデマ飛ばしてるんだろう
基本的な主張がMSがやることが全部成功してソニーが何もしないが前提だしね
0914Socket774 (ワッチョイ 86ee-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:14:06.82ID:VAyGuj2B0
SonyのE3撤退から、ほぼガセだろうけどPS5のリークが出てゲハがちょっと盛り上がってた。
まあ、PS事業の撤退は一方の信者が流したガセだろうけどSonyがE3に参加しないから
独自イベントでPS5発表は、さすがにリーク師に遊ばれてる感ある。
0916Socket774 (ワッチョイ fe15-x1Cp)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:20:48.95ID:axVG8a/J0
ソニーの決算見てりゃ
G&NS事業撤退ありえねぇとしか思わないけどな…

むしろさっさとモバイル事業撤退してほしいわ
アレがお荷物すぎて草
0917Socket774 (ワッチョイ fe09-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:31.90ID:qv334tex0
>>889 >>906
SONYはPSNの収益が柱になってるからPS事業売ったりしたら株大暴落するどころか経営まで危なくなる
売らないと言うより売れないよ


> 2012年度の据え置き型ゲーム機(PlayStation 3が中心)の販売台数は1650万台。
> 2017年度におけるPS4の販売台数は1900万台だ。
> ただし、PS4ではネットワークサービスが有料化され、ゲームの販売も、ソニーのネットワークを介したダウンロード型の直販の比率が上がっている。
>
> その結果、ネットワークサービスは2017年度で1兆332億円を売り上げるようになった。
> PS4がなかった2012年度と2017年度の差は、まさにネットワークサービスの分といえる。
> https://i.imgur.com/hq9H8dD.jpg
>
> PS4の企画が進行していた頃、ゲーム業界には「もはやゲーム専用機は終わる、大きなビジネスにはならないのでは」という空気が蔓延していた。
> スマートフォン向けのゲームで代替され、リスクの大きなゲーム機のビジネスは厳しくなっていくだろう……との観測があった。
> ソニーはまだゲーム機ビジネスに自信を持っていたものの、一方で、PS3の立ち上げで苦しんだ経験から、「PS4はリスクを軽減したビジネスモデルにする」ことを選択した。
>
> そのリスク回避の一つが「ネットワークの有料化」だ。ネットワークサービスへの依存度が高まると、そのインフラ維持にかかるコストは大きくなる。
> ゲームの無料提供などの利便性をセットにし、月額制の会員サービスにすることでインフラ整備コストと収益を確保するビジネスモデルとした。
>
> PS4の普及が一段楽しても、ゲームが売れて利用が続く限り、ネットワークサービスからの収益は維持される。
> また、仮に次のプラットフォームが登場するとしても、ユーザーは「同じネットワークの中で築いた友人関係」を大切なものと考えるので、ビジネスの移行リスクが軽減される。
https://www.businessinsider.jp/post-166667
0918Socket774 (ワッチョイ 958e-bHrI)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:28:49.62ID:ZhvkIhzu0
>>911
独禁法に引っかかるから出来ないけど、PS5にウィンドウズ搭載はありえる
その場合箱は死ぬけど利益は確実に出る
0924Socket774 (アウアウウー Sa91-PfOC)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:48:26.45ID:/zC2Mkg7a
現行のはCPUがJaguarだからまだしもZenコアでCS作ってフルでWindows動くとかやられたら自作市場壊滅しそうな
0932Socket774 (アウアウカー Sa85-+tXA)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:13:41.00ID:E+huDFtoa
その代わりL4が入ると思ってる
ソレ自体は939系後期で散々やってるから出来なくは無い筈
後チップレット間通信の帯域消費とレイテンシを考慮すると、その方が合理的だなと

