X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ 7e7c-fUnx)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:34:00.04ID:FMr3vBfv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390296/

■関連スレ
【Flash】SSD Part194【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0816Socket774 (オイコラミネオ MM19-D8+L)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:06.45ID:tmOwb617M
>>813
ありがとう
ゲームとか体感早くなるならよさげ
ただ起動で体感得られないなら、os入れないでよく使うゲームとかアプリだけ入れておいて動かす用途にした方がいいんかな
0817Socket774 (ワッチョイ fa25-yZVe)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:24:42.96ID:uYz7m5Uu0
一番わかりやすいのが動画いじる時で読み込みが一瞬で終わって早いなーって思うけど、そんくらい。
0818Socket774 (アウアウアー Sa5e-y1T6)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:33:03.07ID:9jofQUZJa
ゲーム程度だとそれほど恩恵ないと思う
動画とか3Dモデリングで大容量ファイルを一気に読み込むときくらいよ
0823Socket774 (ワッチョイ ebec-gim0)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:53:12.39ID:w9GXfOkP0
両面実装のって背面側のチップどうやって冷やしてる?
表側にヒートシンク貼り付けるだけで問題ないのかね
0828Socket774 (ワッチョイ 0b67-xJ7Y)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:50:12.87ID:kaarLD470
WD Blackか970EVOどっち買うか迷うな
1TBだとどっちもそこまで差がないから余計にどっちにするか判断がつかねえ
0838Socket774 (ワッチョイ c920-mrva)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:50:10.58ID:rUA6HlKJ0
不安定と思うほどでもないが、しっかりとシールドがなされていないと
WiFiやらBluetoothの通信を妨害する程度には、ノイズを発生させるアンテナになってる
0841Socket774 (ワッチョイ c920-mrva)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:35:43.55ID:XpvMi8sW0
CorsairのエントリーM.2 SSD MP300は49USDから
120〜960GBモデルの3D TLC、コントローラはPhison PS5008
Read1520〜1600MB、Write460〜1080MB/sにて5年保証提供

表面に貼られてるシールは銅製のヒートスプレッティングシール
こんなところか。

Corsair's MP300 Entry-Level Consumer NVMe SSD Starts At Just $49
https://www.anandtech.com/show/12927/corsairs-mp300-entrylevel-consumer-nvme-ssd-starts-at-just-49
0847Socket774 (ワッチョイ 0b67-xJ7Y)
垢版 |
2018/06/09(土) 17:13:33.87ID:mXtnTh9P0
PS5008-E8って公式だとNVMeが1.2なのに
MP300は1.3になってるな
マイナーチェンジでもして対応させたんか
SATAとNVMeの中間の価格だけど、なんか微妙やな
0855Socket774 (ワッチョイ 8187-258n)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:24:19.09ID:3mWBW8Kw0
長い人生の中での損得を考えたら微々たるもんだわ。まあ、どんまいどんまい、北海どん米だ、めげずに生きろ
0856Socket774 (ワッチョイ 1b65-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:19:39.97ID:jvk3u1C60
NTT-XってなんでNTTグループなのにdポイント使えないのか
dポイント糞余ってるからdポイントで買いたい
0859Socket774 (ワッチョイ 0b67-xJ7Y)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:30:24.07ID:KvlDzwcU0
SSDの値下がりが激しいせいか
アメリカで買うより安いもんちらほら出てくるな
ドル円換算+消費税より安いって代理店どっから仕入れてるんだろうか
0866Socket774 (スッップ Sd33-6JrY)
垢版 |
2018/06/11(月) 05:58:11.57ID:tA5BDXVud
駅プロってSDカードで上位ブランドのイメージがあるから、印象が良い
私的にWDより全然良い
0868Socket774 (アウーイモ MMd5-cEHc)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:25:49.62ID:UcxsbTnPM
迷ったあげく、安くなった960PRO 1TBを買った。
WD黒の+15000円程度なら、TBW考えると、まあいいかなぁと

爆熱な950PROやM8Peを使ってきた経験から、ゲーム用途なら発熱は問題にならないよ。
0872868 (ワッチョイ 6be0-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:22:14.00ID:H2d5qxEP0
>>869
1,2年もしたらシステムに回して、ガンガン休止状態使うのでTBWは多い方がいい。

