[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ f211-xfgi)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:59:37.66ID:cjJCrQu40

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539273703/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539571371/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002Socket774 (スププ Sd8a-zTuw)
垢版 |
2018/10/18(木) 09:02:12.81ID:9a9ozvved
>>1
たて乙
0009Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:13.87ID:xML7jIfo0
でもvega56って電力大食いなんでしょ?
0012Socket774 (ワッチョイ 4fdd-WDaV)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:00:38.34ID:vU4JKitN0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ           ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ   ` ,.|     ̄  |   |         O===== |
      `− ´ |  4亀   | _|        /         |
.         |       (t  )       /    /      |
 「 NVIDIAに有利なベンチ結果を捏造するんだ!」
------------------------------------------------------------
     /||               ||  ||/||
  ,/||/||,-――-、       ,.||  ||/||/||        ___
 ||/||/| { , -_−_−     ||  ||/||/||/||      /  _   _ ヽ
 ||/||/|.(6( /),(ヽ|     ||/||/||/||/||     /  ,-(〃)bヾ)、l
 ||/|| /人 ー- ソ;     ||/||/||/||/||     | /三 U  |~ 三|_
 || /  /  |  ̄_∧    . ||/||/||/||/||     |(__.)―-、_|_つ_)
     | |  \/_/-、      ||/||/||/||/||    /  /`ー--―-´ /
       |-\ _|_ )_| ,     ||/||/||/||/||    |  // ̄( t ) ̄/
       ヽ-| ̄|  |_|______||/||/||/||/|| ,− |   | ヽ二二/⌒l
     /  l―┴、|____)   ||/||/||/||   |  (__> -―(_ノ
   /   `-―┘      ||/||/||      `- ´
 ,.     詐欺罪        ||/||
0014Socket774 (オイコラミネオ MM1b-dfcs)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:13:18.14ID:qkMR5ARnM
>>6
MSIの2080ti使い始めてもう2週間だけどとFarCry5を8時間ぶっ通しでやっても何も起きなかったぞ
温度は65℃を超えることはなかった

電子回路について素人が考えてもさっぱりだし公式が問題無いって言ってんだから気にするだけ無じゃねぇかな
0016Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:23:08.72ID:9NwIrvby0
Assassin's Creed Odyssey以降は2019年もこの系統のシリーズは当分新作出ないみたいね。
なんでそれを見越した”重さ”なら現在の状況は致し方ないかもね。
0018Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:43:44.64ID:AWuxlURp0
>>15
マジレスするとEVGAのどの2080Tiの方が売り切れるのが速かった
0021Socket774 (ワッチョイ 533e-cjBk)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:03:53.00ID:U2ypNcTV0
訳もわからず祭りの勢いでWin95を買ってしまった人達に通づる印象がある。
使い道をよく考えた上で製品を選びましょう。
0022Socket774 (ワッチョイ 4bc2-Bu36)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:04:05.79ID:BgyEvnv40
EVGAの2070が思ってたのより安いね。
2060も当初言われてたより安くなりそう。
まあ、日本の価格はぼったくりだけど。
0023Socket774 (ワッチョイ ff32-MgrU)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:09:23.56ID:TiqtPs4n0
EVGAのRTX2080xcが届いたんだけどみんなのはコアクロックいくつくらいでてるの?ベンチまわしたら1910がMAXだった。
ってか、とりあえずFF14のベンチ回してみたけど1080FTWと変わらんってベンチソフトが悪いと思いたい。一年前測ったベンチより2割程落ちるってドライバ糞すぎだろ…。
0026Socket774 (ワッチョイ 3703-5pwJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:14:20.02ID:i6NE0kC00
自分のXC Ultraはデフォで50度まで1980Mhz 50度超えると1950Mhzで安定かな
温度は負荷MAXで62〜65度くらい
0027Socket774 (ワッチョイ c30a-xDi2)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:15:21.21ID:PgIfpBt70
戯画のWFの2080だけどOCモードにしてベンチとると196Xぐらいまで回った。
2G超えは今のところできていないがManualで調整すればいけるかもしれない、、87度ぐらいまでいくけど
0028Socket774 (ワッチョイ f305-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:22:32.22ID:iCAtQUFd0
そういえば昔に、先取りし過ぎて結局活躍シーンのなかったゴミパーツを抱き合わせたせいで高額になり売れず黒歴史入りしたクソグラボ、チューリングなんてのがあったよね。懐かしー

君らよくそんな古い話を覚えてるねえ
0029Socket774 (ワッチョイ ff32-MgrU)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:23:11.60ID:TiqtPs4n0
やっぱアホって言われたwまぁ、知ってるけど一番やってるゲームだしとりあえずは…ね。
VRやろうと思ったけどHDMIが1つしかなくてワロタ。DPの変換器いるやないか!
一番需要のあるベンチって何かな?
0032Socket774 (ワッチョイ 7bec-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:27:17.31ID:nO61dtoC0
最近は本国で供給追いつかないと送らなくなってるんかね米尼は
2990wxも最初は発送不可だったが直ぐに買えるようになったし
0033Socket774 (ワッチョイ be9c-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:29:41.37ID:LHVKTByG0
アスクのせいで高い日本だけ売れ残る
逆に言えば日本だと金させ出せば手に入りやすいとも言える
0034Socket774 (ワッチョイ 4aaf-9tbo)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:30:55.29ID:NCNMXstP0
ff14ベンチはWQHD以上ならCPUグラボメモリストレージがバランス良く効くからFHDだけ避けとけばいい
0035Socket774 (アウアウカー Safb-yluR)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:46:14.43ID:77baHaEZa
970民の俺は何買っても性能上がるだろうけど、もう何買えばいいのか分からんようになってきた
1080か1070tiか2070のどれにしようか迷うわ
0042Socket774 (アウアウウー Sa9f-UPwv)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:06:11.80ID:YzRADMxYa
公式でFE買う人はどこの転送サービス使っている?
0046Socket774 (ワッチョイ be8a-iIDB)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:18:08.84ID:bilREInk0
>>41
買うに決まってるだろw
本命はEVGAのブリッジだけど、とりあえずNVIDIA製。
しっかしブリッジ高いわ。
0049Socket774 (スップ Sd2a-VbfB)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:24:34.52ID:oJYg5Ms/d
直販はPayPal使えるのがいいね
0051Socket774 (ワッチョイ 97ec-wJBa)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:28:53.54ID:5i26DGSN0
>>19
配達くる前に微妙な角度のつっかえ棒しまっとけよ
0057Socket774 (ブーイモ MMd6-kqry)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:21.58ID:IEbeqXEzM
転送トラブル、初期不良いろいろあるけどな
まあ15万円ドブ捨てても気にしないみたいだからいいんじゃね
0058Socket774 (スフッ Sd8a-thuA)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:26.25ID:mDUQC8hOd
そういや2070は深夜販売とかせずにわりとひっそり出てきたな
弾数がなさすぎるからか
0059Socket774 (エムゾネ FF8a-hJ3P)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:27.15ID:v66QzpHKF
1080新品で買うよりは2070って感じじゃね
1080の中古は平均4万5千くらいまで下がってるから、中古なら1080はアリだと思うが
0060Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:44:40.08ID:xML7jIfo0
中古の1080はヤバいでしょ?
マイニングブームがなければ中古もいいとは思うけど。
0061Socket774 (ワッチョイ 4fd9-TJRJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:45:20.12ID:vbzkZUey0
EVGA 2080TI予約中だけどたまたま深夜4時にトイレで目が覚めて米尼のぞいたら予約できたww
0065Socket774 (ササクッテロル Spb3-0RR4)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:59:13.81ID:cvJnQ4dOp
1070以上の中古はマイニング上がりが怖くて手が出ない
70ti以外は発売から結構経つからマイニング抜きでも嫌だな
0067Socket774 (スッップ Sd8a-LHEb)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:10:56.69ID:OgbjAmQpd
転送はスピアネット使ってるで
転送はかなりリスク高いしできるだけやりたくないけどFEが欲しいので使わざるを得なかった
もう在庫なくなってPre Orderに変わってんね
0070Socket774 (ササクッテロル Spb3-BwMv)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:33:43.57ID:P4MHz3Knp
9900Kと2080Tiの人は電源何W?
850Wのつもりだったけど、瞬間最大400Wのグラフを見て1000Wにすべきか迷い始めたわ
0071Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:36:10.73ID:AWuxlURp0
>>45 解像度あがるとGPUネックになるからCPU替えても誤差の範囲だぞ
FAQつーか何度も話でているだろ
nVlink使えば無条件に性能向上する!と同じレベルで何度も出ている話題
何で何度も繰り返すかね?
0072Socket774 (ワッチョイ eba1-NhhX)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:37:22.86ID:iyQ9u3cy0
NVLinkがどうなるかによっては2枚差すことになるかもしれないから一応1200W買った
2080Tiは一枚しか差さないとなっても電源は大きい方が省エネだから大きめでいいかなと
0074Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:41:43.92ID:AWuxlURp0
>>70 その話題も何度も出ている
お前のPCの構成はお前しかしらないから何W必要かなんて誰も解からない
各マザボメーカーが電源電卓準備しているんだからそれ使って計算しろ

あと何度も書いているが電源の容量は余裕を持って、コンデンサは全部日本メーカー製のもの選べ
0075Socket774 (ササクッテロル Spb3-BwMv)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:42:00.91ID:P4MHz3Knp
無駄に大きい容量にしても非効率というし、かと言ってOCしたときカツカツも気持ち悪いしで迷っちゃってねぇ
0076Socket774 (ササクッテロル Spb3-BwMv)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:46:18.10ID:P4MHz3Knp
>>74
いや、何W必要かが知りたいのではなく、400Wに迫るとわかってる板(+CPU)を積んで850Wで足りるのかが聞きたいだけ
最大値ではなく最低ラインの話だからわかるでしょ
それこそ50%派ならその時点で足りないと明白じゃん
70%派も80%派もいるだろうから根拠もあれば教われたらありがたいしな
あとは構成次第で考えりゃいい話だし
0077Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:46:19.32ID:AWuxlURp0
文系かよ
液コンは寿命があるから設計に余裕があるか、成るべく容量のデカい奴選んどけよ
カツカツ設計/余裕の無い電源とか2080Tiみたいな大飯位と一緒に使うとか
まじありえん
0078Socket774 (スップ Sd2a-igx6)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:46:48.18ID:+yN6YLN5d
アサクリを4k60fpsで遊びたいけど
まだ待った方がいいかな…2080tiでギリギリなんだっけ
0080Socket774 (ワッチョイ eba1-NhhX)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:48:56.44ID:iyQ9u3cy0
今のPCがi7 980(3.8GHzにOC)に780Ti二枚とかいうアホみたいに熱くなる構成だから1200Wが俺のスタンダードになってしまった
0082Socket774 (ササクッテロレ Spb3-BwMv)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:54:40.25ID:P794/ne4p
>>77
なるほど、経年劣化を考慮したら確かにそうなっちゃうのか
電源マニアのレビュー見て造りが良さげなやつ探してみるわ
0084Socket774 (スッップ Sd8a-LHEb)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:59:18.07ID:OgbjAmQpd
>>69
過去何度も転送使ったことあるけど商品なくなったことあるし、保証も無理か面倒になる
まぁ海外ショップによっては国外発送は転送屋使ってくれって所もあったりするけどね
NVIDIAは日本から直販を転送で買ってもRMAは受けられるらしい
Twitterにやってる人がいた
0085Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:00:25.08ID:AWuxlURp0
>>81 おいおい、効率とか言いだすのかよ()
100W差があったとしてもTEPCO管内で1日中付けっぱなしで1400円しか違わん
720時間でこの差
1日3時間平均なら175円

アホか
0088Socket774 (ワッチョイ ea6e-eZkJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:03:32.63ID:NFZXT/yZ0
3年保証のEVGA一応買うけど、実際に保証を使うのはマイニングする奴位でしょ。
0089Socket774 (ササクッテロル Spb3-0RR4)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:03:58.59ID:cvJnQ4dOp
>>85
ちょっと待って、アホすぎて目ん玉飛び出るんだけど

自分で液コンがどうのこうの言ってるのに効率から発熱量じゃなくて電気代の話してるよコイツwww


なーーーーんも分かってないやん
0091Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:08:42.35ID:AWuxlURp0
>>89 あ?
アホなの?
効率=電力使用量の変化
電源使用量=熱量
100W電球で熱いとか
金も微々たるものだし
頭おかしいにも程があるわ
0094Socket774 (ワッチョイ dbe0-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:21:15.18ID:axnW3dJK0
ワイのEVGA 2080Ti Ultraが今日ようやく成田に到着したようだ
週末には来るかな。8/29注文から約2か月、長かったのぅw
0096Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:30:05.80ID:AWuxlURp0
>>922 マジ馬鹿なんだなぁ
電源の変換に効率がある理由考えろよ
で、お前の使っている電源はスイッチングレギュレータ乗ってないのか
マジワロス
0097Socket774 (アウアウカー Safb-48pq)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:34:00.58ID:ok65JeEYa
> 効率=電力使用量の変化
> 電源使用量=熱量
電気、百歩譲って物理の知識持ってれば、こんな数式書こうなんて思わない
0098Socket774 (アウアウウー Sa9f-dSyg)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:34:06.99ID:QKoFur/wa
レイトレって究極的にはゲーム内で本物の虹が見れる可能性を秘めた技術なんだな
https://youtu.be/WpV30yNph8Y
0099Socket774 (ワッチョイ be9c-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:37:52.22ID:LHVKTByG0
>>94
おおーいいね
EVGAも順調に動き出してるみたいね
B&H組だからちょっと心配してたけど大丈夫そうだな
0100Socket774 (ササクッテロル Spb3-0RR4)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:41.26ID:cvJnQ4dOp
シリーズレギュレータの話してないぞw
スイッチング電源での発熱量の式しらないのか?

一生懸命調べたみたいだけどw
0101Socket774 (ワッチョイ 0f05-fIkj)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:41:22.02ID:iXKa/wWn0
夢がある話だけどゲーム内ならやっぱニセモノの虹でいいわな
変なマシンパワー使うよりさ
どうもレイトレはまだ時期尚早だったような気が
0102Socket774 (ワッチョイ dbe0-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:42:30.77ID:axnW3dJK0
ところで、2080Ti XC UltraとXC無印でNVLink出来るよね?

