X



SSDの価格変動に右往左往するスレ62台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ d387-Xiho)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:53:08.20ID:7cH4ni9n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ60台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1536838166/
SSDの価格変動に右往左往するスレ59台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535406024/

関連スレ
【Flash】SSD Part197【SLC/MLC/TLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534531903/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537030273/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537886408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0695Socket774 (ワッチョイ 533e-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:48:48.63ID:M+1P9Ad50
▽AGI▽2.5インチ内蔵 SSD 640GB SATA3対応 Intel 3D NAND AGI640G06AI138
│10,480円(税込)+期間限定:500円割引 = 9,980円(税込)
│【ご提供台数:66台】
└640GB→ https://nttxstore.jp/_II_AR15946967

▽AGI▽2.5インチ内蔵 SSD 480GB SATA3対応 Intel 3D NAND AGI480G17AI178
│7,980円(税込)+期間限定:1,000円割引 = 6,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└480GB→ https://nttxstore.jp/_II_AR15960357
0699Socket774 (ワッチョイ 1f3e-Os9Y)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:11:29.01ID:/ujNUT0+0
俺はCrucial、Samsung、Intelバランスよく買ってるな
どれも不満ない
0700Socket774 (ワッチョイ af3a-W3oZ)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:13:51.84ID:I3QEGb7i0
>>692
>>696
この2つ勧められたけど違和感ありますくり
最初はSSD無しでもよくないのかな?

インテルSSD 545s SSDSC2KW256G8X1
¥ 6,457

WESTERN DIGITALWD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
¥ 8,940
0704Socket774 (ワッチョイ af3a-W3oZ)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:29:04.63ID:I3QEGb7i0
>>701
あとでosの移築も簡単なのかな
>>702
遅い?
HDDも7200 5400でそんなに差でる?

SSDもM2とノーマルとそんなに差がないっていうけど
0707Socket774 (アウアウエー Sae2-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:33:31.47ID:7IKfIgDna
>>704
SSD使うとHDDの7200、5400どうでも良くなる。
ただ、クソ安いSSDでプチプチフリフリ経験するとHDDに戻ろうか悩む
だから、少しおい金していいSSD買う
倍も高いの買っても恩恵はほぼ無い
0711Socket774 (ワッチョイ 2af0-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:07.10ID:uDjsKxEK0
>>704
型番によっても多少は違うだろうけど、HDDの7200rpmってうるさいよ。あと熱も結構な高さになる
実際に使ってみてHDDの対策に気を遣うのは、速度よりもこういう所
四の五の言わずに、システムはSSD、データはHDDにしとくのが無難
0713Socket774 (ラクッペ MMc3-fIkj)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:43:38.47ID:4Yxbx1btM
DRAM無しって有りと比べて4kのパフォどのぐらい落ちるの?
0717Socket774 (ワッチョイ 2af0-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:56:37.66ID:uDjsKxEK0
>>714
スレチになるから詳しくは聞かないけど、現時点で自作しようってなら1番悩むのがメモリじゃない?
DDR4高すぎだから。さすがに4GBでは物足りないと思うけど、例えば
HDD+メモリ16GBより、SSD+HDD+メモリ8GBの方が快適
ついでに書けば、corei7+HDDより、PenG+SSDの方が快適
要するに、他のパーツを妥協してもSSDは必須と思うくらいでいいよ
0720Socket774 (ワッチョイ 6a6c-Cv8k)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:48.34ID:ohQYWB800
>>708
全ていい時期なんて無い
メモリは多少高くてもSSDは安いし電源も鉄板レベルのneo eco goldもあるしそう悪くはない
0721Linuxの人 (ワッチョイ 66dd-fIkj)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:20:17.14ID:7ELoIC1z0
neo eco gold初期不良で3度交換した俺から言える事は
鉄板レベルの電源なんて安い電源には存在しないってことかな
ただのコンデンサの塊みたいなものに質がどうのとか言いたくないけど
0724Socket774 (オッペケ Srb3-IsG2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:28:19.34ID:hbwNJxaNr
いまの「定番」くらいだよな
鉄板てほどではない
鉄板言いたかったんだろ、たまに見るけど
0725Socket774 (ワッチョイ f356-rHGQ)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:11.03ID:WMHzGxzy0
好きなの選べ

■□■ 激安!! No.23 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:intel
 【商  品】:インテルSSD Pro 5400Sシリーズ 360GB SATA SSDSC2KF360H6
 【激安価格】:6,780円(税込)

■□■ 激安!! No.24 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:COLORFUL
 【商  品】:2.5インチSSD SATA TLC SL500 640G BLUE Limited Edition
 【激安価格】:7,980円(税込)

