X



SSDの価格変動に右往左往するスレ53台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ faa5-uPxW)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:55:17.71ID:dM4RCjg+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
次スレは>950か>970

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ52台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524490334/

関連スレ
【Flash】SSD Part195【SLC/MLC/TLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524119640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0529Socket774 (ワッチョイ 9963-5ZW/)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:13:33.16ID:cx0MUbQH0
高信頼性のMLCが欲しいのは分かるけど、
そうであれば買うべきは意味不明な製品ではなく、Samsung PROかDC系では?

個人的には3D時代になってTBW伸びたし、まともな連続書き込み性能ならTLCでもう十分
0530Socket774 (ワッチョイ f10a-5bPB)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:16:12.23ID:ZORLhpTL0
QLC出てきたら、低容量はやばそうだな
0531Socket774 (アウーイモ MM09-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:22:31.23ID:5KUh9P6bM
Best-in-class NAND memory
KLEVV guarantees only the highest quality memories using the latest technology that have all passed stringent tests.
Best-in-class SK Hynix Memory
信じておくよ(´・ω・`)
0532Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:26:50.62ID:6AFNRwGAa
Dogfishもなんかヤバそうな予感してきたぞ
0533Socket774 (ワッチョイ d685-2djz)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:36:32.66ID:vAI4+Q4t0
MLCに拘りすぎてSSDという製品としての信頼性が度外視されてる感じが否めないな
同じ部品集めれば同じもの出来上がるならメーカーも苦労しないわ
0534Socket774 (ワッチョイ d6ec-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:59:40.69ID:ISh2FYgB0
Dogfish SSD 480GB SATA3 III 2.5 Inch Internal Solid State Drive 7MM Height MLC TLC Laptop Hard Drive (480GBK1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BMRYSKY

価格: ¥ 9,899 通常配送無料

安くなったねー君達
0535Socket774 (ワッチョイ f167-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 04:15:31.03ID:hh1n192y0
中華には相場の価格破壊を期待してただけで実際買う気はさらさらないからいい仕事してくれてる
これからも頑張れ
0537Socket774 (ワッチョイ ed3e-z6of)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:37:24.10ID:DdzzIkZ/0
結局勝ち負けってのは値段じゃなくて三年なり五年なり次のSSDにバトンタッチ出来た時にしか判定出来ないな
0538Socket774 (ワッチョイ 8e6c-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:05:36.34ID:ARIR4PJK0
MLC技術と3D NAND技術の組み合わせが最強
0540Socket774 (ワッチョイ 99ec-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:22:59.23ID:CfU/2ydZ0
TCSunbow 2.5インチSATA III 480GBポータブル内蔵ソリッドステートストレージドライブデスクトップPCおよびMacPro用SSDスピードアップグレードキット(X3 480GB)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B5YWS4B/

価格: ¥ 10,190 通常配送無料 詳細
ポイント: 204pt (2%) 詳細はこちら

SATAケーブル付でこの価格
0543Socket774 (ワッチョイ 6587-9z6f)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:18:56.75ID:Cgi/M3zi0
もともとSLCからだんだん細分化してるので3年後ぐらいにSLCも含めて
すべてのSSDのデータ飛んだりして、、、
0545Socket774 (ワッチョイ d187-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:43:44.51ID:rfSaFAQX0
ツイッターでバズってるけど中華SSDは廃棄処分するチップの刻印消して再利用してるって情報出てるぞ
あれだけ俺が中華はやめとけって言ったのに買ったやつはほんとご愁傷様
0547Socket774 (ワッチョイ 4dcf-05hn)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:59:39.20ID:g27zSGp50
こんな値段でご愁傷様ってのもな
実際そんな不具合連発の報告もないし
死ぬときは一緒やで
0548Socket774 (ワッチョイ f10a-5bPB)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:04:39.98ID:ZORLhpTL0
気分の問題もあるだろ、インチキなもん掴まされて大喜びするやつも少なかろう
だいたいは怒るだろ。
0549Socket774 (ワッチョイ facb-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:07:13.99ID:zbnnBmEp0
株じゃないがどこまでSSDの相場って落ちてくれるだろうか
240GBが5000円前後まで行きそうな感じはするんだけど
0550Socket774 (アウアウカー Sa5d-z6of)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:15:08.76ID:h41VWzTxa
DDR3メモリとかも中華ブランドはチップ再利用品ばっかだし想定内や
あっちは勝手にサムスンとかのメーカーロゴまで付けてるからそれよりはマシ
0551Socket774 (ワッチョイ 9a08-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:19:15.37ID:TTno+P4+0
LGA2011のマザーとかLGA1155のチップセットを流用してるからな
だからクアッドチャネルで動かないw
0556Socket774 (ワッチョイ f167-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:01:36.98ID:hh1n192y0
>>549
2年前は普通にそれくらいで買えてた品
ストレージの容量単価が上がり続けてた近年が異常だっただけ
やっと正常に戻りつつあるだけよ
0558Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:08:39.68ID:uEBz1xNJd
駅プロ売って大容量のに乗り換えようと思ったらツクモで新品の駅プロ480GBが4万とかなっててオクに出そうか迷う
0559Socket774 (ワッチョイ fa6c-lVjS)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:35:06.04ID:LNE9m0mu0
クルーシャルMX300去年の今頃だったか12000円くらいで買ったが今見たら7000円くらいか
250GBあたりは5000円切って欲しいな
0560Socket774 (ワッチョイ 213c-jPgK)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:46:58.83ID:jRapfZ0z0
あとは来年の中国メモリ暴落次第だよ

