X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part23【15nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (バットンキン MM1a-kx2F)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:03:25.42ID:CEN30lQ4M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part23【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523865652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0376Socket774 (ワッチョイ ab63-VZ/W)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:55:59.12ID:mfKdPfOT0
ようこそジムケラー
さよならAMD
0377Socket774 (ワッチョイ 4101-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:58:06.65ID:t4oBd+1m0
>>375
室温は20度。負荷かけていないときの温度は30度前後で、
負荷は自作のツールですべての論理プロセッサを100%にするようにしている
0380Socket774 (ワッチョイ 31b4-Ko6M)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:08:03.38ID:VcQtjtO10
取り敢えず彼なら先ずキャッシュに手を入れてv2塞ぐだろう
v3はチェック機構をまともに実装するだけで良い
0381Socket774 (ワッチョイ 7187-Mk12)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:32:55.40ID:13FbmcQB0
AMD戻ってきたのが2012年でryzen去年だから
何か奇跡的に物凄い設計が上手くいっても2~3年とかそんなんだろうね
0383Socket774 (ワッチョイ 2bec-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:15:20.90ID:3pq7fyLl0
ジムケラーIntelにくるってそれ事実上の敗北宣言じゃねーか
結局ジムケラーの作ったものがいいって事なのかよ
Kabylake買った俺がアホみたいじゃねーか
Intel版Ryzenでてくる2021年までRyzenいったほうがええんかなこれ
0385Socket774 (ワッチョイ 2bec-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:17:09.69ID:3pq7fyLl0
>>377
自作のツールとかいらねーだろw OCCTしらねーのか
ってかフルロードならそんぐらいいくよ だからみんな殻割とかして水冷とかまでしたりしてる
0386Socket774 (ワッチョイ d353-4hYZ)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:30:37.51ID:btXPARef0
(´・ω・`)ジムケラーきたぁー
むちゃくちゃ開発が早くて三年後に製品化?
たのしみー
0387Socket774 (アウアウエー Sa23-so8B)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:56:33.80ID:OlNPzEzma
相変わらずAMDerに占領されてるな、
1シリーズの時との違いは自分のベンチ結果を貼るやつが異常に少なくなってる事
人の結果ばかり引用して、思ったほどではなかった事には同情するけどね
0388Socket774 (ワッチョイ d302-q0rK)
垢版 |
2018/04/27(金) 02:19:05.94ID:W1gldt2J0
早く値下げしろ
0389Socket774 (スップ Sdf3-S1n+)
垢版 |
2018/04/27(金) 02:28:11.41ID:zXjV4748d
ケラーも歳だしRajaと一緒にIntel乗っ取るつもりかな
CEOまであと一歩の所まで来てるし今までIntel運営してた無能メンバー粛清してくれたほうが業界の為になる
0390Socket774 (ワッチョイ 4b67-axwv)
垢版 |
2018/04/27(金) 03:49:28.95ID:0v65NCac0
嫌よ嫌よも好きのうち
ジムケラーはツンデレさん
これでintelにはラジャとジムケラーの2人が揃ったことになる

但しジムケラーがx86の開発に携わるのかはまだ分からない
ARMに対抗できるモバイルCPUなどを開発でききれば、今後x86で成功した場合以上の利益を見込める
後は加熱するAI市場も見逃せない
AIは2020年に460億ドルの市場規模と言われており、以後も拡大は続くと思われる
他にはFPGAとMobileyeに合計4兆円近くの投資を行っており、ここも失敗する訳にはいかないだろう
伸びしろの少ないx86なのか、それともそれ以外なのか
本人の意思もあるだろうが、どうなるか注目ですね
0391Socket774 (アークセー Sx0d-yYeY)
垢版 |
2018/04/27(金) 04:34:47.75ID:gzn0YhUex
ジムケラーのおかげでAMDはintelと戦えるレベルになってきたが、そこがジムケラーの限界かもしれない