■□■ 激安!! No.25 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:Colorful
 【商  品】:2.5インチSSD 2.5インチ SATA 3D MLC SL500 480G(MLC)
 【激安価格】:6,980円(税込)

■□■ 激安!! No.26 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:WESTERN DIGITAL
 【商  品】:WD Green SSD 240GB SATA 2.5インチ WDS240G1G0A
 【激安価格】:4,980円(税込)

■□■ 激安!! No.27 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:サンディスク
 【商  品】:SSD PLUS SSD 120GB J26 SDSSDA-120G-J26
 【激安価格】:3,180円(税込)
0726Socket774 (ワッチョイ 6a8e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:35:10.91ID:XfQyKkRA0
システム置くだけでそんなにでかいのは要らないんだよな
でも120GBでは手狭になってきたので、倍に増やしたい
0728Socket774 (アウアウエー Sae2-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:45:42.64ID:DPOO8jtza
>>726
500GBのほうがいいぞ。

256GBのノート使ってるけどM.2 PCIeなんで500GBに踏み切れないが。
尚、SSDドライブも有り、1TBに交換したけど、VLOGやってると2TB欲しい。
0730Socket774 (ワッチョイ 8a70-AmqA)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:52:27.62ID:0qoRxL0c0
システムは128Gだな。自作PCだからこれだけあれば
とりあえず何とかなる。64GのSSDもあるがこいつはダメだ
狭すぎる。
0731Socket774 (ワッチョイ 6a8e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:07.50ID:XfQyKkRA0
ノートの人はデータも置くから狭いだろうけど
デスクトップのSSDはシステムだけ置ければいい
0732Socket774 (ワッチョイ 8a70-AmqA)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:54:57.14ID:0qoRxL0c0
>>723
3月ごろに240Gを買ったんだけどBEEBOXにぶち込んであるが
温度が高めなんだよな。50度ぐらいだけど
録画機なので完全放置してるが
0737Socket774 (ワッチョイ 8a70-AmqA)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:23.43ID:0qoRxL0c0
今までPC使ってきてストレージは1万時間は超えるけど
2万時間超えたやつがない。2万時間使おうと思ったら
メインで5年はかかりそう、さすがに5年使う前にPC自体
変わってるか、ストレージが安価になってきて交換してる。
0742Socket774 (ワッチョイ 533e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:18:59.37ID:xWzu30KQ0
SSDって容量の大きさとランダムアクセスの性能って関連性あるの?
単に高級品だからそういう傾向があるのかなと思ってたんだけど
0745Socket774 (ワッチョイ 6a8e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:57.26ID:XfQyKkRA0
前に32GBから120GBにした時は寿命だったけど、
今度は足りなくなっただけだから、買い換えるんじゃなくて買い足せばいいんだな
現状でC:とD:にパーティション切って使ってるのを、それぞれ1ドライブにしよう
0746Socket774 (ワッチョイ 5309-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:48:54.44ID:CxJEAtlu0
今はパーティション分けるメリットあんまないからな
120GBシステムと512GB以上で二つ搭載すれば万事OK
0749Socket774 (ラクッペ MMc3-Z7SZ)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:15:42.06ID:FPt042FzM
うちのIntel330 60GBちゃんはテスト用にOS入れたりするのに大活躍してる
120GBちゃんもサブPCで現役だけどそろそろ引退の時期かねぇ
0750Socket774 (ワッチョイ 3b63-KDxT)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:21:30.04ID:QNjJ2tu20
一万円以下でサムスン860EVO 500gbが買えるからこれ買えばいろんな心配しないで済む
それかクルーシャルMX500 500gbが一万円越える程度の値段で千円も変わらないからこれでもいい
両方とも自社工場自社生産の最大手だ
0754Socket774 (ワッチョイ 9725-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 02:24:18.09ID:758sXx760
サムスンのはJoshinのWEBクーポンでさらに570円お安く買えるよ
クルーシャルは尼で一瞬だけ9999円になったね もうサムスン買ったのでスルーしたけど
0755Socket774 (ワッチョイ af31-0gnm)
垢版 |
2018/10/24(水) 03:00:16.70ID:sYC/MsR50
>>719
それはSLCキャッシュじゃないの
DRAMはアドレステーブル保持してるだけで書き込みバッファもってるわけじゃないでしょ
0757Socket774 (ワッチョイ f34e-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 03:58:44.06ID:MnFKtHVa0
まずユーザーフォルダをどこに設定してるのかでシステムディスクの容量で意見分かれるわな
デフォのままCドラだったら120GBじゃ心許ないだろうし
userdataを別ストレージに設定してOSだけだったら120GBで十分でしょ
大型アップデート後1ヶ月間oldがあったとしても50GB以下で総容量の半分以下だし
そもそもNANDよりもコントローラーの不具合故障を考えたら大容量のSSDだとしても怖くてOSしか入れれないわ
まあ価値観なんて個人差あるもんだし正解はないんだろうけど
0758Socket774 (ワッチョイ 7bd9-fIkj)
垢版 |
2018/10/24(水) 04:02:14.29ID:J6zbH6tY0
サンディおじさんだからSSD120GBなんだけど
空き容量70GBぐらいあって困ってないし今のところ何の不具合もない
まぁ今買うなら256GB以上買うけど容量使わないのに買って意味はないと思ってはいる
データ用のHDDも生きてるけどこっちは1.7TB使ってるのを考えると
データ用のSSDに予算つぎ込んだほうが良い気はする
0760Socket774 (ワッチョイ 3b87-usPd)
垢版 |
2018/10/24(水) 04:14:03.95ID:rfuyxvNO0
容量少ないのは擬似SLCキャッシュも少ないからな
例えばIntel545sの128GBはキャッシュ1GBしかなくて切れると速度120MB/s
さすがにこれじゃ少なすぎてすぐ切れちゃう
512GBならキャッシュ5GBあって切れても440MB/sだから全く余裕