電源はSeasonic PRIME Ultra 750 Titanium x2発なんで大丈夫だろうが、
9900Kに変えたら最強電源との呼び声も高いCORSAIR AX1600iに行かねばなるまい
6万の電源も2080Tiのでせいで安く感じるなw
革ジャンのせいで金銭感覚がマヒしとる。こんなんじゃ金がいくらあっても足らんわ
0105Socket774 (ワッチョイ dbe0-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:53:21.44ID:axnW3dJK0
>>104
このFEを買えばどうなるものか、
危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。

踏み出せばそのFEが道となり、そのFEが道となる。
迷わず買えよ。買えばわかるさ。
0114Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:27:59.10ID:1hGzAi+c0
>>9
いやワッパも2070よりはVega56オリファンの方が上
2070は1080を電力大食いに改造したような感じのカードだわ
0116Socket774 (ササクッテロレ Spb3-4G0j)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:34:35.19ID:JmStN6Iup
2080はアレとして2070なら米アマ価格妥協出来るレベルじゃない?
1080からの買い替えの必要性はないにしろ1080程度にスペックアップしたい人にはあり
マイニングやってた可能性ある中古買うより
EVGA3年保証付きのが全然良い
リセールも当然2070のが良いだろうし
0123Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:02:03.01ID:1hGzAi+c0
>>121
4亀のレビューに基づくと、非OC品のMSIの2070とVega56オリファンがDX11で同クラスだと判明してるな

>RADEON RX VEGA part23
>836:Socket774 (ワッチョイ 5fb9-Zu1O) 投稿日:2018/10/16(火) 23:05:08.94 ID:NJtxLtue0
>ボクちんのStrix OC版 56も手動OC無しのデフォルトでMSIの2070に近いスコア出てるよ( ^ω^)
>4Kだとコチラが上だね

>※RTX2070
>4KのGraphics Score:5048〜5515
>FHDのGraphics Score:23920〜22001
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181016100/TN/032.png
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181016100/

>※Strix OC版 Vega56
>4KのGraphics Score:5085
https://www.3dmark.com/3dm/29033635
>FHDのGraphics Score:21605
https://www.3dmark.com/3dm/29028171

>新型の2070にVega56オリファンが並べるなんて嬉しいね^^
0130Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:18:13.65ID:1hGzAi+c0
>>126
その64はたぶん古いリファカードだろうな
今時のオリファンとは性能が違うぞ
そちらの2070FEは知らんけど、現にMSIの2070とVega56オリファンは拮抗していた
>※RTX2070
>4KのGraphics Score:5048〜5515
>FHDのGraphics Score:23920〜22001
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181016100/TN/032.png


https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181016100/

>※Strix OC版 Vega56
>4KのGraphics Score:5085
https://www.3dmark.com/3dm/29033635
>FHDのGraphics Score:21605
https://www.3dmark.com/3dm/29028171
0131Socket774 (ササクッテロル Spb3-0RR4)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:22:36.02ID:cvJnQ4dOp
>>127
俺個人でいいなら、ヤフオクで複数出品されてたマイニング上がりっぽい1070ti、映像出力に変なノイズのったよ
返品したけど
0132Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:26:03.05ID:xML7jIfo0
vegaってゲームによっては全然パフォーマンスでないのがな・・・。
世の中のゲームのほとんどはNVIDIAに最適されてる。
FF15とかVega 56だと、GTX980Ti以下のパフォーマンスだからな。
大事なのはゲームでいかに快適に動くかだよ。
0133Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:32:27.57ID:sUKDwOJ+0
GameWorksを盛んに使っているのはスクエニぐらいだし(w

それ以外のゲームではGFでもラデでも特に大きな問題はないね
0136Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:47:43.21ID:1hGzAi+c0
Gameworksをほとんど使っていない洋ゲーは、GeForceもラデもどっちもどっちだなw
どっちのドライバもそれなりに問題を起こすし、大抵はどっちもマトモに動く
(ただしSLIよりCFの方が効率の良い傾向はあるが)
0137Socket774 (ワッチョイ a6e8-usPd)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:53:32.81ID:yRCLOzJn0
マイナー環境はトラブった時に英語の公式フォーラムに凸して
勿論外人の開発者に如何に重大なバグなのか力説して少しでも対処の優先度を上げるコミュ力がないとどうもならんで
0138Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:55:23.05ID:1hGzAi+c0
>>135
>下の4亀のじゃないやん。環境揃えろよw
というか、4亀の環境の方がゲーム向きの良い環境に見えるわw
下の方はけっこう古い環境だな

>そんなんでいいなら1070でも抜けるわ
似たようなゲームに不向きな古い環境で定格なら1070で勝てないのでは
1070で勝てるなら1070Tiがリリースされていないからな
0139Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:04:37.89ID:sUKDwOJ+0
>>138
下の方のCPUは古いBroadwell-Eを定格使用だしメモリも2133のままだしね(w
ビデオカードも定格だし(w
4亀の環境の方がどう見ても上だよね
0140Socket774 (スップ Sd2a-P+XJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:11:21.34ID:hGqVAtJ7d
昨日からなんでラデキチわいてるん?
0145Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:22:32.08ID:1hGzAi+c0
>>141
俺が一番言いたいのはソコだわw

たしかに(4亀の方がゲーム向きの良い環境に見えるが)同じ環境でやったベンチではないのでシビアな比較は出来んけど、
新型の2070が56オリファンと似たようなスコア出している時点で、2070の国内価格をもっと下げるべきでは?と思うのよ
せめて6万円台が妥当なカードでは?(できれば5万円台)
0149Socket774 (スップ Sd2a-P+XJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:33:31.13ID:hGqVAtJ7d
2070の代わりに1080買うならわかるけどvega????
あれ、なんでそれならこれまで売れてなかったんだろう…
0151Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:36:58.67ID:sUKDwOJ+0
>>149
だってマイニング需要でつい最近まで8万〜9万ぐらいだったから(w

そんな値段じゃゲーマーは買うわけないよ(www
0153Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:39:36.49ID:AFKrGnlr0
2070の80,000円って安いよね?
売出し価格でこれってことは3ヶ月ぐらいで75,000円だよね
いま1080が63,000円ぐらいだからいいバランスだとおもう
少しだけ待って2070買うのがかしこいのかも?
0155Socket774 (スップ Sd2a-P+XJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:43:28.50ID:hGqVAtJ7d
>>154
たかっ
0157Socket774 (ワッチョイ 7e63-FQxm)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:48:34.09ID:DhaU4A9O0
>>145
STRIXの56とリファの2070ならどっちも7万くらいで大して変わらんやん
しかもSTRIXは10万から始まってるけど
0158Socket774 (スップ Sd2a-P+XJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:49:25.81ID:hGqVAtJ7d
>>156
vegaにはそれくらいの価値しかないって市場の判断よ
0160Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:53:36.89ID:1hGzAi+c0
>>157
いやいや最近は4〜5万で買えるところが結構出てきたのよw
しかもStrixよりOC耐性が高いサファイヤの奴が
スレチになるからココで安売り情報は流さないがな(ラデスレに行けば分かる)
0164Socket774 (ワッチョイ 2a87-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 17:59:01.04ID:IwO4g7XX0
>>159
まだxcやftwがb&hや米尼にも行き渡ってないぐらいだから当分ないでしょ
0166Socket774 (スフッ Sd8a-sO/X)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:01:20.95ID:xH8fm2TMd
>>161
まるで実写
0168Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:22:33.85ID:xML7jIfo0
AMDおしの奴ら、一度steamのグラボ統計見に行ったほうがいい。
ゲームやってる奴らがどちらを支持しているのかが明白だ。
0170Socket774 (ワッチョイ 3b87-fIkj)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:35:49.51ID:gmqoenYF0
しかしRTX2070に10万オーバーの値段付けてる店は何考えてるんだろうな?
絶対性能を売りにしてるRTX2080Tiに17〜19万出すのとはワケちげーぞ
0171Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:38:16.81ID:9NwIrvby0
オデッセイで8700K+RTX2080ではCPUボトルネックなるらしいね。
もう9900k+RTXじゃないとだめっぽい。
0172Socket774 (アウアウウー Sa9f-NkIn)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:39:03.71ID:KDCZ02hba
>>170
今までの経験から御祝儀相場でも消費者は買ってくれると思ってるんだろう
実際ブログ書いてる奴とかは買うだろうし
ただまともな頭してたら今は米尼から買うわな
0173Socket774 (ワッチョイ a387-ypm2)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:44:52.99ID:MnD0Q5w80
クアドロRTX8000
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/quadro-rtx-8000.c3306

最適化ガーとかほざいてるが最適化ってなんだ?
アーキ同じだしCUDAも高いしクロックも高いし
どうあがいても2080Tiの完全版だしゲーム性能もたけーだろ

別に記者にレビューしろつってるわけじゃねーけど
金に糸目ねーマジもんのキチガイハイエンドゲーマーもいるんだし
そういう奴の素人レビューみたいなの1つくらいあってもいいだろ
ちなみにCPUじゃXEON使ったcinebenchでスコア1万超えてたよな
ああいうののGPU版見てみてーんだよ
0174Socket774 (アウアウウー Sa9f-dSyg)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:47:06.20ID:QKoFur/wa
デュアルファンの安いカードはRTコアとTensorコアが働き出した途端に爆熱爆音になったりしないかね?
今出てるRTXカードのレビューってCUDAコアだけ使った場合の最大負荷をベースに計測してるようだから当てにならない
実際にRTとTensorも使って高負荷をかけたら温度もノイズも今のレビューの計測値より悪化しそう
0176Socket774 (ワッチョイ 3b87-fIkj)
垢版 |
2018/10/18(木) 18:50:56.90ID:gmqoenYF0
>>174
本当かどうかは知らないけどASUSのデュアルファンモデルが糞って過去スレに書いてあった
てかほんとASUSって値段が高いだけだな、ELSAやEVGAとは大違い
0186Socket774 (ブーイモ MMd6-AyP3)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:18:44.78ID:VDe3H5wtM
>>168
RTXの当初の値段のままだと、Steam統計も今後は変わってくるかもよ?
RTX高杉だし、買える人少なそう。安くてそこそこの性能のが沢山売れそう。2〜3万円あたりというか
0192Socket774 (ワッチョイ a67b-fwKj)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:35:19.95ID:+XLNU7TF0
FE2枚狙ってたが車検あるの思い出し断念。
この先のコンテンツが買えなくなるのも辛い。無念よ。
0194Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:37:01.81ID:xML7jIfo0
>>186
つーか1060使ってる層が圧倒的だからな。
ほとんどのゲーマーはRTXなんか見向きもしない。
0195Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:41:12.28ID:TGoSCARq0
>>191
まだ未知のレイトレ、DLSSといった要素があるかな
今回pascalのときみたいに発売と同時に即購入!みたいなノリで買うほどのものでもないしな
まだ様子見してるがもうちゃちゃっと買っちゃったほうがいいような気もしなくもない
0197Socket774 (ワッチョイ f3ec-OzYq)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:48:41.53ID:OPJB8BP80
>>189&#8722;190
WQHDだったら問題ないのね
高い買い物だから少し不安になってしまった。迷わずに買うわレスありがとう
0198Socket774 (ワッチョイ f3ec-OzYq)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:49:33.97ID:OPJB8BP80
>>190
WQHDだったら問題ないのね
高い買い物だから少し不安になってしまった。迷わずに買うわレスありがとう
0200Socket774 (ワッチョイ 4ac6-M8rW)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:59:45.24ID:KJM3Utvq0
レイトレ、DLSSとかどうでもいいから
VRAM増やして欲しかったわ

Quadroで48gbとかでてたから倍増期待
最低でも1.5倍くらいはって思ってたらまさかの据え置きだもんなあ
深層学習目的でGPU使ってるんだがまさにそこがボトルネックになってるんだよなあ

Quadro・Teslaなんて高くて買えんし
NVLinkも発熱やら電気代がなあ
0201Socket774 (アウアウウー Sa9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:01:20.76ID:ZaBS0L71a
>>179
売れ筋は「ショップの売り場へ行く」を押すとカウントされるって聞いた
本当に興味多い人が多いのかランキング操作されてるのかは不明
0202Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:24:56.26ID:UNe5c4+d0
いろいろパーツを揃えてて
純粋な日本製はグラボ垂れ下がり防止のステーだけだったわw
0203Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:32:50.26ID:xML7jIfo0
2060が5万オーバーだと、steamの大多数を占めている1060ユーザーからそっぽを向かれるだろう。
2060の値付けが楽しみだよ。
0205Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:39:01.05ID:9NwIrvby0
Assassin's Creed Odyssey、やっぱりキレイだわ。
自分の中ではFF15を完全に抜いた。
中途半端にキレイより全体を通して細部までしっかりと作りこんである。
オープンワールドなのに〜ができないとかユーザーに疑問を投げかけるような事もないし。
ただ最適化不足なのか重いのは残念。
RTX2080Tiを手にした人は是非最高画質+4Kでプレイして欲しい。
0208Socket774 (JP 0Hb6-AngH)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:45:19.63ID:aCICx62ZH
>>168
でもな、RTXでDX12に舵きったから、これから出るゲームはDX12最適化される。すると、10x0シリーズだと性能出なくなる。逆にAMDは性能が伸びるのよ。
GPUにあまり金を出したくない層には魅了があるよ。

NVは今すぐ10x0で性能落とすの止めて、余計なコア外してやすくした20x0系統を出さないと足下すくわれるぞ。
0211Socket774 (スッップ Sd8a-JhM4)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:50:18.55ID:aVJNVR1Xd
レイトレを推したくて推したくてしょうがないNVIDIAがレイトレコアを外したものを出すだろうか…。
0214Socket774 (スッップ Sd8a-8pE8)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:05:17.05ID:X30+0wjod
Tesla T4に使われてるコアはTuringアーキテクチャだけどRT coreは積んでないみたいだな
これがGTX系列で出るんじゃない?
0215Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:05:18.83ID:9NwIrvby0
Steamのトゥーム評価が賛否両論になってただ今もうセール中。
レイトレ期待の新作が早くも失敗に終わったのか、逆にオンにすると激重になるからオフでいいじゃん?状態。
思った。
RTXはDLSSにこそ価値があるのだと。
レイトレ機能無くして価格を安くして欲しい。
これから出るレイトレ対応ゲームはきっとどれも激重だ。
0218Socket774 (ワッチョイ ea6e-eZkJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:29:39.34ID:NFZXT/yZ0
トゥームレイダーは本当にダルイだけだわ。
パズルとかあんなかったるい事に時間と思考錯誤する位なら数学の問題集でもやった方がマシ。
0227Socket774 (ワッチョイ ea6e-eZkJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:07.90ID:NFZXT/yZ0
>>219
XCOM2 LW2
面白かったぞ
0228Socket774 (ワッチョイ 9a36-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:13.01ID:IXFWZ4I60
>>220
NVIDIA直販2080ti FE、転送料込14万ぐらいでゲットできてほんとよかったわ。
0229Socket774 (ワッチョイ 97ee-cjBk)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:08:15.73ID:gNVlCpIA0
https://youtu.be/BjfbCNqTDBc
これ見るとわかるけど、RTXは最新ドライバで5%はスコアが上がってるね。ドライバアップデートに失敗してデチューンとか騒いでるアホがいるけど、発売当初より差が開いて当然やろ。
0235Socket774 (ワッチョイ 533e-wqbi)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:49:32.48ID:sIghFrB30
>>215
まだRTXパッチもDLSSも対応してないぞ
しかも最新ドライバのせいか現バージョンは起動時にデバイスハングで落ちる
ついこの前まで遊べてたからRTX対応するまで遊ぶなということかもしれん
0240Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:20:17.57ID:sdB2BvpP0
416.34使ってるけど前バージョンと比べてもそんなパフォーマンス落ちてないよ?
今1080Tiだけど。
みんなバージョン、今いくつ使ってる?
0242Socket774 (アウアウイー Saf3-UBab)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:24:55.36ID:5AaFSA8ja
トゥームレイダーっていうかスクエニのゲームはステマが物凄い
実際のゲームは予算制限ミエミエだったりでしょぼかったりボリュームクソだったりで散々
国内のソフトメーカーでもトップクラスのゴミ会社
0243Socket774 (ワッチョイ 1f3e-fIkj)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:30:50.11ID:c1CuSa3j0
米尼入荷を先延ばししやがった
こりゃどう転んでもEVGAのグラボ日本在住者には売らないつもりらしい
0244Socket774 (ワッチョイ 9a36-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:32:24.60ID:Zh4UfE4m0
>>243
NVIDIA直販残ってるよ!いっちゃいなよう!
0246Socket774 (ワッチョイ 9a36-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:35:30.90ID:Zh4UfE4m0
>>245
今朝2080tiFEの転送手続きしたけど、グラボ本体13.5万+転送手数料50ドルだったよ。
米尼の送料と転送手数料変わらなくね?
0248Socket774 (ワッチョイ e6d3-jNlw)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:46:39.96ID:Se6gzKeP0
米尼に限らずUSからの発送はいつも箱が少し潰れているとか、梱包が雑
(緩衝剤の空気が抜けてるとか)で、初期不良になる確率は日本より高いと思う
なので保証なしは高額商品ではやったことないな
0249Socket774 (ワッチョイ 9a36-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:46:42.66ID:Zh4UfE4m0
>>247
それ皆言うけど輸入購入は保証しないってどこにも書いてなくね?
まあ保証料=アスク税払う気がないから、どちらにせよいいんだけど。
0251Socket774 (ワッチョイ be8a-iIDB)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:55:13.64ID:sPfrsslx0
2080Ti FEまだ手元に無いから、1080Ti FEの箱確認してみたけど、NVIDIAの3年保証って書いてあるよ。
メールか電話かチャットかあとURLも書いてる。
まあ常識で考えればあって当然。ただ物理的距離があるだけだ。
0252Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:59:50.38ID:ElKaf1080
買った場所が重要
サポートしてない国の人が個人で勝手に輸入した場合、フル保証はない
0253Socket774 (ワッチョイ 4b35-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:00:52.96ID:Ky1KNTP90
2070は2080や2080tiとは比較にならんほど評価高い感じか
これ、下の価格帯になるほど評判よくなるパターンだったりするんだろうか