ジムケラーがintelに来たからって性能が劇的にあがるとは限らんぞ

AMDがダメダメすぎたから、劇的に性能アップしただけなんだし
0393Socket774 (ワッチョイ 31b4-Ko6M)
垢版 |
2018/04/27(金) 04:52:47.76ID:VcQtjtO10
専門外の業績は何気に一件も見当たらんのもああいう人たちの特徴だな
全部データフローだわ
0394Socket774 (ワッチョイ 4167-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 06:49:26.33ID:++O4Anzr0
        ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _ \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  / <おじちゃん、ダブルグリルバーガーひとつおくれよ
    \_____/    \______________
0395Socket774 (ワッチョイ 113e-thEp)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:13:36.10ID:qiIOXLz/0
殻割りして4.7GHz以上で回さないでK付き買う人多いけどなんでじゃろ
定格や4.6GHzまでなら無印が良いと思うんだけど
0397Socket774 (アウーイモ MM45-3bEm)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:35:28.74ID:+nxd3iFVM
intelはamdなんて相手してないでしょ…会社と市場規模どんだけ違うと思ってんだ。
今のIntelはサーバーの地位維持、モバイルIOT、ai。デスクトップ向けcpuなんてほんとに手ぬいてる
0402Socket774 (オッペケ Sr0d-4+h/)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:59:09.41ID:RbsMXZq7r
>>400
それがええ
z390にx399(x299次世代)、kaby-x、スリッパ2ndとx499にげフォ11
やつたね!予算がますます膨らむよ
0404Socket774 (ワッチョイ 9353-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:49:52.92ID:uRSoDZIJ0
>>401
天才おじさんいなかったらAMD3回くらい潰れてたんじゃないかってくらいの逸材だからな
興奮してきた
0405Socket774 (スップ Sdf3-T2wL)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:55:47.30ID:FyPkFj7Md
intel大勝利
0409Socket774 (オッペケ Sr0d-4+h/)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:16:35.90ID:RbsMXZq7r
Intelはnvに勝てないだろうな
他のintel製品と絡めなくていいなら楽に逆転できるのだろうが
0410Socket774 (ワッチョイ 5b03-mAgC)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:27.12ID:wYe9E7Km0
これジムケラーが正義っていうのなら
今のAMD Ryzenと戦ってるIntelが出してる現製品って一体なんなのさ?って話になるな
Intel自身が自社製品にたいして自身ない様子しか感じない
0415Socket774 (ワッチョイ 2106-OaYH)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:36:46.84ID:ilzix8kQ0
Intelが新アーキつくるのかどうかはわからんけど良いのが出たら乗り換える
とりあえずあと5年はRYZENの時代だな
ユーザーは勝馬に乗るだけよ
0417Socket774 (ブーイモ MMf5-ite3)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:08.70ID:C1tCoiXEM
とりあえずリングバスやメッシュに変わるものをさっさと作って欲しい
多コア化はリングバスじゃ限界あるしメッシュじゃ熱の問題がつきまとうし
0418Socket774 (ブーイモ MM85-MAgA)
垢版 |
2018/04/27(金) 12:55:32.07ID:eHt5cjdjM
新アーキテクチャなんて10年に1回くらいになりそうよね。基本改良、最適化、機能追加で何とかしようとする
0419Socket774 (ワッチョイ 5b52-5fQO)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:00:38.18ID:NvGCBxXb0
citiesskylinesが日本全国規模のマップをシュミレーションできればそれでいいよ
それまで買うの控えるわ
0422Socket774 (ワッチョイ 2b71-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:09:18.63ID:zXMrgMD90
むしろこれから課題になるのはIntelがプロセスの進化についていけるかどうかだよ
AMDは7nmが順調に立ち上がって5nmまで目途が立っているというのに
Intelは10nmで苦労してるからね。ジムケラー設計の新CPUが出てくるのは5nmの時代
プロセスの改善に苦労してたら、どんな良い設計でも性能を発揮できない
0425Socket774 (ワッチョイ 1171-q0rK)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:07:16.78ID:5jUie0hI0
まあ今のままコア数増やしたら一般向けにSkylake-Xだすの?って話になり
一方でRyzenは無理せずにもクロックはある程度維持したままコア数は増やせるからな
intelの事だから無理を重ねて無茶な商品出すだろうけど
0426Socket774 (ワッチョイ 41e8-0hbT)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:09:07.93ID:xDIn6YZC0
8700Kに脆弱性対策した6コアi5だせよ、それ買うから
0427Socket774 (ワッチョイ c187-brQu)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:38:26.16ID:m3WXn/9K0
この人入れるだけで次アーキの脆弱性解決は半ば約束された様なモノだからな
何つー化け物だよ
0429Socket774 (アウーイモ MM45-cqQS)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:12:01.63ID:RqyCXx/RM
でもジムケラーの力でもインテルに勝てなかった事実を忘れてはならないよ
AlphaやK7と失敗作ばかりなのが辛い
0430Socket774 (オイコラミネオ MM6b-mAgC)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:15:08.37ID:4A+OX1vNM
これ言い換えたらジムケラー作のCPUが出てくるまでのIntel製CPUはゴミですすみません
ジムケラーさんにきてもらったので数年待って下さいと自白してるようなものなのか
0431Socket774 (ワッチョイ 5b3d-7o99)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:18:17.85ID:elJ53Fsj0
>>425
7820x 7900x 7920x
値下げするだけでいい気が
巨人インテルならかすり傷
その間に(間に合わんが)10nm
進めるしかなあい
0432Socket774 (ワッチョイ 2b71-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:38:52.66ID:zXMrgMD90
>>423
GFとか他社の7nmが、Intelの10nm+と同等、とか言うけど、
Intelは10nmですら量産が来年に後退しているので、
今年後半から7nmの量産に入るAMDに比べてかなり遅れてるよ
0433Socket774 (オッペケ Sr0d-4+h/)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:53:42.27ID:RbsMXZq7r
intel 10nmは&#12316;云々ってスタンダードセルのサイズにおいて
例えばGF 7nm nonEUV以下に納まっているという
カタログ上の話だからプロセス微細化についての
議論ならともかく、スタンダードセルを使用しない
intelとamdのcpuについてはあまり意味ない
0435Socket774 (ワッチョイ 9353-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:26:13.89ID:uRSoDZIJ0
そもそもEUV使わない7nmなんてホントに上手く行くんかいな
歩留り犠牲にして性能もイマイチですな未来が見えてる
0438Socket774 (ワッチョイ 4b67-axwv)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:56:53.30ID:0v65NCac0
intel、AMD共にアナリストの予想を上回る結果を発表
intelはCPU脆弱性の心配もされたが消費者向けではほぼ横ばい、データセンタではしっかりと数字を出してきている
一方のAMDはryzenとVEGAで売上を大きく伸ばすも、売上高の10%はマイニング特需であり今後の成長が鈍くなる可能性がある

