X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7e7c-fUnx)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:34:00.04ID:FMr3vBfv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519390296/

■関連スレ
【Flash】SSD Part194【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0723Socket774 (ワッチョイ fa25-yZVe)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:48:34.34ID:A0nhJ/vj0
古いやつはオプションromついてないと起動ドライブにはできない・・・じゃないっけ
だから起動後は使える
0724Socket774 (ワッチョイ fa05-z6of)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:49:44.55ID:FZpzLOuU0
>>722
その世代のマザーはBIOSのアップデート情報にNVMe対応したみたいな表記なければ駄目じゃないかな
ブートロムあれば古いマザーでもいけるけど
0727Socket774 (ワッチョイ 7a0c-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:17:22.34ID:hF2bLDsp0
うぉ、たくさんの即レス感謝です。どうも有難う御座います
一応事前に軽く自分で調べてセキュアモードをUEFIモードに出来るか等
UEFIの設定項目を確認、設定してみたつもりでしたが、やはり甘かったですか
NVMeに対応していないとNVMeのM.2から起動することは不可能なんですね
BIOS改造…これは敷居が高そうだ
せっかく教えて頂いたので、もう少し色々調べてみます
本当に有難う御座います。
0731Socket774 (ワッチョイ 79f0-iOfv)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:12:40.84ID:V6mhXOjH0
>>730
そもそも800Pを起動ドライブにしたいって質問だろ
800Pにopromないんだからoprom付きならできるとか言われても
0732Socket774 (ワッチョイ 16e0-cYT9)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:18:11.21ID:f/nloB4z0
>>727
USB BIOS Flashbackがあると比較的楽に改変BIOSに手を出せるんだけどな
うちはP8Z77-V Deluxeを書き換えてSM951を使ってたよ

とりあえずPlextorのoprom付きへ買い換えを勧める
0733Socket774 (ワッチョイ 7abc-9Wkp)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:27:40.35ID:56M3DIwQ0
wd黒の新型と970evoで迷ってたけど、amazonで970シリーズが旧型の960並に安くなってたからポチってしまったよ
0737Socket774 (ワッチョイ ed3e-2+MK)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:48:55.23ID:x+Kj9hUt0
キモいんだからしょうがない
見たいのは数値なんだからせめて数値全画面の背景なら許容できなくも無い
0740Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:42:26.05ID:qBEs+c+y0
どっちも使ってみた経験上、キャラ自体はどうでもよかったが
CDIについては正常(100%)と正常でキャラアイコンが違うのでそのへんパッと見わかりやすかった
CDMだとキャラものである点にメリットを見いだせなかった。まぁレッテル張りはよくないと思う
0741Socket774 (スッップ Sd9a-4VCo)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:45:18.39ID:+IIoz79Cd
雫さんは絵はかわいいんだけどSSDが熱くなったときの「早くなんとかしてよぉ〜」が絶望的にうざいので黙らせてる
0743Socket774 (ワッチョイ 252a-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:07:56.47ID:/PRm0WRF0
各サイトのレビューで散々公開されている
ベンチ結果を今さら張られたところで価値ゼロ
0748Socket774 (ワッチョイ 656c-ft4a)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:06:28.71ID:p847wLNu0
雫の絵は嫌いじゃないがそういうのが見たいなら壁紙にでもしてソフト自体はノーマルだけにすればいい
0750Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:28:55.22ID:o3L//waH0
先輩方教えてください

lifebook shのSSDが容量不足で交換を検討しています。
ノートPCなので、消費電力の少ないintel 760pの1TBにしたいと思っています。

ノートの容量は256GB。型式はWS1/B3です。
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/1710/spec/?ws1b3_no_panel&0
256GBを選んだのでSATA接続になります。
当時、敢えて256GBを選んだのは、スペック表を見る限り、"PCIe"の記述がなかったので
M.2ではない、2.5inch SSDが載ってくると思っていたからです(当時はM.2接続 = PCIe接続と誤解していました)。
2.5inchなら交換も容易なので、M.2は避けたかったのです。

しかし、分解して確認すると、現在接続されているSSDは「THNSNK256GVN8」でした
ttps://www.businesswire.com/news/home/20160216006866/ja/