なんにせよRTXシリーズ全体の評価が高くなればDLSSやレイトレの普及率も上がってよさそうではあるよね
0256Socket774 (ブーイモ MMd6-kqry)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:09:41.97ID:hTlX29AaM
海外から保証がよくわからん高額ものを買うって超絶ハイリスク
なんでそんなリスク負うんだ?(笑)
0259Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:21:10.70ID:rimemdTo0
>>256
それほどアスクが嫌われているって事だよ
やってる狡猾でぼったくりな商売の仕方を見ればそれも当然
ほんと酷すぎるよアスクは
0260Socket774 (ワッチョイ 5371-UPwv)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:22:20.23ID:djjN9g610
だったらアスクに変わる業者が出てこないのはなぜ?
0262Socket774 (ブーイモ MMd6-kqry)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:25:36.83ID:hTlX29AaM
いやいや話しすり替えんなってEVGA買えよ、日本で買うなよ
俺が言いたいのは我慢できずに何も考えずにNvidia公式で買っちゃっただけでFE欲しかったなんて後付けだろっていってんの
0265Socket774 (ワッチョイ 533e-nmS+)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:37:53.44ID:wl8w9MFn0
nvidia公式って日本から購入や発送もできなかったよね確か
同時期にオリファン出てんだし、FE買った奴はFE欲しかった奴でしょ普通に
0266Socket774 (ワッチョイ 533e-nmS+)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:39:00.26ID:wl8w9MFn0
まあEVGAで買えってのは100%同意するけどね
0268Socket774 (オッペケ Srb3-DKCs)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:58:20.20ID:6iOjNGRcr
価格差なんて気にならん
保証なんか一年あれば十分
即水冷化
発売からなるべく早く欲しい

国内で買う理由の大半がこれだろ
0271Socket774 (ワッチョイ 6a27-PP3t)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:06:21.54ID:Kgb8ny/j0
コア改良の内容なんも知らんやつがmaxwellの時と同じく「CUDA数やクロックから見てもこのベンチはおかしい!前世代ドライバで落としてる!」とか言ってるんだろうな…
0273Socket774 (ワッチョイ be35-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:21:43.84ID:EDx+iYgK0
>>259
日本支社がないメーカーの商品は、1年経過すると有償修理すら放棄するからな
ただの転売屋
0274Socket774 (ワッチョイ be35-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:22:49.36ID:EDx+iYgK0
>>253
公式による2080いじめが酷い
0275Socket774 (ワッチョイ 0fd9-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:26:50.86ID:wAyiF10f0
今GTX1080の俺は流石に2070は買えんわ。

はじめて8番台買って「俺もハイエンド買えるようになったんだな」って感慨ひとしおだったのに

今度はウルトラハイエンド買うぞ!って2080Ti楽しみにしてたらまさかの価格倍化で
「こんなの買えるかよと1080使い続けることに。

おかげで9900Kもメモリ32GB化もiPhoneやAppleWatchも買えたけど。
満足度高すぎて怖い
0278Socket774 (ワッチョイ 5371-UPwv)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:46:48.73ID:djjN9g610
2080tiも今買っておけば2年近くは最前線で使える可能性が高いだろ
EVGAで15万払っといてもいいかなーって感じてはあるけどな
0280Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:55:11.29ID:rimemdTo0
>>275
よくわかるよ
行き場を失った難民と同じだなw
支給されたテント(1080)もやがて朽ちてくる
どうする?
0281Socket774 (ワッチョイ 533e-K69x)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:07:38.46ID:1fcGjZLi0
中途半端な時期に1070買ってしまったから次いつ買い換えたらいいかわからん

安くなった1080にすればよかったーとか、思いつつ初自作だったから待てなかった、、
0283Socket774 (ワッチョイ a387-ypm2)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:53:33.00ID:ljkUacoy0
>>268
ほんとそれ
アスク勢はとっくに入手(MSI X TRIOに関してはFTW3並みの性能)して
最新ゲーム楽しんのに未だに個人輸入勢は商品届かずイッライラ状態
そらアスクが無くならんわけだわ
0286Socket774 (ワッチョイ 7e25-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:05:18.56ID:doev8Vo20
>>240
俺も1080Tiで416.34
不具合とかはない
0287Socket774 (ワッチョイ a387-ypm2)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:18:42.60ID:ljkUacoy0
情弱で恥ずかしくて後悔してるのは未だに商品届かずイライラしてるガイジやろどうみてもw
0288Socket774 (ワッチョイ bea3-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:28:12.15ID:3/rSmtk70
最安7万円台から手に入るTuring三兄弟の末弟「GeForce RTX 2070」のコスパやいかに?
ttp://ascii.jp/elem/000/001/758/1758329/
0293Socket774 (ササクッテロレ Spb3-hJ3P)
垢版 |
2018/10/19(金) 05:05:22.40ID:Td7Zn3u4p
>>286
俺は今モンハン(4K60fpsギリギリ設定)やってて感じるけど
41、39、38、と試してやはり新しくなるにつれてカクツキが強い
普通のところではあんまり分からないけどパートナー嬢に料理頼んで窯を覗いてンン〜ってやるところで如実にわかる
41はガックガク39は少しジラつく38は何もなし
0294Socket774 (ワッチョイ a387-ypm2)
垢版 |
2018/10/19(金) 05:37:35.94ID:ljkUacoy0
貧乏人な馬鹿が暴れてるだけかw
アスクも笑っちゃうわなw
0297Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 06:21:47.85ID:2MrShxHy0
7万でも高いよな。
5万台まで下がればバカ売れするのに。
レイトレなくして安くしろや。
0298Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 06:49:36.96ID:B+In0oBp0
>>288
4亀のベンチと結果が違うな
たぶん、こっちが本当の値なんだろうけどw

4亀の方は安物2070でも1080Tiに並んでるけど、こっちはきっちり 1080Ti > 2070 > 1080になってる
0300Socket774 (アウアウカー Safb-1+o4)
垢版 |
2018/10/19(金) 06:56:28.33ID:hjBTXmSta
>>275
それに加えて2080tiも買えばもっと満足できてたのにな
カスパルに9900kでfpsどのくらい伸びるんだい?
RTXは2070にも劣るミドル以下
0301Socket774 (スプッッ Sd2a-8pE8)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:10:38.85ID:IrikbKLdd
>>84だけどTwitterで検索してみ
Titan VとかTitan XpをNVIDIA Storeとやり取りして日本からRMAしてる人普通にいるから
初期不良とか故障とか関係ない
ただ送料自分持ち&返送も転送屋経由になるだけだ
むしろ転送で買っても3年保証なんだからEVGA並みに手厚いだろ
0302Socket774 (ワッチョイ be1c-/gHE)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:12:45.35ID:zCjXaaJF0
4亀は完全に信用無くしたなあ
さすがに提灯明るくしすぎたね
NVIDIAの狼が透けて見えたよ
0304Socket774 (スッップ Sd8a-VbfB)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:22:53.20ID:1ocRC2Rmd
アスクはよ潰れろ
0305Socket774 (ワッチョイ 533e-P+XJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:27:08.90ID:ZNcee3Xj0
お前らが輸入するか
カスク通してないpalitとかだけを買えばいい話なんだがなあ

ちなみに俺はEVGAのを買った
0307Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:48:12.41ID:CF/QuC2ga
そして日本の国富を海外に垂れ流す売国奴の出来上がりってわけさ
貧乏人は貧乏人らしく2050Tiでも買ってりゃいいのに
なんで背伸びして80や80Tiを志向するかね
0308Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:50:29.55ID:CF/QuC2ga
>>191
>悪い意味で盛り下がらないな
>普通評価が出揃って落ち着くだろ

そりゃID:rimemdTo0みたいな売国奴がスレ違いの話題を延々と続けるからだろう
アスクスレでも立ててそっちでやってもらいたいんだけど、日本語が不自由だろうから
俺たちの言うことは奴らには届かないねw
0310Socket774 (ワッチョイ 9a36-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:56:56.19ID:Zh4UfE4m0
>>307
あほか。国内代理店から買おうが個人輸入しようが、海外に出ていくお金はほぼ変わらんわ。
国内代理店は誰からモノ買ってるねん。国内半導体メーカが復活するしかない。
0312Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:00:02.26ID:ElKaf1080
2080ti争奪戦で頭おかしくなった奴がいるから、もう一度復讐な

『EVGA一択、これ以外は保証なし、or ボッタクリ価格』、思い出したかい?
0315Socket774 (ワッチョイ dbdd-F018)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:06:00.69ID:YGsq9MWk0
正規転売店みたいなもんだろ。
3〜5万円を余分に払って保証期間を2年削るだけですぐ手に入る。
国富が潤ったよ、やったね!
0317Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:11:03.53ID:rimemdTo0
というか
本来、日本市場が活性化するはずの
ただしい商取引がカスクのせいで外国に流れて
日本経済にマイナスを与える

まさに国賊、売国企業がアスク
さっさと廃業解散しろよ
0319Socket774 (アウアウカー Safb-1+o4)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:17:34.14ID:OA44aIkea
ただすぐ欲しいだけなんだよ
数万より時間
保証も一年ありゃその後壊れることなんてないし、来年には新しいグラボに買い換えてるかもしれないしな
早く買って早くから使う
どこから買うかなんて関係ない
ただ、個人の転売屋はNty
0320Socket774 (ワッチョイ fa8e-UBab)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:18:31.64ID:w4GjwsUE0
日本人のピンハネ根性ぬは心底呆れた
だからpcパーツはみんな輸入した
30万は海外に流れたわ
ざまぁw
0323Socket774 (ワッチョイ a387-V5Rj)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:22:16.74ID:lwl94cqH0
販売店によっては代理店聴いてもカスクなら買ってもらえないから教えてくれない店もあるからな
0326Socket774 (アウアウイー Saf3-f4Gl)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:25:53.21ID:y7n5tOT8a
>>324
ま、なかなかそんなタイミング無いからね
無いからこの間のアマゾン1070祭りみたいになるわけで
ただ、2080もじりじり値は下がりつつあるよな
0328Socket774 (オイコラミネオ MM1b-pue9)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:26:29.55ID:PWsetDBGM
>>307
7割が海外メーカ、
3割が国内転売ヤーに流れることの
どこに生産性があるの?

まだ海外から買って浮かせたお金で
近所の飯屋で美味いもの食ったほうがマシ
0331Socket774 (アウアウカー Safb-1+o4)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:29:44.44ID:OA44aIkea
嫌ってるのは一部のアホだけだろ
そいつが代わりに輸入代行とサポートすりゃ良いんだ
手数料0でな
0332Socket774 (ワッチョイ be9c-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:33:03.38ID:bBag0DRB0
やるゲームも無いし遅くてもいいやと思ってB&Hで注文したけど
ここにきてまさかアサクリにドハマリしてしまうとは・・・

はやく2080ti届けて!
4Kでプレイしたいの!
0333Socket774 (JP 0Hda-9Y53)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:34:00.60ID:DW7M1CMMH
輸入代理店はアスク以外にもある。アスク以外の輸入代理店が販売しているグラボの値段も変わらん。
それだけ輸入代理店税が乗せられている。つまりはアスクだけ潰れても意味はない。
あとはわかるな。アスク以外もすべて潰すしかない。
より一層個人輸入に精を出すのだ。
0334Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:34:42.15ID:pHLedCTS0
米尼のEVGA 2080 ultaraずっと在庫あり続いてるがそろそろセールみたいに値下がりせんのかな
0337Socket774 (アウアウイー Saf3-f4Gl)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:43:47.28ID:y7n5tOT8a
アスク税回避の方法はいくらでもあるわけだし、ここでアスクの文句言ってもなと
まあ、sapphire押さえられてるラデオン勢と比べればな
0338Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:46:26.96ID:Vcj5I6E70
円ドルが80円だったら2080Ti10万きってたわけで
0339Socket774 (ワッチョイ 3762-JMtg)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:46:33.81ID:NhkSs/8G0
メーカー→代理店→小売り→消費者
って流れは基本的に国内外関わらず同じはずなんだから輸入云々のコストがーって言ってるけどせいぜい差があっても代理店のところで数千円程度
それで最終的な価格に数万円とか上乗せされて保証も削られるとか国内の代理店は海外の小売りから買ってるのか?ってレベル
そんな糞みたいな代理店なら個人輸入するので必要ないですおしり
0341Socket774 (スプッッ Sd2a-8pE8)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:58:54.28ID:IrikbKLdd
昨日ポチった2080Ti FEもう発送されたぞ
来週には届くし値段含め国内で買うより明らかに良いのだが?
ちなみにFEというかリファはなんだかんだリセール価格も良いぞ
0344Socket774 (アウアウイー Saf3-FYJf)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:01:35.90ID:djdQbgaWa
円ドル80円でもその分さらにアスク乗って結局今と値段変わらなそう
0345Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:02:35.45ID:Vcj5I6E70
パラ店員とカスクの熱い戦い展開中

Palti→なぜか日本のはスリーブ仕様で速攻でファンから異音が出る
カスク→わけのわからない超絶値段と謎の保証期間の短さ

馬鹿が買うから付け上がるんだよな
0348Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:27:10.33ID:CF/QuC2ga
>>330
どっちもイメージで嫌われてるだけだからな
イメージ戦略に踊らされる情弱共が、同様にアスクも嫌ってるという構図が明らかだから何とも……
「嫌っている」のではなく「嫌わされている」ということに気づけないあたり、哀れでもある
0351Socket774 (オイコラミネオ MM1b-UPwv)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:32:27.56ID:JSp1T9sTM
アスクって単純に中抜きしてるだけと思ってる奴が多そうw
まとまった量の商品を輸入して小売りに卸すって仕事、それだけでも大変だからな
そういう仕事したことない人はまったく想像つかないのだろうが
0354Socket774 (ワッチョイ e6bf-ne45)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:37:20.81ID:RLmXbBKJ0
本国と変わらない値段で売ってる輸入商品もいっぱいあるけどねそれもニッチ系商品であっても
不思議だね
0355Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:37:25.55ID:CF/QuC2ga
>>350
状況を公平に俯瞰で見ることができない売国奴や視野狭窄のガイジから見たらそうかもしれないが
むしろ現状のスレがまともであって、国賊が売国を推奨する今までが異常だったという自覚を持てない時点で
君はいつまでも搾取される側の人間だよ
0356Socket774 (ワッチョイ eb1b-MDpb)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:38:21.93ID:XVDGrTOE0
円高にならんかなぁ
0360Socket774 (アウアウカー Safb-JMtg)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:39:50.84ID:P/q96SsQa
>>351
gt1030ならお仕事お疲れ様って思うけど
2080とかだと労力は変わらんのにボッタクリすぎんぞおいってしか思わない
0361Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:43:39.64ID:CF/QuC2ga
>>310
これなんかは認知的不協和の典型だね
>>350ほどキマっておらず洗脳が解けかかっているけど
そこから抜け出すことが怖いから屁理屈をこねて自己正当化しようとしている
0363Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:51:33.21ID:CF/QuC2ga
売国奴は2080Tiと9900Kを買うにあたって100%の金を海外に投げ捨てる
愛する我が国に対する経済効果は宅配便で家に届くまでの仕事程度だな

