X



SSDの価格変動に右往左往するスレ54台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウイー Sa17-fFwt)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:06:30.69ID:lyBHsxfpa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ53台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1526640917/

関連スレ
【Flash】SSD Part195【SLC/MLC/TLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524119640/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125Socket774 (ワッチョイ ebbf-X4KX)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:06.53ID:7wEcnQcL0
>>113
逆にどう煽り口調で無いのか
明確な説明よろ
0127Socket774 (ワッチョイ 31ba-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:15.49ID:+/1J2gZr0
>>124
あー、名前だけ聞いたことあるけど基本赤しか使ってないしよく知らんかった
やらかしってSeagateのファームウェアバグみたいなのを想像してた
しかしお前さん、人に煽り口調だなんだ言ってる割にすぐケンカ売ってくるのな
0128Socket774 (ワッチョイ e199-F7Ek)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:16.29ID:RbyidsqL0
1TB〜2TBの頃のWDの緑色のラベルの奴がめっちゃ壊れたな
その頃のSeagateもめっちゃ壊れた
あの時代にまともなのって日立くらい?
0131Socket774 (ワッチョイ 136c-ZWpy)
垢版 |
2018/06/13(水) 14:48:42.67ID:yU3M1Ief0
WDは高耐久のモデルはかなり良い
4万時間超えてもまだまだ問題無い
同時期に買った日立も長持ちしたが3万時間超えたあたりから騒音がするようになって交換した
結局安いやつは相応なんだよ
0132Socket774 (ワッチョイ 1963-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:06.46ID:oPmCFiAm0
今の日立のHDDはド安定だけど、500GBが出てきた頃の日立は返品率が(報告があったものだけでも)5%を超えてた
その頃は海門が一番人気でWDは下位メーカー扱いだったな
0138Socket774 (ワッチョイ 213e-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:12:36.39ID:8uc+6Q/Q0
▽KingFast▽2.5インチ SSD 480GB 内蔵型 SATA接続用 2710DCS23-480
│9,980円(税込)【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007281

▽KingFast▽2.5インチ SSD 360GB 内蔵型 SATA接続用 2710DCS23-360
│7,480円(税込)【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007286

▽KingFast▽2.5インチ SSD 240GB 内蔵型 SATA接続用 2710DCS08-240
│5,979円(税込)【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007102

▽KingFast▽2.5インチ SSD 120GB 内蔵型 SATA接続用 2710DCS23-120
│3,949円(税込)【ご提供台数:100台以上】
└→ https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007101
0139Socket774 (ワッチョイ d9d0-5yq/)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:02:42.27ID:NEhIPiqW0
>>122
だってWDのSSDはsandiskのSSDにWDのロゴ貼っただけですし...

SSD plus = wd green
Ultra 3D = wd blue
エキプロ = wd black
0144Socket774 (ワッチョイ 31ba-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:24:18.56ID:+/1J2gZr0
>>139
CDI上の表示からすると微妙にファームウェアは違うようだぞ
WDの青、CDIで総読込量、書込み量の数値出てこない
0145Socket774 (ワッチョイ 19bf-X4KX)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:52:12.24ID:Xt3xZ76J0
いや違う
検査で上質なのがサンディスクに回され、品質悪かったのがWDで売られてる

昔、ソニーのCRTが検査した上でドット欠け無しの物を自社で売り
残りをアップルに売り払ってた
だから、アップルのCRTはドット欠けしてる製品のみだった
0147Socket774 (スププ Sd62-KVWi)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:02:28.84ID:YZgDvIgbd
よくもまぁこんな訴訟されたら負けそうな文章をネットに撒き散らせるな
0150Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:39:15.87ID:abFmT94s0
マウスのPCとかも
HDDメーカーの検査でハネられた元々予備領域少ないB級品のHDDを使ってる
使用上は問題無いが、予備領域が少ないんで寿命は短い
0151Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:54:51.53ID:abFmT94s0
>>148
ソニーがアップルにもちかけたんじゃなくて
アップルがもちかけて買っていったんだが?

