[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ f211-xfgi)2018/10/18(木) 08:59:37.66ID:cjJCrQu40

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539273703/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539571371/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0952Socket774 (ワッチョイ 533e-nBLa)2018/10/22(月) 00:15:12.67ID:jseBmtIH0
日尼MSIの2080Tiの在庫ちょくちょく復活しててええな

0953Socket774 (ワッチョイ 6a63-7PZ0)2018/10/22(月) 00:15:18.70ID:havzwjCm0
立てられませぬ…

>>960の人スレ立てお願いします

0954Socket774 (ワッチョイ a387-V5Rj)2018/10/22(月) 00:20:31.94ID:oJNoxeyo0
>>927
まだかって問い合わせ入れたら値引きしてくれるよ

0955Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)2018/10/22(月) 00:27:47.26ID:v10qXriNa
日本のピンハネグラボってマジで保証1年しかないの?
それで5万ボッタクリ?
頭おかしいのか?
立った1年の保証に5万も払うわけないだろ

0956Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)2018/10/22(月) 00:38:14.04ID:FGlf4ZTW0
国内正規品

・基本、保証は一年
・GTX970のVRAM問題の時は基本、交換返品対応不可だった
・一切の水冷化とかの改造は認められてない
・修理に出すと一ヶ月以上帰ってこない
・異常なまでのボッタクリ価格


個人輸入 EVGA

・保証は三年
・GTX970のVRAM問題の時は返品交換対応。差額払えばGTX980のアップグレード交換も可だった
・水冷化改造しても保証受ける時は元に戻せば受けられる
・修理に出すと10日から二週間で戻ってくる
・最初から適正価格で販売

0957Socket774 (スッップ Sd8a-QVOA)2018/10/22(月) 00:52:01.89ID:GZrYZNpId
カエルはスリーブファンが(´・ω・`)

0958Socket774 (ワッチョイ ea6c-Vlnj)2018/10/22(月) 01:03:10.79ID:jZlfPf3B0
>>956
ショップの雇われ店員たちも
自身もおかしいと思いつつ
あるいはネットで袋だたきになっているの知りつつ
店舗にやって来る情弱たちに
素知らぬ顔でぼったくり価格で売りつける
あるいは削った保証をショップ保証と称して
二重に盗る悪質な詐欺販売

良心の呵責はないのかね?

0959Socket774 (ワッチョイ ca02-fIkj)2018/10/22(月) 01:06:12.73ID:uJJykyLX0
そういう情弱が多いほど生きやすい社会ではある

0960Socket774 (ワッチョイ 1f3e-xGx2)2018/10/22(月) 01:07:51.62ID:6lLPl1rB0
>>956
見下げ果てたクソやな国内正規品

0961Socket774 (ワッチョイ 1f3e-xGx2)2018/10/22(月) 01:12:38.33ID:6lLPl1rB0

0962Socket774 (アウアウイー Saf3-5w3Z)2018/10/22(月) 01:13:59.98ID:A7y5Eh9ha
>>959
それやりすぎて衰退しちゃったな
金持ちが生産しないで搾取しかしなくなって、国力ガタ落ち

0963Socket774 (ワッチョイ 4f63-9xA/)2018/10/22(月) 01:14:16.11ID:xDM3wyD00
カエル以外にもいるでそー?

0964Socket774 (ワッチョイ beec-nBLa)2018/10/22(月) 01:15:20.99ID:eUDjTpyV0
カエルの歌が聞こえてくるよー

0965Socket774 (ワッチョイ 3b87-nBLa)2018/10/22(月) 01:36:45.20ID:2zFow9If0
>>956
一応エルザなら2年保証で10日で戻ってきた
それ以外は国内正規と同じだな

0966Socket774 (ワッチョイ a670-e6vi)2018/10/22(月) 01:42:25.26ID:7Bkjje7k0
エルザは国産みたいなもんだし

0967Socket774 (ワッチョイ 2a87-6tk7)2018/10/22(月) 01:58:36.45ID:vDjur2fM0
elsaはinno3dのoemでしょ
カバーは独自仕様ぽいけど

0968Socket774 (ワッチョイ beec-nBLa)2018/10/22(月) 02:23:42.02ID:m5THEIke0
今回初めて個人輸入してみようと思うけどB&HならEVGA2070買えるでおk?