一般人は30%程度の金を愛する日本国内に流す
それは巡り巡って日本の経済を回し社会に貢献する
アスクに限らず代理店は従業員を雇い、彼らに給与を支払う
3年の保証期間を1年に塗り替えるシールを発注し、シールメーカーに金を支払う
シールメーカーは従業員を雇い彼らに給与を支払う
経済がわかっていない売国奴はこの辺の裏側(経済効果)が一切見えていない、自分のことしか考えないサヨク思想
書き込みも総じてサヨクらしく知性が低く浅ましいよね。こんなスレでサヨクの醜態を見せないでくれよ
そういうのは政治板とかでやってくれ
0364Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:54:25.59ID:CF/QuC2ga
まとめて事実だけを述べると
売国奴は誰一人他の日本人を幸せにしない
一般人は代理店の従業員とシールメーカーの従業員を幸せにする
ということだね
0368Socket774 (ワッチョイ ebef-Sxf+)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:57:05.92ID:I6UMB53U0
でも個人輸入なら関税、消費税、通関手数料で国にダイレクト貢献できるんじゃね?
アスクに貢献するよりよっぽど愛国心ありそう
0371Socket774 (アウアウカー Safb-JMtg)
垢版 |
2018/10/19(金) 09:58:45.62ID:P/q96SsQa
ドスパラは2080を安く売っているから、高いのは企業努力が足りないんじゃないか?
この値段なら米尼で2080買わなかったぞ
0373Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:02:05.98ID:Vcj5I6E70
>>362
だよな
外国産100%の石油や石油由来の化学製品や化学肥料や農薬使って作られた農産物を食すなんてもっての他
化繊や綿花も元を正せば100%輸入だからそれらを使った洋服を着るのなんてもっての他
電気も送電を支えるインフラストラクチャを構成する素材は100%輸入な上や燃料のほとんどを輸入しているから使うのはもっての他
畜産業をささえる配合飼料は100%輸入だから肉や卵くうなんて売国行為はできないよな

愛国心溢れる奴は黒曜岩器で狩猟用具作って野生動物を狩り、その毛皮を身に纏い、有機無農薬農法で細々と田畑を耕し、国産木材で釘を使わず作った小屋>
で生活している
0374Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:02:07.80ID:CF/QuC2ga
>>371
そうだね。国内で安く買う方法はあるんだから、カスクカスクと喚く暇があったら
さっさと日本で安く物を買えばいい
情弱の売国奴達はそういう発想や知能や情報収集能力が欠如しているから
馬鹿の一つ覚えみたいに米尼個人輸入と連呼する
0376Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:04:54.69ID:Vcj5I6E70
>>370
PS4
CPU→AMDカスタム品
OS→FreeBSD+Mach kernel
メモリ→Samsung
HDD→Seagate/Toshiba philipine
筐体のプラスティック→輸入100%の原油

愛国心満点だな
0377Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:06:02.79ID:CF/QuC2ga
>>362 >>373
この手の詭弁を見ると、果たして同じ日本人なのかと情けなくなってくる
アスクによる搾取(製品の流通)の話をしているのに製品の出自の話にすり替えようとする必死さに哀れを催す
もしかすると詭弁ではなく、本気で流通と商品を同列に考えているのかもしれないが……
0379Socket774 (スフッ Sd8a-sO/X)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:10:55.82ID:dJ3AKCCEd
ヌビの最新ドライバ1080tiで遊んでて感じたのは
グラ設定を上げないとグラボの使用率が上がらなくてFPSがガクガクになるようになってるな。まぁFHDな別段無問題で快適だから良いけど。
0380Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:11:15.01ID:CF/QuC2ga
>>378
アスクが心を入れ替えて、ドスパラより安く売る努力を始めるのが一番いいと思うが
0383Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:17:26.44ID:Vcj5I6E70
>>381
将棋のコマもプラスティックや柘植(柘植表記のみの場合100%輸入)

字面に枡目書いて○×するか古式紙漉で作った百人一首とか貝合せするしかないぞ
0384Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:18:51.43ID:CF/QuC2ga
詭弁を一撃で看破されて、引くに引けなくなった哀れな ID:Vcj5I6E70 をご覧下さいw
0386Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:21:59.45ID:Vcj5I6E70
馬鹿にされていることに気づけない池沼って
0388Socket774 (ワッチョイ 97ee-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:23:29.27ID:yw8x7aSZ0
そもそも現状の日本は労働力を外国人労働者に頼ろうとしている
つまり、結果的に外国人にお金をばらまこうとしてるわけだが、それはいいのか?
0389Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:24:16.44ID:CF/QuC2ga
このガイジ、馬鹿にするつもりが馬鹿にされていることに気づいていないようだw
ホント哀れだな……人間、こうはなりたくない
0390Socket774 (アウアウイー Saf3-UBab)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:25:29.14ID:P3Y9zfDga
日本人て自分の利益しか頭にないクズしか居ないじゃん
原発利権、オリンピック利権なんてもうフィクション超えてる
0391Socket774 (ワッチョイ be5c-Fc6z)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:27:27.97ID:ndYcJvvv0
>>363
出来ることなら産業革命以前に現代の技術を持ち帰って当時の日本に加担して上げてくださいよ。
国を成り立たせるための資源のほとんどを他国に依存してるせいであなたの論で行くと国自体が売国奴だよ。
雪田の話を知っててそんなこというなんてあなたはポストウィンストン君でも狙ってるのか?
0392Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:27:42.78ID:CF/QuC2ga
いや……自分と周りの人間がみんなクズだからって、全ての日本人がクズだと思われても……
そういうところが視野狭窄のサヨクだって言われる由縁だよ?
0394Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:29:59.30ID:Vcj5I6E70
>>392 国士様、コテハン希望
0395Socket774 (アウアウイー Saf3-UBab)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:30:02.14ID:P3Y9zfDga
愛国者さんこれについてどう思う?

■日本企業がクソすぎてヤバい件

・セブンイレブン バイトに「罰金」「損害賠償」「ノルマ」
・すき家 過酷バイトで交通事故 12時間半働いた1時間半後に100q離れた別の店でのヘルプ命令
・ヤマト運輸 夜9時100件もの未配達 増員求めても会社が罵倒
・ヤマト運輸 過労自殺 月178時間残業
・アート引っ越し 引っ越し品損傷、従業員が賠償 天引き
・コメダ珈琲運営会社 バイトの着替え時間を給料から差し引き
・toto BIG サッカーくじ イカサマ疑惑
・たかの友梨 残業代未払い 数十万円の美容器材購入させる自爆営業
・アニメ制作会社「A-1 Pictures」元社員が過労自殺 月600時間
・五輪新国立競技場の工事 残業212時間 新卒23歳自殺
・日本企業の9割が労働基準法違反
・外国人実習生受け入れ事業者9割の4000社が労働基準法違反

日本製は買わないようにしよう。ブラック企業しかない。
0400Socket774 (ワッチョイ fac8-DKCs)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:35:04.05ID:BpP4BtXj0
どこで買おうが自由いいんだし勝ち負けも無いよ
自分は店頭買いするほうだけど米尼組を否定しないしw
欲しい時に欲しい物を買うだけ
電気街も割と近いし馴染みの店員もいるしね
国内で買えない物は当然米尼使うし
0401Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:36:48.18ID:CF/QuC2ga
>>393
いや、だからね?
お前の目に見える範囲だけで「全て」を語るなと言ってるんだよ
日本語理解できないかな? 平易な日本語を使ってるつもりなんだけど、お前の国語力では理解できない?
0405Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:43:06.08ID:Vcj5I6E70
>>404
9900Kは爆熱でOCの限界が低いと忠告が出ているのに買っちゃう奴って
OCで前提でゲームだと9700Kの方が快適になる可能性があるからベンチ解禁まで待ちが賢い消費者
0408Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:50:41.82ID:Vcj5I6E70
>>406
カードの明細みてみ
17万でわらったわ
0410Socket774 (ブーイモ MMbf-nhr+)
垢版 |
2018/10/19(金) 10:55:31.79ID:P0hRevxYM
>>398
平日昼間っからID真っ赤にして日本の行く末について議論してる奴がいるからな。
まず自分が働いて日本に税金納めろよ、と。

あれ?何のスレだここ。
0412Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:03:21.80ID:Vcj5I6E70
>>411
海外リークだとかなり厳しい見たいだぞ
Gigabyte経由情報だと本格水冷推奨ってはなし
5GHz狙ってるならベンチ待ちした方がいい
0413Socket774 (ワッチョイ ea6e-wQsb)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:03:22.14ID:1oeTiyeR0
>>411
水冷も一般化してもう5年くらい?
水漏れの話は聞かないしポンプ停止もほぼ無し
話題の中心はラジエーターがケースに入らないとかそんな話ばっかだよ
0416Socket774 (スッップ Sd8a-JhM4)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:08:09.30ID:cELIwTTPd
今回は2080Tiにしろ9900Kにしろ排熱への要求が厳しそうだから、俺は思いきって水冷に踏み切るよ。
ちゃんと考えて組めば、年に1〜2回のクーラント交換で乗りきれそうだし。
盆正月にクーラント交換する程度ならまぁ、なんとかなるやろ。
0417Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:09:06.95ID:Vcj5I6E70
>>415
カードの決裁みると妙な笑いが出てくるぞ
0421Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:34:55.28ID:B+In0oBp0
ろくに使い物にならない余計な機能付け足して、価格上げただけやしなRTXシリーズは
省いた廉価版出して欲しい

GTX21xxシリーズとして
0423Socket774 (ワッチョイ 7e63-FQxm)
垢版 |
2018/10/19(金) 11:37:00.54ID:R9fIWEYH0
>>420
待て、急いで3000出してもさらに値段が上がるだけだぞ
インテルが参入して三つ巴になってからが本番だ
0427Socket774 (ワッチョイ 3b87-Fk6J)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:01:24.63ID:NvjiHgNh0
今や米尼から日本の代理店通すより安く輸入できるわ
しかも送れば保証までやってくれる
大変な時代だわww
0429Socket774 (ブーイモ MM17-kqry)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:18:05.66ID:r90caFD8M
ショップ「ボッタクリ価格で売れるのは今週までだったのに!!!!海外から買う奴は非国民だ!!!」
0432Socket774 (アウアウカー Safb-JMtg)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:24:12.05ID:P/q96SsQa
以前国内ショップに米尼で仕入れた方が安いとか言われてなかったか?
国内は御祝儀終了後じゃないと検討にも入らん
0437Socket774 (スッップ Sd8a-VbfB)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:38:39.46ID:1ocRC2Rmd
そりゃ尼のマケプレ出品してる転売ショップ様は米尼で買われたらボッタくれないもんね
0438Socket774 (オッペケ Srb3-PZHw)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:06.83ID:nOIz1hr5r
1500円のおもちゃを3000円で買うのはまだわかるけど
18万円のものが30万で売られてて買うやつなんているのかね?この世に
0439Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:20.57ID:pHLedCTS0
Nvidia様がレイトレ機能抜いたGTX2080tiを10万くらいで出したら皆手のひらクルーして幸せになりそう
0443Socket774 (ワッチョイ 6a5f-fIkj)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:05:17.42ID:c4Jo8el/0
結局、革ジャンが発表時にスコア出さなかったのは
出し惜しみじゃなく性能悪かったからってことなのかい?
0444Socket774 (ワッチョイ ea6e-eZkJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:08:12.16ID:PU4QWgWP0
存在価値がある代理店なんて今時他の業界でも数える程しかないだろう。
MTBサスのFoxの代理店位だな、あっても良いと思うのは。
シマノのヅラグリスなんてドイツで500g600円位で買えるのが日本だと5000円以上するからな。
0445Socket774 (ワッチョイ 37df-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:11:47.88ID:ZkF9DCNm0
>>441

個人で発注と決済、不良時の返送も出来るのだから
本当に代理店は無意味になった。

まぁバカには出来ないけどな、
バカはお金も無いからそもそも買えないがw
0446Socket774 (アウアウカー Safb-JMtg)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:18:33.38ID:P/q96SsQa
>>443
レイトレとテンサーコアでゲームに革命を起こしたRTXはすげえだろ!!
ってことしか興味が無かっただけで悪意は無かったけどズレてた印象
0448Socket774 (ワッチョイ 7330-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:30:25.43ID:M76UZjco0
安すぎだろwwwwwwww100枚注文したはwwwwwww
0454Socket774 (ワッチョイ 9763-hgbC)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:03:23.13ID:pQCvG8uR0
EVGAのHybridはまだかね??マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0457Socket774 (ワッチョイ 5367-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:31:18.23ID:n4HRIqkO0
nvidiaのショップ請求先住所の国の時点でJapanだと弾かれるんだけどどうしたらいいんや
転送サービスじゃなくて購入代行サービス使えってこと?
0458Socket774 (スッップ Sd8a-dSyg)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:32:50.24ID:h2BAG09Od
>>457
請求先住所も転送先の住所にしろ
0459Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:05:00.06ID:tYg5QEM90
GeForce RTX 2070 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]
最安価格(税込):\71,064

やすいよね
0460Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:06:12.13ID:2MrShxHy0
RTX2070と1070Tiって性能差どれくらいなん?
この2つのどっちかで迷っているわ。
0463Socket774 (スフッ Sd8a-thuA)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:13:28.37ID:Cjy3R4HMd
2070は現1080クラスの値段まで落ちるの待つしかないな
やっぱハイエンドでもないのに10万近くはちょっと
0464Socket774 (ワッチョイ 6628-7yNM)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:15:18.11ID:Vcj5I6E70
>>460 ほぼ同じ
FullHDだと一桁FPS位しか差がない
買う意味無いぞ

米尼でEVGAの2070が$499.99、転送屋噛まして最大$50だとして$549.99
1ドル112.5円としてVISA決裁で62876.22円+消費税=67906.32
3年補償付き
貧乏なら個人輸入した方がいいぞ
3000円でも惜しいだろ?
0466Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:06.16ID:2MrShxHy0
うーむ。そこまで劇的な性能差ないのか・・・。
しかしDLSSが効くと劇的に差が出てくる感じか。
GTX1070ti買って、来年DLSSが主流になってたら、凄い後悔しそう・・・。
0473Socket774 (ワッチョイ be8a-iIDB)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:41:27.63ID:sPfrsslx0
>>457
どっちの住所でもいけたと思うが、自分は楽天カード使えたよ。
カードによってはブロックされる。エラーとか英文で出てるだろ。それを読めないなら輸入は諦めるんだな。
自分はしょっちゅう輸入にカード使っているが、初見や変な時間に使うと不正利用疑いでブロックされる場合もある。
その場合、確認の電話くるよ。
0475Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:47:54.77ID:tYg5QEM90
1070tiと2070だと2070のほうがいいとおもう
仮に半年とか1年後で中古で売ることを考えるとあきらかに2070のほうが高く売れるはず
0476Socket774 (ワッチョイ 5367-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:49:40.61ID:n4HRIqkO0
>>458
なんかすごいややこしかった…
注文確定前のとこで請求先住所を自分のとこに編集したらうまくできたよ。ありがとう!
0479Socket774 (ワッチョイ 4acf-hJ3P)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:13:42.64ID:d25fRyqG0
次のグラボは軒並み±10%の性能向上にレイトレコアは30%の向上
こんな感じの牛歩戦術で数年はしのぐだろう