子会社親会社って何?w
0155Socket774 (ワッチョイ 71ba-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:19:05.80ID:lOxAvzFa0
ひょっとしてワッチョイ的に↓だったりするんだろうか
ID:7wEcnQcL0=ID:Xt3xZ76J0=ID:abFmT94s0
0156Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:41:09.17ID:abFmT94s0
子会社のほうが高性能車作ってる自動車メーカーはいくらでも有るが?
食品とか電化製品とかの会社もな

無知なんだからもっと世の中の事知っとこうよ
0158Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:42.22ID:abFmT94s0
そもそも買収する意味が
優秀な製品を作る小さな会社の技術を買うという意味合いが大半
その場合、買った会社では優秀な製品を作り、親会社がその技術で普及品を作る
これが世の中の常識
0159Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:39.05ID:abFmT94s0
2012年8月1日にフォルクスワーゲンが全てのポルシェ株式を取得し、
ポルシェはフォルクスワーゲンの完全子会社となった
0160Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:51:53.17ID:abFmT94s0
フェラーリ
1969年にアニェッリ家率いるフィアット・グループの傘下に入り、
2016年にはフィアット・クライスラー・オートモービルズ (FCA)から離脱独立したが[4]、
FCAの大株主のアニェッリ家が経営に影響力を持ち続け、FCAの影響を大きく受ける子会社的存在である。
0161Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:00.28ID:abFmT94s0
ニッカウィスキー
2001年(平成13年)、筆頭株主のアサヒビール株式会社
(現在のアサヒグループホールディングス)が全株式を取得して完全子会社化された。
ニッカウヰスキーが製造する商品の販売はアサヒビールが行なっている。
0162Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:54:26.99ID:abFmT94s0
三ツ矢サイダー
1988年に製造部門が分社化されてアサヒビール飲料製造株式会社となり、
1996年に販売会社のアサヒビール飲料株式会社と合併してアサヒ飲料株式会社となる。
0163Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:12.41ID:abFmT94s0
>>157
トール・パッソはダイハツ製だが?w
トヨタはダイハツの技術を使ってコンパクトカーを設計してる
逆にダイハツは空力やコスト安い外装デザイン等でトヨタの技術を使ってる
0164Socket774 (ワッチョイ 812d-omtd)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:02:22.91ID:t7foDK5n0
会社ネームが商品と結びつきすぎて、その商品の範疇から出られない
出てもすぐ廃れる。そんな例ばかり紹介されてもな
0165Socket774 (ワッチョイ 812d-omtd)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:04:57.01ID:t7foDK5n0
ssdはメモリー会社としてのサンディスクという知名度とハードディスクとしてのWDの知名度
サンディスクの方が高いから、サンディスクのほうが高いんだろ?
0166Socket774 (ワッチョイ e26a-6LKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:11:33.25ID:WT6C9yHr0
>>144
Firm名なんて名前を変えてるさけだよ。

CDIでWD非対応なのは、単に作者が自称スランプで、既にやる気が無いだけ。
0167Socket774 (ワッチョイ dd3e-bwM/)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:18:49.24ID:z2ys9RUC0
日本ではサンディスクブランドが強いが
中国とかではWDブランドの方が強いとか
そんな訳で殆ど同じものを別ラベルにするだけでシェアが伸びてるっぽい
0168Socket774 (ワッチョイ e5bf-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:42:13.25ID:abFmT94s0
>>157
撤退もクソもw
元から分業するつもりだし、小型車やトールワゴンではダイハツのほうが技術上だし
ビッツとパッソ見ればどっち買いたいかは明白
0169Socket774 (ワッチョイ e1d5-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 05:28:56.38ID:8coSNbTw0
ブランド信仰はこの島特有の異常性なだけだから

基本的にブランドを残しておくのは単に税金対策と持分比率を弄って業績を良く見せるためだわね

あとなんといっても独占禁止法な
グループ企業間でカルテルとかしてるわけよ
カルテルにもたくさんあってな供給量カルテルとかもあるんだ談合も含まれるんだけど
メモリ分野だとわかりやすいところだとチップの供給量とかに当たるな
ぶっちゃけネジ一本も含めて部品全てでやってるわけだけど
0174Socket774 (スッップ Sd62-Aetz)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:13.20ID:HxwCArKBd
電子銃で蛍光体発光させてるのにドット欠けは草
シャドウマスクやアパーチャグリルが欠けてんのかw
0184Socket774 (ワッチョイ 6e93-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:18:03.14ID:12MXrpAy0
>>182
ドット保障1000〜でサービスがあるけど
あれで交換してもらった液晶って中古品になるの?保証付けなかったやつに新品として回るの?
0186Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:37:34.79ID:abFmT94s0
アホが言ってるのはTVのブラウン管
テレビは画質がたかが知れてるので画素数が少ない
PC用のCRTは解像度が高いんでドット抜けが発生する
ドット抜け製品はB級品として途上国やらで使われる