BIOS画面からドライブ構成を確認すると、
ドライブ1:PIONEER BD-RW BDR-UD03 (SATAデバイスの有効/無効を設定します) → 使用する
ドライブ2:TOSHIBA THNSNK256GVN8 (SATA出バスの有効/無効を設定します) → 使用する
ドライブ3:None (NVNeデバイスの有効/無効を設定します) → 使用する

512GBモデルと256GBモデルでわざわざMBを変える可能性は低いと思いますし、上記のBIOSの画面を
見る限りではIntel 760pのM.2 SSDでも認識しそうだなー、とは思っているのですが、この認識は甘いでしょうか?

また、M.2からM.2への交換となると、2.5inchのように変換アダプタなどを使用したクローンの作成も容易ではなく、
リカバリディスクから再セットアップするしかないだろうなとも思っていますが、この認識も間違ってないでしょうか?


長文になり、申し訳ないのですが、先輩方のお知恵をお貸しください。
0751Socket774 (ワッチョイ fa05-z6of)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:20.25ID:xbKs3Qzk0
>>750
使えると可能性が高いと思うけどメーカー製だから断言はできない
プリイントールアプリでどうしても使いたいのがあるとかじゃなければクリーンインストールが一番安心
0752Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:41:37.83ID:o3L//waH0
>>751
レスありがとうございます。メーカー製なので断言できないのも十分承知です。そしてメーカーにそれを聞けないことも。
ご助言通り、やはりクリーンインストールにします。M.2→M.2のクローンはハードルが高いです。

ちなみに、「使える可能性が高いと思うけど」と判断された理由を伺ってもいいですか?
0754Socket774 (ワッチョイ fa05-z6of)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:47:06.74ID:xbKs3Qzk0
>>752
オプションにNVMeのSSDがあってなおかつ実機のBIOSにNVMe関係の項目があったから多分使えると判断したよ
M.2クローンは内部SATAならまあできなくもないけどPCIeだと難しいね
変換アダプタ突っ込んで古い方をSATAに繋ぐって手もあるけどそこまでやるくらいならクリーンインストールした方がいい
0755Socket774 (ワッチョイ 99ec-eEep)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:49:05.29ID:RvMrw09i0
>>752
横だけどNVMeの設定あるならいけるんじゃねとは思うけどthinkpadのmini pciexpressみたいに決まった物以外刺すとbiosの制限で起動出来ないとか細かい制限あるかもしれないし断言出来ない
それと今買うなら760pよりWD黒のが発熱少なくて良いよ
0756Socket774 (ワッチョイ fa05-z6of)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:49:45.30ID:xbKs3Qzk0
>>753
実物見てないからあれだけど2と3は排他利用じゃない?
普通に考えたら2、3のSATAとNVMeが1スロットで排他利用で同時使用できない構成かと
0757Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:56:11.06ID:o3L//waH0
色々とレスありがとうございます。
WDも信頼できるメーカーだと思っているので調べてみます。

ドライブ3のNoneに関しては、MBにM.2スロットは一つしかなく、そこにSSDが刺さっていたので、
ドライブ2とドライブ3は同じスロットを指しているのだろう、と思ったのですが、もしかすると別にM.2スロットが
あるパターンもあるのでしょうか。
0759Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:10:49.09ID:o3L//waH0
色々とありがとうございました。勧められたWDの黒色に突撃してみます。これ出たばっかりですね。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07BRCLMTS/ref=twister_B07D38CHR3?_encoding=UTF8&psc=1
上手くいく可能性は70%くらいですかね。

上手くいったら報告します。
0760Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:18:25.74ID:o3L//waH0
と思ったけれど、これ、消費電力が760pの三倍ありますね…

ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1070705774.html
ttps://ark.intel.com/ja/products/134580/Intel-SSD-760p-Series-1_024TB-M_2-80mm-PCIe-3_0-x4-3D2-TLC
0761Socket774 (ワッチョイ fa05-z6of)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:21:51.74ID:xbKs3Qzk0
ちなみに速度いらんならM.2 SATAで大容量の買うって選択肢もあるぞ
NVMeは発熱がダンチだからそれも考えてゆっくり考えたらいい
0762Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:21.09ID:o3L//waH0
>>761
NVMeの方が消費電力が多い、というのは知りませんでした…
調べてみると、おおよそ半分以下です

