体感に効く()のはシーケンシャルライトおよびリードを多用した
ドライブ内、もしくはM.2⇔M.2/RamDisk/SATA SSDストライピングプールのI/O

前からQD1RRについて延々書いてる人がいるが
実際のI/O数から考えると誤差の範囲、これにOS側のキャッシュが含まれると
更に意味が無くなる、体感ってのはベンチマークの事なんだろうけどね

> 前調査した、Windows10のOSブートからレディ状態までのトレースだと
> 4405回数のうち、4kI/Oは641回のみ、64k以上が1776回と
> 中ブロック以上のランダム〜シーケンシャルアクセスが多い