同期だとコアチップレット側インターフェースの電圧がメモリクロックの制約になるんでは無いかと危惧してる
あとGPUの接続が難しい
0934Socket774 (ワッチョイ e367-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:01:59.21ID:K6sxIWDd0
    / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   Ryzen    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |
0936Socket774 (ブーイモ MM1f-FjZL)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:58:57.19ID:MaHbJefqM
>>911
ちょっと違うけど、レトロPCゲームのバーチャルコンソール的な土台として研究してるかもね。
単体実行ファイルにしてMSストアで販売できるようなビルドツールとして。

jaguarのシングルスレッド性能では厳しいけどZenになれば余裕。
0937Socket774 (ササクッテロラ Sp47-TI1b)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:48:07.37ID:55bc9/Skp
Zen2ではTDP105Wで16コアに達するだろうな
Ryzenの火付け役のRyzen 7 1700で組んだ奴が乗り換えれば性能は倍増する
0941Socket774 (オッペケ Sr47-+MFD)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:15:20.63ID:dlvGniEYr
>>923
カスタムハードのカーネルドライバは提供しないので自前で用意してね。とは言ってるだろうけど・・・
クラック対策として制限掛けてるのはMSソニーの方かと

>>924
小覇王Z+ 「・・・」

>>911
ソニー「グラ周りはこっちで勝手に叩くから目一杯カスタムしてね。OSはBSDカーネルを流用するからMMU周りはノーマルで。」

MS「専用OS設計するからMMU周りは目一杯カスタムしてね。グラ周りは既存のドライバ流用するからノーマルで。」
0942Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 21:28:39.12
UnityやDirectXのゲームエンジンとの互換が消えて、MMUが特殊で作りにくいX-boxが廃れる原因だったというね
独自OSとかゲームエンジン開発泣かせ過ぎ
0945Socket774 (オッペケ Sr47-+MFD)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:53:40.88ID:HmtvwJv1r
>>944
箱PSが安価なのは低性能なJaguarを採用する歪設計の妙にあって
フルスペックZenにカスタムVegaを採用する小覇王Z+は安くなる要素とか皆無だわな
もっともあれと横並びで比べられるのは黴Gだから比較的には安価・・・
0946Socket774 (ワッチョイ 6387-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:36:57.93ID:AZQJuFVp0
コンシューマ機が安いのは、そのビジネスモデルとエコシステム
能天気な連中ばっかり
0947Socket774 (ワッチョイ 0357-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:56:30.90ID:nhBcoUj40
そりゃコンシューマ向けAPUにはAMD側の営業、宣伝広告、流通費は乗らないで在ろうし
在庫管理もいらないからな…
0948Socket774 (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:05:16.50ID:wLlqSWs30
そういう話じゃなく
家庭用ゲーム機のプラットフォームで動くソフトを開発する時点で
ソフト開発元からそのハード開発元へお金が流れるビジネス形態のことだと思う
0949Socket774 (ワッチョイ 0357-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:25:17.60ID:nhBcoUj40
ロイヤリティの話か?
PS4のハードは儲けが殆ど乗ってなかったって話だがProは乗っていた見たいだぞ
その辺含んでもAPUの価格が100ドルって話なんだから格安だったんじゃないのかね?
大量長期購入だからできる話なんじゃないのこの辺は
0950Socket774 (ワッチョイ 3391-kupq)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:50:01.83ID:WGzQZBXw0
CSはDirectX,OSのAPIのオーバヘッドが小さいんでゲームのパフォーマンスは(同スペックなら)PCよりはるかに良い。
APIのコールだと100倍位差がつくこともある。
0951Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:13:00.77
APIがMantleやVulkanになったから、オーバーヘッドは小さくなってるけどな
0953Socket774 (ワッチョイ f36c-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 02:43:38.60ID:jCj1BN6r0
EPYC側が72%のクロックと133%のコア数、Cascadelake側からだと138%のクロックと75%のコア数で、スコアが大体同じ。
CascadeLakeは1コアあたり約130、1コア1GHzあたり約52、EPYCは1コアあたり約100、1コア1GHzあたり約56.。
参考として、1800Xは8C16T3.7GHzで1620なので、1コアあたり約200、1コア1GHzあたり約55。

ま、そんな話もある程度に考えておくべきだな。
0955Socket774 (ワッチョイ e384-m15j)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:35:55.09ID:+75JkZGD0
この領域に関しては安くコア増やせるならクロック抑えた方が消費電力も下がって良いのかもしれんね
0956Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:03:59.99ID:jt7eXAZ2a
Cascade 48コア = 700mm2x2 = 1400mm2
Rome 64コア = 75mm2 x 8 = 600mm2
大雑把に、ウェハ1枚から作れる量は、Cascade 48コア = 25個、Rome 64コア = 100個