これ知らない奴は情弱
0187Socket774 (ワッチョイ 812d-omtd)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:03:09.41ID:t7foDK5n0
もう売られていない商品を鼻高々に説教してマウントとるのが好きな奴がいるんだな
絶滅すればいいのに
0191Socket774 (ワッチョイ e2ca-H+RY)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:45:15.74ID:3EQ9S6gT0
昨年購入したシリコンパワーの2.5インチSSD、Slim S55にWindows10をクリーンインストールしました。
480GB MLC、3年保証が付いています。

https://i.imgur.com/J3Yc7bf.jpg
早いのか遅いのかはよく分かりません。
(´・ω・`)
0195Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:59:02.31ID:abFmT94s0
>>187
オレは知ってます!とかいう煽り入れた後、間違い指摘されて
知らないのがバレたら、そんな過去の遺物がどうこうとか言い訳

みっともない
0197Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:45:17.48ID:abFmT94s0
みっともない
0202Socket774 (ワッチョイ 464b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:24:58.53ID:akfU3O8F0
アップルのディスプレイはソニーの同等品の2倍程度高かった記憶があるので
件の話は、それを揶揄した都市伝説と考えるのが妥当だな
0203Socket774 (ワッチョイ 3dab-eMh+)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:29:33.81ID:ElkyO63I0
煽り合うキチガイ達
0204Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:31:47.24ID:abFmT94s0
>>202
高いほうじゃねーよw
パフォーマー(今で言うiMac)とかPCディスプレイ一体型に使用されてたCRTな

ちなみに別売りのモニタは高度な検査したやつを作らせて買ってた
っていうかそもそもアップルは自社で機材を製造しない
0205Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:32:47.64ID:abFmT94s0
>ワッチョイ 812d-omtd
質問に質問で返す時点で負け
0211Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:43:49.59ID:abFmT94s0
>205
>日本史や世界史の先生はみんなお爺ちゃんん
>しかもコイツら、自分達が語ってる時代から生き続けてる
↑何このトンデモ理論????

草生えるwwwwwwwwwwwwwwwww
0212Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:45:46.99ID:abFmT94s0
>209
推測で決めつけは良くない
間違いなくお前は無知でアホで、煽りも下手くそなわけだし
0213Socket774 (スププ Sd62-7dV5)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:53:25.91ID:b9Pug1Iid
>>212
お前こそ決めつけてるじゃねーか
どうした?うんこを漏らして不快になったのか?この時期は洗濯物が乾かないからねえ(笑)
0217Socket774 (ワッチョイ 464b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:45.30ID:akfU3O8F0
>>204
パフォーマーの需要を満たすほど不良品を出していたら
ソニーはとっくに倒産してますわ

どう見てもただの都市伝説だね
0218Socket774 (アウアウイー Sab1-HjHW)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:46.01ID:o0Uypo8Va
>>216
まだ戦う気か?廃人くん
0219Socket774 (ワッチョイ 6e32-1xsr)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:22.71ID:ncQTcd6D0
PC廃人くん何事もなかったかのように平和にツイッターやってるけどこれそのうち訴状届くんじゃないの
たぶんColorfulからは敵対企業の一味として見られてるでしょこれ
0220Socket774 (ワッチョイ e5bf-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:28:09.22ID:abFmT94s0
>>217
脳内で勝手にパフォーマ行きが全部不良品だという話にすり替わってる貴方は
被害妄想癖が有るのでは?w
0222Socket774 (ワッチョイ 4985-ktcx)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:47:00.98ID:efd/JVwu0
キチガイ相手にここまでやるとかやるじゃん、ちょっと見直した
とりあえず言質取れたんだから心配なら殻剥きで確認して返品できるやん
0223Socket774 (ワッチョイ 71ba-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:53:58.54ID:lOxAvzFa0
>>222
代理店は日本の会社だけど製品作ってるのは中国企業だからね
向こうが怒ってるとしたら
日本の企業みたいな厳重注意して終わりって対応では済まなさそう
0224Socket774 (ワッチョイ 6e32-1xsr)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:54:42.76ID:ncQTcd6D0
PDFの書きぶりからすると中国では去年から継続的にネガキャンされてて、このタイミングで日本へのネガキャン上陸で組織的な関与を疑ってるっぽいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況