【intel】
Q1売上高は161億ドルで+9%、営業利益は45億ドルで+23%、純利益は45億ドルで+50%、粗利益が60.6%で-1.3%
クライアントコンピューティンググループ※の売上高は82億ドルで+3%
データセンターグループの売上高は52億ドルで+24%
IoTグループの売上高は8.4億ドルで+17%
不揮発性メモリソリューショングループの売上高は10億ドルで+20%
プログラマブルソリューショングループの売上高4.9億ドルで+17%

※クライアントコンピューティンググループの内訳
・プラットフォームが76億ドルで+2億ドル(ノート+4%、デスクトップ2%)
・モデムが6億ドル+-0%
      売上高     営業利益    税引前利益   当期利益
2018年Q1 161.00億ドル  45.00億ドル.         45.00億ドル
2017年Q4 171.00億ドル  54.00億ドル  77.07億ドル  -7.00億ドル
2017年Q3 161.50億ドル  51.15億ドル  50.84億ドル  45.16億ドル
2017年Q2 147.60億ドル  38.27億ドル  42.30億ドル  28.08億ドル
2017年Q1 147.96億ドル  35.99億ドル  35.63億ドル  29.64億ドル

【AMD】
Q1売上高は16.47億ドルで+40%、営業利益は1.2億ドルで+1.09億ドル、純利益は0.81億ドルで+1.14億ドル、粗利益は36%で+4%
コンピューティングとグラフィックスの売上高は11.5億ドルで+95%
エンタープライズ、エンベデッド、セミカスタムの売上高は5.32億ドルで-12%
      売上高     営業利益   税引前利益   当期利益
2018年Q1 16.47億ドル.  1.20億ドル          0.81億ドル
2017年Q4 14.80億ドル.  0.82億ドル.  0.53億ドル.  0.61億ドル
2017年Q3 16.43億ドル.  1.26億ドル.  0.92億ドル.  0.71億ドル
2017年Q2 12.22億ドル.  0.25億ドル  -0.10億ドル  -0.16億ドル
2017年Q1. 9.84億ドル  -0.29億ドル  -0.66億ドル  -0.73億ドル