にしても東芝は売らんいった瞬間メモリ大暴落
完全に売ったほうが美味しかったんじゃな展開に
今季の東芝の利益どうなるか楽しみ。もっと4-6月期の利益は十分でて、
4-6月700億、7-3月900億くらいは利益出ると思うけどね

来年は
RYZEN1600まで ¥15000
マザー ¥6000
SSD480GB ¥8890
メモリ8GB ¥7000
ケース電源 ¥8000
GPU ¥18000でNAVI版のローエンド
計7万少々で組めるようになるんだろ
RYZENもここにメモリ暴落来たら、まだ勢い増やして馬鹿売れすると思う


来年DDR5来るし
DDR5 8GB 10800円
DDR4X 8GB 8900円
DDR4 8GB 6000円 16GB最安9800円
くらい目安に値下り来ると思ってる

多分中国メモリ暴落来ても、DDR5とかは安くならないんだろう
0563Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:02:16.32ID:uEBz1xNJd
>>562
リース落ちってかエンタープライズ向けのSandy/Ivy-EP世代が6年経って更改迎えてるからそれでどんどん出てきてる
最近HPのgen8世代からGen10への更改見積もり沢山だしてサーバも廃棄してるけどCPU一個くらいくれないかなっていつも思う…
0567Socket774 (ワッチョイ 7a14-G1sE)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:36:35.83ID:dIsBmK0n0
そういうのはマスコミとかに言うんだよ。
アスキーとか淫圧とか、gigazineとか
ネタが好きそうな所な。
0568Socket774 (ワッチョイ 7988-Eswy)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:38:47.10ID:QVLoZ9s00
1TB SSDがW/R共に500越えてるの来たら衝動買いしちゃいそうだな・・・
まあ、来るにしても最低2年ぐらいかかりそうだけど
0571Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:47:58.95ID:puf0yyBga
https://i.imgur.com/MSN1KbX.png
あーあ
元ツイートの人は訴えられるかもな
0575Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:56.95ID:WcEyIAFX0
カラフルなSSD
0580Socket774 (ワッチョイ cd7d-r4+5)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:05.29ID:5lzUxwFX0
バレた時のこと考えたらしてないと思うんだけどな
利益の割にリスク高すぎるし
俺はサムチョンとMicron使ってるけど
0581Socket774 (ワッチョイ f10a-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:57:32.79ID:ZORLhpTL0
CFD販売 内蔵SSD SATAタイプ CSSD-S6O480CG3VP 480GB
¥ 11,675

これさっきまでさらに尼で3000円引きだったらしいじゃん(´;ω;`)
0582Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:46.29ID:nsA1/V56a
名誉毀損か
0583Socket774 (ワッチョイ 25cf-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:18:09.83ID:loHDITOM0
>>579
> SpecTek sells Micron flash that often doesn't pass full performance or quality-control tests.

> an increase in RMAs on products using less than Grade A flash.
> The difference is 1 in 300 products returned with Tier 1 Grade A flash,
> compared with 9 in 300 products returned using the lower-grade flash.

へー
0587Socket774 (ワッチョイ 0eaf-23QA)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:00:04.53ID:DuD6CixF0
リリース来たけど
圧力のくだりいる?