そうでもしないと4Kも一般には普及していないのにグラボ性能ばかりが伸びて8K時代になっても仕方ないからだ
0481Socket774 (オイコラミネオ MM1b-9EHc)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:34:23.82ID:iOZnWdrYM
>>478
>>480
確かに今米尼EVGA2070は日本に直送できないね。

NeweggにはEVGA2070在庫あるようだから今すぐ欲しいなら転送で挑戦してみるのもいいかもね。
先日Neweggで9900Kの注文通ったから。2070でも通るかもしれない。
0487Socket774 (オッペケ Srb3-ZS82)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:53:40.86ID:y0nHqwXWr
利益率6割ってどういうこと
製造コストの2.5倍で販売してるってことか??
そんなふっかけてんの!?
許せねーなぼったくりすぎやろが
今の4割引きくらいでは普通に販売できるってことじゃねーか
0489Socket774 (スッップ Sd8a-NhhX)
垢版 |
2018/10/19(金) 16:58:16.27ID:cMrT4H7xd
>>487
製造コストwwwCPUってのは生産設備とプロセススケールダウンの開発費に膨大な資金が必要なんだぞ
0493Socket774 (ワッチョイ f3ec-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:01:27.99ID:G3hryN7c0
自社ファブ持つと言い値で作れるメリットはあるけど
最先端プロセスの研究開発費が膨大
今は原子レベルでの限界近くまで来てるしな
微細化が尋常じゃない
0498Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:27:14.60ID:tYg5QEM90
2070armorの数量限定ってどんな感じなんやろか?
年内ぐらいは在庫ある感じ?
それともあっという間に売り切れそうな感じかな?
0502Socket774 (スップ Sd2a-P+XJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:34:37.73ID:lYGkWjDLd
>>464
BHで買えなかった?
転送手数料込みなら上位モデル買うのと変わらないし
0506Socket774 (ワッチョイ 7e63-FQxm)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:58:11.87ID:R9fIWEYH0
だいぶ値段の下がったVEGAと出始めで高いTuringをコスパで比較してるんだろうけど
それだとpascalって手も出てくるんだよな
ちょうどこれからセールの始まる時期だし値段次第で臨機応変に動いたらいいんじゃね
0507Socket774 (ワッチョイ 6a27-PP3t)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:06:17.81ID:Kgb8ny/j0
pascal併売のために高くしてるだけなんだからそっち買えばって話なんだからな
年明け以降確実に値下げは来るでしょ
0510Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:29:22.61ID:2MrShxHy0
年末までに2070が税込み6万くらいまで下がってほしい・・・。
0512Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:25.88ID:sdB2BvpP0
https://www.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-Ti-VENTUS-11G-OC

MSIのVENTUS版2080Tiって海外では出てる!?
購入の場合は輸入て事なのかな。
MSI Afterburnerの事もあるし、3連のはでか過ぎるからこれにしようかなーっと。
EVGAのはどうしても色んなところのレビュー見てて煩い&ノイズというのが気になる。
0513Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:50:46.86ID:2MrShxHy0
米尼のブラックフライデー(サイバーマンデー)

これに懸けるしかないね。
出たばっかの商品が対象になるか分からないけど。
0514Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:58:08.42ID:sdB2BvpP0
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1437453-REG/msi_geforce_rtx_2080_ti.html

これ個人輸入するといくらになるの?合計で。
まだ未発表??らしいけど。
MSIの基本性能はそのまま引き継いで変な拘り?なければこれで行きたいなーと思って。
値段も安いし。
今後もこうゆう風に他のメーカーも出してくるんだろうか。
0518Socket774 (ワッチョイ 1f67-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:04:31.90ID:YbnNqaKP0
上のデモ、RTXシリーズじゃなくてもリアルタイムレイトレで動かせる
980Tiとか古いGPUでもパフォーマンスはめちゃくちゃ早いとさ
0519Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:06:08.52ID:sdB2BvpP0
決まった。
MSI RTX2080Ti VENTUS 11G OCにしよう。
まだ未発表みたいだし。
やっぱりMSIからは浮気できないや・・・><
0521Socket774 (ワッチョイ dae0-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:39:16.55ID:nSIyFbV70
B&Hで米時間9月9に日注文したEVGA2080tiXCが
米時間10月20日までには入荷するとのメールをさっき19時20分にメールを受けた。

後は米尼のEVGA2080tiXCだ
製造頑張れ
0523Socket774 (ワッチョイ dae0-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:48:24.51ID:nSIyFbV70
>>522
マジで

いつ入荷するの?NVLinkしたいから出来たら個数を2個に増やせない?
って今朝問い合わせたのが効いてるかも
ちょっと催促したらいいかもよ
0527Socket774 (ワッチョイ dae0-YA1S)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:55:59.63ID:tqYAPdM/0
国内で予約してた9900K出荷のお知らせが今来た
発売が一週間延期って話はデマだったのか
0530Socket774 (ワッチョイ a6e8-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:59:00.09ID:HKjhUJ1K0
レイトレはしばらく来ないだろうってTech系のどこの情報サイト見ても同じ感じの論調(rip RS5)なのに
10万越えの買い物で意図して伏せてるなら誠実でないよなぁ
0538Socket774 (アウアウウー Sa9f-dSyg)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:28:30.48ID:F5pZUhBsa
>>536
おう!レイトレ部入部歓迎するぜ!

2080パイセンより
0540Socket774 (エムゾネ FF8a-dtnq)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:29:58.78ID:ggiXKjebF
>>531
カスクとチンピラ店員が必死だから
クリックひとつで海外から三万も五万円も安く買えて
保証期間も三倍になる
日本国内でこれほどあからさまな酷い商売をする
悪徳業者は珍しい
0541Socket774 (ササクッテロレ Spb3-hJ3P)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:29:59.39ID:xSTxaAGLp
こんだけタケェならファンの部分を取り外してカチカチやったらドローンになるとかさ
そんぐれぇやらねぇとなぁ
0542Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:30:08.56ID:pHLedCTS0
BFVって出る前からこけるの分かってるタイトルが現状だと唯一の対応タイトルになりそうなのが微妙だよなw
革ジャンは日本の世界に誇るビッグエロゲーメーカーのイリュージョンにレイトレで提携なりすればよろしいのに
0544Socket774 (エムゾネ FF8a-dtnq)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:39:50.11ID:ggiXKjebF
頭の中では
日本のイメージが
ずっと80年代のままで
止まっているトランプがしつこく
アホ安倍に絡んでるから
今後の制裁次第では
一気に円高に振れる可能性があるわな
0545Socket774 (スッップ Sd8a-NhhX)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:40:50.19ID:cMrT4H7xd
皆が個人輸入する→askが撤退する&貿易摩擦が少なくなって国内自動車メーカーが儲かる
ウィンウィンじゃねーか
0546Socket774 (スプッッ Sd8a-JhM4)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:44:36.79ID:kQwEyP0zd
690おじさん俺氏は先月から2080Tiに決めてたが金の工面がついたのが10月入ってからなのでEVGA公式のFTW在庫復活orXC2登場待ちですね。
0547Socket774 (ワッチョイ e6d3-jNlw)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:22.29ID:Se6gzKeP0
>>542
>日本の世界に誇るビッグエロゲーメーカーのイリュージョン
茶吹いたwwwww
確かにレイプ例で世界にその名を鳴り響かせたが・・・
ま、でも期待してるよ、エロいVRとハニーセレクト2作ってくれるならね
0548 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 8a70-oeap)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:50:20.14ID:qnIKU//e0
>>544
>今後の制裁次第では一気に円高に
これって変じゃない?
煽られて燻されてされたら、普通「円安」になるのでは?なんで円の価値が上昇する方向に動くのだろう…
0549Socket774 (ワッチョイ dae0-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:52:11.01ID:nSIyFbV70
>>546
EVGA公式で前に2回か3回くらいだったかな、FTW3が出た時
注文しようとするも弾かれた人全員だったから
今のうちにEVGA公式でアカウント作って適当にカートに入れて
練習を積んで本番に臨んだほうがいい
0550Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:53:33.90ID:ElKaf1080
EVGA公式は無理だよ、転送業者の住所まで登録されててまともに入力したら絶対に弾かれる
0551Socket774 (ワッチョイ 533e-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:55:45.10ID:e8quo+t70
今まで高性能な新型出たら旧型は性能分の価格(7割から半額)で投げ売りされてきた
つまり駐輪具に魅力がないから売れないだけでラスカルには全く関係ない話なんだよ

1080tiと1080の製造は9月頭で終わってるし
革ジャンがわざわざ販売店保護なんてするわけない
つまり革ジャンも駐輪具が産廃だと最初からわかってたからオスカルに頼ったんだよ
0552Socket774 (ワッチョイ 9a36-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:13.13ID:Zh4UfE4m0
>>363
気持ち悪すぎるから突っ込んどくわ。
それを言うなら輸入業者はほとんど売国奴。原油とかそういう輸入しないとマイナスに触れるのを除いて。
で、あんたの理屈で言うと輸出産業従事者に頭が下がらないってなるわけ。
俺は輸出する側の仕事だからなんでも良いけど、あんたの言い分は輸入業者と国内経済まわす仕事を馬鹿にしてる
0553Socket774 (スプッッ Sd8a-JhM4)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:41.90ID:kQwEyP0zd
>>549
とりあえずカートには水冷ブロックと2スロット化のカバーを入れてサインインしてある。
>>550
あとで試しに2スロット化カバーを購入まで進めてみる。
0554Socket774 (スプッッ Sd8a-JhM4)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:02:25.79ID:kQwEyP0zd
>>548
トランプが日本に対して(日銀の為替介入による?)円安誘導を批判してるから、その件で円高に振れる可能性を言っているのだと思う。
0555Socket774 (ワッチョイ 7b67-j6wj)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:04:44.09ID:0b3wigul0
2060は本当に来年発売なのか?
リークや噂話なんてのは信憑性皆無なんで俺は月末に発表があるのか待つぜ
0556Socket774 (ワッチョイ dae0-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:14:36.85ID:nSIyFbV70
>>553
準備は進んでるんやね

あと
有名ではないマイナーな転送業者の転送住所と
IPアドレス弾き対策でプロキシ刺していけば
どうだろかと前から思ってる。

プロキシ刺しは
カスペルスキー セキュアコネクション 無料版
なんかが簡単でいいと思う。いろんな国のIPアドレスに成りすませる。
0560Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:35:57.97ID:2MrShxHy0
頼むからレイトレなし、DLSSだけ乗っけたグラボ出してくれ。2060でいいから。
2060でレイトレ載せても意味ないでしょ?
0568Socket774 (ラクッペ MMc3-PhZZ)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:20:28.82ID:USHrUw8JM
革ジャンドライバの潜在的脅威がある以上1系を今、新たに購入するとか恐ろしいわw
そのうちエクスペリエンスの機能も使えなくしたりあらゆる手段で不遇化させてきそう
0569Socket774 (オッペケ Srb3-PZHw)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:22.17ID:nOIz1hr5r
俺1080使っててさあ2080tiのベンチ調べ回ってるんだけど、むしろ1080と1080tiの性能差が意外とデカくてびっくりしてる
なので1080→2080tiは性能差の実感で言うとかなりアリだなと思いました
0570Socket774 (ブーイモ MMd6-Mv/o)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:31:18.92ID:7C3QrhWaM
ワイのEVGA TI ULTRA、今日通関してすでに佐川に渡ってるから明日届くわ
おまえら、お先に〜w
0573Socket774 (ワッチョイ 3b87-xhWh)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:35:17.97ID:LhsiO3Y10
>>572 それは転売ヤー 昔は平気で2000ドル超えてたけど余りにも食いつきが悪いからか涙目値下げを始めたらしい
0574Socket774 (ワッチョイ 1f67-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:41:28.49ID:DQfJWSCv0
>>515
レイトレ(笑だな
実像と反射のモーションがずれてるし、何故か見える足の裏…わざとか?わざとなんか?
0577Socket774 (オイコラミネオ MM1b-iW9n)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:56:44.18ID:flOptWC/M
evga rtx2080 xc届いたけど
高負荷時カリカリ音が結構なるだが不良品かな?
グラボとめるネジがグラボのなかに落ちちゃって15分ぐらい取るために格闘したからそれが原因かも。。
0579Socket774 (ワッチョイ 97ee-nBLa)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:00:32.59ID:S9M7WgQ30
>>515
このデモDX11だし平面反射しかしてないから偽物クセーな。
仮にレイトレを使っていたとしてもDXRではなくて独自実装ということになる。
0580Socket774 (ワッチョイ 7b67-usPd)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:01:31.64ID:nS2jfbtB0
>>577
何かファンとケーブルが接触しやすいって何度か話出てる
外して確認した方がいいかもよ
0581Socket774 (ワッチョイ c3e0-F018)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:07:49.91ID:YXsw7k980
米尼にゾタの3連ファンきてるぞ
0584Socket774 (ワッチョイ 53bb-6yWN)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:14:26.73ID:W37ivymC0
本来なら今日…9900k+2080tiで組み立てられたハズなのに…
何日2080tiを眺め続ければ良いんだろうか…
0589Socket774 (ワッチョイ c3e0-F018)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:25:12.35ID:YXsw7k980
確かにROGシリーズは全然音沙汰ねえな
年末くらいじゃね
0591Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:25.60ID:2MrShxHy0
2070購入考えてたが、俺のcpu corei5 8400だった・・・・。
2070の性能フルに発揮できねーなこれ。
0595Socket774 (アウアウウー Sa9f-UPwv)
垢版 |
2018/10/19(金) 23:35:27.77ID:7UYkAEjHa
Nvidia公式の注文ボタンがスマホだと出るがパソコンからだと出てこない。
どうすればいいんだ
0602Socket774 (ワッチョイ ebc6-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 00:40:00.95ID:uofYb6Xi0
CPUスレ覗いてみたら、9900K定格でも200W、5Gで300Wとか言っとるな
2080tiとの組合せだと電源750Wでも怪しくなるなw
0606Socket774 (ワッチョイ 7bc2-DKCs)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:15:37.49ID:itcEfXKe0
Geforceのゲームフィルターについて質問なんだけど、グリーンスクリーンにした時の背景とか、ステッカーの画像って自分で追加する事って出来ないのかな?
背景入ってるフォルダに名前連番になるようにPNG画像入れてみたけど表示されず…。

この機能面白すぎるからもっと活かしたいのに!

https://imgur.com/qjYheA8.jpg
0608Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:25:26.97ID:VjH06eBv0
>>602
海外レビューだと.5.1GHzで378W
2080Tiはピークで瞬間400W超えるから750W(定格)な電源でも厳しい
構成にもよるけど9900k行くなら1000W最低だろうな
2080Ti買う奴が1000W以下のショッパイ電源なんて使うわけないと思うけど
0612Socket774 (ワッチョイ 533e-JhM4)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:50:20.05ID:qku9P/720
1600Wでるのは115Vのアメリカンなコンセントの時で、100Vだと1300Wの超高効率電源だからちょうどいい。
0613Socket774 (ワッチョイ dbe0-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:00:35.24ID:LBiN9qu90
AX1600iは650Wくらいまでファンレスで使えるところがスゲーんじゃん
効率落ちるどころか、それくらい余裕があるって事でしょ
2080Ti使ってても通常時はファン停止か、回っても超低速なんやで。
そんな電源はなかなかない。性能が最強だから値段もたけーけどな
0615Socket774 (ワッチョイ dbe0-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:12:07.31ID:LBiN9qu90
ワイもゆくゆくはAX1600iに行きたいが、国内だと6万超え、米尼でも4.5万くらい。たけーよなーw
でもまぁ9900K+2080TiでNVLinkするならこれ一択だよ
0617Socket774 (ワッチョイ dbe0-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:32:01.47ID:LBiN9qu90
俺は今、紫蘇のPrime Titaniumやで
紫蘇も同じクラスの電源の中ではかなりいいが、紫蘇チタンは最高でも1000W(国内で売られてるのは850W)
チタンでそれ以上を狙うとAX1600i以外に選択肢がない
0620Socket774 (ワッチョイ ff32-MgrU)
垢版 |
2018/10/20(土) 03:27:00.68ID:EuxJAZZo0
あんま期待はしてなかったけど2080は微妙だねー。vr性能を期待して買ったんだけど1080tiと同等だったわ。
0622Socket774 (ワッチョイ 533e-JhM4)
垢版 |
2018/10/20(土) 03:40:34.97ID:qku9P/720
>>616
Corsairの電源は全部どこかのOEMだけど、AX1600iのOEM先はFlextronicsというところ。
カリフォルニアに本拠地を置く大きな電子機器メーカーらしく、産業機器、サーバー機器などの様々なメーカーからの受託製造をしているそう。
この業界内の規模は2017年時点で、世界1位FOXCONN、2位Pegatron、3位Flextronicsらしいので、かなり大きい。
茨城に日本法人と生産拠点もあるようで、ネット上の評判は「規模が半端なくでかいから技術力も半端ないやろ」的な感じでよくわからんけど、電源自体のレビューはすごく評価が良い(性能を求めすぎた結果、ケーブル内にコンデンサが入ってて取り回しにくい。という点を除き)