といっても、Win10の休止状態はメモリを32GB積んでいても、
実使用分(SuperFetchも除く)のメモリしか書き込まないから、
毎日30回、休止状態使っても 20年は使える計算・・・
0877Socket774 (ブーイモ MM05-xwEY)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:15:58.22ID:HkdAIedYM
20年とか駅プロで10年保証!NVMeは流行らない!と騒いでた奴ら思い出して草生えるからやめろ
0880Socket774 (ブーイモ MMeb-c+pe)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:26:02.08ID:aQrxmRzBM
M.3コネクタが鯖向けとして存在するの知ったけど、M.2よりちょっと大きいんだそうで

M.2でもギチギチな感じあるのにさらに大きくなるといよいよ拡張スロットに取り付けで良くなってきそう
0883Socket774 (ワッチョイ 5187-YiaE)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:56.56ID:vGDgpHdj0
そもそもM.2の2って幅のサイズでジェネレーション、リビジョンではないんじゃなかったっけ

M.3は民生に降りてくるのかね
0885Socket774 (ワッチョイ 5187-YiaE)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:33:40.07ID:vGDgpHdj0
wikiの>最初期に一般に流通したM.2機器のサイズは、幅22mm、長さは30、42、60、80、110mmというものだった[1][2][8][9]。

と現状流通している幅(Type22xx)と今回のM.3でてっきり規格名は幅からとってると思ってたわ
てことはM.2はmSATAの後継という意味かrevision 3.2、またはその両方から取ってるのか
0892Socket774 (ワッチョイ 1387-DGJA)
垢版 |
2018/06/12(火) 16:49:20.86ID:xssp8+qj0
m.2ってssdの2倍くらいの消費電力らしいので
ちょっと対策すればある程度は下がる
しかしやはりSSDと比べると熱い
0894Socket774 (ブーイモ MM05-xwEY)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:08:58.03ID:HkdAIedYM
>>890
っ2.5㌅断熱材に包んでベンチ
冗談はさておき、M2sataでも負荷かけりゃ平気で70℃超える
確かに早い分消費も少しばかり大きいが、2.5㌅クラスの放熱面積あれば十分すぎるほど冷える
サーバーは強制対流、ラップトップは伝導排熱
こういう熱設計前提の規格でシンク付けたりして表面積稼がず温度測ってる自称自作erが熱に関する知識皆無で頭おかしいだけ
端的にアホだとわかる例えするならCPUでクーラー付けずに熱い言ってるようなもん
0895Socket774 (ワッチョイ 1353-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:16:20.43ID:Ud/1PWJP0
>>894
何を言ってるんだ君は
M.2自体がSATAと比べて爆熱かどうかという話をしている
M.2のSATA接続で熱いとかはどうでもいい
0896Socket774 (アウーイモ MMd5-cEHc)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:11:10.44ID:XEXVE3EQM
温度は消費電力と放熱面積の問題だと、答えて貰っているじゃん。

最近のSATA SSDはMAX 4.5W、M.2 NVMeは9W位だよ。
もちろんSSD毎に異なるので、仕様書を見て自分で比べてちょ。
0897Socket774 (ワッチョイ 11be-ys/d)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:25.68ID:Nr7BfK/a0
最大消費電力は読み書きが速い分M.2(NVMe)の方が高い
ただし同じサイズのデータを読み書きした場合の"消費電力量"はどっちもどっち
システム全体で言えば作業が早く終わる分M.2の方が省電力
0901Socket774 (ワッチョイ 538c-4qwh)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:20:49.64ID:zxn2c5ox0
レーンが余るようになったらやるぞ
どこのメーカーか知らんが必ず剣山みたいなマザボが出るのだ
備えよ
0904Socket774 (ワッチョイ e197-c+pe)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:05:40.17ID:mExcjq620
ポキッと折っちゃいそうなのを除けばエアフローでも充分冷えそうだし、割と理にかなってる付け方だと思うんだけどなぁ

まあポキッと折っちゃいそうだが
0906Socket774 (ワッチョイ 93a5-EqDK)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:34:18.08ID:FoYpt9e30
この向きだとフロントからの風邪がモロに当たるだけじゃん。
90度回転した形にして、表と裏を風がフロントから後ろに流れたほうがいいんじゃないのかなぁ。
0907Socket774 (ワッチョイ 1325-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 22:02:53.42ID:S+sMV6zp0
エアフローがあっても目的のものを十分冷やさないでそのまま外に出すことほどアホなことはないぞ
0909Socket774 (スプッッ Sd33-ZrVA)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:58.05ID:0kKYq7p/d
そもそもノートPCでもないのになぜああいった実装の仕方なんだろうな?

メモリみたいに立てるなりなんなりすればいいのに。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況