0969Socket774 (ワッチョイ ebc6-nBLa)2018/10/22(月) 03:33:40.91ID:OfnDXUws0
エルザは日本国内唯一のメーカーと謳ってるしな
代理店じゃなくメーカー保証で2年付く、その分ちょっとお高め

あとはINNOが2年、今年夏まではManliが2年付いてたんだけど、
代理店(マスタードシード)が降りてしまったので現在不明

0970Socket774 (オッペケ Srb3-ZS82)2018/10/22(月) 05:47:23.99ID:3WVT9cQsr
ふっかけてるアスクより高いってのがゴミだな
米尼よりちょっと高いなら国内独占レベルだろ

0971Socket774 (ワンミングク MMda-qpVL)2018/10/22(月) 06:45:13.45ID:O/UmuCBYM
4年使用750w電源で落ちる
1000w買ったわ

>>969コレだ↓
徹底した品質管理と練度の高い国内サポート
「エルザのグラボってなんで高いの?」担当者に直撃してみた
文● ジサトライッペイ
http://ascii.jp/elem/000/001/662/1662640/

冷静に考えてグラボが19万円ってアホだよ、やっぱ

米尼全然在庫復活しないな

前例が出来ちゃったので
これからのハイエンドは全て18万ぐらいになるね
確定的だよ

>>975
むしろ
3080Tiは国内だと30万円コースだと思うわ

何この値動き気持ち悪い
今日はフィアットにしてトレードしないわ

バイナンスに現物売りまくってるやつおるな

>>977
>>978
誤爆すまん...

2070Armorってバックプレート付いてるんだな
しかし他と比べてえらい安いな

B&Hそろそろなの?
先に届き済みの支え棒を眺める日々は飽きたよ・・・

0982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ eaef-6LPx)2018/10/22(月) 08:46:40.57ID:RWAfFJOy0
冷静にならずともグラボが5万越えた時点でもう異常だろ
たかがPCパーツに19万だよ普通じゃないって

>>982
普通はそう考えるけど、そうじゃない一部が盛り上がってる

1080ごときを喜んで10万以上でも買いまっくったのが元凶だな。

2年前にGTX1080の凄さを実際に体感してれば出て来ないレスだな
相変わらずこのスレは時期が悪いとボヤくだけの型遅れ共が住み着いてるようだな

0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMda-M8rW)2018/10/22(月) 09:06:58.91ID:M9fV1tiSM
GTX980は28nmだから
16nmのGTX1080が出た時は
その体感の違いに感心したであろう
しかしGTX2080はおなじ16nmを
小型化して12nmと呼んでいるGPUだから
あまり違いが体感できないのである

>>982
昔は1000円で家が買えたらしいぞ
グラボも100万以上が普通の時代が来るかもしれない

今日もEVGAさんは案の定おま国
B&Hで買っちゃうかな
来るとき現ナマ持っとく必要ある?

0989名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オイコラミネオ MM1b-aFI9)2018/10/22(月) 09:46:23.12ID:XbucASDTM
昨日パソコンショップ行ったけど、1080Ti未満の2070が10万円で噴いた
1080同等の2080が14万円

買う価値あるのって、コスト度外視の2080Tiだけじゃん
ということで、早くSTRIX 2080Ti売ってください

グラボに出せる金額は5万が限界だわ
2060の性能がどうなるかで1070ti購入も視野に入る

死ねシナチョン

そういやB&Hは今日明日あたりにも発送しそうって話だったか

>>990
ポイント還元考えれば1070tiがちょうど5万円代になるのか
一気に値下がった感じあるな

2080が13万とか高杉 
10万まで落ちないと買う気もしないわ
同等の1080tiが8万から買えるのにナメてやがるな

2060は1070と1070tiの間だろう。
それでいてDLSSつき。レイトレはオミットか、おまけ程度のものがつく。
それで5万なら悪くはない。

>>973
一回買うだけならともかく、2年、3年で買い換えるものだからそこが違いすぎる

>>994
国内勢でもドスパラのpalit2080をスルーしないように

>>820
統計はなくても推測はできる
推測の根拠は、在日のほとんどが生活保護の低所得ニートであること
この時点でネトウヨの大部分を占める朝鮮人=低所得ニートのシェアが圧倒的であることは容易に想像が付く
そして国語も満足に操れない日本人(?)のID:yhTfbLb9aみたいなパヨクもネトウヨのなりすましだから
学のない低所得パヨクもネトウヨのシェアに組み込まれると考えれば
ネトウヨのほとんどは知恵遅れの低所得ニートということになる

たかいのはジャップランドだけで
海外は1200ドルだが

RTX2080ti以外は購入価値無し

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 41分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。