※全て前年同期比
0439Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:05:44.33ID:7P8m50dip
>>429
> AlphaやK7と失敗作ばかりなのが辛い

何たる無知蒙昧…
アルファは技術的には野心作、k7はアスロン時代を切り開いた成功作ではないか!
0440Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:10:23.94ID:7P8m50dip
>>434
ZEN2が出た時点で、マルチスレッドだけでなくシングルもスレッドもCPU性能的にはAMDがインテルを逆転する。それが営業的にダイレクトに数字に表れる訳ではないが、、、、
0441Socket774 (ワッチョイ 817d-phb9)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:12:32.08ID:Knuw7oR20
G4560さらに値段下がったな
Amazon6178
ドスパラはクーポン併用で5876
珈琲Pentium殺しに来てる
0442Socket774 (ササクッテロ Sp0d-HYVT)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:14:01.84ID:7P8m50dip
       .;".;"     ..;.;".;":      ..;.; 
        .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:        ;".;"
;":    : ..;".从;;:        从          从\   .;.;".;
.;".;;:    从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;
.;"     /;   .;".\从..;"   从从从.;"人w :" ;从 \从;"
 ;".;" 从"..  ;;:.;    \;".; 人   .;.从_   ;".;"   从从
   ;ソ;"ノ  ;".;"  从人  从从从ー从‐‐;".;"――‐;".;"从ー"―;从ゝ;" 
 从;;: 人  ;:从从从;".;":   ;".;":从.    .;":从.;"从 ;". ノし从人
   | ;:  ;".;": ..;".;;:  从从| 人  ┌"―――┐┌;".―从┐.;| ".
   |    |从从从.;"从 人 ノし |   从 |   .   | |      |;:|ノし从
   从  :从;"从从从;";" | 从从从   ;:└‐〃"―从;.〃"; ー从;从:;|;:从
―     从从―――; ;".;";;"从ww   从从;".;":从. ̄ ̄.;".  ; ̄

       从从_           _从从
     /警 察\        /警 察\
     ヽニニニノ        ヽニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //    | |

出火する事を知りながら、インテルCPUを勧めたとして
住所不定、無職、自称オイコラミネオ(49)を…
0443Socket774 (ワッチョイ 4103-ZntV)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:41:21.57ID:6TZGMJK40
AMDがRYZEN作れたのは優秀なチームがあってこそな気がするけど
Intelで同じような働きが出来るかは未知数だなぁ
情けないのはRYZENを目の敵にしてたくせにジムケラー入社した途端にジムケラーを持ち上げ始めたここのスレ民
0445Socket774 (ブーイモ MM85-MAgA)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:48:08.06ID:eHt5cjdjM
インテル様は絶好調で、コンシューマ市場が多少奪われてもビクともしない感じですな。AMDも今年は空前の決算が期待出来そう。

インテルの10nmプロセスの本格生産は来年後半になりそうだから、GFの7nmが先行するっぽいね。本当に立ち上がるのかって不安もあるけど、zen2はwhiskyを圧倒しそう。
0446Socket774 (ワッチョイ 9367-S1n+)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:56:20.67ID:kPTjYyhJ0
>>444
igpu自体はラジャの作ったので問題ないけどそれを制御するチップセットがゴミすぎるからケラー呼んだってさ
0449Socket774 (ワッチョイ 9353-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:09:58.02ID:ykmR6PXS0
設計開発がそんな短期にできるわけないだろ
rajaはあくまでGPU方面だからCPU方面でジムケラーに白羽の矢がたったんだろ
両者ともに受けるってのはAMDのCEOとなんかあったんじゃねえか?って勘繰りたくなるわ
特にジムケラーのように反intelだった人間までもがintelを受け入れるってところが解せん
0450Socket774 (ワッチョイ 9367-S1n+)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:14:43.12ID:kPTjYyhJ0
>>449
既にラジャのiGPUの試作機は出来てるだろ
しかもラジャの移籍はAMDとIntelの交渉でなっただけで離反した訳じゃないぞ
ケラーはラジャと仲の良いお友達だからIntelに入ったけど上級副社長と言うポストなかったら多分入ってなかったと思う
まぁケラーがラジャのお友達で入社で終わるって事は決してないだろうけど
Intelに散々妨害されてきたから
0453Socket774 (ワッチョイ d117-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:05:34.35ID:7/w1edYZ0
65nmのCore2からパソコン買い換えてないんだが、ざっと調べたところCPUはローエンドクラスで充分そう。
一応SSD乗せたりローエンドグラフィックボード乗せたりで今困ってないから、次世代のCannonLakeあたりで買い換えるかな。
Pentium G6950あたりでいいかな?
0457Socket774 (ワッチョイ 41e8-0hbT)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:28:36.45ID:xDIn6YZC0
そのスペックならノートにしたいわ
0458Socket774 (ワッチョイ ab63-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:58:46.24ID:RD8k3q580
ジム、副社長の権力と金で世界中から技術者やとうだろな
0463Socket774 (ワッチョイ 319f-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:18:33.32ID:g+mFoagi0
ドスパラのニコ生で高橋さんが出てるのみたけど
8700Kみたいな自作系ハイスペックなのがやっぱり売れてるけど
3位にペンティアムがきてるのが意外だった
自分は貧乏なのでi5-8400にしたけど