最初から安定性しか求めていないので、M.2 SATAから選ぶことにします
この情報は助かりました
これなら、もう互換性の心配もないですね
0763Socket774 (ワッチョイ bdcb-8A0J)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:39:24.59ID:iAEOAcdA0
だよね
M.2型PCIeのSSDは平気で80度オーバーの発熱とか出すし(しかも筐体の隙間だらけのデスクトップPCで)
薄型ノートPCではちょっと怖い。他の部品の寿命に影響が出そうだ。
とくにID:o3L//waH0さんノートPCは元がM.2型SATAのSSDだし
そこまで発熱対策されてるとは思えない
安定性重視ならなおさらM.2型SATAでいいと思う
0766Socket774 (ワッチョイ fa05-z6of)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:57:54.54ID:xbKs3Qzk0
ファンの風が当たるかパッドとかで熱伝導させる要素がないとむしろ熱がこもるぞ
自作マシンで50度くらいで安定してたSSDノートに付けてCDM走らせたらあっという間に70度超えてビビったわ
0768Socket774 (ワッチョイ d120-ZHMJ)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:48:34.39ID:jAV9YBcs0
あれはSSDでなくDRAM代替品、俗に言う不揮発メインメモリ
ユーザー側からSSDとしては使えない
0770Socket774 (ワッチョイ 0ae0-NMfW)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:23:03.19ID:mWaOGiqe0
>>760
この手の消費電力はインチキ(メーカーが内緒の動作パターンを行ったときの電力)なので気にしても無意味
ただノートならアイドル時の実測消費電力は気にした方が良い

>>769
Intelの宣伝が正しければ中間じゃなくてかなりDRAM寄りの性能
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dc056_88_5dd8f8a4976ccd1d3db5f2682bc40e8b.png
ただまあ一般で体験できるようになるのはいつになるやら
0772Socket774 (ワッチョイ 4ae0-NLsb)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:30:31.37ID:ope+E4t00
昨日ノートのM.2 SSDの交換で相談させてもらったのですが、無事256→1024に換装できました。
M.2 SATA → M.2 SATAの交換なのでOSのクリーンインストールはせずに、そのままイメージ復元で行いました。
回復ディスク(USBメモリ)とシステムイメージ(USB外付けHDD)を使う方法です。
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3710-8228

このwindows10の機能で復元したのは初めてだったのですが、この方法なら、普通にM.2 SATA → M.2 NUMeの移行もできるのかもしれないな、と思ったので報告します。
M.2 SATAのUSB外付けケースも一緒に買っていたのですが、全く不要でした。
TrueImageとかParagonとか、バックアップソフトはいっぱい持っているのですが、windows10以降はもうそういうのは必要ないのかもしれないな、と感じました。
ただ、復元後はcドライブ容量は256GBのままなので、未割当領域を上手くくっつけてパーティションの拡張作業を行うのは外部ツールが必要でした。

お世話になりました。
0773Socket774 (ガラプー KKf1-5FGU)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:46:51.33ID:VXG/s3u1K
win10の復元機能はバグもちだけど上手くいったなら良かったね
TrueImageWD版はNVMe対応してるから良く使ってる
0774Socket774 (ワッチョイ 16db-c0qd)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:39:20.33ID:WvKTtaaS0
中国の聞いたことないメーカーのSSDは大手が廃棄にしたチップの刻印消して使ってるとのこと
カラフルとかいうとこのやつとかそうらしい
0775Socket774 (ワッチョイ d6f3-msj4)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:45:11.51ID:oI/Q20UE0
960EVO買って560時間しか使用してないのに書き込みが100TB越えそうで泣きたくなる
MSIの糞ツールが秒100回×10ファイル書き込むとはなあ・・・
0778Socket774 (ワッチョイ 4e63-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:36.86ID:V+TD84AL0
>>777
おかしくはないんでない?(単位が違うだけで)