あと昔のSSD使ってる奴はMLCだからな
今はTLCで遅くなってるんだからちゃんと考えろよ
0764Socket774 (ワッチョイ 7b6c-Pr2h)
垢版 |
2018/10/24(水) 06:34:45.12ID:Gdq1L8R30
SATA3なら謎の中華ブランドでもない限りどれでもいっしょじゃね
TBW少なくても変な使い方しなけりゃ余裕で5年とか持つよ

これからはM2対応が増えるだろうからNVMeがどんだけ使いやすくなるかだな
0766Socket774 (ワッチョイ 5f89-1RM3)
垢版 |
2018/10/24(水) 06:59:05.49ID:vQKk+JPm0
>>758
Cドライブがてんこもりだと何でもかんでもCドライブにいれればいいから考えなくて良くて楽ちんなんだ
機械学習触りだすとデータ量はんぱねえ
0767Socket774 (ワッチョイ 6a8e-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:07:22.29ID:2BOWcCl80
Cドライブは定期的にフォーマットする場所なので、
フォーマットしても構わないデータしか置かない
システム関連のフォルダが数個あって、直下にあるファイルはpagefileだけ
0768Socket774 (ワッチョイ 37f0-x22d)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:26:02.37ID:w29+F1NK0
定期的にフォーマットした方がいい理由は何?
0771Socket774 (ワイモマー MM8a-1RM3)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:18:12.04ID:zOOSVSgfM
東芝の技術者が
サムソンに半導体の作り方を
教えるべきじゃなかったと後悔していたな
ほんと日本はアホだと思う
 
さらにサムソンに
国賊、売国奴の日本人技術者たちが貢献して完成させた
https://diamond.jp/articles/-/44461
0772Socket774 (ワッチョイ f309-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 08:26:02.42ID:CeOvYjLg0
三星は韓国に利益をもたらしてないからな
IMFはいったときに外資に買われて 三星の利益はほとんど日米が持っていく
上澄みだけチューチューうまいですwwww
0782Socket774 (ワッチョイ 7e89-Fc6z)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:53:42.28ID:rmfAiocd0
PCIE SSD 120GBだと4000円出せば有るだろ
0787Socket774 (ワッチョイ af0f-ky7O)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:50:56.99ID:N/F/sc0t0
>>777
Intel 540sの鯖版でしょ?540sで調べればいい。
コントローラー Silicon Motion SM2258G?
TBW 70TB
NAND SKhynix 16nm TLC NAND

TBW非公開なのは社外のNANDだからかな?
0788Socket774 (ワッチョイ 2ab8-YQEo)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:53:33.25ID:k0/CaXG/0
NTT-XのADATA SU650 240GB届いたよ
時間なくてSATA接続できないからUSB3.0接続だが、ファームウェアはV8X01c45だった
0790Socket774 (ワッチョイ 2ab8-YQEo)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:17:34.21ID:k0/CaXG/0
CrystalDiskInfoの画面だと「ADATA SU650 240.0GB」
本体は「Model No: ASU650SS-240GT」
箱のQRコード付きシールには「ASU650SS-240GT」
箱の3年保証マークの横にあるシールには「ASU650SS-240GT-X」
0792Socket774 (ワッチョイ 53cf-usPd)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:38:06.99ID:ceuUCL3g0
とはいえSkylake以上のCPU性能あれば買い換えるのも躊躇するのも事実
最低限の穴は塞いだから我慢しながら使うしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況