長くなったが、数ヵ月前に電源いろいろ調べてた時、これはとても良さそうだったよ。
0624Socket774 (アウアウイー Saf3-zR8Z)
垢版 |
2018/10/20(土) 04:17:47.24ID:dx2WMERqa
palitの評価どう?今2080が97000で買えるから迷ってる
ちなみにあと3ヶ月以内にどっかの2080が10万切る可能性あると思う?
0625Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 04:21:57.34ID:lbuZNCAw0
コルセアの水冷キットは1年ぐらいで異音がするようになったな
それ以来品質は信頼してない
0627Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/20(土) 05:22:09.00ID:Or45OzdZ0
CPUがGPUの下にあるマザボだと
安心して水冷に出来るんだがw
従来に比べてグラボが超高価になっているので
水漏れはホントに怖いわ
0628Socket774 (ワッチョイ 533e-JhM4)
垢版 |
2018/10/20(土) 05:22:52.38ID:qku9P/720
>>556
試しにEVGAから2080Ti用の2 slot bracket を買ってみたらできました。

…けど色々と障壁はありますね。
転送住所でキックしてるかは謎。
何個かあったので変えて試しました。
北米発行のクレカ以外受け付けない。
日本からのアクセスだと、最後の最後で(一度クレジットカードに注文通ったあとに)キャンセルされた。
→アメリカからのアクセス扱いでクリア

http://imgur.com/J1NQczK.png
0629Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:47:31.99ID:VjH06eBv0
>>624
日本に入っているPaltiのファンはスリーブ仕様

あとは解るな
0630Socket774 (ワッチョイ eaee-tdG1)
垢版 |
2018/10/20(土) 06:49:40.00ID:1FXRQHTZ0
>>608
ハァ?ネタじゃないのか???それ水冷じゃないと冷えないじゃん。うっかり空冷で燃やす馬鹿いそうwwww
0631Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 07:08:16.99ID:VjH06eBv0
>>630
300W級なんて昔はザラなんだが
Pentium XE
Lynnfield OC(1.4〜1.5V OC)
前者なんてストックで強負荷時で300W超え
Intelの標準クーラーで余裕で仕様できた
0634Socket774 (ワッチョイ 9763-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:02:53.60ID:m1SoAfU00
>>617
今月号のパワレポの電源特集の記事になるけどThermaltakeのToughpower 1500W Titaniumの電源を
i9 7900X、GTX970×2SLIの使用構成で特集してて、
1500W出力はアメリカの200V電源仕様で設計されてるため100Vコンセントからの使用だと
ATX24ピンの+12V出力が11.4Vすら下回る変動があったり、交流ノイズが取り除かれずサイン波なっているといった、
1000W以下の電源よりかなり安定性が劣る結果が出てる
エアコン用の200Vコンセントに繋ぐと良いかもってな結論付けがされていて、
1000W超の電源は日本の100Vコンセントでの挙動に問題ないか注意する必要もあるよ
0636Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:20:29.63ID:VjH06eBv0
>>634
関西は知らんが東電管内ならコンセントの実測電圧で95〜107Vある
特に古い家だと屋内配線が腐っていて電圧が出ていないことが多い
オフィスなんかだと100V15Aのコンセントをアホみたいに蛸足配線して電圧低下しているなんてザラ
そのテストがどんな環境でテストしたか解らんしそもそもコンセント電圧計っているかも解らんから定性的とは言えん
コンセントで107V出ていればギリアメリカの定格スレスレ位
0639Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 08:43:33.41ID:VjH06eBv0
>>638
ステップアップトランス

インプレスならAV系編集部もあるんだから社内に転がってるだろ
0642Socket774 (ワッチョイ dae0-NUBF)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:48:17.85ID:JJ2DbgAp0
たわみ防止のブラケットってスロットに取り付けるタイプとしたから棒で突き上げるのと
一般的にはどちらが好まれてるのかな
0643Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:58:19.69ID:VjH06eBv0
>>641
歴史しらない馬鹿な政治家が既に似た様な事いってただろ
高圧直流送電しる!
とか叫んでたじゃん
自殺が捗るからneet様歓喜だな
0644Socket774 (ワッチョイ 6aec-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:02:48.55ID:hUxaBNsi0
バックプレート付いたグラボと金属補強されたPCIEのマザーならいらんような気がするが
0645Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:07:43.91ID:gRn5XOc90
そういや関東と関西で周波数が違うんだっだな
そういうのは最初から同じにした方が社会的メリットあるのにな
何も考えずにただ飛びついて電気を引いたんだろうなあバカが多いから
0647Socket774 (ワッチョイ 37e2-76/N)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:42:18.01ID:+MOp8eUU0
>>620
DLSSの方に興味があって1080TiからVRAMが少ないけど乗り換えようかなー・・・と以前思ってたけど
MSIから出るVENTUS2080Ti待った方がよさそうかな?
2080だとそんなに変わらない感じ?
0649Socket774 (ワッチョイ 9767-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:46:17.76ID:5JpW/PTp0
>>628
これ、海外のクレカでしかだめっぽいから、ハードル相当高くね。
ペイパルも日本のアカウントは弾くようになってそうだし。
0651Socket774 (ワッチョイ 6aec-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:50:38.28ID:hUxaBNsi0
ギャラの2080tiHOFも調整で相当遅れるって言ってるから
extremeもかなり後じゃないかね
年末ライトニングでるみたいな話もあるけど
0654Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:01:15.36ID:hdhb2Ud70
>>650
最初に買ってたオーナーからの譲渡されたって証明しないとダメみたい
中古購入で保証無くなるわけではないけど、ちと面倒になった感じ
前の人のインボイスとか必要みたいね
0655Socket774 (ワッチョイ 66a5-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:10:33.52ID:q/lZdeYq0
むしろ簡易水冷はコルセア以外は地雷なんだが
FrioのRGBは最強クラスに冷えて作りも良いが価格が飛び抜けて高い
0658Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:38.50ID:hdhb2Ud70
>>656
税関通すための書類

米尼で購入したら、アカウントからインボイス見れる
たぶん、中古で保証受けるのは前オーナーからの、それのコピーが必要と思われる
0660Socket774 (ワッチョイ 8bd3-YD/Q)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:27:25.11ID:LOSdIPks0
>>658
請求書な
0662Socket774 (ワッチョイ 6aec-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:31:01.68ID:hUxaBNsi0
コルセアの簡易水冷を6年選手で使ってる知り合い居るが問題ないみたいだな
変えた方がいいよと言わずに黙ってるが耐久テストも兼ねて
0663Socket774 (ワッチョイ eba1-NhhX)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:33:43.65ID:c5/8Ztid0
Corsairの最初期の240mmラジエーター使ってたけど4年ちょっとでブルスクなったと思ったら冷却液がカラになってた
0665Socket774 (ブーイモ MMd6-P+XJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:50:11.72ID:l++3LOxzM
毎世代買い換えるならファンがスリーブ仕様でもいいと思うのだが
0666Socket774 (ワッチョイ dab9-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:51:51.96ID:ZGJryuDG0
>>658

>最初に買ってたオーナーからの譲渡されたって証明しないとダメみたい

これだけでいい。インボイスは不要
インボイスはむしろ送ってこないでくれとのこと
まあ向こうにはすでに登録されてるわけだからなw
必要なのはそれじゃないんだってことだろ
0671Socket774 (ワッチョイ 2a87-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:14:28.30ID:7nj5LkZl0
>>666
evgaに問い合わせた人の回答だと、
最初の購入者のインボイスもokじゃなかったっけ
オリジナルのインボイスか自分で作れって書いてあったような
0674Socket774 (ワッチョイ 0f7d-CR6H)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:32:05.19ID:b3XCNFY+0
GPUで一番不具合出やすいのファンだろうからファンの造りがしっかりしてるメーカーがいいだろうな
0678Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:43:49.53ID:lbuZNCAw0
ファンは個数よりもファン自体の品質だよ
最低でも流体受け軸
デカいヒートシンクでセミファンレスになる奴なら問題ない
0682Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:28:52.11ID:+huBvOCx0
ワンズにでてるGIGABYTEのGV-N2070GAMING OC-8GC
これってGAMING OCだから4年保証のやつだよね?
89,618円だから保証を考えるひとにとってはやすいんじゃないの?
0683Socket774 (ワッチョイ b3c2-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:32:59.07ID:YlvJZ37o0
自分の場合、今までリファレンスモデルのファンは煩いが壊れたことがなく
メーカーオリジナルは軸音がしだすかな。
今回のFEは今までよりも少しは静かそうだから迷うな。
0684Socket774 (アウウィフ FF9f-3tVo)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:45:05.30ID:UH6KKm4MF
>>634
200V云々は単なる予想であって実際に200Vで検証していないから、どうだか分からないよ。
本当にノイズだらけの電源かもしれない。
0688Socket774 (ワッチョイ da09-PLhw)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:24:14.75ID:OXqf0v3J0
この数の少なさじゃご祝儀価格はしばらく維持しそうな気がする
とはいえ最近はメーカー選ばなければ店頭に1台くらいはあったりするんだが
0691Socket774 (ワッチョイ a65d-Bu36)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:23:05.32ID:9XF3VnYE0
2070は1080が出た時の値段に似てるね。
1080は価格改定してから、値下がりしたけど
2070は値が下がる余地が現状無いわな。
0693Socket774 (スプッッ Sd2a-JhM4)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:25:31.85ID:lRXcoVx9d
>>690
使えるけど ACケーブルが北米仕様のアース付き3PINらしいですよ。(北米から輸入したもののレビュー探すとあります)
電源側のAC接続口も普通のでなくてスクエア型なので、よくあるACケーブル流用と言うわけにもいかず、3PINコンセントがなければ変換噛ますしかなさそう。
0701Socket774 (スップ Sd2a-M9WL)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:55:07.77ID:AjuRL3PBd
msi人気だよなー
自分も前はツイフロ使ってたけど3連ファンしか出ないみたいだし今回はやめた
0704Socket774 (ワッチョイ 8bd3-YD/Q)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:00:05.08ID:LOSdIPks0
strixまで待ちたいんだけどmsiポチってしまった。。。
10/24までに出てくれ。頼む。
0709Socket774 (ワッチョイ db87-hDIc)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:53.28ID:rg9B83zs0
>>634
i7-2700K
GTX690*2
CosairAX1200
これで素数探ししてたけどケーブル自作してエアコン200Vコンセントに刺すと明らかに動作が安定したよ
0711Socket774 (ワッチョイ 8bd3-YD/Q)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:38:17.65ID:LOSdIPks0
>>705
asus信者なんだよね。。。
0713Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:52:14.33ID:vq5bcBSu0
>>706
エアユーザーでないと分かる写真うpしてくれwww
0714Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:53:07.19ID:dOvvbvw20
>>719
老婆心ながら90Vは電力会社の規定より大幅に外れているのでさっさと電話しろ
家庭内配電盤が腐っていたり配線被覆が傷入って腐食していたりで危険だぞ
火事の原因にもなるからトランスでOKとかないぞ
0715Socket774 (ワッチョイ 6627-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:03:18.78ID:T5uJianN0
米アマのEVGAの2070ってなんで日本発送できないの?
もう少したったら対応される?
0716Socket774 (ワッチョイ a6e8-1yD9)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:06:17.94ID:YBg+03uG0
msiのマザーボードだからmsiのグラフィックボード買って統一させたいけど売り切れたとは…
0719Socket774 (ワッチョイ a387-EHaV)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:12:56.53ID:3IBDoL0x0
>>705
コアクロック表記の割にXC ULTRA結構善戦するんだな
XCも同程度か数fps下がる程度ならコスパは良さげだなぁ
0720Socket774 (ワッチョイ be01-9TKK)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:13:51.19ID:bZWEoIl+0
>>714
うちは大丈夫だよ
そもそもPCのとこのコンセントは独立で5年前新築の時にやって貰った。
一応今測ったら昇圧噛まさず96V〜98V
昇圧かまして113V〜117Vだ