前使ってた960EVOだけど
Magicianが10TBでCrystalDiskInfoとHWiNFO64が10000GBで同等の数値だったよ
0784Socket774 (ワッチョイ d120-ZHMJ)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:35:38.50ID:J9gVlT720
NxGnのか、それは余り速度出ないというか
容量あたりのワットパフォーマンスを訴求しているモデルだな
いまいちパッとしないがw
0788Socket774 (ワッチョイ d120-ZHMJ)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:53:02.35ID:Zs7rlWpX0
急速にM.2/PCIeの移行が進んでるみたいだな

・2018年内に新規ノートPCのSSD搭載率は50%を超える可能性
・SSDにおけるPCIeの比率も2018年中には50%を越す見通し
・2018年Q1に続きQ2もSSDは3〜11%の値下がり傾向

NANDの価格低下によりSSD需要が増加 - TrendForce
https://news.mynavi.jp/article/20180604-641509/
0797Socket774 (ワッチョイ d6a3-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:22:12.16ID:pUBpR03d0
CRYORIGのM.2 SSD専用クーラー「Frostbit」のゲンブツを見てきた
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2018/0605/265201
0801Socket774 (ワッチョイ bdcb-8A0J)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:46:26.08ID:9QCdzqbF0
消費電力12WのM.2 SSDとかワクワクするな
俺は高すぎて買えないだろうが
すっごいレビューが気になる
0804Socket774 (ワッチョイ 4ae0-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:33:50.74ID:JMz6R9vn0
>>794
やっぱり22110なのねkryoM.2水冷が流用できない。
Optane水冷するにはAlphacool水枕にいくしかないのか。
一応aquatuningに905Pでも使えるか質問してるけど答え来ないから
もうAlphacoolに聞いてみよう。
0808Socket774 (ワッチョイ 4ae0-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:28:16.44ID:JMz6R9vn0
>>807 説明不足でごめん
>>804
「Alphacool水枕」は900P PCIe x4用とされてる
Alphacool HDX - IntelR Optane SSD900P - Plexi
https://www.alphacool.com/shop/neue-produkte/23061/alphacool-hdx-intel-optane-ssd900p-plexi

「aquatuningに905P」の905Pは905P PCIe x4

aquatuningに現在どちらも発売されている900P PCIe x4用水枕は905P PCIe x4に対応できるか質問したわけやね
0810Socket774 (ワッチョイ 45e0-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:48.81ID:+Ivu4f+S0
M.2初期の頃は22110まで対応してるマザボが多かったけど、
その後2280が主流になったため今は2280までのマザボだらけになった所で22110とか…
0812Socket774 (ワッチョイ 16e0-ft4a)
垢版 |
2018/06/06(水) 04:59:33.36ID:XvuKTtro0
SATA3よりは速い
体感できるのはソフトの起動と、TEMPに入ったファイルの処理くらい
マインクラフトが一瞬で起動するのとsaveの読み書きの速さは快適だ
0813Socket774 (アウーイモ MM09-AKlG)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:21:17.52ID:iCaAjFkwM
NVMeもランダムアクセスは伸びてないから
メモリを大量に積んで使っていて、休止状態をよく使うなら違いが分かるかも?

最近はBIOSのPOSTのが時間長いし、ソフトの立ち上がりもファイルの読み込み待ちというより、
ソフト側の起動ディレイ処理で遅いだけだからね。
0816Socket774 (オイコラミネオ MM19-D8+L)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:06.45ID:tmOwb617M
>>813
ありがとう
ゲームとか体感早くなるならよさげ
ただ起動で体感得られないなら、os入れないでよく使うゲームとかアプリだけ入れておいて動かす用途にした方がいいんかな
0817Socket774 (ワッチョイ fa25-yZVe)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:24:42.96ID:uYz7m5Uu0
一番わかりやすいのが動画いじる時で読み込みが一瞬で終わって早いなーって思うけど、そんくらい。
0818Socket774 (アウアウアー Sa5e-y1T6)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:33:03.07ID:9jofQUZJa
ゲーム程度だとそれほど恩恵ないと思う
動画とか3Dモデリングで大容量ファイルを一気に読み込むときくらいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況