第八世代ペンティアムでもそれに対応する14800円くらいのマザボを買わないといけないし
なんか不思議な気分
ペンティアムでも十分なんだけどね
0464Socket774 (ワッチョイ 936c-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:25:32.48ID:AyGRcH8p0
>>463
ペンGにはH310が似合う
0465Socket774 (ワッチョイ ab63-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:25:59.19ID:NxartnkG0
>>463
ゲームやる人は最上位CPUだろうし、とにかく安いほうのコスパを選ぶ人は2コアっていう人もいるし、
コスパでコア数多いほうがだとi5、みたいになるんじゃないの?
0466Socket774 (ワッチョイ ab63-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:27:41.11ID:RD8k3q580
Intel Corporation

NASDAQ: INTC

53.05 USD +1.67 (3.25%)
0467Socket774 (ワッチョイ 319f-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:34:07.94ID:g+mFoagi0
第八世代にあう規格のマザボっていまのところZ370だけ?
なんかi9用だかのエクストリーム規格でZ390みたいのが出るとか出たとかきいたけど
まあふつうの人はi9いらないね

ちょっと前のモンスターCPUの4790Kって今回の6コア化で
かなりしょっぱくなったのかな
0468Socket774 (ワッチョイ 319f-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:45:27.06ID:g+mFoagi0
ASUSのマザボを14800円くらいで買って、それほど高くはないとは思うけど
もう少し下位CPU向けの廉価マザボ、廉価規格があったらいいなとおもった
上位向けがZで、ノーマルがHみたいな認識なんだよね

自作しようってときにマザボの規格とCPUとかが最初わかりにくかった
第八世代はこれにはこれ!ってが完全に決まってるから楽だけど
メモリもDDR4のクルーシャルを挿すのが正解とわかってるので
0469Socket774 (ワッチョイ d193-z8q3)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:56:02.21ID:TaIggtZ40
>>425
ある日カードが切れなくなって一方のryzenは余裕綽々で新製品投入がもう目に見えてるわ
こんな競争インテル敗北時間の問題よだから切り札級エンジニア呼び込んだんだな
相当な焦りを感じるわ
新アーキ出すまでAMD優位が誰の目にも明らかになったな
0472Socket774 (ワッチョイ 2118-OaYH)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:24:59.63ID:/E/X985z0
去年の春にGoogleからセキュリティの指摘を受けて黙りこくったままコーヒー発売&CEOは株を売却
腐敗ここに極まれり
0473Socket774 (ワッチョイ c967-RBRZ)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:27:50.14ID:zip+XNVb0
クロックあたりのシングル性能
Coffee Lake≒Kaby Lake≒Sky Lake>Ryzen CPU 2000系>Haswell>Ryzen APU 2000系≒Ryzen CPU 1000系>Ivy Bridge>Sandy Bridge>Nehalem>Phenom II>Bulldozer
0474Socket774 (ワッチョイ d3af-MAgA)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:28:26.79ID:0m2DCrni0
>>472
とは言いながらもインテルは業績は絶好調。株価もITバブル期に準じるレベルなんで、CEOも売らずに持ってりゃ3割以上は儲かってた。
まあ、ceoは誤解されかねない売買はするべきでないが。
0475Socket774 (ワッチョイ ab63-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:30:22.87ID:RD8k3q580
米Intelは26日(米国時間)、2018年第1四半期の決算報告を行なった。
〜2018年第1四半期の純利益は前年同期比50%増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況