90V下回るってのはそういう家もあるという例え話
0721Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:15:21.64ID:fIbVX4XJ0
もし対応されたとしたらカスクが日本へ発送しない様に頼み込んだ可能性があったりするかな?
よく分からないけど
0722Socket774 (ワッチョイ 9767-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:20:51.39ID:5JpW/PTp0
だとしたら、他の2080あたりも買えなくなるんじゃない?
それにEVGAやAmazonもアスクのためにそういうことをしてやる義理もないとおもうけどな。
0725Socket774 (ワッチョイ 3b87-fIkj)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:36.09ID:1jfGUrBT0
>>724
いや物は悪くないと思うけど
豪華なのほしい→ELSA、EVGA
コスパ良くて能力もほしい→MSI、ZOTACのAMP EX等
安い→戯画、クロシコ、ギャラクシー、ZOTAC
って感じだと思うけど能力が並で値段だけ高いASUSをあえて選ぶってなんでだろうなぁと
0726Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:31:58.71ID:vq5bcBSu0
そういや、ここで「ASUSのDUAL買ったけど煩くて実用にならない」みたいなこと言っている奴に、
エアユーザーでないと分かる写真うpしてくれと言っても、出てこないんだよなあ
ASUS売れないように工作している輩が、5chに数名常駐している気がする
0730Socket774 (ワッチョイ 9767-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:38:29.23ID:5JpW/PTp0
ASUSは特定のモデル以外、品質の割に高い印象
MSIあたりが一番バランスいい感じがする。
0732Socket774 (ワッチョイ 3b87-fIkj)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:00.31ID:1jfGUrBT0
実際2080Tiで2連ファンってシンクでかくすれば冷えるのかね?
俺使ってるの3連だから冷えるけど代わりに熱風自体は結構出てる
0735Socket774 (アウアウウー Sa9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:58:27.84ID:8iFuimf/a
ipadとwindows両方に対応してるBluetoothコントローラー知らん?
あんましコントローラー増やしたくないから1台で済ませたい
0737Socket774 (ワッチョイ 7e63-RXB9)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:16:17.36ID:X6/Z0QD70
オーバークロックで数フレームの差なんてどうでも良いとか考えてしまうのは異端なのかな、
実際1080tiもリファレンスクロックオリファンのinno3Dにした。
好きなメーカー、マザーと同じで統一感を持たせるとか色々と楽しみがある気がする。
0738Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:38:44.73ID:lbuZNCAw0
俺もどっちかっつーとOCしなくていいから
その分、温度が低くてファンが静かに回ってる方が好きかな
0746Socket774 (ワッチョイ 7edd-WDaV)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:23:32.48ID:4/SGO4800
ソウルキャリバー6でキャラクリ祭りが開催中!見てるだけでも楽しいゾ! [424896289]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540033750/
https://i.imgur.com/cNCjZ8d.jpg
https://i.imgur.com/xfumug8.jpg
https://i.imgur.com/CxSq8ie.jpg
https://i.imgur.com/BDTWCPt.jpg
https://i.imgur.com/TMhxBPm.jpg
https://i.imgur.com/Ar9anYV.jpg
https://i.imgur.com/OnT4S9Z.jpg
https://i.imgur.com/tSmdRs2.jpg
https://i.imgur.com/ZwXJ3jC.jpg
https://i.imgur.com/IRnqhEw.jpg
https://i.imgur.com/cT9vvdL.jpg
https://i.imgur.com/NLu6m5z.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1053153820182802432/pu/vid/640x360/I2t-e6mq6-ph-UOe.mp4
0748Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:57:53.98ID:p0pGnoOA0
このゲーム、最高設定4kスケーリング200%だと、RTX2080Tiでも60fps維持できない。
0751Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:08:06.08ID:dOvvbvw20
>>750
s∞n
0754Socket774 (ワッチョイ dae0-NUBF)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:19:11.67ID:JJ2DbgAp0
そういや3DMarkもRTX対応のデモシーン追加するつってたのにいつになるんだろな
てっきりDXR実装に合わせてくるかとおもってたけど
0755Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:46:17.34ID:p0pGnoOA0
レイトレ実装すると重くなるから、その調整に苦戦してんだろ。
レイトレ入れると、余計な工程増えるからゲーム会社にとってはうっとうしい機能だと思ってるはず。
0757Socket774 (ワッチョイ 9a36-6tk7)
垢版 |
2018/10/21(日) 00:06:01.08ID:xv+6NAPO0
レイトレ実装はAPIあるからいいけど、レイトレ対応と非対応の両方への最適化は面倒そうだよねぇ。
0758Socket774 (ワッチョイ a6e8-usPd)
垢版 |
2018/10/21(日) 00:14:44.56ID:8Gs4GDUe0
レイトレを後2年で終わるプラットフォーム(DX11)でやる意味はないけど
DX12はマイドキュふっ飛ばして封印されて以降音沙汰がないという
0764Socket774 (スフッ Sd8a-Iuwz)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:33:41.35ID:3eqkNqVRd
やっぱ個人で海外から買ったほうがええな
ぼったくりの販売代理店をつけあがらせるな
0766Socket774 (ワッチョイ 6a40-Ized)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:39:17.64ID:wEGfGiA90
3万のご祝儀ならまだわかるけど平気な顔して4〜5万取っていくのはもう無理や
もうついていけんのや
0768Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)
垢版 |
2018/10/21(日) 02:50:11.52ID:SZ26mgWwa
>>767
■日本企業(日本人)がクソすぎてヤバい件

・セブンイレブン バイトに「罰金」「損害賠償」「ノルマ」
・すき家 過酷バイトで交通事故 12時間半働いた1時間半後に100q離れた別の店でのヘルプ命令
・ヤマト運輸 夜9時100件もの未配達 増員求めても会社が罵倒
・ヤマト運輸 過労自殺 月178時間残業
・アート引っ越し 引っ越し品損傷、従業員が賠償 天引き
・コメダ珈琲運営会社 バイトの着替え時間を給料から差し引き
・toto BIG サッカーくじ イカサマ疑惑
・たかの友梨 残業代未払い 数十万円の美容器材購入させる自爆営業
・アニメ制作会社「A-1 Pictures」元社員が過労自殺 月600時間
・五輪新国立競技場の工事 残業212時間 新卒23歳自殺
・日本企業の9割が労働基準法違反
・外国人実習生受け入れ事業者9割の4000社が労働基準法違反

日本製は買わないようにしよう。ブラック企業しかない。
0770Socket774 (ワッチョイ 6a40-Ized)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:13:38.05ID:wEGfGiA90
うんちの6700Kから9900Kに変えようと思ってたのに
ほとんどのゲームで10fps程の違いしかないのね…
三年前の化石とほとんど変わらん…

グラボだと三年前とか話にもならないのにな
泣けてくるは
0776Socket774 (ワッチョイ be2c-Fah7)
垢版 |
2018/10/21(日) 04:35:01.05ID:R+iyAcvV0
結局ボトルネックになるのってGPUに余裕がある時だけだよね?4kだったら無理してCPU変えなくてもいいかなあ
0777Socket774 (ワッチョイ 8b8e-hf3H)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:06:01.82ID:yNz+SVJW0
FEは直販でしか買えない?(転売のぞく)
直販だとすると転送サイト使えないと買えないの?
デザインが一番好きなもんであれにしたい
教えてほしい
0778Socket774 (ワッチョイ be44-sO/X)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:27:53.26ID:fR2RnrnO0
>>770
使用率とか温度は8コアの方が断然低くなるだろ
0779Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:36:39.91ID:1hnBGwW/0
CPUは
第七世代までは
ほぼ第三代のおじさんの同類だからなぁw
大きな節目を読み間違えたり維持していると隔世感を感じやすい
そこを突いて勝ち負けと煽る者も出て来て余計に鬱陶しい
0780Socket774 (ワッチョイ 7e63-RXB9)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:38:30.94ID:a/UOlA8p0
自作板では不謹慎な発言だがマウスのBTO
(9900k+2080ti他色々)で36万送料込みがアリな値段かなと思えてたが
CPU冷却が12cm3個のラジエータ水冷だったから
熱凄いのかなと予感してた。
うちの3970Xは12cm2個の水冷追い付かない。
0781Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/21(日) 05:56:24.08ID:1hnBGwW/0
BTOメーカーって
マザボ、グラボ、電源類の
見ればわかる程度のメーカー基板情報さえ
絶対に公表しようとしないよな

あとドスパラなんか特にそうだが
あの酷いケースデザイン、何十年前かと思うわ
0782Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/21(日) 06:00:32.11ID:9eJBgNpt0
価格.COMみてると
1080TIがアマゾンとNTT-Xで83,000円
1080は62,000円
2070が71,000円で性能は1080同等かゲームによれば20%アップ

やはりこの価格帯で買うならば2070だよね
0783Socket774 (ワッチョイ 7e63-RXB9)
垢版 |
2018/10/21(日) 06:10:22.20ID:a/UOlA8p0
Z390マザーって下は2万高けりゃmsiの8万、ROGの11万だからな、RTX、iPhone、自作パーツと高けりゃ青天井な
空気が広がってジリ貧になる気がする
0784Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/21(日) 06:10:27.38ID:TuavvkYm0
>>770
つかなそんなレベルな話だと
https://babeltechreviews.com/devils-canyon-i7-479k-vs-skylake-i7-6770k-using-rx-480/3/
https://bf1-pc.jp/core-i7-6700k-vs-core-i7-7700k/
4790Kさまも現役になる
ゲームがthread awareになれば9900kの方がパフォーマンスでるだろうけど世の中的なゲーム会社は下に併せて作るから4コアでもしばらく現役じゃね?
0786Socket774 (オッペケ Srb3-dQHE)
垢版 |
2018/10/21(日) 06:57:38.52ID:abpkn9tnr
>>779
7nmのZen2か新アーキのSapphire rapidが乗り換えるタイミングだよね
sandyとcoffeeのベンチを比べた動画があるけど殆ど差がなかった
0788Socket774 (ワッチョイ 7e63-RXB9)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:16:02.49ID:a/UOlA8p0
日尼のmsi trio、つっかえ棒とセットの買い方まで選択出来てワロタ
たかが棒と爪で4000円取るのか
文字通り自作したほうが良いじゃん
0790Socket774 (ワッチョイ 7e35-hlAj)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:41:31.93ID:Ch5orCM00
>>768
このスレには恩恵受けてるやつも居るだろ
株価上がったやつとか下請けに無茶振りしてる奴とか

結局皆自分に不利益来るとなると頬被りするんだ
0791Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:12:25.63ID:Fx6NgI3+0
おはようございます
今日も米尼EVGAは転売価格で予約できません
僕、がんばります、おはようございます
0792Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:26:00.46ID:YsEf3clYa
>>768
朝鮮人なのかパヨクなのか知らないけど
99%が日本人の掲示板に現れてわざわざ日本ディスるってどういう精神状態なんだろうな
反日教育に洗脳されるとこうなるという典型のようなリアクション
0796Socket774 (ワッチョイ dae0-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:44:36.82ID:FR1N0bdo0
>>791
おはようございます
今週はB&Hで予約者の入荷が始まる予定ですので
また予約受付等始まるかもしれません、密かに監視がんばってください
0797Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:14.56ID:yhTfbLb9a
>>792
韓国人認定するだけで内容に全く反論できないのがヤバいな
マジdw日本て糞なんだな
教えてくれてありがとう
0802Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:14:56.37ID:yhTfbLb9a
ネトウヨってマジで頭逝ってるよな
議論すらしないで一方的に韓国人認定するだけなんだもんw
0805Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:23:47.03ID:TuavvkYm0
>>802
つか底辺だから
古今東西どこ紐解いても右派運動は頭のおかしいド底辺から始まる
学がないからマトモな議論ができないんだよ
ガチ富国攘夷ならまだ話し合う余地があるんだがね

大学封鎖する馬鹿左翼の方がまだ話通じるわ
0808Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:31:18.50ID:9hhDI3fa0
傍で見ているとネトウヨというネット・スラングをいきなり使う連中には
「スレチだから消えろ」という声が一切掛からないのが不公平だね(w

あと今どき馬鹿の一つ覚えでネトウヨというネット・スラングをいきなり使っている時点で
在日と思われても仕方ないなぁ
まともな日本人ならもう飽きちゃって使わないスラングだからね
まだ日本人で使っているのはB層ぐらいだし
0809Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:09.00ID:xUsDE94D0
>>808
だなw
そもそも右派が貧乏底辺で左派は金持ちインテリというのは、騙されやすい団塊〜40代あたりのB層の根拠のない言い草だしな
歴史的に庶民(左派)が富裕層・支配層(右派)に革命を起こしてきたからな

そして大学封鎖した馬鹿左翼こそ最も話の通じない連中で、テロ殺し合いが当たり前の連中
北朝鮮まで亡命した馬鹿どもまで居る
0810Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:48:10.65ID:vd6d71E40
あの〜。そういう議論はよそでやってもらっていいですか?
スレ違いなんで正直うっとうしいです。
0811Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:48:35.89ID:TuavvkYm0
なんか底辺って金無くてかわいそうすぎる
2080Ti買えないからって荒らすなよ
心が荒むだけだぞ
精神病むだけだから止めれば?
0812Socket774 (オイコラミネオ MM1b-+WjW)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:49:28.89ID:2uOTATkeM
統計でてたけどネトウヨは低所得もしくはニートばっかりなんでしょ
ネトウヨは決め付けばっかで視野狭いし社会生活まともに送れるわけないもんな

そんなことより2070あと一万下がらんかな
0813Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:49:29.31ID:yhTfbLb9a
>>809
お前懲戒請求のニュースぐらい知っとけw
本当に恥ずかしいなぁお前
おまえも懲戒請求でバレた50歳前後無職なんだろうなぁwww
0815Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:50:58.28ID:yhTfbLb9a
熱心なネトウヨ、実は中高年が中心? 弁護士への不当な懲戒請求、「40代後半から50代が多い ...


草草の草wwwwwwww
0816Socket774 (ワッチョイ 8bd3-YD/Q)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:53:24.55ID:GobK0iOH0
>>723
グラボっていうか、普通にasus信者なんだよね。
ほとんどのパーツを統一したい。
0818Socket774 (ワッチョイ 0ae8-ntZA)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:59:42.99ID:vd6d71E40
ソウルキャリバー6は2080tiでも4k最高設定スケーリング200%で、60fps維持出来ないらしい。
実質8k相当の負荷があるらしいので、厳しいのは当たり前か。
0820Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:03:07.76ID:9hhDI3fa0
>統計でてたけどネトウヨは低所得もしくはニートばっかりなんでしょ

まともな統計ソースなんかないのにね(w
B層って怖いわ

>懲戒請求でバレた50歳前後無職

これもまともなソースのないB層の主張
判明しているのは年齢層だけで所得までは分かっていない(w

>熱心なネトウヨ、実は中高年が中心?

右・左カンケイなく弁護士に懲戒請求するような行為は若者より中高年世代が多いのが自然
また選挙の投票傾向を見ると高齢世代になるほどサヨク的な人が多いことが分かっている
0822Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:04:13.37ID:TuavvkYm0
>>819
日本の明日はNYの日曜
DHLは地球の暦でいう土日はどこもお休みやで
0823Socket774 (ワッチョイ b36c-zje6)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:08:00.83ID:xUsDE94D0
まあ「ネトウヨ」をあぼ〜んリストに突っ込めば、スレチ問題も解決するな
スレの皆さんにお勧め

在日やB層のクソ投稿を見ずに済むし、それに対する反論もあぼ〜ん出来るからなw
0824Socket774 (ワッチョイ 1f3e-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:09:48.83ID:40ygYuGf0
ネトウヨとパヨクの巣窟になったのもアスクの陰謀なんだゾ

後米アマさんはまだEVGAを日本に出荷してくれません。なんで?(殺意)
0825Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:12:54.39ID:TuavvkYm0
カスクすげーな
ピッ○クルーに嵐発注したんか
2080無印の大量在庫抱えてんだろな
ゴミな上誰も見向きせんからな
0827Socket774 (ワッチョイ dab9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:20:40.78ID:9hhDI3fa0
>>823
>まあ「ネトウヨ」をあぼ〜んリストに突っ込めば、スレチ問題も解決するな
>スレの皆さんにお勧め