ベンチだけは互角に見せたけど、コストや供給量的にはCascade 48コアの惨敗だろうな
0958Socket774 (スププ Sd1f-nmhv)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:09:26.58ID:eIcqOgCRd
シングルスレッド能力があまり問われないならコア増やして低クロックで回した方が良いよね
普通に使うならシングルスレッド大事だけど
0959Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:16:11.73ID:jt7eXAZ2a
Rome 64コアは既存のEPYC マザーに載せるからTDPも180Wに抑えられるて1.8GHz〜2GHzくらい
Cascade 48コアは専用マザーでTDPも250〜300Wとかにしてくるから 2.5GHzも出来る

700mm2 x 2の高コスト低歩留まりのCPU、300Wの爆熱、12chメモリ/多分8000pinの新プラットフォーム
こんなの製造量もコストもクソヤバイだろうし、Intelでもまともに出荷できないだろうな、ほぼペーパーリリースだろう
0960Socket774 (スププ Sd1f-nmhv)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:18:24.51ID:eIcqOgCRd
>>959
ピン8000ってほんと?
マザーの値段がもの凄いことになりそう
クアッドチャンネルでもあれだけ高いのに
0961Socket774 (アウアウカー Sa87-9GuY)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:18:51.55ID:V+Pw3x18a
>>957
アレ入れてもどうだろう
ロートルの14nm、しかもプロファイル変えた12nm使ってたのにわざわざ14nmっていう事はつまりGloFo FX-14くらいしかないわけで
ASIC用のローコストスペシャルだからかなり安いぞ
0962Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:22:27.14ID:jt7eXAZ2a
>>957
IOダイは14nmだから、7nmの製造量や歩留まりやコストには全く関係ないからね
14nmのIOダイにコストや製造問題は無いだろうし気にしない
0964Socket774 (ワッチョイ e384-m15j)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:35:58.18ID:+75JkZGD0
そんなん既存のソケットを2個物理的にくっつけただけやんけ
でもソケット課金ライセンスが半分で済むのか
0965Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:40:31.72ID:jt7eXAZ2a
Cascade 48コアは無茶すぎだしどうせ1世代限りだし、1年後にでてくるIcelake Xeonが本命だから、ろくに出荷もされないペーパーリリース同然だと思う
0968Socket774 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:17:00.47ID:jt7eXAZ2a
>>967
使い古した?最近使い始めた最新の14nm++だぞ
700mm2の28コアとか、どう頑張っても歩留まり50%で1ウェハから50個くらいしか作れないよ
まあ、魔法を使って歩留まり100%でも100個は作れないけどね、それを2個使えば50セット以下しか作れない

まあ、ウェハあたり普通に100個作れるTDP 180WのRomeと、魔法使っても50個しか作れないTDP 300WのCascadeだと、
CPUやマザー単価や冷却とか考えれば、Romeの方が半分以下のコストで済むから、最初から勝負にならないよ
0969Socket774 (ササクッテロ Sp47-TI1b)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:18:27.93ID:+4lI6ludp
7nmプロセスは消費電力を半分におさえるからこそEPYCから2倍のコア数に出来た
14nm + +は消費電力を減らせない
0970Socket774 (ササクッテロ Sp47-TI1b)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:23:54.08ID:+4lI6ludp
あとEPYC1.8GHzの頃はES品の1つ目か2つ目
最新のは2.35GHzなのでもっとスコアー高い可能性ある為にIntelは無理だ
0972Socket774 (ワッチョイ 6f16-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:03:34.73ID:luXLlvIG0
>>956
14nmのモジュール製造するコストもっと安いし
大きさ的にAthlon 200GEの原価ぐらいしかかからんよ
それで最低でも5000ドルで売れるのだから
タダみたいなもの
0977Socket774 (ワッチョイ 6f16-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:37:23.40ID:luXLlvIG0
>>976
大きい企業でも予算限られているから24コアや28コア
のXeon2ソケする予算なくて10コアから14コアぐらいで
安いライン買い替えているのよりも安い予算で買えるから
予算に煩い海外は変わるんじゃないかな

Cascadelake-apは1個買ったら2個目おまけにでもそのうち
するんじゃねw
0978Socket774 (ワッチョイ 23c2-2n/B)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:17.49ID:F4jvNCxi0
>>973
だからそれをHBMなり別の門にする可能性がある