COLORFUL SSDにおける実装NANDおよび製品仕様についてお知らせ

http://www.links.co.jp/2018/06/post-462/

平素は格別のお引き立てを賜りまして、厚く御礼申し上げます。

一部SNS、掲示板等で取り上げられているCOLORFUL SSDにおける実装NANDの再利用、

およびリマーク行為がなされている等の情報については、事実無根として否定するとともに、

COLORFULのSSDはNANDメーカーの純正品のみを使用した嘘偽りのない製品仕様であることをお知らせいたします。

2017年7月に中国ニュースサイトで掲載された内容については、同年8月29日にColorful Technology CO., LTDより当該記事の内容を否定、

正式に抗議の声明文を発表しています。これらの問題は急速に成長するCOLORFULのSSDブランドに対して警戒する圧力だと認識しています。

Colorful Technology CO., LTDと株式会社リンクスインターナショナルは、これからも引き続きお客様により良い製品をご提供してまいります。
0588Socket774 (アウアウウー Sa09-y1T6)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:03:06.29ID:XkQT3vmqa
この書き方は訴訟起こされるのでは
0590Socket774 (ワッチョイ f10a-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:06:29.31ID:ZORLhpTL0
実際に中国でそういう記事がでたってのを紹介してこき下ろしただけだから
問題はないんじゃないか、2chでも同じことよくやってるじゃん
0591Socket774 (ワッチョイ 4127-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:11:45.64ID:N7VacCY00
いやー競争激しいんでしょうなあ
0592Socket774 (ワッチョイ 9967-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:13:13.26ID:Dsmi1SIU0
>>587
営業妨害みたいなので訴えられてもおかしくないけど、実際買って殻割りしてるからなぁ。
現状リンクスの言い分を全面的に信じられない感じはある。
0594Socket774 (ワッチョイ 4127-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:14:48.73ID:N7VacCY00
まあ殻割りは大事だよね
現実を突きつけることになるからね
0595Socket774 (ワッチョイ 3a13-W/zB)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:24:12.33ID:ZSfXrRt90
つーかリンクスはエルミタで殻割りしたレビューしてる
今回分解した人の中身もそれと同じだった。
普通レビューするときは中身見せていいかメーカー確認してるでしょ。
当然本物で売り文句になるから見せてるわけだ。
0597Socket774 (ワッチョイ 3a13-W/zB)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:34:17.27ID:ZSfXrRt90
だれかツイッターの人に
>>577のリンク教えてADATAも偽物ですか?って聞いてみてくれw
ADATAも巻き込んだ大論争になるw
0599Socket774 (ワッチョイ 9967-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:51:08.25ID:Dsmi1SIU0
リンクスは自信があって風評被害を防ぎたいなら、

詳細に説明して問題がないことを明らかにしたほうがいいかもね。
今んとこTwitterやってる人たちにはリンクスは適当ぶっこいてると思われてるような気がするし。

>>587だけだとちょっと物足りない。
0600Socket774 (ワッチョイ d685-2djz)
垢版 |
2018/06/04(月) 22:52:59.84ID:vAI4+Q4t0
colorful評判のわりに中身チェックしたレビュー少ないからなあ
最初から疑われまくってた金スぺと扱いが大違いなのはちょっと違和感あるかな
0603Socket774 (ワッチョイ ce75-xcqf)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:37:58.51ID:MUyhMwZ50
中華アンプは15年や20年前の他機器の部品を流用して使ってるようなことよくブログとかに書かれてるし
事実はどうあれSSDに中古部品使ってても驚きは無いな
中国の品なんてそんなもんなんだろとしか
0604Socket774 (ワッチョイ cd99-z6of)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:49:03.87ID:Ldxd4yrM0
中華アンプは廃棄パチンコ台から取ったパーツ使ってるってのは聞いたことあるな
メモリはサーバー用のRegメモリからチップひっぺがして新しくアンバッファードのメモリ作り上げるんだと
SSDはわからん
0606Socket774 (ワッチョイ 7abe-Tt2r)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:08:12.69ID:/LxL5N5P0
>>599
ぶっちゃけ本物の証明って難しいぞ
colorfulのサプライヤーから狂ってる可能性もあるし
BGAへっ剥がしてインテル持ち込んでも、そんなサポートしてくれるか怪しいところ
はなからAグレード未満の石なら見てもくれんかもしれん
0607Socket774 (ワッチョイ 0ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:08:55.64ID:mKe8G3750
リンクス発表に反応して更に面白い事になってるけど02Tとか04Tとか俺にはようわからんな
0608Socket774 (アウアウウー Sa09-y1T6)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:13:11.59ID:am8ETpUHa
Twitterのあの人流石に喧嘩売りすぎなのでは
0611Socket774 (ワッチョイ 3a13-W/zB)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:31:52.65ID:fUEGp4440
かんちがいもいいところだなw
29F04Tは6144Gbit(768GB)の1チップ。予備が128GBで640GB。
明日論破されるのが見えるw
0613Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:46:42.85ID:5BFv2v290
例のTwitterの人見てみたけどTwitterはバカ発見器ってホントだな
ドスパラのガレリアにまで話が飛んでるのか・・・
これ謝って済むような話じゃないと思うぞ
0614Socket774 (アウアウウー Sa09-y1T6)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:47:15.16ID:am8ETpUHa
29F02T 384(320+予64)
29F04T 768(640+予128)
例の人はF02Tが640だと主張してるが、それは29F02Tが2チップ実装されている場合の話
SL500 640GBは29F04Tの1チップだから何もおかしくない
0615Socket774 (ワッチョイ 3a13-W/zB)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:09:46.42ID:fUEGp4440
>この29F04Tの刻印の容量は1280GBとなりフラッシュIDから求めた640GBと食い違います。
>よってColorful SL500に搭載されている3D NANDはリマーク品或いは廃棄品のダイから作成された低品質な"K片"と断言できます。
>代理店の発表は嘘となります。