自分もそれで行くことにした(w

↓ここからはGeForceのネタ↓
0830Socket774 (ワッチョイ 2a96-7Wii)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:32:10.23ID:TuavvkYm0
>>826
超マジレスするとB&Hの開店時間は10:00AM現地
日本時間の23時開店やで
EVGAがDHL輸送させていたら明日の23時以降B&H納品やろ
DHLのおっさんが開店と同時にくるわけないから店側検品含めて結局早くても日本時間火曜日の正午までにDHL引渡しやな
ぶっちゃけ日本時間水曜日発送になると思う
0837Socket774 (ワッチョイ be63-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:08:01.54ID:v11w9lr20
ITなら兎も角、TITANとか水冷前提じゃないとキツそうな予感
0841Socket774 (ワッチョイ be57-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:17:44.28ID:Fx6NgI3+0
EVGA 2080ti Ultraってセミファンレスじゃないんでしたっけ?
なんかその辺の情報ってまだあいまいだったような
0845Socket774 (ワッチョイ 7e63-RXB9)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:29:31.97ID:a/UOlA8p0
日尼はprimeで来月入荷分の注文を受け付けているから
年前には普通に買えるようになってるかな
0847Socket774 (ワッチョイ 6a03-cev1)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:33:14.96ID:kg0eQ/T60
2080 xc ultraですらセミファン機能付きだからtiもほぼ間違いないなく一緒だと思うよ
ただxc gamingはセミファンじゃないっぽいからアイドルでもファン周りっぱなしっぽい
0857Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:35:19.48ID:1hnBGwW/0
>>855
高いよ
もの凄く高い!
pascalがマイカスのせいでどんどん値上がりして
アホらしいから10万円握りしめて見送っていたら
次のTuringはその二倍だったというオチ
0858Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:38:18.89ID:m401wBHY0
米尼とかだと14万くらい?
感覚麻痺してきたのか14万くらいで2080ti買えるなら買ってもいい気がしてきたわ
2080買うつもりだったけどあんまし欲しくないってかあれに物欲沸かんのよな
0859Socket774 (ササクッテロレ Spb3-hJ3P)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:40:37.03ID:fcQnUTrDp
次世代が3年後だっつーなら17万でも買ってやらんことはないが
2年もないし下手したら1年経たずモデルチェンジアップグレードがあるか分からないものに17万はないわ
TITANを買い継ぐような上級キャリアPC民みたいな真似をしろって言われてもねぇ
0860Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:46:51.66ID:m401wBHY0
>>857
俺も予算10万くらいでハイエンド買う予定だったから行き場がなくなってる状態
このスレ見てて大根買うみたいに2080ti売れてて金持ち多すぎすげーってなってるわ
もうこのまま1080で2000シリーズスルーか2080tiいくかどっちかになりそう
2080が格安になったら繋ぎで手をだすかもしれんけど
0865Socket774 (スッップ Sd8a-M9WL)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:13.72ID:kJgmVHnId
今回はかなりのビックダイな上にNVIDIA専用プロセス使ってるからそもそもかなり高コストなんだろ
次世代まで価格改訂せずに併売していくんじゃね
TITAN Xpだって相当余ってそうだし
0866Socket774 (ワッチョイ fff9-8os5)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:07:18.61ID:I2HqxynI0
高密度半導体チップ作れるところがどんどん限られてきたので安くなる方向には
なかなか進みにくくなってますね。独占や寡占は危うい。
0867Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:50.75ID:mOMYG9sb0
下手したら30xxでレイトレとか削除して、なくなってそうだわ
全然対応ゲーム出てこないじゃんw
前から対応させるって言ってるとこも、いざ対応させたら、ろくすっぽ動かないとかで延期しまくってるし
0869Socket774 (ワッチョイ da53-6tk7)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:13:21.37ID:9eJBgNpt0
いますぐじゃないけど7万円台の2070買おうかなっておもってます
やすいのは冷却性能が低いらしいけどどうなの?
0870Socket774 (ワッチョイ 7b67-usPd)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:07.01ID:Jz7bvnma0
maxwellを変な時期に買ってpascalスキップ、volta待ちだった人が一番割食ってる
0871Socket774 (ワッチョイ be2f-FFjy)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:57.78ID:aO1TumKn0
>>876
3DMARKの最近出たスマホ兼用のベンチ(Lightだっけ?)見ると露骨に分かるようにしてある
従来の方式で疑似の鏡面をやるとこんなにショボいですよ?ってなってる
オブジェクトだけは反射してるけど、煙や光のエフェクトは反射してないから不自然なのをアピール
目が肥えると後戻りできないようにnVも工夫してきてるよね
0872Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:23:57.75ID:mOMYG9sb0
今まで計算負荷高くてレイトレとか出来なかったから、誤魔化して描画してたけど
その誤魔化しテクが発達しすぎて、今になってレイトレでちゃんと計算してやりましたよって
出されても、特に驚きとかなくて地味なんだよな
比べて見せられても、だから何?って感じでお披露目会でも会場シーンとしてたやろ
0879Socket774 (ブーイモ MM17-kqry)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:53:42.47ID:77Q6CVXbM
冷蔵庫の中のプラスチックは透明だけど十年使ってもまったくぱっきぱきなんかにならんけどな
ただいちゃもん付けたいだけだろ
0882Socket774 (ワッチョイ be2f-FFjy)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:03:54.97ID:aO1TumKn0
紫外線硬化だろうから冷蔵庫やPCケースの中は大丈夫なんじゃね
ブラックライトでもデコレーションしてたらあれだが
0885Socket774 (ワッチョイ 7edd-WDaV)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:55:12.13ID:zZ5K5bU+0
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
        2080ti           ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
    |||||||  ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
   .从.从 (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
   ミ ゚ω゚ 彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜,-、,      ,,彡l⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                     \"⌒''〜" /
                             /  ゚ u 。\ ドライヤーと間違えた…
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ | お金返して。
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
0889Socket774 (ワッチョイ 4b35-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:55:10.04ID:wFdZ9Dw10
メモリ12TB・・・こんなん何に使うんだろ
PSNとかsteamのサーバーってこういうので動いてんのかな
0895Socket774 (ワッチョイ 374d-PKP7)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:58:00.99ID:R0XTokdV0
公式ストアの2080Ti、100ドル値下げしてんじゃねーか…
俺のまだ発送されてないのに何この仕打ち…
キャンセルしてもう一回発注出来ないかなぁ
0896895 (ワッチョイ 374d-PKP7)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:05:58.71ID:R0XTokdV0
ごめん何かおかしいと思ったらドルじゃなくてポンドだった…。
お騒がせして申し訳ない。
0904Socket774 (ワッチョイ f38e-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:12:36.50ID:owaWhELB0
palitいうほど悪くないし10万切ってたら別に買ってもいいんじゃね
重要なのは自分のやりたい環境を満たせるかどうかだけ
0908Socket774 (ワッチョイ 0f45-V87m)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:48:39.86ID:4PuK/ZA20
メーカー直販にご祝儀は判るが卸し小売がやるのは納得いかない、むしろ新製品の祭りを盛り上げるために価格下げてこっちに祝儀渡せと

それはそうと20XXのNVLinkはメモリ倍になるんだっけ?
EMAは音沙汰無いし、2080買って将来買い足すか次世代ミックスに期待するのも面白そう
0910Socket774 (ワッチョイ 0fd9-usPd)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:05:34.21ID:aGF/UfpV0
振り返ってみると、今年はPC組むのに時期悪かったな。

爆熱電気食いの9900Kと2080Tiという産廃よりも、
8700Kと1080or1080Tiで組むのが一番利口だったね。
0913Socket774 (スップ Sd2a-nQMY)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:13:46.61ID:filK3lu9d
鏡や水溜まりに映る
スカートの中のパンツにこそ
レイトレが生きると思うんだ!
光沢生地のパンツがなんて最高だろ
0914Socket774 (ワッチョイ eba1-NhhX)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:17:48.43ID:zIGqavEj0
日尼にGAMING X TRIOが18万ポッキリで有るじゃんと思ったけど中国、香港、台湾からの平行輸入品ですとか書いてあって怖いなw
0915Socket774 (ワッチョイ 8bb9-fhV5)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:18:43.95ID:e/gOUqWH0
>>913
実際には地面から反射した光がパンツに当たって
そこから反射した光が水たまりで反射して目に入るという過程になる

リアリズムを求めるならば
地面からパンツに照り返すほどの光量がある場合
眼の瞳孔はかなり絞られるので
スカートの中身は暗くて判別できない
0916Socket774 (ワッチョイ e367-EZOt)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:22:48.74ID:NS60N9MU0
古い120Hzモニタ生かすためにDVI付きの2070が欲しかったけど
evgaの一番下のモデルはA無しなのか
A付きでDVI付きのモデルたのむー!
0917Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:23:10.70ID:vd6d71E40
>>913
来年DOA6出るけど、たぶんレイトレなしでそれ実装するぞあのゲーム。
だって、DOA3くらいから普通にあるからその要素。
0922Socket774 (ワッチョイ e367-EZOt)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:01.07ID:NS60N9MU0
>>918
MSI GeForce RTX 2070 ARMOR 8G
Boostクロック1,620MHz
選別落ちのA無しで良いの?
実際どれくらい廻るのか知らんけど
0924Socket774 (ワッチョイ 0ae8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:53:13.69ID:vd6d71E40
2070が6万まで落ちれば、だれもが1080より2070を選ぶだろうね。
0925Socket774 (ワッチョイ beec-aMAE)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:14:56.90ID:U+PoR3sM0
俺みたいな貧乏人向けに2030GTを早く出してくれよ!

性能は1030GTより凄いんだろ?(´・ω・`)
0928Socket774 (ワッチョイ ca02-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:43:39.88ID:/F4VWNBc0
レイトレは伝家の宝刀みたいなもので
実装してても、抜かないところに価値がある
0929Socket774 (ワッチョイ eaef-6LPx)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:06:20.19ID:DoBEJWc/0
ゲームスレでも古いグラボでは重いから買い換えようという話になっても話題になるのは
1060、1070、1080ばかりでRTXはおろか2000シリーズが一度も話題に出てこない
これが現実だよな
0933Socket774 (ワッチョイ 7b2b-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:17:27.29ID:C9KpeQ+t0
その辺は自作が趣味でそのついででゲームをやる層とゲームをやるためにPCを買う層とで話が合わないところだろうな
0935Socket774 (ワッチョイ eaef-6LPx)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:17:50.05ID:DoBEJWc/0
まあ20xxなんてお勧めしようものならいらねーよそんなもんで一蹴されるのが落ちだから
空気読んで誰もお勧めしないってのもあるのかもね
0938Socket774 (ワッチョイ aff7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:30:03.49ID:m401wBHY0
今回割高感強いのはGTX1080並のグラボ2070がなんと4万円!みたいな今までの旧世代製品の価格を下落させるのがないからな
各ナンバーがワンランク値上がりすることで旧世代の上位ナンバーと同性能になるというあほな状態になってる
RTXでお茶濁されただけで新世代感ゼロだもんな
唯一真新しさ感じるのがコスパ度外視絶対性能の2080tiくらい
0942Socket774 (ワッチョイ 4a56-hJ3P)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:35:14.93ID:0TvSZe0e0
>>938
4KもフルHDのようには普及してないし
ゲーム機の性能も一番普及しているプレステがあのザマでゲームグラフィックの向上はしばらく望めない、しかも次世代プレステは4K60fps基準を目指すだろう事から今現在のPC性能が可能とするグラフィック以上のものはなかなか出てこないと予想される
VRはゲーム表現のメインストリームになるかと言われたら?マークの黄信号

その上でPCグラボばっかり矢継ぎ早に性能上がりすぎた
今までのままスペック向上が続けば2年後にはロースペックグラボですら4K可能で有り余る性能を持て余しかねない
そうなったらその次のグラボの売りは何にすればいいのか?4Kすら普及してないのに8Kを目指すのか?

商売の持続を考えればNVIDIAとしてはこのやり方しかない
基本性能向上を抑え、レイトレというグラボ側の新機能でゲームをわざわざ重くし、それにプレミアをつけて価格帯をリセットし釣り上げる
そして次からはレイトレ性能を上げる事をトピックとして新世代を売っていく
0943Socket774 (ワッチョイ 4b35-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:38:00.32ID:wFdZ9Dw10
しかし現在のユーザーの誰もレイトレ性能に渇きを感じてはいないのだ、そもそも使いもしていない機能の性能に不足を感じるわけもなく
向こう一年二年で「もっとレイトレ性能が欲しい!」って思わせないといけないだろうがそんな事出来るのだろうか
0945Socket774 (ワッチョイ 4b8e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:43:47.29ID:B1JKHTOu0
なんだかんだでコスパゲーミングPCとして見るとPS4は優秀なんだよな
750Ti付きのPCを3万で買えるのはでかいだろう
ソフトも豊富だし

だからこそPCゲームの要であるグラボにはもっと頑張って欲しいんだけどな

コンシューマー機と比べてみるとあまりにもコスパが悪すぎる
グラボだけで見ると、PS4の4倍くらいの能力で8万くらいが妥当じゃないのか?

1080や1080Tiの性能価格でもコスパが悪い

ドルや円の税関係抜きで、2080Tiより上の能力(4K144)で8万くらいが妥当だと思うんだが…
(あくまでコスパ的にPS4Proと比べて)
0948Socket774 (ワッチョイ be05-w+1b)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:53:54.07ID:TIXWSonZ0
2070の国内販売は、MSIの投げ売りが得意なミカカだけ勝負価格(初動7万)で仕掛けてきたな
ま、1080Tiと1080が市場から消えれば自然と置き換わる
0949Socket774 (ワッチョイ 4b8e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:54:12.47ID:B1JKHTOu0
>>942
わざわざ基本性能向上を抑える意味がわからない
それはないと思うぞ
性能上げたほうが売れるんだから意味がない
性能下げて売れなくなるんだから

単に今回はPASCALの時ほど大きいアップができなかっただけだろう
新コアを一般向けに売りたいNVIDIA側の都合もある
0951Socket774 (ワッチョイ 8b8e-hf3H)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:12:35.81ID:vQ6Rjjfb0
777にどなたか回答してもらえるとありがたいです
0955Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:27:47.26ID:v10qXriNa
日本のピンハネグラボってマジで保証1年しかないの?
それで5万ボッタクリ?
頭おかしいのか?
立った1年の保証に5万も払うわけないだろ
0956Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:38:14.04ID:FGlf4ZTW0
国内正規品

・基本、保証は一年
・GTX970のVRAM問題の時は基本、交換返品対応不可だった
・一切の水冷化とかの改造は認められてない
・修理に出すと一ヶ月以上帰ってこない
・異常なまでのボッタクリ価格


個人輸入 EVGA

・保証は三年
・GTX970のVRAM問題の時は返品交換対応。差額払えばGTX980のアップグレード交換も可だった
・水冷化改造しても保証受ける時は元に戻せば受けられる
・修理に出すと10日から二週間で戻ってくる
・最初から適正価格で販売
0958Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:03:10.79ID:jZlfPf3B0
>>956
ショップの雇われ店員たちも
自身もおかしいと思いつつ
あるいはネットで袋だたきになっているの知りつつ
店舗にやって来る情弱たちに
素知らぬ顔でぼったくり価格で売りつける
あるいは削った保証をショップ保証と称して
二重に盗る悪質な詐欺販売

良心の呵責はないのかね?
0959Socket774 (ワッチョイ ca02-fIkj)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:06:12.73ID:uJJykyLX0
そういう情弱が多いほど生きやすい社会ではある
0969Socket774 (ワッチョイ ebc6-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 03:33:40.91ID:OfnDXUws0
エルザは日本国内唯一のメーカーと謳ってるしな
代理店じゃなくメーカー保証で2年付く、その分ちょっとお高め

あとはINNOが2年、今年夏まではManliが2年付いてたんだけど、
代理店(マスタードシード)が降りてしまったので現在不明
0970Socket774 (オッペケ Srb3-ZS82)
垢版 |
2018/10/22(月) 05:47:23.99ID:3WVT9cQsr
ふっかけてるアスクより高いってのがゴミだな
米尼よりちょっと高いなら国内独占レベルだろ
0982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ eaef-6LPx)
垢版 |
2018/10/22(月) 08:46:40.57ID:RWAfFJOy0
冷静にならずともグラボが5万越えた時点でもう異常だろ
たかがPCパーツに19万だよ普通じゃないって
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMda-M8rW)
垢版 |
2018/10/22(月) 09:06:58.91ID:M9fV1tiSM
GTX980は28nmだから
16nmのGTX1080が出た時は
その体感の違いに感心したであろう
しかしGTX2080はおなじ16nmを
小型化して12nmと呼んでいるGPUだから
あまり違いが体感できないのである
0989名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オイコラミネオ MM1b-aFI9)
垢版 |
2018/10/22(月) 09:46:23.12ID:XbucASDTM
昨日パソコンショップ行ったけど、1080Ti未満の2070が10万円で噴いた
1080同等の2080が14万円

買う価値あるのって、コスト度外視の2080Tiだけじゃん
ということで、早くSTRIX 2080Ti売ってください
0998名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウオー Sa22-7puw)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:23:21.08ID:ZHmirWRMa
>>820
統計はなくても推測はできる
推測の根拠は、在日のほとんどが生活保護の低所得ニートであること
この時点でネトウヨの大部分を占める朝鮮人=低所得ニートのシェアが圧倒的であることは容易に想像が付く
そして国語も満足に操れない日本人(?)のID:yhTfbLb9aみたいなパヨクもネトウヨのなりすましだから
学のない低所得パヨクもネトウヨのシェアに組み込まれると考えれば
ネトウヨのほとんどは知恵遅れの低所得ニートということになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 41分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況