そもそもキャッシュを7nm化する義務はあんまないからな。AMDはもしかしたら、L1-4までの全キャッシュを14nmのままにするかもよ?
そのほうがコスト浮くしさ
0981Socket774 (ワッチョイ c301-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:15:06.57ID:ea8LdqHT0
レイテンシ問題、正直かなり不安だわ。そもそも分離のメリットがPC向けでは少ない。
EPYCのためにRyzenが犠牲になってる感。
0983Socket774 (ワッチョイ c301-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:54:26.30ID:ea8LdqHT0
>>982
それを言ったらEPYCやTRのダイ同士、CPU同士だってIF接続なんだから、
物理層の仕様次第なわけだけど、う〜ん。そんな魔法が2年で出てくるとは?
0984Socket774 (ブーイモ MMff-fwih)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:58.72ID:bqHpC4r+M
RomeにL4キャッシュあるよとリークしたサイトにはL3と20nsから30nsのレイテンシがあると書かれてた
0986Socket774 (ササクッテロル Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:25:13.22ID:I8TmOHk5p
AMD’s Limited Edition ‘Ryzen Max’ Bundle Offers sRyzen 7 2700 8 Core and Ryzen 5 2600X 6 Core CPUs With Wraith Max CPU Coolers
https://wccftech.com/amd-ryzen-max-limited-edition-bundle-2600x-2700-wraith-max-cooler/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0987Socket774 (ワッチョイ f367-pqc8)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:10.81ID:fY5iHC1r0
Zen1で共通ダイにしたのはEPYCが売れるかどうかわかんなかったから
いざとなったらRyzenにして出荷するためだっただろうしw

今度は別ダイ作るんじゃね?
0988Socket774 (ササクッテロレ Sp47-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:53:41.17ID:ftmZ+zBYp
>>987
否!CPUダイは同じだよ。シリーズ別に変わるのはI/Oダイの方だ。
0990Socket774 (ワッチョイ bf09-6yV0)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:24:41.28ID:8hmgtlI20
The idea that Rome will experience a huge increase in latency just because the memory controller is moved to the I/O die needs to be debunked.

Referring to this diagram comparing Rome vs Naples, you can see that the only thing that changed with Rome is that the CCX was separated from the IF SDF and put on a separate die. The CCX's re-connect to the SDF using an IFOP
link. https://t.co/RmJNBsXIdQ

https://pbs.twimg.com/media/Dsp1If1U4AEonSW.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0991Socket774 (ワッチョイ c301-qSu8)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:55.10ID:XyCKqB3l0
>>987
Zen2のCPUコアダイは共通だろう
ただ、Zen+と併売することでラインナップ構築すると思う
4コアAPU(Zen+):Pentium、i3対抗
6,8コアAPU(Zen2):i5,i7対抗
12,16,24,32コアCPU:i9対抗
というふうに
0993Socket774 (ワッチョイ 7f6a-RUBW)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:38:28.97ID:IGQXya9f0
レイテンシがいくらか増えるのと16コアが安くなるの、どっちを取るか?
俺は後者かなぁ
0994Socket774 (アウアウカー Sa87-d8kp)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:55:35.61ID:TcaG3d1za
オンダイからオフダイになればレイテンシは確実に増える
だから最小のメモリレイテンシは増加するだろうけど、平均レイテンシが減る設計になってるからEPYCでは問題ない
0995Socket774 (ワッチョイ 23ee-p5kT)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:35:15.37ID:iz3Htn1I0
>>994
全てがIFを経由して通信するなら経路ごとのレイテンシの差の絶対値は小さくなるよね
同一ダイ間の通信を許すと結局そっちの方が速いから
またダイを跨ぐ処理だと遅くなって云々ってネガキャンに使われるだけな気がする
0996Socket774 (ワッチョイ c301-qSu8)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:36:04.72ID:XyCKqB3l0
コンシューマの場合はメモリーレイテンシより別ダイキャッシュへのアクセスレイテンシの方が気になるな
コレが大きいと処理によっては16コアで処理するより8コア(1ダイ内で完結)で処理する方が速い事がある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 6時間 16分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況