間違ったこと断言しちゃってるねw
こりゃ業務妨害で訴えられてもおかしくないw
0618Socket774 (ワッチョイ 0d41-03s2)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:35:55.82ID:s21c1ck40
intel32層3D NAND(第1世代)の29F04Tは
MLCで4096Gbits(512GB)
TLCで6144Gbits(768GB)

なおintel64層3D NAND(第2世代)の29F04Tは
TLCで4096Gbits(512GB)になります(紛らわしい…)
見分け方は最後から2番目の英字がGが第1世代、Hが第2世代です

Colorful SL500 1TB Boostが32層MLCなら、29F04T 2個で問題ないですね
0619Socket774 (ワッチョイ 5d87-3n9u)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:42:11.39ID:8z0fbnSM0
まぁメーカーが云々より中国の工場ではパーツのすり替えはよくある話だから特に驚きはしない。この話が嘘でも本当でもまたかって感じ。

本社サイドが正規品を工場に納入しても工場側で代替品に変えて生産して正規品は横流しして差額は工場長のポケットへ…なんてしている。
しかも、海外向けに出荷するやつ物はチェックが厳しくなるから中国国内向けだけすり替えたりなんてこともしている。

だから今回の件も中国国内向けは怪しいパーツが使われていて海外向けはセーフなんて事もあり得る。

日系メーカーも過去に色々被害を受けていて部品のトレーサビリティを強化したりしてきてるからねぇ…新興メーカーならやられたい放題なんじゃないの?
0620Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:44:50.54ID:vdOTlyH+a
Intel 3D NANDはMLC領域とTLC領域から構成されているので29F04Tでは4096Gbit + 6144Gbit = 10240Gbit / 8 = 1280GBとなります。
今回ColorfulのSSDに搭載されていたものも同様に2048Gbit + 3072Gbit = 5120Gbit / 8 = 640GBと求めることができます。

これ合ってるの?
0621Socket774 (ワッチョイ 7abe-Tt2r)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:58:17.19ID:/LxL5N5P0
>>617
自社で組んでるなら基板パターンくらい変わるだろうけど
基板もメモリも、コントローラも一緒とか、同じものじゃねーかってな
今始まったことじゃないが、型番とベンダーIDが違うだけの製品とか、レビューしがいがない製品ばかりだなぁと思ってな
0623Socket774 (ワッチョイ 99f7-cERi)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:06:24.91ID:bybCQBIT0
>>619
知人が某大手日本電機メーカーの中国現地工場勤務だったんだが
工場内での完成品の横流しが社内調査で発覚して現地の中国人幹部が
関与している事が分かって関係役所に通報したらしいんだけど、役所が
「そこは触れるな、意味は分かるな」
って言われて終わったらしいw
つまり公的な関係役所もグルだったってことね
5年くらい前の話だから今はどうなってるのか知らんけどね

まぁ、モリカケの役所の対応見てると日本もあまり変わらんようにも思うが
当時の中国はそんなの他の日中合弁メーカーなどでも日常茶飯事だったらしい
たぶん今でも変わらんのだろうな…
0624Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:09:03.49ID:vdOTlyH+a
Colorful SL500 640GB
3D TLC (32層) / L06B
NAND : 29F04T2AWCMG2 (768GB) 1枚 = 768GB
(i) 640GB メイン領域
(ii) 128GB 予備領域

Colorful SL500 480GB (MLC)
3D MLC (32層) / B0KB
NAND : 29F04T2AWCMG2 (512GB) 1枚 = 512GB
(i) 480GB メイン領域
(ii) 32GB 予備領域

こういうこと?
0626Socket774 (ワッチョイ cd99-z6of)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:13:40.82ID:Ldxd4yrM0
BOSEのヘッドホン輸送してるトラックが盗まれて正規品の盗難品を裏で流す業者がいてそれがなくなったら今度は工場から出た廃棄処分の奴をゴミから回収して再生して流して今度はそれが対策されて偽物作って流すようになったとか言う話あったな
何も信用できなくて笑った
0627Socket774 (アウアウイー Sac5-y1T6)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:14:58.43ID:vdOTlyH+a
SUNEAST SE800 480GB
3D TLC (32層) / L06B
NAND : 29F04T2AWCMG2 (768GB) 1枚 = 768GB
(i) 480GB メイン領域
(ii) 288GB 予備領域

仕様には3D TLCって書いてあるからその通りに当てはめたが
流石に予備領域大きすぎないかねこれ...
3D MLCならSL500 480GBと同様常識的な大きさなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況